X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ173【970】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 14:19:18.29ID:JrV17/8t
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>970を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>970以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ172【970】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1566439848/
0002受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 14:24:31.25ID:3W+DT/zh
>>1
スレ立てあざす
0003受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 14:36:42.00ID:cBBV3qz/
あざお。

数的難易度Aでもきついやw
初見で解けるやつすごすぎ。
0004受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 15:09:12.90ID:yaNRcaUj
スレ立てありがとう!
0005受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 15:18:00.43ID:TEdBVzM6
摂津の人事の浅尾も危険人物で通報してあるから、浅尾の子供も無職やし、公務員試験、失格やねん。
0006受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 16:06:26.73ID:ukMCQdYB
>>3
それ、苦手な人がやってはいけない勉強法だからじゃないの?
詳しくは講師に聞くといいよ
0007受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 16:11:19.48ID:cBBV3qz/
>>6
中学までは予備校通ってたから勉強方法はちゃんと出来てるつもりなんだけどなあ…。
v問も一週目は解説見ながらって感じ。だけど、正直解説見ながらでも、初見でこの手順は踏めないわwって思ってしまう笑

10月から始めて経済学はもう完璧なくらい得意なんだがなあ…。
0008受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 16:18:20.04ID:TjbMNPy0
>>7
初見でこの手順は踏めないわって思うのは普通
何回も解いてるうちに問題のパターンを覚えていって本番はその引き出しから出すだけ
V問1周目はその引き出しの中身を作る作業
初見で解説見ないで作り出す必要なんてないよ
0009受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:51.05ID:Wxyz58OQ
ちょっとは津田沼TACも優遇して…
0010受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 21:21:37.07ID:ftDuDECt
今週土曜日は午前にインターン行ったとこの座談会で午後はTACってハードスケジュールやわ
0011受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:50.57ID:FPmQo2zp
>>9
津田沼どうかしたの?
0012受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 23:10:31.14ID:QGRjJK9W
>>8
苦手な人はそれもできないて事なんよ
公式すら覚えずに過去問を覚えるとか無理やろ?
0013受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 23:14:22.67ID:ONzHmrtr
公式覚えてから過去問覚えればいい
0014受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:02.82ID:cBBV3qz/
数的処理の文章題に公式なんてあるの?
0015受験番号774
垢版 |
2019/11/06(水) 23:31:29.91ID:ONzHmrtr
判断推理のことかな?
判断推理は基本の解き方イコール公式みたいなもんよ
0016受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 09:22:08.26ID:z9T/A3lZ
基本演習の成績が最初に受けたやつと比べてどんどん落ちてる😨
0017受験番号774
垢版 |
2019/11/09(土) 15:04:08.19ID:+W32Bbe0
TACの面接対策って正直あてにしないほうがいいかな
筆記は全幅の信頼を置いてるんだけど
0018受験番号774
垢版 |
2019/11/09(土) 15:29:15.01ID:qXYc9ns8
面接対策で言われたアドバイスはTACに限らずあてにしないほうがいい
質問に答える練習だと思ったほうがいい
0019受験番号774
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:28.47ID:yWZgg6XE
面接練習とかただの面接の形式と畏まって喋る練習だぞ
特にされたアドバイスとか覚えてないけどハキハキ笑顔でやればいける
0020受験番号774
垢版 |
2019/11/09(土) 16:25:43.45ID:ga35flik
面接では併願7か所で家族構成や親の職歴ばかり聞かれた
0021受験番号774
垢版 |
2019/11/09(土) 16:38:14.71ID:PLTb/85R
田舎の町役場でも受けてんのか
0022受験番号774
垢版 |
2019/11/09(土) 18:54:51.22ID:Q9x2Fkpd
まあ面接対象者一人を見て判断できることは限られてるからな。
親の職歴によって育ち方に差があるのはマジ。
0023受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 04:31:25.24ID:Q8im7bgO
>>20
本当はそういうのを聞いちゃいけないんだけど、自然な流れでそういう話になったならば仕方ないよ。
0024受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 15:38:36.23ID:InlAoHKL
再チャレなんだけど、20目標の民法のv問って民法改正反映されてる?
0025受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 15:43:02.32ID:0Y6ZqFat
されてる
問題文が改正された内容に書きかえられてたりする
0027受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 17:28:14.12ID:44h97vmw
行政法9回 講義3の44分30秒からのs谷先生可愛すぎワロタ
0028受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 18:31:22.22ID:QHkIkbGm
行政法ってもう収録組は終わってるんか~

こっちはやっと5回やで
0029受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 18:33:08.94ID:BNnbyaub
行政法教室の切ってwebに切り替えたら今までくそ真面目に出席してたのがアホらしく思えてきた
0030受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 20:04:01.46ID:44h97vmw
>>28
まじかいー。教室組結構スケジュールキツくない?俺は2月くらいに講義終えて、5.6月に間に合わせる自信ない…。
0031受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 20:09:44.79ID:QHkIkbGm
まぁ、んなこと言っても生講義で申し込んでしもうたからね…
7月生だけど、民法Uとか凄く遅いで。

みんな、webフォロー付けてる?
19合格者も見てたら教えて欲しい
もう11月だし、今頃かなぁって
0033受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 22:04:11.31ID:44h97vmw
webフォローとか必須じゃないんか。5万でつけられるって、合格できる期待値と比べてもかなり安いと思うわ。
0034受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 22:16:37.92ID:eQMPQMpM
webフォローつけてたけどそこまで使わなかった
0035受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 22:55:23.55ID:v8YH+y0E
校舎が遠くてweb専だったけど基本的にweb講義は一回しか見なかったな
講義を早めに見終わったとしても結局忘れちゃうから教室講義の進行にあわせて復習しとけばいいと思う
0036受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 01:22:25.30ID:0QBSdhWP
わざわざ電車乗って通学して3時間もある授業をだらだら受けるよりもweb通信で1.5倍速のほうが俺には合ってたな
0037受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 01:41:30.66ID:ESr4dCeM
法律系の講義は基本レジュメ貰ったら1時間で全部読んで休憩入ったら自習室行ってそのままV問解いてたわ
0038受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 09:18:13.48ID:2J9mTowe
19目標だけど基本webだったなあ
倍速で見られるし
でもS谷さんの行政法は受けたかったからそれだけ生講義行ったわ
0039受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 12:34:22.83ID:jgk0qKka
最近勉強全くできてない。
モチベ全く上がらない。
0040受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 12:49:40.67ID:n5887ZfN
地元県庁と財務で統計出るから統計検定の勉強してるけど間に合いそうにないな
0041受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 22:14:58.71ID:L0J6mCnq
思想の瀬田先生
アルケーの説明で笑ってしまった
0042受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 02:25:19.61ID:rxpeVxAP
法律系教師って結構当たりハズレ激しいな
最初からwebにしとけばよかった…
0043受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 02:29:03.51ID:0IfDNevl
S坂とかな
0044受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 02:34:44.22ID:0XGI3A7n
数処もアタリハズレでかいぞ
o浦とかクビにしろマジで
0045受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 13:40:29.50ID:DKUQdhw0
剣盾やりたいけど、やっぱ落ちるかな?
0046受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 13:49:46.01ID:wcoFefPi
それくらいじゃ落ちないでしょ
0047受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 14:47:35.35ID:5+sEeDZC
>>45
もし落ちたら後悔するだろうな
でも気にせずやったほうがいいよ
0048受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 14:53:04.85ID:QgYr3bZI
>>42
>>43
良くも悪くもTACの講師はサラリーマン的だから
0049受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 15:43:00.58ID:eySWFKaz
この時期ならまだ両立させれば大丈夫だろ
その代わり2月くらいからはガチらなきゃならないけど
0050受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 16:36:21.21ID:6XmlMCiX
俺もゲームしまくってたし大丈夫だよ
0051受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 22:04:42.07ID:/v5R2qBp
ポケモン御三家どれ選ぶ?
ぼくはヒバニーちゃん
0052受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 23:07:09.78ID:T7tsAf7j
ヒトカゲ
0053受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 01:01:21.52ID:E9vzK98W
なんなら2月〜4月もふつうにゲームしてたし特別区の1週間前は勉強する気すら起きなくてずっとゲームしてたわ
V問を1日何問やるって決めて教科のローテーションをすればいい
順調に行けば7周8周はできる
3月に新しく始まるのは時事くらいだしV問回すぐらいしかやることなくなる
もちろん受講開始時期によって変わるけど、2〜5月生の場合は直前のほうが暇になるよ
0054受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 20:55:14.23ID:8rQbhiT6
経済学、できてたはずの計算できなくなってて焦るわ
0055受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 00:20:21.65ID:Vga3/cdq
>>53
ほんまそれ。やることなくてバイト2つ目始めたわ。でも罪悪感はあった
0056受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 17:03:04.36ID:hAQIiy/g
webの行政学 講義ノートはy本さんが作ってるのか?この人のレジュメは見てて楽しいよなあ
0057受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 17:12:59.02ID:ppEppM8i
山本先生の編集した教材ってQRとかボケつっこみのキャラとかものすごく凝ってて読んでて楽しいよね
0058受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 18:02:31.93ID:hAQIiy/g
>>57
わかる。俺はまとめサイトとか見るの好きだったから顔文字もちょっとクスってくるし、あの人話面白いよね。他の講義だと時計見たりするときあったけど、y本さんの時は、見るにしても「もうこんなに時間経ったのか」って感じだった。
0059受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 19:36:47.17ID:Zw1uCHSY
行政学、社会学、経営学、財政学そろそろ始めるべき?てか遅いくらい?
8月生で主要科目ばっかでまだ手付けてない…
0060受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 20:24:28.03ID:hAQIiy/g
>>59
主要科目の進行度によるな。
経済系はv問回してる感じ?
0061受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 22:40:57.95ID:qaosXzNC
>>59
おれ5月生だったけど1〜2月の1ヶ月で学系つめて3月のタック の模試では専門60超えたよ。だから焦らなくても良いと思う!
もしやるなりやって放置じゃなくて定期的に復習すればおっけーってかんじ!
0062受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 10:15:46.41ID:gmykcl1W
11月後半から12月頭にかけてのTAC主催の説明会行く?
0063受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 10:38:02.91ID:B2KYWH4z
渋谷でやるやつだっけ
迷ってる
0064受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 21:27:28.15ID:gmykcl1W
>>63
そうそれ。モチベ再起させるためにも行こうかなあ…。当日になってめんどくさって思っちゃいそうだけど。
0065受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 14:52:26.21ID:Q29n5RZY
溜まりに溜まったTACの教材捨てるのもめんどくさくてずっと放置してるわ
0066受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 19:36:12.46ID:C2Q5buD2
政治学講義ノートもY本さん編集?
0067受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 19:39:36.69ID:C7HbbMLg
財政学の収録誰かわかりますか?
0068受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 19:47:31.51ID:C2Q5buD2
y本さんだわすみませんでした
0069受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 20:02:14.67ID:BQDHA9ad
あと7ヶ月かー。来年度のコッパンって試験日6月17日?
0070受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 23:27:19.01ID:vwJzmrSd
>>67
S田ちゃうん?
0071受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 01:23:49.90ID:Q8fEZzUy
>>70
i藤かと思った。
去年はs川さんだっけ?
0072受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 01:35:42.86ID:PXVIgjPC
s田さんって社会学の?
あの人めっちゃわかりやすいから好きだわ
0073受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 03:34:41.26ID:Z2r7boP/
数的の例題編とレジュメで精一杯やわ
V問解けない
0074受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 05:36:16.70ID:hkhNciB1
復元シート見たら趣味ラーメン屋巡りって書いて国般最終合格もらってる先輩いて草
0075受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 07:22:40.74ID:oGC61fv5
>>74
別に何らおかしくなくね?
0076受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 08:29:45.12ID:9za8IiD+
俺もラーメン屋巡り書こうかな
0077受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 08:33:43.62ID:4x0BbvZ0
>>71
去年はS田やで
0078受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 09:01:32.16ID:Q8fEZzUy
s田先生は講義ノート使うけど、どこの話ししてるかわからないから苦手意識あるわ。
0079受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 09:46:30.64ID:ZZbc+lox
経済・財政のS田と政治系のS田は別人やぞ
0080受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 10:07:13.68ID:Q8fEZzUy
>>79
まじかよw本職が経済なのか?

てかTACの講師ってそれぞれの持ち駒以外もかなり知識あるよな。webの政治学、行政学担当のy本さんとかなんでも出来そうなんだがw
民法とか教えるのめっちゃうまそう。
0081受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 01:48:16.08ID:ZT6PCfKI
経済学のs田さんはsm田さん
0082受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 08:05:28.86ID:RUYAUcQg
数的のh口さんも大学は法学部?とか最初の授業で言ってたよね 理系かと思ってた
0083受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:04.97ID:OoPFKaRO
判断推理の演習むず過ぎてワロタ
判断推理結構自信あったのに壊滅したわ
0084受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 19:05:39.20ID:vmsTXIHp
>>83
えーーやだやめてよ。ワイ数的処理のA問題ですらV問1問も解けないんだから…
0085受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 19:06:07.22ID:vmsTXIHp
その代わり現代文と人文科学は無双してる。
0086受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 20:27:21.06ID:KX/KkY1C
数的処理は本番より物凄くムズメ(国葬くらい)で
毎回平均15問中4〜6問だから大丈夫大丈夫
0088受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:20.32ID:Hgpt/wh1
でも5年前だかの数的の正答率60%問題って16問中2問とかだったんだろ?
普通に考えて有り得ない問題の出し方だよなw
0089受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 06:22:56.56ID:KfQWxREd
まぁ難し目のやつ解いておいてドーピングかけておいた方がいいわ
0090受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 08:02:47.83ID:LHH5eTPH
国般受けるなら難しいのやっておいたほうが絶対いい
0091受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:42.80ID:/X0qhVpz
どこも人物重視になって縁故有なら夏場には内定が決まる。
ボーダー超えればいいのだからお前らは筆記対策頑張れよ。おすすめは財政学だ。
0092受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 14:27:20.75ID:RTZBljGs
都は身内勢なら二次試験のテレコムタワーで人物評価の下駄で合格できるのだから、一次で社会学や財政学の論点も集めるといいぞ。
専門記述でサルトーリなど簡単な論点が的中すれば、あとはコネとかでどうにでもなる。
0093受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 15:36:29.30ID:a1umS9E3
11月から入ってて質問なんやけど教室の日程無視してwebでガンガン進めた方がいいとすると、教室って行かなくならない? 全部webでいいもんなのかな。
それか教室もwebも受けて復習したってことにする?
それは時間もったいないからwebで受けたら教室いらないよね?
0094受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 15:40:31.73ID:m2mRWXff
民法についてわからないのでどなたか教えてくださると大変助かります。
vテキスト民法上巻の51ページ問題1の選択肢2について質問です。

心理留保による意思表示であることを知らないが、知らないことについて過失があって取引に入った第三者に対して、表意者は悪意又は有過失の相手方に対して主張できた無効を、当該第三者に対しては主張できない。

この選択肢が誤りらしくて解説読んでもどこが間違ってるかまるでわからないのですが、、。

どなたか回答いただけると助かります。
0095受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 15:42:36.46ID:y/2ZAuoR
担任の講義は出てたほうがいろいろ相談しやすい
それ以外で切りたい講義はwebでやったほうがいい
0096受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 15:51:42.38ID:a1umS9E3
>>95 でも11月生の今のカリキュラムじゃ遅いかなと思ってるんですが、どうなんでしょう。
0097受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 17:06:28.81ID:y/2ZAuoR
まぁそこらへんは自分で融通効かせるのがいいんじゃない🤔
0098受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 20:55:37.28ID:YbbMz7Yr
>>94
web schoolの正誤表見てきたら訂正されてたよ
×主張できない ○主張できる になってた
0099受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 21:12:55.03ID:ZgbmelFC
>>98
ありがとうございます。
確認してみます!
0100受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 00:10:40.12ID:j9u8SWCK
tacの犬
0101受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 01:40:40.90ID:jkz24Fjv
>>93
授業は1回受けて後は演習。
俺はモチベ上がるから重要科目とかは教室
0102受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 04:04:08.36ID:lLjmq2pM
数処は教室に限る
個人的にはだけど
0103受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 10:06:38.77ID:shntNOU+
>>102
集中できるから的な?
わからない部分出た時に巻き戻し出来ないのキツインゴ
0104受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 11:13:51.61ID:NVOkAwgU
まあ分からんかったら休憩時間か終わった後に質問できるっていうのが教室の強みだし
人それぞれよ
0105受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 13:19:49.46ID:40FIH26y
Webフォローつければ良くね
どうせビデオルーム予約してもAndroidタブレットで見るだけなんだから
0106受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:21.16ID:lLjmq2pM
>>103
上の人も言ってるけど一番はすぐ質問できるのが強いからかな
あとはモチベ維持目的
教室だと周りの受講生と講師に刺激されるし週1の講義が丁度いいスパイスになってる
0107受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:16:30.60ID:shntNOU+
おまいら28だか29日の合同説明会行く?
多分あれ説明聞いて終わりのタイプの説明会だよな?変にアピールしなくて良いんだよな?!w
0108受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:17:50.14ID:NHd/i1C1
さあてどうかな??
0109受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:58:04.58ID:Sq5NEAeJ
2年の3月に大学でやってた合同説明会に行って特別区と県庁と国立大学法人のブース見たから国般と財務の話聞きたい
0110受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:47:44.17ID:JF+X0QNh
この時期の説明会でアピールなんかしなくてよろしい
0111受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:44:41.62ID:Uok5yOAa
>>110
みんな騙されるなよ。合同説明会だろうと手土産必須だからな。
カステラとかせんべいな。ここで差をつけろ。
0112受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:49:02.49ID:q4iMRp+t
マクロ難しいのぅ
0113受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 01:15:59.84ID:rGlVAxmL
>>103
巻き戻しできるからって考え方がなんか微妙な感じ。
教室だとその場でしっかり理解しようと思えるから。わからなかったら質問すれば良いし。本当にわからないものは巻き戻ししてもわからない気がする。それでわかるのなら集中力不足かなっと!
上からですみません
0114受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 02:48:11.36ID:0LOwAq60
>>111
おっ
言い出しっぺは絶対やれよ
0115受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 02:52:50.93ID:0LOwAq60
まぁ真面目な話、人事の1年目から2年目ぐらいの若手が説明に来るだけだからアピールしてもしょうがない
官庁訪問前の説明会とはちがうからな
0116受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 04:28:11.70ID:rJjv7K8S
渋谷の説明会って参加する?
直前の出願期間に合説あるらしいけど、それだけじゃあかんのかな?
0117受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:47:58.94ID:IjiW0ToY
>>116
今日やる都庁特別区合同説明会は行かんな。
明日以降の特別区の地区ごとのやつは参加しようかなって感じ。
0118受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:48:37.63ID:7+OEhc4F
>>114
挨拶するときに敬礼だろ。これ普通。
0119受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:42.30ID:vuOccX18
関西勢が邪魔してすまそ
関西地区で行われることはあるのかな?
0120受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:23.71ID:IjiW0ToY
>>119
ないです🙅‍♀
0121受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:57.37ID:vuOccX18
てことは俺らは関東にいかなあかんってことかぁ
0122受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:01:34.29ID:IjiW0ToY
>>121
やめろくるな😭😭😭😭😭😭😭
0123受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:00:01.97ID:7+OEhc4F
明日雨かよー。説明会行くのめんどくせえなww
0124受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:24:03.22ID:JOj0QiVW
>>121
>>121
特別区や都庁はないでしょ
国般はあってもおかしくないけど受付に聞いてみたら?
電話でも大丈夫でしょ
0125受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:33.10ID:aG4RIJU4
というか説明会なんで平日の昼間なんだよ
講義切らせる前提じゃん
0126受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:04.72ID:L1OG5tXf
>>119
よくマイページで京都市とかの説明会の案内出てんじゃん
0127受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:37.39ID:IjiW0ToY
みんな明日幾つの区の説明会行くのー?2つくらいが良さそうな感じか?
0128受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:07:17.95ID:pr55jGOt
マクロ難しすぎない?特に理論問題
何回もV問破きそうになったわ
0129受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:26:17.47ID:CmnGtZRv
>>128
マクロ難しいけど、fラン文系のワイでも形にはなったぞ。
経済は理論問題難しいの多いな。ワイは数的がサッパリだわ。
0130受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:23:56.98ID:CmnGtZRv
渋谷校どう?人多い?
0131受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:25:51.60ID:rPrao4NF
首都圏の校舎の映像講義ってDVDじゃなくてタブレットなんですか?
0132受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:41:19.24ID:CmnGtZRv
雨だるいから明日行くか。2日間参加しようと思ったけどしんどいしw
0133受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 10:23:15.28ID:u/FKEL2F
今日説明会行く人おる?
0134受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:44:51.55ID:u/FKEL2F
説明会行ったけど、お前らヤバイ空気感作りすぎだろw説明してる人ら絶対やりにくかったぞw
0135受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:17:48.90ID:/U7+/hMq
説明会行きたかった…
空気ギスギスしてたの?
0136受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:26:15.48ID:WDw8edli
>>135
「えー〇〇区の説明会に参加してくださってありがとうございます。この中で、今〇〇(自分らの区)に入りたいと思ってる人いますか?手をあげてください」

