X



公務員から公務員への転職46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:59:40.16ID:UMif/VHL
おちゅ
0003受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:27.11ID:uf7MqQzn
0005受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:57.65ID:Uoj5dwiN
特別区っていっても
港、千代田、中央とかと足立、葛飾、墨田なんかではグレード違うだろ
0006受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:24.04ID:Dfl7ydQs
東京の多摩地域の市役所勤務だけど、特別区に転職したい。
地域手当増えるのと都心で働けるのが魅力的なんだけど、まったりしていたいなら市役所の方がいいかな?
0007受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:36.95ID:pbNwe1Gw
その理由ならどう考えても民間行けばいいだけの話なのにあほなん
0008受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:46.95ID:NJKLa8Yt
政令市や市役所って何月に昇給があるんですか?国家は、1月1日らしいですがいっしょだすか?
0009受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 04:12:37.16ID:W0LD+5Tr
>>8
うちの親父が市長選の後に出世したことがあった
人口10万人くらいの田舎市役所の話だが
0011受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 07:30:00.51ID:pNz/T4PV
>>7
民間に行くことを考えてないからこのスレに書き込んでるのよ
転勤なくて安定してる民間に行けるなら行きたいけどさ
0012受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:18:38.08ID:W0LD+5Tr
>>8
国家公務員は1月1日だっけ?
おれの一族は教員をはじめ地方公務員だらけだからよくわからないけど
0013受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:22:01.27ID:DcxOhJUD
国家も地方も1月1日だぞ何言っているんだ
年休は会計年度と年次で違うところあるらしいが
0014受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:32:18.79ID:W0LD+5Tr
>>13
一月のところもあるのかもしれないけどおれの県(グンマ―)は4月だけど
0015受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:45:13.10ID:jDOICrOc
4月から県庁に移る俺に全力のポジキャンを頼む
なお田舎でブラック県庁の中に名前は挙がってない
0016受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 19:30:35.45ID:hOgOA6Bi
地元の地方都市県庁は筆記ボーダー高いから隣県の田舎県庁受けるわ
底辺コッパンから抜け出したい
0017受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 19:33:18.22ID:DcxOhJUD
コッパンのほうが恵まれているぞ……
0018受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 19:39:22.07ID:11EXG81J
>>14
群馬県庁の職員?
0019受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:16:48.36ID:fXh47Hsm
ブラック役場から共済組合とか総合事務組合に行きたいんだけど、どこも似たようなものなのか?
0020受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:26.19ID:H8X29WUq
コッパンの検察ってどうでしょうか?
検察官の下働きの仕事が多いのですか
0021受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:25:03.45ID:IU1Tqu4L
>>19
役場は一番ダメ
組合の方が絶対いい
窓口業務・選挙・災害対応・イベントとおさらばしましょ
それに、役場だと野球部とか消防団とかあるのでは?
0022受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:28:04.59ID:KGTFkZg/
>>21
え、役場って村や町?
役所にはなくて役場にはあるんかい?
0023受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 23:05:14.77ID:NDQH03Pk
国家一般職から東海地方の県庁もしくは政令市あたりに転職を考えています!
職歴を加算してもらえるそうですが、級とかも考慮してもらえるものでしょうか?
0024受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:19.14ID:NiUM2qT1
>>22
なんか、全国的に町村役場は野球部強制のとこが多いらしい(男性のみ)
一方で市役所にはそういうのはない
0025受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 23:51:57.27ID:KGTFkZg/
>>24
マジか...c日程が役場なんだが情報なくて、そんなんだったら行きたくねぇや。ちなまだ勉強始めてない
0026受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:11:06.96ID:kkYy2mJk
A日程以外の地方公務員とか何が目的でなるんだよ
将来性皆無でお先真っ暗 コッパンよりは転勤がないだけましだけど兼業も多いしきついぞ
0027受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:22:21.59ID:AZaylDxg
高齢・障害・求職者雇用支援機構ってどうなん?
まだ募集してるけど、全国転勤ありって時点で地雷か?
0028受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:25:41.38ID:Dmqm81p5
>>27
2〜3年で全国転勤
毎年大量募集してるから察しろ
0029受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:33:02.87ID:Bq0vj2aj
>>25
「役場 野球部」でググるといいお
0030受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:40:46.03ID:wFTcW9C0
>>29
新聞沙汰になってるんですね…
でも改善は絶対にしなそう
0031受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 00:42:36.48ID:VXjANfv+
というかそこって職業能力開発校出てないとほぼ入れないというあらゆる公務員、準公務員採用の中で最もコネ採用じゃなかったっけ
0032受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 06:24:14.02ID:Tt6fXAb4
>>26
コッパンなんだよなぁ
0033受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 07:41:58.97ID:NlCP+OnH
>>21
でも組合とかって無くなることはないのかな?
0034受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 08:30:53.27ID:2pHBRtTs
県庁は全域に薄く設定される地域手当のせいで転職元より給料下がることあるけど
0035受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 09:23:25.69ID:JXUDIksp
入管もう無理
県か市役所行きたい
出世はどうでもいい
転勤したくない
定時退庁したい
0036受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 10:08:34.12ID:jRAQ4rGK
>>35
なんで無理なんですか
比較的にホワイト職場と思うのですが
0037受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 14:59:10.83ID:B3tTccmX
技能・現業も募集してるぞ。迷わず行けよ!
0038受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 21:56:16.28ID:BXp9R/D1
県も市役所も定時退庁無理だよ
舐めんなカスハゲ!
0039受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 21:59:36.96ID:yqIzUyqn
県庁だが議会期間以外はほぼ定時退庁してる
その代わり業務は完全集中してキャパ以上の仕事は断ってるけど
0040受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:15.46ID:0/VvEafN
>>27
ここを今年で辞めて地方に転職するけど仕事は楽
難易度も低いし、受ければ受かるよきっと
ただ、転勤も多いしおかしな人間も多い
そして何よりいつなくなってもおかしくない
0041受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 23:46:10.84ID:OAsFpLFX
商工会議所で働いてる人いる?
市役所と比べて色々とどうなんだろうか
0042受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 00:09:49.86ID:rE2/s58b
ちょいと前にうちの田舎市の商工会議所が税理士か税理士資格を持ったもんを募集してたけど?
0043受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 07:05:25.64ID:FRtLxEuK
>>41
会員企業勧誘のノルマがあるからきついらしい
0044受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 13:43:54.01ID:Trkbnurl
>>40
やはり離職率高そうだな
昔千葉まで二次面接受けに言ったわ
0045受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:37:27.43ID:3Ig/CD02
>>35
転勤が嫌で入管無理?生活面が理由でか?
DOQ住民相手の市町村行ったら転勤ないかわりに精神的にきついぞ兼務とか?それでも行きたいか?
定時退庁したいなら根拠ないけど超田舎えらべばいいさ。
参考までに
人口五千人に対する職員75人(職員一人あたり住民対応約66人)
こんなとこに同級生働いているけど繁忙期除けば毎日定時退庁。
俺んとこは人口二万人に対する職員165人(職員一人あたりの住民対応約121人)
繁忙期関係なく毎日のように残業+α兼務あり

住民対応○○人あくまでの話です。
0046受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 22:08:06.87ID:GDqDi+En
限界集落だけど、半分は定時で帰れるけど、後の半分は残業してるぞ
要するに異動ガチャやぞ
0047受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 23:32:30.93ID:filMh8k7
俺は民間→国家公務員→民間→公務員経験者(地元) 今回受験。地元で働きたくて受験する。
0048受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 03:08:31.93ID:PXW+RkXJ
地方かなりしんどいし残業代出ないぞ
土日出勤は元公務員ならもちろんわかってると思うけど
0049受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 07:26:37.92ID:/WcEnPpN
>>47
市役所受けるの?
0050受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 09:08:35.56ID:96h+KoQn
特別区4年目
休み、残業、給与等待遇面では一切不満はないが人間関係と住民対応がかなりストレス

どうせそろそろ異動対象だし国か民間受け直そうか考えてる。時間は無駄にあるし資格学校でも通おうか。。
0052受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 09:53:51.17ID:GEmNvkJH
俺は特別区から都下市に決まったわ
もう満員電車も人混みも疲れた
0053受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 10:52:06.95ID:CFxOKJR4
>>50
異動対象なら人間関係住民対応が解決できるかもしれんだろ
しかもどこいっても同じやんけ
0054受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 11:56:57.25ID:Q4f/zjUY
>>50
逆に国税から特別区に行きたい俺としては羨ましい限り
0055受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 12:03:56.04ID:ihDcjtYG
都会から田舎に行くのは失敗フラグじゃね?
0056受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 12:16:04.16ID:nsObdHvq
都会→郊外は失敗フラグなの?
俺は都下市勤務だけど特別区行きたい。
まったり度減っちゃうかな
0057受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:20.02ID:gGrxW7hm
次決まってる人はいつ退職しますか?
0058受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:19.59ID:sBclhjxi
>>17
コッパンの最底辺を知らない人間の台詞だな
0059受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:22.14ID:kDM+bycv
質問です。
旧帝大卒 社会人2年目
県庁落ちて特別区2年目です。
地元中核市帰ろうとおもっておりましたが、今年最終面接で落ちました。来年も受けたいのですが、今の職場が激務パワハラで辛いので辞めて受けようと思います。
2年間で辞める場合、2年間区役所での勤務経験があることがプラスになるのか、2年間で辞めたマイナスが大きくなるのか どちらでしょうか?
今年は集団討論で司会にぐちゃぐちゃにされて班員ほとんど落ちました。個人面接は予備校でも本番でも感触良しで、面接は自身あります。

特に人事担当の方いたら教えていただきたいです。
0060受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 16:24:22.09ID:o5ARyfSx
人事経験者じゃないから質問には答えられないけど…
ハラスメント対応してくれる部署あるでしょ。辞める前にそこに通報したら。それかパワハラしてくる人より上の立場の人に相談するか。んで、異動お願いするか人を変えてもらうかする。
辛いだろうけど辞めずに受けるほうがいいと思うな。
0061受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 16:27:14.81ID:87v4lRur
特別区でもパワハラってあるのか
どんなパワハラなんやろ。。。
0062受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 16:52:25.91ID:64zrMaf/
開放的な都会でパワハラに合うなら、閉鎖的な田舎でもパワハラに合う可能性大なので今のところで働き続けた方がいいんじゃね

ど田舎だと代わりの人材いないからパワハラは黙認されちゃうからね
0063受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 17:09:38.46ID:o2d/GhwG
仕事で怒られるなら我慢も必要だけど、パワハラなら、速攻人事とかに相談すればいいのにね。誰も守ってくれないなら、ユーチューブ配信で全国民に発信するしかない。それで訴える。立花たかし的なやりかたで。
0064受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 17:10:56.99ID:PXW+RkXJ
>>61
そんなんどこでもあるやろ…
0065受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:15:11.64ID:JHy4Of+3
地上辞めてコッパンとかガチでガ○ジ扱いされるからやめといた方がええぞ
0066受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:18:34.51ID:/WcEnPpN
県庁が激務と言われてるが知り合いがいないからどの程度の忙しさなのか全くわからん
0067受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:19:21.24ID:/WcEnPpN
>>51
俺も受けた
スタンダード型?
めっちゃ難しくなかったか?
0068受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:54.62ID:o2d/GhwG
>>67
おれは、適正試験と専門試験。教養試験ない自治体
0069受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:28:34.21ID:/WcEnPpN
>>68
めっちゃいいなそれ
羨ましすぎるんだが
0070受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:07.96ID:WeSTOoqq
特別区はむしろパワハラ多いよ。
普段から都庁にいじめられてるからみんなストレス溜まってるし。
田舎県庁は忙しいがパワハラみたいなのは少ないとおもう
0071受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:35:19.40ID:o2d/GhwG
>>69
ただ特殊な適正試験だった。120問ぐらいで計算や暗記問題、照合、グラフなど。
教養問題をすごく簡単にした問題を60問ぐらいを早く解いていく。
あと、性格30分。手が疲れた。
0072受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 19:36:14.28ID:2Vz377XO
SCOAって奴じゃない?
民間だと有名だよ
0073受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:00:22.63ID:+zOpZZd/
高卒やん
0074受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:12:25.21ID:96h+KoQn
>>70
そちらは現職?自分は副都心区だけどそんな雰囲気ではないよ〜
都区間でも人事交流あるから希望出せば異動できるけど、来る人も行く人もはとんど見たことないかも。
まあ部署次第では一緒に仕事するけど、それがストレス要因になるというのは、、、?

それより人間関係のストレスって意味では女性が多い職場特有のギスギス感がある。
おしゃべりも多いし、まじめに黙々と仕事したい人には向いてないかなー。
0075受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:16:47.71ID:96h+KoQn
>>54
なんで国税から特別区?
逆に国税(税務署勤務)見てるとホワイトそうでちょっといいなと思ってたんだが
0076受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:18:41.46ID:yLYrkNxJ
>>59
司会がポンコツは災難でしたね
特別区現職のあなたが議論を修正していく様を人事は見たかったのでは?
2年の経験をプラスに見せるもマイナスに見せるも自分自身だと思う

俺もあなたみたいにパワハラで苦しんで退職して受け直すか悩んだことあったよ
干されるの覚悟で言うとこに言ったら改善してもらえた
結局パワハラとは別の理由で転職したけど、あの時辞めなかったから今があると思ってる
0077受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:20:09.52ID:o2d/GhwG
>>72
3つ適正試験あった。
調べた感じだと、タポックぽいな。
あと別に、サイコロの向きとか、数列の順番とかだから。それも、入ってたぽいな。もうひとつは、性格。
記憶問題はやばい、4〜5/20しか解けなかった。5分ぐらいで覚えて,次にグラフ問題、また記憶喪失に問題に戻り質問に答える。どう対策とればいいんだ。
0078受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:37:06.99ID:87v4lRur
>>75
定時あがりで給料高いかもしれないが、勉強だるいし性格きつくてめんどくさいやつ多いし調査も納税者との対立の連続で気が休まらない
0079受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:39:07.06ID:87v4lRur
>>75
なんだかんだで数字も求められるよこっちは。
0080受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:42:21.62ID:Qhqbqcfn
地元中核市に行きたい
なにがなんでも行きたい
住民対応は慣れてる
0081受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:30:40.31ID:Vm6UyEmx
ワイクズ、検査の最後で慌てて無理やり全問マークしたら後で誤謬率をみることが判明して無事死亡
普通に解けた限界のとこで鉛筆置いて置けばよかった
0082受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:52:09.71ID:VyV+1S2g
ほんとに税務署はきつい性格多いよな
0083受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 22:03:19.71ID:gmRZRbIK
>>81
ルールまで把握してるかどうかも試験の一部
残念やなまた来年
0084受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 22:08:53.97ID:o2d/GhwG
誤謬率のあるもので、2択に絞れたときが感でマークするか迷うよな。俺は2択なら適当にマークしたけど。
0085受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 22:10:40.77ID:o2d/GhwG
>>81
最初に、わからない問題は飛ばしてくださいという指示があれば、アウト!
0086受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 22:39:55.93ID:F/6hH7Mw
税務は合わない人はほんとに合わないからな
特に徴収
0088受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 23:27:16.63ID:CFxOKJR4
コッパン出先だがいつか来る転勤と本省異動が嫌だ。市じゃなく地元の町役場村役場に来年受験しようと思うんだが、市より環境悪いかねぇ?地元出てトータル15年。情報0や。
0089受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 23:27:24.36ID:1E8HDB7f
全部あかんやん
0090受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 23:34:24.07ID:EE5Eu8PU
>>88
役場はマジでやめとけ
信じられないほどに常識が通じないし自浄能力ゼロだぞ
一部事務組合が理想、なければ市役所
0091受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 23:36:43.67ID:CFxOKJR4
>>90
マジかぁーそうなんかー。
なんで役場はヘンテコで役所がちゃんとしてるん??しっかいせい役場!!
0092受験番号774
垢版 |
2019/09/23(月) 23:50:23.34ID:VNA5qmYD
>>91
人が来ないから自浄作用がないんだよ
0093受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 00:59:21.27ID:+1tRMvZ9
コッパンから地方公務員は腐るほど毎年あるけど
逆はない これが答えだな 転勤が一番の人生の苦痛
地方公務員が辛いは甘え
0094受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 05:55:17.93ID:Dj1QBo5B
>>88
俺も地元役場にしようか考えてる
通勤が楽だし業務も少なさそう
0095受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 07:43:52.73ID:qnX5vHXr
自治体は規模が小さくなるほど職員自体が少ないから兼任する業務が増えて年休取りにくいぞ
0096受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 08:38:57.26ID:PyxyE/w6
>>93
うちはたまに地→国きくけど
あなたのとこは人気ないのかな
0097受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 08:50:01.78ID:h52s99oX
>>94
同じやね。
だが町村役場が市役所より評判悪いのが凄く気になるよなぁ。自浄はまぁ分かったけども
国に比べ業務量減りそうなもんやけど
0098受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 11:23:46.62ID:wLwTaNjq
地方は楽だぞ、どんどん来いよ
定時帰り余裕や
0099受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:05:31.12ID:Mz4ANHoq
>>98
地方ってどの規模ですか?
中核市に転職が決まったんですが、県庁所在地なので結構業務量多い気がして不安です
0100受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:27:22.17ID:68npZwYC
59で相談をさせていただきましたものです。
皆さまご回答ありがとうございます。

とりあえずあと少し続けてみて、心身ともに限界だと感じたら辞めようと思います。仕事を辞めたの受験なので厳しい戦いになるかとおもいますが、自分を一番に考えようと思います。
0101受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:31:37.67ID:NH/0U9Bo
>>97
町村が不評なのは人口減ったら合併される可能性があるのと世間から見たステータスが国>県>市>町村のような風潮があるのが原因だと思う
あとは狭い人間関係ぐらいか

