X



☆東京都特別区経験者採用☆Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 22:09:23.92ID:WhrbfSvh
>>698
とりあえずしといた方がいいって、ダメでも今後に活かせる。
0700受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:10.98ID:Be8NcLJ+
句読点の打ち方おかしい人たまに沸くよね
このスレ年齢層高そう
0701受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 22:31:18.93ID:nyNH9QHN
IP云々とかマジで言ってるのか?犯罪予告とか名誉毀損で訴えない限り開示とかないからw
0702受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 22:52:04.55ID:Ds1HRCwL
>>701
SNSが問題になってることは知ってるよね?企業が開示請求したら必要に応じてこのサイトは開示するよ。IPアドレスと個人情報を紐付けて個人情報を開示するかはプロバイダの判断だけど。
0703受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:33.04ID:Pam5W+X4
加齢臭がすごいな
5ちゃんのこと、このサイトはって…
連投も酷いし絶対ジジイやろw
0704受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 23:05:18.94ID:bwLKo0Ng
なんだか荒れてしまいましたね。
情報漏洩の類いの書き込みはしていないので開示請求()はされそうにありませんね。
皆さん試験頑張って下さいね。ご健勝をお祈りしています。勝負は論文&面接の総合点なのでまだまだ挽回可能です!
0705受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 23:26:12.46ID:uaZb7pOe
>>660
論文では一般的でないと思いますよ。
0706受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 07:54:02.89ID:fFYbd5al
今更なんだけどさ、小論文試験で一通り書き終わって見直したときに、加筆削除したい文字を見つけたらどういう風にリカバーしてる?
間違えた文字数分か、その段落の最後の行の空白マス分で別の言い回し考えるしかないのかな?
0707受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:18.81ID:WFbNhQgu
>>706
間違えて所から書き直すんじゃね?
0708受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 09:05:20.97ID:+U3Rv1TV
句読点とか、時間あれば改行で調整する
0709受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 11:13:41.52ID:uT0Ng/xH
全力尽くして書いた論文、日にちが経つほど不安が増してくるな。
思い返せば、あれもこれももう少し上手く書けたかもとか…。
自信持って書けた人に聞きたいが、どんな内容で書いた?
0710受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 11:28:43.87ID:giwVGuoH
俺、行き当たりばったりで書いたから、自分がどう書いたかも定かじゃないや。
0712受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 11:35:36.97ID:pAznoz9z
申し込みの時にいくつか文章書いたけれどあれって面接の際の資料になるのかな
控えてない…
0713受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:04:07.65ID:giwVGuoH
>>711
1450字くらいかな。
0714受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:04:36.23ID:giwVGuoH
>>712
同じく
0715受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:08:54.09ID:uT0Ng/xH
>>712>>714
ESシートのことだよね。あれは、2次面接で重要。
面接官がこの記入内容に沿って、質問をするらしいよ。