→受講生50人くらいいて誰も手挙げなかったww
0137受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 15:57:07.40ID:4cKPioOE
文京の人気が凄かったわ、みんなどういう基準で特別区3区選んでるのかな
興味あるわ
0138受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:18.39ID:4uPoXpVK
>>137
恐らく集団心理で、元々決めてた行きたい区よりも、人が集まってるのを見て豊島区とか文京区に行った人が多くなった気がする。
0139受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:56.07ID:RH1M71R0
港文京千代田は特別区三闘神で人気が高い
0140受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:43:35.89ID:V7fson2t
出世しやすいらしいよ
知らんけど
0141受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:29:22.00ID:u+JOgonL
10月入校だけど公務員なりたいだけで地上受けようかなあくらいで志望先決まってない
こんな人他にいるのかね
0142受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:24.76ID:1la+nXiO
>>141
うちの地域の担任講師いわく、この時期は志望官庁を無理に決める必要はないし、これからの説明会でじっくり候補を決める形で大丈夫だってよ
0143受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:57.63ID:L0PgAX5L
国家ならそれはわかるけど、地上だったら志望先決めとかなあかんやろ
面接重視、筆記の難易度低めだからね
0144受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:32:01.99ID:u+JOgonL
とりあえず政令市受けようかなってだけだ…
筆記対策でわりといっぱいいっぱい
国家受ける受けないとかも何も考えてないや
0145受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 20:57:23.10ID:GFlP5Q6o
ノートパソコンって必要ですか?
自宅にWindowsデスクトップパソコンとプリンターはあります
0146受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 21:48:38.91ID:4Q+F11Sy
ミクロのS川先生キライじゃないけど講義ノートとあってなくて分かりにくい気がするんだけど
それとも他の先生よりいいのかな?
0147受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:18:47.85ID:/qFUdAUw
>>146
他の講師を受けてみればいいだろ?
ここで聞く事じゃない
0148受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:25:41.74ID:sTy0c1Co
>>146
19目標だけど、自前のレジュメ使って講義するS川は神だったわ
今ってS川のV問補足解説は無いの?
0149受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:37:21.81ID:GFlP5Q6o
数的処理、民法、行政法はレジュメ方式なんだから
ミクロ経済学・マクロ経済学もレジュメにすればよかったのにとは思う
0151受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:38:07.13ID:2rTqf464
>>148
ない。講義ノートにはあるけど、それでも前のs川先生自前の補足に比べたらかなり端折ったりしてるから分かりづらい人はわからないかもって感じ。
0152受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:05:26.19ID:376P9A08
>>151
新宿のt橋オススメ
0153受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:14:46.75ID:2rTqf464
>>152
すまん。もうミクロマクロs川ちゃんで受け終わっちゃったw 俺にはこの先生が合ってたわ。
0154受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:31:19.83ID:eomrlJ5P
講師の善し悪し語る暇があるならV問5週回そうな😅
0155受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:38:09.40ID:jaSmMQmm
>>154
ほらこういう頭の悪い学習法を書くバカが出てくるだろ?
0156受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 03:07:10.64ID:SwOP1WXl
V問回しまくるのは正攻法ちゃうん?
0157受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 03:23:31.25ID:eomrlJ5P
>>155
まあわいは数的民法行政法財政学労働法1周と憲法マクロミクロ2周で労基と地上合格したけどな😅
0158受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 03:28:36.44ID:eomrlJ5P
頭が良い人はできる方法を考える。
頭が悪い人はできない言い訳を考える。

君たちはどちらの人間?🤔
0159受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:26:35.76ID:By1D6ACf
たった2つの合格でドヤってる人がいると聞いて
0160受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:35:36.22ID:eomrlJ5P
>>159
国般の労働局は労基と面接官同じで両方は内定あげられないって言われたから労基の内定をもらった。特別区は区面接辞退、あと他受けるとこある?
どうしても公務員になりたい奴は警察とか自衛隊受けるんだろうけど、F欄でも内定もらえるところに興味はないから普通は出願しないよね?😅
0161受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:42:01.20ID:dGjPptle
講師の善し悪し語る暇にV問5週は無理でしょ🤣
0162受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 09:07:02.99ID:Bxn+Yxo2
>>160
(あっ…こいつ不人気の労働局に行く奴だ…)
0163受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 09:47:02.63ID:6kS/s3V0
そもそも講義ノートをS川レジュメ仕様に準拠すれば良かっただけでは?
0164受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:38:16.56ID:2rTqf464
>>163
s川先生は結構独自の解き方とかあるから、他の講師がそれに沿って講義するのは難しそう
0165受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 11:26:38.20ID:By1D6ACf
そしてここまで証拠なし
0166受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:02:16.50ID:DSY8q2wa
普通に専門科目はV問5周しとけよ
C問題までちゃんとやればコッパンの択一も太刀打ちできるから
教養は3周もしなくて大丈夫だけどね
0167受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:06.93ID:tmd3lug6
S川先生独自のレジュメをWeb Schoolに上げてくれればいいのに
講義ノートありの科目は独自レジュメの作成禁止になったのか?
0168受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:31.14ID:ympc/dgB
数的処理、民法、行政法にはなぜ講義ノートが存在しないんだ?
S谷先生が断固拒否したのか?
0169受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:14:02.68ID:2rTqf464
>>168
拒否したプラス生徒内評価、TACへの貢献度からして意見を尊重された結果じゃないかな。
0170受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:24:31.99ID:f2yNpayJ
社長交代で経営方針が変わったんだろ
講義ノートで経済の教え方を統一するなんて素人発想だろうよ
教わる側にはデメリットが大きいし
0171受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:36.43ID:2+47I/YO
面接重視の経営方針に変わったのはいいことだと思うけどね
創業者は会計士重視だったから良くも悪くも公務員講座は講師次第だった
0172受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:38:02.14ID:2+47I/YO
今の社長は公認会計士講座よりも公務員講座を重視しているように思える
0173受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:12.18ID:qbUopupq
経営学、社会学、政治学の講義ノートは、
去年までのレジュメを単に冊子化したような感じなんだけどな
0174受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:06.17ID:0ikOK1fK
政治系はそもそも共通のレジュメ使ってたから問題ないんじゃない?
0175受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:52:32.34ID:2+47I/YO
数的のレジュメはWebと教室では別物だな
0176受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:16.77ID:0ikOK1fK
去年公務員講座とってたけど、先取り学習でS野さんの数的レジュメ付いてたのは恵まれてたわ
0177受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:29.17ID:o1mWBBJ5
渋谷でやる説明会って私服でええんか🤔
0178受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:31.22ID:RKJW83dW
H口さんの声なんか癖になる
0179受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 09:49:36.34ID:vkUL3ylF
>>177
スーツだよ。
0180受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:37:43.70ID:11ekfRGg
>>179
ありがとう
0181受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:44:50.73ID:vkUL3ylF
>>180
いえいえ説明会って今週末の国家系のだよね?
0182受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 12:21:46.03ID:11ekfRGg
それ 省庁のいっぱい見て回ろうかなって
0183受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:41.94ID:vkUL3ylF
>>182
私も行きますー。
だるいですけど頑張りましょーう!
0184受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:12.85ID:J61O1nPD
TAC主催の説明会は私服の人の方が多いけどな…
0185受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:50.90ID:nz/E7mc/
>>184
空気読めない人こんにちは
0186受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:25:34.09ID:qYT9WMcr
特許庁のブース見るの楽しみ
0187受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 12:17:06.88ID:xelYLDD5
授業の合間に行くピンサロたまんねーww
0189受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:02:21.27ID:wfJuVatM
webの人文科学担当の講師の人全然わからんのだが… こんなもん?徳なんとか先生
0190受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:13:55.77ID:duQ9pkpM
イッタリアーノホソナガイーノ徳植先生
0191受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:47.11ID:U/3Ud3aC
Webの人文なんか移動中に聞き流すもんやから講師のクオリティはどうでもええで
ミクマクは流石に机に座ってテキスト開きながらじっくりやらなあかんがな
0192受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:22:41.28ID:JQEHemkN
人文初回から受けとらん
0193受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:21.04ID:golQFSdy
人文の講師評判悪いの?
10月生だから全部webフォローなんよ
0194受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:14:15.21ID:wfJuVatM
>>190
やっぱり?
頭に入ってこないから
むしろ聞いてないまである
0196受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:37:28.60ID:niHJZMoS
暗記系科目って、地図とか、図とか描けない講師は皆3流だろ。
教えるの上手い人って皆、地図描ける。
t植さんは…察し
0197受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:49:09.44ID:my20cgeC
人文は大学受験用の入門書読んでV問ぶん回すべ
0198受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:01:29.67ID:hFt6qZwr
評判悪くないけどな
0199受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:02:05.31ID:hFt6qZwr
悪くないけど声が眠くなるらしいよ
0200受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:02:30.83ID:niHJZMoS
学系の講義苦痛すぎるw
0201受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:51:22.21ID:T5y6NiTH
>>200
学系は電車乗って大学とか行くついでに聴くのがベストやで
TACアプリのバックグラウンド機能活用して、レジュメのPDF見ながら聴いて、終わったらレジュメに書き込む!
0202受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:28.77ID:U/3Ud3aC
>>201
残念やが今年から学系のレジュメは講義ノートに一本化されて講義録PDFには入ってないんや
スキャンアプリで講義ノートを自炊するしかない
0203受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:02:52.21ID:JQEHemkN
新谷先生が「真面目に勉強してたら落ちることなんてないですけどね」って言ってたけどこれ完全に陽キャ前提なのが悲しい
0204受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:19:22.19ID:Kyq2e7c2
ふと思い出して4年ぶりにこのスレ来ました
授業だけ受けて演習全くしてなかったけど、4月からV問各5周ぐらいしたらAB日程の筆記は余裕で合格いけました
みんな問題演習を重視しような
あと新谷は神
0205受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:25:28.88ID:ZLauuMCE
>>203
陽キャ前提じゃないぞ
L○Cの特別区合格者祝賀会の写真見たか?
合否をキャラのせいにしてはいかん
0206受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:26:27.25ID:ZLauuMCE
>>204
これ。
専門科目はちゃんとV問5周しとくべき
0207受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:12:01.16ID:hm4Bf+JK
V問5周の5はV問のVにかけてんのね
0208受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:45:38.53ID:tI4p61Td
むしろ5周で仕上げられたらだいぶ優秀な方な気がする。
来年度受験だけど、8割くらいの理解力で本番臨むんだろうなあって感じ。
正直何度解いても忘れるところは忘れるし、直前期にしても1日の中で触れる科目って決まってるだろうからなあ。
怖えなあ。
0209受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:27.81ID:hFt6qZwr
憲法政治学社会学行政学は軽いから8周いける
民法は量多いから6周ぐらい
ミクロマクロは7周ぐらい
行政法は始まるの遅かったから6周
これでコッパン択一60越えは余裕
財政学は始まるの遅いしコッパンでは時事が絡むからコスパ悪いけど、特別区では問題選択制の上に理論しか出ないからコスパいい

教養だと、文章理解は1周で十分
数的は2周
人文3周、自然2周
文化史は捨てて構わない
数的文章理解は問題集回せばいいってもんじゃないと思った
直前の特別区数的セミナー受けるといいよ
0210受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:08:04.42ID:GMZUz7WA
19目標合格者だけど質問ある?
久々にスレ来て受験生時代を思い出した
かつてされたようにドヤ顔でアドバイスしたい
0211受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:11:49.73ID:+WiKvfSc
受かったかどうかも分からん匿名のアドバイスより
講師や担任のアドバイスの方がよっぽど参考になるわ
老害は引っ込んで仕事に専念してな
0212受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:12:35.65ID:tI4p61Td
>>209
>>210

直前期(本番2ヶ月前くらい)の1日のスケジュールを知りたい
0213受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:00.00ID:GMZUz7WA
>>211
そうか?
おれは割とここの意見は参考になったけどな
全てを鵜呑みにするのは間違ってるけど
0214受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:20:43.02ID:GMZUz7WA
>>212
日によるけど基本的には朝から夕方くらいまでTACで勉強
午前中数的やって昼飯、午後は苦手だった民法、政治系科目とか中心にやってた
得意科目はたまーに気分転換にやってたかな
0215受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:22:53.16ID:niHJZMoS
>>214
ありがとう。その時期にそれくらい数的にも時間使ってことは新しい問題も解いてたってこと?
0216受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:25:02.65ID:GMZUz7WA
>>214
日によってバラバラだけど、だいたい
数的2時間、民法2時間、政治系2時間、その他日によって1,2時間の合計8時間程度だったかな
0217受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:16.12ID:GMZUz7WA
>>215
いや、V問と都庁の過去問数的だけ
だけど各分野から一問ずつ解くとか、解く順番を変えてた
0218受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:51.13ID:gtHuxPHl
年内どこまで進めたら余裕持てるか知りたい
ちなみに都庁志望
0219受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:19.33ID:hFt6qZwr
直前期は平均7時間ぐらい
家にこもってローテーションでV問回して時事のテキストを読みこんだ
数的はサボってたけど特別区直前セミナーでかなり力がついた気がする
論文のネタ集めも山張ってやってた
0220受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:51.69ID:hFt6qZwr
ただ記述はめんどかったからやってないので都庁とか国税受ける人はワイのは当てにならんかも
0221受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:11.05ID:ipJBoVTZ
s田先生って国際関係やってる?
やってたら受けたい
0222受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:44.71ID:cDjvJQ5K
>>219
特別区の数的直前セミナーは本当によかったよね
俺的にはH口先生よかI藤先生の方が相性が合うからそれもよかった
0223受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:22:04.32ID:Dz4vfrqr
直前期のオプション講座でとったほうがいいのは
数的セミナー
解き方やら考え方がガラリと変わる
苦手な人は絶対取るべき

