X



トップページmissingno
1002コメント318KB

サロンdeクラシック 4楽章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:00:59.87ID:rpNv36r20
こういう低俗な話題だと妙に元気になって食いつく人がいるわね
内容も低レヴェルだわ
いつものメンバーさんとは違う素人さんが「自分でも仲間に入れる話題だ!」とうきうきしながらやって来たのね
せっかく5ちゃんねるなんだからさ、もうちょっと内容があって深遠な話はできないものかしら?
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:14:02.67ID:mmgZ84A20
>>51
別に良いじゃない
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:55.91ID:O2JOtbYL0
>>45
傑作かどうかわからないし、そんなにたくさん聴いてるわけじゃないけど、
1920〜45年をその時代だとすると、「三楽章の交響曲」「弦四のコンチェルティーノ」「結婚」あたりがカッコいいと思うわ

ちなみにバルトークだと「弦チェレ」「弦四4番」がカッコよくて好きだから、そう思える人はさっきの三曲も合うと思う
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:23:57.27ID:CS/CEMIp0
バルトークだとピアノ協奏曲やピアノ曲も素敵だい
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:26:33.25ID:O2JOtbYL0
ああ、アレグロ・バルバロとか
パーカッシヴなピアノいいわね
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:29:55.04ID:ST0Rx81U0
>>45
あたしはプルチネルラね。組曲は親しみやすいメロディーで楽しいわよ。
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:33:01.92ID:mmgZ84A20
結婚は原始主義と新古典のミックスって感じよね好きだけど
ダンバートン・オークス、詩篇交響曲、ミサ曲も好き
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:33:08.23ID:yup9/kFx0
>>53
ありがとう
ディナーのあとに聞いてみるわ
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:33:33.44ID:yup9/kFx0
>>56
あ、こちらも🎵
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:13:53.00ID:yWAQhQoE0
>>51
出たー典型的クラオタ
低俗だの高尚だのほんとアホくさいわ
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:14:34.82ID:yWAQhQoE0
>>57
全く知られてないしその辺の曲
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:19:44.06ID:O2JOtbYL0
有名な曲じゃなくて、自分の好きな曲を挙げてるのよ
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:27:56.51ID:H3ikM69n0
三楽章の交響曲ってのを聴いたんだけどなんかその辺の二流作曲家がハルサイの雰囲気に似せて作ったようにしか聴こえなかったわ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:46:11.53ID:g7neLyuS0
クラシックじゃなくて申し訳ないけど「風の和」ってまだ活動してるの?
オカマ吹奏楽団ってコロナ禍で活動出来んのかしら?
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:50:14.52ID:mmgZ84A20
自分で書いといて何だけど、久々にダンバートンオークス聞き直したの
第一楽章はマイケルトーキーとかのアメリカのポストミニマル風にも聞こえたわ

>>62
正しい読解をしてくれてありがとう
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:13:37.80ID:MVm3+zP10
マリアカラスがでて、また年月がたって
ソプラノにリリーポンスやホイッスルありの発声とか戻ってこないかしら
ドイテコムも当初あの歌い方が批判されたりしてたし
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:34:39.50ID:rO8xUHgO0
あなたがホイッスル好きなのはわかったけどw
それならマライアでも聞いてなさいよw
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:08:33.19ID:n76TyPkh0
ブルグミュラー18も良い曲が揃っているわよね。
真珠、大雷雨、ゴンドラ、朝の祈りの鐘あたり素敵だわ。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:14:39.98ID:tlVezkoA0
ブルグ18見たけど、初見練習用に良さそうね

ブルグ25は転調練習用にいいわ
TDS、基本的な和声進行しか使ってないから
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:03.52ID:XiBS9utH0
やっぱりソナチネよ!クーラウとかクレメンティってソナチネアルバムが代表作なのかしら?
でもソナチネ1番とか4番とか7番のメロディを聞くと子供の心を思い出して胸がキョンとするのよね
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:23:11.11ID:n76TyPkh0
今まさにクレメンティのソナチネを弾いてるわよ。そうそう。子どもの頃の日常を思い出してキュンとするのよね。
弾いていて癒されるの。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:26:18.46ID:rO8xUHgO0
あの辺の古典派とかプレ古典派は全部モーツァルトに持ってかれちゃった感じだわ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:52.92ID:tlVezkoA0
あたし、ソナチネアルバムにいい思い出ないわー
子どもの頃からショパンとか好きだったのに無理に弾かされたのよ。。。

