X



良かったらエントリーシートの内容添削する [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 01:09:54.54ID:58MJTPlz
地方公務員4年目のヒラだけど。
0002受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 15:38:16.85ID:4CgxpsWN
面接ってその場で全部考えて言葉が止まりどまりでも大丈夫?
0003受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 16:01:32.66ID:kJh+dxNy
ニートだけど、空白期間きかれたら何て嘘つくのが無難?
0004受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 20:26:04.77ID:58MJTPlz
≫2 むしろ全部スラスラ答えすぎると機械みたいになっちゃうから、「そうですねぇ・・」と言いながら、ちょっと右下あたりを見て考えてから答えると良いんじゃないかな。

≫3 年齢によるかもねー。 まじで何もしてない?
0005受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 21:28:57.98ID:QMK8StwY
交通課で公共交通機関充実に関わりたいって流れで。市民アンケート、高齢化や自動車運転の安全面等を背景に。全体的な流れはこんなのです。ただ特別に交通系の学部だったりしたわけじゃないです
0006受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 21:29:19.29ID:QMK8StwY
どうでしゅうか
00071
垢版 |
2017/07/04(火) 22:06:24.06ID:58MJTPlz
>>5
学生からそのまま公務員試験って感じかな?
学部は関係ないと思う。ただ、関係ないからこそ、なぜ公共交通機関充実に関わりたいのかってことの根幹?思ったきっかけ?が何かを答えられるようにしておくべきかなと。
この文面からしか回答できないから、答えを用意してたら申し訳ないけど、高齢化とかの理由はあくまで社会的な状況で、5本人がなぜそこに関わりたいのかって理由がここからだとわからないです。
0008受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 22:16:24.69ID:QMK8StwY
>>7
あーなるほど。大学で地元を離れて電車やバス等が発達してる所にきて、差を感じたとかですねきっかけは。交通への市民の不満足度の高さや自身も住んでた時は1時間に2本程度の電車やバスに不便さを感じてたみたいな流れです
00091
垢版 |
2017/07/04(火) 22:31:51.96ID:58MJTPlz
>>8
なるほど。それなら交通課に興味がある理由として、すごくわかりやすいです。
それだけ理由がきちんとしてるなら、もう一歩踏み込んで、
1.自分が受ける予定の自治体で良いなと思う交通施策
2.他自治体で良いなと思う交通施策
ぐらいをざっと調べておくと関連した質問をされた時にできる回答の内容に厚みが出ると思いますよ。
0010受験番号774
垢版 |
2017/07/04(火) 22:42:02.61ID:QMK8StwY
>>9
ありがとうございます。ちなみにですけど、地元以外の自治体受ける場合のアドバイスとかありますか?
00111
垢版 |
2017/07/04(火) 23:05:35.01ID:58MJTPlz
>>10は交通系で攻めていくなら、交通に関する施策とかから志望動機に入る方がつなげやすいと思います。
「◯◯では□□な施策を行っていると知り、自分の経験からぜひともその施策を行っている◯◯で働きたいと思ったから〜」的なね。
もちろん「その課に配属されるとは限らないけど、それでもうちを志望しますか?」系の質問が絶対来るだろうから、それへの回答の準備も忘れずに。
0012受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 00:04:45.00ID:8NJkIqZf
質問です
防災など危機管理に興味があり公務員を志望してるのですが、自治体の情報を調べても施策など大体一緒で困ってます。
どうすればいいと思いますか?
0013受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 00:13:48.17ID:wsa4n0qW
「あなたの欠点はなんですか?」(100文字で)
という欄が面接カードにあるんですが、これはどのように書けば良いのでしょうか?
0014受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 00:20:01.04ID:UKuyTh/P
志望動機が自分の経験と結び付けられないんだけどそれでもいい?
例えば地元だからとか政策に魅力を感じたからとか
00151
垢版 |
2017/07/05(水) 00:29:30.58ID:V4g/tUr2
>>12
その内容だけ見て、個人的に率直に感じたのは「それならわかりやすく地元を受ければ良いのでは?」という印象でした。

>>13
これはよく面接の本とかでも書かれてると思いますけど、短所のところに本当の短所を書く人はバカだと思います。
「改善する余地があるけど、今の時点ではまだできていない。だからこれからこういう風に改善していくつもり」的なことを何かしら書けば短所があまり短所にならず良いかと思います。

>>14
地元だったらそれで良いのでは。
ただ、政策に魅力を感じたなら、なぜなのかとその政策にどういう魅力を感じたのかぐらいは考えておくべきかなと思います。
0016受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 00:48:40.04ID:beJZgBYz
志望動機が離島県なので離島の良さを全国に発信したいみたいな感じで書こうと思ってます
実際子供の頃に3年間住んだことあって人の良さについて書きたいんですが中々書けなくて困ってます...
00171
垢版 |
2017/07/05(水) 01:06:57.84ID:V4g/tUr2
>>16
あなたが思うその離島の良さってどんなものですか?エントリーシート用とかじゃなくて、ぼんやりとでも良いので思うところを、書いてもらうことはできますか?
0018受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 01:16:38.63ID:beJZgBYz
>>17
離島の良さは人が優しいんです
大学生1年の夏にその島に行ったのですがそこで泊めてもらった旅館の夫婦まるで我が子のように接してくれて私もすっごい心が暖まりました
00191
垢版 |
2017/07/05(水) 08:16:32.22ID:pgvpwquB
>>18
なるほど。良い人と出会ったんですねぇ。
ただ、自分が面接官だとしたら、その理由だけだと弱く感じて「あなたが出会った人がたまたま良い人だっただけでは?」と思ってしまうと思うので、他にも客観的に人の良さを感じられる理由がある方が良いかもしれません。
0020受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 12:41:50.96ID:ClmyhHba
給与と雇用が安定しているから(非正規3年目並の感想
0021受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 13:15:07.39ID:9Q+wPOdt
>>19
やっぱり、弱いですよね。
でも、島の友人も島の人はいい人が多いって口をそろえて言いますし、私も実際島の友人と遊んだりするときに人の良さをものすごく感じます
00221
垢版 |
2017/07/05(水) 20:10:19.20ID:pgvpwquB
>>20
心の底からそう思うなら、その理由も悪くないと思います。

>>21
冷たい言い方になってしまい申し訳ないですが、実際にそうだとしても、それが相手に伝わらなければ「採用試験では」意味がない、というのが悲しい現実かと思います。
0023受験番号774
垢版 |
2017/07/05(水) 23:39:56.47ID:3BmPA7fs
自己PRを書くときはエピソードは一つの方がいいですか?
例えば真面目をアピールする時のエピソード、
積極性をアピールする時のエピソード、など二つ以上書かない方がいいでしょうか?
0024受験番号774
垢版 |
2017/07/06(木) 00:27:59.34ID:klPF+8Vp
>>23
全体を通して、くどくなければ全く問題ないと思います。
「私は、何事にも真面目に、そして積極的に取り組むことの2点を自分の強みだと考えています。
まず、◯◯(←真面目に関するエピソード、)、そして□□(←積極性に関するエピソード)。
この強みで実際に〜〜(←何かこの強みの両方を使って成果を上げられたものが書ければgood)。
以上の経験から、今後もこの強み活かして〜〜」
みたいにそのアピールポイントが実際にどういうメリットがあって、今後の業務にどう活かせられるかを書ければ良い感じかと。
0025受験番号774
垢版 |
2017/07/06(木) 09:50:40.38ID:ISEOHIfN
ありがとうございます。
0026受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 01:12:52.40ID:hew338XR
臨機応変に対応できる強みと子育て支援の事業に携わりたいを結びつけるのって強引ですよね、、?
0027受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 02:17:24.41ID:pkm21UpT
無理やり自己prとやりたいことを繋げる必要ってある?別々に用意しといて聞かれたら答えるじゃダメなの?民間の面接やesはそうしたけど
0028受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 02:22:59.20ID:hew338XR
特別区の面接カードが強みを活かしてどんな仕事をしたいか、なので3分プレゼンテーションでも繋げる必要があると思ってます
0029受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 02:25:50.16ID:pkm21UpT
課題がそれならそれに従うしかないですね、、、
0030受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:07:15.97ID:e+/vK0ID
臨機応変が強みって言うなら面接カードの指示内容によって話すこと考えろや

人に聞くことが臨機応変なのかよ
0031受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 08:48:53.56ID:siKBRECr
自分の強みって、色んな質問に対応できるように複数用意するよね
積極性、臨機応変さ、責任感、協調性…etc
一つ特化したアピールポイントは必要だが
0032受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 10:04:36.57ID:c0fMTVI+
子育て世代もライフスタイルや年齢層が多様化してて、求められることも一様でなく増えてるだろうからそうした多様化するニーズに臨機応変に対応するとかでいいんでないですか
臨機応変さが求められるのは子育て支援に限らないことだろうけど
0033受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 13:55:34.75ID:x3TSz3Ku
役所が臨機応変に対応すんなよ・・・
0034受験番号774
垢版 |
2017/07/07(金) 17:41:02.73ID:IA1qgtk7
臨機応変かー
確かに、言い方や題材を慎重に選ばないと、対象によって対応変えてしまうって意味に捉えられかねないね
それは平等さに欠けるから問題だよね
>>33はそう言いたかったのかも?