地元の町役場は給与低くないし(むしろ県より高め)普通に過ごせば人間関係も別に大丈夫だと思う
まあトラブルあっても課は移動するし自分が気にしなければいけるんじゃね

そんなことより業務量少ないことと残業ないことが最優先だから俺は役場も受けるよ
0102受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:41:37.16ID:kXWr/JWz
>>97
役場は職員数が少ないから業務の幅が広いだろ。一人で大きい市役所の一つの係くらいの分掌をやらされる。同じ係の人に聞いても全く違う世界の仕事をやってて分からない。それでも客は問答無用でやってくる。業務量が減るなんて幻想よ。ちゃんと市役所目指しましょう。
0103受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:43:02.89ID:10UHytFW
>>101
ようこそ役場野球部と本部消防団へ
0104受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:44:38.86ID:NH/0U9Bo
HP見れば組織図が乗ってる
それ見ればどんな課があるのかもわかるから調べるといいかも
地元の役場は市役所とそんなに部署や課の数は変わらなかった
ちなみに野球部とかサークル系もない
0105受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:45:35.32ID:ZYb9Kclp
新規採用者が町の広報に写真付きで紹介されるとかいう罰ゲーム
0106受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:49:29.27ID:NH/0U9Bo
とりあえず4年ごとの県を跨ぐ転勤がない時点で市役所でも町役場でもどこでもいい
来年には違うとこで働きたい
0107受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:57:31.74ID:IWbuq8ba
>>101
まだ働いてないんでしょ役場で
出回っている平均年収データと思い込みは危険だよ
0108受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:58:00.11ID:ad4zhQ/7
お前らやたらと野球部嫌うけど、人間関係はもうシャットアウトなの?
0109受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 12:59:42.88ID:IWbuq8ba
>>102
小さい市も同じ兼任ばかりで業務内容は広い
なのに協力関係皆無
田舎の閉鎖性舐めんなよ地元出身プロパー以外は差別されるぞ
0110受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 13:06:27.12ID:76kJeq4V
>>96
本省では聞いたことないけどどこ?
割合から言っても国→地方は山のようにいるけど逆はほぼいないだろう
0111受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 13:09:04.46ID:NH/0U9Bo
>>107
逆に一度働いてから決める方が珍しいでしょ
最初に公務員試験受けたとき何も実情知らないまま入る人の方が多数だし
0112受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 13:32:14.33ID:cij/qKDx
本省とはエリートじゃん。
0113受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 17:00:46.12ID:h52s99oX
>>101
合併されるのはラッキーでは?
デカイ市職員になれるんじゃないのか?
0114受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 18:29:28.16ID:CmVjtIqR
公→公って転職しやすいのか?
0115受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 18:34:47.19ID:eh4wX3sV
面接ネタはあるわけだし話しやすいと思うよ。
0116受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 18:57:08.83ID:+1tRMvZ9
>>96
たまーーにだろ
逆は腐るほどいる
それが答えや
0117受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 19:45:04.19ID:cy4hSHaO
ま、中には部長制の大きな町役場もあれば課長制の小さい市役所もあるからな
でも野球部は本当にないかは要確認
あと役場の消防団な
(自衛隊研修は地域の町村会が取り仕切ってやってることが多いからその役場だけがマトモでも巻き込まれる可能性あり)
0118受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 20:42:21.19ID:qPJwvVjm
>>102
それあるわ。
田舎役場の上下水道課にいて上下両方やらされてるけど、特にも下水道に至っては公共・特環・集排・浄化槽事業全部やらなきゃいけないのにお隣の市役所はそれぞれに担当いるから、それだけに没頭できてうらやましい。
調査ものとか毎週のようにあるし、国庫補助金の概算要求もすでに来年度のやつきてるし、給排水とか請負工事の完了検査も週に必ずといっていいほどあるし。予算、決算からんでくると火の車。
手が回らず調査の催促県からくるとイラッとしつつ涙目
0120受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 21:03:42.54ID:kPQQ4djL
地方を舐めてるやつは地獄を見ればいいいよ
0122受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 22:27:30.19ID:rdvoAdLz
悩みがちっぽけすぎ。これが役場か楽だなぁ
国の方が大変で草
0123受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:57.98ID:Dj1QBo5B
みんな手取りどんぐらい?
0124受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:24:41.02ID:7CGn6Yb6
>>118
関東の平野部でも下水道どころか上水道すらないところがある
家庭用井戸ポンプで地下水をくみ上げ自己責任で飲料水として使ってるようなところが真の田舎じゃあ
0125受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:30:25.98ID:crAomIXJ
>>123
18
安過ぎるから民間に戻る
0126受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:32:05.86ID:+MxurI6E
15万
20代ってどこの自治体もこんなもんやろ
0127受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:41:57.41ID:UBChhFtP
みんなって経験者採用で公→公?
それとも新卒と同じ区分?
0128受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:59:36.31ID:d8F4ur6P
>>126
手取り15万て生活保護費のほうが待遇いいね。
0129受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 01:24:31.59ID:psqHOcCj
地域手当がつかない20代行政職はそうなるね。残業しないと
0130受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 01:26:44.11ID:psqHOcCj
>>125
民→公ときて民に戻るの?何歳?
0131受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 06:47:07.33ID:cj57vKJk
大学院出た友達は俺より高いらしいが学歴加算ってどれぐらいプラスされるの?
0132受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 06:55:48.96ID:NHgD8C7v
公安職から行政職はやはり厳しい??
0133受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 07:23:26.04ID:ymhVPXIo
>>131
修士卒なら8号高い給料のはず
0134受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 07:50:05.61ID:eA6SZFo7
色々と追加募集の情報出てきてる
どこか引っかからないかな
0135受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 12:30:16.74ID:psqHOcCj
>>132
筆記受かれば誰にでも可能性はあるよね
0136受験番号774
垢版 |
2019/09/25(水) 22:11:03.88ID:/rdeEb0U
>>134
なぜ追加募集なのかをよく考えて応募したほうがいいよ
0137受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 00:11:54.93ID:JB7liWY2
>>134
数年前埼玉の北西部のC日程市役所が15人合格を出して10人辞退されて追加募集してた(今は補欠ナンバーを出しているので追加募集はしなくていいらしいが)

おれの地元なんだが訳ありの市だぞ理由は言わんが
0138受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 04:18:08.23ID:iD7b8nZc
民間に流れるわなそりゃ
給料は安いわ
仕事は原始時代みたいな非効率さで低レベルな事務
市役所は市民(きちがい含む)へのサービス業がメインだし
誰もやりたくない
0139受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 07:31:48.31ID:dCllSHdb
市役所は今でも大人気で高倍率だで
人手不足どこ吹く風
0140受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 12:35:39.64ID:4SrI8ad6
最終で落ちた自治体をまた受験したい。
最終で落ちたっめことは適正なしって判断なのかな?
また受けても受かるのだろうか
0141受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 12:45:29.20ID:DkrW9QCZ
>>140
最後まで選考された上で落とされた訳だけど、今年の志望者のうちのトップ集団に入れたんだから優秀と判断。だがトップ集団のうち頭一つ抜けられなかっただけ。自治体にも枠があるからな。
面接鍛えればいけるやん
0142受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 20:07:58.89ID:DwTAdky7
こっぱんから国葬に転職できた人おるか?
0143受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 21:39:50.06ID:kvgMhj79
>>105
前その罰ゲームによって住民に認知されて、声かけられたわ…プライバシーのかけらもねえ…
0144受験番号774
垢版 |
2019/09/26(木) 23:37:04.28ID:LEFeAEAH
>>142
先輩にいた
でも院卒かそうでないかで偉い違いだよ
0145受験番号774
垢版 |
2019/09/27(金) 01:11:10.37ID:6dZNBDqO
>>144
どういうことや?
大卒だと厳しいとか?
0146ブラックメンから国民を守りたい党
垢版 |
2019/09/27(金) 12:51:17.10ID:rSYTOJTg
NHKの集金人同様に国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
0147受験番号774
垢版 |
2019/09/27(金) 19:39:31.17ID:5TXiMrxO
人口数千人の自治体って今後どうなるの?
0149受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:25:55.42ID:gxNLcAvT
>>147
少ない同士で合併するかデカイ市に吸収されるか。デカイ市職員になれるチャンス!
0150受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:48:24.11ID:VlADlWAO
夕張でニュース記事検索してみ
悲惨やで
0151受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 15:03:17.15ID:o+GUWFf6
>>149
デカイ市職員にはなれるが、出世の道はそこでおしまいだろうね。
0152受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 17:40:03.64ID:CUIjlkqZ
特別区に転職するやつおる?
0154受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:20:42.72ID:CUIjlkqZ
>>153
どこから?
0155受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:23:48.44ID:REjyCjIx
>>153
関西人ですか
もしそうだとすれば、23区住民に対して関西弁喋ったりするとクレームいれられたりするかもしれないと思いますが
0156受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 21:36:43.35ID:qM6FI/x/
猛虎弁使ってるだけやろ
0157受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:03:59.11ID:RnqgCHEe
>>154
もちろんコッパンや
先輩も結構特別区に転職しててホワイト具合に感動してるで

>>155
ガイジかな?
0158受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:35:52.79ID:CUIjlkqZ
>>157
まじか 特別区ホワイトなのか
0159受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 22:50:10.81ID:h+fKAffZ
>>151
え??笑
0161受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:12:24.15ID:RnqgCHEe
>>158
ホワイト(転勤がない、上司が威圧的でない、飲み会が全然ない)
という意味や 残業時間は増えたかトントンくらいやな先輩たちは
0162受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:38:32.14ID:CUIjlkqZ
>>161
なるほど ええなあ 残業時間ってどのくらいあるのかわかる?
0163受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:54:03.45ID:32yK8aJg
>>151
うんと上を望んでいた人にとってはね
そこそこのポストでいいんだったら吸収した市と吸収された市との出世の表向きの差はないよ
0164受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:45:55.51ID:xd01KuYA
今日も元気に出勤県庁マン
来週ついに退職申し出ます
やっぱり退職伝えるまでが転職活動ですね
0165受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:22:03.82ID:vEPdyp3x
どうして転職 県庁マン?
0166受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 10:43:00.77ID:InPx9/CQ
>>164
転職理由が気になります
0168受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:44:14.52ID:ZJSZrOFB
>>164
県庁退職の理由は?
0169受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:02:02.09ID:mV0rTnUa
>>168
聞くまでもないwwww
エイリアン👽だから虐められてたんだよwwww
0170受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 13:28:13.88ID:kraPVeyj
税関だけど国税か特別区行きたい。
0171受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:35:14.31ID:CcBZ6nFj
>>170
税関ってホワイトじゃなかったっけ?
0172受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:40:33.55ID:xd01KuYA
>>165-167
ジョブローテーションが嫌だったのが一番の理由です
慢性的な残業や休日出勤にも苦しみましたがね
次は国家の専門職行きます
0173受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:41.13ID:ZJSZrOFB
>>170
県庁か都庁は考えないん?
0174受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 16:59:31.60ID:InPx9/CQ
>>172
休日出勤もあるのですね
ちなみにどこら辺の県ですか…
0175受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:58:23.66ID:PUE9hQtH
休日出勤ないとこの方が珍しくない?
市役所なら祭りの動員や選挙、防災訓練で絶対あるし県庁なら業務過多で普通にあるでしょ。
企業や県民向けセミナーとかでも出勤あるし。
国の出先機関ぐらいじゃない?休日出勤ないのは。
0176受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:04:35.73ID:Uxy7rh1q
公務員なら何処でも休日出勤あるだろ
災害が起きた時、家で寝転がっててもいいとでも?
コッパンの出先みたいなあっても無くてもいいような所は家で寝転がっててもいいかもな
0177受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:08:52.65ID:EcWZnixF
慢性的な休日出勤を嫌ってるのに、文盲ばっかで草生えるな
0178受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:35:52.46ID:GaCraY3m
>>177
お前の存在意義のない職場以外どこでも休日出勤はあるぞwwwww
0179受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:00:41.48ID:E/WxSH/3
>>178 どこをどう読んだら俺が休日出勤してない事になるの?やっぱり文字読めてないアホだったかw
突発的な休日出勤は仕方ないとして慢性的に発生するのは偉いからじゃなくて無能だからだぞw
0180受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:17:05.33ID:GaCraY3m
>>179
ギャオり出して草wwwwwwww
ティラノサウルスwwww
0181受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:28:04.37ID:VAZPF2yd
>>180 自分が誤解しておいて、反論されたら臭い煽りってほんまもんのアホやなw
0182受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:19:31.39ID:t3uGy9Vu
>>171
あなた学生?
0183受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:28:04.54ID:ZB3oh8Au
コッパン底辺官庁(法務局)辞めたい
0184受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:53:46.53ID:ZuSbYaaX
法務局検討してるわいにひとこと
0185受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:54:31.74ID:G1MInQJr
県庁の内定貰ってる俺にも一言
0186受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:30.33ID:ZjJgccuI
>>185
地方県庁(100万人未満)の現職だけど出身高校が昇進に大きなウエイトを占めていて嫁の出身県にIターンした俺は村八分だ
もし入る県庁が出身県でなければ地域の排他性を調べた方がいい
0187受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:31.97ID:ZJSZrOFB
>>186
出身校が県内ならどこでもええんか
0188受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 21:41:29.30ID:KkzYeEBU
教育委員会事務局指導課ってやっぱりどこも忙しいの?60残業は普通なんやけど。つらすぎ
0189受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:01:19.36ID:74FHKD48
>>188
教育委員会とか定時退庁部署やぞ...議員が騒ぐとかモンペ対策とかイジメとかなきゃ残業ないよ
0190受験番号774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:32:50.61ID:PtPwm1IB
うちの指導課は忙しそうだぞ。残業時間は分からんが、定時帰りではない。
0191受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:11:13.11ID:YH7G5rMK
>>187
田舎県庁は多分どこも出身高校にランキングがあって高卒(初級)だけでなく大卒も卒業した大学ではなく出身高校でだいたいの派閥や引き(出世や昇進)が決まるんだと思う

もちろんよそ者は論外でそういう地域だと県庁だけではなく県内の政令市や市役所もほぼ同じ風土だと思った方がふつうだ
0192受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:19:36.56ID:fHwDP5OU
>>191
地方から特別区なんやけど不安や
0193受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:20:00.62ID:2FvHOMxn
>>189
どこのど田舎?
都内だが外れ中の外れ部署で月100近く残業あるぞ
0194受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 06:56:11.70ID:WqR5Ke3O
>>193
ど田舎ではないし関東

都内?笑
ど田舎の間違いでは??大丈夫でちゅか?ハズレでかわいそう
0195受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 07:54:42.59ID:nrqWBtk/
公務員から公務員
0196受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:29:06.24ID:+5IwfI2M
C日程受けたけど久しぶりに試験受けると全然ダメだな
0197受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 11:41:10.01ID:L/cLEnyS
>>187
仲間内で大学の話よりか地元のO○高校卒の話するね、それもTop、second高あたりに関係してたら盛り上るね、実際に人事に影響あるかは不明だけど参考にはなってると思うね
0198受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:05:17.05ID:/DAgx0Df
札幌南 青森 盛岡第一 仙台第二 秋田 山形東 福島
水戸第一 宇都宮 前橋 浦和 千葉 日比谷 横浜翠嵐
新潟 富山中部 金沢泉丘 藤島 甲府南 長野 岐阜 静岡 旭丘 四日市
膳所 堀川 北野 神戸 奈良 桐蔭
鳥取西 松江北 岡山朝日 基町 山口 徳島市立 高松 松山東 高知追手前
福岡 佐賀西 長崎西 熊本 大分上野丘 宮崎西 鶴丸 開邦
0199受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:30:02.19ID:2FvHOMxn
>>194
特別区なんだが
しかも俺は指導課ではない

やっぱ田舎って暇なんだな本当羨ましいわ
でも田舎はお前みたいな土人が多そうだし住みたくないから悩みどころだわ
0200受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:53:28.69ID:WqR5Ke3O
>>199
なんだよ知ったか振りかぁ笑
知らないから噛み付いてくんなよニワカ
こちら政令市現業な。100時間残業って具体的になにしてるの?人足りないの??笑

下三行は見っともない
働いてないニートなのでは??笑
0201受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 16:22:12.38ID:kklmsf3u
知らないのにムキになってるの草
土人とか書きこんでる時点でお察し
特別区も嘘だろ相手にすんな
0202受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 18:33:10.70ID:I30Qc98u
現業・・・?用務員かな?
0203受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:49:07.10ID:90CWwL72
>>198
ここに記載の高校なら県庁・市役所は鉄板

(但し、国葬・国般・都庁・特別区は除く)
0204受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:53:03.32ID:2gc//2rm
現業さんスレチですよ
0205受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:23:58.55ID:IiJ/qafP
高校で立ち位置決まるとかあほらし
高校がどんなに偏差値高くても大学がダメならダメだし、もっというと同じ職場な時点で同レベなのに
0206受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:32:35.96ID:BKqxBmJ2
>>205
地方では高校名がモノを言うんだよwww
お前みたいな考えの奴に居場所はないwwww
失せろカスwww
0207受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:36:11.06ID:IiJ/qafP
あっはい
0208受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:40:27.37ID:YH7G5rMK
>>205
直球の正論言っても聞いてもらえないのが田舎の自治体職員たち

田舎のおばさんたちはどこどこさんちの○○がどこの高校に行った話が大好きでその集大成が地方公務員だから
大学の話はほぼでないな早稲田大学や旧帝大頑張って筑波大学くらいには入れたら一応凄いって思うみたいだけど
0209受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 03:13:05.49ID:el47jI3x
田舎だと特に同じ高校内でも学力の差が激しいのにそれが判断基準っておもしろいな
0210受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 04:52:23.60ID:3m6yX84N
法務教官どんな?
0211受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 08:47:33.62ID:q7/SWTRH
>>204
どうみても現職の間違いでは?

エアー教育委員会職員残業100時間君は大人しくなったね
0212受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:17:43.78ID:REFHNgTe
>>206
最終学歴が全てだと思ってる俺にも居場所がなさそうだな
0213受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 10:17:12.50ID:gj09thW/
東京出身東京勤務の自分からすると神奈川千葉埼玉、大阪名古屋とかでも地方って感じちゃうから本当の田舎が全然わからない
0214受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 10:38:26.80ID:DDb4Fv09
>>213
有給取って四国か山陰ドライブするか電車乗ってみるとええで
0215受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:00:35.18ID:BEfdulWT
職場で泣いてしまったわ
学生時代からも人前では泣かなかったのに
0217受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:09:49.55ID:LsNFfoz+
>>215
俺は職場で座り込んで立てなくなったことがある
普通にうつ病だった
0218受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:17:53.24ID:6gG4sHuQ
>>215
県庁?市役所?
0219受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:26:28.23ID:c+dovxD6
>>218
ID変わってると思うけど役場
毎日上司に胸触られたり股間押し付けられる
0220受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:32:29.80ID:ieoVUHDU
女か
セクハラじゃねーか
人事課に訴えろよ
それか証拠に写真動画とって告発しろ
0221受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:35:02.49ID:BEfdulWT
税務署やわ
部門変わって人と応対すること増えるとトラブル頻発する
0222受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:36:38.26ID:cYQ/I6Gc
国税のネガキャンはやめろ
0223受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:38:41.30ID:BEfdulWT
ノルマもあるのと自分の要領の悪さも加わってしんどなってくる
0224受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:16.05ID:c+dovxD6
>>220
ハメ撮りばらまくって脅されてるから嫌
もう八方塞がり
0225受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:45:00.08ID:ieoVUHDU
偽物は草
0226受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:45:54.33ID:BEfdulWT
なんでこんなに仕事できないのか
0227受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 21:09:55.20ID:ip8vXIo7
>>224
甘すぎ
自業自得やん
0228受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 22:29:00.84ID:oUb5NJLf
この流れつまらん
セクハラ被害と国税のアスペは消えてくれ
セクハラパワハラなんか辞める時は必ず相手を道連れにしろよ
0229受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 23:42:26.45ID:OrjnZ4fz
>>211
現業って言ってるから現職の間違いではないと思うよ

市役所には現業職は多い、最近は委託にしたり○○公益法人や第三セクターにしてるところも増えてるけど
0231受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 23:48:17.01ID:OrjnZ4fz
>>213
同じ関東平野の北関東と呼ばれてるところを一回りすればええ
東京から普通列車で2時間で地方が満喫できるし田舎がわかるかも?
0232受験番号774
垢版 |
2019/10/01(火) 23:57:29.22ID:W/5a5vZS
面接の順番って関係ある?
受験番号はラスト付近だったが、面接の順番は真ん中のやや前あたり
筆記は上位で通過してると思う
0233受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 01:33:14.13ID:PdTauDGQ
田舎の県庁とか土人だろwww
アフリカの部族みたいなもんだよwwww
0234受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 06:47:36.43ID:lXuqqtA8
>>229
盲文かな?
教育委員会の職員だぞ
0235受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:19:54.80ID:i/MMC5hg
公務員から公務員って不利なもん?
0236受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:29:38.55ID:hMumz/LP
不利だが就職不能なレベルではない
ちなみに無職続けてる奴のが圧倒的に不利だから、そういう意味じゃ相対的には有利かもな
0237受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:49:54.87ID:jPgdwpVb
県→市って無謀でしょうか
0238受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 23:02:33.56ID:i/MMC5hg
同じ公務員って経験があるから有利だと思っていたのですが、違うものなんですか?むしろ不利とは
理由がわかれば教えてください
0239受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 23:10:29.40ID:hMumz/LP
>>238
自治体間同士の体裁
糞田舎市のエース級の職員が次々に都会の人気市に流出しちゃやばいだろ
0240受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 00:08:01.84ID:9GFqeq8X
関東の県庁で現業ニキ見てるー?
関東は東京以外全部ど田舎やぞ
0241受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 00:47:52.30ID:JZyviLse
>>240
煽ってもハマのもんは動じませんぜ
0242受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 05:49:16.38ID:wf5F/a45
>>240
まだやってんのかしつこ
0243受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:53.82ID:0O0O94fF
>>239
エース級の職員が辞めるより微妙な人が辞める方が多そうだけど。
0244受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 12:57:14.66ID:Q/QvQAbu
国家から国家に転職した人おる?
0245受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 16:39:47.73ID:0+yx6Kce
胃がんを人工知能(AI)が 9割以上の正確さで診断した
というニュースを聞いたことはありますか?

