X



トップページmissingno
1002コメント318KB
サロンdeクラシック 4楽章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:03:51.29ID:ZppZKhDI0
乙乙

前スレの続きだけど、あたしはツェルニーさんが解釈したバッハよりも
バッハのオリジナルの形を知りたいから、原典版買うわ

もちろん、原典版だけじゃ不親切だから、解釈版も参考にするし
他の本も参考にするわよ
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:41:23.10ID:erv67TuS0
>>1
乙ヘンバックよ!
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:51:35.94ID:z2yaeByS0
>>1
乙トマール・スウィートナーよ
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:06:47.33ID:P3HgiOc80
乙女の祈りって聴いても何も思わない曲よね
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:11:44.17ID:6b7Rp2t40
全音ピアノピースの最初の方って通俗名曲多いわよね
銀波とかさ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:13:38.54ID:erv67TuS0
>>6
祖母の前で弾くとお小遣い5千円貰えたアタシにとって打ち出の小槌みたいな名曲だったわ
乙女の祈り〜勿忘草〜花の歌でおばあちゃんの為にミニコンサートやってたわ
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:15:22.32ID:6b7Rp2t40
勿忘草は初心者向け名曲よね
レスナーだっけ?
あとジプシー踊りもこの人だったような
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:22:35.47ID:O+Gk/9W30
勿忘草ってNon Ti Scordar Di Me?
この歌すごく好きだわ、でもピアノはまた別の曲かしら
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:32:21.14ID:ViL1atYX0
ランゲの花の歌
レイバッハのノクターン
この辺りが大好きだったわ。特にレイバッハのノクターンは綺麗な曲よね、今でもたまに鼻歌が出ちゃうの
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:34:57.93ID:z1u77QUA0
ブルグミュラーの25の練習曲のタイトルに色々想像を掻き立てられたわ
他の子たちは「貴婦人の乗馬」とか「つばめ」を弾きたがってたけど
アタシは「スティリアの女」が好きだったわ
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:50:16.87ID:GTl4m7qQ0
クシコスポストが子供のあたしにとっては最初のヴィルトゥオーソ作品だったわ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:54:00.37ID:Q+yadIOW0
>>12
あの曲集って簡単なのに弾き映えがして、子供をもっとピアノ好きにさせる効果があると思うわ
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:56:03.45ID:6b7Rp2t40
>>10
https://youtu.be/lLzZu9px6x0

この曲よー
たぶんもう日本でしか知られてないと思うわ
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:57:46.34ID:6b7Rp2t40
ブルグミュラーは25の方は名曲揃いなのに18の方はボヤけてるわね

最近の子はギロックやるそうよ
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:01:43.41ID:GTl4m7qQ0
>>15
初めで聴いたわ〜   
コンチェルトの一楽章の第一主題みたいね。
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:09:19.08ID:O+Gk/9W30
>>15
わざわざありがとう、やっぱり全然違ったわ
あたしも初めて聴いた
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:43:04.02ID:ViL1atYX0
>>16
でも18の方は何となく自分が上級者の入り口に立ったような錯覚を覚えさせてくれて好きだったわ。大雷雨とかマーチとか演奏効果が華やかで。
ソナチネアルバムも2巻が好きだったわ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:55:32.21ID:a4ZxXo0A0
>>5
懐かしい名前ね
彼の春の祭典、私の宝物よ
ブラームスやドヴォルザークも好きだわ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:20:11.33ID:erv67TuS0
らららクラシックに今出てる加藤昌則ちょっとイケるわ
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:25:04.43ID:+UUxe+Mq0
アタシ18のゴンドラ漕ぎの歌がブルグミュラーで一番好きよ
聞いてるだけで涙が出そうになるの
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:32:09.66ID:O+Gk/9W30
>>20
スイトナー、見た目はぼーっとした感じだけど、
すごく熱い演奏する人よね
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:11:59.26ID:GTl4m7qQ0
ブルクミュラーのOp.12ってタイトルないしあまり取り上げられないんだけど、オクターブとか連打とか多声とか、結構むずいのよね。
ノーミスで弾けって言われたら焦るわ
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:50.04ID:2OrT59fb0
ブルグミュラー18の方はやる人激減するわよね
このレベルになると、大御所のかんたんな作品弾けちゃうし、
そっちの方が断然音楽の出来がいいし
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:36:16.04ID:TXUy2iGW0?2BP(1000)

乙クレンペラー
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:13:29.93ID:eRY/0YjX0
パデレフスキのメヌエットも好きだったわー
可愛い曲かと思いきや結構豪快な曲よね
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:55:08.70ID:ST0Rx81U0
クラシックにも一発屋ってあるのね。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:10:57.56ID:anrGrv6N0
パッヘルベル先生のことかしら
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:52:52.44ID:FHjp39Z90
それは失礼よw
カノン自体偽作じゃなかったっけ

ロンドン・バロックのパッヘルベルのアルバム、心暖まる一枚だったわ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:22:38.38ID:yWAQhQoE0
三発屋だったらストラヴィンスキー大先生がいるわね
本人は絶対否定するでしょうけど
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:48.10ID:4lS88DId0
パッヘルベルはオルガン曲もたくさん残してるしカノンだけが有名になりすぎた作曲家なのよ
ヴィヴァルディも四季が有名になりすぎて一発屋だと思われてるしね
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:05.85ID:3PZ1W+Sb0
デュカスは魔法使い一発?
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:24:03.69ID:O2JOtbYL0
ストラヴィンスキーもデュカスも、「他にいい曲がありますか?」だったら挙げられるけれど、
「これ以上有名な曲がありますか?」ってことなら、「ありません」で終わるわね
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:26:15.01ID:eRY/0YjX0
>>34
春祭路線でもっとバンバン曲書いて欲しかったのに、新古典とか行っちゃってガッカリしたわ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:31:05.18ID:LpY+DYUG0
ヤマザキ春のパン祭りみたいね
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:47.52ID:O2JOtbYL0
>>38
でもカッコいい曲結構あるじゃない、新古典っても無味乾燥なのじゃなくて
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:47.40ID:yWAQhQoE0
そんなのマニアしか知らないわよ
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:48:26.50ID:yup9/kFx0
「一発屋」って、一般人目線用語だからネ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:00:08.75ID:PYX5Atmg0
>>42
だったらストラヴィンスキーは0発よ
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:11:13.11ID:tByCBS/a0
パタジェフスカくらいじゃない?
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:16:10.57ID:yup9/kFx0
>>40
せっかくの機会だから、新古典主義時代の傑作をご紹介してくださらない?

>>43
春の祭典は、ディズニーのファンタジアで取り上げられてるわ
魔法使いの弟子と同格よ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:24:28.59ID:PYX5Atmg0
>>45
ファンタジアっていつの時代の話してんのよ
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:26:33.60ID:N4znJ0WQ0
リムスキーコルサコフはシェヘラザードの一発屋かしら?
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:27:23.89ID:anrGrv6N0
>>48
スペイン奇想曲があるでしょうよ 
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:00:59.87ID:rpNv36r20
こういう低俗な話題だと妙に元気になって食いつく人がいるわね
内容も低レヴェルだわ
いつものメンバーさんとは違う素人さんが「自分でも仲間に入れる話題だ!」とうきうきしながらやって来たのね
せっかく5ちゃんねるなんだからさ、もうちょっと内容があって深遠な話はできないものかしら?
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:14:02.67ID:mmgZ84A20
>>51
別に良いじゃない
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:55.91ID:O2JOtbYL0
>>45
傑作かどうかわからないし、そんなにたくさん聴いてるわけじゃないけど、
1920〜45年をその時代だとすると、「三楽章の交響曲」「弦四のコンチェルティーノ」「結婚」あたりがカッコいいと思うわ

ちなみにバルトークだと「弦チェレ」「弦四4番」がカッコよくて好きだから、そう思える人はさっきの三曲も合うと思う
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:23:57.27ID:CS/CEMIp0
バルトークだとピアノ協奏曲やピアノ曲も素敵だい
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:26:33.25ID:O2JOtbYL0
ああ、アレグロ・バルバロとか
パーカッシヴなピアノいいわね
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:29:55.04ID:ST0Rx81U0
>>45
あたしはプルチネルラね。組曲は親しみやすいメロディーで楽しいわよ。
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:33:01.92ID:mmgZ84A20
結婚は原始主義と新古典のミックスって感じよね好きだけど
ダンバートン・オークス、詩篇交響曲、ミサ曲も好き
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:33:08.23ID:yup9/kFx0
>>53
ありがとう
ディナーのあとに聞いてみるわ
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:33:33.44ID:yup9/kFx0
>>56
あ、こちらも🎵
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:13:53.00ID:yWAQhQoE0
>>51
出たー典型的クラオタ
低俗だの高尚だのほんとアホくさいわ
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:14:34.82ID:yWAQhQoE0
>>57
全く知られてないしその辺の曲
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:19:44.06ID:O2JOtbYL0
有名な曲じゃなくて、自分の好きな曲を挙げてるのよ
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:27:56.51ID:H3ikM69n0
三楽章の交響曲ってのを聴いたんだけどなんかその辺の二流作曲家がハルサイの雰囲気に似せて作ったようにしか聴こえなかったわ
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:46:11.53ID:g7neLyuS0
クラシックじゃなくて申し訳ないけど「風の和」ってまだ活動してるの?
オカマ吹奏楽団ってコロナ禍で活動出来んのかしら?
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:50:14.52ID:mmgZ84A20
自分で書いといて何だけど、久々にダンバートンオークス聞き直したの
第一楽章はマイケルトーキーとかのアメリカのポストミニマル風にも聞こえたわ

>>62
正しい読解をしてくれてありがとう
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 03:13:37.80ID:MVm3+zP10
マリアカラスがでて、また年月がたって
ソプラノにリリーポンスやホイッスルありの発声とか戻ってこないかしら
ドイテコムも当初あの歌い方が批判されたりしてたし
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:34:39.50ID:rO8xUHgO0
あなたがホイッスル好きなのはわかったけどw
それならマライアでも聞いてなさいよw
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:08:33.19ID:n76TyPkh0
ブルグミュラー18も良い曲が揃っているわよね。
真珠、大雷雨、ゴンドラ、朝の祈りの鐘あたり素敵だわ。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:14:39.98ID:tlVezkoA0
ブルグ18見たけど、初見練習用に良さそうね

ブルグ25は転調練習用にいいわ
TDS、基本的な和声進行しか使ってないから
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:03.52ID:XiBS9utH0
やっぱりソナチネよ!クーラウとかクレメンティってソナチネアルバムが代表作なのかしら?
でもソナチネ1番とか4番とか7番のメロディを聞くと子供の心を思い出して胸がキョンとするのよね
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:23:11.11ID:n76TyPkh0
今まさにクレメンティのソナチネを弾いてるわよ。そうそう。子どもの頃の日常を思い出してキュンとするのよね。
弾いていて癒されるの。
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:26:18.46ID:rO8xUHgO0
あの辺の古典派とかプレ古典派は全部モーツァルトに持ってかれちゃった感じだわ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:52.92ID:tlVezkoA0
あたし、ソナチネアルバムにいい思い出ないわー
子どもの頃からショパンとか好きだったのに無理に弾かされたのよ。。。

初めてのショパンがop.28-7で、あの得も言われぬ甘美な和音に酔いしてたものだわ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:37:45.80ID:tlVezkoA0
ショパンだけ弾きたかったのに、子どもがショパンだなんてマセガキだったのよ、昭和は。。。。だから先生に言えなかった。。。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:44:30.88ID:3NoeQ3F70
>>72
ピアノ曲もに関してはクレメンティのほうがずっと未来的で中身濃いのにね
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:47:29.50ID:n76TyPkh0
ショパン弾けるのすごいわね。
ピアノ弾けますって言えるレベルね。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:56:17.50ID:tlVezkoA0
>>76
前奏曲はもともと初級者向けを計画してたのよ
だから、部分的に簡単なの残ってるわ

op.28-2, 4, 6, 7, 雨だれ...

4番はめっちゃ簡単なのにザ・ショパンって感じで宴会芸としてもおすすめよ
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:30.66ID:tlVezkoA0
6番も太田胃散の曲で、バカたちにウケるわ
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:58:53.62ID:tlVezkoA0
ごめん、7番
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:09:53.16ID:UACACVfU0
あたしピアノは全然弾けないからショパンに縁がなかったわ
でも最近少し聴くようになったわね
前奏曲集はあまり好きじゃなかったけど、この機会に聴きなおしてみる
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:12:47.95ID:YL+TsyUW0
ショパンにはトラウマがあるわ。6年生の発表会で先生があたしに幻想即興曲を弾かせてくれる事になったのに、同学年のバカ女子が泣いてダダこねて先生に号泣しながら直談判して、根負けした先生がその子に譲ったのよ。そのブスがドヤ顔で幻想即興曲弾く姿、今でも覚えてるわ。
ちなみにそいつ、中学でも学内合唱コンクールのメインの伴奏があたしに決まってたのに、ピアノパートが派手な曲に変更になったとたんに、泣きながら音楽の先生に直談判して伴奏を横取りしたのよ。
やだ書いててムカムカしてきたわw
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:14:53.97ID:sNZKPQoQ0
細川俊夫の作品って演奏会で聴くと良いなと思うけど、二回三回と聴きたいかって言われると
そうじゃないんだよな
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:19:30.34ID:n76TyPkh0
ごめん、ちびまる子ちゃんのみぎわさんで想像しちゃったわw
6年生で幻想即興曲って、あなたもその女子も本格的にレッスンしてた人?
私の子どもの頃も本格的に習いたい人はこの先生!って人が地域にいたわよ。お母さんが音大卒の友だちが習っていて、コンクールだなんだって忙しそうだったわ。
私は、そういうのとても無理で子どもの習いごと程度に優しい先生に習っていたわ。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:32.57ID:tlVezkoA0
>>82
あたし、日本人の現音作曲家で何度も聞くの「一柳とし」だけだわ
それも3曲だけ
タイムシークエンス、ピアノメディア、パガニーニ・パーソナル
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:40:18.23ID:H5w9vG+m0
>>82
名前はよく見るけど、聴いたことはないわ…武満みたいな作風?
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:04.63ID:sNZKPQoQ0
>>84
一柳さん、度忘れしちゃったけど一昨年だかに演奏会が開かれて、ご本人もメディアに登場して
お元気なんだなと思った
一柳作品は縁がないのよね 今度聴いてみるわ
>>85
武満の影響もあるとは思うけど、独特のね、すごく前衛的で幻想的な良い作品なの
演奏会で聴く時はいつも良い曲だなと思うのに、現代曲にありがちなんだけどメロディが頭に
残らないし、何度も聴きたいとは思えないのよね
ショスコタとかくらいに頻繁に演奏される作曲家はもう出てこないのかな
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:18:55.56ID:uJ7Mhxcg0
一柳慧のピアノ・メディアを初めてFMで聴いた時には衝撃だったわ
なぜか全音ピアノピースで出版されてたから早速入手して弾いてみたけど、
あたしピアノ得意なわけじゃないし脱力はできてないしで、1分と持たなかったわw
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:23:39.49ID:tlVezkoA0
いま版権移っちゃったけど、
ピアノメディアもタイムシークエンスも全音ピアノピースだったのよね〜

あの時買っておけばよかったと後悔してるわ
いまめっちゃ高いのよ
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:49:30.33ID:luBzBV810
あたし、一柳慧の曲は「満月の夜の会話」おたまじゃくし4、5匹って合唱曲しか聞いたことないわ
でもすごく印象的で風変りで面白い曲だったわ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:49:23.89ID:UACACVfU0
一柳慧って名前で思い浮かぶの、オノヨーコの最初の旦那ってことくらいだわ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:51:05.04ID:qvoXU87O0
細川俊夫さん、実はタイプなの
作品が演奏されたらよくステージに客席から上がってみえるけど、イケるわと思いながら
眺めている

内田光子さんのマスタークラスを今YouTubeで観ていたけど、結構面白いね
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:05:33.96ID:Muxwoc760
ジョン・レノンより一柳さんの方が圧倒的に音楽的才能あるのに、音楽の歴史に残る方はジョンなのよね
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:10.89ID:Muxwoc760
クレメンティのソナタ、素晴らしいわね
メンションしてくれてありがとう!

ベトのピアニスティックなソナタの書法って、
モツともハイドンとも違って
どこから来てるから(あたしの中で)謎だったけど
これでつながったわ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:03:10.82ID:ffY6yPb00
クレメンティとかツェルニーは過小評価されてるわね
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:24:39.81ID:NEC5Lq920
一柳慧のタイムシークエンス、出だしのところで「ちょっと待って ちょっと待って」て空耳するところあるわね
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:38:32.05ID:uPfOb1Bs0
一柳といえば翔ぶが如くのテーマよね
ドラマの中身にマッチしてたわ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:09:14.34ID:cK8CpOfp0
一柳と言えば映画「エロス+虐殺」の美しい音楽!
フランソワトリュフォーも愛して、来日した際レコードを買ったらしい。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:12:24.82ID:ue7BdGYU0
一柳作品ってものすごく繊細で、それでいて謎のエネルギーがあるわよね
柔らかな新芽の息吹を感じるわ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:02:38.10ID:Muxwoc760
「翔ぶが如く」も「エロス+虐殺」も、つべで曲聞けるわね!
ホント手軽に色々聞けるようになってありがたいわ!

あたしが学生のころなんて、音楽史の本に出てくる作品追うの、
それはそれは大変だったのよ・・・
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:01:17.84ID:k9ThyK5e0
廃盤になった音源もライブ演奏もyoutubeで聞けるからいい時代になったわ
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:30:44.49ID:VyPDsHwU0
蝶々夫人観るたびに、こりゃ蝶々さん役は大変だわと思うわ
あんだけ出ずっぱりで歌って、避ける歌手がいるのも納得の作品ね
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:04.74ID:2Ik+/GyB0
>>102
蝶々夫人の幕切れ最後の和音ってどうしてあの和音なのかしら?ロ短調なのにベースがHで上にソシレの和音。GメジャーonBてやつね。
あんな、曲の途中みたいな和音で終わるのってバリバリの調整音楽では珍しいわよね、交響曲やピアノ曲とかでも他に記憶ないわ。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:11.33ID:8up0hZT+0
竹川寛海さんは三浦環女史の蝶々さんを観てるのよね
「あたし15よ」っていうの聴いて(嘘つけ50だろ)なんて最初は観てたそうだけど、最後は涙なみだで、明かりがついたらどうしようと思うくらい感動した、っておっしゃってたわ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:11:26.48ID:VyPDsHwU0
>>103
私、和音の難しいことは分からないんだけど、さくらさくらとか君が代とかすごく自然に
上手く取り入れてるわね
蝶々さんが結婚式のために坂を上って登場してくるシーンが好きだわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:11:30.18ID:GxJg9jr90
>「あたし15よ」(嘘つけ50だろ)

由紀さおりの芸者コントみたい
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:13:58.59ID:xxrsbKz00
>>106
由紀さおりは芸者じゃないわ バカ殿の腰元よ!
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:40.19ID:GxJg9jr90
そうだったわ、あの格好だとつい「芸者コント」って言ってしまって
ごめんなさいね
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:42.24ID:VyPDsHwU0
トスカニーニは三浦さんの蝶々さんを「彼女はとても奇妙な歌い方をする」と評したとかって
どこかで読んだ気がするけど、でも、あの時代に日本人主役作品とは言え世界で活躍したのは
すごいね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:23:14.41ID:BrVHwpWn0
三浦さんは亡くなる直前の病床でもドビュッシーの歌曲をさらってたそうね。あの時代に何だか凄いわよねやっぱり
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:55:45.60ID:bLgl1xFe0
ショパンのPコンは北の宿からだしね

おっと、またこういうこと書くと低俗だの言ってくる頭コチコチのクラオタが出てくるわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:00:06.15ID:jsCDCOTf0
>>103
プッチーニってヴァグネリアンで、
しかも同時代のドビュッシーとかの影響も受けてた人なのよ
19世紀後半までの機能和声じゃ解釈難しいところいっぱいあるはずだわ

その部分は、b: I の第5音を半音あげたと解釈できるわね
で、下の論文によると、蝶々夫人の中には5⇔6度の入れ替えが
他にもいっぱいあるそうよ
http://people.bu.edu/burtond/resources/Research/6f2.ReconditeChap9.pdf
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:40.14ID:GxJg9jr90
>>112
北の宿からってあったっけ?
幻想曲が雪の降る街を、ってこれはそのままね
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:00.54ID:VyPDsHwU0
シューベルトの最後の3つのソナタは満足できる録音が少ないな
内田さんファンだけど、これらに関してはあまり魅かれなかったし
ペライアの録音が聴いた中では一番好き
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:14.32ID:P9Wzrys50
>>113
ありがとう姐さん、興味深い論文ね。第5音の半音上げ、5度6度の入れ替えが多く見られるのはよくわかったわ。
でも論文にもあるけど全曲最後の和音が第5音が半音上がった未解決のまま終わる、てことよね。これってやっぱり特異な例だわ。全曲最後の最後のジャーン!て和音がそんな未解決なもので終わるって、調性音楽の作品であまり思いつかないもの。
プッチーニの書法ってただ美しいというだけじゃない面白さがあるわね
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:57:43.76ID:BGL31qgX0
>>117
私は春はシフ、夏はポリーニ、
秋はブレンデル、冬は内田光子を聴くわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:02:36.25ID:VyPDsHwU0
>>119
シフは興味あるわ 今度聴いてみます
ブレンデルはもう何歳になったのかしら
引退してもう年月が経ったわね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:34:55.53ID:6BCy7x0L0
>>119
あなたは清少納言かしら
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:47:40.32ID:BGL31qgX0
>>120
ブレンデルは数日前に90歳になったわ
引退は2008年の12月よ
私、フィリップス時代のブレンデルのディスクは9割以上買ったわ
そのぐらい好きなの
ちなみにヘブラーは91歳よ
こちらは全く興味ないけど
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:52:13.86ID:BGL31qgX0
>>121
やだ、私はそんなブサイクじゃないし、賢くもないわ
ただ名曲でしょ
オールシーズン聴きたいほどの
名演もたくさんあるから、季節ごとに分けて聴くのよ
各季節とピアニストの組み合わせは不変よ
私のイメージにぴったりなの
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:59:21.91ID:GxJg9jr90
シューベルトのソナタ、ルプーと、少し古いけどクリーンの演奏が好き
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:03:40.06ID:VyPDsHwU0
>>122
ありがとう
まだご存命で嬉しいわ
彼の選んだ年齢くらいで引退するのが綺麗な引き方なのかも
内田ファンとブレンデルファンって重なってる率が高い気がする
ラトルと組んだベートーヴェンコンチェルト全集とか好きだった
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:52:51.24ID:x5eaqIUI0
寒い時期は、フローリアンベッシュの冬の旅をリピート。
外見が、ハゲ+髭+クマのゴツい系で超タイプなんですが、声が可愛くてギャップ萌え。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:28:35.21ID:ImvCx1tH0
あたしにとってはD960の決定打はクリフォード・カーゾンだわ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:25:16.00ID:jbjGt93v0
同じ演奏家でも、弾くたびに変わるから
同じ録音を聞きまくってそれをスタンダードにするようなことは避けてるわ