現状とか地域に合った施策を考えていきたいみたいな意味なら良いんじゃないかな
ただ、それって臨機応変と言えるのか…
どうなんだろう?教えて先輩
0035受験番号774
垢版 |
2017/07/08(土) 19:02:18.10ID:rMcEVNyx
()
0036受験番号774
垢版 |
2017/07/09(日) 22:14:21.75ID:pkXg76Wi
当方のメインのアピールポイントを教えて欲しいです。首都圏近郊の中堅市役所受験中・一時試験通過済みです。筆記はたぶんギリギリの点数だと思います。

・女
・文系修士・首席・マーチ大学院新卒
・市役所常勤臨時職員2年経験済み(総務部)
・既婚・子持ち
・宅建、簿記、普免、秘書検、MO、マン管持ち

嘘みたいだけど、本当です…院生時代死に物狂いで勉強と仕事と家事と育児してました。まだ20代です。

エントリーシートには、子供がいること以外はすべて書きました。質問されたら、何を一番アピールするのがいいですか?
00371
垢版 |
2017/07/09(日) 23:17:21.97ID:vBaBzDAl
>>36
すごい経歴ですね。役に立たない可能性が大いにあると思いますので、ご了承ください。

まず単純に思ったのは市役所の臨時職員以外で正社員等の職務経験はありましたか?
あれば、そこでどういったスキルを身につけ、今後どう活かしますか?
なければ、なぜその経歴で正社員経験がないまま今に至るのでしょうか?
これは一番最初に思ったことです。

あとは、それだけのアピールポイントがあればどれをメインにしても良いかと思いますが、個人的には臨時職員の経験を踏まえて行政に携わりたいと思った理由が具体的にあれば良いかと思います。

ただ、お言葉ですが、貴女の経歴ですが、市役所を受験するにはオーバースキル感が否めません。
それぞれのアピールポイントをどう説明するかよりも「なぜわざわざ市役所なのか?」という理由を明確に説明できるようにしておく方が先決かと思います。
00381
垢版 |
2017/07/09(日) 23:21:43.90ID:vBaBzDAl
>>36
連投すみません。
再度読んだところ新卒と書いてあることを見落としておりました。
院生時代に臨時職員としても働いていたということで良いのでしょうか?
それこそ先ほどのそこまでの能力を持って市役所で働きたいという理由が今のところ私にはわかりません。
そこの説明ができるようになることがスタートな気がします。
何度も申し上げて恐縮ですが、それだけのアピールポイントがあれば、どれを強みにしても大丈夫だと思いますので、それは二の次だとお考えいただければ幸いです。
0039受験番号774
垢版 |
2017/07/09(日) 23:44:56.11ID:pkXg76Wi
お返事ありがとうございます。

子供を育てながらだと研究職や企業への新卒エントリーが無理だと悟ったため、公務員就活へと舵を切ったのが本心です。また、院生時代に臨時職員の経験を積めたのも大きいですね。

子育てしながら働ける社会を作りたく、行政に携わりたいと思いました…というような志望理由でいいですか。残念ながら法律系の修士号ではないため、コッパンは狙うほど学力が足りなかったのも本当です。

子供がいることを強みにした方がいいのかもしれませんね。女性で子持ちは嫌がられるかと思って、二の足を踏んでいました。
00401
垢版 |
2017/07/10(月) 00:43:00.51ID:S7KcIuLb
>>39
そうですね。社会を作りたいというのは行政ならではですし、結婚しても子どもがいてもずっと働けるのが市役所の良いところの一つでもあると思うので、隠す必要は全くないと思います。

また、別の観点から一点。
たくさんの資格を持っておられるようですが、共通点が私にはわかりませんでした。
何かそれぞれの資格を受験するに至った理由などはあるのでしょうか?
もし私が嫌味な採用担当なら、
「色んな資格を持っておられるようですが、何か目的はあったのですか?
あったのなら、なぜ有効活用せず、市役所を受験されるのですか?」
なんて聞いたりすると思います。
そして、私が特に理由はないけど資格をいくつか持つ受験者なら、
「何事にも興味を持ち、追求することが自分の強みです。」みたいなことを言って、
「異動などもあり多岐にわたる業務を扱う行政職員として働く上で、その場に応じた学習、研究を行うことは必要不可欠であり、
自分の強みは行政職員として働く上で今後活かすことができるものだと考えています。」
などと言ってひっくるめてアピールすると思います。
主席を経験した貴女の発言なら、更に信憑性も増すのではと思うので、良ければ参考にしてください。
0041受験番号774
垢版 |
2017/07/10(月) 00:51:57.18ID:cpQXCKOb
名前:
E-mail:
内容:
ありがとうございます!
そのお言葉そのまま使わせてもらいますね。

資格は、院生時代・学士時代に親から言われてしぶしぶ取得したものでして、研究内容とは全く関係ありません。
(この資格取ったら大学院の学費を出してやる、という条件つき)

ですが、宅建の知識などは税務課での業務でだいぶ役に立ったので、結果的によかったと思ってます。

子持ちは隠す必要はないみたいですが、アピールポイントにもならないようですね。そのあたりも踏まえて、回答文を考えてみることにします。

たいへん助かりました。ありがとうございました。
00421
垢版 |
2017/07/10(月) 01:02:48.39ID:S7KcIuLb
>>41
そうですね。
子持ちという部分は強みというよりは志望動機につながるのかなと思います。
自分が子持ちであることで就職の方向性が限られることがあったから〜みたいな理由付けでしょうか。
この時に、どういう理由で民間ではダメなのか等をきっちり説明できる必要があると思います。

お役に立てたかわかりませんが、面接頑張ってください。
0044受験番号774
垢版 |
2017/07/12(水) 05:44:27.66ID:w5MeBraz
なぜ民間ではなく公務員か、を民間サービスでカバーしきれない部分を行政がカバーできる点に魅力〜やこの政策が魅力で〜と言い返せるが
それが必ず公務員でなければいけないかというと、NPOや社会起業という手段もあるわけで
そこまで考えると、比較的リスクも少なく安定した収入と地位を得られるから公務員という本音しか出てこない
0045受験番号774
垢版 |
2017/07/12(水) 06:11:52.52ID:8oiv+8SE
地方公務員なら組織として取り組める分野の「幅広さ」という観点も忘れてはいけない
00461
垢版 |
2017/07/12(水) 20:45:58.45ID:xTe4MB/L
>>44
民間ではなく公務員でなければいけない理由なんて実際本来ほとんどありません。
面接の際にその理由を話す時は、「いかにそれを本音らしく話せるか」だけが勝負だと思います。
言い方は悪いですが、公務員の仕事なんて、この仕事役に立ってます!ってことをどれだけ違和感なく市民に伝えられるかが重要だったりします。
それが実際にはあまり役に立たないものであったとしても。

なので、なぜ民間ではなく公務員でなければいけないのか、という部分で悩まれて、尚自分なりの答えを見出せないならいっそのこと受験をやめるのも一つだと思います。
あくまで、その人なりのアピールポイントや志望動機についての添削はできますが、公務員の面接をするにあたっての抽象的な質問に回答できるほど「公務員はこうである!」というものは私は持っていません。
上から目線に受け止められたら、すみません。
00471
垢版 |
2017/07/12(水) 20:46:58.88ID:xTe4MB/L
>>45
それはその通りだと思います。
人事異動なんて転職のようなものですしね。
0048受験番号774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:43:05.50ID:m5Km+GuP
>>46
頭の中に不意に現れる論破マンを倒せないだけなんだわ悪癖
0049受験番号774
垢版 |
2017/07/12(水) 22:28:53.89ID:xTe4MB/L
>>48
私も面接対策してる時は、頭の中の論破マンにボコボコにされていました。
でもそこから得られるヒントもあるかもしれません。頑張ってください。
0050受験番号774
垢版 |
2017/07/13(木) 13:13:56.57ID:SDisROFf
みんなそんなもんだとわかったら多少楽になったわ
00511
垢版 |
2017/07/13(木) 21:35:28.42ID:xOXu+qbY
>>50
少しでもお役に立てたようなら良かったです。
0052受験番号774
垢版 |
2017/07/14(金) 23:19:36.12ID:eVMkXenh
市への思いを書かなきゃいけないんですが、問題点を挙げて私はこうしていきたいという書き方なのか
0053受験番号774
垢版 |
2017/07/15(土) 09:46:57.28ID:OVoNhJ9j
>>52
なのか、と聞かれても書き方は自由だと思うので貴方がその書き方の方が書きやすいならそれで良いのではないかと思います。
0054受験番号774
垢版 |
2017/07/16(日) 19:09:34.17ID:CaxsHTpK
職歴なし空白機関が二年あるんですけど、独学で公務員の勉強してましたで大丈夫ですかね?
00551
垢版 |
2017/07/16(日) 21:44:04.50ID:7+MSlXrQ
>>54
その空白期間は新卒からストレートで2年間ですか?
もしくはどこかに勤めた後の2年間でしょうか?勤めていたなら、どれぐらいの期間?
なぜその期間で辞めたのでしょうか?
また、その仕事を辞めて2年間勉強に費やしてまで公務員試験を受験する理由はありますか?