今や、飛ぶ鳥を落とす勢いで進化をしているAI。

AIや外国人労働者による収入の不安
少子高齢化に伴う年金問題など今の
社会に疑問を感じている方のみ

限定4名
↓コピー検索
v.gd/74Y2w5
0246受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 19:59:41.96ID:eBfmNdJ7
>>240
必死すぎて草生えるわ
コンプがヤバイんだろうな
0247受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:05:33.64ID:hkkRFYfi
お前も同類定期
0248受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:29.41ID:wnjLAgZH
>>246
現業ニキきたああああ
0249受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:28:44.69ID:vcQUSzd2
30歳以上で事務から事務狙ってる人いる?
0250受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:40:44.36ID:qDqSYAYG
今年30で狙ってます
0251受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:46:08.42ID:XzNBMN1F
高齢で合格したけど転職したい
社会人枠で挑戦するわ
0252受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:59:41.47ID:lnXbEwzh
俺も今年30歳。経験者枠いけるかな。
0253受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:00:22.12ID:lnXbEwzh
俺も今年30歳。経験者枠いけるかな。
0254受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:06:03.41ID:DzkJqE78
>>249
33だけど狙ってる
次の最終面接クリアしたら転職完了
一般市→地元政令市

筆記も論文も上位の出来だと思う
面接も予備校使って模擬面接しまくって完璧に仕上げた
現在の部署は官房系だし、上位大出てるし空白もないので、経歴的にも見栄えはいい方だと思う
俺は行くぜ?
0255受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:08:16.12ID:XzNBMN1F
>>252
俺は28で入って今32だ
35までには抜けたい
どこからどこ狙う?
0256受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:38:21.64ID:qDqSYAYG
県庁→特別区目指してる
0257受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:47:17.24ID:ctwVSUn3
>>256
まじ?その二つで悩んでるんだけど県庁つらい?
0258受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:48:23.78ID:lnXbEwzh
>>254
それは一般の枠?
0259受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:50:46.23ID:lnXbEwzh
>>255
俺はストレートで今8年目
地元市→特別区経験者
0260受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 22:18:08.39ID:2BF4RpU1
30歳
コッパンから田舎地元の町役場目指す!
転勤と東京から離れたい!通勤も地獄だし!
0261受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 23:22:06.07ID:ekLMwwic
>>260
地元の近くの市役所にしとけ町役場は詰むぞ
0262受験番号774
垢版 |
2019/10/04(金) 23:53:35.26ID:2BF4RpU1
>>261
町役場って良くそう言われてるよね。。
地元は町村に囲まれとる(笑)
市(職場)に行くのに1時間以上かかるガチで。地元に戻るにもそれじゃなぁ
0263受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 07:15:30.93ID:1qA9SN7g
町役場は人間関係で詰むとか県庁は残業地獄とか言われてるが"""人による""""
俺はコッパンから町役場に移動したが天国もいいとこ
0264受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 09:34:50.76ID:JO2YKYfh
小規模自治体は兼務する業務が多過ぎて年次休暇取りにくいというね…
0265受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 12:07:57.75ID:vjnsV4fW
特別区の現職おらんか
0266受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 12:15:45.78ID:E7cBqQSf
>>263
前例がいた
これが聞きたかった!笑

年休取りにくいのはコッパンの今も同じだしなぁ。コッパンも相当仕事多いと思うんだけど(今日も出勤中)、小規模自治体ってそんなに大変なのかな?
0267受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 12:21:30.03ID:yY28RRAS
まーた町役場ナメプ馬鹿がいるのか
町役場が楽なら離職休職率あんなに高くないだろ
0268受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 12:23:36.45ID:E7cBqQSf
>>267
ソースくださいおねがいします
コッパンの離職休職自殺者数を超えてるの?ソースは俺
0269受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 12:25:05.84ID:z+lqyZu2
>>267
バカはオマエ。町役場職員かな?笑
井の中の蛙
0270受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 12:54:13.80ID:aax8vVAW
>>266
業務量でいえばコッパンより町役場の方が少ない気もする
小規模の度合いにもよるが俺のとこは町の中でも人口はそこそこだし課の種類も市役所と大差ないので例えば高齢者福祉と障がい者福祉を兼任するようなことはない

コッパンに比べて人間関係は狭いが別に相当なトラブル起こさない限り至って最低限なコミュ力があれば普通に過ごせる
それよりコッパンの転勤の方がはるかにキツイ
消防団も野球チームもない
サークルはあるみたいだが断ればいいだけの話だし断っても何も言われない
0271受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 13:09:00.25ID:yY28RRAS
>>269
予算も人口も未来もない小規模自治体が市より働きやすい理由を教えてもらいたいわ
0272受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 13:22:35.59ID:J/ZQAMKX
町村が年次休暇取りにくいのは事実みたい

千葉県内市町村の年次休暇の使用状況
平成29年(度)

市 11.7日(前年(度)+0.4日)

町村8.6日(前年(度)+0.2日)

市町村全体11.5日(前年(度)+0.4日)

<国と千葉県の状況>
国家公務員(一般職の非現業)の平均使用日数は14.4日(平成29年数値)、千葉県職員(知事部局)の平均使用日数は11.4日(平成29年度数値)です。
0273受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 17:16:35.18ID:z+lqyZu2
>>271
は?コッパンと比べての話だろ
頭パーかよ笑
0274受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 17:39:50.07ID:m/eEHcS9
まぁ普通の人は転職しないよね
同級生が先輩になっちゃうしな
0275受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 17:59:09.74ID:Ddqbc0tV
コッパンが地方を舐めて転職して後悔するパターンですね
0276受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 18:32:24.12ID:iJenM7wP
>>274
町役場で同級生にタメ口が言えないのはきついな
逆に同級生から先輩と言えって言われそう、そうでなくても(高卒の)同級生との折り合いが町村役場は微妙でむずいのに
0277受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 18:39:01.54ID:vjnsV4fW
県庁の現職おらん
0278受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 18:41:28.54ID:Ni/yq/iW
年明けから今現在の有給休暇取得7時間
残り39.1日

夏季休暇(特別休暇)5日あるなか3日取得
期間:7月から9月まで 2日分取得できず

@町役場 人口:約3万人

こんなもんです。
0279受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 18:44:25.60ID:1qA9SN7g
基本的に全員に対して敬語だわ
0280受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:47:10.76ID:E7cBqQSf
同級生がいるとこに転職しないわさすがにw
なんでそういう話になったん
0281受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:53:23.54ID:E7cBqQSf
>>278
ありがとう
ん〜今よりか良いか同等か。
年始から今現在年休2日、夏季休は3日あって取れてないし忙しいんで今後も取れない。今日も仕事でさすがに早めに今帰宅、明日も午前中出勤する。涙
転勤のネックが解消されるのと東京から離れられて地元帰れるだけ良いか。まず合格してからだけどもw
0282受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:58:22.79ID:z+lqyZu2
コッパンより地方の方が絶対いいな
誰かも言ってたけど、できれば町村より地元付近の市がいいと思うが
0283受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 20:08:12.91ID:MtBf/BU3
公安系→コッパンになったのも束の間、独法になって非公務員になったでござる(T_T)
0284受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 20:29:37.76ID:Fu9afuE+
県庁はもう落ち目だわ
政令市か優良中核市が最強
0285受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:32.24ID:I6ljtTg2
地方公務員は甘え定期
異動の度にどこに飛ばされるかわからない引っ越し貧乏
確定の未来しかも底辺のコッパンに勝るブラックはない
0286受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 20:39:01.30ID:xBfg9jZn
>>284
これマジ?
0287受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:11:53.99ID:NMJVOAPp
>>285
町役場だと人間関係ミスったら退職までリセット不可能という爆弾があるけどな

あとパワハラモラハラは基本ノータッチ、組合も役に立たない
0288受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:19:41.85ID:+qKsH17f
>>278
げっ新卒の時夏季休暇何も考えず5日使い切っちまった…
1万以下の町役場だけど住民福祉課・住民課・税務課皆定時帰宅
自分の感覚でも仕事はそんなにきつい気はしない
たまに基地外がくるが住民課か税務課のみ
だがいつまで存在しているのかが不安でしゃーない
町役場がきついのはそれなりに人口が多いところな気がする
うちの県で一番人口が多い町は新人も定時で帰ったことがないと言っていたし
0289受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:31:32.07ID:I6ljtTg2
>>287
人間関係ミスったらとかどこでも同じ
引き継ぎで噂なんかあっという間に他の局から飛んでくる
下2行は同じ

お前は生活の基盤が安定してるに勝るものはないってことに気づいてないだけだぞ
0290受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:44:53.29ID:yY28RRAS
>>285
公務員のクセにまともに文章も入力できないやつが転職できるのかよ
0291受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:35.04ID:E7cBqQSf
コッパン、町役場軍の巣窟となったなw
みんなありがとう。コッパンとはやっぱサヨナラしたいなぁ

明日も仕事嫌だよぉ〜休みがほしいよぉ〜大臣レクも国会も転勤も全部脱ぎ捨てて町職員になりたい〜って思いました。まぁ役所も市長レク、市議会等はあるだろうけど。地元がひどい町じゃないことを祈る
0292受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:43.67ID:vjnsV4fW
県庁と特別区で迷ってるんだけどアドバイスくれたら嬉しい
0293受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:53:36.44ID:G22KDACE
入管から特別区に転職したいんですが、入局半年とかで年休とかとれますか?
先輩方よかったら教えてください。
0294受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:54:13.77ID:aA6yYtDr
県庁現職だけど本庁はどこも忙しそうだよ
地方機関は基本暇
今はちょうど来年度当初予算要求で忙しいけど、5〜9月は激暇
広域移動とはいえ県内だからたかが知れているし、少し離れただけで単身赴任をわざわざして単身赴任手当を貪り取る奴もおる
やっぱり都会の政令市がいいと思うよ。中途半端な田舎政令市はキツイそうだけど
0295受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:12:44.21ID:JiOoN1Qy
政令市とか中核市から転職したいって話はCW以外聞かないからなあ
0296受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:22:48.08ID:I6ljtTg2
>>290
町役場とかまともに専門科目の筆記試験すらしてない自治体のゴミが
転職とか無理だぞ 
0297受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:24:19.74ID:ixoua0ft
国から地方は腐るほどいるけど逆はいない
地方公務員とかろくな筆記試験すらしてないだろ
A日程以外は
0298受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:48:23.83ID:z+lqyZu2
まともな専門科目がない
ろくな筆記試験がない

市町村役所はなんて素晴らしいんでしょう仕事も国に比べれば楽だし
この世の楽園ですね
0299受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:50:28.42ID:QR2OmTE4
コッパンさんのイキリスレになってて草
0300受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:57:59.00ID:Uanw+RUl
>>281
役場も普通に土日出勤あるからな
忙しい部署は代休も取れない
0301受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:58:55.24ID:Om9tTdw/
市町村は住民対応あるから事務量は少ないけど向き不向きがあるからコミュ障の人は気をつけた方がいいよ
0302受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 22:59:57.40ID:Uanw+RUl
>>295
政令市や中核市から小規模自治体は頭おかしいと思うわ

少ない人数で仕事は多岐にわたって兼任も多いし

細分化された中核市以上が羨ましい
0303受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:01:24.13ID:iJenM7wP
代休はあるけど一週間以内に取らないとぱあになる―by町役場
0304受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:02:09.66ID:BjDCzSuB
小さい県の県庁が最強では
住民対応は限られてるし
0305受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:02:43.63ID:nOAKfbGj
>>293
他の出先機関だけど、入った4月から有給使えたよ
積極的に使いなさいというスタンス
0306受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:06:12.40ID:GdJOcuG/
住民対応なんて大してきつくねーよ
頭パーでもできるやん
総務系の激務部署のが圧倒的にきつい
区役所の窓口系に戻りてえ
0307受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:11:20.30ID:E7cBqQSf
国家は国会議員、大臣がキツイんだからね!
0308受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:01.95ID:+qKsH17f
>>306
マルチタスクが壊滅的だから
総務には死んでも行きたくない…
0309受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:23:33.16ID:+qKsH17f
>>291
地元の役所に行ってみて徹底的に観察するしかないな
0310受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:25:12.82ID:yY28RRAS
普通に考えて試験が厳しいところと易しいところ、どっちが待遇のいい職場かって考えたら猿でもわかるよな
0311受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:38.63ID:z+lqyZu2
>>310
国葬

はい論破☆
0312受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:32:53.40ID:LsXofDqq
>>310
その考え方は公務員試験ではダウト
単に難しいとこに行くより行きたい場所にいく方が良い
例えば愛着のある地元市より近隣の政令市のが試験が難しいからという理由で選んでも幸せにならない
その政令市により住みたいのならいいけどね
0313受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:37:08.44ID:ESQAqg4h
僕は総務から福祉に異動ですが辛いです
ちゃんと仕事引き継いで貰えずぶん投げで住民対応させられるのはキツいですよ…
残業まみれだったけど総務に戻りたいです
0314受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:38:27.99ID:44RA9xhn
コッパンより楽そうなイメージや偏見だけで役場とか失敗する未来しか見えないぞ
やりたいことがあるなら土日出勤も乗り越えられるが
0315受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:40:01.31ID:tDU/6cj5
福祉課の保健師が性格キツいのってどこも同じですか…?
0316受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:41:32.37ID:SjEB+Cfk
コッパンよりクソなとこは流石にないわ
町役場は全てがゴミなのが容易に想像できるけど
転勤はないからなこれだけでコッパンより勝利確定
0317受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:42.12ID:CtwWIsf5
総務は仕事自体がきつくても、配属されてる職員が性格の良い仕事デキる奴らで固められてる事が多いから
相対的にはホワイトに感じるし、愛着も沸きやすい
閑職系の部署で仕事しないゴミ共の介護を一人でやらされるような状況が一番きつい
0318受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:46:32.57ID:T2AJSYUP
>>317
これはある
財政や総務の管理職はその自治体のエースに囲まれてる環境だし絶対楽だと思う
0319受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:49:41.93ID:zP29ZT2p
転勤がー転勤がーってそんなの入る前からわかってる上でそこ選んだんだろ?アホなの?
0320受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:52:35.71ID:Ni/yq/iW
>>297 >>298よ、
公務員試験の国と地方の難易度語ってるけど大した差ないからな。別に勉強出来たからってどの職場でも何でも対応できるとは限らないし。むしろ国Uなんて滑り止めだったわ。
ということで社会人なんだから偏差値だの学力だの学生のときのような考え方はやめれ。
俺の役場に国から出向で2年目の人いるけど、成果出せそうにもなくて半分病んでるからな。

て言うか君たち何でこんなとこに粘着してるの?
国家公務員という肩書きで荒らしにきてるの??
頑張ってなった国家公務員だけど嫌になったから、公→公転職したくこのスレ覗いて試験が楽で入ったバカな地方公務員がうらやましいなぁ。
って思ってるのか?

まぁ、、楽園まで頑張ってきてください。
0321受験番号774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:55:52.75ID:ixoua0ft
町役場ニキ発狂しててワロタ
0322受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:02:28.74ID:kpz04HvX
福祉ガー住民対応ガーってそんなの入る前からわかってる上でそこ選んだんだろ?アホなの?
0323受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:03:21.14ID:a/l+8jbq
>>321
発狂してないけど。
0324受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:06:46.75ID:RFQQ7Jf3
実際問題、地元から通える町役場とコッパンなら町役場のが圧倒的に人気だろう
公務員試験受けたなら分かるだろうに
0325受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:09:26.01ID:a/l+8jbq
>>322
で?こんなアホに付き合ってるお前もあほだろ。
0326受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:15:29.34ID:yprj3clg
コッパンさん頑張って、転勤が嫌とかの理由で町役場とか失敗フラグだけど
0327受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:16:15.07ID:Fs4UhzFi
どちらにせよ土日出勤はあるから頑張れよコッパンマン
0328受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:42.20ID:KAhZpbBU
コッパンてニッコマみたいでウケる
0329受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 01:20:32.36ID:3YQZwO2A
>>294
特別区とどっちが楽かな
0330受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 07:27:32.68ID:DsisDa7a
>>304
割とこれが真理な気がする
面積小さい県1〜5位ぐらいなら
0331受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:38:02.92ID:mLsIoO4Q
あれれ?
自演してまでムキになってる人おるやん笑
0332受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:52.23ID:iPYE4Prb
これから転職しようとしてる人は筆記の勉強とかどうしてる?
まだ覚えてる?
0333受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:52.50ID:iPYE4Prb
これから転職しようとしてる人は筆記の勉強とかどうしてる?
まだ覚えてる?
0334受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:46:11.28ID:HHhubktv
公公転職スレなのに人の転職希望でなんでお前らがムキになってんだ?働いてみて合わなかったんだから別にいいだろうが。
しかも文が読めない奴が多い。お前ら規定とかちゃんと読めてんのかよw
0335受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 10:20:40.76ID:EqVAc77A
>>334
その通り。結局働いてみないと分からない。
今がダメならやってみるしかないよ。
0336受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 10:48:16.64ID:5zXXWz9A
県から市に行きたい人が居る一方で
市から県に行きたい人が居る
国家から地方に行きたい人が居る一方で
地方から国家に行きたい人が居る
以下省略
結局のところ、どこに行ってもしんどい……?
0337受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 11:13:22.84ID:7kics/h6
>>334
地方を下に見てるコッパンさんがうざいから
0338受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 11:37:12.39ID:kXCBjZvi
>>336
向き不向きの話と、人間関係の話なんでしょ結局
0339受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 11:48:28.41ID:zaMDjipT
人間関係で転職とかガイジかよ
また次も同じこと繰り返すだけ
0340受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:04:18.20ID:HHhubktv
>>337
いやそれだって実際に国で働いてみた目線なんだから。その国を合わなくてつらくて辞めたいんだから地方を天国視する目線があってもおかしくない。実際は分からんがね。
公公転職スレしかも匿名掲示板で怒るほうがおかしいぞ。地方目線、国で働いたことないんだからさ。
0341受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:07:37.69ID:mLsIoO4Q
>>340
地方どころか働いてない可能性だってあるからなこいつら。市町村職員だとしたら耐性無さすぎ。窓口だったら毎日顔真っ赤よ笑笑
0342受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:51:10.15ID:3YQZwO2A
東京で一人暮らしする家賃が心配
0343受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 13:38:43.23ID:lEUuzlT0
県も市も経験した人が有給は県の方が取りやすいが日々の業務は市の方が少ないと言ってたよ
0344受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 14:22:55.47ID:3YQZwO2A
>>343
めちゃ参考になります
0345受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 16:57:39.11ID:WOfvp0Oo
現職こっぱんしながら同じ地区でこっぱん受験し直して合格した人いる?
0346受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:27:38.43ID:Ni9k1VHe
県も市も部署によるだろ
どこだって激務部署もあれば楽な部署もある
0348受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:53:50.48ID:r9Oh3U2U
>>343
県は22〜23時は余裕だろ
市は早く帰れるが市民イベント、選挙その他で土日出勤、忙しい部署は代休も取れない。
0349受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:19:30.46ID:WOfvp0Oo
>>347
人事院面接は通ったんですね!来年度受け直そうと思っているのですが、同じ面接官に当たってしまったらと思うと不安で…
nntはまあ、希望する省庁しか訪問していないのでしょうから仕方ないと思います…
0350受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:35:13.27ID:3YQZwO2A
残業の県庁とるか土日出勤の市役所とるか、
0351受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:36:21.32ID:dVGGlelS
そんなことより県庁は一生転勤族になるのがきついわ
0352受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:46:35.96ID:uIHdz7wm
一生同僚や地域住民から逃げられないのもキツくね?もしも住所特定されたらヤバくね?
0353受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:48:53.89ID:3IKqnwWt
つっても面積自体がクソデカイとこ以外なら県の真ん中に住めばある程度は通勤できるじゃん
0354受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:01:10.71ID:3YQZwO2A
県庁って30歳から本庁勤務確定とかないのかな
転勤はずっとあるものなの?
0355受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:04:14.60ID:dVGGlelS
>>354
一生転勤族だよ
出先が20台オンリーとかありえんだろう
でも本庁はきついから出先のがいいって言ってた
県にもよるが、100km以上ある事務所や島とか配属なったら絶対通えないだろうに
0356受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:05:35.07ID:+y+77hD0
コミュ障だから転勤して人間関係リセットできるのは魅力だわ
0357受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:11:08.68ID:ntUS2nm1
うちの県は離島転勤あるわ
0358受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:11:23.70ID:3YQZwO2A
>>355
やっぱそうだよな… 大人しく市役所か特別区にしようかな
0359受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:18:03.84ID:pnG6oSOA
女だったら市か県かどっちおすすめ?
0360受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:01.69ID:Fs4UhzFi
>>358
住民対応が得意なのか?
土日出勤は平気か?
0361受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:27:40.57ID:VqUOk5eD
女なら市一択
県は女にはキツイと思う
そもそもの業務量が多い
民間に比べれば遥かにマシだが
0362受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:30:38.21ID:VqUOk5eD
>>360
住民対応とか余裕
むしろ機械的に処理するだけだから官房系より遥かにマシ
あっという間に一日が終わる
官房系はミスしたら即事務処理ミスで公表対象になるし処分もの
評価も下がるし胃が痛い
0363受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:30:55.39ID:3YQZwO2A
>>360
普通かな… 土日出勤って代休日ってないのかな
0364受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:36:12.08ID:pnG6oSOA
>>361
やっぱそうだよねえ
そうするありがとう
0365受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:04:02.77ID:FhWuKrHr
誰かの参考になれば。
消防職員から精神保健福祉士へ転職しました。
一応市役所(消防)から市役所(保健所)かな。
資格はこっそり通信大で取得。実習が大変だった。
消防13年(現場6年、事務7年)務めたがパワハラ気質に嫌気がさして、数年前から転職決意。
消防ならば部長や署長になれたかもしれないぐらいキャリアという面では良かったが。人生の充実度は出世は望めないが、今が良い。
男95パーセントから女95パーセントの職場になってそれだけ大変。賛成してくれた嫁にも感謝です。
0366受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:38:12.33ID:jZNjcqTR
>>349
同じ面接官って、前回と来年度でってこと?
それより自分とこの官庁の人事担当課長が面接官として当たったりしないか戦々恐々としてたわ
0367受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:46:58.47ID:3YQZwO2A
>>365
市役所ってどのくらい残業ある?
0368受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:02:03.45ID:toBhN9ye
>>365
詳しく知りたい。
消防から精神福祉士になるまで辞めないで転職成功したってこと?
0369受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:37:34.01ID:ZAxPNRvd
>>361
そうでもないだろう?

