X



☆東京都特別区経験者採用☆Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:26:54.73ID:4BY84v+H
>>1
スレ立てありがと!
0004受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:31:01.21ID:LtId7vyb
横浜市と合否発表日被せてるよなー
両方うかったらどっちだろ
0006受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:35:55.37ID:KfLgJDKL
定番の質問に答えられず不公平だって言ってたやついるー?
0007受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:37:13.56ID:kM0+LYrP
>>4
迷いなく横浜、特別区の新人事制度はひどい。
0008受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:39:20.86ID:Mo9BWd/l
>>4
ライバル減らしたいとかなしに、横浜
0009受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:42:52.83ID:MVuQJm95
てか横浜との併願者多すぎw
0010受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:42.74ID:GEALDnTj
あー、特別区受かってる気しかしない
0011受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:48:28.29ID:Mo9BWd/l
合格しても採用されないとな
0012受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:49:52.32ID:LtId7vyb
仮に横浜志望で横浜うかったとしても
当日かかってくるとされる区の面接
辞退するやつはいなさそう
どちらも辞退見越して多めに内定でればいいね!
横浜の事務は最終はまだですが
0013受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 22:59:36.49ID:5yahN0X4
2、3級の受験者数の発表っていつごろなんですか?
0014受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:02:02.59ID:eHmlcuX6
そういえば受験者数まだでしたね
0015受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:06:29.18ID:DXuccI6J
特別区の新人事制度って何が酷いの?
0016受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:43.75ID:qXeza3OH
>>15
前スレの終わりの方読みなよ
しかもまだ(案)らしいから今から気に病む話ではない 
0017受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:10:25.24ID:eHmlcuX6
現1級の人も現2級の人も現3級の人も
まとめて新1級の係員にする所

去年、一昨年、その前の年に3-1、3-2に受かった
主任とかの人もまとめて新1級の係員にする所

新卒も過去の2級合格者も全部新1級の係員

昇給幅がすごく下がる点がマズイ
0018受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:10:41.54ID:GEALDnTj
>>11
あー、区面接、、楽勝や
0019受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:23:26.02ID:4BY84v+H
みんな、横浜と併願してるんだね。安心した。
俺は特別区希望だけど、人事制度がひどければ横浜にしようか…
0020受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:43:01.65ID:DXuccI6J
>>16
(案)っていっても、公開されている時点でほぼ確定でしょ
0021受験番号774
垢版 |
2017/11/16(木) 23:51:06.64ID:Dc2+pvlG
横浜も労働環境あんまり良くないと思うけど

今回の特別区新制度で最も悪い影響を受けるのは今年の経験者だからなあ
0022受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 00:25:00.34ID:n1fWZKFh
出世したいとかはわからんけど、労働環境ってだけなら特別区の方がよさそうに思うが。特にアフター5は特別区の方が充実するのでは?
横浜は広いからなぁ…
0023受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 00:28:42.73ID:rfK2Zw4R
特別区は他の自治体より財政良いのになんで他の自治体より待遇悪くなるような改革するんだろう。
0024受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 05:20:03.21ID:YywnK2Rd
>>23
それは係長になりたがる人が少ないからね。都庁は一定期間主任をやったら自動的に係長になる。特別区も今後そうなる足がかり的に、新二級イコール将来係長になる意欲のあるものだけって前提になる予定
0025受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 08:30:31.23ID:sPnvGYPM
>>24
新2級なら待遇悪くないってこと?
改訂案みたけど民間しか経験が無いせいか解りづらくて・・・
0026受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 10:45:57.24ID:MB4Sjqnr
特別区の恩恵は主任、係長採用と高給(公務員の中で)だった。人事制度改革は3級職には厳しいね。俺は、家族と住居を持ってないから自由だけど、他行政受かればそちらにしようか迷う。
都心エリアは家賃高すぎるし、郊外の住宅地は通勤ラッシュ。それなら横浜の方が良いかなと考えてしまう。誰か言ってたけど、案とは言え大幅な変更なんてありえないし。
0027受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 10:48:05.64ID:MB4Sjqnr
まぁここに書いてあるレスだけだとよく分からないから、最後にしっかり説明してほしいな。
0028受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 11:04:11.48ID:MB4Sjqnr
ちなみに高給と書いたのは、昇進意欲があれば高給だったと言う意味。平均年収が低いのは出世意欲がなくて、退職時点で主任主事の人間が多いからだと思われる。
あと、行政系人事制度改革と何かに書いてあったけど、専門区分も含まれるのかな?どなたか教えてください。
0029受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 13:14:08.55ID:1MsdNz7w
>>25
係長になってからの伸び率はいいけど、新1級2級は良くない。係長以上にならせるために、新2級(主任主事級)と新3級(係長)との間違あえて隔たりを設けてる。
0030受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 13:33:28.49ID:4ihcPSlJ
日本のヨハネストンキン
0031受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 13:54:19.52ID:22m9iFw6
横浜でも職員Vのまま昇任しない人も多いけど
あっちは係長になったら一気に年収上がるシステムだった気がする
前の特別区は昇任しなくても一律横並びで昇給していくところが良かった
0032受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 17:26:29.62ID:fCIgKtae
横浜が結構話題に出てるので。
横浜市辞退して今年3級で入りましたが、後悔。
0033受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 17:31:57.54ID:IHuBul2K
>>32
仕事はどうですか
楽しい?やりがいある?
0034受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 17:39:29.37ID:gGvVVLqB
>>32
具体的に何を後悔しているのですか?ぜひ教えてほしいです。
0035受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 17:42:56.70ID:vwdmDSIM
横浜市経験者採用って30歳からでしたっけ?
0036受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 17:50:14.21ID:vwdmDSIM
横浜市っていう響きがいいよな。本当は都庁行きたいけど、経験者採用だと年齢的に特別区くらいしか無い
0037受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:08:53.40ID:BT5Wt16+
特別区入って良かったって人の話聞きたいなー
0039受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:29:34.02ID:5shuCI9v
てゆうかさ、どこに行ってもある程度不満はあるものじゃない?
横浜だって大して変わんないかもしんなくね?
0040受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 21:18:09.70ID:kTSv7E3K
>>39
それはそうだが、何十年も働くわけだから、可能な限り情報は集めたいよ。
仮に失敗しても諦めがつくし。
0041受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:12:27.95ID:ArOy7fRJ
前に2級最終面接で落ちてしまって、今回は受かってほしい
0042受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:14:43.55ID:MV2D7uI5
三の一で受かった感触あった人いる?
0043受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 22:59:17.26ID:gOKvJ9A3
来年度は、新制度をふまえて受験者資格(社会人経験要◯年)が変わる可能性もあるんだっけ?
0044受験番号774
垢版 |
2017/11/17(金) 23:47:27.18ID:7XCgB4Px
>>42
ない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況