このへんの質問への回答があれば問題ないかと思います。
個人的には空白期間は勉強していたという理由はすごく真っ当なものだと思います。
むしろ、それだけの空白期間を背負ってでも公務員試験にトライする理由を述べられる方が大事だと思いますよ。
00561
垢版 |
2017/07/16(日) 21:52:15.85ID:7+MSlXrQ
ちなみに独り言ですが、

面接対策の時に「志望理由なんて安定してるから、ぐらいの理由しかないよ」という意見をよく聞きます。
しかし、これって当たり前です。
そもそも公務員試験を受験しようと思っている人のほとんどがその理由だと思いますし、心から公務員の仕事に魅力を感じて試験を受験する人なんて1%もいないんじゃないでしょうか。

そんな中でも合格する人は、自分の持ってる武器とこれから使えそうな装備品を無理やりにでも探して、自己PRやら志望理由をひねり出しているのだと思います。

なんだかんだ言ってますが、私も全国にたくさんいる行政職員の1人でしかないので、この発言も大した意見ではないです。
ぜひここを覗いて頂いた皆様には、そのあたりを念頭に置いて、ESなどの作成を頑張っていただきたいと思っています。
0057受験番号774
垢版 |
2017/07/16(日) 23:29:32.78ID:rJaxMaFz
市民のために働きたいなんて嘘でも言えないわ
0058受験番号774
垢版 |
2017/07/18(火) 22:15:58.94ID:acrlYwZb
学業で頑張ったことを聞かれたら、特に頑張ったことがないのですが、しいて言えば、試験前の勉強会を私が主体となって開催した事を話しても大丈夫でしょうか?
勉強会を開催したのは、アルバイトや部活で勉強時間を確保できなかったので、効率よく単位を取得するためには人との協力が重要と考えたからです。
00591
垢版 |
2017/07/20(木) 18:31:55.75ID:+fg3sYOq
>>58
遅くなりすみません。
個人的にその理由は難しいような気もしますが、人と協力するという部分は悪くないと思うので、具体的に仕事をする上ではどういった局面でその強みが活かせるかを説明するべきだと思います。
ただ、勉強時間が確保できないほどアルバイトをする必要はあるのか?ってことは僕なら確実に聞きますので、回答のご準備を。
補足するなら、学業で何かをアピールするなら、今からでも良いので自分の専攻について一分野だけでも説明できるようにしておいた方が良いかと思います。
0060受験番号774
垢版 |
2017/07/20(木) 18:44:30.05ID:EIrlmoi2
面接の練習をして良くなったと実感しても本番に噛んでしまったり、上手く話せなかったりします。面接官の方に模擬面接とは異なる流れに持ってかれるとテンパってしまいます。どうにかならないでしょうか..
日常生活は普通に知らない人とも話せるのですが、面接となると上手くいきません..
00611
垢版 |
2017/07/20(木) 20:19:35.84ID:+fg3sYOq
>>60
こればかりは練習あるのみとしか言いようがない気がしますが、なぜ想定外の流れになるとパニックになるのでしょうか?
というよりも具体的に想定外とはどのレベルでしょうか?
0062受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 07:49:48.78ID:jRkum80i
Q.強み
A.・プログラミングスキル(効率化や広報などIT活用で役立つ)
・科学やバイオへの専門性(産業振興や環境政策にリテラシーがある)
・数字や数式に強い(統計や財務も適性ある)

ざっくりとですが
0063受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 21:19:29.29ID:NO66FjUy
>>62
これは投げやりに答えるとかではなく、単純に良いと思います。
どういう職種を希望するかなどによって話の持って行き方を変えるだけで軸はずれることなく話せるのではないでしょうか。
あとは、それらの強みがどのように形成されていったかを説明できるエピソードがあれば文句なしかと思います。
0064受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 21:31:07.14ID:SafAzlFz
>>1さんへ
公務員を目指す理由について自分の経験と直接結びつけられない(エピソードがない)
だから公務員の〜な仕事がしたいからという形でまとめるのって弱いかな?(したいと思ったきっかけもない)
どういう感じで逃げればいい?
0065受験番号774
垢版 |
2017/07/21(金) 22:56:35.68ID:AcKQ2ei1
esの自由記入欄に絵も含めて書いたんだけど、その絵もボールペンじゃないとダメですか?
00661
垢版 |
2017/07/22(土) 11:16:49.55ID:4OWiWyzj
>>64
それだけの情報だとどうすれば良いかなかなか難しいですね。
具体的にこんな志望動機にしようと思っているというものを書いていただければ、それに対していくつか質問したりして逃げ道を考えさせていただきますよ。


>>65
すみません、さすがにそれは私にはわかりません。実際に受験する自治体等に問い合わせていただいた方が良いと思います。
006762
垢版 |
2017/07/25(火) 16:46:57.95ID:SQaJC/nO
ESの出番なく終わりました
ありがとうございました
0068受験番号774
垢版 |
2017/07/29(土) 23:51:13.63ID:HfQ+Cww6
意見対立があったときは、どう答えられれば大丈夫ですか?
上司のケース、同期のケース
00691
垢版 |
2017/07/31(月) 00:37:41.08ID:YgDskwV3
>>68
今のところなんて答えようと考えていますか?
0070受験番号774
垢版 |
2017/07/31(月) 01:09:42.03ID:3ECtJL1h
上司
まずは、素直に受けれます。そして、じっくり考えてやはり、納得がいかない場合は、周りの同僚に相談し、もうもう一度上司に意見を述べたいと思います。
同僚
相手の意見をしっかり聞いた上で、話あって折り合いをつけます
0071受験番号774
垢版 |
2017/07/31(月) 11:33:10.35ID:jxE9zdnW
横浜市志望なのですがなんで横浜市と言われたら固まってしまいます。
地域の人と人をつなげたい(震災の時の共助や防犯などにつなげるために)なのですが、川崎市や神奈川県庁でもできるって言われたらどうしようかと…
横浜市の政策で地域の人の力を使ったものがいくつかあるのですが、川崎市でもあるしな…と思ってしまいます。
0072受験番号774
垢版 |
2017/08/01(火) 22:01:11.05ID:3A9ndOyR
面接で自己紹介をしてくださいと言われたらどんなことを言えばいいの?
0074受験番号774
垢版 |
2017/09/22(金) 22:28:19.43ID:A9QBuIpc
>>73
センスあるw
おもろすぎw
0075受験番号774
垢版 |
2017/09/23(土) 13:10:38.77ID:wNaOjgBH
>>1さんまだいますか?
c.d日程に向けてアドバイス欲しいので再開して欲しいです
0076受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 00:26:53.84ID:aj6xcv3X
エントリーシート雑に書いた人いる
0077受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:24:21.29ID:yFvLjxpX
>>71
その程度ってことはほんとは横浜にそんなこだわってないんじゃない?
0078受験番号774
垢版 |
2017/10/06(金) 01:27:46.64ID:ZtOPcHJb
>>76
雑に書いたわ
志望動機以外は箇条書き
熱意なんて全く伝わらんものだったけど、面接の時に会話の題材になれば十分だってことを証明したったわ
0079受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 16:31:48.17ID:LsSuNFtM
スレ再利用していいかな

ES添削や面接対策で相談のりたい人っている?
当方、某市の現職。民間からの転職組。

元々、市では教育や人事(採用・人材育成)に関わりたかったが、
全く関係ない部署にいて、今は新人研修程度のことしかやれていない。

学生時代はカテキョ塾講・友人や後輩の就活相談、民間時代も人事やってたから、
手前味噌ながら人の良いところを見つける才能や適性はあると思うし、飢えてる。

ESや内容をがっつり晒すことに抵抗あるなら、フリメとったからそっちでもいい。
このスレで解決する質問でよければ答える。

持論としては、民間だろうと公務員だろうとES・面接に大きな差はないと思ってるから、
民間を受けつつ公務員に興味持ってる程度の=受験間近でない人も歓迎したい。
0080受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 21:04:01.31ID:l/jzGdwF
お願いします。
新卒で1年半ほど務めた会社を去年八月に辞め、公務員の勉強を始めたところです。
筆記は通り面接でも最終までいくつか行きましたが全落ちしています。
退職理由としては、前職では技術職で自分の才能などに限界を感じ、このまま挑戦して成功出来なかった時のリスクを考え転職を決意、以前から関心の高かった街づくりをしたい
と答えています。
質問です。退職理由がネガティヴなのはやはり良くないのでしょうか?前職と公務員を繋げることに難しさを感じています(行政志望)
志望動機、退職理由がまとまればあと一歩を越えられると思うのですがご自身が話された志望動機なども合わせて教えていただけたらと思います。
0081受験番号774
垢版 |
2017/10/09(月) 23:53:11.98ID:LsSuNFtM
まず質問から。
当然だが、ネガティブな理由を自分から切り出すのはよくはない。
向こうが「こいつどこの部署いっても通じるかな?」と思われるような発言をわざわざこっちからするわけだしね。
ただでさえ転職組は「前の会社を辞めている」点から疑問・不安を持たれてるからな。

退職理由は「技術職で自分の才能に〜リスク云々」(多分そこまで話してないかな?)部分をカット。
技術職に一度就いたことについては、「当時の自分の認識の甘さを反省している」ような感じに留める。
んで、「[受験団体]の○○に興味があり、だからこそこのタイミングで[受験団体]に応募させていただいいた云々」、
といった、未来志向の話に持っていきたい。

そうすると、相手は退職理由を深堀深りするか、具体的な志望動機の話をするかの二択になる。
退職理由を深堀りされたときは、オブラートに包んで、自分の認識と相違があった、
それが1年半の間でズレていった、といった感じで簡潔に話すしかない。
そしてやっぱり、今現在[受験団体]に応募した動機に繋げる。

となると、落ちたらどうしますか?という話はされる可能性あるから、
そこに対しては、「やりたいこと」の一貫性を持てるような、
つまり「[受験団体]とは違うアプローチだが、自分がやりたいことに繋がるような」
仕事を目指すルート、その回答を用意しておいてくれ。
0082受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:18:47.71ID:/uWMRJXd
自分が最終で退職理由聞かれたときは、
「自分のやりたいことと明らかに相違があった」ことを「当時はやはり考えが甘かった」ことと共に伝えた。
まぁ追求はかなり受けたから、そこについては転職組の宿命と思ってかなり対策たてた方がいい。
対策については前述は簡単に言うと>>81の通りだ。
「過去について聞かれたら答える。こっちからは現在〜未来の話をする」。これが基本。
多分、>>80自身もかなり追求されたんじゃないかな?
その辺り具体的に聞ければもう少し対策は考えられると思う。

志望動機はそうだな、
俺の場合は地元付近の自治体しか受けてなかった、つーか地元付近で働きたかったから、
志望動機は「馴染みの深い地元に貢献したい」としか言ってないな。

ES上も、各自治体の地域性・特性から興味のある点をいくつかを挙げて、
「そういった点を持つ○○自治体の発展に貢献したい」つー志望動機に繋げた感じ。
都会からのUターンだったから、近隣地域のよさを比較して示すのは楽だった。