>>713
割りとみんなその位みたいだね。オレ、ギリギリまで書いちまったが、大丈夫かな…。
0716受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:12:01.75ID:giwVGuoH
>>715
https://careerpark.jp/71416
プラマイ1割くらいなら問題ないかと。1500程度なら1650くらいまでは。
0717受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:15:33.62ID:uT0Ng/xH
>>716
そうか。ひとまず安心できるよ。
ありがとう。あとは、1次通ることを祈るばかりだ。
採点、もう始まっているだろうな。
0718受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:18:22.58ID:beyJWXFq
>>713
行き当たりばったりでそんなに書けるの凄くね?文才有るんじゃね?
0719受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:14.76ID:giwVGuoH
>>718
文才なんか無いよ。おそらく良くて平均並みだよ。
国家系の時も行き当たりバッタリで平均ちょい上くらいだったから。
特別区は準備して臨んでる人多そうだから厳しいな。
0720受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 13:47:24.37ID:uT0Ng/xH
>>719
コッパンと比べると、
レベルにかなり差がありそうだよね。
0721受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 19:33:30.34ID:ewo9Bnsx
論文のトラブル対応、トラブル時の対応ではなくて、トラブル後の対策(次回同じトラブルが起こらないようにするための対策)をメインに書いたのだけど、論点ずれですかね?これだと厳しいのだろうか。。
0722受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 20:41:44.44ID:z3uGm4xg
知らん!区の職員のみぞ知る
0723受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 22:46:54.44ID:UiF6q4Ta
>>721
大丈夫だろう。
公的な文章を作成する際には、認識のズレがないように事象を細かく明言しなければならない。大勢が受ける試験の問題であれば尚更だ。
つまり今回の論文試験で事象を明言されていないということは、あえて明言していないと捉えることができる。
0724受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 22:48:10.74ID:4jhI8bF0
>>721
厳しいのかどうかは何とも…
僕はトラブル後の対策を書いて
トラブル時に
どのような対応をしたのかを書きました。
論点としてはお互いにズレてないと思います…。
0725受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 23:19:21.05ID:K5VSXHAW
>>724
トラブルが起きてもそのトラブルに対処できる余裕のあるスケジューリングとその後の素早い対応を書きました。他部所との連携やコミュニュケーションなど。それが、ウケるかはわからないけど。
0726受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 23:57:12.71ID:ewo9Bnsx
なるほど。ありがとうございます。
0727受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 00:22:43.85ID:DYcNK1+J
>>725
トラブルが起きたらまずは相手の訴えを聞くことに徹するべきと書きました。
相手の気持ちに近づけたらトラブル解決に繋がると書きました。
ウケるかウケないかは…うーん💦
0728受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 09:53:05.22ID:uyCPeuAh
23点、論文はグタグタ字数埋めた…

短文の連続にしたが、まあ後は運次第
0729受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 11:44:51.02ID:RDzlYgfV
お前ら都庁は受けないの?
0730受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 12:08:47.87ID:Ca6pbX5G
都庁経験者は難易度高すぎ
0731受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 12:24:18.81ID:NxVRtDFL
トラブル対応ってトラブル前後問わないかなと思って
トラブル前の備え、その後の対応を職場内のコミュニケーションやマニュアル整備絡めて書いたよー
お題がざっくりしててやりにくいね

どちらにしろ自分は14点だったから諦めてる
自信があった文章理解と数的が軒並みアウトだった
0732受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 12:36:06.38ID:RDzlYgfV
>>730
やっぱりそうなんか
知り合いの現役都庁マンもあの経験者試験だけは別次元と言ってた
普通に都庁に入る100倍は難易度高いと
でもここにいる人なら掛け持ちしてる人いるかなと思って
0733受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 12:41:35.18ID:teUcMriV
>>731
14点なら可能性あるよ。面接対策した方が
0734受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 13:39:00.11ID:8nsXFPDl
>>731
2級?
0735受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:29.16ID:NxVRtDFL
>>734
一級です
二級なら対策するけど、一級は足切りだよー
0736受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 14:37:58.44ID:vDid4OJU
>>732
前回瞬殺されたよ
税理士と行政書士資格持ちで一応職務経験もあるつもりだったけどダメだった
自分のカテゴリで受かるような人は監査法人の一線級で働いてた早慶出の会計士とかそんなレベルだと思う
0737受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 20:50:44.52ID:RDzlYgfV
>>736
まさにその知り合いが、事務職合格者ならシステム以外は弁護士とか会計士で第一線でやってた超即戦力だけだと
そんな超人が受けに来るんですかね
まぁ都庁なら行く価値があるのかな
0738受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 21:52:25.58ID:45C1LwRl
そこまでの価値が都庁にあるとは思えんなぁ…中にはそんな人もいたくらいの話じゃないの
都庁は組織がでかいから、仕事の内容も人もピンキリ
0739受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:21.20ID:ZyH7Gsfk
発表までまだ1カ月あるのか。長いなぁ。仕事に身が入らん。
0740受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 23:14:51.96ID:qqRgAPx9
せめて合否発表の前に教養の足切り点は公表してほしい。
0741受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 09:02:27.33ID:BmwvWzYD
みんながレスしなくなった理由。
@三連休を謳歌
A面接対策に必死
B他の試験に必死
C諦めた(けどこの板は見てる)
D荒れてばっかで怖い
E1次発表まで試験のこと忘れる
Fその他
※Fその他を選んだ人はその理由を記載
※複数選択可
0742受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 09:03:44.07ID:BmwvWzYD
文字化けにより再掲