他の録音聞いた時、あそこが(自分の基準とは)違う!って
そーゆー狭い聴き方したくないの
違いが面白いじゃない
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:28:16.61ID:DT5Fomje0
そうけ
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:31:07.25ID:s2iFo7yJ0
子供の頃ピアノを習ってた時は、早くショパンやドビュッシー、ラフマニノフとか
キラキラした曲を弾きたくてウズウズしてたけど
習ってた先生は頑として、バッハ、ベートーベン、シューベルト、たまにメンデルスゾーンしか
弾かせてくれなかったわ。
でもだんだん年取ってくると、
シフ、ブレンデル、内田光子のレパートリーが一番落ち着くわ
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:02:38.77ID:CYVB1u6Y0
ラフマニノフなんか子供には弾けないでしょ
何言ってるのあんた
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:14.40ID:i9tB88GK0
>>131
シューマンは弾かせてくれたんじゃない?
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:21.08ID:PbGRpJ3o0
話が嘘くさいわ

シューベルトの一番簡単なのって即興曲でしょ
このレベルなら、自分で好きなの弾けるじゃない
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:45.47ID:ImvCx1tH0
らっきょうの時(←なぜか変換できない)も簡単よね
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:54:09.25ID:jbjGt93v0
ブレンデルは、あのバカうるさいピアノソナタもやってるじゃない
内田のみっちゃんもショパソナ、ドビュッシー練習曲出してるわ
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:57.80ID:x1DAAOMU0
>>137
内田さんはラヴェルやバルトークも弾くわよね
録音して欲しかったわ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:06:23.41ID:ZH9wYVYM0
レコード会社が売れると判断したら嫌でも録音するわよ 
つまりそういうこと
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:18.73ID:PbGRpJ3o0
仮にそうなら、ブレンデルもショパン弾かされてたわよ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:17:28.75ID:Gi5xArIN0
ブレンデルのリストのソナタ、細かいとこまですごくよく考えて弾いてるのが伝わるようで好きだったわ
若い頃はショパンも録音してたのね、幻想ポロネーズとか
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:41.07ID:x1DAAOMU0
>>140
売れっ子になってからは、どうしても録音で残したい曲だけ録音すると言ってたわ
録音がないのは、彼女の意思の可能性もあるのよ
彼女が録音したいと言って実現しなかったのは、バッハの平均律、ショパンの24の前奏曲、ヤナーチェクの作品などなど
これらも会社の事情で録音されなかったかどうか分からないわ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:31:33.97ID:jbjGt93v0
絶対売れないシェーンベルクまでみっちゃんブランドパワーで出せてるんだから、
みっちゃんが出したいって言えば、出せると思うわ

本人がまだ整ってないんじゃない?
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:50.89ID:ZH9wYVYM0
なるほど
そういえばブーレーズと入れたやつあったわね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:46:07.54ID:i9tB88GK0
>>144
あれ、本当に名盤よね
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:11:29.79ID:k3tGt8om0
まあ、内田さんでヤナーチェク!
彼女の弾く草かげの小径や1905年、想像しただけでトリップしそうよ
日本で気質やレパートリーが彼女に近いピアニストと言うと、 北村朋幹さんかしら?

でも私の最愛のピアニストはラプラントだわ
技術は当然として、解釈において特別な事は何もしていないのに、
作曲家に対する深い愛情と尊敬、きらめく知性と豊かな詩情を感じるの
技術だけならエル=バシャをしのぐピアニストはいないのでしょうけれど、
彼の演奏はあまりにも機械的すぎるわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:27:56.23ID:k3tGt8om0
https://www.youtube.com/watch?v=xS1FzpPQcgM
リート限定ならドレイクをラプラントの次に愛しているわ
歌手はあまりにもひどすぎて目も当てられない惨状だけど、
ピアノがそれはそれは素晴らしいの
シューベルトの冬の旅のピアノは彼でなければと思わせられるわ
これで歌手さえよかったら完璧なのにね
この動画ほどひどくないけど、
ボストリッジとのDVDは歌の解釈がナルシシストすぎるのが好きになれないの
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:10:11.29ID:I5aSmsox0
>>147
指が長いわね
早口だけど、とても明晰な話し方で引き込まれるわ
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:44:26.90ID:aJxVbmcA0
>>148
エルバシャって方、聞いたことなかったけどそんなにすごいテクニックの持ち主なの?
ふつー超ヴィルトゥオーゾとして挙げられるのはアムランとかよね
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:59.33ID:aJxVbmcA0
ディスコグラフィ見たら、イスラメイとかペトルーシュカも録音してるのね

ただ、今時はまんさんピアニストでもペトルーシュカ弾くから、それだけじゃなんとも言えないわね
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:25.76ID:UNjixqYO0
ゲキチも凄腕よね。ロッシーニ=リストのウィリアムテル序曲を生で聴いたことあるわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:18.23ID:6NNsy8Ce0
エルバシャのベートーヴェンのCDをセールで買ったけど、ずいぶん一本調子な印象で…上手いかどうかの記憶がないわ
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:12:12.28ID:aJxVbmcA0
いまは、若い人みんなテクニックすごいから、もう誰が一等賞とかいう時代ではないわね〜

ショパコンでも、難しい練習曲とかソナタをほぼノーミスで弾くじゃない
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:37:13.44ID:a1BbzED30
>>147
内田さんが日本のバラエティ番組って場違い感が半端ないわ。
なんかものすごい合成感があるというか。
こうして見ると黒柳徹子なんて、ただの日本のタレントね。
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:59.04ID:aJxVbmcA0
さすがに神格化し過ぎだわ

徹子の部屋ってクラ演奏家もよく出るし
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:36:40.73ID:PHq5NG5M0
黒柳徹子はクラシックに縁の深い人、
っていうのは昭和のイメージかしらね
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:45.53ID:PBgT1vTS0
徹子といえばトットちゃん、トップテン
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:19.18ID:PHq5NG5M0
芥川也寸志とやってたクラシック番組とかが
昭和の終わりにあったのよ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:14:36.14ID:3latcjVv0
まぁ、お父様自体が日本のクラシック界の中心にいらした方だし
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:28:32.27ID:PHq5NG5M0
そういえばお父様の思い出を綴った「ツゴイネルワイゼン」って
黒柳さんの随筆、教科書に載ってるのね
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:52:00.54ID:6kfryurJ0
このスレ前から内田オタがいるわよね
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:39.42ID:UNjixqYO0
まあご贔屓がいてもいいんじゃない、ヲタ呼ばわりはやめてあげましょ
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:12:22.28ID:KBoJW47U0
>>161
「音楽の広場」あたしのクラシック原体験だわ。小学生の頃毎週楽しみで楽しみで、TVにカセットデッキ向けて録音してたわ。
毎回面白い企画でとっても良い番組だったわ。「低音楽器大集合」とか凄い覚えてるわ。コントラバスフルート、コントラバスクラ、コントラファゴットとかコントラ系?だけ集めてファランドールとか合奏したりして、低過ぎてメロディがよくわからなかったわw
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:42:29.28ID:PHq5NG5M0
ええ、結婚してて離婚したとも聞いたけど、共演は続けてるわね
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:47:03.52ID:sbxX34Za0
コントラバスの高音て苦手だわ
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:26.40ID:KBoJW47U0
>>167
やだ懐かしい!動画上がってるなんて知らなかったわ、ありがとう姐さん。
今見ると徹子が若くて活き活きしてるわね、英語もバッチリね。芥川さんは本当に上品だし。ハープ4台とか小ネタも豪華だし、本当に毎回毎回作りがしっかりした番組だったわよね
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:34:23.58ID:PBgT1vTS0
>>167
こんな番組あったのね?
喋ってる芥川さん初めて見たけど、紳士な感じでステキだわね
そーいやショルティとダドリームーアの音楽教育番組?が有ったの思い出したわ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:16:51.18ID:2sCoVCpr0?2BP(1000)

>>167
懐かしい
髭専だから()
この人とオーソン ゲーリックが好きだったわ
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:15:08.15ID:7/+mjITN0
留学経験もあって、コンクールにも上位入賞している
そこそこ名の通った日本人ピアニスト、けっこういるけど
皆がコンサートピアニストとして食っていけるわけではないわよね
そういう人達、どうやって食ってるのかしら
学校の先生とかレッスンかしら
ピアニストに限らずだけど
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:16.90ID:7fP29wNg0
ユーチューバーで生きていけるわよ
ゲリラ演奏で大喝采
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:21:29.37ID:6RxyIlyi0
>>167
その日1日の朝からのNHK番組を音楽化する回、てのも凄い覚えてるわ。生放送だったから本当にその日のネタなの。
相撲取組の映像に新曲の交響詩を付けたり、ニュースを芥川さんが書き下ろしてアリアにしたり。「アメリカ側の強い要請〜に〜対して〜♪」とかキャスター姿の歌手が歌って無駄に美しいメロディだったわw
あと伊原直子さんがハバネラのメロディで今日の健康をやってたわ。「バラッンッス!」とか「ストッレッスッ!」とか真面目に歌ってわw
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:23:00.45ID:OGEgEaVk0
>>174
みんながみんなどころか、演奏だけで食ってけるのは世界でも指で数えるほどしかいないわ
日本だと辻井くんとフジコだけじゃない?

上手くやれば、音大とか音高の先生、あとは近所のピアノの先生よ

あたしの近所にも、プロコだかバルトークだかの国際コンクール入賞者がピアノ教室やってるわ
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:27:46.82ID:OGEgEaVk0
ピロ子の本に、音大生の就職率の悪さが触れられていたわ
大半が金持ちマンコで、いいとこの専業主婦になるから社会問題にならないとかそんな話だったような
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:02:29.37ID:ZCoRSv2P0
>>88
全音ピアノピースの300番以降って現代作品多いわね
タイトルのインパクトがあったのがトッカータ「工事現場」
つべの音源聴くと緊急地震速報に使えそうな曲だわ
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:02:33.60ID:OGEgEaVk0
工事現場聞いたけど、60年〜70年代の邦画って
こーゆーのよく使ってる印象があるわ
映画の方は他愛ないドラマなのに、
なぜか音楽が無調前衛風でミスマッチなの
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:14:56.26ID:Ygu4zRDe0
リゲティやらペンデレツキやらホラー映画に使われてかわいそうね
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:22:28.74ID:nG2NdFYo0
バルトークの弦チェレの3楽章なんて妖怪たちが百鬼夜行しているかのようだわ
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:26:22.35ID:b7B6Z94I0
>>178
女子の場合はまだいいけど、男子は大変だね
小さい時から金かけて教育受けて、芸大に入るつもりが落ちて不本意な所にしかいけなかったり
芸大出ても収入的には芸大入るためにかけた金に釣りあうような収入じゃなかったり
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:09.66ID:tAEafIdH0
バルトークといえばアニメ「銀河鉄道999」青木望のサントラね・・・
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:20:11.12ID:O+WRnF6a0
らららクラシックでメタルとクラシックの共通性について取り上げていたけど、考えさせられたわ
中二病みたいな壮大な世界観、超絶技巧・超高音に対する志向、こういうの好きな人確かにいるわ
ヴェルレクは怒りの日以外つまんない曲、怒りの日が激しくないから駄演というレビューを見たことあるけど、そういう手合いでしょうね
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:40.81ID:E6RCfWOP0
バルトークなら青髭が一番好きだわ
青髭が本当は妻に秘密を知ってもらいたくて新妻を導いていたという解釈にそそられるわ
ショスタコーヴィチが「処刑目前のマクファーソン」やバビヤールでコミカルに引用した
二台のピアノと打楽器のためのソナタもいいわね
でも私、学生時代お金がない時にネットラジオにはまっていたので、
バルトークというとハンガリーの国営ラジオのバルトークラジオの方が印象深いの
マジャル語分からないなりに固有名詞から類推してzene(音楽)という単語だけ覚えたわ
ハンガリーの国営放送はハンガリーの偉人の名を冠していて、
彼らいかに自国の偉人を敬愛しているか名前だけで窺えていい国だと思ったわ
日本も偉大なる先達、音楽なら山田や矢代や伊福部といった人たちをもっと大事にしてほしいわ
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:16.22ID:o1q54/zc0
ピアノのオクターブ演奏ひたすら聴くのにハマってる
並み居る男達差し置いてアルゲリッチが凄すぎる
もう生き神様クラスだと思ってる
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:48:47.68ID:OGEgEaVk0
男のトップクラスならマルタ姐さんに出来て出来ないことはないと思うわ

テクニックだけなら、マルタ姐さん全盛期より、レスチェンコの方が上よ
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:49:45.95ID:uwFo4sJL0
Eテレで舞踊『椀久』を見てたんだけど
何だかベルクの『ヴォツェック』を思わせる後味の悪い幕切れだったわ〜
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:31:54.90ID:VKs/aKZx0
テクニックだけの演奏なんてつまらないわ。あたしはマルタ姐さんの奔放さに憧れてるわ。
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:32:47.73ID:FqvgNs5z0
工事現場
モソロフの鉄工場みたいな感じね。
演奏会で聞いてみたいわ
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:37:59.82ID:M1r7YhCO0
余計なお世話だけど、
すごく猫背になって弾く人ピアニスト(例 トリフォノフ)
将来ヘルニアになって苦労するからやめた方がいいのに
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:27:00.24ID:xGVUXx/L0
ヴェルディ派がいたらごめんなさい
あたしヴァグネリアンなのでヴェルディはドン・カルロ(ドン・カルロス)を除いて
「好き嫌い以前に存在自体がどうでもいい作曲家」なの
同い年という理由でヴァーグナーと比較するあたしがいけないんでしょうけれど
緑さんは管弦楽法や和声法が稚拙でクリシェに聴こえて仕方ないの
オペラを生み出した苗字に山がつく方のヴェルディは大好きだけど
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:40:18.19ID:JWhTPGvg0
誰も聞いてないのに何なの急に
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:49:04.08ID:M1r7YhCO0
ヴェルディもプッチーニも、当時のドイツ音楽基準から言えば時代遅れだけど
美しい旋律のだれもが口ずさみなくなる歌を残したじゃない
それは素晴らしいことだわ

あたし、卒論がトリスタンだったから、イゾルデの愛と死くらいは歌えるけど、
ヴァーグナーで一般人が歌える曲なんかある?

ましてヴォツェックとか、どこの誰が口ずさめるの?
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:58:54.64ID:MCZULwL30
>>197
ヴァーグナーも口ずさみ曲多いと思うわ。オランダ人の水夫の合唱、タンホイザーの行進曲、ワルキューレの騎行、何と言ってもローエングリンの結婚行進曲。マイスタージンガーなんて上野駅のベルよ?
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:57:00.11ID:M1r7YhCO0
ん〜、ヴァーグナーの場合、二次媒体を通してると思うの
結婚行進曲、合唱版知ってる人少ないと思うわ
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:55:45.70ID:UhWwZ9Ec0
結婚行進曲といえばメンデルスゾーンよ
ワグナーのあれを知ってる人は少ないわ

聴いたら「ああ知ってるかも」ぐらいのレベル
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:31:55.14ID:noo5qiOz0
>>195
逆の立場から言うとね、ワーグナーは独立してコンサートで演奏されるような合唱曲や器楽曲はとても良いと思うけど、フルの楽劇になるとその間が死ぬほど退屈なのよ。
あれ全部削って1時間半以内にまとめてって感じ。
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:40.61ID:08FiBAHN0
指揮者の原田慶太楼ちゃんは20年後石破茂にそっくりになっていそうだわ 題名のない音楽会をみて思う土曜の朝よ
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:42:16.68ID:0XL1lG7f0
あたし、歌謡曲以外で初めて歌った歌曲は「ある晴れた日に」だったんですって。
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:46:33.02ID:oIkL4fqH0
>>201
何時間もあるワーグナーの作品の全ての場面・全ての旋律が素晴らしいとは思わないけど
何時間もワーグナーの音楽の世界にどっぷり浸れるのが幸せなのよ
歌舞伎の長い作品でもつまらない場面もあるけど、それを含めてその作品の世界を眺めて
うっとりするのと同じような感覚
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:22:26.48ID:mKl5+9ex0
よほどの暇人じゃないとワーグナーは無理だわ
リタイアした爺さんとか
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:44:36.13ID:x1nOSpyT0
>>205
確かに仕事引退して時間持て余してる爺釜には最適よ!幕間に休憩挟みながら全曲聴いてるとあっという間に1日経つわ
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:06:55.97ID:v50LsCZ20
年を取ればとるほど、逆に長時間聴けなくなりそうだわ
集中力が持続する時間なんて長くないわけだから、長時間聴くのがストレスになるのは自明だわ
それでも好きな人がいるわけだから、忍耐力も含めて元々適性があるんだわ
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:10:04.78ID:eAVYL4gB0
>>200
知ってる人が少なく「なった」感じがする
以前はもっとあちこちで耳にしたのに

古い日本の映画で、あの婚礼の合唱に「高砂」の歌詞をつけて歌ってたのあったけど、昔はよりポピュラーだったと思う
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:22:53.17ID:0XL1lG7f0
去年だったかしら、テレビでリング全曲放映したでしょ?まだ見てないんだけど、整理してたらどうも神々を録画しそこねてるみたいなの。or2=3
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:07:31.55ID:JXlGjNH20
>>197
あたし、マリーの子守歌なら口ずさめるわ
あとゲシュヴィッツの断末魔の歌、「ルル〜私の天使〜」
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:43:29.85ID:FqvgNs5z0
ローエングリンの婚礼の合唱
劇中で結婚の後に関係が破綻し
エルザも死んでしまうというのが
知られるようになってきたから
使われなくなったと思っていたけど
違うのかしら?
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:43.01ID:oIkL4fqH0
>>212
ね、実際の舞台をストーリーを知った上で観ていたら決して心から喜ばしいシーンの音楽じゃ
ないのよね
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:27:38.59ID:GIc5zY3S0
結婚式の余興で「ムゼッタのワルツ」歌ったマンコがいたわ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 05:20:53.06ID:Yy2x3irI0
乾杯の歌なんかも、おめでたい席で使われるわよね。あれだって不吉な話なのに
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:14:11.52ID:8Fd20Ym50
マルティーニの「愛の喜び」も歌われたり楽器で演奏されたりするけど、あれもダメよね
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:59:01.31ID:f4GlHbvo0
https://www.youtube.com/watch?v=_lYqoEM4tYs
昨日が阪神淡路大震災の日だったことを思い出して今これを聴いているわ
スラヴァと小澤さんが犠牲者に捧げた伝説の演奏会
この会場においでだったお姐さまいらっしゃるかしら?
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:13:57.89ID:f4GlHbvo0
https://www.youtube.com/watch?v=MwmcKlupkS4
スラヴァと言えばこれも凄いのよ
迫真の演奏を以て心ないヤジも黙らせ、おとなしいロンドンのオーディエンスを歓喜に沸かせた演奏会
https://www.youtube.com/watch?v=FiwXUJJjL6g
スラヴァをこの至近距離で聴けたベルリンっ子が羨ましいわ
https://www.youtube.com/watch?v=4LtDM6qU4uw
ソルジェニーツィンがスラヴァとガリーナに宛てた、
自分を二人の家にかくまってくれたことを感謝する手紙も泣けるわ
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:47.44ID:B1ctgSmZ0
>>216
高級売春婦のホームパーティーのどんちゃん騒ぎの中で歌われる歌ってあまり知られてないのかしら。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:54:58.81ID:ZariX84X0
最近舞台作品のCDが続けて出てるレイナルド・アーンてゲイなの?
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:14:39.99ID:ybh2Lrtz0
>>223
そんなもん本人に聞かなきゃ分からないわよ
マスネとの噂はあったみたいだけどね
アーンといえば歌曲ね
有名な「私の詩に翼があったなら」はおじさんになった今でもキュンとするわ
やはり男声で聴きたいわね
古いけどブルーノ・ラプラントが良いわ
「ラグランティーヌ王子の夢」というピアノ曲も切なくて素敵よ
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:33:37.32ID:GIc5zY3S0
紐解きしリボン、ピュイグロジェさんがレコーディングしてたわ
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:34:20.94ID:+y5EoDc20
歌曲苦手だったアタシが好きになったのがレイナルド・アーンの「クロリスに」だったわ そこから色々な作曲家の歌曲を徐々に聴き出したの
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:10.99ID:zVkjTjOS0
「くすしき」ってexquiseに掛けたのかしら
でみ、くすしいって意味違うわよね?
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:24.64ID:zVkjTjOS0
*でも
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:15:51.87ID:8Fd20Ym50
>>228
さっき検索したら「恍惚の時」と訳してるのが一般的なようだわ
でも「くすしき時」の訳で最初に知ったから…どこで見たのかも覚えてないけど
「不思議な、得も言われぬような時」って感じかしらね
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:18.27ID:ZariX84X0
去年日本初演予定で今年に延期されたメサジェの「お菊さん」
本場フランスでも上演の機会がなくなってるけど
フランス近代のライトオペラって隠れた名品が多いわね。
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:35:52.11ID:tyGsaGzg0
日本語訳だと意味がわかんない曲あるわね
シューベルトの楽興の時とかまさにそうよ
なんとなく意味は分かるんだけどよく考えると意味不明なのよ
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:59:34.44ID:8Fd20Ym50
基本的には分かりやすい方がいいけど
文語の方が締まった感じでいいと思うこともあるわね
「ツァラ」の「かく語りき」とか
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:06:36.21ID:zBnFokVo0
あの曲冒頭部分以外存在意義ある?
何度聴いてもよくわからん
「ティル」や「ドン・ファン」は最後まで傑作なのに
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:18:53.87ID:DF2lCgPU0
そはかの人か、なんて若い人もう意味わからんでしょ
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:13:09.69ID:8Fd20Ym50
>>235
あの冒頭だけ飛ばして聴いてるわ
冒頭の次の部分、すごく甘美でとろけそうよ
あとソロ・ヴァイオリンの奏でるワルツも
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:29:05.59ID:aPgophZb0
鈴木パパ当たり前ですがオルガン上手い
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:51:10.45ID:7Ww5MSBW0
>>235
聴き込みが足りないわ
ティルやドン・ファンに比べたら難解に感じるけど、作品としての芸術性はツァラトゥストラの方が高いわ
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:21:13.24ID:0JeeA3Vs0
ティルとかは「ペルシャの市場にて」みたいなもんで楽しく聴けるわよね。ただやっぱり好きなのはメタモルフォーゼンや4つの最後の歌あたりかしら。あとは一連のオペラね。
シュトラウスの交響詩って、後にオペラを書きまくるための練習というか準備っぽい感じよね
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:30:06.78ID:E1PRucct0
【速報】Spotify、神対応 無料プランの月15時間制限を廃止、シャッフル強制も廃止 [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610939198/