初めてのショパンがop.28-7で、あの得も言われぬ甘美な和音に酔いしてたものだわ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:45.80ID:tlVezkoA0
ショパンだけ弾きたかったのに、子どもがショパンだなんてマセガキだったのよ、昭和は。。。。だから先生に言えなかった。。。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:44:30.88ID:3NoeQ3F70
>>72
ピアノ曲もに関してはクレメンティのほうがずっと未来的で中身濃いのにね
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:47:29.50ID:n76TyPkh0
ショパン弾けるのすごいわね。
ピアノ弾けますって言えるレベルね。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:56:17.50ID:tlVezkoA0
>>76
前奏曲はもともと初級者向けを計画してたのよ
だから、部分的に簡単なの残ってるわ

op.28-2, 4, 6, 7, 雨だれ...

4番はめっちゃ簡単なのにザ・ショパンって感じで宴会芸としてもおすすめよ
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:30.66ID:tlVezkoA0
6番も太田胃散の曲で、バカたちにウケるわ
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:53.62ID:tlVezkoA0
ごめん、7番
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:09:53.16ID:UACACVfU0
あたしピアノは全然弾けないからショパンに縁がなかったわ
でも最近少し聴くようになったわね
前奏曲集はあまり好きじゃなかったけど、この機会に聴きなおしてみる
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:12:47.95ID:YL+TsyUW0
ショパンにはトラウマがあるわ。6年生の発表会で先生があたしに幻想即興曲を弾かせてくれる事になったのに、同学年のバカ女子が泣いてダダこねて先生に号泣しながら直談判して、根負けした先生がその子に譲ったのよ。そのブスがドヤ顔で幻想即興曲弾く姿、今でも覚えてるわ。
ちなみにそいつ、中学でも学内合唱コンクールのメインの伴奏があたしに決まってたのに、ピアノパートが派手な曲に変更になったとたんに、泣きながら音楽の先生に直談判して伴奏を横取りしたのよ。
やだ書いててムカムカしてきたわw
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:14:53.97ID:sNZKPQoQ0
細川俊夫の作品って演奏会で聴くと良いなと思うけど、二回三回と聴きたいかって言われると
そうじゃないんだよな
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:19:30.34ID:n76TyPkh0
ごめん、ちびまる子ちゃんのみぎわさんで想像しちゃったわw
6年生で幻想即興曲って、あなたもその女子も本格的にレッスンしてた人?
私の子どもの頃も本格的に習いたい人はこの先生!って人が地域にいたわよ。お母さんが音大卒の友だちが習っていて、コンクールだなんだって忙しそうだったわ。
私は、そういうのとても無理で子どもの習いごと程度に優しい先生に習っていたわ。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:32.57ID:tlVezkoA0
>>82
あたし、日本人の現音作曲家で何度も聞くの「一柳とし」だけだわ
それも3曲だけ
タイムシークエンス、ピアノメディア、パガニーニ・パーソナル
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:40:18.23ID:H5w9vG+m0
>>82
名前はよく見るけど、聴いたことはないわ…武満みたいな作風?
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:04.63ID:sNZKPQoQ0
>>84
一柳さん、度忘れしちゃったけど一昨年だかに演奏会が開かれて、ご本人もメディアに登場して
お元気なんだなと思った
一柳作品は縁がないのよね 今度聴いてみるわ
>>85
武満の影響もあるとは思うけど、独特のね、すごく前衛的で幻想的な良い作品なの
演奏会で聴く時はいつも良い曲だなと思うのに、現代曲にありがちなんだけどメロディが頭に
残らないし、何度も聴きたいとは思えないのよね
ショスコタとかくらいに頻繁に演奏される作曲家はもう出てこないのかな
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:18:55.56ID:uJ7Mhxcg0
一柳慧のピアノ・メディアを初めてFMで聴いた時には衝撃だったわ
なぜか全音ピアノピースで出版されてたから早速入手して弾いてみたけど、
あたしピアノ得意なわけじゃないし脱力はできてないしで、1分と持たなかったわw
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:23:39.49ID:tlVezkoA0
いま版権移っちゃったけど、
ピアノメディアもタイムシークエンスも全音ピアノピースだったのよね〜