みんながレスしなくなった理由。
1 三連休を謳歌
2 面接対策に必死
3 他の試験に必死
4 諦めた(けどこの板は見てる)
5 荒れてばっかで怖い
6 発表まで試験のこと忘れる
7 その他
※7その他を選んだ人はその理由を記載
※複数選択可
0743受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 09:05:08.72ID:BmwvWzYD
>>742
ちなみに、私は1と2と7です。
7は有益な情報が出てくるタイミングでは無いから。
0744受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 11:16:44.51ID:riwnQkZB
>>742
私は 2 です。
0745受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:54.52ID:kEl50/YN
7かなあ
仕事忙しくてそれどころじゃ無い感じ
0746受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 11:46:58.00ID:YwxBBq/z
面接対策って1ヶ月もやることあるか?
0747受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:14.35ID:aRPPGHMU
>>743
同じく。特段、動きのある時期じゃないので。
0748受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:27:45.03ID:fDtoEa0e
>>742
7.仕事
0749受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 14:58:07.26ID:zZ+YfvFq
>>742
7 デート
0750受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 22:47:31.80ID:I/VQMU78
>>742
7.
ガラケーなので、掲示板を開けなかった。

今、ようやく久しぶりに閲覧している。
0751受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 01:26:01.51ID:RHCo9k0v
2
三連休は毎日模擬面接です。
0752受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 08:40:17.90ID:hiAX55ik
職種によってあんなにも倍率違うのか
0753受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 11:48:00.58ID:b53TEIZK
>>751
毎日模擬面接って、どうやってるんですか?塾?家族?自分一人で?
0754受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 11:49:20.85ID:DFRvV1nD
>>751
kj塾生?
0755受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 12:25:25.71ID:V0keqMaT
待ってる時期が一番つらいと思うけどみんながんばれ〜
0756受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 12:32:28.90ID:YWZx8Axe
千葉の経験者採用大分倍率下がるかな?
0757受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 12:50:12.53ID:kLcxtxLm
>>755
ホントだよ〜。書いた論文の内容を思い出すと、
もしかして不合格かもとか思っちゃう。
2次面接日って、4日間候補があるうち、どのような形で決まるんだろう…。
受験番号順、希望区の割り当て順、成績上位順とか、
この辺知ってたら情報欲しいっす。
0758受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 13:19:22.45ID:RHCo9k0v
>>754
皆さんが知ってるような場所ではありませんが、予備校での模擬面接です
0759受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 14:41:09.61ID:zXEPosPM
>>757
二次面接の順番に受験番号、成績順は関係ない
上位10%の成績で内定したが二次面接は二日目の昼以降だったから少なくとも昨年はそうだったはず
ちなみに二次面接はブースが50近くあるんだがブースは希望区で割り振られていたはず。周りの受験生がみんな同区希望者だった
0760受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 15:32:38.85ID:p+1pVGSO
>>759
情報ありがとうございます。
それは、2級も1級も同じでしょうか?
0761受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 15:32:38.91ID:p+1pVGSO
>>759
情報ありがとうございます。
それは、2級も1級も同じでしょうか?
0762受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 15:49:03.72ID:4xVEZSjl
面接行ける予定で、年休申請してきたぞ!ダメだったら傷心旅行にでも行くかな。
0763受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 16:28:32.11ID:kLcxtxLm
>>759
即答ありがとうございます。
う〜ん、真相は闇の中のようですね。
さて、休みをどう希望するかで悩むところです。
1次、通っていて欲しいな。
0764受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:48.32ID:fdURlu3Z
>>742
今更だけど回答
4 諦めた(けどこの板は見てる)
諦めきれてないのかも
今の環境から抜け出したい
0765受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 20:51:20.16ID:iBNZYsqU
いえいえ、皆さまもどうぞ近況Up下さい
0766受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:40:00.77ID:RHCo9k0v
>>764
つらいよね。去年面接落ちしたけど、
みんなの◯◯区から電話来た!とか電話いつくるのかな?ってやり取り見てたもん
0767受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 23:24:19.76ID:zfo8rm1q
ここ以外の地方の経験者試験ってほとんど採用予定ぴったりかそれ以下の合格者数しか出さないな。やっぱ辞退者少ないんだろうか?
0768受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 23:26:31.86ID:kLcxtxLm
結論に進むにつれて、字が汚くなってしまったのは流石に印象悪いよね。
最初は丁寧に書いたが、時間が経つにつれて、最後の方が特に目立ちそう。
課題式論文での結果。
0769受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 01:23:53.26ID:b+wiS8B9
>>768
断言はできないけど、去年の経験論文、残り200文字くらい時間なくて殴り書きで汚くなったけど、通過したから、完全にアウトとはいえないとおもうよ。減点はされると思うけどね。
0770受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 01:35:33.91ID:XD/S2i71
ID変わってるかもしれないけど>>764です