PCとかタブレットからなら、制限なしみたいよ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:15:55.50ID:jU1AoiUw0
あらすごいわね 広告収入すごいのかしら
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:43:16.82ID:qBIPnuBS0
録音を聴くサービスがどんどん整っていくのは良い事だけれど、
実演を聴ける機会がコロナの為に激減しているのは残念だわ
多少傷はあっても、生に勝る音楽経験はないのよ
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:55:14.45ID:E1PRucct0
演者のすぐそばで聴けるならそうだけど・・・
録音の方が何倍もいいって思う時、多々あるわね

大教会でのオルガン←残響しすぎて、何弾いてるのかわからない

ヴァイオリン、木管の協奏曲←音小さすぎて、オケに完敗
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:02.23ID:gxDVgNXX0
サザーランドのグリエール=コロ協奏曲は、声がガンガン聴こえてきた、って感想を読んだことがあるけど、さもありなんと思ったわ。
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:13:15.31ID:/I/gNIeV0
>>243
そんなの人それぞれよ
音のバランスが整ったスタジオ録音を、自宅で好きな時に気楽に聴ける喜びは格別だわ
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:25:51.35ID:/QysPhli0?2BP(1000)

>>231
マスカーニの「イリス」っていうイタリアオペラもDVDさえない
上演されるのって日本だけなのかしら
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:40:12.10ID:gxDVgNXX0
>>247
終幕の合唱はメトのガラで歌われたことがあるわね。
もう40年近くも前のことだけどw
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:44:19.67ID:/QysPhli0?2BP(1000)

>>248
レーザーディスクw持ってたわw
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:43:18.33ID:L++eqBxv0
>>247
関西人を悪役にしたオペラよね。
日本でもそんなに上演は多くないと思うわ。
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:29:27.45ID:ywCvVHkb0
>>223
そんなことより、タイムスリップしてバーンスタインに抱かれたいわ!!
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:43:21.63ID:a1Rvht4l0
オケのオーディションってあらかじめほぼ結果出てるのかしら?
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:06:38.32ID:pdnH17hO0
>>247-251
浜松でも数年前に上演してたわね。
あとミッチーが指揮してたわ。
元々リブレットに書いてあるからというのもあるけど北斎の春画が舞台に上がるのねw
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:25:36.49ID:0gjYw2IE0
>>254
そうそう、女が大蛸と絡むのよ
なぜあの絵指定なのか知らないけど
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:36:47.15ID:0gjYw2IE0
調べたらすぐ出てきたわ…あれ、そういう歌だったのね
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:03:24.31ID:pdnH17hO0
>>231
「お菊さん」はラジオフランスの古い録音がつべに上がってたりするけど
(今入手可能なCDも多分同じ音源)
第三幕冒頭の南無阿弥陀仏がこう来ますかwという曲で面白いわ。
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:42:15.23ID:84ylCb0l0
最近運動不足甚だしいから三角帽子に合わせて適当に踊りまくっているわ 特に第1組曲5曲目"ぶどう"がアタシのお気に入りナンバーよ
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:54:33.32ID:vYpkxOKN0
近代音楽の名作よね三角帽子
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:03:41.22ID:lMIjLI/v0
三角帽子って何が三角なの?
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:50:20.20ID:cl5JGr/R0
恋は魔術師も好きよ
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:21:23.37ID:REfzMUWH0
>>260
あたしも知りたいわ。いつもKKKみたいなの連想してたから、この際正しておこうと思って。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:30:19.59ID:vYpkxOKN0
最初から最後まで冗長なところが一切ないのよね三角帽子
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:23:34.21ID:366svwlv0
>>264
261見なさいよ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:09:15.56ID:366svwlv0
>>267
それ、ゴヤの藁人形の絵ね
とっても不安な気持ちになる絵だわ
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:12:01.75ID:l3EYgli+0
>>267
アタシこの絵嫌い
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:52.83ID:UaIGCgq60
三角帽子って初演の舞台&衣装デザインがピカソだったのよね
凄いわ〜

>>263
あたしも好きだわ

>>265
あたし的には終幕の踊りがちょっと冗長だわ
あれかなり強奏が続くじゃない?
好きだけど聞いてて疲れるのよ
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:05:02.66ID:HcpDWwIo0
屁祭りの踊り、さらい出すと止まらなくなるわ〜w
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:34:49.35ID:+xpLuTw00
あたし火祭りの踊りは弾くより踊りたいわ
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 03:08:35.73ID:ARv6MIfO0
マリオデルモナコの太いハイC一回生できいてみたかったわ
Hしててイくとき、すごい声量でうなってそう
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:04:58.22ID:WniomcMx0
アタシはマテウッツィ姉さんのハイFを生で聴きたかったわ。引退早くなかった?
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:13:09.87ID:j3K4Y+pc0
>>274
声が繊細なのとあのハイfもほとんど裏声なのよね
もしかしたら声の寿命が思ったより早くきて壊す前に自分から舞台を去ったとか、裏声ベースにしろ負担でかかったとおもうわ

あとは声楽家やクラシック界からあたりが強くて嫌になったんじゃないかしら
あとはほらオネエだから、パートナーいたら世界をまわるより同じ場所で教える側にまわる方がいいし
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:49:37.71ID:g7RMMcVd0
https://www.youtube.com/watch?v=FUEIHZM1zlw
この録音ではウィリアム姐さんが主役をさしおいて大活躍しているのに
https://www.youtube.com/watch?v=wmgFnhAr82w
この録音だともう声が衰えていて残念だわ
(ムソルグスキーの死の歌と踊りとあるが、それは間違いで、「お眠り、農夫の息子よ」という曲)
曲が曲だから、そういう風にわざと歌っているのかもしれないけれど
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:02:30.35ID:8+rr8IL/0
声帯は消耗品だから、日ごろの生活で歌手寿命も変わるというわね
カラスの晩年は、酒やけガラガラ声

グルベローヴァだったかド忘れしちゃったけど、
普段はおしゃべりは極力控えて、修道女のような生活をしてるって
インタビューで答えてたわ

日常を犠牲にしてまでも、歌劇の舞台に立つことが自分にとって喜びだって
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:07:13.13ID:g7RMMcVd0
>普段はおしゃべりは極力控えて、修道女のような生活をしてる

藤村実穂子さんを思い出したわ
歌う以外では喋らず、極力筆記で意思疎通なさって、
肉や甘いものは口になさらないんですって

晩年まで声が衰えなかった人というと、ヴァルナイくらいしか思い浮かばないわ
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:18:46.19ID:irZhX9oq0
ユーミンだって喉に悪いから茄子は食べないって言ってたわ
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:50:04.44ID:8+rr8IL/0
ユーミンは40代くらいまでタバコ吸ってたでしょ
ANNでも言ってたわよ
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:19:58.03ID:q6f7C3Kh0
クリスタ・ルードヴィヒが引退するときに
「喉のことなど気にしないで、みんながやっているように、
夜遅くまでお酒を飲みながら、おしゃべりして楽しみたくなった」と
インタビューに答えていたのを思い出したわ。

逆にオラフ・ベーアは
喉のことをあまり気にしないって言っていたわね。
それなりに活躍していたのかもしれないけど
(少し前、NHKで放送していたオペラでも見た記憶があるわ)
個人的には、すぐ消えてしまった印象があるわ
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:19:11.14ID:nLByu9AZ0
>>276
いつだったか新聞のインタビュー記事のってたけど
声が細くて繊細だからオペラ歌手としては長くもたないだろうっていってたわ
早い時期から教える側にまわる考えだったって
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:25:14.47ID:6XXpLzfq0
>>276
https://youtu.be/8UWGT-_F0Wc
このハイFだしたやつきくと
声量のキャパはそんなにないのに、キャパ以上の声量を出してるから割れる手前のガラスみたいにもきこえるわ
小さい声量なら、レパートリーしぼるか出演する劇場も小さめのとこにすればもうちょっと長くもったとおもうのに
クラウスがずっときれいなハイC保つ上で大切なことは「無理すんな」だったわね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:45:31.41ID:gqs4VLgX0
>>278
あたしはアレ、あれよ
私は神の卑しいしもべですで有名な
百歳くらいまで生きたソプラノ
老人ホームとかでもたまに歌ってたアレ
名前がーっでてこないわ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 12:47:16.37ID:+1NL2b9q0
もともとオペラって、歌手の最良に任せた、わりと自由なアーティキュレーションが認められてるのよね。あたしピアノばっかやってたから、オペラのスコア見ると驚いちゃうわ。なんの指定もない音符を、何倍にも引き伸ばしたり

器楽曲では古典派のカデンツァで終わってしまったような演奏者オリジナルのドヤを披露する場がいまでも残っているのも、そういう伝統ね
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 13:17:38.73ID:hOoTO4sC0
あとショー効果を狙って高音に上げるのが慣習になってるのもたくさんあるわよね。
でもラ・ボエームの1幕最後の音をロドルフォがハイCに上げるのは大嫌いだわ。あそこはプッチーニの指定通りミミとのハーモニーにした方がデリケートで美しくて、あの場の雰囲気にも合ってると思うの。
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:36:03.48ID:Xb/JUopf0
>>288
え、Gだとミミと4度のハモりになって全然綺麗じゃないわ?
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:12:20.80ID:aULOVtgJ0
実際はロドルフォはEなんでしょう?しかも二人ともppで。
二人そろってハイCで舞台裏とは言えffで歌われては盛りのついた猫みたいで興ざめよね
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:10:35.10ID:G6troFAk0
>>285
マグダ・オリヴェロ?
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:53:40.05ID:VxUk3uAF0
お姐さま方が最もリスペクトする声楽家はどなた?
私は、
ソプラノ オジェー
メゾソプラノ マイアー
コントラルト ヴェンケル
テノール フォークト
バリトン ホロストフスキー
バスバリトン アダム
バス タルヴェラ

だわ
脳内でいつもこの歌手たちのレパートリーを歌わせて
脳内パスティッチョオペラ(歌曲も含む)を楽しんでいるわ
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:18:01.42ID:I3Zo43JH0
>>291
あーっありがとう
その方よ
イタリアの対談番組でお互い80代になったシミオナートと仲良く黄金期の時の裏話してたわね
https://youtu.be/yera_mfwtCw
1993年83歳の時でもこんだけ歌えたのはすげーわ
海賊版の女王なのよね(あまり録音を残すことに興味なかったんだっけ)
私は髪の卑しいしもべですのライブのベストテイクはいまだにこれっていわれてるわね
https://youtu.be/xvTLEIdNxBU
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:22:46.77ID:T++XcRhL0
>>292
マイヤーは上京したとき、きいたわ
接客業してたんだけど、辞める時にオペラ好きな仲良しのお客様からチケットもらって見に行ったの(その方イタリア歌劇団第1回から全部みた強者で今もお元気よ)
緊張しながら、はじめての生オペラ聞いてたら横でグースカねてる老夫婦いて、オペラだからってかしこまって聴かなくてもいいんだ!って学んだわw
たしかにオペラ生できいてそのまま寝るって最高の贅沢よね
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:36:52.73ID:7KLRa2mo0
マイヤー、生だとクンドリとジークリンデを聴いたけど、ちよっと過大評価な所ない?もちろんとっても美しい声だし表現もとても緻密と言うか端正だし。
トップクラスには違いないと思うんだけど、別格のレジェンド扱いされのはちょっと疑問だわ。上品で知的過ぎて物足りないというか。下世話なくらいエネルギー爆発!みたいなのが足りないと思うのよ。でも歌ってそういう本能的な部分も魅力だと思うの。
例えばクリテムネストラなんて品が良すぎて全然面白くなかったのよね
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 10:29:46.23ID:0Jf+y9qM0?2BP(1000)

マイアーの演技力と声の使い回しは好きだけど
たまに鼻音気味なところがきになったわ

>>292
オジェーは素晴らしい歌手だったわよね
特にロジーナ伯爵夫人
どんな高音になっても決して品格を失わないff
歌曲も素晴らしい録音がいっぱい

>>286
昔(モーツアルトを含めた前)は
厳格な音楽理論と規則があったから
記譜上は同音で記譜されてたり
前打音で書かれているから
それをその音楽の要求されていることを理解して
指揮者と演奏家が取り決めて演奏するのよ
(「アポ....の前打音の処理」) ....は略

あと、ダカーポアリアの2番目の繰り返し部分はカデンツァ入りが原則だった。
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:24:15.51ID:uZH/PL+s0
>>286
厳格な和声学があったのはルネサンスで、
そーゆーのを崩してったのがバロックよ

もちろん、指揮者と歌手であらかじめ取り決めはあるでしょ
特に今の時代はね

バロック時代はもっと自由だったのよ
それでカストラートが自分のヴィルトゥオジティ見せつけるために
原曲しっちゃかめっちゃにして、それでロッシーニだったか誰かは
そーゆーことをできない歌劇にした、みたいな逸話もあったわよ
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:50:16.04ID:uZH/PL+s0
ロッシーニじゃないわね
バロック以後の大作曲家の誰かw
「コヴァルスキーが語るカストラートの世界」ってドキュメントでやってたわ
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:52:25.54ID:sSrLe+Uf0
極北って初めて聞いたわ
こんなのも老評論家の影響なのかねぇ
クラオタって独特の言語センスだから面白いわ
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:12:39.22ID:uZH/PL+s0
えぇ・・・ 文学批評で出てくるでしょ・・・

それはいいけど、もう一つ面白い例よ
バロックの最初期の歌曲 Amarilli Mia Bella を
エマ・カークビーが二種類録音だしてるの

こっちはオリジナルの楽譜にかなり近いバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=GKYagAT8vxU

こっちがカッチーニと同時代のナウヴァッハって方が
装飾音符を書き加えたバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=DqLQMy2-tTE

後者みたいな歌い方が許されてた、ゆるやかな時代だったのよ
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:14:34.30ID:QXPbZIwW0
極北って普通に文語的表現だと思うわ?
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:21:07.36ID:MqN3jdkh0
いつもの「クラオタという想定をディスりたい人」だから気にしなくていいのよ
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:26:05.97ID:uEp6i+fe0
「レシタティーボも音符通りに歌わない(カデンツァを入れる)なんてあんまりですよ。」って怒ったのはロッシーニだったかしら?
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:40:32.60ID:sSrLe+Uf0
わざわざ文語表現なんか持ち出してほんと気取ってるわね
これが独特のセンスなのよ
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:58:29.08ID:hFUPPg4h0
>>305
「極北って初めて聞いた」だなんて、教養の無さがヤバいレベルよあなた。だから拗らせてここで憎まれ口叩くようになっちゃったのね。常識の無い自分を棚に上げて…
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:17:05.40ID:uZH/PL+s0
305の人って、歌詞がイタリア語だとかドイツ語だとかだったら
「気取ってるわね! 日本語で歌いなさいよ!」って言うのかしら?
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:20:00.38ID:MqN3jdkh0
向こうはそういうレスされて被害者ぶれるのを待ってるから、相手にしない方がいいわよ
0309291
垢版 |
2021/01/23(土) 17:03:45.11ID:G2VX/iIj0
>>293
あたし自身はオペラ全然詳しくないけど、クラシック関係の仕事してたときに
「海賊盤の女王」ってことで名前は憶えてたわ
83歳のアドリアーナ、すごい貫禄ね…いい映像ありがとう
最後の「ぶらぼぉー」がちょっと面白かったw
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:44:23.16ID:qYuMnRwd0
ディーリアスが再マイブームになったかと思ったらオタマトーンの「誰も寝てはならぬ」にも・・w
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:51:14.60ID:Sg09lj2O0
オカマトーンもってるけどここまで音出せないわ、めちゃくちゃ難しいのよこれ!
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:27:38.99ID:v5SKCWnQ0
あたしも、つべ見てナニコレ?と思って調べたら明和電機だったのね。
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:44:38.27ID:OiYR8uVn0
最近コープランドのエル・サロン・メヒコばかり聴いてんの 陽気になりたい気分なのかしらね
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:55:00.09ID:G2VX/iIj0
好きだわー、エル・サロン・メヒコ
コープランドはいくらか聴いたけど、それとあと少ししか印象にないわ…
序曲とかファンファーレとかワルツとか
ダンス・シンフォニーは結構楽しかったわ
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:08:57.18ID:w4cNV/5v0
コープランド姐さんね
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:10:15.43ID:uYJXGSvZ0
良い曲あるのに今ひとつメジャー作曲家になれないわよねコープラン子って
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:16:14.90ID:uEp6i+fe0
バーン婦が死んだ年に、来日したチェルカスキーが偶然にもバーン婦編曲のエルサロンメヒコ弾いたのよ。
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:57:09.92ID:v5SKCWnQ0
アパラチアの春とかロデオとか好きだわ。米国のオケは割と頻回にやるわね。

ただコープランドってすんごいデッカイ音で演奏してほしい曲多いし、録音だとドーン!って凄いんだけど、
テインパニのロールを何故か使わない人なので実際には生だとあまり大きな音しないのよね。
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:59:09.53ID:NlsoEAwm0
>>317
アイヴズ、ヴァレーズ、ガーシュイン、コープランド、
ケージ、バーンスタインがアメリカ6大作曲家だって
グローフェ、ライヒも入れて欲しいわ
バーバーは入らないわね
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:30:11.35ID:EAK8k+Ak0
>>320
ガーシュインとケージって、振れ幅広すぎだわね。ガーシュインは基本的にクラシック作曲家では無いと思うわ、クラシック曲も書いたとはいえあくまでメインの作品はポピュラーソングだったわけだし。
そんなに振れ幅が広いならジョン・ウィリアムスとか入らないのもおかしいし、そもそもガーシュインが入るならもっとジャズやミュージカルやポップス作曲家も入れないとおかしいわ。
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:36:09.04ID:KpA5+XBM0
〇大何とかって、だいたい日本人が(個人的趣味で)決めてるだけよ
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:13:13.95ID:voFJerLB0
>>316
あら、コープランド大先輩なのね!
変拍子やシンコペーションに強い釜なんて珍しいわね
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:50:43.33ID:CXut5FO40
>>322
そうね、317の「六大」は誰が言いだしたことなのかしら
アメリカの五大オケってのは、タイム誌が1980年代まで選定してたけど

最近ツィマーマンの弾いた、バーンスタインの2番の交響曲を聴いたわ
「不安の時代」ってタイトルじゃなければ、もう少し演奏されるのかも
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:59:46.34ID:38KI7OsA0
六大なんて中途半端な数字じゃなくて10人にすればあとバーバーもジョンもグローフェ、ライヒも入れられるわよね。
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:16.29ID:CXut5FO40
それを選んだところで、どんな意味があるのかって話だけどね
昔のレコード会社が、営業目的で選定したのかもしれないし

バーバーはアダージョ以外はヴァイオリン協奏曲が知られてるかしら
「コマンド・マーチ」がカッコよくて好きだわ
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:34:53.02ID:nvpgpDEA0
「世界三大ブルックナー指揮者はクナ、シューリヒト、朝比奈」(某評論家

みたいな個人的主観で選ばれるだけよね
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:58:19.53ID:Eir7vl6t0
>>327
いや、そんな安易な選考とは思えないわ
ガーシュウィンは迷うとこだけど、知名度の高さが段違いだから選ばざるを得ないわよ
クラシックの音楽史では必ず言及されるし、クラシックの演奏家がたくさん演奏してるし
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:06:12.08ID:Fy/Yyk/00
でもそのクラシック曲の100倍以上のポップソングを書いてるわよねガーシュイン
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:12:06.92ID:4JUVAYNu0
>>329
それって何の関係があるの?
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:57.58ID:voFJerLB0
ガーシュイン、ピアノ協奏曲のオーケストレーション悪くないわよね 頑張ったのね ガー子
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:19:15.45ID:CXut5FO40
ラヴェルに弟子入り断られたり、頑張ろうとしてたのは知ってるけど、
そういえば具体的に勉強したのかは知らないわ…
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:04:04.56ID:El/9/0bL0
>>331
ガーシュインのピアノ協奏曲大好きだわ〜
オリンピックでキムヨナが使ってたじゃない? あれで知ってしばらくハマってたの
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:10:49.48ID:FKh+humq0
バーバーはピアノソナータがあるじゃなち。エクスカーションも重要だわ
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:32:25.35ID:KpA5+XBM0
ピアノソナタの2、4楽章好き
一柳トシみたい
ってか、一柳さんの方が真似したんだろうけど
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:39:23.34ID:KpA5+XBM0
全音ピアノライブラリーの最後にある、グレード別の表、
6段階のはずなのに、バーバーのピアノソナタだけ
6-7になってるのよね

たぶん、5-6の間違いなんだろうけど
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:07:27.35ID:CXut5FO40
へー、ピアノ・ソナタはまったく知らなかったわ>バーバー
グレードが、ってことは、ピアノ弾く人には知られた曲なのかしら
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:52:54.35ID:KpA5+XBM0
全音のバーバーのピアノアルバムには、
ソナタとピクニック(Excursions)っていうのが収録されてるわね