県と市町村と比較してもな

県なら直接クレームとか少ないだろうしそれぞれのメリットとデメリットがあるのではないか?

収入面は県がいいだろうけど
0370受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:53:14.51ID:dVGGlelS
収入面はほぼ変わらんから仕事の性格で選ぶべきだろう


・市民対応がないが、業者や市との折衝は多い
・業務量は市より多い
・一生転勤族、しかし出先は糞楽なホワイト
・職員の学歴は政令市以外の市よりやや高め
・響きがエリートぽいのでプライドを満たしやすい
・市より事業規模が大きい一方、地元にある程度残れるため、国よりバランス良い


・市民対応と土日イベント出勤あり
・業務量は県より少ない
・定住できる
・職員の学歴は駅弁
0371受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:01:24.41ID:ZAxPNRvd
こちらは県の方が収入は上なんだが他は知らん
0372受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:14:04.94ID:0g4YdzPf
神奈川県庁とかだと、超優秀な政令3市がほとんど仕事やってくれるからクソ暇やで
0373受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:21:00.90ID:Wc97ag5S
民→公→公の自分…このまま進むべき否か自問する。
0374受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:57.26ID:EqVAc77A
>>372
神奈川県庁ってブラックな噂があるけど暇なの?
0375受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:44:36.13ID:TN/6/f75
>>366
そうそう。
官庁からのも人事院の面接官も知らない人だった?
運が悪いと当たりそう…
0377受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:38:51.74ID:ESpILP3M
>>341
本当の事をいちゃあダメ
0378受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:45:30.94ID:nrXKmPI+
やっぱコッパンってカスだわ
文章回答もやる気無くすわ
0379受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 01:43:23.08ID:qOHI7dNO
県は希望区域内での異動が基本じゃないの?
0380受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 06:20:45.12ID:kZ2lkV7M
>>367
365です。
部署による。
消防の現場は、除いて、私が経験したところは、消防事務は、土日イベントがかなり多くあり、残業も市役所他部署に比べて多い、防災部署に限っては、かなりブラック。午前さまもある。
保健所は、ホワイト。残業はあるが、適度。休み取りやすい。女性職場に順応できるなら、過ごしやすい。
0381受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 06:31:49.29ID:kZ2lkV7M
>>368
365です。
やめないでとりました。大卒なので、2年間、通信制大学で学びなおしました。半分は、小遣いから学費を出したので痛かった。
ネックは実習。現場勤務は、休みが多いから、そこに年休や振替を重ねまくって乗り切った。連続は取りにくいけどぬ。まあ、この時には消防やめると決めていたから、休むのも気にならなかったよ。
皆さん同じような感じだと思うが、今までのキャリアを考えるとやめるのは、惜しいし、自分も出世コースにはいたから、今でもたまに悩みます。でも、年齢的に決断の時だと思ったので、方向転換しましたが、気持ちは楽です。全体的には、良いのか悪いのかはわかりません。
でもまあ、嫁の承諾と子どもが小さいうちに転職できてよかったですよ
0382受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 06:53:40.86ID:BECi9ffg
>>378
文章回答??笑笑
顔真っ赤で草
0383受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 07:10:04.06ID:fZma34GP
>>375
全員知らなかった
誰が当たるかはホントに運だからなんともなぁ…そこは割り切るしかなさそう
0384受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 08:13:04.09ID:GmPW6+mo
>>367
平均20時から21じくらいです。
議会対応や災害時は終電帰りですね。
祭りや選挙 消防団で土日出勤は多いです
0385受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 08:33:17.04ID:cZ/NqTpm
>>379
県内全域に容赦なく飛ばされるぞ
特に若い頃と、あと昇格するときは僻地が多いと聞く
0386受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 09:07:28.62ID:6rpBMs62
>>381
私も同じような感じで心理の資格を取り、公安系から地方上級の技術職に移りました。
よくわかります。

同じような方がいて嬉しいです。
0387受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:45:26.42ID:0CHsBIdc
>>381
精保福と消防、接点が全くないな、今までのキャリアどうすんの?
0388受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:21:05.41ID:2FoWha7h
>>383
ですよね。ありがとう。
お互い頑張りましょう
0389受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:32:06.70ID:BECi9ffg
>>370
関東県庁職員だが、業務量があるので土日祝出勤頻繁にしてる。
恐らく市の土日イベント出勤以上に出勤してる。
0390受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:33:17.13ID:BECi9ffg
文章的に俺がそうみたいだけど、近い知り合いから聞いてる
0391受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:35:18.23ID:hzG44YkZ
政令市だと転居がない範囲で転勤先たくさんあって攻守最強だけどな
出先もたくさんあるし
0392受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:30:57.85ID:MHdn0RSx
>>391
政令市残業多いじゃないですか

市役所と県庁の悪いとこどりが政令市ですよ
0393受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:32:34.26ID:wWIgWjKC
政令市区役所だけど、消防団も祭りも極一部の部署以外は関係ないな
選挙は8割方の職員が休日出勤あるけどね、開票担当なら3時間ぐらいだけの人もいるけど
0394受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:35:06.63ID:wWIgWjKC
>>392
転居は必要ないけど転勤はあるから職員同士がそこまで密な人間関係にならないってのは良いとこ取りと言えるとは思う
残業は部署によるから一概に言えないと思うけど。複数の自治体の複数の部署を経験してないと比較できないかと
0395受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:50:31.60ID:FiefJMLO
>>381
368です。
ありがとうございます。
消防と福祉だと分野が異なりますが、そこであえて精神福祉士で公務員として働くとこに面接官納得させるのけっこう大変じゃなかったですか?
0396受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:50:38.69ID:SovVIeZo
田舎の地元政令市から都下市に受かった
特別区じゃなければ公務員でも普通に市内で暮らせるよね…??
0397受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:21:19.87ID:hzG44YkZ
>>392
俺は出先の毎日定時部署にしか配属されたことないからなぁ
0398受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:25:26.91ID:2FoWha7h
>>365
13年消防で福祉職に転職って、年齢制限引っかからなかったんですか?
0399受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:53:57.28ID:LOORaWxr
>>384
県庁とそんな変わらなそうだな… 迷う
0400受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:55:55.37ID:LOORaWxr
>>396
下町くらいの家賃ならいけるのでは
0401受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:20:24.25ID:PN2cR6j9
消防と保健所ってどっちも市役所ではないような
特定されるレベルでレアな経歴だが
0402受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:49:37.09ID:tCZGGLIJ
消防は基本市役所でしょ
保健所も政令市と中核市なら市役所に権限委譲されてるし
0403受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:51:28.11ID:YTka+y1d
保健所って県庁のイメージだったわ
0404受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:53:26.62ID:PN2cR6j9
市役所じゃなくて市だろ
市職員っていうか
普通市役所って行政事務を指すだろ
0405受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:56:57.67ID:YTka+y1d
そんなん誰でも知っとるし言い回しの問題やろ
0406受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:00:21.70ID:VieJZxDT
>>376

民5年
市7年
県1年目 ← 今ココ

このまま在職するか、別の自治体に進むか悩んでいる…。
0407受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:44:28.51ID:+C6zaOmc
>>406
県はどう?
0408受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:47:05.22ID:CG7zga6g
>>406
市から県に行った理由は?
あと県の仕事は合わなかったの?
0409受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:48:59.67ID:VieJZxDT
>>407
激務部署ではないからその辺はありがたいが、初任がやりたい仕事ではなかったので…なんだかな。
0410受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:52:00.60ID:jbWJAdnX
>>409
激務部署って総務とか財政?
あそこらへんエリートしか行けないって話はマジなのかな
なら俺には縁のない話でありがたいんだが
0411受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:52:03.13ID:VieJZxDT
>>408
ほぼ勢いで特攻しました笑

仕事が合わなかったというよりはやりとり仕事でなかった…つまりは合わなかったということになるのかな。
0412受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:55:37.41ID:VieJZxDT
>>410
総務や財政は激務やね。あと病院関係も。
本庁よりは出先の方が案外マッタリしているね。

やりとり仕事ってなんだ笑
0413受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:57:16.99ID:jbWJAdnX
>>412
出先がまったりなのはよく聞くね
県に行くか市に行くかで迷ってるから色々聞きたいわ
残業ってやっぱり市より多いの?
0414受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:01:33.22ID:GoMFEPtk
転職回数多いと面接官を納得させるのが難しそう
0415受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:09:45.27ID:VieJZxDT
>>413
部署によるとしか言えませんが、市よりは残業多いと思います。市と県では規模が違うし、国や市との折衝もあるし、本庁では自分のペースで仕事できないイメージ。
0416受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:24:00.77ID:jbWJAdnX
>>415
うわーやっぱ残業多いのね…
市役所目指して頑張るわ
接客の経験もあるし住民対応はイケると信じる
0417受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:29:25.38ID:4qDBFm8q
>>409
むしろ地方公務員は業務内容幅広いから「好きな業務内容をずっと続ける」というのは非現実的では?
0418受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:50:00.17ID:KnCvQXIZ
>>411
民間では何の仕事をしてました?
0419受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:56:43.61ID:PN2cR6j9
住民対応なんて一番ヌルい
市役所の総務系の調整、組織内外への折衝だったり
県庁の国や市の折衝のが圧倒的に難易度高いし、精神的にも疲弊するぞ
市民対応がきついみたいに見るが、これより楽なものなんて役所にはねえよ
0420受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:59:12.69ID:VieJZxDT
>>416
ちなみに公公転職狙っているんですか?

>>417
たしかに3〜5年のサイクルで異動しますからね。異動ガチャですわ。

>>418
事務でした。
0421受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:38.58ID:jbWJAdnX
>>420
そうだよ
今はコッパンの某不人気官庁だけど地元の県か市で働きたくて
0422受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:55:32.22ID:kZ2lkV7M
>>387
主査スタートだけど、部下に教えてもらいつつ、仲良くかな。しかできんわ。
今までのキャリアはなかったことにして謙虚にしてるからむしろ元消防士さんて珍しがってくれるよ!
0423受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:46.86ID:kZ2lkV7M
>>395
消防の悪いとこは言わず、意欲を伝えただけだよ、子どももいるからとにかく必死だった!中途半端では無理
0424受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:59:36.76ID:kZ2lkV7M
>>398
年齢は50代でも行けるよ!全国調べてみな。全て得るのは無理だから、何か捨てるものはあるけど、嫁子どもさえいれば、キャリアも捨てれたわ
0425受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:01:28.69ID:gNIUa8r8
>>401
消防事務と保健所専門職は両方市な!
弱小市役所でなく、政令市、中核市ね。
0426受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:02:13.35ID:gNIUa8r8
>>404
市役所だよ笑
0427受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:56:35.05ID:B9cwakyf
こっぱん本省毎日残業が嫌すぎて吐きそう
国会も始まったしほんまくそ
転職のための勉強がモチベになってる
0428受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 01:06:27.66ID:+KqRUG9B
>>427
どこに転職するの?
0429受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 01:17:14.94ID:B9cwakyf
>>428
関東の学事!くっそ暇そうな学事本スレ見てギリギリで意識保ってる
0430受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 06:55:51.38ID:bCXguzPB
>>429
本省って不夜城って言われてるのによく受けたな
俺も県庁受かって国立大の事務の最終面接蹴ってしまったが自分を殴りたい

絶対大学事務の方が楽なのに何やってんだ俺は
0431受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 07:08:19.23ID:txXxl6s9
>>430
県庁 市役所はきついからなあ
0432受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 10:09:27.85ID:kpW0bSWw
>>430
かわいそう
0433受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 10:55:32.99ID:3Ff+tAwm
>>422
精神担当の保健師(PSW)と業務分担しながらの事務経験あるが患者対応が辛かったな、統失はまだましだが、ボーダーに絡まれてこちらが鬱になりかけた、注意しといたほうがいいよ
0434受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:29.69ID:X0I10Wlk
>>430
給料や転勤の無さも大事だが、精神的に長く安定して働けるところが絶対良いよ
市役所、県庁でキチガイ相手が定年まで続くと思うとゾッとする
0435受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:49:00.87ID:bCXguzPB
>>432
ほんとに俺はバカだと思ってる

>>434
そうだよね
県庁受かって嬉しくて気が抜けたんだ
大学の最終面接受かってから悩めば良かったのにその権利すら蹴ってしまった
0436受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:59:12.11ID:U4n93seO
まあ大学よりは県庁の方が将来性あるよ
0437受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 17:20:38.21ID:wEEfP+Ql
大学は今後少子化でますます経営が厳しくなる
それを考えればまだ県庁の方がマシやない?
仕事内容は大学職員がホワイトだろうけど
0438受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 17:40:35.67ID:47xuiPnv
大学職員は更に薄給
0439受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:24:23.31ID:RQeIB9Ot
俺の知り合いの県職員は頑張れば定時帰りいけるって言ってたがなあ
0440受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 19:14:53.42ID:+KqRUG9B
県と市役所かあ
0441受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 22:21:11.09ID:Rff5Q6G2
明日上司に退職を伝えようと思うが緊張する
0442受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 22:35:48.85ID:j3ILLlPu
>>441
贅沢な悩みだぜ
頑張んな
0443受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:15:58.92ID:fBBRtPkD
辞めたら二度と会うこともないんだから大丈夫
0444受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:28:04.46ID:wiMtl/yb
>>429
>>430
国立大学法人(学事)は以前は公務員で国U(国家中級)から採用してたのだが

国家公務員試験の受験者からは墓場と呼ばれ嫌われていた

入管・検疫・労働局・社保庁(日本年金機構)・学事(国立大学法人)は国Uのワースト5
0445受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 01:04:54.67ID:0zucdeKt
>>433
ありがとうございます!
気おつけます。
精神保健福祉士取ってておかしいですけど、それらとは一線引いてるから大丈夫。消防の時から表向きは親身に、内心は◯ねばいいのにと思ってpには対応してきたから、大丈夫だよ!
寄り添わないが、フリをしてる。前職が活かせてるかも。pは気づかず、相談に乗ってくれると思って泣いたりする、ザコだわ
0446受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 02:26:25.17ID:dx7SbPrj
来年検疫に行くことになったが…
早速転職したい…
0447受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 07:56:30.41ID:9z8Mgxd+
都庁が一番いいって、若い人多いし無能過ぎれば出先で一生定時になれる
0448受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 12:34:26.88ID:i+z9Q0n4
都庁は昇進できないと一生1級だからなぁ
0449受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 15:46:54.51ID:NSvPhRSD
でも田舎の係長級ぐらいの年収だろ
0451受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:19:58.74ID:bgMgFniW
ずっと1級とかありえるのか?
国家出先だけどどんな無能でも最後は5級になるはず
俺は4年目で2級なったけど国と地方で級の考え方違うのかな
0452受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:43:04.37ID:apNs3OM7
>>451
都庁はあり得るよ
課長代理で3級
課長にならないと年収低い
0453受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:44:51.30ID:apNs3OM7
国と地方では級の適用が違う
0454受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:07.47ID:i+z9Q0n4
うちは3級までだな
給与表は自治体によって違うし今後どうなるかわからんからなんとも言えないけど
0455受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 17:22:23.43ID:78Heq58I
>>451
昇格試験がある以上、うまくいけばすごい速さで出世するし、試験を受けなければ出世しないということじゃないかな
0457受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 17:58:48.85ID:FzA/NJBT
500万頭打ちでもいいんじゃねーの?
2馬力なら問題ないし
これからは副業の時代だよ
0458受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:14:40.55ID:5z/FYfvS
公務員って副業禁止だろ
0459受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:20:27.32ID:coJ8Ikg9
>>458
これに関して質問なんだけどコミケで同人誌売るのはどうなん?
0460受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:31:20.13ID:52Eo+1SG
特別区は何級まで?
0461受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:33:41.73ID:NSvPhRSD
>>452
低いって言ってもそこいらの自治体やコツパンで出世してない奴らよりは高いよ
0462受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 18:37:38.83ID:Yg6rPmOd
>>445
あえて精神保健福祉士の資格取って福祉の行政職は年齢が緩いのと倍率低いから?
0464受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 23:33:16.18ID:j+cMAVJ2
一般市は年に月額8000円程度増額
30歳年収440万円、50歳年収650万円

関東政令市は年に月額10,000円程度増額
30歳年収500万円、50歳年収750万円
地域手当はボーナスにも上乗せ

ただ俺は金は少なくて良いから
キチガイがいなくて転居が無いところで
働きたい
0465受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:16:05.61ID:kvRSWB/n
>>444
法務局「俺も仲間にいれてくれよ〜」
0466受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:01.19ID:YVJJKG0I
>>465
今は学事と社保庁が公務員落ちしたからワースト5に入れるかも?
0467受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:55:49.12ID:oKyF7mQI
全国転勤二つはともかくあとの不人気は基本県内転勤だよな、なんで不人気?
今は転勤範囲狭いだけで人気あるけど、国U時代の人達は今とは価値観が違ってたのか
0468受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 01:17:44.85ID:YVJJKG0I
>>467
労働局はハロワだ失業者が客