ちなみに、志望動機を練るとき、前職と公務員を繋げるというよりは、
「(前職をやめた)自分(の価値観)」と公務員を繋げる、と考えた方がスマートだと思う。
今後の長いキャリアを考えたら、20代の数年の経験なんて誤差でしかない。
しかも前職と結び付けて実際の配属を考えるのは人事の仕事だしな。
0083受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:41:33.74ID:cjHgxass
>>81-82
ご回答ありがとうございます。すみませんがもう少し詳しく話させてください。
前職は食に関する仕事でしたがメインターゲットが富裕層でした。
ですが私はより多くの方に食の楽しみを知ってほしく転職を考えました。
ここには実際に私の認識不足がありました。志望している自治体は食材資源が豊富で
地産地消の取り組みなど積極的に進めており、私も行政の立場からより多くの方に
食の喜びを知ってほしいと思い志望している、また興味をもって調べるうちに他の〜〜
という政策にも興味をもちどんな仕事でも一生懸命〜〜。
といった志望動機を考えています。
この内容はいかがでしょうか?
また、「自分の認識とギャップがあり〜」と答える場合
「もし公務員でもまたギャップがあったら?」という質問にはどう答えましたか?
もしくはどう答えるのがよいでしょうか?
将来へのリスク云々は予備校の先生にこのまま言えといわれて信用して使っていたの
ですがやはりあやしいですよね。今のところ全く突っ込まれずこれで話が終わっていましたが
興味関心をもたれていなかったのかもしれません。
0084受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 00:55:28.14ID:SSbhGDiN
公務員試験のESなんてそこまで力入れるものじゃないと思うけどな

筆記と面接完璧でもまだ満足できない人が力入れる部分だと思う

ちなみに志望動機長すぎると嫌われるで
0085受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 21:45:31.19ID:/uWMRJXd
>>83
流れ自体はいいと思うけどなぁ。
ただ、志望動機として長い(というか前半部分が重い)気はする。

1.「豊富な食材資源・その地産地消など、自治体の食に対する取り組みに興味を持った」
2.「自治体について学ぶうち、食を中心として発展していくこの自治体の虜になった」
3.「今は是非この大好きな自治体で働き、発展に貢献したいと考えている」

>>83の話なら、これくらいコンパクトに話してもまったく問題ないと思う。
個別の論点はつっこまれたら改めて話せばいい。
最終面接ともなると相手は管理職ばかりの多人数vs1人なんだから、
話はストーリーとして分かりやすいようにまとめて、追加の質問に答えるスタイルがオススメ。

繰り返しになるけど、流れ自体はいい、話の筋は通ってると思う。
もしかしたら面接の回答全体が冗長になってボヤけてるのかもしれない。
あと、その他の部分でそのストーリーに沿った、もしくは相手の期待する回答ができてないのかもしれない。

で、ギャップの話。
「もし公務員でもギャップがあったら?(俺は「公務員なめてない?」とも言われたw)」の定番質問には、
自分は「自分なりに見聞きし、一定の考えを持ってこの場に来たが、それでも実際、ギャップはあると思う。
 ただ、やはり大好きなこの自治体のためであれば、それも乗り越えられると考えているし、乗り越えたいと思う」とまず答えた。
その後の追求に対しても、前職の経験や今の価値観を踏まえて正直に話したかな。
0086受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:08:02.13ID:/uWMRJXd
「相手の期待する回答」について補足。
これは職場に入ってから聞いた話(ある時期の上司が人事畑だった)だが、最終面接でみてるのは、主に下記だ。

・認識の問題……公務員を誤解していないか?
 公務員は「全体の奉仕者」。当たり前だが、自治体は職員の自己実現の場ではない。
 法律や予算でガチガチに縛られていて、できること・できないこともはっきりしている。
 更に、人員配置や異動の都合もあり、公務員人生で希望の部署につけるやつなんて極一部しかいない。
 圧倒的な実務能力があればともかく、夢物語のようなやりたいことだけ好き勝手言う「なめてる」奴は落とす。

・精神の問題……上記を一定以上理解した上で、定年まで真面目に働いてくれるメンタル性があるか?
 辞令一つでやりたくない仕事もやるのが公務員。職務上では上司の命令に従う義務もある。
 精神的に、「自分の意に沿わないケース」に際して柔軟な対応がとれそうかどうか。
 過去、そういった経験はないか。どう対応したか。どういう考えに至ったか。
(転職なんかはまさにそれ。絶対に質問がくる。良い回答をすればむしろ加点)

要するに「長く真面目に働く公務員」としての適性だな。
実務能力については正直、履歴書やペーパーでだいたい予想はついてるわけだし。
実際、公務員はやっぱ身分保障の関係で、採用してから「やっぱこいつサボりたいだけだからクビ」はできない。
逆にいくら民間で成果をあげてても、我が強すぎる奴は危ないから「民間でどうぞ」と言いたくなる。
そこらへんの疑問や不安を払拭(もしくは疑われてないなら、確認させてあげる)のが最終面接だと思う。

最終まで行けてる優秀さがあるなら、
質問一つ一つに対して意図を汲んだ回答ができるよう意識(準備も)すれば絶対受かると思うよ。
その点、「将来のリスク」の話は個人的には「???」って感じだったがw
言うなら、もう少し納得できる理由を用意しておいてほしいかな。下手したらなめてると思われかねない。
0087受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:31:17.40ID:cjHgxass
>>85
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り話が冗長になってしまうのは私の悪い点だと思います。
まずは簡潔に筋をしっかり通して話し、追加の質問に答えるように変えていきます。
予備校の先生はプロだから信じようと思っていたのですが私自身これでいいのかと
非常に疑問でした。
また人事の方の視点なども知れて今後どうするかの目途が立ちました。
改めて対策を立て直します。とてもご丁寧にありがとうございました。
0088受験番号774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:33:58.35ID:dM3XsISW
お願いします。
当方、年齢制限ギリギリで地元以外の技術職志望です(30代半ば)。

特定されたくないので抽象的な表現になります。

志望動機に記載する業務と自己PRに記載することに違いがあるのはまずいでしょうか。

例えば部署によってA,B,Cの業務があるとして、志望動機に、AやBに携わりたいとかいておきながら、自己PRに「これまで民間企業で得た経験はCの業務に活かせると思います」といった具合です。

年齢もギリギリなので、なんとか即戦力アピールをしたいのですが、これではちょっとよくないですよね...
0089受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 15:39:21.92ID:iRtPffzy
難癖なんていくらでも付けられる
0090受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:40.59ID:ydlj1Vf/
>>87
まぁ殴り書きのような書き方で飲み会の席みたいな話をしたけど、
少なくともうちの自治体はそんな感じだから、少しでも参考にしてもらえれば嬉しい。

最後に。
受験時点で前述のチェック点を完璧にクリアする人間はいない(そもそもが相対評価だし)ので、
最後の最後に頼りになるのは、これまでの「自分」と自治体に対する熱意だと思う。
健闘を祈ってる!
0091受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:19:57.05ID:ydlj1Vf/
>>88
すまない、技術職はまったく門外漢で分からねぇ……
ただ、一般論として言わせてもらえば、その例だけ聞くと微妙だと思う。
微妙というか、相手が混乱する可能性があるので、表現を変えたい。

>>88がA/Bに興味があり、かつCの業務に近い経験があると仮定すると、
・A/Bに興味がある(志望動機というか、志望動機に至るきっかけとして)
・Cに近い経験があり、与えられた仕事に比較的早く対応できると考えている(自己PR)

でどうよ。

>>88がどういう組織を受けるか分からないが、
技術職でA/B/Cの業務がある技術系の部署に採用になったとすれば、
配属や異動の中でA/B/Cどの業務に関わるかは人事様にしか分からないわけだ。

技術職の人間に聞いても、やっぱ民間と公務員の仕事って全然違うって言うし。
公務員採用における即戦力=技術職として基本的なバックボーンができており、
配属されてすぐ仕事に対応できる、って感じの認識でいいと思う(完全な専門職なら別だが……)。

あと、うちの自治体で言えば、技術職も自治体のデスクワーク中心になるから、
志望動機や自己PRにおいては行政職と同じく
「なぜそこに応募するのか?どう考え、何に惹かれたのか?」
っていう部分にも言葉を割いた方がいいんじゃないかな。
「業務」範囲だけの即戦力で言うなら、ピンポイントで技術もった人間に外注や嘱託すればいいわけだしさ。

多分>>88も考えてることだとは思うけど、他に書くことないし書いておいた。
門外漢が好き勝手言ってすまん。
0092受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:53:32.47ID:qrOAwrgm
>>86の内容について
自己PRは>>86に該当するようなエピソードの方がいいですか?
要は素直に自分の長所を話すのか面接官のウケも考慮した方がいいのか
また自己PRはやはり公務員の業務(特に志望動機に書いていること)
で活かせることをアピールすべきですか?
例えば発想力が優れている→公務員の仕事にそこまで重要か?いらない
協調性があり、他者の視点で物事を考えられる→市民の視点が分かるので大切
自分の経験上話しやすいことを堂々と話すのか、面接官のウケを考えて適切で
あろうエピソードにすべきか悩んでいます
0093受験番号774
垢版 |
2017/10/11(水) 23:44:46.90ID:ydlj1Vf/
>>92
ああー、誤解させてたらすまない
>>86は面接官の「視点」であって、それを軸に質問や採点をする、ただそれだけだから、
受験者が話す(書く)内容は、経験に裏打ちされた自分が一番自信あることがいいよもちろん。