ソナタの方はホロヴィッツ初演で有名だと思うわ
現代曲は滅多に弾かないピロ子さんも、弾いてたし

後者もなかなかかっちょいい曲ね
Samuel Barber: Excursions, Op. 20 (w. Score)
https://www.youtube.com/watch?v=UkaXAA8P4_8
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:57:06.53ID:KpA5+XBM0
バーバーみたいな当時としては「保守的」な作曲家が結局は残って、
ヴェーベルンの真似っこしてたようなのがみんな消えちゃったのは痛快だわ!
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:16:06.47ID:EAK8k+Ak0
理屈とか観念とか、頭から入って作ったものはダメなのかしらね。音楽の根源ってやっぱり本能とか感情とかそういうものな気がするし
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:38:53.83ID:EhX9mjJd0
西洋の芸術には理論で裏付けられた「アポロン的」な調和の美学と
感性や情熱から産まれる「ディオニュソス的」な陶酔の両方が必用と言われるわよね
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:44:21.66ID:FKh+humq0
アンセルメは、蝸牛の構造上、調性は必須なのではないか?って言ってるわね
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:51:18.59ID:voFJerLB0
今Eテレでやっている2013年N響、この頃のクラの首席伊藤圭さん超タイプだったわ。今は太りすぎよ
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:52:42.90ID:48PErcjj0
だってウェーベルン聴いたって楽しくもないし感動も全くないもの
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:03:43.76ID:i4doX0AF0
>>345
「夏風の中で」は聞いたかしら?初期の作品で後期ロマン派だから聞きやすいわよ
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:38:54.37ID:vk882Z0A0
>>339
この曲いいわね
バーバーと言ったらアダージョでしょ?
アタシあの曲大嫌いでバーバーは完全スルーだったけど、ちょっと手を付けてみるわ
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:52.38ID:38KI7OsA0
ババアがバーバー聴くわ。あたしの事だけど、ヒラリーハーンが演奏するバイオリンコンチェルトは痛快よ。
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:03:03.97ID:vyCs2rAM0
十二音や無調は苦手な方だけど、カラヤンのヴェーベルン・アルバムは
すごく色気や幻想を感じさせてくれて、時々聴くわ
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:04:01.02ID:E42YO/Vz0
バーバーのアダージョ、おセンチ全開、お腹いっぱいって感じね
あたし、ペンデレツキの広島〜も苦手よ
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:10:39.83ID:E42YO/Vz0
あ、広島じゃなかった・・・
交響曲7番だったかしら
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:28:17.88ID:yOd2BodC0
バカなの?w
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:22:45.19ID:s9eXyMrz0
グレツキ
交響曲1番と2番は
ペンデレツキっぽいわね
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:25:59.03ID:BXkV6prq0
ナ〜ナ〜ナ〜ウナウナウナ〜ナ〜
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:39:29.56ID:pbvGCxx80
https://youtu.be/gA90K7lp8Bw
全盛期のマリアカラスはやっぱすごいわ
あの重くて太い声でむらなく発声できるし、音色のコントロールも完璧なのよね
でも、ドラマティックな声を要求されるオペラの次の日はコロラトゥーラのオペラでたり…
ムチャしたわね、いまのショービズもそういうところ(売れっ子に体力無視してハードスケジュールくませて消耗品扱い)あるけど
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:47:31.69ID:nkTnuggD0
>>359
数日の間にブリュンヒルデとノルマを交互に歌ったりしてたんでしょカラス。そんな人後にも先にもいないわよね
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:55:50.83ID:E42YO/Vz0
カラスの魅力って、ドラマティックな歌声と、これまた舞台映えする容姿で、
技術的には完璧だと思わないわ
ビブラートの速さが音域によって違うし、高音がかなり不安定なのよ
レオンティン・プライスの完璧なコントロールと比べると、ね
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 02:28:38.77ID:Q1DsmlIN0
サザーランド聴いちゃうと、カラスは発展途中って感じだし、そもそもあの悪声が耳にさわるわ
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 04:30:15.96ID:5ZNlLxF80
アタシは顔が怖いけどジェシーノーマンが好きよ
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:04:23.35ID:nzFnKWLG0
>>361
まぁ完璧な声より、他の部分が異様なまでにとんがっていてそれが魅力のタイプよね
生き方含め
サザーランドは身長189あったのよね、パバロッティ見つけてなかったら、ずっと身長差20センチのテノールとかばっかと組んでたのかしら
馬鹿でかい声でD6とか出すのきいてみたかったわ
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:23:30.94ID:vnrAAl2y0?2BP(1000)

>>359
カラスの一番すごいと思うのは
蝶々夫人の第一幕の最初の歌唱とそれ以降から
第二幕の歌唱を変えている事
第一幕の最初は少女の声
終わりは乙女
第二幕からは出産を経験した女

蝶々夫人といえば去年YouTubeで見たヨーロッパの演出で
子供が嘘(人形)だった事
最後ウソがバレてトンズラよ!
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:19:29.95ID:QG6dNrJ+0
私前職を辞める時に有休を使い切って、1か月ドイツに遊んだ事があるの
ちょうど東北で震災のあった年だったわ
フランクフルトのボッケンハイマー・デポート(百貨店の旧倉庫)で、
聴き慣れぬ作曲家だな……(当時の私は現代音楽と言ってもシュトックハウゼン程度の知識しかなかった)と
思いながらシャリーノの「私の裏切りの瞳」を見たの
雷に打たれたような経験で、未だにくっきりとあの公演を思い出せるわ
あれをきっかけに敬遠していた同時代音楽を積極的に漁るようになったの
しかし悲しいかな、どんな同時代音楽を聴いても
あの時の感動がよみがえるような曲に出会えていないの
悲しいわ……
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:49:36.85ID:DcQ+Dy8K0
>>365
>蝶々夫人といえば去年YouTubeで見たヨーロッパの演出で
>子供が嘘(人形)だった事
>最後ウソがバレてトンズラよ!
何それ見てみたいわ!!

>>366
シャリーノはCDや放送でしか聞いたことないから羨ましいわ
確か更級日記もオペラ化してたかしら?
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:54:39.25ID:QG6dNrJ+0
>>367
https://www.youtube.com/watch?v=AedW7Xml9lM
上演したのはこのプロダクションinフランクフルトだったわ
今は仕事が忙しいのとコロナで海外旅行は夢のまた夢なの
くすん……
シャリーノが作曲したのは確か和泉式部日記よ
これ↓「寒季から寒季へ」というタイトル
https://www.youtube.com/watch?v=V68LjTjO9Yg
これもいつか実演で経験したいわ
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:38:56.17ID:MB9TBjeC0
声楽ネタ多いけど声楽家もお仲間多いの?
個人的には管楽器か鍵盤が多いイメージだけど
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:23:20.93ID:T2aRdKbv0
あたし声楽苦手だわ
ドイツでイタリアオペラの鑑賞って、リブレットも字幕もドイツ語かイタリア語でしょ?
お芝居の筋を追えないのに、どうやって感動しろっていうの?
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:58:11.06ID:rzCc2Dfo0
アタシん時は一学年女子が声楽何百人いて男子は20人中5人ゲイだったわよ。
先輩層も後輩もだいたい4/1ゲイかな。

ピアノ科やら管の生徒は地味でゲイ主張なかったから数人しかわからないわ。
ブスが多くて全くロマンス無くてイケてる女生徒達とつるんで駄弁ってた。
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:54:50.98ID:oPxYP6KS0
>>372
そんなことないわ。ドイツだってほとんどの劇場で字幕は英独併記がデフォルトよ。英語だけの字幕の場合もあるわ。
逆にイタリア語オペラやるのにイタリア語そのままの字幕なんて見たことないわ。

ただ台本にないセリフの応酬があるオペレッタみたいなのだと、そこは字幕が表示されないので、周りの客が大笑いしてるのに自分だけ分からないみたいなことは起るわ。
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:48:58.79ID:RZaQeunS0
ドイツ歌曲やフランス歌曲好きだけど、英語の対訳見ながら聴くと何か違和感あるのよね
何かさっぱりした感じになるのよ
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:11:49.19ID:3Q7wI4RS0?2BP(1000)

>>367

Madame Butterfly » de Puccini par l'Opéra Royal de Wallonie

だった
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:34:49.31ID:97xuEVOB0
バーンスタイン『キャンディード』は英語だからこそ出せる軽妙な響きが曲調にも合ってるわね
オペラなのかミュージカルなのか微妙なとこだけど
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:03:24.36ID:oPxYP6KS0
>>375
実際にそれは歌ってもそうだわね。メサイアの独語版と英語版とか響きが違い過ぎるわ。
ただ字幕やプログラムの英語対訳は多くの観客にとっては仕方ないかなとも思うわ。
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:45:03.93ID:v81Ezxas0
>>377
キャンディードって序曲は良いけど本編は今一つだと思うわ。西側の方が良い曲が多いし
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:49:02.68ID:xI1T8k/f0
>>379
グルべローバか取り上げたアリアもコロラトゥーラの新レパートリーみないになってるけど、全体的にはその二曲だけよね。
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:31:33.34ID:42SmfxsK0
https://www.youtube.com/watch?v=b30GOw_tbpU
もうクリスマスは終わったけれど30年戦争を生き抜いたシュッツの作品を聴いたら泣けてきたわ
コロナ禍の今、彼から学ぶべきことがたくさんあるのではないのかしら
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:29:53.73ID:XinUjYxa0
音楽から何か学ぼうとか、そんな殊勝な心掛けは無いんだけど
昔皆川先生が紹介してた、シュッツの「音楽による葬儀」はしみじみとする
https://www.youtube.com/watch?v=_Gd1DqDUC2U
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:48:53.53ID:Sz0vFfg+0
芸術は哲学でも教訓でもないし、
いかようにも解釈しうるものに
必要以上のものを見出そうとするのは危険だと思うわ
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:54:43.18ID:Sz0vFfg+0
『新編 世界大音楽全集』って、すごく良いのに第3期はお流れになっちゃったのね
「バロック ピアノ曲集」っていうの、2巻本になる予定だったのが、調べても1巻だけしか出てないの

1992年ごろの話だから、こーゆーバブリーな企画も弾けちゃったんだわ、きっと
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:46:59.50ID:rJ64brVi0
バッハも弾いたという当時開発されたばかりの(フォルテ)ピアノはどんな楽器だったのかしら
タイムマシンがあったらいいのに
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:20:09.57ID:Sz0vFfg+0
生で聞いたことないけど、とにかく音が小さいみたいね
同じ張力の弦を、かたい物質ではじくのと、柔らかいフェルトで叩くの、
どっちが大きい音するかしら

そーゆーとこで、負けちゃってたんでしょうね
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:49:34.71ID:IKZNgjXB0
表現力がプアなのが好きっていうへそ曲がりもいるみたいね
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:47:44.45ID:zCpRyjTu0
ガーディナー指揮の皇帝
ピアノの音が本当に小さいのよ
あれ聴いて喜んでる人って本当に理解できない
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:12:58.42ID:+WLtNDl30
>>389
私を呼んだかしら
あれはCDだからよく聞こえるわよ
実演じゃ埋もれる箇所もあるけど
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:21:47.51ID:TWtTiLgP0
音楽を聞く行為って、聴覚的な快感だけではなくて
知的な好奇心もあるから、ピリオド系はそれはそれで追求してほしいわ

ただ、疲れてるときにはクープランもバッハも、モダンピアノで聞きたいわ
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:51:23.91ID:L2W/pg6X0
私は疲れている時はバロックの歌姫(ピオーやプティボンやルブラン)を聴くわ
安らかな気分になれるの
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:35:46.67ID:zCpRyjTu0
ガーディナーとオルケストルレボリューショネルエロマンティークのコンビは幻想交響曲で知ったわ
あれを楽しく聴ける人はすごいわよ
カッサカサのパサパサ
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:27:40.88ID:eWg2afrx0
>>393
あなたには縁がなかっただけよ
私は彼らのドイツ・レクイエムやファルスタッフは今でも愛聴してるわ
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:13:23.85ID:gKO2Lxre0
ガーディナーの録音
ドイツグラモフォンのレコーディングのエンジニアが
ものすごく調整しまくっていたって
なんかの本で暴露されていたと思うわ。

フォルテピアノ
前スレの最後の方でも書いたけど
響きの良いあまり広くない部屋で
目の前くらいの距離で聞くと本当に良い音よ。

録音だと、録音と再生装置がそろわないと
弦のたるんだピアノみたいな音にしか聞こえないわ。
↓の録音は、典型例だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=WuFeM-LtUv4
youtubeとパソコンだと
がっかりするような音だと思うけど
LP(か、もしくは最初に発売されたCD)をちゃんとした装置で聞くと
音に独特の厚みがあって、でも透明感と繊細もある
すごく魅力的な音になるわ。
中古のLPは、それなりの値段がするわよ。
同じレーベルは、サヴァールが若いころに録音していたけど
それも同じ傾向で
ちゃんとした装置で聞くと、LPとか最初のCDの音は素晴らしいけど
普通の装置だと、貧相な音に聞こえて
再発のCDの方がよく聞こえると思うわ。
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 02:45:13.29ID:xvxi9MfH0
録音はみんないじり倒してるわ

いまならミスタッチしても、そこだけ切り取って修正できちゃうしね
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:21:17.41ID:gKO2Lxre0
ごめんなさい。
記憶違いが多かったわ。
×ドイツグラモフォンのレコーディングのエンジニア
〇ルーペルト・シェトレというチェリスト

「舞台裏の神々」って本よ。
昔図書館で借りただけで今手元にないけど
指揮者の名前は匿名だけど明らかにガーディナーとわかるわ。
メンデルゾーンの交響曲の録音で
400カ所以上の編集をしたそうよ
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:45:34.13ID:gKO2Lxre0
>>396
どの録音も大なり小なりいじっていると思うけど
ワンポイント録音とか、ステレオ初期の3本マイクなんかは
(Mercury Living Precenseが代表例)
音のバランスとかはほとんどいじっていないと思うわ。
編集はしていると思うわ。

編集なら
アナログディスクのダイレクトカッティングされたのは
編集できない仕組みだったわよ。

極端な例だと、クラシックじゃなくて民族音楽だけど
屋外でマイクとデッキ直結の録音なんかは
ほとんど全くいじっていないと思うわ
Whispering song accompanied by inanga - Burundi musiques traditionnelles
https://www.youtube.com/watch?v=MHVNx_7WIgA
↑の録音は
ちゃんとした装置で聞くと本当に生々しくて
リアルにそこに人がいるみたいに聞こえて
(何もない原っぱみたいな空間も感じるわ)
怖いくらいよ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 07:37:17.08ID:U14Svx+80
そんな極端な例は要らないわ
カサカサおばさんもアレだけど
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:14:03.71ID:hefAxYDH0
やはりクラシックは豊潤な音のモダン楽器に限るわよ
わざわざ昔の楽器を引っ張り出してきて演奏する意味がわからない
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:23:02.00ID:4eKkOHu00
あたし、カウンターテナーが苦手だわ
正直気持ち悪いって思うの
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:36:09.38ID:Lz0i56C40
実家のピアノ30年くらい調律していないからなってるわ ホンキートンクに
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:04:23.48ID:xvxi9MfH0
>>401
あたしも嫌い
気持ちわるいとかじゃなくて、声量も表現力も女声アルトに負けてるから

重唱になると、カウンターテナーだけレベルに達してなくて浮くのよ
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:07:59.83ID:psY7IEcm0
よくわからないんだけど、岡本知高はソプラニスタでカウンターテナーじゃないって友達に言われたことあるんだけど何が違うのかしら?
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:16:04.84ID:xvxi9MfH0
>>405
カウンターテナーの大半は声域的にアルトだけど、
ソプラノの人は特にソプラニスタと呼ぶことがあるそうよ
つまり下位範疇ね

女       男
ソプラノ   ソプラニスタ
コントラルト コントラルティスタ
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:42:51.11ID:psY7IEcm0
>>406
ということはカウンターテナーでは無い、じゃなくてカウンターテナーはカウンターテナーだけどその中で区分けがあるってことなのかしら?
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:11:30.93ID:xvxi9MfH0
まあ、一般的にはそゆことでいいと思うわ

岡ちゃんサイド的には、岡ちゃんはファルセット使ってない(とゆー売りになってる)から、
そこらのカウンターテナーとは違う、ソプラニスタだ! って感じみたいね

でも、調べてみるとそんな使い方されてないし、そもそも岡ちゃんもバリバリファルセットじゃないの
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:21:38.75ID:cx6yZWai0
>>401
あたしは好きよ
嫌悪感を持つ感覚もなんとなくわかるけど、カウンターテナーにしか出せない独特な声質がいいのよ
ある意味、声の女装って感じね
嫌な人はそこが嫌なのかしら?
どんな歌い手がいるのか詳しくは知らないけど、アンドレアス・ショルのペルゴレージ聞いて素晴らしいと思ったわ
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:21:55.71ID:XYoacu8H0
ファルセットで女声出せるテノール歌手もいるから何だかワケ分かんないわ
日本人だと二期会の斎藤忠生さんが昔『シカゴ』のメアリー・サンシャインを歌ってたわね
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:35:05.07ID:xvxi9MfH0
カウンターテナーでも、リュート伴奏の歌曲とかなら全然いいのよ
これなら、元祖デラーの細〜い声でも通用するわ

でもオペラになると完全にお呼びじゃないって感じ
共演者にも負けてるし、オケにも負けてるし
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:20:28.12ID:fvO4HNxC0
去年ロマン派時代のカストラートの曲をソプラニスタが歌ったCDが出たけど
よく聞くとやっぱりカウンターテノールよねーって感じだわ。
あとフランス(バロック)オペラのオート・コントルってよくわからないわ・・・
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:29:17.89ID:liLFqn2M0
同じカウンターテナーでもおばさん声の人は苦手ね、コヴァルスキみたいな。ブライアンアサワは好きだったわ。
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:35:25.13ID:xvxi9MfH0
アサワが出てきた時はびっくりしたわねー!

あたしの友だちが今時のCTはこんな自然な発声ができるのさ(ヘヘン ってぶっこいてたけど、後継者でてないとこを見ると、ミュータントだと思うの
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:57:12.19ID:TCkYifYZ0
私はカウンターテノール(カウンターテナー)だとメーナとカヴィーナが好きだわ
https://www.youtube.com/watch?v=GJLgBnfnl1Q メーナ
https://www.youtube.com/watch?v=h6rDlDYI9_A カヴィーナ
どちらもカウンターテノール(カウンターテナー)特有の癖が少ないから
敬遠される向きも彼らならいけると思うわ
https://www.youtube.com/watch?v=g8Ue_7Tg08c
現役ではオルリンスキがどんどん名をあげているわね
ちょっとおばさん声だけど
https://www.youtube.com/watch?v=KKt-19BCsqg
メールソプラノだとマリアンが乙女のような声でいいわ
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:08:11.05ID:TCkYifYZ0
>>412
フランスのバロックの声楽の区分はお国柄か、他の国と違って独特なの
Dessus ドゥシュ 今でいうソプラノ
Bas dessus バス・ドゥシュ 今でいうメゾソプラノ
Haute contre オート・コントル 高い声の出せるテノール
Taille タイユ 今でいうテノール、広義ではテノールとバリトンの間の音を出すバリトン・マルタンの事も指す
Basse taille バス・タイユ 今でいうバリトン、バスとの境界は曖昧(フランスオペラではあまり低声が活躍しないため)

オートコントルはとっても高い声の出せるテノール、
でもカウンターテノールとは定義が異なると思ってくだされば
https://www.youtube.com/watch?v=l0dYpRCgezQ
この人がオートコントルの代名詞ね
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:17:05.55ID:TCkYifYZ0
連投ごめんなさい
https://www.youtube.com/watch?v=2z7aMmqCpdI モラーヌ
https://www.youtube.com/watch?v=k61QZZzgVc0 パンゼラ
バリトン・マルタンの例も貼っておくわ
バリトンの力強さを備えながら、テノールの輝かしさも失わない声と言ったところかしら
この用語の由来となった
ジャン=ブレーズ・マルタンは残念ながら録音のなかった時代の人なので、
実際にどういう声をしていたのかは文献にしか残されていないわ
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:21:15.90ID:/YuSRifA0
>>408
生歌きくと、自分の声によってるのかテクニック磨いてなくて、表現力その他。
国際レベルの歌手にはおよばないわ
コンサートやるならいいけど、間違ってどこかの歌劇団の来日オペラによばれて中で歌ったら笑われるレベル
伸びる時期に自分の声によって練習さぼってたし、そもそも国際レベルにもなってない
だから本人もバラモスみたいな服とか売り方してるんでしょ
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:09:56.47ID:Mw35w5tB0
>>415
ん〜、マリアン以外はやっぱり「男が裏声で歌ってます!」感がぬぐえないわね・・・

メーナは、ノンビブラートでいくのかしら?と思ったら、音域によってつけたりつけなかったりで、あまりうまいと思えなかったわ
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:20:43.16ID:Mw35w5tB0
年とると声が重たくなるのに、アサワの声が相変わらず若々しくてびっくりだわ
容姿がイケメンかぽっちゃりおじさんになっちゃったけど
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 05:38:47.10ID:qsPZ5Jm+0
アサワに限らず、若い頃は王子様みたいだったのに
若い頃は王子様みたいだったのに
くたびれたおじさんになっちゃう音楽家がいるけど
演奏が素晴らしければ容姿は関係ないんでしょうけど
筋トレとかしないのかしら
ひょっとして、筋トレは声帯や楽器の演奏に使う筋肉に
良くないのかしら
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:08:32.08ID:/+6Gy0NT0
アサワが日本でデビューした時CDをジャケ買いしたクラシック大好き女子が、いざオペラシティでのコンサートに出かけたら髭面でガッカリしたと言う話よね。
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:16:08.81ID:/+6Gy0NT0
あたしはジャルスキーが好きねやっぱり。
それと日本人で最近注目されてる子、かわいいけどもうちょっと力抜いて自然体で歌って欲しいわ。連投ごめんなさい。
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:30:51.73ID:Mw35w5tB0
ジャルスキもオルリンスキも、お顔で売ってるタイプでしょ〜
ルックスも才能だから、そこは否定しないわ
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 10:35:37.82ID:Mw35w5tB0
>>421
そんなことないと思うわ
脱いでもキレイな声楽家いらっしゃるわ
Rodney Gilfry とかね

最近でも上半身裸演出とかでキレイな体みせる声楽家何人かみたわ
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:23:15.62ID:NUvIuBas0?2BP(1000)