学事(国立大学法人)は転勤がなくメンバー固定で業務内容が一生同じで手柄が立てにくいよって出世しないからお給料が上がらない

社保庁は自治労の…
0469受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 06:34:22.10ID:WkzP0B93
>>468
労基署は?
0470受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:17:59.54ID:Oh7ZPjDW
>>469
ゴミだよ 全国転勤で薄給
しかも大量採用で出世は絶望
0471受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:19:40.46ID:Oh7ZPjDW
>>464
一万もあがらんよ。俸給表みなよ
6000円から7000円くらいしかあがらんから
0472受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:37:09.68ID:cdtJr6Sq
>>470
いや、監督官じゃなくて基準系事務官のほう
0473受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:38:20.46ID:dXBm1D6p
>>471
地域手当入れると9000円ぐらいになる
0474受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:27:19.12ID:ShKg8zGq
じゃあ1000円違いか
0475受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:29:22.81ID:XftgEa+B
地域手当てって田舎ほど出されるべきだろ
0476受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 08:47:15.74ID:fgXfYkYR
国は都内だと20%、他関東16%、地方10〜3%だった気がするな
0477受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 10:52:09.03ID:/LtbO1mK
特別区内が20、関東でも場所によるが横浜16、さいたまや千葉15
地方だと大阪16、名古屋15、神戸12、京都や広島や福岡10、などなど
0478受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 11:12:51.93ID:oKyF7mQI
>>470
監督官にしても今は2年間全国転勤+2年間ブロック転勤で、あとは定着局管内で転勤だぞ
広域転勤したあと定着局に帰れればの話だが
0479受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 11:54:01.88ID:aEl8OkIW
>>475
ほんとこれ
都会ってだけで給料かなり高いのになんで手当てがつくのか
0480受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:13:27.39ID:dXBm1D6p
これからはもっと格差つくよ
昔は地域手当もっと低かった
基本給下げて地方は下がる、都会は地域手当上げて現状維持
結果、格差広がる
0481受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:23:52.91ID:mxkuuaoo
特別区って地域手当なかったら結構低いよね
0482受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:28.09ID:bGGlhJjY
>>481
地域手当で給料上がる分、基本給下げましょうね〜
ってなってるからね。退職金も他の政令市とかと比べて低いし。
0483受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:18.17ID:mxkuuaoo
>>482
あ、退職金低いんだ
0484受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 18:43:36.09ID:YVJJKG0I
>>483
東京の市町村役場だからね特別区は田舎市役所さえ持ってる資産税課がない弱い立場が本当の姿
0485受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 19:04:19.42ID:dXBm1D6p
退職金だけは基本給ベースだからね
ボーナスや残業代は地域手当も計算入るけど
0486受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 19:05:52.29ID:/ez37eav
コッパン3年目
県か市への転職を決意
0487受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 19:38:32.74ID:WkzP0B93
地域手当3%って実際どう?
50万に0.03かけても1万5千円だったんだが、これなら広域移動手当5%or10%貰った方がプラスなのでは…と思ったんだけど
0488受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 21:59:17.27ID:1xcI9JWQ
やっば首都圏がいいな。新卒で地元に戻って後悔。東京は待機児童の問題もあるけど、教育環境としては素晴らしいわ。地方は生活コスト高いし給料低いし車ないと生活できないし。
首都直下が〜とか言われるけど、田舎のゴミ環境で生きるより、地震で死んだほうがマシだわ
0490受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 00:21:32.77ID:pXj196lR
>>468
社保庁あらため日本年金機構は自治労の本丸
0491受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:19:18.82ID:x2qrqWRh
こっぱんから教養区分で国葬受験したいんやが
この事例ってあるんか?
0492受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 01:32:10.07ID:DDdcy+Ff
>>488
まじ?
0493受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 07:40:32.05ID:F6BqJxYO
>>490
自治労は不要な省庁に多い
省庁もろともマジで潰れてほしい
組合費はバカ高いし
民主系を支持してる時点で近寄りたくない
0494受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 08:37:21.06ID:P3NR5y0g
社保庁職員は厚労省残留か年金機構かジェイコー職員になったんだよな
0495受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 12:56:37.21ID:cWpYwd4R
>>451
国家でも3級で終わる人は多い
最後に5級っていのはデマ
0496受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 15:34:28.43ID:AySd4dsu
転職への第一歩だ
中核市の筆記合格したよ嬉しい
0497受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 15:59:57.33ID:SRvyKMwU
3級で終わるところもあるのかもしれんけど、場所によるとしか
うちはほとんどが5〜6級(だいたい6までいく)
0498受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 16:09:57.13ID:0uZbjub5
>>491
そもそも新卒以外で国葬を聞いたことがない
0499受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:17.88ID:0r56mS9P
自治体の障害者採用って合格者数0のことが多いよね
既に年齢制限突破してる自治体を受けるための秘策として障害者枠を考えてるけど不安だ
0500受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:09.45ID:AEg8uCPB
>>493
こないだ大会でクッソ高い弁当配られて悲しくなったわ
あと組合と残業の有無は関係あるかね。
弁当はうまかった。
0501受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 21:39:54.40ID:AEg8uCPB
>>458
解禁はよ
0502受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 00:27:04.38ID:qYsI2aFJ
>>498
国葬の席次が低いといいところに行けないから一浪して席次を上げるらしい
0503受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 07:23:20.91ID:CqxeEIUz
>>462
転職時、30代半ば、妻子持ちなので、大前提として、採用試験の年齢制限は確認しました。専門職は、50歳くらいまでのところが多い。
その中で、仕事を辞めなくてもとれる医療福祉系の専門職(せっかくなので国家資格が欲しかった)を探したところ、精神保健福祉士に行き着きました。
救急もやっていたので、医療は興味はあった。看護師、保健師が良いが、仕事を辞めないととれない。という理由もあります。
倍率は特に考えなかったです。キャリアについては、自信を持って話せることと人前で話すのは得意なので、いけると自己分析してました。
行政職は、消防のときに企画部署の事務を長くやっており、他部局の方と知り合いもいたので、興味があり考えましたが、必ずしも希望の部署には行けないし、中途採用の扱いが不安だったので、検討したのに選択肢から外しました。
0504受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:42:24.32ID:7iKyXTYD
台風対応で出勤かも
お前らも?
0505受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:46:23.59ID:LddE9xvy
>>495
デマじゃねえよボォーケ
それは市役所だろ
0506受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:47:38.94ID:LddE9xvy
>>473
いやいや地域手当てこみ6000円から7000円だから。一回俸給表みてみなよ。現実わかるから
0507受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 08:54:10.93ID:UIPVMA4g
>>504
今日は自宅待機
明日出勤して被害状況確認
0508受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 10:02:11.76ID:ibzkn1wZ
>>506
政令市だけど8000〜9000増えるよ?
0509受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 11:15:01.84ID:Eh/sUYhP
>>508
地域手当いくらよ?
0510受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 11:50:46.47ID:uaPqrjod
>>505
国の職員だけど3級でおわる職員普通にいるよ
0511受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 13:03:25.60ID:ibzkn1wZ
>>509
16
0512受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:10:28.76ID:aIX6LGjy
>>509
別人で政令市ですが
16%だけどそれくらい上がるよ
0513受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:11:41.79ID:aIX6LGjy
>>510
どこですかその省庁。避けたいです
0514受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:21:27.65ID:sQc0wauY
>>513
労働局とかだろ

将来的に給料たくさんほしいなら県庁か政令市いったほうがいいよ
0515受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:44:12.26ID:zu57ydop
地方の中核市受かった
受かったら今のところ辞めるか迷うな
0516受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:49:03.98ID:cuD+KrgS
>>515
おめでとう
俺も同じく中核市の一次は突破した
二次受かったら退職を伝えるつもり
0517受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:41.95ID:g+TuUovL
>>503
心身共にタフだな
俺も福祉にいるから精神保健福祉士とりたいわ
0518受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 16:07:34.83ID:o1ZKdKFU
>>514
労働局の級別定数見たら流石に3級とかありえない
ちなみに他の官庁も同様
常識で考えて3級で止まるのはなんらかの特別な事情がある人だと思うよ
0519受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 16:30:19.28ID:54Pb5mF1
コッパン→コッパンの経験者いますか?
仕事でべったり付き合いのある省庁に行きたいけど、落ちたら、今後仕事し辛そうで悩んでる。
0520受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 16:30:57.73ID:CiyEFSUq
>>518
法務だけど3級定年なんて普通に居るわ
コッパンエアプはコッパン底辺官庁舐めすぎ
0521受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 16:53:07.72ID:LnrEKL0p
上司に嫌われたら出世できない
0522受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:18:50.28ID:q+e+OFqE
市役所→政令市だけど中核市受かった
やっぱり一般市に比べて政令市は忙しいわ
0523受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 19:19:37.07ID:yzOs4Rot
>>522
政令市って対住民は減るけど事務量増える感じですか?
0524受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 19:34:59.49ID:/3JjOW16
一般市→地元政令市に来年から行くんだがそんなきついの?
確かにうちの市役所より夜遅くまで電気はついてるが
0525受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 19:51:28.72ID:ffNVP7hi
>>523
それは県庁じゃね
政令市は一般市の強化バージョンだろ
0526受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 21:05:41.28ID:sQc0wauY
>>524
政令市ってのは県庁の業務を一部任されてるんだよ(中核市もそうだけど)
単純に業務量が多い
0527受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 21:07:03.95ID:4KaQs+qJ
政令市は国からの通知が直接くるからな
0528受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 21:14:13.84ID:IPCSkUkr
県庁だけど生活保護やら農地収用やら住民対応しかしたことないわ
本庁なら住所対応少ないんだろうが出先の方が職員の人数多いからねえ
0529受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 21:40:09.37ID:cuD+KrgS
>>528
県庁どう?
4月から転職予定だから楽しみよ
0530受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 21:51:38.61ID:IPCSkUkr
>>529
定時で帰れる部署もあったし月100時間近く残業する部署もあったけど、助けてくれる人が毎年度必ずいたしそんなに悪いとこではないよ
ジョブローの制度が合わず俺は四月から国家専門行くけどもね
0531受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 22:05:32.00ID:cuD+KrgS
>>530
月100ってアカンやろ
0532受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 22:20:13.36ID:ffNVP7hi
ちな残業代は出ない模様
0533受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 22:26:48.87ID:/3JjOW16
月100くらいなら田舎市でも結構ある
どこも変わんないんだな
0534受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 22:28:33.63ID:o1ZKdKFU
>>530
それが財務かだけ教えて
0535受験番号774
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:29.73ID:g+TuUovL
>>524
ジム帰りに前通ったら電気がついてて戦慄した
でも電気がついてるとこは決まってるから
部署によるんじゃないかな
0536受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 03:33:41.24ID:Wd6SGx8n
>>534
んな訳ねーだろ。
都市部県庁はどの部でも時期限らず残業100程度の課、係ってあんじゃね?
21時〜22時が定時でそこから残業、19時に終われば早退位の感覚で臨んだ方がいいよ。
0537受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 03:33:41.62ID:Wd6SGx8n
>>534
んな訳ねーだろ。
都市部県庁はどの部でも時期限らず残業100程度の課、係ってあんじゃね?
21時〜22時が定時でそこから残業、19時に終われば早退位の感覚で臨んだ方がいいよ。
0538受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 03:33:43.85ID:Wd6SGx8n
>>534
んな訳ねーだろ。
都市部県庁はどの部でも時期限らず残業100程度の課、係ってあんじゃね?
21時〜22時が定時でそこから残業、19時に終われば早退位の感覚で臨んだ方がいいよ。
0539受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 07:19:59.21ID:fNNUCvMM
出勤してきまーす
0540受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:09.68ID:LwkFohCV
>>537
転職先の国専が財務専門官ですかって意味で質問した
国専にも労基、国税といったように他にもたくさん種類あるから
0541受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 09:18:38.80ID:Hw5AIJLN
>>538
ムキになり過ぎ。さすがに3回書くのはオーバーキル。
0543受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 10:50:36.55ID:KNGreqf8
>>534
財務は本庁近くの安く止まれるホテルに泊まり込みでやってるくらいだし100時間越えてるんじゃないかな
俺がやってたのは教育関係ね
0544受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 10:50:37.51ID:KNGreqf8
>>534
財務は本庁近くの安く止まれるホテルに泊まり込みでやってるくらいだし100時間越えてるんじゃないかな
俺がやってたのは教育関係ね
0545受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 10:51:39.47ID:KNGreqf8
ごめん、俺も連投してしまったw
0546受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 11:34:24.98ID:egopKV/p
今は働き方改革があって、月100とかの部署の管理者は責任とらされるよ、昔なら残業代つけるだけいけたけど
0548受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:00:25.38ID://PCj45P
>>524
当たり前だろ人口規模も上がるし県庁から仕事も委託されてるしそらもう地獄よ
0549受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:03:35.63ID:h89rKJss
働き方改革で残業時間の上限は決められたけど、その分人が増えたりとか仕事量減らされるわけでもなく...
0550受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:14:39.22ID:g7eekSt2
財務、広報、教育、総務、福祉、医療
この辺は残業量がキチガイ
やっぱ早く帰れるのは水道や道路辺りの事業部門だな
0551受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:19:14.02ID:UHzQpyMp
県庁と中核市どっちも内定貰ってるんだが迷いに迷ってるわ
どっちも今いるコッパンよりはマシだとは思うが
0552受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:20:58.81ID:g7eekSt2
>>551
マジでどっちもコッパンよりいいな、おめでとう
俺なら地元が中核市なら中核市、地元が県庁所在地なら県庁
どっちも地元じゃないなら中核市かな
0553受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:26:28.27ID:qd2tYkqv
特別区に行こうと思ってるんやが同じ人おる?
0554受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:27:31.06ID:UHzQpyMp
>>552
ありがとう
しかも全国転勤のとこだから余計に嬉しい
県も市役所も地元の県で通勤時間もほぼ同じ

地元の町役場も受けてるが結果はまだ出てない
0555受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:39:40.01ID:QnAa9dlY
>>503
すごい。参考になります。
私は30歳で一般枠はほぼ受けられなくなってるからどうしよう考えてます。
一般市の事務で入ったけど、ほとんど工事系の部署にいたから土木の資格取るとかして転職も視野に入れてる。
0556受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:43:22.71ID:QnAa9dlY
>>503
すごい。参考になります。
私は30歳で一般枠はほぼ受けられなくなってるからどうしよう考えてます。
一般市の事務で入ったけど、ほとんど工事系の部署にいたから土木の資格取るとかして転職も視野に入れてる。
0557受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:47:03.28ID://PCj45P
>>552
ということはどちらも地元なら中核市かな
0558受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:56:01.16ID:WVFCnLJW
都内一般市から横浜に転職するけどメリット、デメリット教えて
政令市だから楽な出先が多そうだと思ったけど怖くなってきた
0559受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:51.43ID:Hw5AIJLN
2〜3回言うのが流行ってんだよ
0560受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:07.37ID:iosr7eMh
>>553
同じです!
0561受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 16:55:18.89ID:qd2tYkqv
>>560
お、どこから?
0562受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:02.49ID:XY7xR3Vi
>>558
うわぁ勿体な
高給、転居無、人口比職員数高い、市域面積小、通勤が電車、通勤時間少、年功序列有、中核市以上、社福と事務が別採用

普通はこんな感じの場所を選ばないか
まぁ人それぞれだけどさ

俺は地元市にこだわらない人は
さいたま市と都内一般市が最強と思ってる
0563受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 20:45:22.06ID:g7eekSt2
公務員は地元市に限るわ
他の地域の為に人生捧げられない
0565受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:11.48ID:mRejqDIe
>>561
県庁
0566受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:39:41.50ID:qcgvUwKU
>>565
うちの職場に特別区から移って来た奴いるけど逆もいるのか。
0567受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:59.58ID:vu7bPbtm
国税から特別区は勝ち?
0568受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 23:02:09.22ID:qd2tYkqv
>>565
県庁からか きつかったの?
0569受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 23:43:57.13ID:SqxAy4Z2
ゆかりのない県から出られないことを考えると後々キツいな
ここしか受からなかったから仕方ないのだが
国般から国税に行った人います?
0570受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 02:59:17.64ID:fXUHQjq+
>>562
さいたまと大半の都下市って人口比職員数全然高くなくて残業多めだから当てはまらないだろ
0571受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 09:28:16.61ID:1kYm8Ye7
>>503
文字で書くのは簡単だがなかなかの経歴。
消防にいた方が出世はできそうなタイプだけど、専門職で出世とは無縁な精神保健福祉士かぁ。どちらが良いかは、難しいなぁ。
でも凄く努力をされたんだなあと思います。励みになります。
医療職は、医師が権力ありすぎて、他の専門職(どの資格も難易度ではなくなるのが大変)が霞んでしまうから何とかならんかなぁと思う
0572受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 10:27:31.84ID:xJIq8xwn
>>570
全部当てはまる場所があるなら教えてほしい
何かを我慢しないと無理じゃないかな
たぶんベストは無くてマイナス面が少ない場所がベターしかなさそう

残業多めでも支払われているなら人によってはアリ
俺は金要らないから嫌だけど
0573受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:18.43ID:wsTGI/vm
大量採用って来年も続くかな?
地元中核市と県庁ねらってる
0574受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 15:47:37.61ID:P+84LrUG
新卒ですが、有益な情報得られますねここ。
0575受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 16:51:28.08ID:BRcHb0RC
現職スレみたいなもんだからな
0576受験番号774
垢版 |
2019/10/14(月) 17:00:48.22ID:g1U7zuRm
特別区から県庁
県庁から特別区
の人いたら理由教えてほしい
0577受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 00:32:45.76ID:/nrBbQqv
市役所から市役所の転職希望の者です。筆記試験突破して先日面接でしたが、自己prや長所を一切聞かれず、なぜ◯◯市なのかということばかり聞かれました。良い返しが出来ず苦し紛れの回答ばかりになってしまい、合否発表が怖い。
0578受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:08.13ID:9/AYJUu8
コッパンとか田舎町役場の経験者なら分かると思うけど人員に余裕があるかないかはマジで重要だわ
首都圏政令市に来たけど人多くて仕事は余裕あるから休みも取りやすい
0579受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 03:56:01.91ID:u/X7ca4/
このスレの人ってみんな行政?技術の人いる?
0580受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 06:24:18.50ID:/vGLScBi
>>578
でも結局部署によるんだよなぁ
0581受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 07:33:48.11ID:SX7w3N6N
>>577
同じ境遇のものです。
私もその質問ばかりでした。
0582受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 09:17:26.80ID:WzC5eTFt
>>522
2回も転職できて羨ましい
0583受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 10:01:29.81ID:CEoz/wyA
>>581
私は26歳ですが何歳ですか?
お互い良い結果が出ることを祈りましょう。
0584受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 10:15:33.10ID:LVpsXw/W
そりゃ今いる市にも聞こえの良いこと言って入ったのにそこから転職しようとしてるんだからなんでこの市に来るのかは突っ込まれるわな
それで返答に困るのは準備不足では?
0585受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 12:07:17.40ID:j1qg6IFz
即戦力として歓迎されると思ってたけどなあ
0586受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 12:13:10.62ID:k2oVcKk2
前の市を辞めたがってるんだから「しばらくしたらうちの市も辞めたくなるんじゃないの?」と思って当然なのでは
0587受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 12:20:18.74ID:WzC5eTFt
年齢20半ばで、残業代抜いたら手取りが20いかないんだけど行政職ってそんなもん?
給料表別の組織にいこうか悩む
0588受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 12:37:54.58ID:zYrfJATI
>>587
市役所?
0589受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 13:16:53.48ID:Ywpme8KW
>>587
そんなもん