>>86で言いたかったのは、
そういった目線で見られてることも意識して準備して欲しい、ただそれだけ。

いずれにせよ具体的な深追いが入る可能性が高いから、
自分が「これこそが自分だ!」と自信をもって言えるもの(生活や趣味にも通じるくらいのもの)がいい。
それ以外の要素は、履歴書や選考結果を参考にしたり、必要に応じて質問してくると思う。

で、別に「発想力」を示した経験を話すことが評価で劣るわけじゃないよ。
>>86で話した要素を面接官に対してクリアーにしてあげればまったく問題ない。

例えば、俺ならそうだな、「発想力が優れている」アピールしてきた応募者相手なら、
・「その発想力をどうやって周囲と共有しましたか? また、共有の過程でどういう苦労がありましたか?」(協調性をみる)
・「他に発想力を示した具体的なエピソードはありますか?」(ほんとに発想豊かなのか疑ってみる)
・「趣味は○○ですね。趣味の中で発想がいきたと思う機会はありますか?」(同上)
・「市政に対してその発想をいかした提案を何かどうぞ」(厳しい質問で勉強具合や実際の発想をみる)
とかまぁ、>>86に沿って色々質問の仕方はある。

そういう面接官が疑問に思って投げてくるであろう質問にもある程度の回答は用意しておいてねってこと。

……ちなみに、もし「発想力」って表現を面接で使う気なら、それは割とリスク高い(上から目線感がする)から、
「自分なりの視点を持つ」とか「見落としがちな視点を忘れない」とか「総合的な」etc...
もうちょいマイルドな言葉に置き換えるもしくは添えることをオススメするぜ。
これは「協調性」って表現でも同じ。相手の評価項目を応募者自らが言うのはかなり「痛い」から注意な。
0094受験番号774
垢版 |
2017/10/12(木) 11:36:37.17ID:4Phk5hPJ
>>93
納得しました
だったら何を聞かれても困らない自信のあるエピソードの方がいいですね
言葉選びは難しそうですね、ありがとうございました
0095受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 00:19:57.47ID:0qf4XTqD
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0096受験番号774
垢版 |
2017/10/13(金) 12:07:45.37ID:fLf9xHba
しょうもないことですが面接時間が長い場合、ある本には単に判断が難しいから長引いているだけで評価とは無関係とありますがご自身はどうお考えですか?
25分と言われる面接で40分以上かかりました。
少し私の話が長かったのかもしれませんがそれほど極端でもないと思います。
平均面接時間は30分程のようでした。
0097受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 00:41:09.99ID:2wSNUPJH
>>94
うむ、自信ある自分の武器をいかに魅せるか?ってことに注力してくれー。
ふぁいと!

>>96
その本の言ってることで概ねあってると思うよ。
相手の質問で面接が長引く=相手が解消したい疑問がある、だから
面接時間は評価とは直接は関係ない。
評価の対象は質問の受け答えでしかないからさ。
相手の疑問をいかにプラス方面で解消できたかどうかが評価(採点)になる。

ってことで後は座して結果を待てばよい。
別に面接長かったからって確実に受かるわけでも確実に落ちるわけでもないし。
0098受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:12:38.78ID:sUmHwZj4
>>97
言い忘れてましたが結果は駄目でした(笑)
ですが一応興味はもってもらえたのだとポジティブに捉え次はプラス方面に持っていけるようまた練習します
ありがとうございました!
0099受験番号774
垢版 |
2017/10/14(土) 12:39:33.98ID:xVdi6hbn
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています

https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
0100受験番号774
垢版 |
2017/10/15(日) 18:34:25.35ID:LMGxkAnP
某市役所の説明会に行った時に人事の方が9割の人は安定を求めて公務員目指してることなんて分かってるよーそれでいいんだけどね、と皆の前で言っていました。実際殆どの方はこのような考えだと思いますが人事は志望動機をどのように採点しているのでしょうか?
受験する側としてはそのような目で見られている中でも俺は本当にここを受けたい!こういう仕事がしたい!!おれはちがうぞ!!という熱意を見せることが大切ですか?
010179
垢版 |
2017/10/15(日) 20:25:14.48ID:tMA3znh5
>>100
基本的には>>86参照(最終を前提として極端に書いてはいるが)。
筆記・作文・集団討論・集団面接といった、最終前段階の選考では、人事の現場クラスの人間が、
「書いてある(言っている)ことに破綻がなく、実務能力やコミュ力はありそうか」を評価している。
要するに「こいつは採用後、問題を起こさず、周囲と協力してしっかり仕事してくれるかな?」って視点。

公務員試験がなんでこういう評価基準になるか考えてみてくれ。
民間だと「多少の難がありそうでも、光るものがあれば(トータルでプラスになれば)いい」だよな。
ところが、公務員は「安定している」からこそ、ゼネラルに安定した仕事の素質が求められる。

なんで公務員は安定してると思う?
行政サービスは途切れてはならないし、個人の趣味嗜好や能力で左右されることは許されないからだ。
異動の中で行政全体の理解を深め、定年まで、一部ではなく全体の奉仕者として働いてもらうためだ。
特に市役所なんかは、住民に近い分、何でもやる(やらされる)からな。
今俺もちょうど選挙事務で忙殺されてるが、まじでやりたくねーよ。台風くるし。でもやるしかねーんだよ。

自己主張が強すぎたり、協調性に難ありな、問題を起こしそうな職員はいらない。
何故公務員が安定してるのか?まで多少なりとも理解してくれれば、それ自体が差別化で評価の対象になるよ。
「正しい」熱意があれば、上記と紐づいて「長く働いてくれそう」と評価されるから大事だけどさ。
他の応募者以上の熱意を示すのは、あくまでプラスα。
まずは自分の能力・適正を示せば(少なくとも最終までは)100%受かるよ。
志望動機と熱意については後述する。「間違った」熱意持った応募者が多すぎると感じてる。
010279
垢版 |
2017/10/15(日) 20:38:32.06ID:tMA3znh5
>>100
個人的に行政職の志望動機や熱意の示し方をテンプレ化すると、
1.自治体に興味を持ったきっかけはコレです
2.自治体の特徴・特性を知り(調べ)、更に好きになった
3.だからこの大好きな自治体の発展のため働きたい ……この流れが無難だと思う。

「興味があり、やってみたいこと」があるのはけっこう。
だが、>>86でもちょっと書いたけど、現実的にそのやりたいことに携われる可能性はさほど高くない。
だから、行政職における「やりたいこと」は「異動の中で機会があれば携わりたい」程度にとどめて、
基本的には「(興味を持ったきっかけは○○だが、今は)大好きな自治体の維持発展のため、与えられた仕事に全力を尽くす」
姿勢や考えを持つことが大事だと思うよ。それが公務員の在り方に合致してるからね。

よくいるのが、「こういう仕事がしたい!こういう風に自治体をよくしたい!」
と自分視点onlyで謎の熱意を意気揚々と展開してくる勘違いマン。公務員をまったく理解していない。
熱意を語る際、そうならないようには注意してくれ。
自治体からすれば、そういうやつには、「その部署に就けなかったら?」
「なんでうちが今の方針とってるか知らんでしょ」「それ言うなら政治家になった方がよくね?」
と質問責めにしたくなる。
そういう受験者は、それなりに優秀で、言ってることが割と正しくても、最終で落ちる可能性が高い。
まぁ他を圧倒する経歴や能力があれば、勘違いしてても受かるだろうけどさ。
0103受験番号774
垢版 |
2017/10/16(月) 00:34:40.08ID:9HBeZeuT
>>101>>102
志望動機なんて心の中では安定だろと思いながらも公務員というものをちゃんと理解しているのか?ということを志望動機を通して確認しているんですね。
なんで分かってると言いながら聞くんだよとずっと思っていましたがやっと意味が分かりました。
そしておっしゃる通り私は公務員全く理解してないマンで正に勘違いなアピールしてました。笑えない…。
色々と模擬面接もしていましたがここまで分かりやすく説明してくれた人はいませんでした
お忙しい時期にありがとうございます。
全部練り直します。
0104受験番号774
垢版 |
2017/10/16(月) 01:10:53.27ID:VdZCjrJS
>>102
求められるのは、
・志望自治体のことを理解し、その自治体の発展のためなら、どんな仕事でも問題にならないレベルでできること
・入庁後、周りとうまくやっって生ける協調性、コミュ力があること
ってことだけ?
そうすると、他の受験者との差別化は意識しすぎない方がいいのか?
つい先週、面接カード郵送したけど、やりたいことを前職の経験と絡めてガチガチに書いてしまったわw

面接では話す内容の方針変えるか
010579
垢版 |
2017/10/16(月) 22:45:07.76ID:ANOZaBSj
>>103
市の説明会に出た段階ってことは、受験までけっこう時間ある感じかな?
これから筆記対策や面接対策を繰り返すと思うけど、
質問のバリエーションはほんと色々あるから、
「公務員の適正をみられてる」ことを前提に、自分の経験や価値観から最善の答えを導き出す訓練をしていってくれ。
そうすれば、相手からも「分かってるな、大丈夫そうだな」と思われる人材になれると思うよ。

本番の予想外の質問にも、必ず「適正をみる」って意図があるから、焦らずしっかり正面から答えること。
「職場でも焦ってその場しのぎの回答されるのはなぁ……」と思われないようにな!
がんばってくれー
010679
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:38.84ID:ANOZaBSj
>>104
極論言っちゃえばそうだね。
まぁ「自分の興味関心や経験、そこで培った価値観・人生観」と「公務員になること」を結びつけて、
一本の筋が通った面接をこなすのはかなり難しいから、それ意識するだけで差別化になるよ。

ちなみに、履歴書や面接事前提出のペーパーに「やりたいこと」がっつり書くのは特に問題ない。
面接でも、やりたいことや希望部署聞かれてたら、自分の経験ふまえてガチで答えるのが大正解。
多分だけど、話す「内容」自体をさほど変える必要はないと思う。
質問全般に対して「自分が公務員になったら」を忘れず答えてくれさえすれば。