判例セミナーは取ったら便利って感じ
通常講義で扱わなかった判例を扱うし、テキストは判例総復習に使いやすかった
俺の時のwebの先生は最悪だったが

自然科学の直前講座はマジでとらんでいい
値段の割に内容が薄すぎる
直前までによく勉強してた人は金の無駄になるだけ
0224受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 01:01:54.19ID:ga+WpdUU
>>218
年内は授業の予習復習だけでいいよ
年越してから本気出す感じ
1月から教養択一対策、2月から専門記述暗記始めた
0225受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 06:48:04.19ID:kWBAp/k/
教養区分の結果待ちでモチベがあがらないのだけどどうすればいいんですかね……
0226受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 08:22:18.73ID:zkvPmEcb
やっぱり仕事しながら、平日1〜2時間ずつじゃキツいですかね…
0227受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 10:04:01.04ID:LP0S7JrS
>>226
数的ができるんなら全然受かるぞ
0228受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:51.09ID:Bw5KGr6c
大学受験のときと同じで文系で数学に強いとトコトン得するよね
0229受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 11:22:31.71ID:zkvPmEcb
>>227
Fラン文系卒でほぼ全部最初から覚える感じです…
数的中心にやります…
0230受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 12:02:34.31ID:jJVdZKOW
>>223
新宿のクソ担任は数処セミナーを取ると損をすると豪語してたもんだから申し込んだ自分としては超不安だった
結果、セミナーの後に数処がアップしてセミナーで半分も取れなかった自分が特別区は13/19で合格できましたわ
o浦には騙されんなよ
0231受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 12:36:47.65ID:QRy8u+vj
公開模試の申し込み12月頃からって書かれてたけどいつから始まるの?
社会人で仕事してるからなかなか校舎行けなくてわからないんや
0232受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:25:48.02ID:LP0S7JrS
>>229
数的はほとんどの人できないから得意にするとだいぶ強いよ
時間はかかるかもしれないけど頑張って
0233受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:36:31.16ID:wn+Gz4nC
>>231
公開模試は申込書が家に送られてくるよ
リーマンのプリケツはぁはぁ
0234受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:42:33.00ID:JAPOAeJ7
>>229
数的は中高の数学で教科書の例題と基本事項をまず暗記したみたいにレジュメの内容をまず暗記してその知識を所見の問題にどう活用するかだよ
0235受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:43:43.10ID:CcUTjD69
公開模試って大原も受けたほうがいいですか?
0236受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 16:43:31.54ID:neyBhxD0
>>232
ありがとうございます。まだ講義聞いてる段階ですが頑張ります!
0237受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 16:45:00.30ID:neyBhxD0
>>234
V問解くよりはまずは土台をしっかりってことですね。もう一度講義を見返してみます。
0238受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 16:48:59.05ID:neyBhxD0
ちなみになんですが、ミクロやマクロが講義一回じゃ理解が薄いのですが、そこは繰り返し聞いて理解した上で次の講義へ進むのか、半端な理解でもとりあえず講義を最終回まで進めて後から戻ってくるとは、どっちが良いんですかね?
0239受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:01:21.18ID:wjhwvN7C
すまん。もう範囲多すぎて新しい知識が頭に残らない笑
太文字以外で選択肢出されたら終わりなんだがw
0240受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:11:28.68ID:kCmMX4BJ
S谷先生の民法って、基本講義だけでV問の問題ってカバーできないですかね…?
色々あって2年目で、応用講義と問題演習受けれないコースなんですけど、「◯回で解ける問題」に、講義だけじゃ解けない問題結構入ってて…
0241受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:17:40.19ID:A9q1q60V
>>240
正直その問題解けても解けなくても合否には関係しないと思う。
当たり前の問題を当たり前に取るだけ。これをできないやつが落ちるから、基礎固めれば基本受かるよ
0242受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:15:27.57ID:kCmMX4BJ
>>241
なるほど!
ありがとうございます!
0243受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:52:39.69ID:GJUX+NzW
TACから明日渋谷で待っとるでーってメール来た
0244受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:10:40.38ID:ga+WpdUU
>>238
理解が薄い、がどの程度かわかんないけど
基本的には後者
経済は全て繋がってる大きな流れみたいなものがあるから、全体を一度見た後に細かく復習していくといいと思う
0245受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:43:52.66ID:wjhwvN7C
ぽまえら明日よろしく。ぼっちだから話しかけてな。
0246受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 20:35:39.63ID:zFanB1Xn
みんな都庁セミナー行くの?
0247受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 22:09:06.62ID:wjhwvN7C
>>246
国税セミナーは行くお!
0248受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 23:31:10.62ID:fFG8JM9S
数的はI藤はかなり良いよね。
Y浜校だけど他校者からも来るから
席がかなり埋まってる。
0249受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 03:19:41.90ID:zvEYnqzj
>>248
俺も水道橋校だけどY浜まで行ってるわ
同じ講座受けてるかもな
0250受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 16:37:59.43ID:x/DGRI/A
セミナー系はぶっちゃけそこまで意味無くね
V問やってりゃどこでも普通に一次は受かる
0251受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 17:38:58.04ID:cLNdAl12
関東スレでこんなことを言うのもアレだが、札幌のTACは大原にボロ負けってほんと?
0252受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 22:19:12.79ID:Ncq5hbjq
すまん。y校の数的を1から教えてくれるカリキュラムはもうないか?ww
0253受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 22:40:49.72ID:r/lZSj6x
i藤さんはクセが強いから万人受けはしないな
元は水道橋で教えてたけど
会社に文句言ったら家から1番遠い校舎に飛ばされたらしいw
0254受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 23:15:54.96ID:Tbmtkwor
>>253
それネタで言ってるだけやぞ
教材担当が水道橋で教えてるて他の講師も言っとった
飛ばされたのなら直前セミナーで新宿や渋谷を担当しとるの変やろ?
0255受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 23:35:23.19ID:hOiwtmqw
数的セミナーだけはマジで意味あると思うけどな
他は金取られるだけだな
自然科学の直前セミナーはまじでひでぇ
0256受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:50:25.92ID:YXADMCmg
おまいら今日の渋谷説明会いく?
0257受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 09:59:11.52ID:xvb7WQNy
行くで
0258受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:34:05.01ID:YXADMCmg
>>257
ハチ公前集合な。
0259受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:34:22.31ID:YXADMCmg
てかよー、TAC渋谷駅から遠いんだがw
0260受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:30:56.00ID:e8ac7NzR
>>258
ハチ公ってTACの真逆の方向やんけw
0261受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:45.69ID:xvb7WQNy
0262受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:24:04.53ID:g+ddr5ei
東急東横線渋谷駅からTAC行くにはどこ出れば良いんw
0263受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:30:49.11ID:g+ddr5ei
アクセスなら横浜が一番最高だよな。 雨の日でも関係ないし。
0264受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 16:44:16.45ID:g+ddr5ei
行った意味あるのかなって思うほど無能な説明会であったな。
0265受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:15:31.53ID:LU8fhqq3
説明会来てた人でチ牛あんまりいなくて震えた
0266受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:17:35.97ID:YXADMCmg
チ牛って何?
0267受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:59:00.82ID:YXVPHE82
チーズ牛丼だよ
略しすぎ
0268受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:19:48.04ID:g+ddr5ei
>>519
ああ。調べたら陰キャの隠語みたいなやつのことかw
なんのことかと思ったw
0269受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:21:12.33ID:276jCbtt
>>268
誰に話しかけてるの
怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0270受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:08:01.31ID:RxIW/oMl
>>269
君だよ
0271受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 02:47:36.34ID:jdVp6L13
>>271
なんだ俺か
0272受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 09:54:36.87ID:3xrlLYmI
マジ公開模試の申し込みいつから?はよしてくれ
0273受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 10:21:18.44ID:x+Q7glFM
>>272
模試の時期はほとんどの大学は春休みの時期だから予定は余裕で調節できるでしょ
0274受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:06:14.00ID:6UjH11Ws
春休みの時期は民間のインターンもあるから被らないで欲しいなぁ
0275受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:25:05.50ID:6Uf/ia8m
文部科学省の説明会寝そうになったわ
0276受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:32:27.91ID:WWIWo+FY
民法のV問を講義に合わせて解いていきたいんだけど
第○回で解ける選択肢ってとこだけ見ていけばいいの?
それともそれに該当しない肢は解説見て学習しろってこと?
0277受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:56:25.80ID:x+Q7glFM
>>276
S谷に聞け
0278受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:17:02.62ID:0qbcYHWL
S野先生のまる生わかりやすいわ
0280受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:42:41.86ID:ap/onhWQ
>>278
S野のレジュメもわかりやすいよ
0281受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:05:25.55ID:P/X3vV3e
>>280
H口さんのレジュメは似ているんだかけどS野さんのほうが全然解りやすいよね
0283受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:59:52.09ID:RxIW/oMl
s野って数的?
0284受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 09:03:52.46ID:ZAWK+yPR
通信制の到達度表見たけど、全く到達してなくてヤバいんだがw
0285受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 11:11:17.12ID:ZbGIlaC8
うちのところの講師は今から記憶喪失になっても来年合格できるって言ってたしへーきへーき
0286受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:01:25.64ID:ZAWK+yPR
>>285
それはない
0287受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 16:54:20.80ID:A/tw7vN0
非関東だがs谷ってのwebで受けたら笑えるくらい滑舌悪いしフンフンうるさいしでワロタ
内容はわかりやすいけどな
0288受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 19:00:36.18ID:XI7aGU6L
筆記試験は意外と簡単に受かる
面接は思った以上にできない

もうすぐ直前かだけど頑張ってな〜〜
0289受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:59.25ID:EfwsC8ni
面接弱だから国般に拾ってもらいたい
0290受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 23:03:20.43ID:gB4g7nTK
>>287
そうか
お前は流石だな
S谷の滑舌の悪さに気づいたんだからな
すごいよ




とでも言って欲しいの?w
0292受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:17:47.71ID:oXp4y0b2
本人だろ
0293受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:32:45.55ID:rIqbn7Ts
講義ノート別に悪くないんだけど、せめてWebフォロー付きの本科生にはPDF形式でWeb schoolにアップロードしてほしいわ
タブレットやスマホで勉強する人にとっては講義ノート形式はすごくめんどくさい
0294受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 01:13:55.24ID:FDdHWXjS
いよいよ専記始まったな
0295受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 10:51:49.39ID:VPY3iLjM
去年のS谷の戦記レジュメに載ってた憲法の論点だけで都庁国税裁判所全部カバー出来たわ
0296受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:02.12ID:0wLNmcC4
どうして講義ノートに変わったの?
憲法、学系科目→講義ノート
民法、行政法、数的→レジュメ

意味わからんのだが
0297受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:39:42.15ID:sGi1l07y
来年から数的も講義ノートらしい。
今年には間に合わなかったらしい。
レジュメで毎回刷るより
まとめてノート形式だと業者に頼めるから
コスト削減だとは思う。
0298受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:58:52.18ID:gbFhi3OX
講義ノートはv問より分かりやすいから予習に使える
でも先生側は自作の資料を使いたいのに使えないからやりづらいみたい
新谷先生は自分の資料じゃないのだと間違いなく合格者減ると踏んだから民法と行政法は講義ノートにストップかけたんじゃない🤔
0299受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 18:37:30.57ID:iBgeAxVW
T橋さん普通にレジュメ配ってたけどあれOKなの?
S川さんはノートになったのに
0300受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:18.66ID:LapMtmEh
来年からLECで人気だった講師がTACに移籍するらしいね
s坂さんは戦力外かな
0301受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:27:51.99ID:3buoP1aN
またか
T植さんもそうだったし、模擬面接を明大前で受けたときの先生も移籍の人だったし
ア○ルートのあの人とか必○倶楽部のあの人もそうやろ
L○Cからの移籍とか独立は多いな
0302受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:58:06.39ID:fTvR8lZ8
2020年目標って、水道橋校舎の財政学講師はs川さん?
0303受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:53:42.14ID:4A4cdCet
>>301
ア○ルートの人は、元TACじゃなかったかな?
L〇Cは「面接重視」と称してまともな講師を何人も追い出したらしい…
0304受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:00:21.76ID:e262wjZw
T橋さんはレジュメ配ってないぞ
レジュメコピーしたい人はしてねってスタンス
まあ講義ノートに比べてレジュメがめちゃくちゃわかりやすいからすごい有能
0305受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:42.82ID:4A4cdCet
>>304
レジュメのレンタルでもしてるの??
0306受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 00:56:20.09ID:fJDJghdp
なんでs川さんだけ他人が作ったレジュメで授業やらされてるのか謎だわ
0307受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 17:43:04.91ID:1Hxo0XB1
特別区で論文特訓の講座いるかなぁ…
2万は高いな…
毎日新聞読んでるし取るか迷う
0309受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:06:55.75ID:HEl6AQYP
特別区か都庁の論文対策講座がオプションである。
webschool見れば詳細のチラシあるよ。
0310受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:11:49.69ID:Nqlwumep
講義ノートは別に良いけど講師独自のレジュメ配って欲しいわ〜みんな一緒って共○主義ですかw
0311受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:56:24.87ID:XGtP7bw+
講義開始前にwebschoolあたりで出席登録する制度導入すればレジュメを無駄にせず配布できるからいいと思うんだけどなぁ
0312受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:37:31.04ID:30zICLlC
>>311
その導入する費用を回収するのが大変なので余程のことがない限り無理だろw
0314受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:48:49.48ID:gr6vxhx2
S田先生のハゲネタすこ
0315受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:50:51.82ID:+wyzhdcV
S田先生の講義でも社会学は難しい部分もあるな
抽象的すぎてわけわからん
0316受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 12:52:33.78ID:NAGnxzpr
水道橋の合格者相談会ってどんな感じなんだろうか
0317受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:24:40.10ID:6fCUVbMJ
模試の申込書まだ来ないんだけど
0318受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:47:21.14ID:nhTPP70W
津田沼って合格者相談会あった?
0319受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:16.24ID:V7opwHfU
社会学は似たような事なのに、違う学者が言葉変えて言ってるような論点多すぎなんだよなあ。
0320受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:39:00.33ID:70TGJSeZ
T田ってどうなの?
評判いいらしいんだが、憲法の収録見る限り、普通な感じです。
民法・行政法で、新宿まで遠征する価値ありますか?
0321受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:19:40.57ID:2paP1/3S
時間と交通費の無駄
webでs谷さんの授業受けた方が良いよ
0322受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 20:21:06.40ID:zC1pPkEG
T田先生良いと思うんだけどなぁ
寝てるヤツの説教は時間もったいないからやめてほしいけど
0323受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 21:21:28.46ID:Y/nEcav9
webの新谷に一票
0324受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:23:14.54ID:RS8ZOqYh
T田先生の指示通りにマーカー引くとマーカー一本インクがなくなる
0325受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:49:54.06ID:r6IXG7Vx
遠征するならs谷憲法じゃね?
0326受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:57:35.51ID:XjD7RWlr
来季の契約時期かな?
0327受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:05:36.71ID:XjD7RWlr
確かにT田は普通
新宿校の人はそのまま受講すれば良いし、そうでない人はWebで
0328受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:20:00.23ID:XjD7RWlr
>>325
s谷が今憲法やってるとこあんの??
0329受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:57:53.41ID:r6IXG7Vx
>>328
わからん
0330受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:59:16.09ID:u+JfW0Ir
T田さんは毎回てめーら勉強しねえと落ちるぞって言ってくるからMにはオススメ
おれはドMだけど全部合格したよ
0331受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:30:57.11ID:bbTOm0Pp
教材って違う校舎でも受け取れる?
0332受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:50.09ID:nxqfkjBv
>>331
そら受け取れるやろ
0333受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:52:58.00ID:z27XY8g/
コッパン国税って地学出る?最近出てないみたいだけど、5年前くらいまでは毎年出てたみたい
0334受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:07.66ID:R/kdjywC
なんで質問しておいて自分で答えてるの?
0335受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:44:21.67ID:z27XY8g/
>>334
5年前までは毎年出てたみたいだけど、近年は出いないみたい。
来年は国家系で地学出る可能性と出ない可能性あるけど、どちらかわからない場合に触っておいた方が良いかな?

すまんな。このくらいの解釈はしてもらえると思ったけど、俺も悪かったな。
0336受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 18:29:26.14ID:M/ocmcVR
心配ならやっておけばいい
0337受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 18:50:59.32ID:iD/XbLWQ
>>335
君は多分、地学は勉強しなくてもいいという回答をもらっても結局勉強したくなるタイプだと予想

だからそんな質問しないで対策しとけばいいと思うよ
0338受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:26:19.09ID:z27XY8g/
>>337
いや、逆や。したくないから、しなくても良いという理由を探してたんや。
結果は最初から出ていた。しない。
だが、ここで答えを求めた結果、ゴミ回答しか来なかったから残念や( T_T)
0339受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:01.97ID:4/9ew5W3
地学は勉強すべき
0340受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:28.08ID:GINij2rZ
>>335
時間に余裕あれば、心配ならやりなよ
俺だったらやらないけど
0341受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:47.74ID:GINij2rZ
>>335
時間に余裕あれば、心配ならやりなよ
俺だったらやらないけど
0342受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:35:24.07ID:Zu9z5x1i
>>338
しないという結果が最初から出てたんならしなくていいやん、一体なんなんだww
0343受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:36:36.58ID:Zu9z5x1i
>>338
てか出るかどうかなんて試験問題作成者しかわからないことだからゴミ回答しかないのは当たり前や!
0344受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:42:30.49ID:XsAWeE2G
地学は来年から復活するらしいからやっといたほうがいいぞ
0345受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:50:49.88ID:z27XY8g/
>>344
うおおおおおおおお。(゚∀゚)
ふーん。(鼻ホジホジ
0346受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 22:20:07.87ID:v4MS1qgJ
ID:z27XY8g/ってガイジっぽい
どのみち面接で落とされるから勉強やめな
0347受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 22:47:32.21ID:R/kdjywC
>>335
( ・∋・)?<コッパン国税って地学出る?

(^ω^)<最近出てないみたいだけど、5年前くらいまでは毎年出てたみたい

↑質疑応答として見事に完成してるわ
こんな下手な質問しておいて被害者ズラすんなクズ
0348受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 23:12:03.86ID:rdXpaFGd
都庁はコネないと通常はテレコムタワーの二次面接で弾かれるけど、
身元が安定している人は思い切って専門記述の論点集めて時短で内定も決められるから人によってはヌルゲーな試験種でもある。
0349受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 23:25:54.48ID:DriWFy/f
V問無駄に量多くない?
たくかん回したいから問題演習はスー過去とかに変えようかな…
0351受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 01:19:54.80ID:g4qBUN5q
都庁でいうコネってなに?
親父が国家公務員なんだけどそれはコネに当たるの?
0352受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:57:05.72ID:8KWt2UFT
気になりますね。僕も父が独立行政法人の人間だったのですが、都庁の面接試験で答えたら、一般的な人より多少は評価上がりますかね。
0353受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 15:50:13.31ID:VQDoEn0O
数年前に講座受講してて、今は転職のために勉強してるけどS野さんレジュメ最高やな
音声も残してたし
他のレジュメも残しておけばよかった
0355受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 15:53:27.09ID:VQDoEn0O
他の科目も残しておけばよかった、、、
0356受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:11:20.59ID:bjjsTTW2
財政学を教室で受けようと思ってるんだけど、どの校舎がおすすめ?
s川先生受ければ良い感じ?
0357受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:20:46.24ID:w6dFvEUs
公務員から公務員に転職ってこと?
0358受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:29:40.61ID:T8FKydWg
>>353
コッパン不人気からどこかいくの?
0359受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:00:34.94ID:dxts3NFo
国税からだよ
現役の時は色々落ちたから
0360受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 20:56:12.81ID:wioDVYe+
論文特訓って去年あったの?
受講者感想とか教えてほしい
0361受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 23:14:14.42ID:LmWDrsc9
キンタマ🤗
0362受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:13:38.67ID:RIINOat0
TACスレにもとうとうキャンタマ現れるようになったか笑