給料表別の組織で給料上がるとこって国税とか公安系だろうけど、行政職からそこ言ったらメンタルまっしぐらじゃねーか?
0590受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 16:24:29.87ID:8jZVzWH7
今のところ辞めたすぎる。面接手応えないけど受かってほしいまじで。
0591受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 20:06:39.22ID:JaPjJvr1
>>493
23区受け直そうかなと思ったけど、組合とか面倒くさそう。
0592受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 20:19:09.95ID:SX7w3N6N
>>583
30です。
ちなみに民→公です。
なかなか厳しい戦いです
0593受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 21:08:47.93ID:nLymwQ5w
>>592
お前スレタイ読めないの?ガイジなん?
0594受験番号774
垢版 |
2019/10/15(火) 21:44:27.09ID:/vGLScBi
いや悪気はないんだろうけど、さらっと民→公は草生えたわ
0595受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 00:41:58.82ID:m7w9zRms
相模原市から都庁ってどうよ
都庁に憧れがあるけど、相模原は地元だから転職するか迷っている
受かるかは知らんが
0596受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 02:09:50.22ID:LHSmViVB
>>595
本庁だと片道約1時間、東の方の出先だと約2時間の通勤に耐えられるならいいんじゃない
0597受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 02:38:53.36ID:m7w9zRms
>>596
やっぱ時間と満員電車がネックだよな…
そこまでして都庁に行く価値があるのかが悩ましいわ
0598受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 05:52:49.17ID:Dq5+04Es
都庁は家から1時間程度のとこに配置してくれるんだぞ
0599受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 08:18:18.09ID:rE/MLJYQ
追加募集一次合格自分だけだった
0600受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 09:16:09.25ID:HMqe95qb
国家の転勤って持ち出しだよね
手当の範囲内で引越しできてる?
0601受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 13:34:03.00ID:CXLkLxEY
>>599
ガチ特定やん
0602受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 18:51:25.27ID:Uz8XPszF
来年県庁か県庁所在地の中核市どっち受けるか迷うな
将来的に安泰なのは市役所なのかな?
財政指数も市に比べて県はかなりひどいし
もうチャンス少ないから選択ミスりたくない
0603受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 19:20:48.18ID:1yTfQ49u
チャンス少ないなら受かる可能性の高い方を選べよ
0604受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:20.58ID:gPq73NZ3
失敗したら今の職場でしょうがないって考えじゃない?
0605受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 21:25:44.31ID:gwc+8T4x
まあ公→公なんて贅沢な身分での挑戦だからな
0606受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 21:30:29.54ID:rX6MCM3Q
人手不足とは無縁の公務員試験
0607受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 22:50:57.05ID:txHUS80R
>>600
国家だけどこの春2人暮らしで持ち出し30万だった
数年ごとに数十万持ち出しなんてアホらしいから特別区に転職してやる
0608受験番号774
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:43.20ID:nALSGub7
>>606
景気も回復してきて申込者数が減少傾向ではある
0609受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 07:00:25.05ID:ctDAY++T
>>593
現在公です。
0610受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 15:11:27.04ID:S7dgFpTh
>>609
ガイジやんけ
0611受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 18:05:15.89ID:BrJCz1MM
>>609
あなた草ですよ正直
0612受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 18:26:03.03ID:ctDAY++T
民→公で、半年でちがう公にいこうとしています。なぜ非難されるか分かりません。
0614受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 18:29:27.97ID:ikx3fgND
>>612
もういいから休め
0615受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 19:47:29.19ID:qms20PdE
>>584
逆に絶対深く突っ込まれるところだから対策を立てやすい
0616受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 20:24:12.61ID:mIQx0VHn
>>612
新卒で県外または全国転勤のある公で働いてて地元に戻りたいからなどの理由で地元の公に転職するのであれば採用側も面接問題なければ考慮あるかもしれんけど、民から現公でまた公受けにきましたならばマイナスイメージしかない。
民間で耐えられなくなってやめて公務員なったけど合わないからうち受験しにきたの?公務員ってもやること似たようなもんだから採用しても合わないでまた辞められたら困るなぁ。この人、忍耐力ないのかもね。
などなどいくら面接でいいこといっても思われそう。経歴はずっとつきまとうもんだし。
やけくそで公務員になったけどやっぱ辞めたいです。
失礼だけど、あなたの人生設計が見えないです。
また厳しいようだけど、この先どうなりたいの?なにがやりたいの?
まぁ公務員にまた転職もいいけど、自己分析する必要があるんじゃないの?
0617受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 20:26:10.26ID:okdxbzsR
めっちゃ早口で言ってそう
0618受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 20:56:42.31ID:ctDAY++T
>>616
地元の自治体が良いんですよ。今は家庭の都合で県外でして。
0619受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:15:04.25ID:b1fR6QEc
>>618
なぜかしつこく非難してる人もいるけど民→公からの公狙ってるならスレ違いじゃないし、ちゃんと対策して説明すれば大丈夫だと思うけど
0620受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:25:22.38ID:KfP3INxb
>>619
いやこいつ民→公って書いてるから
スレチやん。叩かれて後出ししてるからね。
読めないの??笑
0621受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:30:14.09ID:qRpERzyy
言うほど後出しか?
市役所から市役所って書き込みに同じ境遇っていってるから最初からそのつもりでレスしてると思ってたわ
0622受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:32:53.18ID:jMDM49le
揚げ足取ってるのを論理的なおれとか勘違いしてそうで草
0623受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:50:22.68ID:BrJCz1MM
後出し以外言い方ないだろw
ID変えて自演かよwww
0624受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:51:07.21ID:KfP3INxb
自演してまで必死すぎ
0625受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 21:52:13.98ID:qRpERzyy
ええ・・・ワイはただ参考に覗いてる新卒やで
0627受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 22:05:23.72ID:qRpERzyy
じゃあ自演じゃないって証拠見せたら謝るんか?�w
0628受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 22:06:47.22ID:Ob/Tg3up
たまに現職か怪しい書き込みあるけど、新卒くん含めて現職以外は書き込まんで欲しいな。
0629受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 22:10:24.23ID:V4zX+CrT
怪しいも何もここは5chやぞ
何寝ぼけたこと言ってんだ
0630受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 22:23:20.91ID:u7EETKOx
後出しだの自演だの怪しいだのどーでもいいわ。
0631受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 23:02:46.61ID:2Zb/k/T4
>>598
嘘つきさん
おれの大学の友人は北区に実家があるのに島に配属されたぞ
0632受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 23:10:25.17ID:NFs+SXLG
都庁は平でも定年までいれば横滑りできるぜ
0633受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 23:35:24.38ID:YzUsbKDK
都庁受けるか。
えっ?年齢制限!?人生オワタ/(^o^)\
0635受験番号774
垢版 |
2019/10/18(金) 00:24:37.23ID:0IHINkex
>>634
どこの世界でも意向は聞く、でもって若手が先輩や上司に嫌だと言えるかね
つまりそういうことなんじゃあないの?
0636受験番号774
垢版 |
2019/10/18(金) 06:05:01.49ID:ooosth3F
>>632
70まで働いて更に働きたいとか働き熱心だな。
0637受験番号774
垢版 |
2019/10/18(金) 13:01:49.92ID:GpxTm2vT
>>634
島については、希望。希望はしない。絶対に無理の三段階意向確認がある
絶対に無理にしとけば総務局とかには配属にならないし島行かないよ

事務系の話だから汚れ仕事の技術屋とかは知らない
0639受験番号774
垢版 |
2019/10/18(金) 14:22:49.07ID:4jUYGgJq
70まで転勤し続けるのか…
0640受験番号774
垢版 |
2019/10/18(金) 14:59:45.67ID:6M2m6vjP
でもどうせ退職してもやることなくて暇でしょ
0641受験番号774
垢版 |
2019/10/18(金) 15:13:35.72ID:vAzjCeS0
定年で横滑りは課長級とかだぜ〜
0642受験番号774
垢版 |
2019/10/19(土) 00:47:00.66ID:GeCCVJ83
都庁に島送りの転勤があったなんてそんだけで驚き
0643受験番号774
垢版 |
2019/10/19(土) 09:15:11.22ID:/2DPOYKX
いいところではあるんだけどね。。
居ても独身時代で2年が限度だな〜
0644受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 08:29:48.10ID:QatdAWo5
歴代スレ見ててもここは都庁狙う人が多いみたいですけど実際中途採用は難しいでしょうか?
年齢的に一般の試験は受けられません
0645受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 09:03:43.51ID:T8H40L+V
都の中途は銀行とか民間が多いから公務員からはかなりきついんじゃない?
チャレンジしてみなきゃわからんけど
0646受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 09:26:23.26ID:QatdAWo5
>>645
ありがとうございます
大手予備校の無料相談でも中途(プロ)採用だと技術屋はそこそこいるが、事務系で公務員から入った人聞いたことない、と言われました
予備校の無料相談って普通は勧誘のために可能性が無くても「頑張れば行ける!」と言いますよね?終始やめなさいといったトーンでした、絶対に無理なんでしょうね
まぁ事務系だと行きたい人は30歳になる前に一般の試験で鞍替えしますよね・・
一気にお先真っ暗になりました
0647受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 09:35:44.73ID:Qf53Gw3y
予備校とかあてにならんし信じるなよ。
予備校の模擬面接で評価良くても、実際の面接官の評価が高いとは限らないだろ
公務員予備校とか1番害悪。洗脳されるからなw
0648国税 ◆uWWmcYU8xU
垢版 |
2019/10/20(日) 10:02:00.04ID:ZiXc2nll
国税から転職したい人って、部門はどこですか?
0649受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 10:09:36.15ID:QatdAWo5
>>647
その洗脳があるからこそ、無理でも勧誘する若しくは別の役所を薦めるなどの提案があるんじゃないでしょうか?
そのどちらもなくやめておいた方がいいとだけ言われ終わったので真実なのかなと

あと予備校内の受験者・合格率を持っているようでしたが、都庁の事務系の中途採用は最難関だと言っていました
母数が分かりませんが予備校内の合格率も一桁(5%以下?)のようでした
大手なので過去遡ってかなりの人数がいると思うのですが、それでもこれということは事務系だとある意味、司法試験並の難易度なんですかね
0650受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 10:20:42.96ID:zfJ3OO7p
>>649
社会人で働いてるのに、そんなことも分からねえのかよww
だからお前は無能なんだよwwwww
世間の常識を知れアスペwwwwww
0651受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 10:38:21.08ID:0lXgi5HL
休みの日くらい落ち着けよ
0652受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 11:11:37.22ID:cy8JPFQe
予備校組はガチガチに訓練して面接強そうなイメージ
独学組の私は素材の味で勝負するしかないですが
0653受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 12:05:17.48ID:1H5T1WNv
予備校の面接なんてクソショボいよ
0654受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 12:12:14.85ID:vw2Uby3H
長文はうざいが>>649がアスペだとは全く思わんな
理にはかなっていると思うし相手の反応読んで引き際感じたのなら丸だろ
0655受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 13:42:38.77ID:iX6e5XOU
>>646
都庁のHPにデカデカと中途で他県庁からの人が写真付きで載ってた気がするけど違ったかな
0656受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 17:04:10.79ID:Qf53Gw3y
>>649
公務員の予備校生とか全体的に見ても少ないじゃないか?
そこそこの社会人なら独学が圧倒的に多いと思うけど。
0657受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 17:04:37.89ID:Qf53Gw3y
>>656
つまり予備校のデータは極一部ではないのかと思う
0658受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 18:32:51.87ID:1ZMkX/iJ
皆さんすいません、自分のせいでスレの空気を悪くしてしまって
これを最後にします。

>>655
まさにその人のことを私も指摘したのですが、その人は中途ではなく一般入試で受け直した人だと言われました。
言われて気づいたのですが、都庁の職員紹介ページは中途採用の人は必ずキャリア採用と書かれています。
その人は書かれてないので間違いなく一般入試を受けて30歳くらいまでに鞍替えした人だと言われました。

>>656
都庁の中途採用が始まってからのその予備校からの受験者数は数は数百人と言っていました、それで数パーセントと、狭き狭き門だとも
学校名はもちろん出しませんが、公務員からの事務職の受験はやめておいた方がいいということと、合格率がかなり低いということもはっきり言ってくれたので、
逆に好印象だったのと、恐らくそれが真実なんだろうと感じました。

どうしても都庁へと言う思いが、30代で芽生えた自分にとってはこれも運命なのかもしれませんね。
そもそも公務員のキャリアだけだと受けられるカテゴリーも無いに等しいですし。
それでは失礼いたします。
0659受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 18:58:04.15ID:EABBiEno
地方民が東京で公務員やるなら市部狙った方がいいよ
30年満員電車とか何の拷問だよ
0660受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:11:46.99ID:T8H40L+V
東京圏市役所職員だけど給与低すぎる
0661受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:29:31.85ID:cPM37Pgh
都庁魅力ないがな...小池ちゃんの部下は嫌
0662受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:47:12.24ID:Xg6aWkgl
都庁は暇な出先を大量に抱えているのが魅力
0663受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:31.49ID:WTLQZQt+
>>660
というより大手民間が高すぎて
0664受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:03:24.39ID:qH/SCKH7
地方からわざわざ東京に来てやることが自治体の公務員って言うのがセンスない。
国家公務員なら東京に本省があるからわかるが。
0665受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:19:11.69ID:dCFxMmmV
地方なら公務員最強。東京なら大手企業有名企業多いのになんでわざわざ公務員なんだ?民間就職できなかったの?って感じ。国家は分かるが都庁とか区役所職員とか民間大手にいらないレッテル貼られた負け犬としか思わない
0666受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:20:06.84ID:ZrMuEILJ
>>665
これだな
真理
0667受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:22:40.34ID:Qf53Gw3y
公務員スレまできてマウトとかキモすぎw
0668受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:23:34.03ID:0MiyEqlJ
いや大抵の大手有名企業の総合職(特に若い間)は東京にずっととどまってる訳じゃないから…
0669受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:38:53.46ID:ZrMuEILJ
>>667
マウトってなんですかぁ?笑笑
キモすぎw
0670受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:40:05.77ID:dCFxMmmV
都庁(笑)と区役所(職員)が本当の事言われて噛み付いてきたな。
0671受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:41:14.75ID:ZrMuEILJ
>>670
マウト!!
0672受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:52:54.36ID:Qf53Gw3y
揚げ足とってウッキウッキで草
0673受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:53:43.47ID:qH/SCKH7
まぁ、地方公務員の旨みを一番受けられるのは地元だよね。
0674受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:54:00.57ID:aJwqeIbl
今日の試験受かってるといいが…
0675受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:17.65ID:Xg6aWkgl
一生地元は嫌だわ
1回は東京に出たい
0676受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:09:08.40ID:ZrMuEILJ
>>672
揚げ足の意味も知らないのか?笑笑
顔真っ赤でマウトとか書き込んでムキになっててウケる笑
都庁職員ですかぁ?笑
たかが知れたなぁ笑
0677受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:10:13.33ID:dCFxMmmV
>>672
もうやめとけよ
見苦しいぞ
0678受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:17:09.95ID:jSwaQ9SB
特別区職員ですが、政令市進んでます。
なんとか合格したい。
0679受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:24:32.65ID:KksiFLGs
>>665
来年から特別区職員だけど40年満員電車で苦しめられる民間組が可哀想だわ
0680受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:32:26.85ID:qH/SCKH7
民間大手だと住宅手当8割出るんだよなぁ。
東京のクソ高いとこに住んでるのはそう言う人種。
0681受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:32:49.61ID:dCFxMmmV
>>679
だから自慢にならんし、なぜ東京で給料の低い区役所選んだのか分からん。
満員電車ってお前もだろ。まさか区役所の安い給料で役所の近くに住むとか?嘘だろw
まぁ定年まで頑張れよ
0682受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:34:03.10ID:ZrMuEILJ
>>679
ここ民間組居ないからマウト(笑)取れてないぞ?笑
0683受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:36:23.39ID:L9rniBFj
便所の落書きごときでたかが知れたなぁは草
0684受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:54:42.39ID:iX6e5XOU
田舎自治体は実家暮らしならいいけどね
田舎で一人暮らしは気が狂いそう
0685受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 22:42:28.19ID:/WPgLRz1
公務員以外にまともな働き口のない田舎出身だからって都庁様に嫉妬するのはやめろw
0686受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 22:48:56.21ID:RwPZW4Bi
>>665
概ね同意だけど地方は地方で定年まで安泰かどうか分からんからなぁ.......
0687受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 23:18:49.28ID:4edhL9CW
特別区を薄給扱いできる電車ガラガラの田舎自治体ってどこだろう

そして田舎最高とマンセーしてる割に転職スレにいるのも不思議・・・
0688受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 23:38:00.16ID:1H5T1WNv
>>684
店も閉まるの早いしな
0689受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 23:40:01.53ID:IuQ+igGm
下町住めば5万で暮らせるのか
0690受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 02:27:17.64ID:oC/UToo5
都庁と特別区がディスられてるのに田舎がどうとかなるのはなんで?そんな話してなくね
0691受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 02:33:38.38ID:jrLEpzEi
>>690
そこしか言い返せないから
東京には一流企業が沢山あるのに、なぜそれに比べて薄給の東京都庁や区職員なの?って文章が読めてないから。田舎ガ〜とか的外れ発狂は草
0692受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 02:47:21.08ID:ErO4C1EG
一流企業は定年前に潰れるかもしれんが東京が潰れることなんて国がひっくり返らない限りありえないからな
安定性最強なんですわ
0693受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 03:04:36.93ID:UrK2zXeA
ぶっちゃけ田舎で勝ち組になるのと都市部で負け組になるのってあんまり変わらなくね?
0694受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 08:01:43.93ID:Q5Pdz+L6
2馬力なら23区内に居住するも余裕だから 
薄給でも問題ないよ
0695受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 08:06:25.42ID:YBECfQ3/
合格発表前に、受験してる自治体から現所属自治体に連絡行くことってある?
「おたくの職員が受験してますけど、勤務態度はどうですか?」的な。
合格した後に人事のやりとりして連絡があることはもちろん承知してます。
0696受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 08:59:57.84ID:MN74CwmB
転職スレいながら田舎で勝ち組とかホルホルしてる奴、大学受験スレでニッコマが早慶に噛み付く図そのままで草
あっちからしたら眼中ないだろうね
0697受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:11:38.06ID:84NM6Nsa
>>696
大学受験スレで高学歴が低学歴を馬鹿にするのは微笑ましいけど
良い大人が東京ってだけで優越感に浸ってるのは只の馬鹿。
0698受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:18:37.91ID:XdBOkXZ1
まあ、現職か転職希望先以外は興味ないし、どうでもいいかな。
わざわざ荒れるような話題出して関係ない自治体ディスる意味も労力もないし。
このスレには現職民間も民間希望もいないから、民間の平均がどうとか言われてもだれも実情わからないしね。

マウントとって自分の勤める自治体に自信持てるならそれでいいと思う。
そして満足してるなら転職する必要もないと思う。
0699受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:28:17.26ID:jrLEpzEi
結局は都庁特別区の奴またはそこが転職先の奴の耐性が低すぎってハナシ
0700受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:31:04.94ID:DiqY2P56
一生田舎から出てこないでね
0701受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:41:14.91ID:Ibr0pqsC
>>698
どうでもいいならこんなクソみたいな長文垂れ流さずに黙ってスレ閉じてろよカス
0702受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:43:29.85ID:8bTjzEVD
都庁職員 ×
 都職員 ○
0703受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 09:47:38.63ID:XdBOkXZ1
>>701
自分の勤めているところが他と比べて良いと思えるなら転職しないほうがいいよってことなんだけどね。スレ荒らされるの困るし。
うまく伝わらなかったようで残念。

なんか、言い返しても無駄だろうからこれ以上は触らないようにします。
0704受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 11:03:16.43ID:ni38aD/X
共済組合ってみなし公務員にあたるの?
0705受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 11:14:59.21ID:mUBj6Ode
なんだ、田舎の土人が騒いでたのか
0706受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 12:48:16.24ID:qm/Qxun8
>>696
駅弁が早慶に噛み付く構図じゃね?
どっちみち田舎は車の維持費と意外と高い物価、娯楽の無さで生活コストは田舎の方が高い
0707受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 13:32:30.62ID:jrLEpzEi
田舎のレベルを埼玉千葉神奈川大阪名古屋等を含むと置くなら全く話が噛み合ってない。
0708受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 14:09:30.21ID:Q5AvNT5D
>>707
は?首都からすれば横浜でも田舎wwww
ましてや大阪名古屋なんて僻地www
地方の原始人www
0709受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 15:44:01.53ID:AQe99Br0
ガイジ発狂して草
0710受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 16:06:21.17ID:1iDcpv1s
>>709
出た出たwwww
地方原始人wwwww
イノシシ狩りでもしてろwwバカw
0711受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 16:10:38.33ID:rP2Ro8Eh
地方で公務員勝ち組連呼してたやつと同レベルになって煽り倒してて草
地方原始人は大草原
0712受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 16:11:10.02ID:W8/jekgO
>>706
いや劣等感が強いニッコマンは何にでも噛みつく

GDでも批判キャラはニッコマンだったし
0713受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 16:32:48.26ID:0ciS6mfX
公務員板の謎の特別区都内市ageにはたかが役所に対して期待しすぎだと疑問だけど
かと言って一流企業の多い東京で負け組かと言われるとそうでもないと思う
0714受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 17:17:13.96ID:96IPAE1F
はよ結果でろおおおおおお
落ち着かねえ
0715受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 17:22:26.84ID:6RRW6+qh
昼間に結構のびてるあたりここ現職より新卒の方が多そう
一人が何回も飛行機飛ばしてるんだったら話は別だが
0716受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 17:36:30.08ID:U3FAgpjr
みんなで仲良く使おうね!
0717受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 17:38:32.76ID:1MLY4Mfl
現職は職務専念義務をしってるからキッズやろうね
0718受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:45.65ID:0/lb3han
昼休みでもない平日に書き込んでるからね。公務員ですらないだろw
0719受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 20:01:12.56ID:fjZ/QZyu
県から国家行く者だけどようやく職場にも伝えて3月で辞めることになったわ
最後2週間くらいゆっくりして次へ行く
みんなありがとな
0720受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:49.00ID:FwX2/WEg
>>719
なんで県やめるん?
0721受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 21:17:50.91ID:MN74CwmB
明日祝日だから今日有給とって4連休にしたぞ
みんなちゃんと働いてるんだな
0722受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:52.90ID:wllHrrHc
>>719
近い境遇ですな。市から国家行きますわ
0723受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 21:34:26.36ID:oC/UToo5
コッパン...地獄へようこそ
0724受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:09.22ID:na8tYwSC
災害対応で土日も休みなしだし、毎日23時くらいまで役場にいるわ
有給取れるのいいな
0725受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:32.60ID:Y6TJcJrE
県外で人口七万人の市役所で働いてるけど、実家の隣町人口三千人の役場一次受かった!
今いる市役所の残業月50時間以上で土曜日も間に合わないからたまに出てるけど、人口の少ないとこってどうなの?
0726受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:37:47.46ID:IXS3S15h
茨の道かと
0727受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:22.02ID:I3x87wZ4
職員数少ない市町村役場とか見えてる地獄になぜ突っ込むのか
コッパンは別のベクトルで地獄だけど
0728受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:49:08.86ID:oyF1OPfj
消防団とか入らされそう
0729受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 23:53:24.71ID:/yYF0TEm
人口3000はさすがに10年後すら見えないレベル、そもそもその役場があるのかも怪しい
予算不足を勧奨退職と採用を絞ることで解消するようになるから現職の負担がヤバい
0730受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:25.96ID:M9xYHnXg
こっぱんは転勤がなければいいと思う
後々転勤は嫌になりそうだから
0731受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 00:30:15.67ID:SzIaHvu/
725です。
地元に戻って楽したいってのもあって受けたけど、仮にもし内定出たとして働いても20年後のこと考えると確かになぁ。。
0732受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:49.35ID:eR8sy3vA
ああ、まだ合格したわけじゃないのか
その規模だと縁故の可能性も否定できんし、隣町って実際部外者だしな
どうせ採用:若干名とかだろ?、受かってから考えても遅くはない
0733受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 07:53:28.05ID:SzIaHvu/
>>732
そのおとり採用は若干名です。
今働いてるところから実家まで車で7時間。
受けた役場は実家(市)から車で20分。