>>421
声楽は腹式呼吸だから
お腹に硬い筋肉つけちゃうとダメなのよ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:15:06.08ID:DOB7sshc0
この映像がフルチンヌードでずっと以前このスレでも話題になったわね
https://www.youtube.com/watch?v=8I-A_u4NAp4
ラインの黄金のラインの乙女たちなどで
女性の歌手が全裸になるのはよくあるけれど
男性が全裸になってフルチンまで披露するのは珍しいわ
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:18:39.26ID:tQ45kUeg0
全裸の首切り役が出てくる「サロメ」のことかと思った
このヴィヴァルディの映像は初めて見た
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:41:59.47ID:UXeL08pa0
アサワさん、若くして亡くなられてショックだったわ。
今日本は藤木さんが1番かしらね
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:51:02.80ID:MQJSnAaq0
>>430
あの首切り人、目の前のコヴェントガーデンの大道芸人であの役の為にスカウトされたのよね。
サロメといえば二期会のコンヴィチュニー演出版ではナラボート役のテナーがケツ丸出しで、兵士やユダヤ人達に輪姦されてたけど、あれって生ケツだったのかしら?遠くてよく見えなかったのよねw
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:51:31.02ID:KR4Ykjjt0
>>429
あんまりチンコ見えないわね
モンテヴェルディのウリッセの帰還で男性歌手の全裸演出あったと思うわ
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:09:25.06ID:KR4Ykjjt0
>>429
Zachary Stainsさん検索したら、「あのチンコ出したオペラ歌手!」みたいので有名になっててワロタわ
しかも児ポで捕まって、10年保護観察ってw
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:40:51.24ID:/HVslpvO0
>>429
いいわ〜素敵ね
バレエでフルチンなら見たことあるわ
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 17:55:26.59ID:KUwp/hVB0?2BP(1000)

>>429
コペンハーゲンのリングでは
ラインの川で全裸で泳ぐ若い男性(黄金の象徴)が見られるわ

醜いアルベリヒに殺されるのも象徴的よね
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:02:13.82ID:UxIvjlvh0
リングじゃなくてリンク貼ってください。サロメは見つけられましたが。お願いしま
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:48:17.13ID:kiIz/NA20
数年前に海外でナクソス島のアリアドネ観たら、第2幕で全裸っぽい男が10人位出てきたことあるわ。
でもその場面では舞台照明が絞られててオペラグラス通しても1人1人は良く見えなかったの。
かぶりつきの良い席取っときゃ良かったわ。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:06:32.67ID:UxIvjlvh0
>>439
あら残念、でもありがとうございました。
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:31:14.17ID:UxIvjlvh0
あたしペルト爺さんの曲が大好きで、アダムの受難っていう曲のブルーレイがあったから買って観たら主人公が全裸だったわ。NHKでも放送したみたいだけど修正したのかしら?
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:50:44.47ID:rF7mRJM20
>>442
全裸だから買ったんでしょ!
あたし分かってるわよ
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:17:38.29ID:7d0qXcLs0
>>442
去年BSでやってた影のない女で若い男の幻影がモザ入り全裸だったわ
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:16:52.87ID:vb0F2LvL0
オペラ好きバレエ好きってこんなんばっかよね
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:49:01.87ID:A2k6CptF0
>>445
チンコは評価するけど、奇をてらった演出は評価しないわ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:53:58.91ID:eQ8rkVHv0
おちんちん丸出しと言えば、
このスレにも会場にいらっしゃったお姐さまもいらっしゃると思うけれど、
小澤さんのエレクトラで、
歌手ではなかったけれど俳優が全裸で屠られるシーンがあったわ
東京やヨーロッパで前衛演出を見慣れていらっしゃる方には特段珍しい事ではないのでしょうけれど、
田舎から出てきたうぶな学生の私には
オペラグラスで思わず二度見するほどインパクトがあって刺激が強すぎたわ

東京ハルサイもせっかく上野の春の風物詩になりかけていたのに、
コロナで何もかもおじゃんになって本当に残念だわ
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:34:04.26ID:q9PzdZwz0
>>448
エレクトラと言えば、DVDになってるチューリヒのトンデモ演出を思い出すわ。斬新な演出が悪いとは言わないわよ、新鮮な解釈が魅力的な演出もあるし。
でもこのチューリヒは観てるのがバカバカしくなったわ。クライマックスのエレクトラの狂気の踊りの所で浅草サンバカーニバルみたいなサンバ隊が出てくるのよ。サンバ隊があの音楽に合わせて無理矢理サンバを踊るの。
演出家は大真面目なのかもだけど真面目に観てるのがアホらしくなっちゃったわ
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:06:22.77ID:LdDDb5J00
>>445
良い演奏で今まで観入ってしまったわ。教えてくれてありがとうございました。
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:48:27.69ID:x1CcGSDN0
ヨーロッパでは、舞台を歴史的に再現することは、才能のない人やることと考えられてるらしいわ
だから、みんな競ってアホみたいな演出をするそうよ
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 01:15:06.90ID:LnuVK9Dz0
>>445
バンコクのGogoバーのショーでこういうのあったわね。
ソイトワイライトの一番奥の店。
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:00:54.79ID:rCgABHXd0
>>452
衣装に関して言えば
現代的なものの方がかなり節約が出来るらしいわ。
桁が違うくらい安いみたいよ。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 03:18:41.88ID:x1CcGSDN0
言われてみるとそうかもね
みんなオートクチュール着てるようなものだしね

バロック演劇専門にしてる役者さん知ってるけど、彼は自作してたわ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:05:08.99ID:LnuVK9Dz0
>>454
そりゃそうよ。最近のドイツあたりの劇場って時代物でもみんな衣装が普通の背広とかなんだもの。
「才能が」とか言われてもやっぱりあれ、観てて本当につまんない。
やっぱりウィーン国立とかMetみたいにちゃんと金かけた衣装と舞台装置でやってくれるところが好き。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:58:01.52ID:sewfxgJ10
背広がウロウロしてるヴェルディとかワーグナーとか確かに白けるのよね
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:51:27.15ID:Nf7q7voP0
ニジンスキーつながりでセルゲイディアギレフのウィキペディアみて、写真みたらタイプだわ!
ニジンスキーは映像ないから想像するしかないのよね
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:16:02.35ID:dS4zGlr00?2BP(1000)

>>456
だってドイツの都市って全てオペラ劇場・団体があるのよ
オーケストラ団員や専属歌手もいる
いくら政府の援助があっても
衣装やセットが一番の皺寄せ食うわね

>>450
ワルキューレも名演よ
特にヴォータンがブリュンヒルデの神性をとるところ
この演奏でブリュンヒルデ役の歌手が有名になった
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:52:13.87ID:GRTs7eTp0
>>459
あたしも>>450さんじゃ無いけどついつい見入ってしまってワルキューレまで一気に見てしまったわ。ありがとう姐さん。
これ良いわね、現代服ではあるけど演出は意外と正攻法でというか、奇をてらう感じでなくて。登場人物達の行動やキャラ造形がきめ細くて良いわ。例えば巨人兄弟の2人を丁寧に描き分けてたり。ファフナーを兄としてるのは初めて見たけど。
ワルキューレ1幕後半の、春の月夜の場面への転換も美しくて良かったわ。お前が抜くんかいとは思ったけどw
それにしても拷問部屋で腕を切り落として血まみれとか、客席に王族っぽいご婦人いたけど大丈夫だったか心配になったわw
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 16:51:23.93ID:VOdlO/s+0
あたしがクラシック好きなこと知って、セックスの時にBGMにする人いるけど、やめて欲しいわ〜
どっちも好きだけど、ベクトルが違うのよ
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:29:02.91ID:5P+XdA+p0
わかる。耳が細部まで聴こうとしちゃって集中できないのよね。あっ、ここのアーティキュレーションは!とか。親に行為を見られてるような気恥ずかしささえ感じるわ。あたしたちにとってクラシックはただのBGMじゃないのよ。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:32:15.60ID:hy9QLZet0
かと言ってクラッシック以外の音楽は雑音になるし。
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:35:33.40ID:Xv9jvAF10
あたしクラシック好きだけど歌謡曲も好き
クラシックしか聴かないような偏屈にはなりたくないわ
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:37:48.91ID:3dpLjc6S0
クラシックに限らず、音楽かかってると
聴いてしまうから仕事のじゃまだわ
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:43:37.25ID:te8tALkx0
>>462
しっかり金払った演奏会は細部まで聴こうとするけど普段はボンヤリ聴くくらいだわ 「あ、ここ好きかも」程度の拾い方はするけど
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:12:08.26ID:PE5qALtP0
友だちん家でクラ聴いてたら、「音楽聴くとき何もしないんだ?」って驚かれたわ

あたしもクラはBGMに出来ない

セックスのときはどーでもいいダンスミュージックよ
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:17:47.81ID:PE5qALtP0
デートの最中にクラかけられたりすると、相手のトークがすごくウザくなるの

ちょっと黙ってくんない!と思っちゃう
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:48:07.11ID:nixB5tnH0
Youtubeでクラシック聴いてて、途中で広告が入ってクラ以外の音楽や人の声が流れるじゃない
めっちゃ汚い音ばっかよね
訓練されたアナウンサーの声であってもよ
いかにクラって綺麗な音だけで構成されてるわ
BGMにするなんて勿体ない
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:59:54.28ID:EKPO28ir0?2BP(1000)

>>468
あるある

>>461
音楽のクライマックスでいって
クラシックが本当に好きなんだねって言われた

>>460
DVDではデンマークの王族の方がこの演奏を熱く紹介してたから大丈夫
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:56:36.21ID:5P+XdA+p0
>>464
あたしクラシックは仕事だけど、他のジャンルを見下したりはしないわ。ここにくる姐さんたちも皆そうだと思ってる。
あら、また今コンサート中止の連絡来たわ。
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:16:22.78ID:gyRkJ61L0
SEXの時に似合うクラシック曲って何かしら?
ヤッてる最中に色々かけてみて、合う曲を探すのちょっと興味あるわ
合う合わない関係なく、空間演出として色んなタイプの曲をSEX中にかけてみるのもいいわね
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:17:20.12ID:jCaD6Ew50
>>472
クラシックじゃないけどエンヤのオリニコフローはセックスにピッタリだわ。少なくともあたしには
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:18:23.12ID:jCaD6Ew50
オリノコだったかしら…?
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:23:37.80ID:EoLuVgcY0
>>472
リアルなテンポではできないと思うけど
ベートーヴェンの交響曲第7番終楽章とか
メンデルズーンのヴァイオリン協奏曲終楽章とかを
脳内再生して、ケツ掘っていたわ。
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:44:35.30ID:gyRkJ61L0
>>473
>>475
みんなそういうノリなのね…
あたしと感覚違い過ぎて驚いたわw
あたしが思いついたのは、月の光とかトゥーランガリラの愛の眠りの園とかジムノペディよ
こういうノリって少数派なのかしら? きっとSEXの捉え方が違うのね
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:02:31.60ID:R86EZK280
>>467
セックスの時にテルミンのCDかけられたことあるわ
一瞬向こうが草きめてるのかとおもったわよ
ぐにゃあああって感じのセックスだったわ…
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:03:58.77ID:R86EZK280
>>471
今コロナで芸術系は収入面どうなの?
知り合いは見切りつけてボイストレーナーの仕事辞めるっていってるわ
あたしは接客だけど店舗減らしてて社員以外は辞めたら補充なしでどんどんキツくなってるわ…
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:35:23.35ID:hiu6wcS00
>>478
団に所属してれば固定給はなんとか入ってくるわ。でもフリーでやってる人は大変よね。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:42:24.42ID:PqocuF8p0
あたしの友だちは、一時的に語学教師やってるわ
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:30:35.86ID:QHkqoA410
ボイストレーナーw
ボイストレーニングなんか受けてどうしたいのよ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:19:26.73ID:jZ80A+ee0?2BP(1000)

トリスタンとイゾルデの前奏曲と愛の死
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:35:15.32ID:xEH+POJB0
セックスからのオーガズムの絶頂を描いた音楽って、法悦の詩、薔薇の騎士の前奏曲、この辺りかしら
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:37:00.27ID:Gs7+LKyZ0
リストの孤独の中の神の祝福も入るんじゃない?
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:53:39.62ID:PB6Pa08g0
>>485
トゥーランガリラ交響曲の第5楽章は2人の交わりが宇宙規模に昇華された絶頂、第6楽章はその後のまったりした添い寝タイムの描写と言われてるわ。
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:05:44.24ID:jZ80A+ee0?2BP(1000)

>>485
薔薇は短すぎる
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:07:35.27ID:BfEEUkaU0
>>488
18歳だもの早いわよ…
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:35:20.83ID:PqocuF8p0
現スレは一ヶ月で500レスついたわね

巣ごもりでやることないのね
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:38:54.06ID:0XBNs0tF0?2BP(1000)

>>489
でもわたしの18の時は続けて3発できたわw
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:44:34.83ID:/pOd+Ayw0
バラの騎士の前奏って、あのホルンの高音グリッサンド連発がドピュッドピュッドピュッと発射ってことで良いのよね?
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:31:33.85ID:4ZDGri0o0
>>486
それ好きだけど、もっとストイックな感じするわ
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 17:56:20.38ID:88NayTTK0
プロコのピアコン3番の越後獅子って長唄なのね アタシひばりの越後獅子の唄の旋律一生懸命探してたわ
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:15:56.17ID:KQFiV45Y0
>>498
流石にそれは時代が違い過ぎるわね。
ひばりが出てきたのは第二次大戦後すぐだし。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:15:50.44ID:+JRkmgUq0
>>448

春祭で文化会館や美術・博物館の硬派な演奏会楽しんだ後、上野サウナや24立ち寄ってお転婆して、、、数週間後フォルジュルネをミーハー気分でお祭り楽しんでそのまた数週間後にTOCで美智子様拝みながらアルゲリッチ、、、って言う春先から夏への流れが大好きだったのよ
去年は全部吹っ飛んじゃったわ。10万円近くセーブできたけど
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:22:37.05ID:r3zFzteg0
>>500
その中では上野サウナ閉館があたし的には最も大事件だわ
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 09:34:16.78ID:+JRkmgUq0
>>501

本当ようね。
もうすぐ閉館して2年なんて嘘みたいだわ〜。最後のゴールデンウィークはフォルジュルネの後有楽町から馬鹿みたいに通っちゃったわw
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:40:56.26ID:6IbwQp4p0
>>493
あたしは今日、ベートーヴェンのピアノ・ソナタを第27番まで聴いたわ
さすがに疲れたわ
残り5曲は夕飯後よ
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:49:59.88ID:4C+CbCoC0
ベトソナって結構ハズレ多いと思うわ
あだ名付きのは、どれもいい作品だと思うけど
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:09:20.12ID:0PwF9GZe0
>>504
あたしもそう思うわ。特に6番、10番、22番あたりはベトのソナタ集に含まれるから世に残ってるだけの曲だと思うの
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:20:37.98ID:0tqBbugN0
武満の3つの映画音楽のワルツ N響の演奏が艶かしくて良かったわ。N響の弦意外とやるのね N響定期
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:31:11.22ID:PsaWt1A40
題名の付いていないソナタや後期のソナタ以外は
教条主義的で、ずっと聴くのは根気がいるけど
アタシは13番が好きよ
月光のひとつ前
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:24:01.80ID:K/0KIyMn0
月光とまとめて幻想曲風ソナタよね
自分も13番好き
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:24:48.35ID:SNpXk9gp0
ベタだけど23番熱情が好きよ
キョンキョンの『少女に何が起こったか』でお馴染みね
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:37:11.67ID:4C+CbCoC0
えっ、ちょっと待って
世間的には、そのキョンキョンの何とかって方が熱情より有名なの?
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:03:48.33ID:r3zFzteg0
>>509
熱情と言えば「リングにかけろ」よ!
主人公が最後の闘いに向かう直前に仲間のボクサーが弾いて聴かせてくれるのよね
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:42:31.11ID:/XGtSMXf0
低俗な民放ドラマなんか見ないわよ
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:01:01.53ID:R1CjPsM40
皆さんのお好きなピアノ三重奏曲は何かしら?
私にとってフォーレは別格として、最近ではこれがお気に入りだわ
https://www.youtube.com/watch?v=tC3i92WaVgY
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:13:03.01ID:K/0KIyMn0
>>513
初めて見る名前だけど、ポーランドの人?
ザレンプスキのピアノ五重奏は素敵な曲だったわ

トリオならありきたりだけどシューベルトが好き
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:59:44.93ID:0R+SZ7Db0
ベートーベンのピアノトリオ何回もチャレンジしてるけど結局良さ分からないままなのよね
おすすめある?
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:15:35.49ID:vm8JeE+V0
>>513
ドビュッシーとラヴェル(1,2楽章のみ)が好きだわ
フォーレも好きよ

ドビュッシーのは、若きドビュッシー青年だからこその純粋な情熱が感じられるところが好きなの
頭で考えて作ったというより、心の中から湧き上がる想いとメロディを音にしたって感じね
4楽章なんて、聞いてて思わず泣いちゃうわ
名曲だと思うわ
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:19:56.88ID:0tqBbugN0
メンデルスゾーンのピアノトリオ1番も2番も好き
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:31:10.15ID:4C+CbCoC0
メンデルちゃんって、日本じゃショパン、シューマン、リストの陰に隠れちゃってるけど、
ドイツだとバッハの次に重要な宗教音楽の作曲家って聞いてわ
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 23:54:57.59ID:KQFiV45Y0
忘れられてたバッハを再発見したのがメンデルスゾーンですもの。
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:55:18.18ID:YG3q2EMn0
まともにオーケストレーションもできなかったシューマンに隠れるなんてかわいそう
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 01:11:23.16ID:EJ1fKD4Z0
>>521
ショパンはもっとできないわよ
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:58:08.80ID:2rGemGj60
>>482
声楽家でめし食えないからボイトレとか多いわよ
下手すりゃ藝大の楽器コース出てとりあえずピアノ引けるからボイトレやってる!とかざらよ
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 02:59:23.12ID:hjfV1TG+0
あたしのピアノの先生、声楽の出身だったけど
声楽じゃ食ってけないからってピアノ教室やってたわ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 03:00:18.47ID:2rGemGj60
>>481
テルミンで一番高音でグニァアァアアアって歪むとこで相手イくのよ
ちょっとあの音きくと目見開いてイく顔思い出すわ
絶対目見開いて目の前に(あたしの目と相手の目玉がくっつくくらい)顔近づいてイくのよ…
テルミンが憎いわ!
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 04:30:16.10ID:bEqk+2Xj0?2BP(1000)

>>520
そうよね。
嫌いな作曲家だけどそれだけは良し

伝言ゲームで正確に伝わらないと
>>520 から>>519 になっちゃうのよ
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 06:19:22.72ID:ufGdrUb80
アレンスキーのピアノ・トリオもよいわね
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:03:50.70ID:knpkjOM20
>>524
だからね、ボイトレを「受けて」どうするつもりなのよ
教える側の事情はわかったわ
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:15:57.06ID:FDSYi31j0
少しでもカラオケ上手くなりたい、て人は一定数いそうだわ
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:27:09.88ID:Oztdg5PW0
コロナ期間は自分磨きの時間って勘違いしてる人は多いと思うわ
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:29:54.63ID:Rwej+uu40
>>531
自宅にいる時間長いから出来なかった巻き舌ずっと練習してたわ 今ならフラッタータンギング出来ると思う。その前にもう楽器吹けないだろうけど
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:50:42.24ID:QjwbAciH0
>>529
そんなこと言ったら、ピアノやヴァイオリン、お琴やお三味線習うのだって、何の実用性もないわよ
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:52:54.80ID:4Cdw0v7H0
ボイトレ受けて、気持ち悪いアニメ声を出すのをやめてほしいわ
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:56:06.78ID:539/TUP20
>>534
そうよね、テニスやゴルフのプロレッスンとかも受けてる人たくさんいるわ
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:16:37.62ID:hjfV1TG+0
コロナでやることないから(ホントはあるけど)、一日二時間ピアノ練習するように心がけてるわ
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:17:27.75ID:YG3q2EMn0
ピアノやっても合唱コンクールのピアノ担当になるぐらいしか役に立たないわよね
あれほど無駄な習い事は他にないわよ
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:37:47.23ID:hjfV1TG+0
両手をバラバラ使う訓練は幼少時に知能をあげるのよ
音楽に親しむこともね