それはそうと俺も論文特訓講座受けようか迷ってる。まあ金額高いけど受けといて損はないだろうから受ける方向に気持ちが傾いてる
0363受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:19:20.56ID:S9OiV1iA
政治系応用は受けるけど論文は迷うなぁ
0364受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:27:32.06ID:EosyKefL
受けてないけど、対策テキストの例題をひたすら書いて頭に詰め込んだわ
0365受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:32:31.84ID:WQYlA/Zy
論文は自主ゼミだけでよくない?
0366受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 10:26:22.41ID:ONt1qv81
政治系応用って区や地上には不要?
0367受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 12:01:52.16ID:X7Xq9qvm
>>320ですが、皆様情報ありがとうございました。
webでS谷先生で受講することにしました。
とてもわかりやすいです。
0368受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 12:11:52.14ID:6CF73fzz
>>366
VもんのAB問題+余力でCとかできれば余裕だと思う。
区はVもんと過去問で専門満点はいけると思うよ
0369受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 14:45:19.25ID:wMmNdxcL
y原の講義ずっと受けてたんだが、レジュメの見返してもよくわからん 今からwebでs谷の授業受けなおしていいかね
0370受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 16:05:32.03ID:e5ZYGBhi
>>369
むしろ良く最後まで受けられたなw
0371受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:19.10ID:L3+p+DOw
S野さんレジュメメルカリで出回ってるやん
0372受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:28:57.65ID:pPdRltUy
まる生でええやろ
0373受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:33:13.63ID:L3+p+DOw
S野さんの声聞いてると落ち着くわ
0374受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:33:37.58ID:L3+p+DOw
まる生省いてる所あるよね
不等式のところとか
0375受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:33.34ID:WooAZQWa
アイアムキンタマ🤗
0376受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:16:21.90ID:f74HbTNW
>>369
y原まじでわからねえよな
去年受けてたけど速攻s谷のwebフォローに切り替えた
レジュメわかりやすいし1.4倍くらいの速度で見るのおすすめ
0377受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:37:55.03ID:wUlArVAE
なんなら今年の5月に受験した人はwebフォローの行政法があの人だったからね
来年受験の人はいいな
0378受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:47:22.95ID:ZTzXIWWi
S谷マンセーばかりで仕込みな気がしてきた
わざわざ他をsageるところとか。S谷のレジュメ読みにくい、ムダにページ多いだろ
0379受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:54:34.73ID:wUlArVAE
>>378
君がそう思うなら君に合う他の先生にすればいいだけの話
0380受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 23:59:32.22ID:UJw6Xto/
すげえな
S谷の人気を疑う人間がいるとは
まわりにきいてみればいい
0381受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 01:10:19.87ID:nPvDKMcz
s田先生マンセー\(^o^)/
0382受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 02:36:47.03ID:j/uVOqkD
すまん。s野を知らないんだけど、何の科目担当?
0383受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 12:00:34.80ID:R32wMj64
数的をs藤っていうちっこいメガネの人で受けてる人おる?
教えるの下手だと思うんだけど他の講師のほうがいいのか比べた人おる?
0385受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:43:11.26ID:O7dXiTpY
>>382
数的や
2年くらい前まで数的のS谷ポジションだった人
S野を知ってるやついたら十中八九TACの卒業生だと思う
0386受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:49:08.33ID:oiOKRqGr
未だにこのスレで名前出てくるのは公務員浪人多いのか?
0387受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:49:27.65ID:CpL41Cx3
S野先生は神やな
レジュメは永久保存してる
0388受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:52:19.13ID:QOpg/vx8
web担当のH口さんはどうなの?
0389受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 15:21:10.45ID:j/uVOqkD
おいまじかよおお。ずっとwebでh口先生なんだけど、ちょい数的わからんよよよよ。
今から全部受け直したいんだがw
0390受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 15:22:06.51ID:j/uVOqkD
数的はS野先生か、y校のi藤先生って感じなのか?
0391受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 17:04:00.85ID:QOpg/vx8
S野は今教えてないだろ
0392受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 17:18:50.15ID:+clOd025
S川S谷S田S野ってみんなSばっかやな
0393受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 17:59:12.07ID:2Xj72/PX
関野先生と佐川先生は受けたことないけど新谷先生と瀬田先生は本当にすごいと思った
0394受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 17:59:56.27ID:v+fWizQY
キンタマ🤗
0395受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 18:19:40.16ID:j/uVOqkD
来年度の国家系の試験日っていつ?6月14と21かな?
まだ出てないんだっけ?
0396受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 18:33:26.14ID:5YO0C8kT
論文特訓って各回講義する感じでなく、ただ送られたテーマを書いて提出感じですよね?
最後にフィードバック講義がある解釈で正しいですか?
用紙の※の1番最後に「予想テーマを提供するものではない」ってことはただ書き方を学ぶってことですよね?
0398受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 19:01:28.69ID:Y+mLeaQa
変な書き込みしちゃったよ

>>390
そんな感じみたいよ
合格者座談会に出れば合格者がそう言ってる
0399受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:59.24ID:j/uVOqkD
>>398
1レス無駄にしたことを猛省しなさい。
0400受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 22:43:34.94ID:casK3ItR
キンタマ🤗
0402受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 07:32:39.86ID:3EfNMQFF
S野さんの図形のレジュメはすげーよかったわ
問題解く時の基本方針に従ったら大抵の問題解けるようになったわ
0403受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:34.92ID:JQXvW8pI
S野、S野言われても今は教えてないんでしょ
現在は誰が良いの?webの人はわかりにくいの?
0404受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 09:53:04.84ID:JAN8KdzK
公開模試の案内がメールで来てた

>>403
数的は正直誰でもよくない🤔
専門は気にするけど
0405受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:21.22ID:vDiNoUqM
>>404
メール申し込みなの?上のほうで家に申し込みが届くとあるけど
0406受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 10:44:12.23ID:RgHYzmWv
S谷先生の授業に切り替えようと思うんだがweb民法のレジュメって受付でいえばもらえるの?
自分で印刷するしかない?
0407受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 11:36:27.67ID:J+T+eD6E
>>406
自分で印刷
0408受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 11:39:05.75ID:JAN8KdzK
>>405
印刷したのを受付で提出みたいだけど手続き間違えるの怖いから先生に一応聞く
0409受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 12:19:49.24ID:AjwLMj0N
>>406
S谷先生に言えばもらえるけど会えないなら印刷するしかなあ
0410受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 13:40:42.45ID:k+6DdX2Q
みんなバイトとかしてる?
3月まで続けようか迷ってるんだけど
週2で4時間程度なら大丈夫かな
0411受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 14:35:04.36ID:LCl9Oy/2
19年度生で数的はwebでA垣先生だったけど、S野先生も凄く分かりやすいな。評判になるだけある
0413受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 17:56:13.54ID:wAX0WTm8
マクロV問のNo309肢1、IS曲線の右上方へのシフトって左下方へのシフトの間違いだよな?
解答見たらいきなり左方へのシフトが云々書いてあったんだが
0414受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:28:20.51ID:cLXEnpB0
>>404は公務員に向かないね
自分目線でしか考えてないもんな
0415受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:57:42.38ID:B/XhrIu5
ようやく公開模試の案内来たか

地方第一志望で国税か財務併願する予定だけど、どっち受けるか未だに決まってない
マジどうしよう、みんな国税と財務ってどっち受けるかどうやって決めた?
0416受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 22:07:36.93ID:Il0FSqDe
国税は猿の集まりって評判だったから財務選んだ
合格しやすさで言えば圧倒的に国税
0417受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 02:11:40.19ID:LCwKlqo/
>>415
面接に苦手意識あるなら国税、無いなら財務
筆記は普通に勉強してればどっちでも受かるよ

申し込みだけなら両方できるから最悪前日に決めればいいよ
0418受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 07:03:53.75ID:bMWFAmIT
>>416
なるほどなー、結局受かりやすさをとるか質をとるかって感じかー

>>417
やっぱ国税の方が面接が簡単ってこと?
0419受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 11:36:52.74ID:Rex8VOI6
A垣さんて数学じゃなくて算数っぽく問題解くよな
0420受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 12:49:21.80ID:Rex8VOI6
中学受験てあんな風に解くんやろな
0421受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 13:03:23.93ID:uPjPKESN
国税はイケメンマッチョが多いイメージ
財務はキショガリが多いイメージ
0422受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:08.22ID:Y4bKcLn2
国専三兄弟はみんなガチムチってイメージ
0423受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 14:20:39.07ID:FST15ehs
ここじゃ不評みたいだけど、H口さんわかりやすいと思うんだけどな
0424受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 14:52:54.44ID:M/8u6H4F
去年webで早期特典の18目標のS野さんの講義で勉強してたけど、都庁数的セミナーのH口さんかなり良かったと思ったわ
0425受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 15:04:43.09ID:/GvFEEhk
>>421
マジかよ財務目指すわ
0427受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 15:55:57.27ID:ZK3p2Nun
先輩マウント取りたくて残ってるワイもおる
0428受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 16:08:00.14ID:k6DtIxxQ
民法下巻改正のホームルームいつ来んるや。

s谷さん12月上旬収録って言ってたのに。
0429受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 16:46:55.26ID:OyYY1cUc
>>413
問題文に政府支出の減少って書かれてるからIS曲線は左下方にシフトする
それだけで答え絞れるよくわからん問題
0430受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 17:04:04.88ID:rYoCTmPe
>>426
卒業生や
0432受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 18:22:31.52ID:7ORUkSQP
>>429
ほんとだ、ありがとう
0433受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 20:09:36.92ID:BLnQamya
キンタマ🤗
0434受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 20:50:28.88ID:reW/6IYK
415だけどとりあえず模試の申し込み国税か財務どっちの受けようか悩んでたけど、ずっとなんとなく国税の方にしようかなと思ってたんで初志貫徹ということで国税の模試受けます!
0435受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:09:57.77ID:urAnoVkL
今年市役所内定者だけど質問ある?
0436受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:25.63ID:iVWJq1ku
政令市か零細かその間かどれ🤔
0437受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:22:45.96ID:PnEQ4SzR
キンタマ🤗
0438受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:47:07.01ID:BhaSOCPx
民法、行政学ってwebのs谷さんって評判良いですけどやっぱり分かりやすいですか?
分かりやすかったら教室やめてこっちで受けようと思います。
0439受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:54:48.93ID:oPIXpRNx
>>438
良いと思うけど今からその二つの講義みるのしんどそう
0440受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:08:18.84ID:BhaSOCPx
>>439 11月生なんでミクロも終わってないしマクロ民法も始めてないんで絶望感やばいです😇
0441受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:09:58.09ID:urAnoVkL
>>436
中核市やで〜
0442受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:42:53.68ID:8UGUWcjO
8月生だけど民法始まったの先週だぞ
そんなもんじゃね
0443受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:20:36.30ID:TJe6nGQJ
二日かければ一科目全部視聴できるだろ
人間死ぬ気になれば何でもできる
0444受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 08:47:52.21ID:vWOUdmD9
キンタマ🤗
0445受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 09:43:54.01ID:WsxstFzP
2にちマクロ終わってないはやべえw
まあそんなワイは数的嫌いすぎて今更数的入門を受けているから人のこと言えないがw
0446受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 15:42:56.17ID:4hfg8Lh6
財政学はs田とs川どっちがオススメですか?
0447受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 16:08:09.65ID:Dcb+KENR
s川さんにきまってるでしょ
政治のs田さんは神だけど
経済のs田さんは評判悪い
なんであんなハズレ講師の講義ノートが採用されてるのか謎
0448受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 16:17:30.88ID:itoG9Ynf
キンタマ🤗
0449受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 16:20:56.88ID:WsxstFzP
>>447
ありがとう。そこまで差があるんかw
0450受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 16:29:04.51ID:u5IXDGdz
キンタマ🤗
0451受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 16:52:09.14ID:fOGo7m6S
経済のS田たまに教えてる内容が間違ってないか?
0453受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 19:57:14.98ID:nr2cbf3Q
2にちマクロとは?
0454受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 21:22:17.54ID:nr2cbf3Q
経済のs田先生評判悪いのまじか、でも少し分かる気がする
0455受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 21:38:50.80ID:s45tbKX6
s田って聞くとまず社会学の人思い浮かべる
0456受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 21:46:02.55ID:pjlVwLqB
講義中におかしなことしてる生徒のことを窓口に相談したら対応してくれますか?
足の裏の皮剥きと貧乏ゆすりをずっとしている人がいて講義に集中できない
0457受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:20:02.42ID:MkrK6+jW
今年弱小市役所に内定もらった勝ち組やけど質問ある?w
0458受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:29:35.83ID:Lx+/shKy
S川の財政学ってレジュメあるの?
0459受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:35:07.16ID:TJe6nGQJ
webの財政学は担当誰なの?S川さんならフォロー追加しようかな
0460受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 00:01:52.67ID:Wgpv8wpM
受験終わってもS野さんのブログチェックしちゃう
直接会って話したいレベルやわ
明治学院いいな
0461受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:41.43ID:VrPAvsBm
>>456
気になるんだったら前に座るしかない
0462受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 01:45:56.85ID:tkM4gP0n
足の裏の皮剥きってなんだよ…
イケメンのちん○の皮剥きなら見たい
webの財政学はs田さんって講師割に書いてたぞ
0463受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 01:56:57.59ID:lBNdOwsF
そんなにスゴいS野さんとやらは何で今は教えてないの?上と揉めたの?
0465受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 12:33:46.55ID:IMKYGL7H
キンタマ🤗
0466受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:57:30.79ID:xiZDvaSQ
民法まだ上巻の範囲しかやってないけど、法定地上権あたりがワケワカメ。
この状態で下巻入るとさらにわかんなくなるかな?
0467受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:53:27.19ID:TVr4AOWK
>>461
やっぱり自分が動くしかないですよね
ライブ授業で
0468受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 16:03:27.81ID:TVr4AOWK
>>467
途中で切れてすみません
ため息と筆箱を漁る音もうるさい人なので講義はwebか他校で受けます
0469受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:45.13ID:vHNVgsCe
法定地上権は条件丸暗記してるわ
割り切りが大事や
0470受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 16:43:57.05ID:DQsrWVxb
国税の戦記で社会学の対策しとくか悩む
0471受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 17:20:32.11ID:rehTnoKj
>>470
憲法で十分やない?
0472受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 18:13:49.67ID:f2qMyhyA
>>469
俺もそうしようかなと思ってたけど、丸暗記だとコッパンレベルの問題に対応できなさそうで、、。
丸暗記でも下巻の範囲の勉強には支障きたしてない?
0473受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:59.78ID:7Qa9aP3f
>>471
憲法スカったらヤバない?
0474受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:05:19.00ID:Wgpv8wpM
ナルト読んでてイタチが
「どんな技にも必ず弱点がある」って言っててS野さんの「どんな問題にも必ず着眼点がある」ってしゃべってたのをふと思い出した
S野さん=イタチ説
0475受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:33:35.39ID:REwzKBfd
S川さんの財政学ってどうなん?
0476受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:44:56.11ID:0VnPRU/P
ゼミってもう始まってる?まだだよね?
0477受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:30:01.94ID:JkR8UOdC
キンタマ見たい人いますかー?🙋
0478受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:09:07.48ID:pnmZnehL
キンタマ🤗
0479受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 15:07:15.11ID:w1W01Afb
畑中本も見たけどS野さんのほうが根本の考え方学ぶことに適しているよね
0480受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 20:41:38.66ID:E5kaOOVq
S野、S野言ってる人達は何浪なん?もう数年前の人だろ…
0481受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 20:52:49.65ID:iDNrBsAz
>>480
多分去年の早期入学組はwebでS野さんとA垣さんのが見れたから普通に今年の卒業生だと思う
0482受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 01:13:30.70ID:Vhi+ihFa
特別区志望の人に質問なんだけど社会政策って受けます?
社会学と行政学は受けてる
0483受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 20:09:17.83ID:KDA5DjNJ
財政学はやくもらいたい
0484受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 01:05:28.77ID:FBAWTVA9
関東財務局でいいなら6割でも身内の縁故で二次は楽にB以上が取れる
だから、ある程度憲法・行政法で点数取れるなら専門記述で民法の事例問題で足切り回避が内定の近道だろう
0485受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 08:57:20.77ID:rRP6B4jx
特別区は区面接で試験員の不正が頻発したから、来年からは面接官の外部委託あるかもしれない。
外部委託だとコンサルタントが中心だから区政について掘り下げは難しい。
0486受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 20:08:02.71ID:vhKLmkPO
>>482
受けなくても良い。
A日程とかで使うけどまあ、特別区の科目全て網羅すれば社会政策なしでもうかる
0487受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 22:21:09.94ID:gvQ113eG
社会政策は特別区では使わなかったな
0488受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 12:02:14.93ID:tNMza2nF
どなたか民法v問上巻、no116の選択肢4について質問に答えてくださると助かります。

土地の賃借人aの相続人bは、aの土地の他主占有を承継したが、相続の際に土地を自分の土地だと思って占有を開始した場合は、相続という新権原によりbの承継した占有は自主占有になる。

答えが×なのですが、解説を読んでもどこが間違いなのかわかりません。ウェブスクールの正誤表にも載っていないので質問させていただきます。
0489受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 12:57:13.17ID:XcnvzVSN
>>488
特にbが自主占有とか宣言しない限り、他主占有として相続したと一般的に考えられるから答えは×で合ってる
0490受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 13:03:37.51ID:tNMza2nF
>>489
なるほど、相続の際に土地を自分の土地だと思ってるだけじゃなくて客観的に所有の意志がないとダメってことか

丁寧にありがとう、助かりました!
0491受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 09:00:22.33ID:O/2wZQNa
ところで民法V問の解説は誰が執筆しているの?
0492受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 11:36:06.67ID:NoACoFTf
論文の対策の仕方がイマイチわからないな、、。
みんなは実際に書く前に講義でやったように構成メモとかあらかじめ作ってる?
0493受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:42:37.59ID:yAyQb30f
元役所の採用試験担当者で多くの受講者を添削している講師の話だと、公務員の論文は論理性というより人柄をアピールできる内容でないとダメだと聞いた。
だから、あまり理論的に書くのではなく職員の倫理観、意識、自覚などをメインに据えるのが正解らしい。
0494受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:44:00.12ID:yAyQb30f
別の予備校の講師の話です。
0495受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:06:16.15ID:JyAi7voE
「職員として前向きに○○に取り組んでいくべきだ」ってのを結論にして書くといいぞ
去年の特別区一次で論文終わって帰る時に、帰宅者の列の中に「高齢化は止められないからどうしようもありませんって書いたわー」とか堂々と言ってる人がいてびっくり仰天
0496受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 13:58:15.85ID:E/y28qqT
講義が日に日に少なくなってきてるのが空恐ろしい
0498受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 02:06:35.61ID:6VUWdfjP
専門満点取りたいな
憲民民行、政行社経(国、英基礎)で
0499受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 12:57:34.55ID:s/X03RQx
衆議院のように現職が内外で縁故採用だと明言しているところは模試として捉えればよい。
郵便代500円程度で試験を受けられると思えば安いもんだ。社会政策や刑法なども出題されるから5000円模試の代わりになる。
0500受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 13:42:28.84ID:b3rGd7jX
未だに官職にコネがあるとかこの国おかしいんじゃないか?
国民は立ち上がれよ
0501受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 15:37:46.36ID:eWcAQzj5
真に受けるなよ
0502受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:15.54ID:tJX5cQwa
真に受けてるのは情弱ぞ
0503受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 14:55:36.90ID:YZ37QQrt
まだ人物試験ではイカサマ行為が横行しているから、40代、50代くらいの職員は本人が怪我するか死ぬまで改心しないと思う。
面接官の外部委託や評定項目のメモの内容レベルの開示は必須だろう。
試験員が根拠もなく書いた場合、名前とメモを黒く塗って隠す連中だから邪悪な存在なのは間違いない。
0504受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 15:52:42.60ID:OKwb2cNV
財政学もらえた
0505受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:15:15.95ID:LGJWZVD0
経営学と財政学のV問の収録問題数教えてください
0506受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:25:09.16ID:rzdCBR0u
経営学が172で財政学が217
0507受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:23:51.98ID:LGJWZVD0
ありがとうございます
多いな…
まだ民法下巻もノータッチなのにやる気が…
0508受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:02:48.23ID:W34Fd/eJ
最近一日2時間未満の勉強時間でやばぁい
大学のせいにしてる自分は怠け者だと思うの
0509受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 13:21:54.58ID:71tdFGJt
ホモなら根性見せろや!
0510受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 10:50:45.38ID:7OYwThT5
専門では国際関係使わないんですが、教養対策で講義受けるべきですかね?
0511受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 11:50:18.13ID:DQetGTvS
時事問題で国際情勢は間違いなく出るのでやっておいた方がよい
0512受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 12:12:10.50ID:8bL+EnVG
ありがとうございます!
0513受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 12:19:06.85ID:BBctFQ30
時事の国際事情で足りるんじゃないか?
0514受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 15:21:11.38ID:Ha7A4Jn/
国際関係といえば、V問の英語スピーチ問題ってコッパン受けないならスルーしてOK?
0515受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:29:12.98ID:A3jpoK5q
急いで論文の授業聞いたけど、
何すれば良いかわからん…
0516受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:50:38.30ID:4wGNX3ru
>>515
とりあえず書け
0517受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 00:00:57.26ID:UoaghYv+
回答例を参考にとりあえず書くのがいいよ
0518受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:20:47.86ID:YfbxGI1M
国際関係は教養で出てくるよ
0519受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 13:41:07.97ID:EfHg0zqY
国際事情でもなんとかなるけどね
0520受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:14:32.70ID:LIE8vOgs
論文について、講義で構成メモ作ってから実際に書くと良いってM.M先生が言ってたけど、みんなは構成メモ作ってる?
0521受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:49:59.58ID:mszDKQYq
下書きはしてる
0522受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:12:59.10ID:LIE8vOgs
>>521
下書きってのは文章?それともキーワードの単語を書き出す感じ?
0523受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:51:13.17ID:d/eUgAsM
>>517
それだと丸写しみたくならねぇか?
知識とかどうしてる?
0524受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 01:35:34.02ID:nDjNRVov
>>523
論文テキストとか、小論文バイ○ルとかで知識をつける
テンプレの課題(災害、高齢化、オリパラとか)の対策なんてほぼほぼ決まってるようなもんだから、質問に対する答え方になっていれば対策法が使い回しでも問題ない
0525受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:46:08.47ID:ErC9Wv+k
>>522
単語だね
0526受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:47:35.05ID:TEwjcEtd
>>525
なるほど、ありがとう
0527受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:23:38.89ID:H1T/15Xc
TACの自習室、貧乏ゆすりマンとか手や足でコツコツマンとか電卓強く叩きすぎるマンとか独り言ぶつぶつマンとか多すぎるわ