とりあえず受かったら考えます。
0734受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:23:34.23ID:BmCCRd3V
>>730
ほんこれ
転勤なければコッパン一択だった
0735受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:25:40.39ID:BmCCRd3V
ちなみに俺も県→地元の町役場受けてる
人口は3,5万人だからまだ安心
0736受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:31:56.82ID:l/GrRTCE
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     
40 刑務官 国税専門官            

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察                
35 自衛隊                  
0737受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:34:31.53ID:M1fRrOZG
町役場ってそんなにキツいのか?
なんかマッタリしてそうなイメージあるけど
0738受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:36:33.17ID:M1fRrOZG
>>736
そうそう。
こんなイメージ。
0739受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:46:29.03ID:0AXsSWDT
>>736
え、これマジ?町村役場マジ?
一般市が高いくらいでそれ以外はイメージ通りだけども。
どのスレで作られたんだろ
0740受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 08:48:53.51ID:fROh/Q2S
激務の壁は国般本省かのラインから入るがな。ソースは俺
0741受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 10:38:58.20ID:M9xYHnXg
内定辞退したとこもう一回受ける人いる?
0743受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 11:55:54.90ID:M9xYHnXg
>>742
どこ受けるの?
向こうが過去の受験歴把握してなければいけそうだけど
0744受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 12:08:33.41ID:0PSboAdV
地方とだけ。
受験歴は多分向こうは把握してると思います。
0745受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 12:41:11.48ID:bpqQPGrQ
うからないからやめとけ
0746受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 17:11:48.29ID:vncHl/v2
だと思います。
ただ、受けずに後悔するのも嫌なので、過去のことは考えず、今出せる全力で受けます。
0747受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 17:41:06.25ID:EqlSzJiY
>>739
マジマジ安心して規模が一般市以下に来なさい
0748受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 18:21:40.77ID:7clrsSgJ
受かってから今のところ続けるか合格したとこに行くか決めよう
0749受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 18:55:02.96ID:RGOqUVXJ
若いなら結局働いてみないと分からないから
良さそうなとこ合格したら迷わず行くべき。
悶々としてても時間だけが過ぎていくよ
0750受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 19:26:06.00ID:6Uija3+/
特別区の主任試験って前職の経験年数は反映されないの?
0751受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 19:37:18.32ID:BYuNVCSl
特別区って大変かな
0752受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 21:39:27.38ID:0AXsSWDT
上でカス共がくだらない言い争いしてたが俺は東京で特別区はクソと思ってる派
0753受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 23:22:06.91ID:RGOqUVXJ
特別区って市役所と同じだろ
都会だから窓口とか面倒なの多そうだけど
0754受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 00:28:55.58ID:YODyPQZH
受からずに受験年齢過ぎたらどうするか考えてるやつおる?
資格試験でワンチャン狙うしかないか
0755受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 01:20:37.74ID:fnSSYd1k
>>754
います 今年で30歳 経験者採用を受けつつ資格も取っていこうと思います。
0756受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 01:21:14.71ID:fnSSYd1k
>>754
います 今年で30歳 経験者採用を受けつつ資格も取っていこうと思います。
0757受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 01:26:01.92ID:FbohqsU0
>>756
今年の受験はほぼ終わってるけど、受からなかったのか
どこにチャレンジしてたの?
0759受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 07:10:42.31ID:Bgoz1kRU
30とかまだまだ若い部類だよ
35、6まで余裕
0760受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 07:45:48.48ID:ieaA1L5X
願望垂れ流しやな
0761受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 08:58:51.44ID:dPd4b570
>>759
行政事務の試験は年齢制限が軒並み30なんですが
0762受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 09:33:40.76ID:0zpm582j
キャリアパス用意すんの面倒だから高齢は嫌がられる
0763受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 09:59:40.11ID:Bgoz1kRU
>>761
探せばたくさんあるからね
社会人なら自分で調べようね
0764受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 10:00:31.57ID:ju0CKrzA
>>761
ここは公公転職スレだぞ
社会人経験枠とか知らんの??
0765受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 10:52:03.78ID:qTUCKLG6
国家から特別区行きたいけど来年30だと面接不利かな?
0766受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 10:56:15.06ID:gcLCtD8K
ほんと色んな転職者がいるなあ
来年29で市役所→県庁を受けるけどアドバイス欲しいわ
0767受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 11:36:56.68ID:dPd4b570
>>763
高齢者ですか?経験者枠て公→公の行政合格者とか聞いたことないんですが。まあ信じたい気持ちはわかりますけど
0768受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 11:42:43.81ID:dPd4b570
30オーバーで受験可能な行政って転職でそこ目指す意味がわからない田舎自治体くらいですよね。資格職なら30オーバーでも普通に募集されてますが
0769受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 12:34:04.09ID:0zpm582j
合格者を聞いたことないっていうのと募集が存在しないじゃ意味全然違うだろガイジか
死ねや
0770受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:44.73ID:Bgoz1kRU
>>767
お前は本当に自分で調べることもできないのな。というかここは公→公転職スレだがお前は公務員か?
経験者枠30代採用なんて毎年入庁してくるぞ?
エアー公務員な上、調べもしないんじゃ分からなくても仕方ないね(笑)
0771受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:38.49ID:ju0CKrzA
>>768
関東関西都心部でもあるし、お前が言ったとおり田舎自治体にもある。
公務員試験スレにいて30代転職なんて散々書き込みあるのに見れないの??
0772受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 20:26:01.17ID:8NTaKZD6
>>765
やっぱ特別区は最高だよなあ
0773受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 20:39:15.91ID:iQPS+WCn
地方から特別区行く方、志望動機考えれますか?ペラペラになりそう
0774受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 22:09:17.35ID:F5z+rvdq
>>765
不利かどうかは知らんが、新卒枠で入ってくるアラサーの新人さんは別に珍しくないです
0775受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 00:27:39.23ID:lBarLd5J
>>773
ペラペラだったけどなんとかなったよ
0776受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 21:55:13.17ID:S2Yu648R
残業代満額でる国の出先機関いるけど地方市役所に転職したい
やっぱり地元がいいよ
0777受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 22:16:56.87ID:sRJz4kcG
>>776
俺も残業代満額出てると感じてるけどちょっと質問

「きりのいいところまで仕事をし、後片付けをしてたら退庁が定時の10分後でした」

という時のこの10分の残業代も請求してる?
俺はしてないし、片付け早く始めれば定時ジャストに帰ることも出来るから不満はないんだが、実情としてここの分を請求してる人ってどこかの公務員にはいるのだろうか?
0778受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 22:26:11.93ID:35odBNrc
↑何言ってんだ
0779受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:55.30ID:ML2ykJ/Z
2時間までは片付けとかの時間やから請求したらあかんで
0780受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:00:44.58ID:S2Yu648R
自分は45分以上残ったらつけてる

来年から公務員試験難しくなるの?
0781受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:05:01.90ID:qMLzZGW4
え、コッパンだけど15分単位からだろ?
10分でも付けるってどういうこと?
0782受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:09:18.78ID:r7pX/bYN
今のうちに公務員になっておいた方がいい
経済力は人口に比例する
日本は人口減少でどう足掻いてもGDPが右肩下がりだから、民間企業は待遇が下がる一方
終身雇用や年功序列は維持できない
今でさえ一部の大手以外は終身雇用なんて存在しないけど
0783受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:32:57.33ID:p/e/5gGh
本当に賢い奴は日本から脱出する
結局みんな最終的には日本と心中して良いと思ってるからそう言う思考にならない
0784受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:38:55.33ID:ELyyP5jq
>>778

>>777はたぶん働いたことがない人だと思うよ
正規の公務員はもちろん民間企業のバイトさえしたことないんじゃあないかな?この人は
0785受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 23:51:19.63ID:DmHL5N+e
>>782
高待遇の高待遇はこれからも維持されますか?
0786受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 00:16:20.79ID:iIYDEO+q
>>782
民間企業は海外で稼げるが、公務員は人口減少で税収が減るだろ

アホか
0787受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 00:31:18.52ID:VuI0tuKA
公務員経験のない、新卒や民間組って公表されてる、平均残業時間に騙されるよな、あれは残業代が出る時間ってことなのに…ここで書くことでもない気もするが…
0788受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 00:49:00.51ID:kFocnbil
騙されないぜー
某本省のリクナビの残業時間がおかしかったからなー
0789受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 01:34:35.31ID:7sBTzdFB
オリンピックで好景気終了だからな
俺達は高齢既卒組が大半だろうから再来年辺りにはまた民主党政権時代みたいな無理ゲーになるかも
0790受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 02:00:18.61ID:GawQYPSl
もう来年から倍率ヤバいよ
0792受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 07:53:59.95ID:K+hSrfeY
>>777
残業代満額出る市役所勤めだけど、さすがにその10分は残業代請求しないな。
定時後20〜30分くらいで帰れそうなときは、明日の分の仕事をやりつつ結局1時間ほど残業して残業代請求してる。極力サビ残したくないから。

民間だと定時過ぎたら即刻超勤手当の対象になるところもあるよね。
0793受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 08:05:50.44ID:bNQSLJx4
>>792
そういう市役所に転職したい
ってかやっぱ大きめの市役所が最強だわ
0794受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 08:36:16.43ID:shPC680t
一般市だが残業代は16:00に事前申請だな

前市長は元市職員だったが、議会経験のみの市長になってから厳しくなった
0795受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 09:00:06.41ID:AuiEcFs4
民間はタイムカードあるから自動的に残業計上されるとこもあるみたいだね
未だタイムカードがなく、出勤簿にハンコ押してる自治体って俺んとこだけ?笑
0796受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 09:11:20.81ID:RWidQXaR
勤怠システム
0797受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 10:13:40.34ID:c0YWOH9v
来年度から倍率高くなるかねえ。ツラ
0798受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 10:24:22.44ID:2bzXBzO9
特別区の倍率高くなる一方かな
0799受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 10:28:47.84ID:VuI0tuKA
小さな市役所除いて、特別区ぐらいしか高齢既卒有利なとこないし特別区の倍率あがるやろうなぁ…
0800受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 13:32:43.17ID:tPud0cOG
倍率40倍の経験者試験を突破して地元市役所に転職決まったけど、情報が漏れたらしく発表4時間後に課長に呼び出された
ちなみに県内の自治体間の転職で受ける事は家族にも言ってないから人事経由で情報が漏れたとしか思えない
0801受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 15:17:36.46ID:AuiEcFs4
>>800
新しく決まった地元市役所人事が今いるとこの誰かに漏らしたってこと?
0802受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:05:20.27ID:sgcnETqg
景気的に来年が公公転職のラストチャンスか
失敗したら人生終了だな俺達
0803受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:12:12.29ID:G2xw6Gv0
現職続けるか他の道を模索するかだね
0804受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:19:14.00ID:C4/JfYzy
公→公成功しました
来年3月末に退職予定ですが、報告はいつ頃が妥当ですかね
現在人事に配属しているので、あまりに早いと仕事がめちゃくちゃやりにくくなります
0805受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:38:20.92ID:lkgI3Z28
>>802
オリンピックあるし再来年までは大丈夫!!
もしオリンピックなかったら来年までだったな
0806受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:41:15.71ID:6CBCilKy
>>804
年明けに言うつもり
0807受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:49:14.53ID:vMIN17bH
千葉県庁の人しんでそう
0808受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 00:00:33.45ID:8mBhyPhU
受かったけど今の職場の方がいい感じに思えてきた
0809受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 00:01:16.13ID:qQLRkDA8
千葉県庁より市町村の方が死んでると思う
避難所開設は市町村で県庁は情報収集が中心だから
0810受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 01:15:56.98ID:jXplAPWy
特別区2年目なんだけど、公務員から公務員への転職者ちょこちょこいるイメージ。
地元帰り検討してるけど景気がどうこうで転職一気に難しくなるもの?
0811受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 03:09:11.88ID:b2XBPkW2
>>804
人事の部署にいるなら1人の職員が辞めるとどんな手続きがあるかわかるでしょ
それ考えて逆算すればいいんじゃない?
0812受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 07:57:12.23ID:8mBhyPhU
国家はオリンピックの後は今みたいな大量採用はなくなるだろうけど、地方は今とそんなに変わらないと思う。
0813受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:06:03.89ID:qQLRkDA8
>>808
公公転職あるあるですね
自分もそれで内定辞退しました
0814受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:13:30.26ID:Ri7ql1Iz
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員総合 41.5歳  1365万円
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員一般 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
0815受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:18:02.24ID:7qEDOo5h
>>809
災害に強い某自治体に決まって良かったわ。
家建てても壊されるリスク高のは怖い。
代わりに何も無いとこだけど。
0816受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:27:34.17ID:6NTP41Oy
>>815
沖縄かな
0817受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 09:20:14.63ID:7qEDOo5h
>>816
沖縄は海と文化と台風あるやん。
0818受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 09:24:32.29ID:Lu9oV28D
>>804
年末かなー。自己申告書書く時期でちょうどいいかなーっていう感じ
0820受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 10:04:07.87ID:70tP+y/F
北陸だろ
時期に大きな地震来そうだが
0821受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 10:14:47.62ID:7qEDOo5h
>>820
北陸は米とスキーと地震あるやん。
0822受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 12:17:02.12ID:A25ESiaO
>>804
仕事始めの日に言う予定
0823受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 13:10:00.41ID:zOn56ZNQ
公務員試験がライフワークになってる奴いそう
0824受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:50.71ID:ICqueRzI
受けることが楽しくて受けてるみたいなこと書いてる人いたね
0825受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 14:42:01.66ID:eKDX6Z7a
そんな余裕持って受けてみたい
今日も勉強だわ
0826受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:17:56.14ID:Quj/YXwC
>>814
てか警視庁給料高いな
38歳で800万貰ってる
0827受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:19:06.79ID:8X59Dcsz
警視庁はノルマがあって大変よ
0828受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:20:40.53ID:GVzF93Zj
警視庁のデータどこにある?
0829受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:28:53.72ID:WX+kuEG5
警察は給料だけは高い。
でもそれだけやりたく無い仕事内容って事だよ。
0830受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:34:28.58ID:Quj/YXwC
>>828
東京都と同じところに乗ってる
手当が付くと38歳で月に50万くらい貰えるみたい
0831受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:37:14.87ID:Quj/YXwC
漢字間違えた
乗ってるじゃなくて
載ってる

弁護士とか中央値はもっと低いだろうから割に合わない
0832受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 16:30:00.43ID:8mBhyPhU
試験の緊張感が癖になるってのはわかる
こちらは落ちても無職になるわけではないし
0833受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 16:50:31.98ID:OCVY4JMp
お前らがどの程度の民間想定してるかしらんが、民間も普通にしんどいからな
0834受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 17:28:05.35ID:SVjUiUP2
同じしんどいなら金が貰える方にいくわ
0835受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 17:28:16.12ID:sfnSCgrF
地元市役所→政令市と転職して、また元の地元市役所受けて面接で落とされた奴いるけど
ああいう奴は試験自体の中毒になってるんだろうな
もしくは飽き症か
0836受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 17:56:59.30ID:ozLUBKgZ
>>835
そんなのたくさんおるやろ
人の事やし気にしない気にしない
0837受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 18:41:20.51ID:A25ESiaO
>>824
公務員試験受け始めて3年目で都庁と神奈川3政令市と都内優良市に内定したワイかな
来年は神奈川県庁と特別区に挑戦する予定
旅行がてら北海道庁とか沖縄県庁とか受けても面白いかも
日々の仕事に刺激やスリルが無くてやめられないけどある種の依存症だと思う
無勉で面接も半休や時間休で行っているから仕事にも穴を開けていないけど
0838受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 18:55:15.43ID:Ip46iWsJ
>>837
キモいんだ^^
0839受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 19:21:30.57ID:k54Ip8JS
一度辞めたところに再就職って結構あるのかな?
0840受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 19:40:15.31ID:oIMHtIhq
町村役場から県庁に行った人はいますか?
市町村と違ってやることが違いますかね。
0842受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 21:24:48.40ID:y2YmHusH
>>824
試験のときの妙な集中力、頭の冴え
会場の緊張感
帰り道で2ch見ながら不確定な答え合わせ

ああ^〜たまらねえぜ
0844受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 22:15:46.59ID:EV8Z/ohZ
>>839
公→民→公で出戻ってきた人は知ってる
珍しい例だよ
0845受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 22:19:26.46ID:qQLRkDA8
>>843
そんなことはないです。
周りで2人います。
ちなみに大阪の寝屋川は元職員のリターン就職も歓迎してますよ。
0846受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 23:07:08.15ID:Yrjks5JR
>>839
再就職はよほどのキャリアをよそで積んでいないと恥ずかしい
特に基礎自治体ははうわさ話が好きなもんの巣だからね、何を言われるかは想像にお任せでは居場所がないよ
0847受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 23:09:47.00ID:lGUq6KmQ
>>820
余所から来るのなら地震なんかより陰鬱な気候に気をつけないとな
東京から来てる奴が休みなのに外に出れないと愚痴ってたな
海沿いでなければ地盤は良い方だと思う
0848受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 23:16:13.73ID:lGUq6KmQ
>>824
なんで公務員受け直してんだろ
民間の方が向いてるよな
0849受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 09:35:23.52ID:ZLj9D1cn
>>843
俺もそう思っていたが
実際に身近に発生したからその時吹いたぞ
同期が2期いるって恥ずかしいと思うけどな
0850受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:17.20ID:h4rfIKww
辞めたとこ受けるとかそもそもなんで辞めたのかマジで疑問
0851受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:11.37ID:dSdY4gPG
教員(1年)退職して今年市役所合格できた。
0852受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 10:53:56.92ID:S5NaPQcG
どっちも底辺すな…
0853受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:37:46.23ID:y7MylfqB
>>848
ある種の承認欲求じゃないかな

>>850
他に行ったけどやっぱり元職場がよかったってなるんじゃないかな
民間だと出戻りは結構あるし
0854受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:59:53.00ID:MzCbZQdQ
専門性たかかったり、独自の繋がりとかあるのかな
0855受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 13:39:49.46ID:Mcblxn6q
受け続けなければならないある種の強迫観念だろ
統失患者の典型だから恥ずべきことだよ
0856受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 18:55:14.71ID:LFSSeQgm
出戻りの成功率って意外と高いんだな
0857受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 19:49:42.98ID:6uCec2PD
俺は千葉県の市役所で働いている。
今年で7年目。先月、関東地域の市役所の社会人採用試験の筆記を受け、合格した。
来週面接だが、準備に身が入らない。