>>765
ありがとう、予備校とかどこにも通っていないのでみなさんのちょっとした話が聞けるだけで本当に有難いです

>>766
そうなんです
来年に向けて準備を始めないといけないのに、ついみなさんのやりとりを見てしまうというか

論文を上手く書けたかたに質問ですが、論文はいつからどのように準備しましたか?
私は参考書を読みつつ自己流でやったところ、上手く書けていなかった気がしまして
0771受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 05:12:16.04ID:sottZi8x
>>768
それはみんな一緒じゃね?
文字を全て丁寧に書いてたら1時間半では足りないんじゃね?
0772受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 08:35:17.79ID:sottZi8x
>>769
そもそも文章を書くのにパソコンで作る時代に手書きで能力をはかること自体時代錯誤なんじゃね?役所の起案書だって今時手書きは無いんじゃね?
0773受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 11:03:01.65ID:gh3n/DVA
>>771
そうか…。それを考えると仕方ないのかも知れないね。
模試よりも雑になっちまったから、不安だった。

地域コミュニティの活性化について書いたが、
漠然としていて書きにくかったよね。
内容は、地域行事への参加促進、来訪者への対策、行政側と民間側の連携をはかる、
これらについて述べたが、どうでしょう?
0774受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:36.37ID:0WXBaKt1
>>773
何書いたかも忘れちまった。
俺はそっちじゃない方を選んだな。
論文なんか書いたことないからわからんけど、表紙に名前書いたし、名前書かんでいいんでしょ?いきなり本文始めて。
タイトルも別枠あったし。
0775受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:52.20ID:I+/SztLw
>>773
地域コミュニティの活性化について書きました。
児童虐待の防止のための
若い女性が孤独を感じない仕組み→
独身時代のデートコースを振り返り→
区の賑わい創出に繋げる→
昔から伝わる子育ての知恵と合わせて
パブリックコメントを集める→
今までにないアイデアが集まる可能性がある…と
書きました。

…どうでしょうか…?
0776受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:06:04.09ID:55NakA56
今回の論文自己評価するなら、職務経験論文は85点、行政課題論文(地域コミュニティ)は100点。
でも、大体皆さん同じ様な内容に付いて書いてるんですよね?当たり前の内容と言うか、どんぐりの背比べ的な。