してる自覚がある人は直ちに辞めてくれ
0528受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:07:28.89ID:ElAhqTr6
うちなんかプロテイン作って飲んでる馬鹿いるよ
公務員じゃなくて公認会計士っぽいけど
0529受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:21:55.92ID:3KBNca9h
公務員試験的にはIT=コミュニティの衰退の原因みたいな内容を県庁の集団討論と論文で強く求められたから、先進的な内容は避けるのが無難だ。
教育学者が2020年以降はWeb系と組み込み開発の需要が半減すると宣言している。
ツールの有償化などで大手が中小企業からの協力を得られなくなったのも大きい。
0531受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:08.77ID:FlA2C2hR
渋谷校って今もDVD?
それともタブレット?
0532受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 18:29:28.39ID:hpIOqhyZ
今年の特別区合説は抽選じゃないらしいね
羨ましい
0533受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 18:35:46.68ID:nae5Ol/L
逆に今まで抽選だったんだ
0534受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 19:40:18.38ID:KBzi9Lib
私は東京都や国家公務員に合格し、面接を終えて最終合格もしました。
公務員面接になかなか受からない人は公務員の体質に近い新聞社や単科の私立教員(体育・歴史・古典)あたりがおすすめです。
都心の大手新聞社は昭和的な体質であり、年功序列や伝統や身内を大切にするので官公庁の体質に近いものがあります。
また、右か左か偏りますが、そこそこ時事にも強くなります。逆に銀行マンだと公務員とは方向性が違う気がします(残念ながら、あまり経済や財政学の勉強にはなりません)。
また、浦和や大宮あたりで学校教員やれば教え子の女子トイレでの小便姿を見たり、赤外線画像でマン毛を見たりできる可能性があるので良い気分転換になるでしょう。
0535受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:08:40.99ID:Wfuqbh/6
みんな1日V問何題くらい解いてる?
0536受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:41:21.07ID:59wfhyZY
説明会で職員が話す内容の半分はウソだと思って参加しなさいとキャリサポからアドバイスをいただいた
公務員は仕事でも根回しスキルが求められる雰囲気だと聞いたから神経症になりやすい
0537受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 08:13:51.79ID:HyaAdOGR
アプリの調子が悪いんだが…
0538受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:08:17.85ID:PaLzNsZx
咳してるのにマスクしないやつ
本当にやめてほしい。
不愉快極まりない。
0539受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 11:00:22.52ID:N+bA1PMP
Tacの自習室って明らかに資格がない人が居座ってるよな。
 チェックを徹底して欲しい
0540受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:19:27.62ID:5jDOm97I
>>528
コーラとか飲んでるよりはマシ
0541受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:26:16.64ID:UbbXv9Gk
電卓ジャブみたいに打ってるせいでそこまでスピード速くない人が一番やかましくて迷惑
0542受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:50:50.74ID:JxsQaYCs
>>540
コーラは別にいいだろ

プロテイン飲んでるってわざわば書くってことは、シェイクしてるってことだぞ
0543受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:29:53.83ID:hCqQXA7D
作ってって書いてあるもんな
0544受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 05:39:02.88ID:YVnTd/tj
オプションって受ける意味あるん?二万のやつ
0545受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:25:13.84ID:CeDF1biO
>>542
教室の中でシェイクしてんの笑笑
流石に外でシェイクしてるかと思った笑笑
0546受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:32:25.37ID:Oj/jupnO
文章理解の英語苦手なんだけど、オススメの勉強法ある?
単語・熟語以外に構文とかも覚えたほうがいいの?
0547受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 14:38:03.24ID:FC+79287
>>546
文章理解はわざわざ勉強して解く問題じゃないから、現時点で大学入試程度の語彙、文法がわからないなら知識分野の丸暗記に時間かけた方がいい
0549受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:46.97ID:Oj/jupnO
英単語くらいは毎日少しずつ覚え直してるよ
0550受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:02:38.10ID:tEsnTKjj
筆記苦手なら埼玉県庁がええぞ。
二次試験は教育会館か埼玉会館で親のコネ有無のチェックあるし、ボーダーラインさえ通過すれば思いっきり浦和本庁舎の人が下駄をはかせてくれるよ。
地上は経営学が1問増え、経済が文章問題なのでそこを覚えていけば夏ごろに内定取れる。
時事はわざと出題者が参考書から外してくるから毎日新聞の一面あたりがおすすめ。
0551受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:31:54.35ID:jivd+353
よくコーヒー飲んでいた女の子が自習室で屁をこいたw
V問題集を繰り返すと飽きてきてお腹のガスが溜まるよね。
豆類取るとおならが出やすくなるので受験期は控えるわ
0552受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 01:36:51.01ID:lVz/kSRc
水道橋のロッカーって月いくらかわかる人いる?
0553受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 17:54:06.95ID:KXU7DvMS
S田先生苦手だから別の先生の財政学受けたいんだが、T橋先生ってどうなんだろう
0554受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:35:32.85ID:ejHBOJKN
本科生限定の論文特訓講座とった人いる?

特別区の方とったんだけど、回答用紙ミスってない?200字ごとに試嚼拍曹「てあるbセけど800の次が1200になってる、、。

俺だけじゃないよね?
0555受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 21:29:17.90ID:9HTl6hWq
T橋先生は分かりやすいけど独特だからミクロマクロ別の先生だと違和感あるかも
レジュメは持参しなきゃいけないし
0556受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:45.80ID:w1m9+G6l
>>555
ミクロマクロはS田先生で一通り受けたけどマジで分かんなくてS川先生のWebで全部受け直したわ
T橋先生受けたいです……
レジュメってどうやって用意したらいい?
0557受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:14:57.82ID:RmEWpT4c
>>556
普通に講義の時に配られるんじゃない?
0558受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 02:24:43.24ID:eGZunhqJ
>>555
財政学はT橋さん考えてるんだけど、持参ってどういうこと?どこかからダウンロードするの?
0559受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:23:38.34ID:qVqZpfh0
レジュメについては初回授業でT橋先生がちゃんと説明してくれるはずだから大丈夫
0560受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:11:52.09ID:4vpWZJUl
第一〜第二の区面接で家族構成を質問した真ん中の試験員は普段は係長、左右は主事っぽい感じだった。
メガネのかけ方や体格的に一番偉そうな感じだから縁故採用のカギを握るのは彼らだろう。
0561受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 20:18:26.93ID:eGZunhqJ
>>559
プリンター壊れてるから自前出力は困るなぁ
0562受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:51:40.30ID:vW6YZXBz
経済学の講義ノートって誰のレジュメをベースにしてるんやろ
0563受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 03:34:31.50ID:ft6PFZEt
みんなは都庁戦記のメモいくつ作り終わった?
0564受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 11:49:13.25ID:5ju2IeEP
ビームサーベル先生以外の先生の人文科学受けたかったなあ
0565受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:57:12.63ID:bdGFyz1R
>>564
その人以外の人文なんてあるの?
0566受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 21:55:16.47ID:mMbhDrWN
ビームサーベルじゃなくてライトセイバーな
0567受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 00:45:46.04ID:BVM7oifh
>>565
N倉とかいうおばちゃん
0568受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 22:19:56.10ID:E/rXiQ6C
特別区の数的対策セミナー受ける人いる??
0569受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 23:35:27.60ID:nfbuBIbB
人物試験でインチキばかりやっている埼玉県庁と衆議院はムリゲー
0570受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 00:27:57.56ID:jyfebb1u
オプションとかって
どんだけ金取るんだよ…
0571受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 13:32:42.73ID:ED++4Xgu
働きながらの初の公務員試験受かりたいな〜
0572受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 13:54:08.33ID:klI3Y4LE
T橋先生の財政学分かりやすかった……ありがとうT橋……さよならS田……
0573受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 15:08:15.04ID:UCYG+pC4
去年受けて筆記受かったけど面接で落ちたんだが、専門科目の講義取るべきだと思う?財政学だけ数字変わってたりしてそうだから取りたいけどそういうのあるんかな
0574受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 15:17:16.61ID:AuIMOgAa
試験種は何かによる
0575受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:26.55ID:UCYG+pC4
>>574
特別区、地方上級が志望。あと、去年はコッパン受けなかったけど今年は受けようと思うからその追加で受講する必要があるものもあるんかな
0576受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 16:29:57.57ID:UCYG+pC4
>>571
頑張れ!!働きながらってめっっっっっっちゃ大変そう
0577受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 17:45:39.16ID:AuIMOgAa
>>575
国般受けるなら財政学必須でしょ
0578受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 08:34:54.32ID:yxO91hqE
>>572
T橋財政学もう始まってる校舎あるのか
池袋?
0579受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:53.20ID:fVkelyWJ
>>578
池袋と新宿がもう始まってるはず
0580受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:48:52.01ID:yxO91hqE
>>579
知らなかった
土日クラスだからまだなんだけど早く受講したいから次回から平日行ってみるよ
レジュメは行けばもらえるの?
0581受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:52:31.85ID:yxO91hqE
調べたらさっそく明日新宿で財政学あるみたいですね
0582受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 11:16:50.78ID:fVkelyWJ
>>580
それが自分で用意しなきゃなんだよね
T橋先生の授業一度も出たことないんだったら早めに行って先生に聞いた方がいい
0583受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 11:25:27.19ID:yxO91hqE
>>582
教えてくれてありがとうございます。
ミクマクはwebで受けててT橋先生は初めてです
質問ばかりで申し訳ないんだけど、初回はレジュメについて説明ありますか?
初回から出力必要なら明日校舎行って聞いてきます
0584受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 11:41:54.71ID:fVkelyWJ
>>583
ミクマクからT橋先生受けてる人が大半だから多分説明無いと思うわ
0585受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 11:58:12.38ID:yxO91hqE
ありがとうございます。校舎訪ねてみます
0586受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 12:27:53.99ID:pgau6Omt
たまにトイレでやたら小便長いやついるけど何してるんだ?
オナニーかチンポ観察でもしてるのか?
0587受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 12:29:48.85ID:q8z+bdh0
我慢しまくった後に一気に小便出そうとすると亀頭が痛くなるからのろのろやっとるんやろ
0588受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 12:30:21.44ID:F5Ljb7v9
自前で用意するとかめんどくさそうだな
俺はS田を信じて付いていくぜ
0589受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:10:46.52ID:mm2X4dhA
>>554
あげ
0590受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:15:36.54ID:DwNTTKzy
>>584
すいません>>585ですが、ググって
たらレジュメのブログ見つけました
ここから各自印刷ということでよろいしでしょうか?
校舎と家が離れてるので、できるならレジュメの用意のためだけに校舎に行きたくなくて…
0591受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:45:47.58ID:ZgFMGJKf
>>590
あー見つかったんか良かった
ここで名前出すのもアレかなと思ってたんだ
印刷すればOKだよ
0593受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:36:43.67ID:2xIk4J8/
s田財政学とかまじで外れすぎないか s田超分かりづらいから今すぐ変えて欲しい
0594受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:56:04.43ID:zrqXvz4g
お前らオナニーや性欲処理どうしてる?性欲こそ勉強の一番の敵と気づいたわ
0595受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 18:59:30.44ID:oAdn54dO
勉強した後セフレとヤッてるで
0597受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 10:31:03.92ID:z+F0YYQC
今日の新宿財政学って第一回の続きから?
T橋さんって講義跨ぐ印象なんだけど
0598受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:52.72ID:zNYd3huN
>>597
池袋は途中で終わって来週続きからってなったから新宿もそうなんじゃん?
0599受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 14:22:10.14ID:2gMDdfZ9
みんなもうv門3周くらいしてるのかな?
まだ授業聞いてる1周目なのはやばいかな?
0600受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 15:06:11.63ID:0Db2saO0
>>599
もしそれがヤバいとしても、君がすべきことは勉強、それに変わりはない。
0601受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 15:42:25.14ID:Q/YJogj2
地頭良くて予備知識あれば大丈夫だよ
0602受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 15:42:26.46ID:csT9j+WZ
S川先生の財政学レジュメ可愛くて勉強捗る
ミクマクもS川レジュメで勉強したかったなあ
0603受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 16:32:50.28ID:tWzvryeV
S川は神
0604受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 16:51:38.51ID:wajaPLlk
財政学もs川にして欲しいけどs川先生過労死しそうだししゃーなし 講義ノートもs田が作ったらしいけどほぼ授業で講義ノート使わんから使いずらいと思ってそう。 財政学もノートもs川先生に作って欲しいのが受験生の本音やけどな。
0605受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 17:02:21.51ID:tWzvryeV
来年にはレジュメ復活してそう
0606受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 17:28:22.37ID:JDAFNRjf
もしかして予備校普通に通ってれば特別区の筆記は余裕…?
普通に解けるようになってきた
国家一般はまだ全然だけど
0607受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 18:10:27.67ID:tmd1TNM9
論文はともかくマークは余裕
0608受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 19:22:46.73ID:1SCK1fBc
S川先生の財政学受けたいけど校舎がなぁ
水道橋以外でも担当してるとこあるっけ?
0609受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 20:12:53.80ID:ZUiRbBvH
水道橋平日しかやってないから、あの近辺の大学生じゃないとキツいな
0610受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 00:31:40.24ID:LJ4Z3KzO
特別区は問題選択式なのが簡単って言われるのを助長してる気がする
0611受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:49.67ID:MuSvwTSi
何がなんでも都庁行きたいンゴ
0612受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 08:27:05.23ID:O02B7l7B
専門記述対策のテキスト、政治系は都庁での問題ごとの重要度書いてくれてんのに法律系は書いてないの不親切じゃない?
0613受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:39:43.80ID:qwcIP/wX
>>612
レジュメに載ってるしまあいいでしょ
0614受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 15:27:25.05ID:zLsoY9e5
>>613
ABC表示が欲しかったわ
0615受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 15:28:25.72ID:zLsoY9e5
なんでIDコロコロするんだろ…
0616受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 15:35:09.00ID:1AeFOALx
>>612
都庁志望なら、二次のテレコムタワーで身内の紹介とかで簡単に点くれるから今のうちに社会学や財政学などの簡単な記述で論点を絞った方がいいよ
面接官はインターネット申し込み時の情報を知っているから受験者が聞き返されることもあるし、知り合いなら7月中旬には内定出る
0617受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 15:53:43.68ID:zLsoY9e5
>>616
ごめん612なんだがワイの頭が足らんのか何を言われてるかが理解できない
0618受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:50:54.13ID:bqbBjOjg
>>586
男性なら尿を少しずつ出すのは前立腺に精子が詰まっていて尿のキレが悪くなっているんじゃない?
インターネット上でJDの個室トイレの様子を写したビデオ見ると、10分以上の人はスマホいじっている
あと、ウォシュレットを使うと大をしたとばれるのが嫌でおしりふき用のウェットティッシュを持参している女子も多い
いずれにせよ、クイズ付きの退屈なレジュメ見た後に10分程度は性感帯を刺激した息抜きするのは大脳の疲労を抑えるから教育学上はおすすめなやりかた
0619受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:56:17.21ID:3CJSDQ3j
TAC公務員講座講師陣のイケメンランキング1位は誰?
0620受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 23:57:50.24ID:ES3Kq+eL
1位はTACの板野博行ことI藤だよw
0621受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 01:35:11.01ID:6Ytw4/6e
S川先生生で会ったら身長185センチくらいでびびったw
0622受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 02:11:38.81ID:K8rhflal
知り合いは自然科学のN村カッコいいと言ってた
0623受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:36.39ID:ZO3QrGc1
>>554
あげ、論文特訓講座とってる人いないんか、、?
0625受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 23:53:27.26ID:xWnv/nC7
知らんけどミスってるならミスってるでそのまんまやればいいじゃん
0626受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:50:09.79ID:OdIWgQtu
7月から一日3,4時間程度の勉強だけどこんな楽でいいんだろうか
大学受験と違って気楽に感じ、非常にまずい気がする
0627受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 15:07:10.42ID:5ZHgt/Yo
俺もそれくらいのペースでやってるけど、極論問題解ければいいからあんまり気にしてない
0628受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 23:34:03.77ID:w1ar0VGP
面接は枠から漏れるとほとんど粗探しな採点されるから評定項目のメモはいい加減な文章になっている
0629受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 03:19:47.29ID:zcp/zauG
水道橋の2月からの財政学はs川先生?
0630受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 10:53:24.03ID:Bcj77/6a
教室に居る多動児ガチャガチャマンを見るとこいつに比べればって受かる自信が湧いてきちゃうからやめてほしい
0631受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 11:14:26.81ID:E/mQqOIt
自信わくならそれでええやん
0632受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 18:20:32.76ID:P1dhZ0zZ
新宿の財政学混んでる?
0633受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:04:02.56ID:EoT58zv1
TACって時事系の講義より先に模試があるじゃん?これって自分で時事勉強しなきゃダメな感じかな?
0634受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:42:09.71ID:c2xn6wk5
過去の国葬の女性受験者は個室トイレの中で速攻の時事か戦記のレジュメのマーカを眺めている人が多いっぽい。
午前の専門が終わり、昼に受験会場は20人くらい個室に並ぶことがあったけど、眼鏡かけた女の子など便座で用を足しながら午後の時事に備えている人が多いのはそれだけ選択肢が単純なんだろう。
こういった点ではネットのトイレ盗撮ビデオを再生することもそういった非参与観察的な意味で優良だと思った。なお、実際は速攻の時事の内容が外れる可能性が高い気がする。
しかし、あの右翼っぽい解説は公務員の堅物と話すときにネタになりそうだからああいう爺臭い文章は慣れないと役所に務まらない。
0635受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:14.57ID:RTGGM31X
時事は講義のテキストをサラーっと読めば頭に入るから大丈夫
0636受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 08:35:09.43ID:u47Bh6u+
ごめん言葉が足りなかった
模試で良い結果を出したいんだけど、模試って多分時事問題出るよね。でも模試受ける時期って、時事の講義始まるより前だから自学必要かな?って話
0637受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 08:55:43.38ID:Z5Ofa8tg
>>636
そりゃ必要になる
0638受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 11:09:10.21ID:xn0VDdRa
時事を抜いた点数で自分の点数評価すりゃ良いのに
0639受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 07:20:44.99ID:IP4rogMO
>>636
ワイは今月大学でTACの人が時事対策講義やってくれるからそれで少し齧る予定
0640受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 08:18:35.30ID:xfrlh23x
時事なんて範囲広いしわざわざ模試のために勉強するのは時間の無駄だから、自分が今持ってる知識から正解を選び抜く能力を養った方がいいぞ
0641受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 22:49:06.22ID:RhJnC9Ng
水道橋校舎この前初めて行ったけどめっちゃ狭く感じたわ
0642受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:33:37.21ID:TIMxRc+S
S田先生、授業中いきなり奇行に走らないで欲しいw
0643受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 00:24:45.11ID:UhHYUaqU
>>642
ズラかぶって普通に授業してるのまじ笑ったわ
0644受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 07:21:47.15ID:sUsR+vxv
ズラかぶりなぁw自分のとき収録授業だったから笑っていいか分からなくて妙な空気流れてた
0645受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 08:07:49.09ID:Zqb+RDYj
大学のときはベジータって言われてて今はクリリンなんだって言ったあとにズラ被るの最高に草はえる
0646受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 00:15:29.74ID:1G9fTc1g
民法2のv問、ほとんど難易度B以上じゃねーかw
0647受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 03:10:49.31ID:uo8Luk81
政治系のW辺先生って全然名前上がらないけどあの人も奇行に走ったりするから好き
ここの政治系講師個性的な人多いよな
0648受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 15:07:00.33ID:SmTHXdqv
応用講義受けるか迷う
0649受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 21:35:49.52ID:mlzkecCh
みんなバイトやってる?
0650受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 00:39:43.83ID:QtIfqo/n
>>648
わかる。経済の応用6回とか長すぎだろ…。
応用やってて基礎忘れそう
0651受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 08:26:32.63ID:GeGbIx2t
返した
0652受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 08:27:39.81ID:GeGbIx2t
まじよわだよ
0653受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 08:28:32.30ID:GeGbIx2t
頭、ケツやん
0654受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 10:30:04.99ID:RWwyi3h7
特別区模試、択一で何点くらい取ればB判定のラインだと思う?
0655受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 10:30:49.98ID:RWwyi3h7
3月のTACの模試ね
0656受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 12:10:47.88ID:QtIfqo/n
>>654
6割
0657受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 14:00:39.79ID:NhdRPiqy
>>656
まじか笑
そしたら結構B判定以上の人多くなりそうだけどそんなこともないのかな?
0658受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 15:56:25.17ID:GleR1Fvr
TAC通って今年度特別区内定貰ったんだけど何か質問ない?来年度受験者の力になりたい
0659受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 15:59:30.81ID:GleR1Fvr
>>658
簡単に。三月の模試時点で専門六割教養三割みたいなひどい出来だった。論文もぐちゃぐちゃな内容しか書けなかった。マジで絶望した。ただ、TACの直前講座受けたらめちゃくちゃ伸びた。直前講座は絶対に受けたほうがいい
0660受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 16:08:07.74ID:HtFqpkoN
>>658
特別区は人事院面接の合格者数と採用者数がほぼ一致してるから
区面接まで行けば落ちても、他の区を受け続けているうちにそのうち受かるって本当?
0661受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 16:46:06.61ID:e6QVNppV
>>660