あの時買っておけばよかったと後悔してるわ
いまめっちゃ高いのよ
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:49:30.33ID:luBzBV810
あたし、一柳慧の曲は「満月の夜の会話」おたまじゃくし4、5匹って合唱曲しか聞いたことないわ
でもすごく印象的で風変りで面白い曲だったわ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:49:23.89ID:UACACVfU0
一柳慧って名前で思い浮かぶの、オノヨーコの最初の旦那ってことくらいだわ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:51:05.04ID:qvoXU87O0
細川俊夫さん、実はタイプなの
作品が演奏されたらよくステージに客席から上がってみえるけど、イケるわと思いながら
眺めている

内田光子さんのマスタークラスを今YouTubeで観ていたけど、結構面白いね
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:05:33.96ID:Muxwoc760
ジョン・レノンより一柳さんの方が圧倒的に音楽的才能あるのに、音楽の歴史に残る方はジョンなのよね
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:10.89ID:Muxwoc760
クレメンティのソナタ、素晴らしいわね
メンションしてくれてありがとう!

ベトのピアニスティックなソナタの書法って、
モツともハイドンとも違って
どこから来てるから(あたしの中で)謎だったけど
これでつながったわ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:03:10.82ID:ffY6yPb00
クレメンティとかツェルニーは過小評価されてるわね
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:24:39.81ID:NEC5Lq920
一柳慧のタイムシークエンス、出だしのところで「ちょっと待って ちょっと待って」て空耳するところあるわね
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:38:32.05ID:uPfOb1Bs0
一柳といえば翔ぶが如くのテーマよね
ドラマの中身にマッチしてたわ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:09:14.34ID:cK8CpOfp0
一柳と言えば映画「エロス+虐殺」の美しい音楽!
フランソワトリュフォーも愛して、来日した際レコードを買ったらしい。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:12:24.82ID:ue7BdGYU0
一柳作品ってものすごく繊細で、それでいて謎のエネルギーがあるわよね
柔らかな新芽の息吹を感じるわ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:02:38.10ID:Muxwoc760
「翔ぶが如く」も「エロス+虐殺」も、つべで曲聞けるわね!
ホント手軽に色々聞けるようになってありがたいわ!

あたしが学生のころなんて、音楽史の本に出てくる作品追うの、
それはそれは大変だったのよ・・・
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:01:17.84ID:k9ThyK5e0
廃盤になった音源もライブ演奏もyoutubeで聞けるからいい時代になったわ
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:30:44.49ID:VyPDsHwU0
蝶々夫人観るたびに、こりゃ蝶々さん役は大変だわと思うわ
あんだけ出ずっぱりで歌って、避ける歌手がいるのも納得の作品ね
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:04.74ID:2Ik+/GyB0
>>102
蝶々夫人の幕切れ最後の和音ってどうしてあの和音なのかしら?ロ短調なのにベースがHで上にソシレの和音。GメジャーonBてやつね。
あんな、曲の途中みたいな和音で終わるのってバリバリの調整音楽では珍しいわよね、交響曲やピアノ曲とかでも他に記憶ないわ。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:11.33ID:8up0hZT+0
竹川寛海さんは三浦環女史の蝶々さんを観てるのよね
「あたし15よ」っていうの聴いて(嘘つけ50だろ)なんて最初は観てたそうだけど、最後は涙なみだで、明かりがついたらどうしようと思うくらい感動した、っておっしゃってたわ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:11:26.48ID:VyPDsHwU0
>>103
私、和音の難しいことは分からないんだけど、さくらさくらとか君が代とかすごく自然に
上手く取り入れてるわね
蝶々さんが結婚式のために坂を上って登場してくるシーンが好きだわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:11:30.18ID:GxJg9jr90
>「あたし15よ」(嘘つけ50だろ)