皆さん自己評価何点ですか?
0777受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:07:00.03ID:55NakA56
多分、ダメだったと自覚してる人は、ここ見なくなってる方が多数だとは思いますが。
0778受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:07:05.99ID:I+/SztLw
>>773
775の続き…
漠然としていて書きにくい問題だと思いました。

あと、
地域コミュニティが希薄化したのは
結婚や仕事、生活についての考え方が
多様化したから、と
書きました。

ガイドブックを読み込んだはずだったのですが…
少し雑な答案になってしまいました。
0779受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:10:00.53ID:55NakA56
>>778
自己評価で何点だと思ってますか?
0780受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:11:32.21ID:M8sqfwOb
組織力で書きましたが、
添削してもらった感じ、現職で学んだことを絡めて論じてるのでまあ大丈夫だろうと言われました。
ただ、地域コミュと異なり、受験者によって書く内容が大きく変わる可能性もあるので、絶対大丈夫!とは言われませんでした笑
0781受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:33.59ID:I+/SztLw
>>779
40〜50点だと思います。
0782受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:23:29.95ID:55NakA56
>>781
謙虚ですね。職務経験論文は書けましたか?
総合評価だと思いますので、皆んなも行政課題論文書けてないなら、相対評価で可能性はあるかもです^_^
0783受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:00.43ID:asEisfCS
論文を自分で100点って書いてる人けっこーいるけど、そういう人に限って論理構成とか、文章の繋ぎ目繋ぎ目がバラバラになってる。
どんな甘々ちゃんだよ
0784受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:45.73ID:I+/SztLw
>>782
職務経験論文は…書けなかった(かも知れない)です。
クレーム対応の経験が多いので、
トラブル対応に置き換えて書きました。
回答内容の云々よりも
相手の気持ちに近づくことが
解決に繋がると書きました。

自己評価は
40〜50点だと思います。
0785受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:39:39.24ID:ZvpluAm3
論文は50×2の100点満点
2年前のスレとか見ると55点で落ちてる人いるから60点くらいは取りたいね
0786受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:16.98ID:gh3n/DVA
>>785
それぞれ50点満点なのか。
どのくらいの人数が通るか検討つかないが、
採点基準はなんだろうね…。
時間が空いたら、答案の下書き見て見ようかと思う。
0787受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 15:43:35.78ID:N8b/r90d
>>786
下書きに書く余裕なかったわ。
100点中何点で二回戦に進めるんかな?
0788受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 16:02:39.58ID:bHzS3ORW
>>783
実績があるから言える人も居るからね。
0789受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 16:51:27.73ID:Q6rPOrY/
でも自意識過剰なのが多いよこのスレ
他所は荒らしが多いけど、このスレは上から目線でナルシスト傾向なのが数名いる
0790受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 17:47:10.26ID:klUAXRLD
二次試験はリセット方式?
0791受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 19:17:12.22ID:sottZi8x
>>789
自分のこと言ってるんじゃね?
0792受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 19:21:39.22ID:6yyynpXJ
>>790
合格者は一次と二次両方で決めるみたいなこと書いてなかったっけ?
まぁ、二次のほうがウエイト大きいと思うけど
0793受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:12.80ID:g7GimEdA
去年のスレ見た感じだと
論文2つで100点
面接が150か200点って感じだった
0794受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 00:06:10.90ID:mbzeXi+b
去年の感じから面接はわからないけど、
論文は二本で100点なのは確かだと思う。
0795受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 00:28:26.25ID:jX6ai69M
どの程度書けたら合格点もらえますか?
0796受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 07:23:04.43ID:qmam+af+
>>795当たり前の事を普通に1,500字書けてれば。
条件は論点がお題とずれてないか。
0797受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 07:56:11.90ID:c5OWgKlR
論文が100点の配点なら、マークシートの点数も2倍での計算にしてくれないと困るよ
0798受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:25.78ID:hBPDJMBB
>>797
マークシートは足切りに使うだけじゃないん?

論文、2つで何点取れてりゃ面接行けるんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況