採用漏れは結構いるぞ
それに、受かったとしても下町区とか不人気区に、年越した頃にやっともらって妥協するか奴がそれなりにいる
0662受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 17:16:46.42ID:ylOGYqQD
>>658
ルックスとガクチカ教えて
0663受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 17:20:12.07ID:GleR1Fvr
>>660
絶対に多少はいる、と思う。第五提示で受かった友達が、第五提示なのに面接に来る人多かったって言ってた。他スレでは今第七提示待ちの人いるみたい。ちな第一提示の区面接はどこも倍率が2倍になるように調節されるから順位次第では希望区外から提示来ることもあるよ
0664受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 17:22:36.73ID:HtFqpkoN
>>661 >>663
そうなのか
詳しくは忘れたけど大学キャリアセンターの公務員担当の人が
希望区外から電話かかってきても断らなければそこで落ちたとしても別の区からかかってくるって言われた辛さ
ただ一度でも断っちゃうともうかかってこないらしい
0665受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 17:23:38.43ID:GleR1Fvr
>>662
普通だと思うけど、出来るだけキレイな格好になるよう気をつけてた。
ガクチカはサークル活動で担当してた役職の話をしたかな。
0666受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 17:26:08.32ID:GleR1Fvr
>>664
希望区外でも調べてみたら割といいとこやんけ!ってなることもあるし、それでも嫌なら面接適当にやれば良いと思う。一度断ると電話が来なくなるってのは割と聞く話ではあるけど事実かは知らない。
0667受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 17:41:37.71ID:I4F4V5d8
たかだか特別区合格しただけで先輩ヅラとか笑えるわ
国般とか地上はどうだったん?
0668受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:09:08.54ID:yI1tT8L3
ワイは地上とかコッパンとかいろいろ受かったで
0669受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:48:59.03ID:4p3qX4Zm
>>667
で、お前は受かってるんだよな?
そこまで上から目線なんだし当然か
0670受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 19:31:05.98ID:GleR1Fvr
>>667
落ちたけど特別区第一志望だったから問題ないんだわ。頑張ってな
0671受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 19:31:27.41ID:GleR1Fvr
>>668
つおい
0672受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 20:06:19.54ID:HuQz6UVQ
>>669
ID変わって申し訳ない
証拠は出せないけど特別区の他に国般と国専、県庁全部合格した
国葬は受けてない許して

「特別区第一希望だからそんなに勉強しなくていいや」
「採用漏れ少ないらしいから特別区でいいや」
とかで目標を下げて勉強のハードル下げるとかは絶対にやめた方がいい
一生がかかっているから、大学受験と同じように国般とか地上も合格できるレベルまで勉強はしとくべき
そしたら特別区の問題なんて楽勝

第四、五提示とかは年明けでマジでつらいんじゃない? 「本当にどこかの区に拾ってもらえるのか」って不安がまさに特別区スレに表れてるから、その最悪な空気も今のうちに見ておいた方がいい
0673受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 23:14:13.16ID:QtIfqo/n
これv問の上下って、解説は別の人が作ってるんだよね?上と下では作ってる人同じのようには見えないんだが。
明らかに下の解説のが丁寧で親切
0674受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 23:14:38.20ID:QtIfqo/n
>>673
あ。民法のv問解説のことでず
0675受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 00:46:36.71ID:zzHioLy0
何度見直してもわからないんだが民法上のno9のBってなんでバツなの?
0676受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 04:09:48.63ID:fHtHVdAK
>>672 直前講座ってなんの科目受けました?オプション?
0677受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 11:38:30.32ID:AajOxjp2
>>675
単に黙秘だけでも詐術になる場合があるよってことじゃない?
0678受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 11:44:47.11ID:xW3fg95L
>>676
たぶんオプションってやつなんですかね?
特別区直前講座(?)みたいな専門科目と論文と面接のセットのと、特別区の数処過去問解説の講座受けました!
論文の方は注意すべき論点と具体的な取り組みがまとめてあって助かりました。数処は模試の時点で3割の人間が7割取れるほどには伸びたのでオススメです
0679受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 11:49:01.36ID:79s99ydT
>>678
特別区の他にどこ合格しましたか?
特別区の直前講座って他の試験でも役立ちましたか?
0680受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:02:45.03ID:zzHioLy0
>>677
s谷レジュメには、単に黙秘に留まる場合は黙秘に当たらないって書いてある
黙秘プラス相手方の誤信を強めた場合は話術に当たるって書いてあるんだよなあ…。どっちなんだろう
0681受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:36:51.64ID:FQseFx4G
>>680
黙秘+身ぶりや思わせ振りな顔をして誘導したとかじゃね?
S谷さんのレジュメ細かいところも押さえてるんだな。新宿T田だけどもしかして失敗だったか…?
0682受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 14:52:34.10ID:zzHioLy0
>>681
問題文には「思わせぶりな顔をしていた」とかは書いてないから、「単に黙秘をしていた場合」は詐術にはならないはずなんだよなあ。
てことは、「単に黙秘をしていただけ」なら取消権は消滅しないはずだから取り消しはできるはず。

s谷レジュメにはそう書いてあるんだけど…。

黙秘は積極的詐術手段ってこと? 黙秘は積極的詐術とは書いてなく、黙秘プラスなにかが相まって相手に誤信を強めた場合に詐術に当たる。とは書いてある。

詐術の定義は「積極的詐術」なはずだし、その時は取消権消滅するって書いてあるんだが…。わからん。
0683受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:43.91ID:yOJWhOK4
v問の文章理解解いてる時に1問ずつ答え合わせしてて、次の問題の解答見えちゃうとくそ萎える

次の問題の答え見えない方法教えて!
0684受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 16:13:08.39ID:AajOxjp2
問題文の「余地はなく」っていうのがひっかかるんだと思う
屁理屈っていうか日本語の問題になっちゃうけどね
0685受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 16:52:37.71ID:mt2w52Qt
昭和44年の最高裁判決を張り付けておく。
「民法二〇条にいう「詐術ヲ用ヰタルトキ」とは、
無能力者が能力者であることを誤信させるために、相手方に対し積極的術策を用いた場合にかぎるものではなく、
無能力者が、ふつうに人を欺くに足りる言動を用いて相手方の誤信を誘起し、
または誤信を強めた場合をも包含すると解すべきである。」

そもそも「詐術」=「積極的術策」と限定的に定義している1行目から×や
0686受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:11:47.71ID:jC8wUKyI
この問題文だと詐術=積極的詐術 と断定はしてなくね?

詐術は 積極的詐術も詐術であるし、積極的プラスその他の行動で相手を誤信させたら詐術に当たるとしてるのであって、

詐術を用いた時は、積極的詐術手段を用いる であってもバツではないだろ
0687受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:38:20.22ID:6smrI+yK
>>682
もうS谷に聞いたほうがいいかも
どっちかが間違ってるわけだし
わかったら教えてね
0688受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:44:57.56ID:zzHioLy0
問題があまり良くないよなこれ
他の選択肢は割と簡単に正誤できるのに難易度Bになってるってことは少なからず本試験でもこの言い回しで答え3にした奴結構いそう
0689受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 05:14:19.49ID:MEwBUFkO
都庁が飛び抜けて第一志望で専門択一の勉強が手につかないんだがアドバイスください
0690受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:47:06.54ID:n7GOfRA+
>>689
都庁落ちたときのことを想像すれば自ずとやる気が出てくるはず!
0691受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:48:15.38ID:n7GOfRA+
3月のTAC特別区模試から本番まで大体みんな何点くらい伸びるもの?
やっぱ詰め込みで10点くらいかな?
0692受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 21:58:03.85ID:/Ve9ZVHb
>>689
都庁志望あるあるじゃん笑
少なくとも基本科目のV問は回しときな
欲を言えば選択科目もだけど…
0693受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 23:26:24.77ID:+G8dCCC3
>>691
点数低かったら伸びしろ
俺は模試60台で本番71やったからそこまで伸びてないけど。
もし専門が20点台だったら2ヶ月有れば35くらいには伸ばせると思うよ
0694受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 03:20:41.68ID:5uXEtw7+
民法は「余地がなく」って部分が間違ってるから×だな
余地はあるわけだから
民法ってこういう日本語の問題多いわ
ごちゃごちゃと言って「〜とならないわけではない」とか締められるとどっちを言ってんのか分からなくなる
0695受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 07:07:42.76ID:FKIgIPI7
>>693
ありがとう
逆に60台から71って高得点なのに10くらい伸びるんだね、すごいわ
参考にさせていただく!
0696受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 09:30:17.85ID:6NKNkOa7
民法の無効取り消し問題ほどクソなものはない
0697受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:19:55.04ID:NTc8dOc3
そういうのは捨て問だから
消去法なりでさっさと解いて他の問題解くべし
0698受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:40:41.25ID:qx0mFvin
だよな。無効 ではありません!
取り消しです!
とかいうの多すぎで困るわ 
0699受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:31.20ID:NTc8dOc3
民法改正したからね
引っかけポイントだよ
0700受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:02:50.91ID:QQnRI0Ns
民法苦手で債権全捨てした俺でも無効と取り消しは全部わかるぞ笑
わからないなら勉強しよう!
0701受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:59:20.88ID:KpPFCjOs
>>695
がんばって!
特別区の専門、特に〜学系は本当に簡単だと思うから追い込みでVもん回しまくると満天狙えるよ!!
がんばれーー!!
0702受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 15:08:22.57ID:1aEV3ofr
S谷さんも無効と取り消しは得点源って言ってるし難しくもないんだよなぁ…
0703受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:18:30.36ID:1UgKkWAv
数的処理得意な方なんだが自治体別数的処理のオプション受けるか迷ってる
受けてる人いる?
0704受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:42:35.24ID:qx0mFvin
民法頭の中から抜けるの早すぎる
0705受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:49:26.17ID:l25fhJhm
速攻の時事買おうかなぁ
教室で読んでる人増えてきたし
0706受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:23:02.25ID:SwRA6Gpy
>>703
得意ならいらんやろ
V問回しときゃあ十分よ
0707受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:24:29.47ID:G7e7VkFl
政治系応用早く申し込みたい
0708受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:01.53ID:dTPhkHew
>>707
応用受ける人って基本的に記述で使う人?
0709受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:01:59.23ID:G7e7VkFl
>>708
国般
0710受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:14:28.14ID:6NKNkOa7
>>708
コッパンの最終問題いわゆるC問に対応してるんじゃね?
0711受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:34:38.21ID:dTPhkHew
>>709
>>710

なるほどありがとう
俺は受けずにv問難易度C回すことによって身に付けることにするわ!
0712受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:07:31.45ID:++/rn5/M
経済応用ってコッパン志望なら必須ですか?
0713受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:12:45.13ID:mlWkv5wd
コッパン志望ならいらん
地上も受けるのなら本番で1、2問とれるようになるからやっとけ
0714受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:40:32.70ID:u70gbv7r
>>706
ありがとう
そうするわ
0715受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:50:32.48ID:++/rn5/M
ありがとうございます!
0716受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:50:17.94ID:pt3vqdQn
オキンタマ😉
0717受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 17:54:19.55ID:uXmNdBRO
>>713
逆じゃね?
コッパンのかむずいから応用受けるんじゃないの?
0718受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 18:40:20.99ID:m6WMTRY0
>>717
学系が難しいのは国般、経済学が難しいのは地上
0719受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:41:16.67ID:uXmNdBRO
>>718
なるほど。
コッパンならv問のcで足りる感じ?

コッパンの学系とか応用までやったら死んでしまいそうや。あんなんいくら突き詰めても満点狙うのキツそう
0720受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:57:06.58ID:rvW9MQtj
また古い情報に振り回されてる奴いるのか
0721受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:51.42ID:z59L2Sz7
明日LECの説明会に乗り込む
TAC生なのに行くの緊張するな
0723受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 00:39:35.16ID:I789g6qi
TACの代表として頼むぞ
0724受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 01:02:58.23ID:x4PsPfEN
わいは土曜に東京アカデミーの説明会乗り込むで
0725受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 02:54:48.00ID:FxiCFPzw
コッパンと国税専門官って経済応用、法律応用、政治応用も回さないと合格ライン厳しいの?
0726受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 03:50:44.80ID:TxpFpvJ3
>>725
いける。応用なんてやらなくても取るべき問題とれば合格ラインは乗るよ
0727受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 11:03:39.39ID:3Zcp0vH2
>>724
アカデミーの説明会たくさん省庁きてて良いけど、各セクションごとの時間短かすぎない?
あと出入り自由ブースも内容薄いんじゃないか不安…
雰囲気掴みに行く場所なのかな?
0728受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 11:38:14.23ID:Opjn6Sk+
これだけ人が集まってますよーって広告に使いたいだけだろテキトー
0729受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:38:15.69ID:FxiCFPzw
民法v問上巻のNo115の選択肢1ってなんで○なん?
代理占有って賃貸人のことじゃないの?
0730受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 17:08:08.42ID:wPGbGOWd
spi化の流れまじでやめろ
0731受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 17:25:17.31ID:XWAlE5jo
>>730
我が街も少し前からspi化したし時代の流れでしょうな…
今後はもっとspiの導入が進むかもねぇ…
0732受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 17:27:31.40ID:Wx0f0zhK
>>731
???「だってお前ら、俺らが一生懸命試験作っても平気で正答率4割切るじゃん」
0733受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:09:58.64ID:g0wEd/Sh
財政学の公債負担論むずくね?
SM田さんわかんないよ…
0734受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:19:54.27ID:gx0DToC4
>>733
ちょうど俺も同じこと思った笑
モディリアーニもワグナーもブキャナンもボーエンもみんな同じこと言ってるように思える
0735受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:21:29.94ID:gx0DToC4
試験簡易化で勉強できるインキャがどんどん淘汰されてく、、
0737受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:33:19.69ID:tslxlBQ3
>>736
文章理解苦手そう
0738受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:01:10.46ID:KlTl3rZV
民間でspi受けたけど言語で面食らったわ
逆に論理と数理は公務員の勉強してたから余裕だった
0739受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:56:37.22ID:eh/vVhCF
アイアムキンタマ🤗
0740受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 22:07:47.07ID:gRXqMrZR
明日、渋谷校の説明会参戦します!
0741受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 23:17:28.85ID:eh/vVhCF
エッチッチ😉
0742受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 12:50:16.22ID:s+CT1/UQ
渋谷校大行列で草
0743受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:07:36.41ID:hOhSN2Ay
>>742
これが現実だろうなw地方上級組が圧倒的に多いわ
まあ当たり前か
0744受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:57:21.68ID:wfOPMock
スーツの人もチラホラいるようだな
0745受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 01:47:04.11ID:/miwsBqu
イッヌ見てるとハムちゃん思い出した
逸材
0746受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 02:01:42.24ID:/miwsBqu
ハムちゃんげんきかなぁ
0747受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 14:29:59.57ID:/miwsBqu
Y原さんの行政法普通にわかりやすいんだが
0748受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:30:15.23ID:YkVQPbiF
t田さん横浜の担任になるのね
俺たちの面接指導は新しい人がやってくれるの?
0749受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:33:44.30ID:/miwsBqu
Y原さんでわからないところはVテキで補完したら完璧やな
0750受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:07:49.09ID:78KYAo9p
>>747
去年行政担当のy原が酷評で、今年の行政WEB担当はs谷になったぽいんだけどどうなんだろうな。