由紀さおりの芸者コントみたい
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:13:58.59ID:xxrsbKz00
>>106
由紀さおりは芸者じゃないわ バカ殿の腰元よ!
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:40.19ID:GxJg9jr90
そうだったわ、あの格好だとつい「芸者コント」って言ってしまって
ごめんなさいね
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:42.24ID:VyPDsHwU0
トスカニーニは三浦さんの蝶々さんを「彼女はとても奇妙な歌い方をする」と評したとかって
どこかで読んだ気がするけど、でも、あの時代に日本人主役作品とは言え世界で活躍したのは
すごいね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:23:14.41ID:BrVHwpWn0
三浦さんは亡くなる直前の病床でもドビュッシーの歌曲をさらってたそうね。あの時代に何だか凄いわよねやっぱり
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:55:45.60ID:bLgl1xFe0
ショパンのPコンは北の宿からだしね

おっと、またこういうこと書くと低俗だの言ってくる頭コチコチのクラオタが出てくるわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:00:06.15ID:jsCDCOTf0
>>103
プッチーニってヴァグネリアンで、
しかも同時代のドビュッシーとかの影響も受けてた人なのよ
19世紀後半までの機能和声じゃ解釈難しいところいっぱいあるはずだわ

その部分は、b: I の第5音を半音あげたと解釈できるわね
で、下の論文によると、蝶々夫人の中には5⇔6度の入れ替えが
他にもいっぱいあるそうよ
http://people.bu.edu/burtond/resources/Research/6f2.ReconditeChap9.pdf
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:40.14ID:GxJg9jr90
>>112
北の宿からってあったっけ?
幻想曲が雪の降る街を、ってこれはそのままね
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:00.54ID:VyPDsHwU0
シューベルトの最後の3つのソナタは満足できる録音が少ないな
内田さんファンだけど、これらに関してはあまり魅かれなかったし
ペライアの録音が聴いた中では一番好き
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:14.32ID:P9Wzrys50
>>113
ありがとう姐さん、興味深い論文ね。第5音の半音上げ、5度6度の入れ替えが多く見られるのはよくわかったわ。
でも論文にもあるけど全曲最後の和音が第5音が半音上がった未解決のまま終わる、てことよね。これってやっぱり特異な例だわ。全曲最後の最後のジャーン!て和音がそんな未解決なもので終わるって、調性音楽の作品であまり思いつかないもの。
プッチーニの書法ってただ美しいというだけじゃない面白さがあるわね
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:57:43.76ID:BGL31qgX0
>>117
私は春はシフ、夏はポリーニ、
秋はブレンデル、冬は内田光子を聴くわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:02:36.25ID:VyPDsHwU0
>>119
シフは興味あるわ 今度聴いてみます
ブレンデルはもう何歳になったのかしら
引退してもう年月が経ったわね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:34:55.53ID:6BCy7x0L0
>>119
あなたは清少納言かしら
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:47:40.32ID:BGL31qgX0
>>120
ブレンデルは数日前に90歳になったわ
引退は2008年の12月よ
私、フィリップス時代のブレンデルのディスクは9割以上買ったわ
そのぐらい好きなの
ちなみにヘブラーは91歳よ
こちらは全く興味ないけど
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:52:13.86ID:BGL31qgX0
>>121
やだ、私はそんなブサイクじゃないし、賢くもないわ
ただ名曲でしょ
オールシーズン聴きたいほどの
名演もたくさんあるから、季節ごとに分けて聴くのよ
各季節とピアニストの組み合わせは不変よ
私のイメージにぴったりなの
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:59:21.91ID:GxJg9jr90
シューベルトのソナタ、ルプーと、少し古いけどクリーンの演奏が好き
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:03:40.06ID:VyPDsHwU0
>>122
ありがとう
まだご存命で嬉しいわ
彼の選んだ年齢くらいで引退するのが綺麗な引き方なのかも
内田ファンとブレンデルファンって重なってる率が高い気がする
ラトルと組んだベートーヴェンコンチェルト全集とか好きだった
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:52:51.24ID:x5eaqIUI0
寒い時期は、フローリアンベッシュの冬の旅をリピート。
外見が、ハゲ+髭+クマのゴツい系で超タイプなんですが、声が可愛くてギャップ萌え。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:28:35.21ID:ImvCx1tH0
あたしにとってはD960の決定打はクリフォード・カーゾンだわ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:25:16.00ID:jbjGt93v0
同じ演奏家でも、弾くたびに変わるから
同じ録音を聞きまくってそれをスタンダードにするようなことは避けてるわ