俺が何度も言ってるのは、(特につっこまれがちな最終面接で)
「志望動機や自己PR」的な話と「やりたいこと」を混同して、
聞かれてもいないのに自分から「自分は○○の部署で××の経験を生かして△△に携わりたい」
なんて見当違いの発言をしていくのが駄目ってこと。
緊張してるのかそういう相手の意図を取り違える受験者やたら多いし、ネガティブチェックの標的になるで。

志望動機的なのは>>102
自己PR的なのは「××の経験は行政の中で働く上で□□からみて役立つと考えている」とか、
(ピンポイントで聞かれない限りは)そんな感じにうまーく汎用化してあげれば、内容は変わらんでしょ。

ってことで、自分の経験に自信もってやってきてくれ!
0107受験番号774
垢版 |
2017/10/16(月) 23:30:08.43ID:9HBeZeuT
民間と公務員の違いは?なんて質問は超ストレートなんだな。合否に直結しそう。
俺面接で実際に聞かれて
市民全員にサービスするか、自分の顧客にサービスするかの違い→最近は財源の
減収で皆に平等なサービス提供出来てないから民間と同じじゃない?→難しい
問題ですが決してあってはいけないことだと思うので地域経済の活性化などに取り組み
平等で安心できる基盤を作っていくべきだと思う
って答えたんだけどどう採点されたかな?ちなみに2次試験でそこは通ったんだけど。
かなり困った追撃が来たから質問に真正面に答えられずに誤魔化しみたいになったわ
あと、最近一番腹が立ったことは?って聞かれたんだけどこれは何を知りたかったのかな?
全く意図が分からなかったから素直に答えたらそのまま終わったわw
0108受験番号774
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:23.30ID:VdZCjrJS
>>106
=あくまで公務員はゼネラリストである事を前提に、みたいな感じか

もしよければ、志望動機についても聞きたいんですが。実家のある県の隣の県庁を受ける予定です。
志望動機の構成として、仕事を通じて社会貢献をしたい自分が、
1.兄弟の家族が住んでおり、その県の良さを聞いて魅力に感じた
2.前職と関わる分野で、住民のためになる取り組みをしていて好感を持った
3.観光地も魅力あるところが多く、よりこの県が好きになり、この県のために働いてみたいと思った
4.行政の仕事は一企業よりも大きな社会貢献ができるからこの県で職員になりたい
という流れにしようと思っています。ただ、2と3は実家のある県でも同じようなことは言えます。
正直、実家のある県で採用試験を受けられない、というのも動機の一つなので、なぜ実家のある県で受けないの?
といわれたら辛い部分があります。どう答えるべきですかね?
0109受験番号774
垢版 |
2017/10/17(火) 00:19:49.59ID:CTb6zUiT
てか今見たら、面接カードの修正テープで消した部分に字を書き忘れてたわw
修正テープの使用自体は記入案内でokって書かれてたけど、正しく書き直すの忘れてたわ。やばいな。。。

面接カードの書く内容多すぎるんだよーー
0110受験番号774
垢版 |
2017/10/17(火) 13:38:27.11ID:0ntGqk40
今年全落ちしてしまったので来年はアルバイトをしながらまた受験しようと思っています。もしあればより面接受けするアルバイトを教えて下さい。
同じ自治体も受けるので去年よりどう成長したか、言えた方がいいですよね…
011179
垢版 |
2017/10/17(火) 21:38:54.34ID:FuQ6zQv/
>>107
その回答自体は割と模範回答で良いな気がするぞ!
誤魔化しって言ってるけど、「自分は(公務員志望として)こう思ってる」、
と正面から答えた形じゃないかな。
「平等なサービス」を定義していけばもっと深い話もできるけど、
それはそれでリスキーだし、個人的にはベスト気味な回答だったと思う。

ちなみに喜怒哀楽の感情を問う系の質問は普通にする。
割と突拍子のない質問だし、答え手の数だけ内容がある質問だからな。
あと、対応力もみれるし一石二鳥。
011279
垢版 |
2017/10/17(火) 21:41:16.72ID:FuQ6zQv/
>>108
1.その県に兄弟がおり、足を運ぶうちその県に興味を持った。
2.調べてみるうち、前職と関わる分野で自治体の取り組みや姿勢に共感した。
3.観光地メインだが、具体的に県を巡ってみて、県のことがより一層好きになった。

勝手に「聞いた」を「足を運んだ」とか、そういう強い表現にしたけど、「流れ」は良いと思うよ。
2,3が弱いと言うけど、都道府県なんて47しかないわけだし、その県の特徴はオンリーワンだと思うぞ。
具体的には、自分で経験したことやこれから経験したり調べたりすることで肉付けしていってくれ。

あと、実家で「採用試験を受けられない」理由は正直に答えたらまずいことなのか?
「もちろん出身県にも愛着があるが、この県が一番という考えに至り、一生を過ごすならこの県でと考えている」
とか言って、どういう風にその考えへと至ったかを具体的に補足。
更に「出身県で採用試験を受けられない」理由がまっとうなものなら、説得力もより増すと思うけど。

ちなみに、都道府県は「広域自治体」と呼ばれ、市などの基礎自治体よりも上部の自治体にあたる。
(法律上は市町村と県は対等だが、実際は県が市町村を指導・監督したりする立場になることが多い)
県下の市町村を包括して「広く」見る視点をを忘れずにな。
「魅力的な観光地も多く」ってくだりから、俺なら「観光地のある自治体以外は???」って疑問を持つと思った。
011379
垢版 |
2017/10/17(火) 21:43:22.47ID:FuQ6zQv/
>>110
面接受けするアルバイトね……
医療や福祉、介護等の自治体業務と関係する分野は得だと思うが、
ぶっちゃけ個々人にとっての正解はないと思う。

結局、どういう考えや環境の中でその仕事を選んで、
(来年の受験時には)具体的にどういう経験を積み、どういう考えに至ったかを適切に伝えられれば問題ない。
「興味のあること」をやるのもよし、この機会に「向かないだろうな」と思っていることに挑戦するもよし。

ただ、これは面接時の「落ちたらどうしますか?」っていう質問に通じることだけど、
「今」を自分自身の将来を考えるための期間と位置づけて、「公務員」に縛られず模索した方がいいと思うよ。
(厳しい話だけど、最悪、来年も再来年以降も自治体に縁がなかったというケースだってありえるから)
それでもやっぱり同じ考えに行きつくなら、「第一志望の自治体」に近い仕事をやれる組織にも目を向けるべき。
とにかく「今年だめだったこと」を無駄にしないようになー。
0114受験番号774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:45.12ID:CTb6zUiT
>>112
実家のある出身県で採用試験を受けられない、というのは、社会人採用をやっていないためです。
大卒程度行政は年齢制限で引っかかります。すいません、この程度の理由なんですが大丈夫ですかねw

>2,3が弱いと言うけど、都道府県なんて47しかないわけだし、その県の特徴はオンリーワンだと思うぞ。
>「もちろん出身県にも愛着があるが、この県が一番という考えに至り、一生を過ごすならこの県でと考えている」
>とか言って、どういう風にその考えへと至ったかを具体的に補足。
自分が実際に感じたこと、考えたことを言ってokですか?
正直、隣県と同じように出身県を巡れば同じことが言える気がしてしょうがないのです。
例えば、魅力的な観光地があるといっても、それはある県ではA公園であり、他県ではB公園であり、公園であることは似てね?みたいな。

あと追加の質問で、例えば、国の食の安全に関する方針を住民に周知する業務があった時に、他県よりも回数をかけて会議とかシンポとかを
開いて周知しているから、本当に住民のことを考えているように思えて魅力に感じた、というのはありですか?
0115受験番号774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:20:33.94ID:CTb6zUiT
>>111
何度も質問すまぬ。。。
>>107  さんの回答ではなく、
「自治体は、NPOやボランティアと協力しながら弱者救済を主とし、セーフティーネットになるべき」、
みたいな答えを考えたんだけどマズい?
自治体は平等なサービスをすべき、というのは必ず肯定すべきかな?
0116受験番号774
垢版 |
2017/10/17(火) 22:50:20.30ID:CTb6zUiT
>>112
更に質問です。素朴な疑問というか。
ええ、もう面接に緊張してますよw

「観光地メイン」
この言葉はどのラインから使えると思いますか?
定量的に言って、47都道府県のうち、観光収入が上位10位以内だったら使えるとかですか?
それとも、県の中長期プランで、ドラマの撮影地誘致などして知名度向上、観光収入UP、と計画実行(=客観的に珍しい活動、特徴的な活動)してたら使えるとかですか?
そんなめんどくさい事考えずに、自分がその県で観光に力を入れていると感じたらokですかね?
011779
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:58.37ID:FuQ6zQv/
質問はまったく問題ないぜ。
納得いくまで質問して、疑問を解消してくれ。

「民間と公務員の違いは?」と漠然とした質問を投げかけられて、
いきなり特定の分野に絞る答え方はまずい。相手も「ん?」ってなると思う。

もちろん、>>115がセーフティネット(これは社会保障の意味でいいのか?)絡みで
何かしらの経験や強い関心があり、それまでの選考やその際の面接でもそれを話しているとして、
「自分の興味のある社会保障の話として定義するならですが」と前置きした上であれば問題はないと思う。
それでも、あくまで社会保障「も」自治体の重要な領域の「ひとつ」としての前提はあった方がいい。
ゴリ押ししすぎると、「NPOやボランティアの道へ進んだ方がいいんじゃ……」って思われかねないし。

なお、「行政は平等であるべき(全体の奉仕者)」は法律の規定だからこれを是とするのは絶対条件。
当然、セーフティネット(社会保障)も、所得の再分配を行う、誰にだって平等な制度だ。

社会保障に興味があるなら、例えば保護制度、ケースワーカー(職員)や民生委員(ボランティア)等
についてがっつり調べてみるのもと思う。俺に答えられる範囲なら答えるしな。

最後になるが、>>115の言う「セーフティーネット」が社会保障分野の話じゃなかったら申し訳ねぇ。
011879
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:58.30ID:FuQ6zQv/
>>116
あれ、俺が観光地メインって言ったのは、
「3.観光地も魅力あるところが多く、よりこの県が好きになり、この県のために働いてみたいと思った」を、
「3.(主に足を運んだのは)観光地(が)メインだが、具体的に県を巡ってみて、県のことがより一層好きになった」
と言い換えた話だよね?