他の役所の面接を受ける予定の現職の人いる?
0858受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 20:04:43.49ID:LFEkxXkR
>>857
このスレはそんな奴しかいない
そして俺も
0859受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 20:09:47.62ID:Y+YkaWxK
>>857
スレタイ声出して10回読んでみ?
(°ω°)ノシ
0860受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 20:31:29.04ID:5hGoV5S+
このスレの人って社会人歴何年眼
目くらい?
0861受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:37:46.30ID:Ygaj4Dcj
わし12年目
0862受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:38:44.28ID:LFEkxXkR
8年目や
0863受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:39:53.01ID:DsuJL++R
6年目
0864受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 22:16:20.56ID:sgyQwRdK
10年1つの役所で働いて、人間関係も出来上がって仕事やりやすいけど、他県のとある役所で働きたい願望が消えなくて試験受けてる。
まだ実家だから、転職して一人暮らししたら生活費も嵩むし、公務員としての旨味が減るから受かったらすごい悩みそうだ
0865受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 22:17:22.38ID:eCyiAhRc
>>851
かみこうって名前でTwitterやってる?笑
0866受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 22:20:28.51ID:DsuJL++R
>>864
よっぽど現職に不満がない限りそのままでいいと思うけど
0867受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 22:37:30.65ID:epAC4mdf
8年や
0868受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 22:45:52.07ID:65A3/V8/
今までの経験で培ったものをどう活かせますかって質問に答えにくい。
公務員として働いてきたので、公務員の仕事は分かっており、どこの部署でも通用しますみたいなことを言ったが、これじゃダメやろな
0869受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 23:07:58.79ID:LFEkxXkR
まぁ人生1度きりだからやりたいようにやればいいのよ。俺は絶対転職する
0870受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 00:19:33.66ID:MYSjXtY1
>>868
現自治体ならではの特徴を生かす方策が無難だろうな
0871受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 01:59:34.52ID:P8boMX/Q
労働局から転職したいわ
非常勤のほうが給料いいわ昇進遅いわ県外転勤2年あるわで何もいいところがない
市役所と県庁とコッパンの悪いところを全て集めたのが労働局
0872受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 11:25:34.47ID:xGApci6O
コッパンでおすすめってどこ?
0873受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 20:26:49.97ID:AhShth4U
人事院
0874受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 20:52:24.67ID:PmIDii6J
そもそも、県庁よりコッパン出先のがってほんとなんかねえ
コッパン勢が勝手に言ってる印象だし
コッパンってほんとに定時帰りできるか怪しい
0875受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 21:29:30.20ID:q/owQHb+
市役所課長補佐級から県庁に入り直した人いますか?
年収結構下がるから迷う…
0876受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:51.49ID:RaJ0T3Zh
そのまま課長補佐でいなさい
そこまで来たらメリットないよ
0877受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 22:26:55.45ID:zodBDI1n
県庁で転勤族になるのに年収下がるとか最悪じゃねーか
0879受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 22:41:43.05ID:cyZcykun
課長補佐クラスって何歳よ?w
高齢者にもなってネームバリューって...
0880受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 22:45:06.50ID:RaJ0T3Zh
一般ピーに良く見られたいの?市役所だろうが県庁だろうが大して変わらないでしょ。
ネームバリューなら国家公務員のほうがいいね
0881受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 22:47:55.55ID:nUGL1cdx
田舎だと国家公務員最強だよ。
東京とかの都会だとノンキャリとキャリアの違いわかる人多いだろうけど。
0882受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 22:51:07.29ID:FXTP5T8+
けど妬まれるから言わない方が良い
0883受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 23:56:34.58ID:cyZcykun
国家公務員=すげぇwwwかっけぇwww

だよね反応は
一般職でも凄いと思うけどね俺は
0884受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 23:58:11.02ID:RaJ0T3Zh
でも働いてみて地獄なのは国(本省)よね
市役所が一番いいんだ
0885受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 00:11:07.86ID:Cuxu0y05
本省ノンキャリは割に合わなくて民間に転職する人多いよね。
0886受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 00:16:04.96ID:IAA+99Xi
市役所が一番いい?いつの時代の話だよ…
0887受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 00:17:01.09ID:IAA+99Xi
てか市役所と県庁は全然違うだろ
受験生なら永遠に受からないな
0888受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 00:45:11.65ID:fxn04fii
なんとか市役所できついとかいうあまちゃんはいっぺん本省で働いてからきついって言えよ
本省から市役所はくさるほどいるけど逆は見たことないわ そもそも転勤すらねーだろ甘えんな
0889受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 00:50:56.54ID:VuRyw9wz
>>888
本省コッパンが辞めるのは総合職との差に嫌気がさすからだよ
総合職とずっと一緒に働かなくちゃいけないからな
0890受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 01:44:43.76ID:fI/Mpd8f
>>888
お前ずっといるなw
0891受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 03:21:23.87ID:ogOrRcTi
来年国葬教養区分受けようかな
一生本省一般職職員はな…
0892受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 06:44:02.76ID:+BoJzznP
>>886
バーカ笑笑
0893受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 07:39:31.00ID:IJX9DZt1
でも県職の俺からすると転勤無しってのは本当に魅力的だし残業も常態化してないのが本当に羨ましい
だから市に転職出来るよう頑張ってる
個人的に中核市あたりが最強だと思ってるよ
0894受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 08:45:24.35ID:EGmC0Rqg
IDコロコロ低能バカチョン大乱舞w
0895受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 09:30:54.21ID:+BoJzznP
>>894
顔真っ赤にして早口で言ってそう
0896受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 10:04:54.43ID:p/e4qtud
早口で言ってそうの使い所ちゃうで
0897受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 12:34:00.06ID:VLggCSBn
>>893
やっぱり転勤はきついですか?
若い頃は問題なさそうですが、年取ってからはきつそうですよね。
ちなみに市役所から県狙ってる人いますか?
0898受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:04.19ID:wtYouE4k
現職の退職したい理由と、次の希望先の志望動機が気になります。
0899受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 13:05:35.73ID:zdQLnF26
特別区きついかなあ
0900受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 13:31:39.51ID:WTrO2aE3
仕事内容ではきついと思わんがババアが幅きかせてて人間関係だるい
0901受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 14:20:07.17ID:EusvWlgX
来年の公務員試験の倍率って今年と比べてどうなるんやろ
0902受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 15:16:30.10ID:MaXsP41o
>>897
俺は面積小さいが離島のある県だからそれが面倒なんだ
あと単に市役所の方が楽そうだし楽しそう
市役所は皆で頑張ろう!って感じだがこっちは完全に個人主義
まあそのドライさで飲み会少なかったり気兼ねなく定時退庁したりできるけどね
0903受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 16:56:42.95ID:/k3BmACr
何、ネームバリューって笑
0904受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 19:31:44.67ID:Iy0+oh4l
県って出世ドロップアウトしたら、勤務地希望通るんじゃないの?
0905受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 19:34:09.95ID:zYzUd133
>>904
ド田舎の不人気過疎地なら通るだろうが、中心地は無理だろ
0907受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 22:16:00.80ID:hYR3yFtG
うちは有休取得率低いブラック支局だから面接の日休めるかどうかかなり不安なんだけど今年受験した人でブラック省庁自治体勤務の人ははどうやって休みとった?
0908受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 22:23:42.77ID:zYzUd133
>>907
無理やり休んだ
今年唯一の休みだ
あと年休39日残ってる
0909受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 22:28:10.33ID:JKyg3yil
>>907
風邪ひいて気持ち悪いから様子みて午後出ます→やっぱダメでした1日休みます

で休んだ
0910受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 22:37:34.36ID:pyuHFVe5
あと、4日で一次面接なのにやる気が起きない。
筆記試験直前から、筆記の発表まで面接対策で想定問答集を作っていたが、
筆記の発表見てからやる気が起きない。

しかも、台風や大雨の後の作業のせいで、毎日早出・残業している。
残り3日で本気出すか…。
0911受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 23:01:28.70ID:Nz2kcmVE
9月中旬に内定貰ったから今の職場にいつ辞めること伝えようか悩む
早く言いたいけど今言うと3月までがきついよなぁ
せめて12月半ばには言いたい
来年度も継続して担当みたいな話も出始めてるし早く言って楽になりたいわ
上司には呆れられるだろうが
0912受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 23:41:47.09ID:Iy0+oh4l
>>911
職歴証明はもう提出したの?
だとしたら、人事には知られてるのかな?
0913受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 23:45:24.02ID:zYzUd133
職歴証明って出すもんなの?
前回民→公の時は出さなかったけど
今回公→公なんだが
ってか名目上はまだ最終合格して登録名簿に乗ってるだけでまだ内定じゃないんだが
0914受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 00:32:34.37ID:0TAXp2j+
>>913
現職何年目ですか?後に続きたいです。
0915受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 01:55:49.71ID:uL6o0X5O
>>913
民→公で出さなかったの?
地方公務員?
0916受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 06:54:28.23ID:oy9vIjnh
俺も出さなかったよ
自分で履歴書書いて終わりだった
0917受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 07:03:19.64ID:IG4DiPIn
>>893
市役所は定時帰り年収1000万だから
安心してね?
0918受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 10:07:02.47ID:JWdwVWRR
>>917
地方の市役所は部長でも1000万超えない
0919受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:02:41.10ID:oy9vIjnh
県より残業多い部署もあるんだが
0920受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:17:59.51ID:2v36SQS1
>>917
バカチョンなの?
0921受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:40:41.15ID:qzmro2WS
一々真に受けんなよ笑笑
0922受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 11:47:40.30ID:O7fADlwC
>>739
国葬が国税より楽なわけないし受験生の妄想にしか見えないな。
0923受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 12:30:39.25ID:9v2rQ4wM
>>912
まだ書類提出の案内来てないから内定貰ってから何もしてない
0924受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 13:56:06.94ID:2v36SQS1
>>922
妄想ってより嘘によるライバル減らしだよ
0925受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 18:18:54.77ID:scAARCBR
国般の検祭庁って転職先ってどうよ
岸和田で車にひかれてたけど
0926受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 18:47:27.23ID:2zybBWjW
おれもちょっと気にはなったが、結局検事のパシリでしかないのでやめといた
0927受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 18:49:50.69ID:j4qkNWr6
退職金ってさ、在職年数で金額変わるし、約10年働いた役所から別の役所に転職したら、基本は生涯年収減るよね?
在職期間の引継ぎができる規定があれば別だけど。

みんなは退職金のことも踏まえて転職活動してる?
0928受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 19:03:30.19ID:miQoavzA
県内自治体の転職は退職金引き継ぎできる
0929受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 19:27:44.57ID:D1PeM86r
特別区悩む
0930受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:01:55.12ID:j4qkNWr6
>>928
引継ぎできる条例の規定があればそうだよね。
例えば東京都内の自治体だと引継ぎ規定のない自治体もあるのよ
0931受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:02:20.49ID:+Ukj3vCv
国家一般の不人気ってどこ?
運輸と地方整備はどう?狙うつもりなんだけど
0932受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:07.65ID:0TAXp2j+
その2つはしらんけど防衛省は不人気っぽい
0933受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:24:42.64ID:FHi9jWMd
都庁とか特別区って筆記解ければ入れるのか?
極端な話、筆記満点でも高齢おっさんだと弾かれるとかない?
0934受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:33:43.49ID:VsxSZAmx
>>933
高齢おじさんだから弾かれるってことはない
筆記解ければ入れるわけでもない
面接の配点が高いだけ
0935受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:35:47.91ID:tpv2ZEV0
>>931
普通
けど整備は災害対応エグすぎるからやめとけ
0936受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:35:58.88ID:dd93S79o
>>931
税関以外の空港系と防衛省管轄
理由は全国転勤
0937受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:43:16.77ID:+Ukj3vCv
>>935
そっか、なら運輸局狙おうかな
でも普通に田舎勤務になりそうだし迷う
厚生局って狙うのどうだろうか
>>936
なるほどありがとう
0938受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:46:31.74ID:9+eFNFMW
>>937
田舎嫌なら、厚生は県庁所在地しか勤務地無いはずだから良いんじゃない
あと全国でも良いなら防衛局
政令市の合同庁舎勤務がほとんどになる
ネットで言われてるほど防衛局は不人気じゃないけどね、部隊は田舎勤務もあるのに全国転勤だからその通りだけど
0939受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 20:49:11.46ID:+Ukj3vCv
>>938
おっけ、それも頭に入れておくよ
役所から狙うから国家は全くわからない
みんなやっぱ調べてるな
0940受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 21:02:10.97ID:gW0AMmR6
>>936
税関は全国転勤じゃないから人が集まるのか
新卒時はなんで評判いいのか不思議だったわ
0941受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 21:07:18.67ID:V4sFKrSY
>>940
財務省管轄だから予算潤沢
0942受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:22.35ID:7r5AtQ4B
厚生局が究極のホワイト
0943受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 22:57:46.52ID:vCyhSne4
>>933
高齢なら面接の時に年齢経歴伏せる都庁の方がいい
0944受験番号774
垢版 |
2019/10/30(水) 23:24:00.98ID:miQoavzA
都庁って年齢まで伏せるのか
0946受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 00:55:10.31ID:0CNonL5/
>>940
財務省管轄下だから官舎が優先される
国税と似たようなはなし
省庁間の力関係は働く者にとっては大事な案件
0947受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 01:03:11.40ID:uRC800tE
財務省の役職って他の省よりワンランク上な感じって上司に聞いた
予算要求で課長補佐が財務省係長に頭下げることもしばしば、指摘されて修正を強く求められたり怒られることもあるってよ
だからと言って偉いって訳じゃないけどお金握ってるから強いよねって。この話は昨日ガチで聞いたからホットよ
0948受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 01:05:07.13ID:z7qJRJu5
さすが財務省本省パイセンやね
クソ生意気だったらしばきたいがね
0949受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 06:45:14.55ID:mHySBkm5
>>943
>>945
都庁は大卒現役(早慶-法)だった頃、優秀と言われた回り人達が軒並み面接で落ちてたぞ
筆記超えてからが難しいんじゃない?
0950受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 07:25:33.50ID:aveCIDxG
>>949
都庁は最近は筆記超えたら倍率は2倍強
ただ昔は面接二回あったらしいから、その頃のことは分からない
0951受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:02:44.30ID:80Zh72QI
>>947
それはお前の妄想だよ
やっぱり市役所最強
定時帰りだし一生涯地元にいられる
0952受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:05:30.50ID:3OGmoaKT
特別区が最強だよ
定時で年収800万は軽いし
0953受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:09:00.82ID:gdhsxtvQ
仲良い同期一人に他自治体の内定貰って3月末で辞めること言ったらさらに2人に広まってたわ
小さいとこだとこんな感じで噂がすぐ広まるのが嫌なんだよなぁ
知られたくないならどんなに仲良い奴でも言わないことをオススメする
0954受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:16:09.68ID:RO07BMbM
>>943
白白と嘘言ってて草
0955受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:24:23.07ID:uM8uOIQj
特別区って場所によっては都職員よりもらってるんだよな
0956受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:44:24.90ID:vSe/z1ZE
12月にボーナス貰って辞めたいからそろそろ職場に言わないとだよなぁ
0957受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:51:51.09ID:CIcoY4jC
>>837
完全な試験ジャンキーやんけ
0958受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 08:52:40.82ID:mHySBkm5
>>950
現状の難易度は?
流石に特別区やコッパン、他の市町村県庁より低いことはないでしょ?
昔も今も上は国家キャリアしか無いという認識で変わりないよな?
0959受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:52.43ID:YlNtbWyq
>>958
昔は知らないけど、今はどこも難易度に大差ないよ
あえて言うと都庁は筆記受かれば、2人に1人は受かる
0960受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:49.12ID:uRC800tE
>>951
こいつはガチの統失
みんな見習うように
0961受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 15:47:04.88ID:vo891+vd
>>955
ま?
0962受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 16:23:46.38ID:OncN51YF
>>955
どこも都庁より低いよ
都庁より高い地上って厚木くらいじゃないかな
0963受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 16:40:59.70ID:trSIcZ41
国家一般と特別区
地方から受かればどっちがいいだろ
ちなみに中国地方住みで国家一般も中国で受ける予定
0964受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 17:44:46.71ID:3OGmoaKT
>>963
特別区に決まってるだろ池沼
0965受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 18:17:19.41ID:l9hYjs6H
なんでそんな怒ってんの
0966受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 18:31:42.15ID:3aHEgn2E
>>955
大多数のヒラ職員なら都も区も給与ほぼ変わらんから安心していいぞ
住宅手当と残業の差くらい
0967受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 18:35:46.59ID:Xz/arEJW
県庁の激務ってどの程度?
0968受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 19:01:29.11ID:egElv5wc
>>967
中小民間でいう激務とは比べ物にならないくらい楽だから安心しろ
0969受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 19:55:28.29ID:eKOdDulp
>>967
残業代で65万程度は聞いたことある。
ほぼ1ヶ月泊まり込みだとか。
0970受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:07:25.55ID:Xz/arEJW
>>968
>>969
どっちだよ
0971受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:08:11.14ID:h+3VfDjg
>>967
夜10時に家帰れたら、嬉しすぎてテンションあがって映画一本見るくらい
0972受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:51.64ID:rIX4etaq
都庁/県庁で1ヶ月泊まり込みで月収65万か、特別区で残業20時間で月収50万か…
0973受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:34.84ID:rh2hLgBF
儲かってる民間なら出るだろうな
公務員は予算が決まってるから無理
0974受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:30:58.00ID:eKOdDulp
>>972
残業代だけで65万ね
0975受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 20:53:05.05ID:vo891+vd
特別区と県庁ならみんなどっち行くんやろな
0976受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 21:16:45.22ID:Xz/arEJW
>>971
OK
市役所にするわ
0977受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 21:43:38.42ID:Mgp67E4W
>>976
いや、市役所の激務部署も同じだから
0978受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:00:14.14ID:z7qJRJu5
ガチャで激務部署引かなきゃいいんか??
0979受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:50:50.81ID:2HiJ0qzZ
特別区で月収50万なんていかないだろ
0980受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:52:27.26ID:/FeAtmkH
今週末に横浜市役所に突撃する人いる?
0982受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:01:14.58ID:KZGCgXxX
俺市役所だけど、同期で新卒3年目の年収が700万越えだった奴がいたよ
どこでも激務部署はあるよ
0984受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:22:45.51ID:l9hYjs6H
>>982
それ過労死レベルじゃねえの
0985受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:30:09.67ID:Mgp67E4W
うちの市は新聞で掲載されるレベルで人手不足だが、実際過労死者がふたりもでてる
自殺ではなく過労死な
朝8時出勤→朝5時退庁が7年続いた
0986受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:38:10.44ID:2HiJ0qzZ
それヤバイだろ






嘘だろw
0987受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:41:23.03ID:Mgp67E4W
>>986
マジだよ
激務部署で慢性的に退職者が出てて上司がキチガイだとこうなる
0988受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:45:55.24ID:JVxcs1Mu
今時そんなに時間外つけられるところあるんだ
うちの役所はつけても月100だから羨ましいわ
0989受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:39:55.32ID:SQYrrJCR
>>985
さすがに盛りすぎ
小学生レベルの嘘つきやん
0990受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:45:54.26ID:M0T4LFQr
>>989
だからマジだっての
命を落としてるんだぞ
0991受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:34:32.42ID:x90R2S/r
市役所でもそういう部署はあるよ。
福祉とか子供関係とか。
たまに22時まで残業するけど、その部門はいつも大勢残業している。
聞けば慢性的だというし、凄いなーと思ってる。
0992受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:44.97ID:aasx6SEZ
県本庁へ異動するんだがなんかアドバイスくれ
0993受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:00:29.55ID:S2V52pic
今は市町村への権限委譲も多いしわけのわからん給付金とか法改正も多いから市役所も残業めちゃ多い
ウチも保育は毎月100時間残業してる人多いし、働き方改革何それ?状態だよ
0994受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:15:12.80ID:EVzAjYEJ
>>983
>>984
本当だよ。そいつはなんとか乗り越えてたが、その部署の他の職員は結構病休になった。
ふつうに過労死レベルだと思う。
その結果、タフで優秀な奴がその部署に異動になって人員強化してた。
0995受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 10:48:50.22ID:8x2IhR+q
あまりニュースとか見てない人多そうだけど、市役所とか少数精鋭のとこは夜22時まで残業してる部署あるぞ。
もちろん非正規は先に帰っちゃうが正規だけ残ってやってる感じ。イベント重なると土日どちらか出なきゃだしで、過労死やら退職者多いのが現実。
頭がキャパオーバー するぞ
0997受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 12:40:41.84ID:tpgMscOV
市役所って事業系の仕事少なそうなイメージだけどどうなの?
例えば市立病院の立ち上げみたいな〜計画的な奴。
0998受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 12:46:06.96ID:cvYVSgNB
>>996
有能乙
0999受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 12:48:37.47ID:x90R2S/r
>>997
あるけど小さな市町村だと、通常業務に上乗せだよ。
それだけをゆうゆうとやれるほど人はいない。
10001000
垢版 |
2019/11/01(金) 12:53:07.38ID:8SqhVcB1
1000ゲトー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 3時間 7分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況