他の録音聞いた時、あそこが(自分の基準とは)違う!って
そーゆー狭い聴き方したくないの
違いが面白いじゃない
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:28:16.61ID:DT5Fomje0
そうけ
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:31:07.25ID:s2iFo7yJ0
子供の頃ピアノを習ってた時は、早くショパンやドビュッシー、ラフマニノフとか
キラキラした曲を弾きたくてウズウズしてたけど
習ってた先生は頑として、バッハ、ベートーベン、シューベルト、たまにメンデルスゾーンしか
弾かせてくれなかったわ。
でもだんだん年取ってくると、
シフ、ブレンデル、内田光子のレパートリーが一番落ち着くわ
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:02:38.77ID:CYVB1u6Y0
ラフマニノフなんか子供には弾けないでしょ
何言ってるのあんた
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:14.40ID:i9tB88GK0
>>131
シューマンは弾かせてくれたんじゃない?
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:21.08ID:PbGRpJ3o0
話が嘘くさいわ

シューベルトの一番簡単なのって即興曲でしょ
このレベルなら、自分で好きなの弾けるじゃない
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:45.47ID:ImvCx1tH0
らっきょうの時(←なぜか変換できない)も簡単よね
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:09.25ID:jbjGt93v0
ブレンデルは、あのバカうるさいピアノソナタもやってるじゃない
内田のみっちゃんもショパソナ、ドビュッシー練習曲出してるわ
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:57.80ID:x1DAAOMU0
>>137
内田さんはラヴェルやバルトークも弾くわよね
録音して欲しかったわ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:23.41ID:ZH9wYVYM0
レコード会社が売れると判断したら嫌でも録音するわよ 
つまりそういうこと
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:18.73ID:PbGRpJ3o0
仮にそうなら、ブレンデルもショパン弾かされてたわよ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:28.75ID:Gi5xArIN0
ブレンデルのリストのソナタ、細かいとこまですごくよく考えて弾いてるのが伝わるようで好きだったわ
若い頃はショパンも録音してたのね、幻想ポロネーズとか
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:41.07ID:x1DAAOMU0
>>140
売れっ子になってからは、どうしても録音で残したい曲だけ録音すると言ってたわ
録音がないのは、彼女の意思の可能性もあるのよ
彼女が録音したいと言って実現しなかったのは、バッハの平均律、ショパンの24の前奏曲、ヤナーチェクの作品などなど
これらも会社の事情で録音されなかったかどうか分からないわ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:33.97ID:jbjGt93v0
絶対売れないシェーンベルクまでみっちゃんブランドパワーで出せてるんだから、
みっちゃんが出したいって言えば、出せると思うわ

本人がまだ整ってないんじゃない?
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:50.89ID:ZH9wYVYM0
なるほど
そういえばブーレーズと入れたやつあったわね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:46:07.54ID:i9tB88GK0
>>144
あれ、本当に名盤よね
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:11:29.79ID:k3tGt8om0
まあ、内田さんでヤナーチェク!
彼女の弾く草かげの小径や1905年、想像しただけでトリップしそうよ
日本で気質やレパートリーが彼女に近いピアニストと言うと、 北村朋幹さんかしら?

でも私の最愛のピアニストはラプラントだわ
技術は当然として、解釈において特別な事は何もしていないのに、
作曲家に対する深い愛情と尊敬、きらめく知性と豊かな詩情を感じるの
技術だけならエル=バシャをしのぐピアニストはいないのでしょうけれど、
彼の演奏はあまりにも機械的すぎるわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:27:56.23ID:k3tGt8om0
https://www.youtube.com/watch?v=xS1FzpPQcgM
リート限定ならドレイクをラプラントの次に愛しているわ
歌手はあまりにもひどすぎて目も当てられない惨状だけど、
ピアノがそれはそれは素晴らしいの
シューベルトの冬の旅のピアノは彼でなければと思わせられるわ
これで歌手さえよかったら完璧なのにね
この動画ほどひどくないけど、
ボストリッジとのDVDは歌の解釈がナルシシストすぎるのが好きになれないの
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:10:11.29ID:I5aSmsox0
>>147
指が長いわね
早口だけど、とても明晰な話し方で引き込まれるわ
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:44:26.90ID:aJxVbmcA0
>>148
エルバシャって方、聞いたことなかったけどそんなにすごいテクニックの持ち主なの?
ふつー超ヴィルトゥオーゾとして挙げられるのはアムランとかよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況