それから幼少時に記憶力を養うと、成人になった時の記憶力のキャパが大きいって研究もでてるの

子どもの時の訓練って、その後に大きな影響を与えるのよ
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:51:41.10ID:9W5kHxQf0
あたしはピアノ習っとけば良かったって思ってるわ
やっぱり基礎的なこととか面倒臭い練習は、幼少期に強制的に叩き込まれる方が後々楽なのよ
なんだかんだピアノ弾けると可能性は広がるわ
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:13:31.54ID:1pLvB84o0
>>541
楽譜見てクラシックの曲弾くだけじゃなく、クラシックに限らず好きな曲を自分流に弾く
ことも出来るものね
私は「愛の讃歌」とかああいうシャンソンなんかもよく自分流で弾くわ
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:01:56.96ID:hjfV1TG+0
和声とかの練習してるの?
あたし楽譜のまんましか弾けないから、即興とかできるひと羨ましいわ😩
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:59:06.98ID:e49V2l4j0
伊福部昭「わんぱく王子の大蛇退治」オリジナルサウンドトラック
モノラルだけど演奏会用組曲よりスケールがでかいわね
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:41:47.28ID:d5TjR/kv0
伊福部、芥川、石井歓あたりは似てるわよね。どれも好きだけど区別つかないわ。
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:12:40.14ID:e49V2l4j0
>>545
伊福部せんせは流用常習犯だからわかるけど
他のお二方はが区別つかないのはどうなのかしら;・・・
って石井歓せんせ今年アニバーサリーじゃなかったかしら?
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:54:03.43ID:ufGdrUb80
芥川って伊福部+ソ連って感じよね、特に若い頃は
あのショスタコ、プロコ風なとこは、師匠には無いと思うんだけど
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:43:50.27ID:YG3q2EMn0
出自で得してるわ
文豪の倅だし
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:59:18.72ID:ufGdrUb80
でも音楽学校のとき、成績が下から二番目だかなんだかで
「文豪の息子なのに!」みたいな叱られ方したって
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:18:31.49ID:2ly2DpeU0
伊福部昭の音楽って、芸術音楽も映画音楽も、すごく似てるわ
ピアノ協奏曲だったかしら、これゴジラ?とか思っちゃったわ
タプカーラとかノリが良くて好きだけど、
なぜか大魔神を思い浮かべちゃうわ
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:20:37.46ID:2ly2DpeU0
芥川は、芸術音楽と映画音楽が結構違うイメージ
トリプティークとか好きだわ
前衛過ぎず、調性すぎずって感じで
エローラも
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:26:13.72ID:2ly2DpeU0
伊福部グループだと、やっぱり黛敏郎だわ
涅槃もマンダラもカンパノロジーも饗宴も、凄いの一言だわ
この天才が12音技法系やトータルセリー系作ったらどうなるのかしらとか思うけど、
師匠の影響で残念ながらないのよね
けど一連の日本音楽を土台にした音楽作品群、凄いと思うわ
もうちょっと黛自身の性格が穏やかだったらもっと良かったんだけど
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:28:59.93ID:4Cdw0v7H0
芥川はオペラを馬鹿にしてるからやだわ
黛は同性愛フォビアだからろんがい
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:30:08.59ID:2ly2DpeU0
音楽外の理由で音楽聴かないって、すごく損だわ
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:31.36ID:hjfV1TG+0
でもそのクラスなら、別に聞かなくても事足りるからいいかなぁ(笑)
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:44:07.73ID:ufGdrUb80
>>553
饗宴いいわー
他にトーンプレロマスとか、ジャズやラテンの影響が大きいのが好き
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 15:46:37.93ID:G/FJiXGk0
岡本知高さんの動画見てみたら、ビブラートの時に下あごが上下に動いてるわ
こういうビブラートはやってはいけないんじゃなかった?
他にクラシックの声楽家でいらっしゃる?
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:30:18.42ID:G/FJiXGk0
それも見てて気持ちいいものではないわね
でも美人な方ね!
天然か分からないけど、赤毛も似合ってるわ
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 18:00:10.72ID:Ml8qCIOA0
https://www.youtube.com/watch?v=110YD3HwnWc
最初動画名を見てシュニトケのタイプミスかと思ったわ
シューベルトとシューマンのあいの子のような作品で素敵よ
装丁のCDフリードリヒの絵も素敵ね
シュニトケのピアノ独奏曲って録音あるのかしら
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:13:26.27ID:brEQzHQU0
シューンケかしら、シュンケかしら
初期ロマン派って感じで、切ない気分になるわ
あたしシューマンもショパン後期もそうだけど、
ピアノ曲聞いてると、なぜだか死にたくなってくるのよね
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:15:14.67ID:brEQzHQU0
記憶が確かなら、梅毒になっちゃったんでしょ、シューマン?
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:15:32.24ID:fTpsuBrg0
ヤナーチェクの「草かげの小径にて」聴いてるわ
これのギター版ってのを聴いて、原曲を確かめたくなって
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:29:16.68ID:xrWP4Vtg0
>>567
あたしこの曲全部聴くの辛くてわざと聴かないままだわ
何か子供の頃ゆっくり歩いて帰った長閑な通学路を思い出すの
でもその先にある生家にはもう誰も住んでいないみたいな
そんなイメージがあって聴くのが怖いのよ
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:48:57.84ID:fTpsuBrg0
>>568
その文章だけ読むと、「シューベルトの闇」みたい
ヤナーチェクっぽさが薄めで、聴きやすいピアノ小品だと思うけど、
いろんな受け取り方があるのね
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:13:13.75ID:xrWP4Vtg0
>>569
闇を感じるのじゃなくて、なぜか切なくて胸が締め付けらるのよ
すごくピュアな音楽でしょ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:16:01.84ID:xrWP4Vtg0
>>570
本当にそう
現実の中にある暗い実像を捉えているわ
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:26:01.81ID:TMKA9cFb0
>>566
シューベルト、ベートーヴェン、ヴォルフ、シューマン、スメタナ、このあたりみんな梅毒ね。
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:13:35.61ID:VodaHVSR0
>>560
これ、フェラの最中にこの動きできたら相手イチコロじゃない!!
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 00:19:07.02ID:u4k+WWUA0
https://apps.apple.com/jp/story/id1550920762
今週のマンガ: 若かりしブラームスを描いた物語を
「マンガボックス」で。

誰か読んでる人いる?
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 06:04:09.45ID:ZsQc9BQC0
ブラームスって若い頃ワーグナーの傾倒してたんでしょ?
意外よね
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 11:54:10.05ID:iwVEPU/N0
これ最近ハマってるんだけど、ここにも聞いた人いるかしら?
木下牧子のピアノ・コンチェルトなんだけど、かなり聞きやすくて面白い作品でおすすめよ
ちなみに指揮してる大井剛史、あたしはイケるわ

https://youtu.be/_InePQD1K1w
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 13:08:48.16ID:HJzPx62X0
>>578
木下女史は合唱の人というイメージを覆されたわ
ものすごい力作ね
どうやってもラヴェルに似てしまうのは彼のピアノ作品が20世紀のベートーヴェンというべきだからかしら
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:14:05.59ID:CEs3Pj0L0
子供用の合唱曲だけど岩河三郎さんの作る曲が好きだったわ
小学生の頃彼作曲の合唱曲集の楽譜を買ってきて伴奏だけ弾いて楽しんでたわ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 17:52:25.14ID:UaK+Nn1T0
学生むけの、吹奏楽や合唱の作品書いた人ね
校内合唱コンクールの定番だったわ
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:07.38ID:V7xU35eM0
子供用の合唱曲ってどんなのかしら。翼を下さいとか、大地讃頌とか、空がこんなに青いとはとかかしら
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:22:42.42ID:cLZ3mjWF0
チコタンや日記の歌? 最近の子らは歌わないかしら
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 18:38:00.07ID:CEs3Pj0L0
>>582
そういう作品もそうね
NHKの合唱コンクールとかで何校もの学校が選ぶ定番曲みたいなのがあって、それを岩河三郎さんが
よく作ってたの
ピアノも伴奏役の小学生でも弾けるレベルの難易度なんだけど、弾き映えのする曲も多くて伴奏部分
弾いてるだけで楽しかったわ
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:29:35.66ID:JuQigpao0
子どものころ林光の「森は生きている」が好きだったわ
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:26:31.55ID:L1NGdPaj0
児童合唱っていいわよね
あのまっすぐさとひたむきさ、大人が失ってしまったものがあるわ
ショタ的な意味ではなく
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 19:50:06.70ID:n7gG90Uf0
あたしは学校で強制的に歌わされた雰囲気を思い出しちゃうから嫌だわ
♪くーちをおーきくあーけましてーうたってごーらんあいあいあい
こんなのバカらしくて歌いたくなかったわ
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:08:36.92ID:+ORncGI20
あたしは学生時代の合唱コンクールを思い出しちゃうから日本の合唱曲全般が苦手だわ
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:11:12.73ID:J7FYmYLQ0
外国の合唱曲なら大好きなの?
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:11:57.37ID:FTGgMkBS0
中学生の時、モーツァルトの「グローリア」ての歌わされたけど、未だにモーツァルトの何の曲なのか謎だわ さーかーえーあれ よーろーづーよ まーでーも
ってヤツなんだけど
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:25:41.34ID:pquNj4bW0
私は高校のときの失意の2年間を思い出すから、合唱はこりごりだわ、ひとりで完結するピアノが一番
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 20:27:10.98ID:Qr+2WSKf0
合唱も吹奏楽も、人間関係が難しいのよね・・・
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 21:57:10.59ID:nV0ZZ88i0
女だらけの部活は陰湿なのよ
しかも吹奏楽って、学校によっては中年のOBまで参加してる場合もあるし
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:07:06.13ID:Qr+2WSKf0
男子校だったけど、体育会系のノリだったわ・・・

あたし、朝が弱いタイプで朝練には出れなかったんだけど、ある日の帰りに呼び出しかかって、トイレで糾弾会されたわ
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:34:48.71ID:nV0ZZ88i0
男子校の吹奏楽部ってイメージわかないわ
もちろんあるんだろうけど
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:38:52.96ID:pquNj4bW0
吹奏楽はクラッシックじゃわないわよ。よそでやって
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:46:28.52ID:nV0ZZ88i0
吹奏楽でクラシックの曲も演奏するわよ
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:48:21.08ID:Qr+2WSKf0
Nコンでポップスが課題曲の合唱部がよくも言えたもんね!
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:49:15.35ID:Qr+2WSKf0
アンジェラアキとかsuperflyとか、あげくの果てに秋豚の曲歌ってんのよ
あたし知ってんだからね
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:49:32.56ID:LoJ5lN6G0
少なくとも古典のマーチはクラシックの分類だわね。
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:52:22.62ID:pquNj4bW0
>>598
どんな曲を演奏しようとも、吹奏楽っていうだけでクラッシックじゃないの
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:31:43.47ID:bUTS21AE0
>>579
あたしはバルトークのピアノ協奏曲が浮かんだ瞬間があったわ
何番の、どの部分だったかは分からないけど

牧子って実は器楽系なのよ
牧子自身そう自分で言ってるし、考えや言ってることからも「うた」の人では無いと感じるわ
初出版作品も吹奏楽作品ね
ちなみに器楽だと無調が断然書きやすいらしいわ

もし牧子に興味があったら、この旧木下牧子公式サイトが面白くておすすめよ
綴ってあることが興味深い内容だし、なんだか面白くて笑っちゃうの
http://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/index.html
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 06:01:36.81ID:rAYAdlYO0?2BP(1000)

ブラスバンド
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:31:07.05ID:7XTl0TBB0
>>597
こういうのばっかりよね
偏屈クラオタオヤジって
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:00:11.40ID:aqrDxOP/0
いやいや単に吹奏楽と言うだけではクラシックでは無いでしょ。クラシック曲を演奏する場合の話ならわかるけど
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 09:19:54.37ID:xbkrLu0M0
別にどっちでもいいじゃない。吹奏楽はマニアが多いから単独スレでやる方が楽しいと思うけど。
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:20:03.57ID:D1uwhX4G0
アタシ、リシルド序曲とディオニソスの祭りだけは吹奏楽曲でも好きよ あとは嫌い
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:25:26.94ID:7XTl0TBB0
異常に吹奏楽を毛嫌いするクラオタいるわよね
ほぼ全員聴き専よ
楽器経験がないからコンプを刺激されるのよね
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:25:50.08ID:PCD63WGw0
リシルドは素晴らしいわ、最初のホルンソロからやられる
木下牧子にもいい吹奏楽作品あるわね
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:48:19.06ID:InZo1gmn0
「聴き専」とか言い出すブラバン出身の輩って始末に負えないわねw
ブラバン出身でもまともな人ももちろんいるけど
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:53:11.17ID:7XTl0TBB0
ガキの頃にラッパの一つでも経験してたらコンプなんかなかったのにね
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 10:54:08.48ID:phnEaNzG0
けどシェーンベルクの主題と変奏とか、クラシック作曲家でも吹奏楽曲作ってるわよね
現代の作曲家ならたくさんいそう
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:07:46.13ID:phnEaNzG0
クラシックでも、ウィンナワルツやオペレッタはクラシックなの?って、
時折話になるわよね
まぁ楽しけりゃなんでもいいんだけど
美しく青きドナウ、好きだわ
ポルカみたいなノリのいい音楽も好きだわ
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:48.06ID:7XTl0TBB0
バルトークのピアノコンチェルト2番の第1楽章とかピアノと吹奏楽よ
偏屈クラオタは嫌いそうよね
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:42:45.58ID:vohHc7+s0
管楽アンサンブルに打楽器追加 → 吹奏楽
オーケストラから弦楽器抜く  → 吹奏楽
吹奏楽ってラベルが付くと、毛嫌いされる印象があるわ?
やっぱり部活とかのアマチュアな印象があるからかしら
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:50:36.87ID:7XTl0TBB0
チンケなプライドだけは高い聴き専クラオタが嫌ってるだけ
それ以外は別になんとも
ああ弦楽器がないオーケストラね〜ぐらいのイメージ
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:54:46.90ID:x73ctd610
>>616
アマチュアにもってこいの、良い意味でアマチュア向けなのよ吹奏楽は。大編成のアンサンブルを手軽に皆が楽しめる。そういう意味では素晴らしいと思うわ。
1〜2年練習すれば難曲大曲だって演奏できるようになる。
比べてヴァイオリンなんてそんな短期間じゃ難曲なんてまともに弾けるようにならないわよ。ピアノも。
管楽器のプロは中高の吹奏楽出身が多いけど、ピアノや弦は中学スタートでプロなんてなれないからね。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:30:07.99ID:RfnQhS/v0
吹奏楽は好きだし経験者だけど、ここでは基本的に語らない方がいいと思うわ
範囲があまりに広くなりすぎて内容が離れすぎて、スレ内がカオスになるのよ
それこそ、クラシックとポップスを同じスレで語るくらい内容が離れるわ
シューベルトのピアノソナタうんぬんと、宝島とベイブリーズがうんぬんの話を同じスレで語るわけにはいかないのよ

吹奏楽は単独スレあった気がするけど落ちちゃったのかしら?
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:30:45.61ID:ZfSx/iYZ0
https://www.youtube.com/watch?v=dHjdCQwwctE
私今まで、コープランドは交響曲第3番しか知らなくて、
何てつまらない曲を書ける人なのだろう、逆に感心するわと思っていたのだけれど
これを聴いて転回したわ
こんなメシアンを甘く優しくしたような曲を書ける人だとは思わなかった
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:32:13.99ID:3pWq8eQC0
>>619
吹奏楽スレはすぐ落ちちゃうの。思い出話しかないからネタつきるのよ
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:49:09.48ID:phnEaNzG0
クラシックもジャズも吹奏楽も、弾く聴くどちらも人口少ないしねぇ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:52:07.23ID:xbkrLu0M0
ガーシュインみたいにジャンル分けが難しい作曲家もいるわね。
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:09:03.61ID:YtBI3VXD0
あたしフルートもやってるけど、クラッシック畑ならこんなに優雅ながっかりもないけど、吹奏楽なんかに入ろうもんならたちどころに下品にわめき立てる楽器に成り下がるのよね
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:10:35.79ID:vohHc7+s0
>>620
コープランドって吹奏楽でも人気よね
エル・サロン・メヒコとか市民の為のファンファーレとか
正直食傷気味だったけど、この曲は普通に現代的で良いわね
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 13:12:08.92ID:ZfSx/iYZ0
あさきで竹河がばっさりカットされた理由に関しては
年をとってやり手バ……マダムになった玉鬘を描きたくなかったのと、
本編で「冷泉帝は藤壺との罪の子供だから、この子のところには子が生まれないのだ」という源氏の述懐の通り、
源氏と藤壺の罪の子である冷泉帝には子供を持たせたくなかったからではないかな
(原典の竹河は本編では子を持たなかった冷泉帝に子供がいるという設定、
新弘徽殿との間には女一宮がおり、玉鬘の長女との間にもう一人の娘と男宮をもうけている)
冷泉帝に子供がいない方が
本編で「桐壺の御方(明石女御)の事も夕霧の事も大事に思ってはいるが、
冷泉帝を愛するほどには、源氏は彼らを思ってはいないのだ」という描写が一層哀れなものとなる
竹河では冷泉帝が玉鬘への未練を断ち切りがたく、
帝が長女のところに出仕してきた玉鬘にもアプローチするシーンもあって、
気質が藤壺に似て非の打ちどころのない冷泉帝がかっこ悪いキャラになってしまうし

竹河に関しては、後世の学者からの評価は低いけれど、
「院を見ていると源氏のお父様を思い出す」
「源氏のお父様の末のご子息の音色が異母弟(柏木)に似ているわ、これはどういうことかしら」と、
桐壺帝や冷泉帝でさえ知らなかった、
源氏本人しか知らない筈の「冷泉帝は源氏の不義の子」「薫は柏木の不義の子」という真実に、
源氏と冷泉帝の二人に愛された玉鬘が最も近づいたという、
とても重要な設定が含まれているから、
後世の人間の二次創作と切って捨てるには惜しい話なのだけれどね
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:20:55.13ID:JlB2s+DR0
>>628
千住版は知らなかったわ。ありがとう嫂さん。
三木版は「御法」までをコンパクトにまとめた作品でハイビションで録画されてると思ったけど
現行の4Kには対応できないのかしら。オリジナルの言語は英語だけど日本語版もあるらしいわ。
にしても三木作品はとんと上演されなくなったわねぇ;orz
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:33:10.93ID:RfnQhS/v0
>>620
あら、あたしはメシアンって甘くて優しい曲がたくさんあると感じるわ
コープランドは、エル・サロン・メヒコの明るくて分かりやすくて親しみやすいイメージが強いわ
交響曲第3番は入門に適した曲ではないと思うのよ… あたしも何度聞いても全く楽しめないの
でもあなたの貼ったその動画の曲でさえ、あたし的にはキツイわ…

メヒコ以外なら、あたしはこの4つのモテットをおすすめするわ
https://youtu.be/PQvId2vn6jM
聞きやすくて分かりやすい宗教合唱曲よ
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:49:11.26ID:Ly8+8nYf0
コープランドってオケの中でも管楽器の人のが好きよね、よく話してる。あたしは弾いたことあっても他の人の演奏聴いた事すらないわ。
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:20.39ID:PCD63WGw0
弦だろうと管だろうと、コープランドが話題に上ること自体が無いわ…
嫌いなわけじゃないけど、話題にはならないの
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:31:22.84ID:3pWq8eQC0
大学生の時、トラで大学のオケに行った時あるけどオケもなかなか面倒くさい人たちの集まりだったわ
でも吹奏楽より合わせて気持ち良かった
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:35:35.94ID:w/PSXHFQ0
そうね、部活に入ってなくとも学校を連想してげんなりするわ
特に嫌な思い出あるわけじゃないけど
それから野球やサッカーの応援も高校年代までは吹奏楽部や金管バンドが投入されていて、あれあんま好きじゃないわ
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:36:14.94ID:PCD63WGw0
そう思ってる人も多いと思うけど、
繰り返された話題だし、荒れるからもうやめましょ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:12:23.86ID:oMAwwftg0
チック・コリア亡くなったわ😭
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:39:17.32ID:n/yXBa170
>>637
何年か前にN響でモーツァルトの2台ピアノ聴けたのが宝物だわ 楽しい演奏会だった
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:10:49.00ID:Bb3yNpTr0
ひたすら美と技巧の世界に浸りたくてベッリーニの清教徒を聴いているわ
ショパンが愛したのも頷けるわ
ショパンもだけれど、若くして亡くなったのが勿体ないわ
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:25:37.22ID:mp7gpAU+0
ショパンのヴァイオリンソナタが聞きたかった。。。
チェロソナタが傑作なだけに、どんな大傑作ができたろうかと。。。
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:49:26.22ID:Bb3yNpTr0
>>640
ショパンのヴァイオリンソナタはフレーズを書きかけた痕跡だけ残っているらしいわ
チェロソナタが傑作なだけに本当に惜しいわよね……
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:27:05.36ID:mp7gpAU+0
>>641
ググったけど、ネットで公開はされてないのね

昔、ドレミ出版だかどっかがショパンのピアノソロ全曲収録した1巻本出したとき、
最後の付録に、個人蔵の未公開楽譜の断片がでてたのよ

なんで公開しないのっ?!って腹たったわ
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:02:09.20ID:ptPmyQpW0
あたしはドビュッシーが晩年に計画した6曲のソナタの残り3曲が聴きたかったわ
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:22:43.05ID:mp7gpAU+0
ドビュッシーって、WW1後も生きてたら新古典主義に転向したのかしらね?
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:48:47.67ID:SXd6BeXO0
ドビュッシーって異常に高評価よね
批判は一切許されない雰囲気
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:53:34.06ID:zYG258vk0
ドビュッシーの写真みたらイケたわ!高評価よ。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:06:34.68ID:mp7gpAU+0
>>645
それモーツァルトよ〜w
単純なの多くて退屈だと思うのに、このシンプルな美しさがわからないのか!って説教されるわ
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:13:41.65ID:dxbDeW610
ショパンのファンが一番めんどくさいわ
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:39:47.15ID:Js7N1+Yv0
>>645
わかるわ〜ドビュッシーと言っときゃオシャレみたいな風潮もあるわ
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:11:49.96ID:DG7MMK6O0
ドビュッシーは70くらいまで生きてたら、
おそらく無調に突入して気持ち悪い音楽作ってたと思うわ
新古典とは一線を画するような音楽
おそらくチャイコも長生きしてたら無調に突入してたと思うわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:29:30.70ID:JyxdbBk30
コープランドはやっぱりアパラチアの春ね〜
アパラチア山脈の穏やかな春を…て感じの曲だけどバレエの内容的に全然そんなんじゃないのよね
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:57:21.78ID:F+DQ2r8b0
ロッシーニとかはメゾの低い声が好きだったのよね
相良直美とか呼び出したらなんかいい曲かいてもらえたのかしら
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:04:15.06ID:69h9MekI0
>>651
チャイコフスキーはリヒャルト・シュトラウスみたいに、無調に行ってもまた戻ってきたと思うわ
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:23:29.24ID:XXydd+M10
多調にはなるかもしれないけど、無調にはならないとあもうの。あの旋律メーカーがそれをさせるねどれみりどれ
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:42:37.38ID:DG7MMK6O0
>>654
ありうるわね
行ったり来たりって感じかしら
シュトラウスは戻ったらそれっきりになっちゃったけど
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:44:43.92ID:DG7MMK6O0
>>655
多調を無調の一種と捉えるか、調性の延長線上として捉えるか、難しいわよね
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:59:01.56ID:ozKQNac+0
新ウィーンなんかもう一部のオタク以外には見向きもされないけどチャイコフスキーやドビュッシーは万人に愛され続けてるわね
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:02:51.95ID:CPDXG5Q30
人間の自然な本能的な感覚に逆らって、概念と理論で音楽作ってもダメってことよね
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:12:46.77ID:DG7MMK6O0
ブーレーズのピアノソナタなんて、感性と理論が一体になった曲よ
あれだけ複雑なことしときながら、
あんな官能的な音になるなんて、天才としか言えないわ
シャーンベルクのピアノ協奏曲もそうだと思うわ
チャイコは感性で作ってるけど、現代は理論で作ってるからダメ、って言うのは、
音楽聞いてない人が言うセリフよ
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:12:23.17ID:bI6Y3I980
んま! 音楽を聞いてない人のセリフって、よくも言ってくれるわね!
ブーレーズなんて極々一部の偏屈クラヲタ以外、誰が聞くのよ〜(笑)
それゆーなら、あなたのドビュッシー論もたいがいよ〜