観光・何かしらのスポット=人の呼び込みを重要視してない県なんてほぼないだろうし、
「自分がどういう部分で好きになったか」の話の流れなんで、「自分」が思うところでいいと思うよ。
「自分が○○県を第一志望にした理由」の流れだし、
有名なところ以外も出した方が「おっ」って思われる確率は高いと思う。
他の受験者も足を運んでるようなところだけ出して、「またその話か」と思われるのも損だしさ。
0119受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 00:43:17.74ID:uxe3jPC4
>>111
あ、まじか、安心したわ
定番の質問だけに面白みのないこと言ったかなと思ってたけど公務員の性質を理解してるアピールさえ出来ればいいんだな。
嫌味な質問担当的な人だったから焦った(笑)
丁寧にありがと。
0120受験番号774
垢版 |
2017/10/18(水) 21:16:27.44ID:L8Eor0d0
>>117
すまねえ、それほど深く考察しての質問じゃないんだ。
論文対策の参考書に記載があって、
財政悪化の状況で、規制緩和が進む流れだから、自治体はNPOなどと協力しながら、
最低限のセーフティネット(参考書では、フリーター、生活保護者の再就職支援など)をメインに
役割を絞るべきって記載があった。
確かになと思って、俺の考えをまとめてくれた気もしたんで、現職の人の意見を聞いてみたかったんや。

観光地の話は早とちりです。申し訳ない。
0121受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 01:25:16.29ID:CyVwti9a
既卒と新卒の採用・審査基準自体は基本的には同じですか?
全く同じ面接評価の2人がいる場合新卒を採るのは理解できますがその他に高い面接評価だけど既卒だから落とそう、といったことは場合によってはあるのでしょうか?
0122受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 09:33:59.75ID:7CJ43bCb
もうみんな疑問は解消したかな?
そろそろ俺は去ることにするよ。
みんなの試験合格を祈っているよ。
それじゃ!
0123受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:46.24ID:edMty3oZ
某自治体の枠組み
新卒枠
新卒女子枠
既卒枠
既卒女子枠
0124受験番号774
垢版 |
2017/10/19(木) 17:42:00.43ID:iGNQ93lL
公務員の面接はやたらコンピュータ関連と資格取得の話題をディスってくるから気をつけろ
新卒の時、面食らった人も多いはず。
012579
垢版 |
2017/10/19(木) 22:36:27.79ID:+/NDnjHA
すまん、時間なくて質問形式のものにだけ取り急ぎ。

>>121
基本的には同じ、地方公務員はそうだと思う。
もちろん既卒相手には「何してたの?何を学んだの?」といった定番の質問が並ぶけど。
採用基準自体は変わらない。既卒も新卒も点数つけて、上から並べて採用するだけ。
ただ、男女の人数だけは多少なり考慮されるけどね。

今は時代的の問題か、既卒の採用者の割合はかなり多いと思うよ。
受験者全体に占める既卒の割合は知らんけど、云年前採用の俺の同期は6割くらい既卒だった。
傾向自体は変わってない。
0126受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 01:03:49.82ID:IDKvUzFi
忙しい時期にこんなにも丁寧に真摯に回答してくれてありがとうございました。マイゴッド。
0127受験番号774
垢版 |
2017/10/20(金) 13:54:16.23ID:0RsP4UBc
選挙で忙しいのに丁寧に答えくれてどうもでしたー。
今週末面接に突撃して来ます!
0128受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:05:41.49ID:UM5AfgCs
コメント失礼します。
エントリーシートは採点するって採用案内に書いてあったのですが、教養と適性と合計して1次試験の結果として残すということでしょうか?

教養と適性が基準点以下の場合はエントリーシートも見てもらえないのでしょうか。
0129受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 13:18:06.32ID:fCcuFrYP
>>128
空気読めな過ぎワロ
0130受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 15:38:53.78ID:UM5AfgCs
>>129
お忙しいことは重々承知でしたので、一応ダメ元で聞いてみただけです。
013179
垢版 |
2017/10/21(土) 19:43:34.13ID:hUMFT8Fm
息抜きに軽くのぞくくらいはできるからええでー。
数日中には見れるだろうから、急ぎの質問以外は大丈夫。

>>127
是非合格を勝ち取ってくれ!!

>>128
案内にそう書いてあるなら100%採点して点数化する。間違いない。
>>128の認識でいいと思う。
その書き方なら、教養(専門)・適正と共に一次の参考材料・結果になる……

……とは思うが、ESは面接とセットみたいなもんだし、
点数つけるって言っても教養(専門)の筆記の配点がかなり大きいと思うよ。

筆記の方にも、受験人数や例年の傾向から、やっぱ目安の基準点が存在する。
ESがよほど目を引いても、筆記で基準点を大きく下回ると、通過はまず無理。
コンプラや二次以降のキャパの都合がでかい。

質問に再度答えるなら、「ES見られないことはないだろうけどやっぱ筆記の基準点って大事だよ」って話。

「大量のESに目を通す担当」が、目にとまった「ESいいけど試験結果明らかに悪い応募者」を発見して
担当やその上司の判断でとりあえず一次通過させる、って普通に考えてやばいでしょ。
コネが生きるような小さい自治体なら……いや、それでも筆記段階ではないだろうな。
以下参考に、市長が忖度して逮捕されたニュース。
ttp://www.sankei.com/affairs/news/170809/afr1708090003-n1.html
0132受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:05:39.09ID:2U3Dd+0L
>>131
丁寧に回答してくださってありがとうございます!
0133受験番号774
垢版 |
2017/10/21(土) 22:16:10.28ID:SccyvLBC
新卒で、今年地元の市役所受験して駄目だったんだけど、来年も働きながらの受験を考えています。

その際、やっぱり新卒1年目の受験ということで不利になるかな?

ESもどのように書いて良いか教えてください。
0135名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:44:34.08ID:V73FXlXc
はいはい笑
0136名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:08:03.56ID:+S1h7YB8
中核市レベルだと地元とか出身とか関係なく採用される?
0137名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:20:05.39ID:Tkb3VID0
>>131
※127だが面接爆死したわw

面接の後半になるといつも、疲れて答えが雑になったり、沈黙しちゃったりするんだよなあwww
今回も、一度だけだけど沈黙して、面接官にフォローして貰っちゃった★しかも、別の観察役がめっちゃくちゃ渋い顔してたしw

アドバイスして貰ったし、一応ご報告まで
0139名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:26:15.36ID:Tkb3VID0
>>137
あ、アドバイス貰った志望動機に関しては、面接官の反応は普通?でした。自然な話の流れで、深掘りされました。
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:16:57.71ID:Tkb3VID0
あと、言葉遣いが雑、とか、表現が舌足らず、とかは減点対象になる?

時間がある時に答えて貰えたらありがたい
0141名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:02:23.48ID:VMonpjNS
初めまして、選挙でお忙しいようですがお時間ある時にエントリーシートの内容添削お願いします

最近関心を持った事例
1 子供のいじめ問題
2 昔いじめの経験があるからいじめられてる子供達を手助けしたい
3 行政としてできる事は、子供が相談する窓口を増やす
4 そして学校側がいじめを隠さないよう、いじめが無い事だけでなく解決した事や
  その経験を活かして対策する事も評価できるようにする、いじめ対策学校間で協議する場も設ける
5 起こるいじめを解決する対策をする事が市民の教育の安心につながると思います

応募した動機
1 以前職場体験で市役所のお仕事を拝見した
2 その仕事内容が教育委員会で学校の直接訪問とそれ以外は事務作業がメインだった
3 私は教育含む市民の生活が地道な作業で成り立っていることを知った
4 私はその姿に感銘し、市民の生活の為に苦労をいとわず努力を続ける人として働きたい
気になっているところは大体この辺りです
014279
垢版 |
2017/10/23(月) 22:14:28.01ID:L3j5a6ff
>>133
>>110に対する>>113が似たようなケースかな?
不利にはならないけど、面接をへて評価を得るには、
「新卒1年目で再受験する」ことに対する納得のいく回答が求められる。
>>133が「働きながら公務員を目指す」という結論に落ち着いたなら、ES自体はテンプレでいいけど、
100%面接で今の仕事や公務員に対する認識を問われるから、その準備は必須だな。
でも「公務員になるための繋ぎ」という考え方がオススメでないのは>>113で書いた通り。

ES自体は志望動機等の個人的なテンプレ>>102などなど。
手間かけるけど、過去に書いてることを読んでもらえれば大枠は分かってもらえると思う。
疑問点や個別のケースで質問あればもちろん追加で聞いてくれい。

ちなみに、履歴書部分(卒業後)は素直に書くのがいい。
もしバイト等だとしても問題なしってことね。
014379
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:23.18ID:L3j5a6ff
>>136
俺がまさにその中核市だけど関係ない。
厳密にいえば「成績順に上から採用してく」中で、、
どうしても市外が多すぎる場合は流石に調整入るけどね(かなりレアケース)。
タイムリーだが、選挙や災害対策の関係で市内の人間が少ないのは自治体としてやばすぎる。