とりあえずレジュメはy原さん見辛過ぎる
0751受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:10:54.25ID:e3DXLY91
vテキで補完とか言ってる時点でネタとわかれや
0752受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:12:39.05ID:/miwsBqu
S谷さんはレジュメ神やし、記憶に残りやすい説明してくれるな

確かにレジュメは見辛いな
全体図とかはVテキ見たほうがわかりやすい
0753受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:17:32.70ID:YfT1q3GX
これはL◯Cのスパイによる撹乱作戦だな
もしくは単なるバカか
0754受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:05:48.24ID:TZvV7FEJ
S谷本人乙w
0755受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:11:14.97ID:yIhnQ16m
>>748
来年から新宿は別の人になるのか?まさかのS谷だったりして
0756受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:54:16.62ID:Az3zycFi
>>748
あの人横須賀住みやしよかったな
0757受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:44:44.06ID:Az3zycFi
>>748
あの人横須賀住みやしよかったな
0758受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 21:15:56.42ID:YkVQPbiF
t田さんは通いやすくなってよかったけど
俺たちはどうなるんだよw
0759受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 21:37:48.87ID:ImE64Scy
今の横浜の担任(平日)はお世辞にも評判は良くないから来年度からの人はいいんじゃない🤔
0760受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:11.95ID:IeqUKj6H
新宿で講義も教えないってこと?
0761受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:05:40.83ID:CVDkBPg6
2020年目標の受講生はT田が新宿で教えるし担任相談もするらしい
0762受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:18:22.29ID:G8zJH1Bx
s谷のレジュメ何がええねん(民法な)
Vテキに書いてあることばっかやろ
0763受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:54:08.08ID:aQLsQuBV
新宿平日担任はY梨っていうL◯Cから移籍してきた人だよ。
新宿土日担任は渋谷担任掛け持ちでH口。

新宿の掲示板に2021目標の担任相談の紙あった
0765受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 07:48:43.14ID:jBqaW5dK
>>764
s坂
0766受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:38:54.67ID:3lT49pPO
ワイ、H口、好き、小動物っぽい、
0767受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:15:09.85ID:CtEh662O
ワイはs川が好き
可愛い
なぜなら笑顔が素敵だからだ
0769受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:34:43.22ID:MUTFNj/q
s川さんは意外に身長185くらいあるよな
ビビったわw
0770受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:32.07ID:CtEh662O
>>769
ねえよw
0771受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:51.84ID:CtEh662O
経済のs川先生だよ?そんなでかかったっけ?
0772受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:08:55.27ID:I1VTgvW6
175mm程度の模様
0773受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 13:41:44.85ID:zZgDyja8
h口さん新宿土日と掛け持ちなんて休日ないじゃん
0774受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 19:44:19.28ID:zhFtkmxk
衆議院などは内外で縁故採用だと言われているから3次試験の性格記述検査→個別面接は時短で決まるよ
0775受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 19:58:05.18ID:gNIR78Dq
人事課の人は今年の採用が少ない区分だと身内の囲い込みだけで試験終了だったから、実質的に試験が機能していないといっていた。
0776受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:06:22.04ID:0LDLa4Bf
>>774
TACの某講師の教え子に衆院の人事の人がいて、縁故は無いとはっきり言ってたと聞いてるので、お前の発言は偽
0777受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:29:17.72ID:5rv9BFD3
説明会によく来る人を囲い込みするのは分かるけど、このご時世に縁故採用なんてするか普通?
0778受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:31:33.27ID:+/oFswsW
ライバル減らしたいだけやろ
0779受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:52:39.13ID:rr6KuvXE
キンタマ😥
0780受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:56:08.89ID:0Pk7Ynkp
女性受験者は個室トイレでも速攻の時事読んでいるからあの右寄りな解説の中毒性は異常だな
トイレ盗撮系のビデオみると、試験前は交感神経が優位だから副交感神経を促進して排便するためにスマホ操作したり、お腹のマッサージをしたりする大学の女子が多いけど、昭和な爺臭の解説読んでリラックスできるとなるとTACの時事は飾り気が少ない気がする。
0781受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 00:08:58.22ID:UH6kzWS5
>>780
全部読んだ俺に謝れ
0782受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 08:33:21.17ID:hvE+4czB
県庁は試験員が事実と異なることを評定項目に書くからその分個別面接が厳しい
0783受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 10:48:49.75ID:dHI0ImBF
事実と異なるってどういう意味だ?
0784受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 11:18:36.47ID:YMxXFX8U
掲示板で誤った情報流して受験生を惑わそうとするけど日本語力無くて相手に伝わってないやつの多さ
0785受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 12:12:42.95ID:mUCxcvo0
>>784
>日本語力無くて相手に伝わってない

自己紹介おつ
0786受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 13:10:15.83ID:y4yszDp2
家→だらける、集中できない

カフェ→おばちゃんの会話で集中できない

TAC自習室→手や足でコツコツマン、独り言ぶつぶつマン、2分に1回ため息マン、咳コホコホマン、貧乏ゆすりマン、電卓うるさいマン

明日から大人しく自習室に耳栓持っていきます。
0787受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 13:15:50.55ID:J7WSOTyy
>>786
試験本番のときも「周りがうるさい!」とか文句言うんだろうな
もしくは勝手に耳栓つけて試験官に注意されるか
0788受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 13:29:38.20ID:UH6kzWS5
>>786
家で勉強できないやつって誘惑に対する自制心ないってことだよね?
情けない
0790受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 14:07:03.03ID:GLwzlm+v
>>786
理論自習室いけ
0791受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 18:42:05.30ID:YrvWDiwx
お前ら会員サイトにアップされている大学同級生の女のトイレ隠し撮りビデオ見てるとTACのV問で勉強後のオカズにぴったりだぞ。
マン毛が生え揃って、お尻からレバー状の血の塊を出す年頃だからクソ抜ける
0792受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:43:26.45ID:pKqKimfP
みんな志望順位どんな感じ?
俺は特別区→財務専門→地方上級
DVD受講で周りの人の情報が全く入らん
0793受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 20:05:08.28ID:bulFm+IQ
地上→国般→特別区→国税→市役所(零細)→裁判所
0794受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 20:33:24.27ID:YMxXFX8U
地上→国般→国税→裁判所→市役所BC
0795受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:14:26.51ID:YMxXFX8U
国税と裁判所の志望度低い人って商法と会計学と刑法の勉強どうしてる?やらなくてもいいのかな……
0796受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:14:56.27ID:6d/QULZa
地上→特別区→裁判所→市役所
0797受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:17:55.00ID:6d/QULZa
>>795
裁判所志望低いなら刑法やるだけ無駄。
経済選択すればいいだけ。

商法と会計学も俺はやらないかな。
やるとしても1週間前くらいに
A問題だけ解いてみるとか。
0798受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:37:53.09ID:YMxXFX8U
>>797
確かにそうだな、ありがとう
0799受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:45:09.46ID:pKqKimfP
おお、みんな志望先やっぱり違うなあ 
こういう情報面白いわ
0800受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:53:33.53ID:TfUk7BAf
自分は社会人なんで特別区だけかなぁ
0801受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:20:40.82ID:GLwzlm+v
都庁→政令市→コッパン→国税→裁判所→中核市→一般市
0802受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:23:58.85ID:vQOjeakX
特別区→地上→催事→コッパン→国税
0803受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:30:55.25ID:huwyt/Ol
>>786
>>787
自演スレ乙
長文のレスご苦労さん、IDコロコロ句読点ガイジ
0804受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:32:43.17ID:huwyt/Ol
>>787>>790
全部自演
自分のスレにお返事書くのは楽しい?
0805受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:33:54.32ID:huwyt/Ol
>>795
>>797
自演スレ乙、IDコロコロ句読点ガイジは50代のニートの女
0806受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:33:54.32ID:huwyt/Ol
>>795
>>797
自演スレ乙、IDコロコロ句読点ガイジは50代のニートの女
0807受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:35:38.40ID:huwyt/Ol
IDコロコロ句読点ガイジが良く謎の再送信をする理由が分かったわ
0808受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 01:37:11.33ID:zbedBLrj
ほんまもんのガイジが湧いてて草
0809受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 02:31:15.23ID:pxZ0PeFQ
コッパン=特別区→B日程→国税
って感じ
コッパンと特別区は本当迷ってるけどコッパンに受かるつもりで勉強してる
専門科目英語入れて9科目しかやってないから地上受けるか迷う
0810受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 08:25:20.16ID:nFOclD/R
地上→特別区→コッパン→国税

地上か特別区受かったら結婚目指す
国家しか受からなかったら結婚諦めて趣味の1人旅で人生エンジョイするわ
0811受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 10:32:58.87ID:vTCiHM8i
コッパンでも世間知らない女からしたら有望物件だぞ
0812受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 11:58:28.67ID:8kAF1Z0X
いまだに郵便局員のことを公務員って思ってるやつ多いからな
0813受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 14:38:22.76ID:TqbGdKwz
>>811
>>812

いやーでもただでさえモテない俺が転勤ありの仕事だと結婚は絶望的な気がする
0814受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 15:56:16.65ID:vTCiHM8i
モテないのはそのネガティブ思考のせいだと思う
0815受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 16:14:24.20ID:huwyt/Ol
>>808
本人(IDコロコロ句読点ガイジ)が申しております
0816受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 16:40:27.62ID:xkiahTFo
21年度目標の憲法は変わらずT田らしいわ。
S谷は水道橋で変わらん。
0817受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 17:37:45.47ID:mHxgFXQm
自習室でよくキョロキョロしてるけど圧倒的に数的処理やってる奴多いな次に経済系
逆に意外といないのは民法
あと論文書いてる奴は見たことない
0818受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 19:50:54.05ID:wEwzoq/V
>>817
民法なんてどのタイミングで仕上がっててもどんどん抜けるだろうし、逆に経済なんて1週間くらいなら何にも触らなくても解けるなワイは
0819受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 20:11:57.24ID:QGacpmoF
自分の立ち位置がわからないから不安
はやく模試受けたい
0820受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 20:20:17.84ID:BQp3ak2C
数処は判断はやってるけど数的と空間は大学受験の貯金でなんとかして資料は捨ててる
0821受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 20:38:50.13ID:PMtPM0W0
わかりみが深い
大学受験というか高校受験の貯金でまかなってる
0822受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 21:58:51.27ID:UeOlRJLV
🤗
0823受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 01:25:37.26ID:VMkL0bsx
高校受験の数的とか途中までしか使えなくないか?
例題レベルなら使えるけど本試験レベルなら歯が立ちませんわ…
0824受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 08:18:39.99ID:1Wwo1fiW
資料を捨てるのもったいない
0825受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 10:23:02.71ID:Ziuse42x
>>824
好きなようにやらせておけばよくね?
我流を貫きたい人ってどこにでもいるし、そもそも他人の、それも5ちゃんのアドバイスを聞くタイプではないし
0826受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 14:55:02.86ID:8ekFAvRP
数的処理得意だから都庁数処のオプション受けないで、浮いた金で国会図書館で過去問10年分印刷しようと思ってたんだが、担任にオプション受けた方がいいって激推しされた……どうしたらいいんだ……
0827受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 16:22:12.32ID:y1ESlPDz
>>826
受けなくてええやろ
0828受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 16:49:04.20ID:fi8K1+y8
>>826
おれは絶対に過去問やった方が良いと思うわ笑笑
苦手ならともかく得意なら、、
苦手でも過去問をおすめする
0829受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 18:08:04.01ID:GCjXaNQW
特別区の数的オプションとかも結構良いって聞くけどさ、その教え方をなぜ講義で教えてくれないのか
0830受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 18:42:00.54ID:kFPpI3DJ
>>829
担当によって教え方が多少違うからでしょ。

特別区の数的OPは担当I藤だから
I藤の教え方が上手いってことでしょ。
0831受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 19:08:19.58ID:MOUnxhip
今更数的やっても焼石に水だろ
0832受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 19:34:46.18ID:JgfVfYC6
>>826
過去問やれ
1Aの過去問もやったほうがいいよ

そんでわからないところをオプションやってる講師に聞くのが1番効率良い
0833受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 20:09:34.42ID:B85cZGiA
>>830
多少ではないな
少なくともうちのOより数倍分かりやすい
0834受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 22:38:57.00ID:CNfbaW2C
OPいらね
0835受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 01:00:03.82ID:Te7JK36R
>>829
ほんまそれ言えてますよね
○○応用とかも…
0837受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 01:19:01.50ID:BBqv2XR/
数的のi部ってどう?
0838受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 01:32:08.76ID:3o4qvdfs
倉田哲郎も、もうすぐ、契約社員かよ。
いらんのだが。
0839受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 08:44:50.56ID:/eQLLz4Z
🤗
0840受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 11:14:07.40ID:G4wHP5Vp
オプションが必要だというなら最初から組み込んどけ
0841受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 11:26:26.02ID:Knxp+U8c
政治応用っていつ頃申し込めるようになる🤔
0842受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 14:10:10.05ID:KwMbbD9i
>>837
うちの大学に来てるけど、ゆっくり説明するからわかりやすい

と錯覚するが、実は大切な話がごっそり抜けているから使えない
0843受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 09:53:46.37ID:KKgj3NGE
10年ちょい前にTACにはお世話になり、町田を起点に、水道橋や新宿、たまに渋谷なども利用させてもらいました
久しぶりにTACのHPを確認したら、どの校舎も、別館が無くなったり、移転縮小していたりで、なんかさみしくなるなあ

経営厳しいのかな?
0844受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 12:57:59.44ID:yipNtxOA
>>843
そもそも勉強が嫌いな人が世代だからな今は
それプラス少子化からの優秀なやつは民間で活躍したがる
公務員の待遇も良くもなければむしろキツイ
受講生の半分以上は途中脱落、合格ラインに仕上げる事ができるやつが残りの半分の3割くらいだもんなあ
さらにそこから合格できるやつは3分の2のイメージ
0845受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 13:04:44.37ID:zelVgQDU
むちゃくちゃ矛盾しまくる計算で草
0846受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 13:54:37.36ID:Kiz2Hcc/
>>840
正論スギw
0847受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 13:54:39.72ID:VlKiEufh
>>840
正論スギw
0848受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 14:54:08.91ID:zelVgQDU
>>840が正論なら講座料金が上がる事になるわな
0849受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 16:03:50.83ID:VlKiEufh
で?
0850受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:26:43.59ID:c8sGoWye
>>836
仕方ないとは?
0851受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:55:53.61ID:h+3gHH7+
必要と思ったらオプション講義を普通に取ればいいだけやで
ぶっちゃけ取っても無駄なオプションあるし
なんか問題あるんか
0852受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 20:14:00.87ID:p9fKcxCr
自然科学のオプションあるけどどうなんだろ
0853受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 20:49:07.45ID:h+3gHH7+
>>852
あれはやめたほうがいい
値段の割に内容が薄すぎる
95%が基本講義でやった内容で、出題予想も当たらなかった
自然科学に全く手をつけてない人はワンチャン取ってもいいかもしれないというレベル
0854受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 21:48:42.11ID:n5hQGs/u
論文はじめて一本書いたけどクソすぎる…
まじで中学生以下のクオリティだわ
合格に黄色信号…
0855受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 22:32:39.40ID:vEaKiM39
🤔
0856受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 18:34:48.66ID:QhhPQ6j+
早く模試受けてえ!
自分の立ち位置を早く知りたい

てか大学受験の模試だとa判定合格可能性80%、b判定60%みたいな感じだけど、公務員の模試も同じ感じに思っていいの?
0857受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:04:24.49ID:zWlBuTLZ
イケメンと濃厚接触したい
0858受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 23:44:13.04ID:GKRga0p+
浦和や大宮あたりだと高校教員がマスクするとかえって何倍もコロナに感染しやすくなると教えているから
とある時間帯の満員電車ではマスクしていない人だらけだった
SARSの時もマスクしているアホばかりが感染していてけっこう笑えた
顔にコンプレックスがあるんだろうな
0859受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 01:20:59.18ID:n83b4CDy
>>858
SARSが流行ったころはガキだった奴が何言ってんだ?
0860受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 02:40:04.08ID:eRT5YGG8
>>856
A判定:上位合格の可能性
B判定:合格の可能性
C判定:あと一歩
みたいな感じだった気がする
0861受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 02:44:42.38ID:XeLmRG7y
3月の模試で上位10%に入れれば本番の一次試験も苦労せずに合格できる
時事についても模試後にTACテキストを毎日パラパラ読んでりゃ覚えられるから大丈夫
0862受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 04:33:31.41ID:ccDN9q2p
>>860
>>861

なるほどなーありがとう
簡単じゃないと思うけどとりあえず上位10%目指すわ笑
0863受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 14:05:25.60ID:Rd2/gT9Z
首都圏の校舎に通ってるんだが
もうコロナが蔓延してるかと思うと中々校舎まで足が向かない
ただ行かないと生講義は受けられないし論文も出せない
これ以上広まったらどうすればいいんだ?
0864受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 14:14:42.74ID:4NsDOczr
保健体育で習ったけどインフルエンザと同じで朝に42℃の風呂に入る習慣があればコロナの感染はしないはず。日本人は寝る前に入るから感染しやすいだけ。
0865受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:04:23.38ID:FM5OhLJm
コロナ対策でマスクばっかだけど
マスクしないよりはマシだけど
結局は手洗いうがいのような
インフル対策をきちんとすれば
元気な人は症状出ないから安心しな。
0866受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:26:44.68ID:BK9qcHw9
医療系の教員の意見としてマスクはインフルエンザとコロナに関しては逆効果だよ。
口元でウイルスを濃縮している状態だからかえって体内への侵入を増やす。合理的な欧米人もマスクはしない。口臭が気になるか口が不細工な人には需要があるだけで、予防効果とは無関係だと思う。
0867受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:30:54.57ID:JfrGCYN/
出たな逆張りガ○ジ
0868受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 18:11:08.83ID:CAgwiZEs
>>866
じゃあ論文書いて提出してください
0869受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 19:07:29.98ID:n83b4CDy
このガイジはマスクアンチじゃなくてブサイクをディスりたいだけのガイジだからしゃーない
0870受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 19:39:45.78ID:HdQi+XDm
アマ🤗
0871受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 19:47:57.45ID:hb+h2c1J
専門科目7科目2週終わったけどまだC問題手付かずだわ
最近モチベーションあがらねぇ
0872受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 19:48:31.56ID:k+GHzykY
>>866
で、マスクをしないアメリカではインフルが猛威を奮ってる訳か、なるほどなるほど
0873受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 23:19:37.82ID:CAgwiZEs
>>871
2週終わってどのくらい定着してる?1周目終わった後の2週目入るまでが間開くとほぼ初見レベルになってるのが悲しい
0874受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:07:29.00ID:Logwz9IO
>>873
4ヶ月ぶりの民法3周目は、こんな問題あったなー。答えは確かこれだなー。って感じになるけど、細かい所は全然忘れてるな。でも答えを見た瞬間ほぼ全て思い出せて再構築できる。
ミクロも生産関数、効用関数のコブダグラスの公式とか完全に忘れてるけど、答えを見れば瞬時に思い出して理解できる。