確かにドビュッシーは無調に近づいてる曲もあるけども、晩年はモツやそれ以前のバロックの傾倒して新古典主義を予言してると言われるのよ

最後の三つのソナタの内に古典的明快さを見いだせないなら、あなたの耳も大した事ないかもね!
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:12:30.51ID:3YXbdnMs0
あなたのはオタクの意見よ
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:13:10.67ID:3YXbdnMs0
>>661への意見ね
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:14:46.51ID:bI6Y3I980
クセナキスは数学モデルで音楽作ってるんです!って言われても、だから何?って感じ
芸術は「何を表現するか」じゃなくて、「いかに表現するか」が重要なのよ
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:33:21.64ID:3YXbdnMs0
>>662
とはいえドビュッシーの神格化も良くないわね
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:38:50.03ID:bI6Y3I980
ドビュッシーが神格化されてるのってどこ界隈なのよw

神格化されてんのは、バッハ、モツ、ベト、次点でハイドン、ブラームスあたりでしょ
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:39:11.94ID:CPDXG5Q30
さらに100年経ったら淘汰されて聴かれなくなってるでしょうね。ショパンは聴かれてるでしょうけど。
聴かれなくても音楽史的な知識として存在していくんだわ
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:54:03.47ID:DG7MMK6O0
100年後にはクープラン一族とかが再評価されて、
今のウィーン古典派の位置のくるかもしれないわね
価値なんて相対的なものよ
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:15:15.78ID:DG7MMK6O0
そもそもベートーヴェンの第9だって20年くらい忘れ去られてたわけだし、
人の評価なんてあてになんないわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:19:02.29ID:0REJMyk30
第九やバッハのマタイの頃と情報社会の現代とじゃ比較にならないと思うけど
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:25:26.79ID:DG7MMK6O0
情報が多いからそれにすぐに流されるバカだらけになるのよ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:34:46.88ID:eEBi5pJI0
いきなり話題変えて申し訳ないんだけど、ブーニンってショパンコンクールで一位になった後
ブームみたいになったけど、その後の活躍が今一つになったのはなんでなんだろう
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 13:54:50.73ID:3YXbdnMs0
見た目じゃない?
ポリーニはやっぱりイケメンだったし
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:09:35.84ID:bI6Y3I980
ブーニンは、ショパコンのドキュメンタリーが放映されて、それで日本限定でブームが起こったのよ
海外ではブーニンのCDは売れてないって、当初から言われてたわ
で、ブーニンも日本でしか相手にされないこともあって、日本に移住したのよ

あたしのピアノの先生がサントリーの小ホールで演奏会してた時、大ホールでリサイタルしてて客もいっぱいいたから、いまでも固定ファンはいらっしゃると思うわ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:12:00.90ID:69h9MekI0
>>673
詳しくは知らないけど、もてはやされすぎて疲弊したクライバーンと同じじゃないかしら
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:16:09.66ID:bI6Y3I980
あとね、アシュケナージ、アルゲリッチ、ポリーニが伝説級になっただけで、ショパコン覇者でも消えていった人の方が多いわ

ダンタイソンなんて、前回のショパコン審査員やってるのみて、生存確認したわよ
ユンディなんかもさっぱり活躍聞かないし

ここ最近はブレハッチだけじゃない?
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:22:39.03ID:69h9MekI0
>>678
それは極端よ
それじゃ「伝説的」「世界的」以外は、みんな消えた人扱いみたいだわ
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:30:06.81ID:aCfnrfF70
ブーニンっていたわねーもうお爺ちゃんかしらと思ったらまだ50代なのね
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:31:22.89ID:3FrN118H0
なんかブーニンの時にもう1人NHKきっかけで人気になったのいなかった?ウォーリーを探せを長髪にしたみたいな、
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:38:55.15ID:XXydd+M10
京プラであったことあるけどフレンドリーだったわ、ルーちゃん
0684673
垢版 |
2021/02/13(土) 14:40:11.11ID:eEBi5pJI0
皆さん、レスありがとうございました
ブームを一過性で終わらせるんじゃなくて、そこから世界的なピアニストとして世界中で
活躍するってやっぱり難しいんですね
コンクールって一つの通過点ですものね
ショパンコンクールで優勝したら、その時点ではそれだけでかなりのアドバンテージは得られますけど
小山実稚恵さんが同じ回の時に4位でしたよね
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:47:17.98ID:2jJymWHC0
ポリーニはショパンコンクールで優勝しても、そのまま時流に乗らず足元固めたのはすごいわよね。
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:18:09.73ID:r6A8xRzh0
アレッサンドロ・スカルラッティとドメニコ・スカルラッティ父子がお好きなお姉さまいらっしゃるかしら?
お父さんは声楽が得意、息子は器楽(チェンバロ)が得意と
親子でも得意とするジャンルが異なっていて面白いわ
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:19:39.57ID:bI6Y3I980
ポリーニは、激ムズで知られるブーレーズのピアノソナタ2番、3回通して弾いて完成させたというわね

そんな初見演奏力あると、ピアノ弾くのさぞ楽しいでしょうね
弾きたい曲はなんでもすぐ弾けちゃう

うらやましい><
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:21:18.26ID:bI6Y3I980
>>687
あたしドメニコの方好きよ
ソナタ全曲録音を最初に完成させたスコット・ロスって組合の方よね
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:15:40.14ID:tCmBjQOI0
ロスがHIVで亡くなったのは確かだと思うけどゲイって根拠はあるのかしら?
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:51:57.73ID:bI6Y3I980
>>690
ちょっと〜 あなたのゲイダー働いてる?
革ジャン写真とかネルシャツとか Tom of Finland の世界じゃないの!

それでなくとも、80年代の半ばのノンケ男ポジは超レアケースよ

膣を使ったセックス(男性側) 0.05%
https://www.hivkensa.com/whatis/
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:44.23ID:0N50x4sd0
わたしのツィマーマンちゃんは死ぬ前に来日してくれるかしら
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:38:02.89ID:2DAzi2QZ0
もう一度聴きたいわね!
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:01:19.78ID:Etf5MM8J0
ツィマーマンて日本にマンション持ってんじゃなかったっけ
コンサート関係なくしょっちゅう来てて
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:12:53.35ID:KXfilgxH0
ツィマーマンってなんかあったの?
死ぬ前にって
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:56:52.90ID:72n+42R20
https://www.youtube.com/watch?v=1Ts8TMwU_dQ
初秋の西日が差し込む中、コロナ禍において距離を取っての演奏会
これ聴いていたら泣けてきたわ
大地の歌の「蒼穹は永遠に青く、大地は永遠であり、春には花が咲き乱れる、
だが人間よ、お前はどれほど長く生きられるというのだ?」という歌詞の通り、
自然はそのままなのに、人間は何とちっぽけで、それでいて何と大きな存在なのかしら
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:53:10.10ID:0N50x4sd0
>>695
ただもう歳だしコロナで何があるか分からないってだけよ
この世の中じゃ大物指揮者、ソリストは来日無理よね
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:57:05.93ID:xnYxtULB0
バイオリン独奏版の魔王初めて聴いたわ 神尾真由子スゲーわ
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:18:16.04ID:R8RHwSYB0
あたしも知らなかったけど、つべで色んな方が演奏してるし、ヴァイオリン界ではわりとポピュラーっぽいわ
https://www.youtube.com/watch?v=rQRw14JW_PU

リスト編曲のピアノソロ版の方は、すごく派手だけど、それほど難しくないって話よ
あたしは10度の連続和音弾けないから、挑戦しないけど
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:22:26.36ID:Q9Z2bucF0
>>699
リスト編はオクターブの連打もしんどいし、魔王のとこの左手の跳躍が厄介だったわ。
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:33:23.19ID:R8RHwSYB0
>>700
浅井純さんはオクターブ連打を両手に振り分けてたりして、こんな裏技もあるんだって驚いたわ
https://youtu.be/tvC3yrvIFXQ

余談だけど、安川加寿子版ドビュッシーの運指もびっくりしちゃうの
手がかなり小さい方だったと思うんだけど、色んな工夫がしてあって
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:16.95ID:+5nU/uYh0
>>699
エルンストのでしょ
めっちゃ難曲で有名よ
クレーメルがほぼ完璧に弾いてるディスクがあるわ
エルンストにはもう一つ、庭の千草を主題にした練習曲が、これまた難曲で有名よ
こちらもクレーメルの名演があるわ
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:19:36.19ID:R8RHwSYB0
庭の千草聞いてみたわ
最初は良かったけど、後半からちょっとせせこましさが目立つわね
そこまでがんばんなくても・・・って感じで

技巧と美の両立って難しいわね
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:02:16.44ID:EIh5cXCS0
>>703
まあ練習曲だからね
しかも美しい民謡だから尚更切り刻んで煮たり焼いたりする意味を考えちゃうの
とはいえ、現代まで生き残った曲だから魅力はあるんでしょう
庭の千草を主題にした曲ってめっちゃあるけど、そのままが一番よ
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:46:12.82ID:UT8HmrXj0
ゴルトベルクも出オチだと思うの
バッハが手を変え品を変えて天才的に変奏を披露するんだけどさ、一番感動するの結局アリアなのよ
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:03:01.92ID:7L6wfpQ40
>>704
ヒラリーハーンが弾いてるのが安定してて良いわ。ディスクにはなってなくYoutubeにあるわ。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:14:37.95ID:9n/b9mlS0
ヴァイオリンソナタとチェロソナタで傑作を残しているフォーレは
どうしてヴィオラソナタを書かなかったのかしら
作品をささげられるようなヴィオリストがいなかったのかしら
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:34:52.30ID:mmuS3LfI0
そもそも大作曲家でヴィオラソナタを書いた人が少ないわ
ショスタコぐらいしか思い付かない
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:51.91ID:JkRjKioX0
ブラームスはクラリネットの流用だし
ヒンデミットは自身が名奏者だったからだし

>>708
上手いヴィオラ弾きもいなかったし
そもそもヴィオラにソロ楽器としての魅力を感じなかったと思うの
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:51:02.98ID:Nda5ZB6L0
ヴュータンのヴィオラソナタ好き
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:54:17.17ID:NRSJkKrm0
そういや、昨年のウィーンフィルの来日公演 PCR検査でヴィオラ奏者が引っかかってヴィオラ奏者何名か来日出来なくてバイオリンから回したってあったわね
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:57:45.57ID:4MZEG6HK0
ヴァイオリンからビオラって、運指はフレット上の指の位置をずらすだけでいいのかしら?
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:12:04.69ID:AsIByZr60
ビオラなんか何人かいなくても問題ないでしょ 
ま、これ言ったらビオラ奏者怒るだろうけど
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:11:42.85ID:8iXDkKzk0
バイオリンからビオラに転向は簡単、持ち替えも楽だけど、ビオリストがバイオリン弾くのは大変なの。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:24:37.89ID:TovpYDYU0
そういうことよねw
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:04:17.81ID:qGqqrFx10
本家本元はビオラなのよね…
ビオラより小さいからバイオリン
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:35:27.68ID:cA4fCpX30
>>709
メンデルスゾーンがいるわ
大作曲家じゃないかもしらないけど
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:40:55.22ID:5mnDYcBW0
>>719
メンデルスゾーンは大作曲家だわ
たださすがにマイナーな作品だわ
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:44:34.56ID:Sq97sgzT0
>>716
アマチュアはそうだけど、プロはそもそもヴァイオリを充分習得してからヴィオラに転向するから、普通にヴァイオリン弾けるわよ。
実際Rシュトラウスの「エレクトラ」なんかヴィオラの半分くらいのメンバーが途中でヴァイオリンに持ち替えて第4ヴァイオリンになるのよ。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 23:48:16.89ID:4MZEG6HK0
ラジオですごくピアニスティックな曲が流れて、ツェルニーでもシューマンでもないし、誰かしら?って思ったらメンデルスゾーンでびっくりしたことあるわ

https://youtu.be/I9tb0f3ME7w?t=200
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:34:24.28ID:GeUK2nLu0
>>721
タベア・ツィンマーマンみたいに最初からビオラしか弾いてない人もいるわよ、稀な例だけど。でも現実として、どうしても音大に入りたくてビオラに転向した人も多いわね。
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:13:34.31ID:/g5Je3rR0
30年近くヴィオラを放置してたら魂柱が倒れていたわ
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:39:30.96ID:YhugHngl0
オケの中でもソロでもヴィオラってロマン派以降じゃないと活躍しないイメージだけど、お気に入りの奏者がいたり自分が弾いたりの為にたまに良い曲あるわよね。モツの協奏交響曲とか。魔弾の射手も珍しくコンチェルト風にソロヴィオラが活躍するわね。
ただカルテットだとヴィオラは美味しいわね。特にショスタコなんかはヴィオラが異常なくらい活躍するし。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:41:49.05ID:J+qNEpuA0
タイプだなと思いながら眺めているオケの団員さんとかいます?
数は少ないけどタイプの人がいて、席取る時もその団員さんが視界によく入る席選んでる
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:16:31.88ID:ZA4Ykg/i0
いてもそれで席を選んだりはしない
最前列かぶりつきだとよく見えるけど音のバランスは酷いし
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:21:50.67ID:Pq8x48og0
https://www.youtube.com/watch?v=o42phA-Y0vU
この動画の時間を見て思わず声が出たわ
実演では難しい曲を再現できるようになったのは録音技術の勝利ね
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:28:32.87ID:Pq8x48og0
>>729
いえ、仕事から帰ってユーチューブを開いたらこの動画がお薦めに出てきたの
現代音楽板は廃墟と化して以来久しく見ていないわ
お姉さまのレスのおかげで現代音楽板に遊びに行ってきたわ
過疎板でも細々と書き込んでらっしゃる方がいらっしゃるのね
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:12:55.47ID:NM/3j4500
漫画「夢幻紳士-怪奇編」の「夜会」「針女」をオペラ化してくれる強者作曲家はいないかしら
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:21:38.02ID:AtZPJJ760
>>731
「夜会」の最後のBGMは「イゾルデ愛の死」ね

>>732
青島姐さんは手塚治虫の「火の鳥」と大島弓子の「たそがれは逢魔の時間」をオペラにしてるわね
「火の鳥」はヤマト編が再演されるだけだけどいまだ上演されてない「黎明編」「未来編」見てみたいわ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:05:02.78ID:qrfQs8Or0
ドビュッシーの練習曲集って難しいの?
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:21:25.90ID:bl29qW8P0
めっちゃ難しい。。。
あたしポリーニのCD聞きながら練習してたんだけど、こんなの無理よ😭って箇所がいくつもあったわ

つべで他の人の演奏聞いたら、そこだテンポ落として、うまくごまかしてたわ

で、楽譜通り正確に弾くより、「ごまかし力」の大切さに気づいたの
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:28:29.37ID:qrfQs8Or0
>>735-736
ありがとう
内田さんのCDも好きだわ
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:16:49.39ID:S88J4lFX0
>>738
とても興味深かったわ ありがとう
相当難しい作品なのね
内田さんってあの頃シューマンとかのCDも出してたよね
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:15:02.02ID:O8JOMLXK0
みっちゃんは、元々技巧には難ありだから・・・
シューベルトの即興曲だったか、粒がそろってなくてがっかりしたわ・・・
お年のせいもあるかもだけど
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:20:18.48ID:O8JOMLXK0
技巧曲になると、顔芸がでないのが面白かったわw
モツとかかんたんな曲じゃなきゃやってる暇ないのね
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:14:35.79ID:oaeKuRHo0
なんで腋臭マンコがここまでちやほやされてるのかわかんわ
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:00:19.74ID:HL6B/hzq0
ポリーニはもう5年10年早くドビュッシーの練習曲を録音して欲しかったわ
それならもっと上手く演奏できたはずよ
でもポリーニファンが言うにはこの録音を境に更に劣化、しかも大劣化が始まったらしいのよね
スタジオ録音が残ってるだけで満足しなきゃダメってことかしら
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:17:40.87ID:O8JOMLXK0
ドビュッシーの録音は1993年かしらね?

2000年代初頭には、もう技巧派じゃなくなってたわ
ショパンのバラ4がめちゃめちゃになってて、悲しかった・・・
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:20:22.06ID:oaeKuRHo0
ポリーニは技巧はなかったからね、空疎な技術だけ
ショパンエチュードも音大生が試験でこう弾けたらいいのになっていう代物だもの。
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:02.67ID:O8JOMLXK0
半世紀前の評論家が言いそうなセリフね〜
岡田博美もそれでディスられたのよね
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:14.62ID:PzY0rcMz0
内田にポリーニ、盛りを過ぎた一昔の人たちばかりね
内容もクラシック板のハッタショ共とさして変わらぬ同じことの繰り返し、
まるで姐さんたち才能のないブルックナーね
今の時代はこの子よ!
https://www.youtube.com/watch?v=zYccvhhTmNw
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:29:47.62ID:owuKlYfv0
ポリーニは技術だけ

よくこんなこと言えるわ
これ書いた人はきっとポリーニよりうまく弾けるんだろうけど
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:37:58.25ID:f7b5KzBG0
あたしバッハ嫌いなのよねカンタータは良いんだけど
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:59:53.19ID:mSks1uEg0
ポリーニはもう生で聴けるのはこれが最後かもと思ってサントリーホールでのチケット取ったわ
その日何演奏したのかも覚えてないわw
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:46:59.67ID:oaeKuRHo0
技術だけのピアニストは指が回らなくなったら無様ね
引退の時期も見誤って
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:09:14.07ID:P3w3FAz00
>>753
100年以上ピアノを弾き続けてるんですって
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:37:02.09ID:cRq7PYmu0
最近YouTubeでNHKの巨匠のピアノレッスン動画ばっか見て弾ける気になってる
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:20:22.75ID:QCPkBOM60
聴き専「あいつは技術だけ」
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:35:22.21ID:kvFSb8nY0
>>753
励まされたわ。いい動画を紹介してくれてありがとう。
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 15:47:55.96ID:5jyHPiJ20
あたしの最近のお気に入り
https://www.youtube.com/watch?v=fS64pb0XnbI

モツのピアコン20番の予定だったのに、ピリス姐が違う曲を練習してきちゃったの
「あたし弾けないわ・・・」って絶望する姐に、
シャイイが曲を一切とめず「姐さんならできる!」って励まし続けるの

リハなし、シャイイがラフな恰好なのは、無料のランチコンサートだからよ
オランダ行ったときは是非、コンセルトヘボウの公式ページチェックしてね
早い者勝ちの無料コンサートがしょっちゅうあるから
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:24:21.94ID:zkRA28Up0
去年の今頃までは普通に演奏会があったのよね……
あーあ、つまんないわ
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:56:24.58ID:TszdJxw00?2BP(1000)

>>761
ナーナ(おばあちゃん)の意味
であってるわよ
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:56:31.90ID:FNJahSx+0
あたし、去年の初めはプラハまで行ってカルメンとくるみ割り人形観てるわ。
その後は一切公演はご無沙汰。もう1年以上経ったのね...。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:48:36.71ID:cRq7PYmu0
>>763
なにこれw
この場に立ち会えた人が羨ましいわ

ピリスさんってなんか不思議ちゃん系なのかしら
https://youtu.be/gVZCr_fgWqU
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:06:05.64ID:q34LdcZC0
>>767
アハハ、これすごくマルタらしくていいわねw
めんどくさくて、今さらやりたくないだけだと思うわ

同じレパートリーを半世紀繰り返してるのがマルタよ
去年のソロでも、ショパンのソナタ3と、バッハのパルティータ2で、何十回目よ!って感じ
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:09:52.64ID:q34LdcZC0
ピロ子が、マルタは15歳の時から半世紀同じことやってるピアニストだ、みたいなこと言ってて、うまいこと言うと思ったわ
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:29:31.34ID:a2PT+bBB0
アルゲリッチって今ソロも弾いてるの?
ずっとほとんど弾いてなかったよね
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 00:38:18.36ID:q34LdcZC0
>>770
去年はコロナで、コンチェルトの予定がおじゃんになったのよ

でも契約があるから、無観客でソロ演奏したの
つべにも上がってるわ
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:02:42.57ID:X1wXp2qq0
オランダって(フランドル楽派を除けば)
ベートーヴェンがオランダ系移民で、
ディーペンブロックやワーヘナールなどクラオタの間で知られている作曲家がいるとはいえ、
著名な作曲家は輩出していないのに、演奏する側の水準はものすごく高いわよね
何故かしら?
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:44:58.30ID:a67icuYk0
本人がやりたいことをやるのが一番だけど内田光子さんの年齢を考えたら、またモーツアルトの
コンチェルトチクルスを録音するんじゃなくて、バッハとか違うもの出して欲しいと思うの
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:26:01.93ID:a2PT+bBB0
>>771
そういう事情だったのね、あんまり乗り気にはならなさそう

さっきこれを見てたわ、ヴェーラ先生のレッスン
上原さん登場の回よ、もう25年も前ね
https://www.youtube.com/watch?v=7WvWhqMRrYQ
自分はピアノ弾けないけど、音楽が作られる過程を見るのは面白いわ
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:03:21.22ID:mJohabQ60
日本は著名な作曲家は輩出してないし演奏する側のレベルも低いわね
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:50:50.23ID:aqn72N3B0
>>774
貿易で経済発展して早くから消費地だったということもあるわよね。
ただ歌手に関してはそんなに多くはないけど。
有名どころではドイテコムとかアメリンク位かしら?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Category:Dutch_singers_by_voice_type

>>765さんのご意見をお伺いしたいわ。
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 15:57:44.50ID:q34LdcZC0
オランダの最大の作曲家はスウェーリンクよ!
で、いまは古楽の中心地ね
Netherlands Bach Society がバッハ全曲の演奏をつべにアップするとかしないとか
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:58.77ID:q34LdcZC0
オランダの芸術の黄金時代って17世紀だけど、美術でも18世紀になると、もうホントにマニアしか知らないような人しか出てこないの

ひとつは、GDP per capita みたいなのはめっちゃ高かったけど、富が集中しなかったことにあると思う

あたし縁あって毎年オランダに行ってたけど、基本的には大したものが残ってない国よ
ロマネスクなんてほぼ皆無、ゴシックも(北の方は)レンガ造りでしょぼいし、それ以降の建築も地味&小規模で・・・