現実的には、「市内と市外」で採用も出世もクソもほぼ関係ないから気にしないでいいよ。
うちの副市長も確か市外在住だし。


>>137
お疲れさま!
沈黙もまぁ必死に考えた結果がみてとれるなら、仕方ないと思うからへーきへーき
合否はペーパーや今までの選考結果+面接重視で総合的にみられるから、
意外と分からん、まぁ何にせよお疲れさまー。

別に言葉遣いが雑とか表現が舌足らずは、職歴等にもよるがまぁそこまでかな?
もちろんしっかりしてるのにこしたことはないが、
基本的には話の内容優先だから、今は合否の件で不安だろうけど気にしなくていいんじゃないかな。
回答として「公務員を目指す」自分の考えを伝えることの方がよっぽど十分!
もし自分で至らない点があった、改善の余地ありだと思うなら、今後の人生にいかせばよし。

現職でも言葉使いやばいやつなんていくらでも(窓口担当からははずれがちだが)いるw
014479
垢版 |
2017/10/23(月) 22:20:26.93ID:L3j5a6ff
>>141
順番逆になるが、応募動機は経験も含めてぐぅの音も出ないほどスムーズ。
しいて言えば、面接での深掘り対策も含めて、その感銘を受けた後の行動まで示せればもっといいかな。
これは具体的な行動がないなら、教育関係や市役所について調べることでいくらでも後付けできる。
何なら疑問が出てくれば何でも聞いてくれていい。答えられることなら答える。
俺も塾講やカテキョ長くて教育関係の部署に行きたかった元応募者・行きたい現職だからw

関心を持った事例は、流れ自体はともかく、パッと見危うい部分アリ。
面接を考えるとかなりまずい。1,2はいいが、3,4がまずい。
関心を持ったことの話のはずなのに、いきなり「自分の意見」という、自治体視点でなくなってしまっている。
俺の「自分の意見は具体的に聞かれるまで話さない方が無難」って意見は過去レス漁ってくれると助かる。

例えばだけど、>>141の高校〜の学歴等に対して、
どっかの中学生から「もっと○○した方がいいと思う」とか言われたら、正論でもかなりイラッとするだろ?
応募者が自治体の政策に対して意見するってのはそういうこと。
あくまで面接は応募者と採用側の(特に最終面接付近では)管理職級の場だからね。
014579
垢版 |
2017/10/23(月) 22:23:50.35ID:L3j5a6ff
>>141 続き

関心を持った事例として、行政にとっても万年ホットないじめ問題を挙げるのはいい。
まずは行政視点に立って、今何をしているのか、特に「何をしようとしているのか」を調べること。
その中から自分の考えに近い部分に(まずは)同調した方がいい。
1,2から「○○市が進めている××がまさにそれで、それを進めることが5に繋がると思います」とかさ。
それで自分の意見をより深く求められたら、取り組んでみたいことに少し踏み込んでみるのもいいと思う。

ちなみに、面接の担当者も話の該当部署(この場合は教育)に精通してる可能性は高くないから、
政策論争チックな言い合いの展開は望まず、あくまで市の方針を踏まえてやんわりとな。

本気で>>141がいじめ問題に取り組みたいなら、
この流れは「自分のやりたいこと」とのギャップは感じるかもしれないけど、
こればっかりは該当部署に実際着任して、予算や人員の縛り、実状を知ってから意見すべき問題だと思う。

過去にも書いた記憶あるけど、自治体には色んな仕事や制約がある。
興味がある部署に公務員人生の中でいけるとも限らない。
だから、自治体に目を向けるきっかけとして「特定の仕事」を述べるのはいいけど、
最終的には「その自治体が好き」に結び付け、そこに留める意識をして欲しい。

長くなったけど、「関心を持った事例」から(というか面接全般から)
相手から求められることなく自分の意見を出すのは炎上する可能性大ってことだけ。
流れ自体はいいけど、上記を見直すこと+他でもしそういう気配があるなら修正してくれ。
指摘ついでに釘刺させてもらっただけで、多分、「応募した動機」を見る限り大丈夫だとは思うけどね。
0146受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:30:17.40ID:DljLCJkl
ご返事ありがとうございます、>>141です。
確かにご指摘された通り自分が見直しても課題がありますね
今回ご指摘された事を意識して改善したいと思います
0147受験番号774
垢版 |
2017/10/23(月) 23:24:50.62ID:S/BGm7/v
>>143
※137です。お忙しいのに、レスどうもですー。

>合否はペーパーや今までの選考結果+面接重視で総合的にみられるから、
筆記の手応えは結構良かったから、それで他の受験者と差が付いてることを祈ってるw

細かい部分を言えば気になることはいっぱいあるけど、「こう考えて、公務員になりたいと思うようになった」ってことは言えたと思うので、気長に結果待ちますー。
0148受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 08:34:42.51ID:7Qe3jLDX
面接で、地元の近くて働きたい、志望県庁のために働きたいと既に答えていた。
そこで面接官の質問で、もし地元の近くに前職の職場があったら、前職を辞めて無かったか?公務員を目指して無かったか?、と聞かれたんやが。これはどういう意図なんだ?
前職が大変じゃなかったか?とか聞かれてた流れだったから、嫌になって前職を辞めた事を疑われたんかと思って、「もしかしたら前職を辞めて無かったかもしれない」と答えたんやが。
0149受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 09:35:40.71ID:1rCGXcz0
地方公務員ですが、
どの業務も魅力的でやってみたい場合はどのように志望動機を書けば良いですか?
行政の業務は多岐にわたり、自分の柔軟性を生かすことができると思い、志望しましたみたいな流れでもOK?
0150受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:03:38.67ID:NwGs0kOR
>>148
質問だけみると、
・県目指すのは、公務員自体よりも「地元で働く」ことのウェイトが大きいの?
・というか、引っ越し伴う転勤もかなり可能性あるけど大丈夫?
このどっちかが意図かなぁ。
回答的にはちょっと質問とズレてる……気もするけど、
>>148の言う「地元」=県で、前職が県外なら>>148の考えた意図もありえるか。
まぁその質問がくるなら、基本的な部分は評価されてると思われる。
015179
垢版 |
2017/10/24(火) 20:06:27.77ID:NwGs0kOR
>>149
その流れはまずいかも、軽くレス漁ってもらえると助かるけど、
志望動機と自己PRを混ぜするのはオススメしない。
志望動機自体は>>102参考で。

「やりたいこと」≒「希望の部署」を聞かれた際の解答だが、
自治体の業務ってアホみたいに幅広くある(技術や専門職除く)から、調べてみて、
「興味ある」部署くらいは回答した方がいいと思う。

「しいて言えば○○には興味がありますが、
今の時点で明確に志望の部署が定まっているわけではありません。
ご縁があった場合は、職責を全うする中で自治体の業務を学び、考えていきたいと考えています」
みたいな感じで、俺が>>149なら希望部署はあっさり答えるかな。
0152受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:15:56.01ID:7Qe3jLDX
>>150
志望動機
1.兄弟家族が住んでいる、実家の隣県に魅力を感じて、そこに貢献したい。
2.隣県の県庁は、実家からも近くで、家族の近くで働く(Uターン転職の)希望がかなえられる。
(位置的に隣県の県庁の方が近い。2つの県庁の間に実家がある感じ)。

前職は、首都圏の都会の方で働いてた。志望先は田舎の県庁で、退職して受験してる。まあ非正規では働いてるけど。

>・というか、引っ越し伴う転勤もかなり可能性あるけど大丈夫?
面接中、転勤という言葉は一切出なかったから、これは想定外だw
015379
垢版 |
2017/10/24(火) 20:41:06.32ID:NwGs0kOR
>>152
あぁ、兄弟が該当県に住んでた人か!
その状況なら何の問題もないと思う。
後は……果報は寝て待てだな!
0154受験番号774
垢版 |
2017/10/24(火) 22:46:11.64ID:7Qe3jLDX
>>153
ありがとう!
よし、今日はもう寝るぞ!(爺並感)
仕事中も寝まくれば、発表も待ち遠しくはないな(錯乱)
0155受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:03:42.82ID:2/Z0S4Zw
エントリーシートで
学生時代に打ち込んだこと

答え方は
勉学がいいですか?
正直大学での勉強は単位だけ取るために
しっかり勉強した記憶がないです、笑笑

アルバイトとかでもいいでしょうか?
0156受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:00:58.63ID:viXcHDaJ
何度かアドバイスしてもらった、家族が住んでいる隣県庁を受けた者です。
無事落ちました(T_T)A日程のリベンジのつもりで、色々改善できたつもりだったんですがダメでした。アドバイスいただいたのに申し訳ないですわ。
短い間でしたがいい夢見れました。民間に切り替えてゆきますのでさらば〜。これからも頑張って地方をよくしてってくれ〜
0157受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:32:47.55ID:mhR573/U
>>155
自分の成長や行動特性を話しやすいやつで
0158受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 18:59:58.69ID:4LU4u2A6
26歳職歴なし(22歳で大学卒業)の者ですがこの経歴は面接でアウトですかね?学生時代から民間を受験し内定がないまま今に至ります。
最近はどうせ受からんだろと思い応募すらせず現実逃避していましたが、就職したいです。
公務員は民間に比べれば経歴は寛容とは言われているみたいですが職歴なしの人間でもアピールによっては合格出来ますか?
0160受験番号774
垢版 |
2017/11/26(日) 05:28:48.85ID:aPuacgzs
>>158
実際知り合いにそういう人何人かいるわ
どこの局とは言わんが
国家一般職で高得点目指せ
0161受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:34:21.23ID:WP/4OXpe
>>155
なぜか知らんが日本では勉強はNG
学生の本分として当たり前なので、別のことにしよう。できれば自己PRに繋がるやつで、団体行動、スポーツ、社会貢献のうち二つくらい満たすやつがベスト。
0162受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 05:15:57.20ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PDH2H
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況