2周目までは苦しかったけど、3周目はこんな感じで結構抜けはあるけどスイスイ進む感じ
0875受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:50:15.35ID:y/3XV02R
最近は花粉症キツすぎてマスクなしじゃ外出歩けないわ
0876受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 03:24:30.18ID:XI4aUlKF
倉田の息子、公務員試験落ちたで。
0877受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 03:29:45.89ID:XI4aUlKF
倉田と吉永と木田でした。
0879受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 11:39:39.00ID:J9Lx9VgD
まじで数的処理全然できねえ…。16.17問中せめて3問は確実に取りたいww
0880受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:03:21.38ID:/OT++hpJ
>>879
勉強の必要なくて草
0881受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:53:05.07ID:J9Lx9VgD
>>880
いや、確実に解ける問題が3問はほしいんだ
100%の問題
あとは俺のギャンブル精神にかける 16.17問あったらa問3問くらいは出るよな?泣
0882受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:54:42.39ID:5P1ioCeT
資料解釈死守すればいけるやん

俺は数的判断含めて半分を目標にする。つまり6問正解。資料解釈3問で計9問正解。
得意な文章理解は時間をかけて9/11を目指す。
時事と社会科学で5/6
地理、思想、物理、生物は勉強して最低3問取る。
あとは全部塗り絵で+2問正解
これで計28点、7割や!いけるやん!
国家一般の話な
0883受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:58:51.63ID:J9Lx9VgD
>>882
俺もそう考えたんだけど、資料解釈も3問全問前提だとキツくないか
たまにせいぜい2問
資料解釈は時間かければ絶対の問題が出るとは限らない
0884受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:04:11.79ID:J9Lx9VgD
>>882
時事と社会科学で5問ってキツくないか?
TAC生なんだけど、時事は時事の講義受ければ良くて、社会科学は専門の勉強で足りるんだっけ

国税は社会政策あるけど社会政策の講義受けないといけないんだよな?泣
0885受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:04:47.80ID:J9Lx9VgD
>>882
地理とかって勉強してても取りにくそう
0886受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:06:52.67ID:J9Lx9VgD
あー国税は専門の政治科目の中に社会政策が1問あるのか
0888受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:20:51.08ID:KXnKadiO
>>879
今からでも遅くないせめてレジュメに記載されてる解法くらいは暗記しろ
あとは志望先によって変わる
0889受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:22:57.34ID:jXTCieNa
なんで17問もあってとれるのが3問だけなんだよ
0890受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:28:30.38ID:J9Lx9VgD
数的処理の講義は資料解釈以外受け終わってるけど、苦手なせいでa問ギリわかる程度。
少しひねられたらキツい。
数的処理って今からやっても間に合う?
0891受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:28:47.22ID:J9Lx9VgD
専門は8割仕上がってる
0892受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 16:41:50.25ID:TM/898jI
今からでも1日2問じっくりやれば3問以上は余裕で取れるだろ
0893受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 16:54:56.62ID:KK584vAS
>>890
数的処理は講師との相性もでかいから講義だけ受けてオケとはならんよな
教室に質問に行ける状況かな?
俺は合格者に奨められて、違う講師のところで質問をしてから学力が上がってきた実感を感じてる
0894受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:27.28ID:J9Lx9VgD
>>892
まじで?v問の問題1日2問解くだけでよいの?
じっくり解くってどういうことや。
その問題を時間開けて2回目に見た時にでも解けるようにってことか?
0895受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:23:44.58ID:J9Lx9VgD
>>893
webのh口さんで受けてた
わかりづらくはないんだけど、ポイントが多すぎというか、中学時代すんなり数学解いてたところを全部言語化して説明されてるせいか、なんか難しく感じてしまう。
かと言って他の先生は受けてないからわからぬ…
0896受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:24:43.24ID:J9Lx9VgD
>>892
あ。すまん。お礼忘れてたありがとう
もし時間余裕ある時にでも数的のv問の回し方教えてくれると嬉しいです
1日2問の回し方
0897受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:42:59.27ID:S9+vyMi2
どう考えても1日2問じゃ足りないだろうに
0898受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:47:47.37ID:KE5NnWe4
>>810
なんだ罠か
a問とb問頻出aだけ頑張るわ
0899受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:35:39.70ID:zgnUZL8Z
専記全然覚えられねぇ!
0900受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:40:02.72ID:IJtFg99w
都庁第一!数処!文章理解!自然科学!人文科学!専記!って勉強してたけど社会科学のこと忘れてた……結局専門も幅広くやんなきゃってことだよな……
0901受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:48:37.63ID:TM/898jI
>>896
892の者だけど、ワイは数年前の合格者
数的は朝起きてb問題を1日2問だけ解いた。翌日に前日やった問題を復習して新たに2問別の問題を解く、の繰り返し。数的に時間かけるのもいいんだけど、専門とか自然、人文科学に時間割きたかった。
数的苦手だったけど、A日程市役所、コッパン、国税に上位で受かったで。
…なぜ今もここにいるかと言うと、公公転職のためtacで単科の講座(時事)とってるの。
0902受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:58:50.34ID:DzMUr4/V
5年前に入庁した職員が言っていたけど都庁は縁故組は学系の戦記論点覚えていればテレコムタワーで下駄はかせてもらえるから楽だよ
0903受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 00:12:56.31ID:hYfwqU6f
数的苦手だからって無闇に時間を割くのは本当にもったいないと思うよ
とある講師は数的はみんな勉強してくるから点数に差がつかないとか言ってたけど、むしろどんなに勉強したって一定以上は点数が上がらないから差がつかないんだと思う
0904受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 06:57:39.26ID:xxE6lzai
やっぱ分かってたけど自然科学はやらなきゃいけないよなぁ
ただ人文は結構とっつきやすいが自然科学きついわ
0905受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 08:27:37.50ID:TCl+wn0e
特別区志望だけど未だに論文の勉強法が確立しないわ
添削課題は何テーマかちょくちょく出して、その他は模範解答読んだりしてるけど本当にこれでいいんだろうか

合格者に話聞いてもそんなに対策しなかった人とか模範解答丸暗記しまくった人とか極端な人が多いんだよね

テーマごとに要点まとめるにしても実際の細かい問題文に対応できなくね?

みんなどうしてる?
0906受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 11:25:42.64ID:INlFcu+k
>>905
それでいいと思う
それプラス、テーマごとの具体的な政策とか事実を出来る限りすればいい
最悪模試のやつをまる写ししても、文面を質問に即した回答になるように変えればいけるよ
0907受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 11:58:57.38ID:wLDfuCCW
テーマ毎に要点まとめてもその要点を崩す時にペン止まるよな
0908受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 12:43:40.38ID:wHdlRNdQ
財政学ってどうやって勉強してますか?
0909受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 13:51:32.46ID:g+v2cDlq
>>906
ありがとう
とりあえず今やってる対策に加えてテーマごとにまとめてみるわ

Twitterの論文ガチ勢見てるとすげえ不安になるんだよなあ
0910受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 13:52:30.16ID:g+v2cDlq
>>907
ありがとう
そうなんだよね、要点準備しても全く同じ問題文じゃないから上手く応用させられるかが自信ない
0911受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 14:21:15.11ID:INlFcu+k
ツイッターの公務員垢は地雷も多いので気にしなくていい
0912受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:57:54.27ID:Hytib6AG
皆市役所併願する?
地元から出たいからそれ以外しか考えてないんだけどだったら市役所受けなくてもって考えてて
0913受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:01:53.19ID:9iTo3wix
キンタマ😥
0914受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 21:35:04.82ID:kbIjszlG
エッチッチ😉
0915受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 22:15:20.26ID:/h7Jw5AZ
俺は受けれる限り全部受けるぞ
今年受かる可能性は1%でも高い方がいい
0916受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 23:01:05.60ID:LHwiWcVO
>>912
ワイ地元の政令市受けたで
0917受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:49:46.29ID:YEdA+aBF
国家一般の試験委員変わったから経営学に力をいれるべきか
0918受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 01:08:27.06ID:YEdA+aBF
アップドラフトのTwitter中々興味深い
0920受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 02:37:03.01ID:PvIASVHM
ツイッターで進捗状況いちいちアピールする群と、黙々と勉強する群とで合格率調査してみて欲しい
0921受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 10:07:26.57ID:KXqsGz6P
地方で公務員浪人している者なんだけど、TACの映像授業の所感が気になっている
一応生講義の予備校に通っているんだけど、あまり自分に合っていないと感じるし、そこの予備校の雰囲気が好きじゃないからきちんと行けてなくて
0922受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 10:43:34.15ID:thX3+VXR
>>921
すまん気がつくの遅くねw
0923受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 10:58:34.07ID:KXqsGz6P
>>922
それは確かにそうだなと自分でも思っているw
親にかなりのお金払わせてしまったから、合わないってことを認めたくなかったんだよね
0924受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 13:37:05.47ID:thX3+VXR
今年の試験中止になったらまじで運悪すぎだよな。あともう一年とか精神もたねえ
0925受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:29.09ID:FpeA42yJ
中止になったら大人しく残ってる民間に就職するわ
0926受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 17:47:22.30ID:WCKxo8cn
試験中止ってあり得るのか?
中止になったら一番困るの役所側なのに
0927受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:05:39.25ID:GaPDBJ6w
中止はないやろ。
延期は可能性としてありえるけど。
0928受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:23:09.40ID:Zmb5o6Cd
特別区延期になってどっかと日程被ってほしい
0929受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 00:27:19.78ID:9xDmvhYD
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0930受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 18:37:10.26ID:E2oSZ7jd
エッチ大好き😊
0931受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 18:40:31.40ID:p20HhN5G
財政学のs田って説明足りなさすぎじゃない?
全然知らない問題とかあるんだけど
0932受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 19:47:37.58ID:Buvtb6xD
模試ちゃんと5回全部開催できんのかなぁ
世間の流れ的にキツそうだよな
0933受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:02:26.49ID:X4nVopUg
都庁倍率えぐそうだし特別区行くわ
0934受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:15:02.84ID:H5wLKBFH
>>933
逃げては駄目ですよ
0935受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 00:12:22.23ID:meB7P6Fr
都庁は受からんから少しでも受かる確率が高い特別区いくわ
0936受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 02:40:28.71ID:TzFlzmoG
都庁1類B行政(一般方式)採用予定
2019年度290人→2020年度135人

こんなん誰だって逃げるわ
まだ技術職受ける方が可能性ありそう
0937受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 04:15:45.65ID:pGBsBIHN
>>936
みんな逃げた結果そんなに上げ幅なさそう に落ち着くパターンやな
0938受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 07:32:31.57ID:NMLdpRa+
tacの校舎はとくに変わらずか
0939受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 07:36:16.77ID:8kGTcIAC
>>936
新方式の人数増えたとかじゃなくてこれになったん?
0940受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 09:38:22.74ID:TzFlzmoG
>>939
新方式は100→40
0942受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 11:06:46.16ID:NNryZM2l
>>937
お前の希望ね
0943受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 12:31:38.66ID:/FxZrMGH
>>942
俺都庁受けねーから関係ないおー^^
0944受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 14:15:50.15ID:FH35W4sF
都庁模試一般方式のno18の増加率のグラフっておかしいよね?誤植かな?
0945受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 16:17:20.27ID:NEopFPfr
倉田哲郎のクソなら、倉田の子供なら民間行きですよ。寒い介護でも、してればいい。
0946受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:21.36ID:l3eYKtJ1
みんな模試は会場でうける??
0947受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 20:55:23.47ID:o54e3VQd
会場で受ける
家だと緊張感ないし絶対カンニングする
0948受験番号774
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:19.90ID:pGBsBIHN
>>947
意思弱すぎて草
0949受験番号774
垢版 |
2020/02/29(土) 06:30:41.98ID:MWOYWY5v
カンニングはしないけど家だと時間過ぎても解いちゃうわ
0950受験番号774
垢版 |
2020/02/29(土) 15:43:52.06ID:fhuBg00K
北海道知事イケメン!
ちんぽでかそう
ねぶりたいわ
0951受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 14:26:59.12ID:DHTb+ezI
>>936
そもそも、技術って手当なし+転勤多し+夜勤あり+ローン審査で不利なので民間企業の明らかに劣化版だろ。
入っても、書類整理ばかりで疲弊するし普通に事務の方がいいよ。
0952受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 14:42:15.80ID:DvnAR9Cp
しばらく、勉強引退だね。
0953受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 15:30:07.68ID:i4Xg7cOx
都庁のルーチンワーク知っているけど、ガチで前頭葉を切った方が幸せに感じるくらいの単調作業だから
試験員がひょっとこ目やロバ顔の人かどうかで話す内容のアドリブを変えるくらいできないと厳しい
0954受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 19:15:07.96ID:IStuMCXO
TAC特別区模試で60近く取れたからこの調子で合格させてくれ頼む

なお面接
0956受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 19:24:09.18ID:tCTr0LLD
50点いかなかったんだけど、、諦めたい
0957受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 19:42:54.11ID:CsbU5Uf4
数処5問分都庁の奴やってしまった。やらかした
時事あれ対策してないと全くわからんのな
社会科学も専用の勉強しなきゃだめなんじゃないかってくらいできなかった
教養16専門32だった
0958受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:03:54.47ID:CdrYs+cw
教養26、専門32やった。俺も時事対策してないから全然わからんかった
0959受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:22:14.04ID:yd7ApKBj
>>957
俺都庁の9問やってから最初に数的終わらせたのにまた数的が出てきて気がついた
0960受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:28:08.31ID:fNQF7oCx
都庁26……
知識つけないと一次落ちですねこれじゃ
0961受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:29:21.15ID:4NXaP6LT
教養16 専門28
とかいうゴミ
久しぶりに泣くわ
0962受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:33:56.93ID:/6jBAlVr
国税模試は何点くらいが目安かな
戦記完成してないから出来悪いの目にみえてて気がのらない
0963受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:35:41.82ID:dwsA9u5V
案ずるな
特別区の択一本番はもっと簡単だ
0964受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 20:44:53.86ID:9ZISXKX1
>>958
教養22、専門37の俺より伸びしろあって羨ましい
0965受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 21:47:38.86ID:2vzn7Tk2
>>961
充分じゃね?専門30乗せられればOKやろ
0966受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 22:20:31.43ID:4NXaP6LT
>>965
君よくイケメンって言われないか
辛いけど頑張るわ
0967受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 23:00:06.34ID:PBmfNrpO
個別面接でしつこく家族構成を聞かれたのは特別区のadとchuと組合と教育会館のs玉県とさいたま新都心のk税と複数の省庁だった。質問内容的には公務員が縁故採用やっているのはガチだけど、
ネットでも事実を隠そうとする人多いし、予備校的にも修正対象らしい。
4月の採用辞令以降の誓約などで思考まで役所にハッキングされるのかと思うと同期と少し距離を置きたい気持ちだ。
0968受験番号774
垢版 |
2020/03/01(日) 23:39:25.51ID:2vzn7Tk2
>>966
君褒め上手って言われないか?
お互い頑張ろうぜ
0970受験番号774
垢版 |
2020/03/02(月) 05:54:14.86ID:scASTw+9
細いよ。
0971受験番号774
垢版 |
2020/03/02(月) 11:32:32.73ID:VckRhV8n
リアルに15/19の俺がいるから大丈夫やで
0972受験番号774
垢版 |
2020/03/02(月) 11:45:13.08ID:ARSLDAvw
>>971
後専門10点あげればおけ
0973受験番号774
垢版 |
2020/03/02(月) 11:45:19.53ID:X1y80T4v
>>970
次スレ
0974受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 00:13:21.94ID:RDpnXj0T
横浜市対策セミナーってあるの?
0975受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 01:23:46.03ID:eS2ZwfGH
>>974
専門時事論文廃止だからない
0976受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 02:34:01.27ID:KiRk1QtZ
V問にもスー過去みたいな雷マークが欲しい…
0977受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 02:48:42.21ID:LPWeNDMT
倉田哲郎の、ケツの穴に体温計やって。
倉田の息子は公務員試験失格。
0978受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 08:21:53.34ID:UeQB8Wbg
>>976
ネガキャンしてんじゃねえぞ 
分厚いし最高だろが
0979受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 09:11:30.79ID:np6CAf80
4年前のレジュメやV問って今使っても通用する?
0980受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 11:10:08.36ID:+JB+tmYr
>>979
する。特に民法はめっちゃ使える
0982受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 13:26:53.85ID:t2MBqhD3
>>979
財政学とかもv問はかなり作り込まれてるから使えるぞ
0983受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 13:29:02.73ID:AjAS/6e1
特別区模試終わってから完全にガス欠した
全然頭がまわらない
0984受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 14:14:39.67ID:MWc1KIIf
特別区模試死んだから国税頑張る
0985受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 15:37:20.09ID:+b8TlDFc
国税の方がむずいだろ問題の難易度は
0986受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 16:03:28.99ID:G2WSvd6H
特別区の模試って過去問より全然むずいよね?
V問なら難易度BCレベルのが半分以上な気がしたけど…
0987受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 16:11:04.17ID:V3uy1r8u
簡単だったらおもしろくないから難しくしてるって数処の某毒舌講師が言ってた
0988受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 16:19:26.74ID:1rPle6Ze
数処簡単な問題多かったような気がするけどなぁ
0989受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 16:28:53.41ID:RrFgB5/X
逆に特別区模試で択一60近くという合格ラインの点数をとってしまったからもうやる気出ないわ、そして周りの追い上げ怖い
0990受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 16:30:31.39ID:8ikJF5du
>>989
せめてコッパン模試受けてからに…
そこからはたぶん無勉でもいける
0991受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 16:33:04.76ID:RrFgB5/X
>>990
まあ専門は広く浅くでやってたから特別区模試では9割行ったけど、コッパンは取れなさそうだな
そうだね、頑張る!
0992受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 17:46:19.34ID:eBEtlSRI
今年受験したけど、模試の結果はあまり当てにならなかったなぁ
模試じゃ点数取れなかったところでも普通に合格できたし
0993受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 17:48:00.44ID:+JB+tmYr
>>986
んなわけねえだろw Cとか問題見ればすぐわかるし、半分BCを特別区で出すメリットない
0994受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 17:48:56.05ID:+JB+tmYr
>>989
素直に57から59点でしたって言えよw
0995受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 19:26:10.93ID:5yyfNRND
>>980
いやしないだろ
改正されてるし、適当だな
0996受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 20:14:09.50ID:WDh99Yn3
え、57〜59取れれば安心していいの?
0997受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 20:16:22.89ID:9P0edZRW
>>996
まあそりゃ本番の合格者平均かそれ以上だしな
0998受験番号774
垢版 |
2020/03/03(火) 22:26:30.88ID:U1SxsiFC
おい、I藤の数的処理が解りやすいって言ってた奴!
出てこい!
お前を信じて講義を受けたんだぞ!





ありがと(チュッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 11時間 23分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況