他のヨーロッパから働きに来てる人とかに聞いても、「オランダには文化がない」「オランダには文学がないから、自分は必要最低限以外のオランダ語は勉強しない」
とか、言いたい放題よ!
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:32:39.62ID:ghM4qtC50
>>776
ちょっと!私もこれオススメに出てきてピアノレッスン動画ハマったのよ
他の生徒さんも見たけどやっぱ上原さん上手ね
先生が仰った時間の使い方が上手という評価も納得
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:43:18.31ID:q34LdcZC0
>>776
ああ! 彩香のほう!
上原ひろみのほうかと思って、あの子嫌いだから開かなかったわ・・・

あの子も教育テレビのピアノレッスン番組に生徒さんとして出て、
シューマンの飛翔だか弾いたはず
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:11:46.40ID:6EhwNx6x0
Bru ZaneレーベルのCDを通販で買ったんだけど紙というか本に差し込んでる形態のせいか
時々CDが不良なときがあるのね。これって私だけなのかしら。
壊れてたりすれば写真を店に送ればいいんだけど・・・CD自体の見た目は正常なのよ。
ニッチで面白い作品連発してるだけに残念だわ;orz
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:16:39.88ID:q34LdcZC0
全然有名じゃないわ
日本人でさえ知らないじゃない

世界的に知名度トップなら、たぶん久石譲ね
それから植松伸夫、川井憲次、坂本龍一あたり
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:41:27.28ID:ieTDXYao0
まあ現代音楽作曲家なんてどの国でも知名度なんて無いわね
小学校の音楽の教室に飾ってあった作曲家はショスタコ→メシアン→ケージで終わってたし
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:42:08.84ID:mJohabQ60
武満は全然評価されてなかったけどストラヴィンスキーが絶賛して以降手のひらを返したように大絶賛されたのよねw

この辺が日本人のオモシロおかしい所よ
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:33:07.94ID:a67icuYk0
ディスクユニオンクラシック館でバイトしてた経験のある人いますか?
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:46:25.83ID:IVR2TNGm0
オペラって時代時代で発声がかわるけど、魔笛つくったころのソプラノがどんなだったのかきになるわ
劇場にでっかい声がなりひびくのよね
スッゴいキンキンした声なのかしら
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:18:51.04ID:VB2VhIkG0?2BP(1000)

>>791
まず劇場自体が木製で小さいし。
ドロッテニングホルム劇場を参考に想像してみて
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:24:12.46ID:lGHavU3E0
>>3
ツェルニー版は異常だからね。
あれを標準版と謳って普及価格にしている全音の罪は重い。
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:16:11.85ID:v+itrF/o0
>>792
大昔のオペラアワー(今の「オペラファンタスティカ」)で「ウリッセの帰還」放送してたけど
伴奏が最小限の通奏低音(弦楽器とリコーダー)だったわ。でもジュネーヴ大劇場。
・・・太陽劇団の日本公演みたいに舞台に劇場作って上演してたのかしら?
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:41:41.34ID:gd3mZmcV0
>>790
FFは8(主題歌がラフマニノフの交響曲第2番第3楽章)で見限った私だけど、
曲だけなら私もFFシリーズ好きよ
フルート奏者の瀬尾さんに献呈されたけれど、一時はお蔵入りしかけたのよね、その曲
名前を忘れたけれど芸大でクラシックをしっかり学んだ人が
ゲームやアニメの曲を書いていたりして、
クラシックの後継者を自負する人たちは皆前衛に行ってしまって、
伝統的なクラシックの流れを汲む(調性)音楽はゲーム音楽や映画音楽の方に居場所を移した感があるわ
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:32:03.51ID:iTsMnkPT0
>>795
映画音楽は「映画音楽」と括って眠らしとくには勿体無いような名曲がたくさんあると思うわ。
あとオーケストラにとってはありがたいわよね、ここ何年かで映画をスクリーンニ映しながら生でオケが演奏する、みたいなコンサート増えたし。といっても東フィルばっかりな気もするけどw
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:19.09ID:ShqjSTJy0
久石譲も最初は無調とかミニマルミュージックやってたのよね
でも親しみやすい音楽を作んなきゃダメだって思って転向したとか
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:54:17.75ID:g+XWUs090
社会主義リアリズムじゃないけど音楽ってのは聴いて感動してまた明日から仕事頑張ろうと思えるものじゃないとダメなのよ
わけのわからん無調音楽なんか聴いても何一つ得にはならない
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:57:49.77ID:nuQaQjRJ0
同意。
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:59:42.07ID:R9LWRKq+0
無調の音楽を聴いて感動する人には得になるのよ

調性があっても自分の苦手なジャンルを聴かされたら、
それは苦痛でしかないのよ
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:18:26.81ID:ShqjSTJy0
無調嫌いのあたしでも、ベルクのピアノソナタ、リゲティのアトモスフェールとかは傑作だと思うわ
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:45:05.94ID:hD6TWYVZ0
武満は「死んだ男の残したものは」が好きだわ
曲も好きだし詩も好き
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:31:51.57ID:mdh++VKD0
無調は浮遊感があって嫌いじゃないわ。
むしろ扇情的な音楽が疲れてる時に聴きにくいのよ
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:03:24.08ID:ShqjSTJy0
長調は長3和音っていう、倍音的/振動比率的にとっても安定した和音で支えられてるのよ
https://www.senzoku-online.jp/synthetic_chair/images/08_pict_04.gif

短調は短3和音がベースでしょ
基音をドとすると、第3度のミ♭が自然倍音に存在しないの
だから、不安定な悲しげな響きになるの

無調とか半音階的進行も、振動比率的には美しくないから、不安定=短調っぽくなるのよ

逆にいうと、長調は美しい比率を壊せないから制約が多いのよね
ロマン派以降、どうして短調が激増したかっていうと、そーゆー理由もあると思うのね
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:06:39.78ID:hD6TWYVZ0
映画「砂の器」の「宿命」作曲代って幾らくらいもらえたのかしら?
どんなに力入れても映画音楽の中の一シーンだものね
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:18:56.08ID:ShqjSTJy0
誰だっか、すっごい有名な映画監督が、武満のこと「砂の女」で知って痺れたってインタビューで答えてたわよ
報酬以上のものがあったと思うわ
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:45:55.40ID:hD6TWYVZ0
>>810
そのエピソードは知らなかった
教えてくれてありがとう

ただ、私が書いたのは似てるんだけど(笑)「砂の器」なの
ラフマニノフ調だからオリジナリティはないんだけど、作るにはそれなりに労力もいった
だろうと思われるから、そういう場合の作曲料って幾らくらいなのかなと下種に思ったの
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:04:49.58ID:ajDV6K000
>>797
ミニマルミュージックって十分親しみやすい音楽だと思うんだけど違うのかしら?
ライヒやらライリーやらアダムズやらわかりやすいわ
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:59:08.42ID:QgJaQ+A00
>>776
ヴェーラ先生のショパンのワルツの回、とっても良かったわ
自分の中で物語をつくるのが大切なのね

しばらくピアノ弾いてなかったけど、また弾こうと思った
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:09:56.80ID:ZROX5A3Y0
>>815
「歌は何故あなたを悲しませるのだ?」
まあ、アイスキュロスのアガメムノンに取材した曲なのね!
音楽もさりながら、シャリーノの碩学ぶりには舌を巻くわ
ディーペンブロックのような人だわ
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:28:13.92ID:QgJaQ+A00
オペラやってる人は、ギリシア悲劇には通じてるものよ
出発点がギリシア悲劇の再構築だし、ニーチェが「悲劇の誕生」の中でヴァーグナー楽劇と結びつけたでしょ

残ってる作品もめっちゃ少なくて、三大悲劇詩人とか言われてるけど、その三人の作品しか(完全な形では)残されてないのよ(笑)
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:43:59.71ID:Yj8muagf0
ギリシャ悲劇と言えば、オルフのオペラ「オイディプス王」が素晴らしいわ
カルミナ・ブラーナもそうだけど、その時代にタイムスリップさせてくれるわ
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:00:29.35ID:ZROX5A3Y0
>>818
オイディプス王だと、私はエネスクのエディプを思い浮かべるわ
エネスクはヴァイオリニストで、ヴァイオリンソナタ第3番だけの人ではなかったんだ!と
私が、演奏家として名高いけれど、作曲もした人の作品を漁るようになったきっかけの曲
オルフのオイディプスは寡聞にして存じ上げなんだわ
今つべって聴いているけれど、ギリシャ語ではなくドイツ語なのにギリシャ悲劇の佇まいがあって、
古典的でありながら現代的、摩訶不思議だけれど浸れる曲ね……
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:22:51.49ID:QgJaQ+A00
Oedipus der Tyrann、ちょっとだけ聞いただけだけど、古代ギリシア音楽を研究なさったんでしょうね
あたしも前にちょっとだけ調べたことあるんだけ、あんな感じの音楽だったわ
単旋律で微分音が入ってる奇妙な音楽なの
知的好奇心は刺激してくれるけど・・・・
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:08:39.97ID:/ft0qltM0
確か性格テノール歌手のシュトルツェが歌うことを想定されて書かれているのよね
実際彼が歌うレコードディスクが有名だわ
クーベリック指揮バイエルン放送響のね
バイエルン放送響といってもヴァイオリンもヴィオラも使われないんだけど
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:36:48.25ID:BgbYbRMA0
不良少年って言うギター曲もいいのよね 武満映画音楽
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:41:43.30ID:rODj2HXd0
武満のギター作品良いわね
それこそ音楽聴きたくない時に聴いてる
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:44:58.14ID:BgbYbRMA0
>>825
やだ、アタシもよ!!
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:16:12.21ID:+KNPjBmd0
ギター使ったコンチェルトできれいな曲あるわね、虹へ向かってパルマっていうの
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:06:45.53ID:8lLDswoH0
武満のフォリオス、
旋律の存在を断片的に暗示しながら、
最後の最後でそっと(ハスラー作曲、JSバッハ編曲の)受難コラールがつま弾かれるシーン、
しみじみと、こんな音楽がある世の中はそう悪くないんだなと思えるわ
彼は病室でJSバッハのマタイ受難曲を聴きながら召されたのよね
年齢がばれるけれど、中学受験の時事問題で、
東洋と西洋を融合させたノヴェンバーステップスなどで知られる、
今年(1996年)亡くなった作曲家は誰でしょう?という問題で
武満が出てきたのもあってひときわ思い出深いわ
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:40:01.23ID:tIBDRNHb0
若い自慢なの?
ここはアラ還ばっかりよ
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:04:08.37ID:tIBDRNHb0
そんなクイズみたいな問題出す学校があるのねぇ
灘中が社会を課さない理由が分かるわ
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:52:03.85ID:4IBcd7gq0
>>822
いい曲ね
オランダで草吸ってる時に、エンドレスで聞きたいわ
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:19:20.21ID:pRrdsFFU0
>>822
武満のメロディックな曲も良いわね。
こういうの聴くと、夢千代日記も聴きたくなるんだけど、ちゃんとまとまってる音源見つからないのよね。
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:37:55.06ID:wwFj1R5Q0
>>836
何の〜因果で♪ 貝殻漕ぎ習ぁ〜ろうた♪
(かわいやのー、かわいやのー♪)

劇中音楽にも貝殻節のフレーズが使われてたのよね
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:19:39.64ID:sG8iyZWt0
>>835
それ、単なるお受験用の暗記物よ
ノヴェンバーの作者は武満、って覚えるだけ
ほかの曲は出ないの
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:30:13.40ID:nohsf33i0
幼少時の記憶量ってのが、成人の記憶量のキャパを決めるそうだから、クイズみたいな丸暗記でも意味はあるのよ〜
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:39:26.70ID:f1Z0bg8x0
くだらないわね
そんなの覚える暇があるなら国語と算数を極めるべきよ
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:01:23.67ID:nohsf33i0
アンテナが錆びついちゃったババアね
子どもの頃にいい教育受けてこられなかったのね
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:03:39.79ID:f1Z0bg8x0
のべんばーすてっぷすのさくしゃはだれでしょうか

こたえ
たけみつとおるさん

これが入試なの?
なぞなぞの間違いじゃないの?
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:10:45.36ID:dkdyzruR0
むしろそれがどうしてなぞなぞになるのか分からないわ

ノヴェンバーは教科書に載ってる「教材」に選定されてるから出題できる、ということかしら
だとするとアステリズムやマージナリアは出せないのね
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:23:36.66ID:nohsf33i0
中学受験に小学校の教科書の範囲は関係ないわ
そもそも小学校の音楽の時間に無調は聞かないわ

別にそれを出題したっていいけど、99.9%の生徒が当てずっぽうでしか答えられない問題の意味は何かしら?
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:30:44.77ID:LhTx/42q0
>>844
亡くなった年に出したんだから時事問題よ

新聞やニュースに関心持ってたらできますよ、って問題ね
それでも武満はハードル高いとは思うけど
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:57:58.71ID:MlOQn3YM0
時事問題ってw
誰かが死んだとかが時事問題なの?
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:08:53.19ID:TQ5BK6tR0
ホント細かいわね、あなたたち。
クラシックスレはこれだから毎回落ちるのよ。
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:15:21.82ID:MlOQn3YM0
小学生が武満徹の死亡なんか知ってるわけないし

とはいえこういうくだらない問題対策の塾とかあるんだろうね
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:16:07.79ID:MlOQn3YM0
そんなの知ってる子供に何のアドバンテージがあるのよ
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:25:43.22ID:ZIHF1iqR0
教養と言われてるものの大半はそんなものでしょ
そーゆー雑学が積み重なって豊かさを作られてくものよ
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:29:03.88ID:ZIHF1iqR0
短調のバロック音楽は、ピカルディ終止で終わることが多い

それが何? そんなこと知ってて何のアドバンテージがあるの?
でも知ってると、よりバロック音楽の奥行を感じられるわ
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:57:19.12ID:hnsqqwPV0
そうなのよね。あたし楽器やってる割にドミナントとかわからないのよ。サブドミナントとか言われるとサブだけに反応しちゃうような。奥行きなしね。
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:05:56.65ID:m1lpE/Qu0
暖かくなって春めいてくると、フランクのソナタが聴きたくなるわ
名前からしたらベートーヴェンの「春」だろうけど、なぜかフランクなの

ただ、やっぱりオリジナルのヴァイオリンで弾かれるのがいいわね
この前コントラバスのを聴いたけど…まあいろいろすごかったわw
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:26.21ID:8VLjFobZ0
フランクのソナタ、アタシはチェロが好きだわね
てか元々チェロのために書いてて、誰だったかの為に急遽編曲し直したのよね?
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:14:33.23ID:m1lpE/Qu0
え、そうなの?
元々イザイの結婚祝いに書いたんだと思ってたわ
たしかにヴァイオリンの曲にしては、技巧的な部分が少ないけれども
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:20:29.74ID:hnsqqwPV0
演奏効果抜群だからいろんな楽器で競うように弾いてるわよね、フランク。スプリングソナタをチェロで、とかもあるかしら?
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:31:15.65ID:ZIHF1iqR0
ショパン、フランク、ラフマニノフ等の弦楽器ソナタ、
いかにもピアノの名手が書いたって感じ

ピアノの方はめっちゃ難しいのに、弦の方はそんなにお仕事してないの
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:31:20.09ID:m1lpE/Qu0
>>858
知らないけど、ありそうな気もするわね
ちなみにさっきのコントラバス奏者は、ベートーヴェンのチェロ・ソナタの3番も弾いてたわ

こういうのは面白いけど「○○で弾いてみた、すごい!」という面が強くて、
曲の良さはどっか行ってしまうから、あんまり好きじゃないわ

>>859
そうなのね
構わないわ、あたしもよく知らないし
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:02:33.68ID:qHr5NYBk0
室内楽の楽器置き換え版なら、
私はブラームスのヴァイオリンソナタ第1番をチェロに変えたものと、
フォーレのピアノ三重奏曲で、ヴァイオリンパートをクラリネットに吹かせる版が好きだわ
とても深い響きになるの
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:46:17.56ID:xjKO6Xsd0
45歳すぎたら室内楽ばかり聴くようになっちゃったわ
昔は編成大きければ大きいほど好きだったのに
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:35:14.19ID:cPTA802M0
>>863
年を取るほど仲良くする人の数って減っていくじゃない?
本当に仲のいい人達だけに限定されていくというか
そういうことじゃないかしら?
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:44:58.81ID:zdTlrd030
>>863
私は逆に「これでもか!」ってほど金かかったオペラが好きになったわ。独唱合唱ダンス合わせて数百人ステージにのってるような演目。
若い頃はオペラ全然好きじゃなかったのに不思議。
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 02:39:54.69ID:VX3OmCLV0
メトのトゥーランドットの方がこれでもかじゃない?
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 05:14:20.97ID:t4uGbz7Y0
ゼッフィレッリの演出はとにかく金かけてたわよね
予算が潤沢だった古き良き時代の遺物だわw

Metで金かかってるのはベルリオーズのLes Troyensよ。
ジェシー・ノーマン主演の。DVD出てるんじゃないかしら。
普通の演出でも高くつくからめったに上演されないわ。
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:14:57.72ID:2yOsXZmP0
今週は中国の不思議な役人聴きながら適当ダンスするわ 組曲版のラストアガるわよねあの曲
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:54:52.79ID:IZNR3A5O0
あたしも今日休みで、クルマの中でずっとバルトークかけてたわ
ややマイナーな協奏曲を集めたアルバム
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:39.46ID:2CBomPi50
>>869
ドラティ、シカゴが好きよ。
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:35:09.21ID:ZcBp9sux0
バルトークでアガるといえば、弦楽四重奏曲第2番の第二楽章だわ
フェルメール弦楽四重奏団の演奏で聴くと最高にゴキゲンでノリノリになれるわ
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 05:39:13.96ID:fQ0CTFIw0
目が覚めテレビつけたらちょっとイケるバリトン歌手が出てたわ 大西宇宙って人みたい 目つきが悪いから悪役に向いてそう
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 05:47:39.94ID:4HGbuB660
京都市交響楽団のコントラバス奏者で
なんか、すごい人がいるのね…
https://i.imgur.com/NyzWX42.jpeg
最近、NHK-FMに出ていたらしいけど
どんなのだったのかしら?

youtubeのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-FoWfaEMNRg8sQGfcCb15Q

今はセーラ服なんか着ていても
なんか中途半端な感じだけど
将来的には↓のルイサダ姐さんくらいまでやりきってほしいわ
https://i.imgur.com/tRvHPsh.jpeg
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:13:55.46ID:4HGbuB660
>>876
ごめんなさい。
CDは持っていないし
今、調べたら、ルイサダ本人かどうかまではわからなかったわ。
Pierre et Gillesというフランスのゲイ2人組の
アーティストのデザインね。
色々な音楽家や有名人で
(日本人だとなぜか新庄剛志も)
似たような写真を撮っているわ。
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:03:39.50ID:URQO1OTA0
Pierre et Gillesって一時期Badiでよく紹介されてたわね懐かしい
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:19:29.40ID:Kmar4xBG0
違うとは言いきれないわ?
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:29:04.56ID:vx0ZpY7p0
京響のコントラバスって、トップの小柄なかわいい人かと思ってドキドキした…
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 17:47:08.89ID:RR9YktVE0
ジークリンデの「二人とも争いをやめて、殺すなら私からにして!」というセリフが沁みるわ
現代の価値観は「自分のせいで男たちが争っている中、
原因となった女が自己犠牲の精神から死のうとするなんて!ムキー」とフェミ案件なのでしょうけれど、
ジークリンデの二人の男への愛情と自己犠牲の精神が伝わってきて泣けるわ
ジークリンデと元帥夫人ってどうしてあんなに哀れを誘うのかしら
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:30:11.68ID:PP7SM2Bs0
>>882
ちょっと待って。2人の男への愛情、は全然違うわ。フンディングの事なんてこれっぽっちも愛してないわよジークリンデは。盗賊にさらわれて無理やり手籠にされたんだから恨みしかないわよ。結婚の宴でも悲しみに暮れてたしジークムントに会って初めてまともな他人に会ったようだって言ってるでしょ
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:01:33.51ID:4eXR+ndC0
新国の高校生のための鑑賞教室今年は東京は「カルメン」なんですって
で、カルメンが山下牧子さん 実力はあるけどカルメンって感じはしないな
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:21:31.29ID:5k9v0apS0
授業にオペラ鑑賞を組み込むようなリッチな高校に通う温室育ちのいいとこの生徒に
社会の底辺を描いたカルメンを見せるのってどうなのかしら
ちょっと心配になるわ
子供に聴かせるならハイドンやメンデルスゾーンやフォーレを聞かせるのが教育になっていいでしょうに
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:54:47.97ID:2hwjRz580
>>886
あら、マリー=アントワネット様はセビリアの理髪師が大好きだったじゃない

本当の上流は、そんなもの逆に笑い飛ばしちゃうのよ
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:36:42.66ID:bju/1U1p0
あたしの学校、ベッリーニのマイナーな演目で、みんなかなり寝てたわ
話の筋は分かっても、よほど興味ないと音楽が退屈よ
カルメンだったら、もっと音楽楽しめたのに
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:49:40.66ID:UKcNhS5J0
授業で春の祭典を聴かされて教室が騒然となったわ
それこそ初演のときみたいにね
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:50:25.01ID:/WHpHzO+0
>>889
オペラに馴染みのない子達にベッリーニだなんて教師の自己満足よね。もっと音楽が派手でとっつきやすいのにすべきだわ。つーか何にせよいきなり全曲じゃなくてハイライトで良いと思うの
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:51:38.49ID:56LQ/saH0
オペラなんて羨ましいわ
アタシはブスな村娘が主役の移動演劇教室だったわ
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:54:30.56ID:XUBv0Zf90
今日3月3日ってカルメン初演の日なのね
ウチにはバルツァとカレーラスのメトの映像しかないけれど、
もっと新しいので面白いの何かないかしら
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:03:44.82ID:0OY/eqU50
ブスな村娘が主役の移動演劇見たいわ!
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:23:29.05ID:4eXR+ndC0
高校生には「ハバネラ」って退屈に感じられそうな気もする
でも、華やかなシーンがあるから楽しんで欲しいな
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 23:42:23.86ID:/WHpHzO+0
>>892
もしかして「国一番の花嫁」かしら?
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:24:07.47ID:p6i0H0MX0
わたしは授業で映像の世紀のパリは燃えているか聴いてクラシックにハマったわ😉
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 03:07:07.56ID:L+P7bTT70
>>886
あたし魔王ききながら寝てたわ
自分の学校は給食のあとが五時間目?だったんだけど五時間目に音楽や工作系の眠くなる授業もろにぶつけてくるのよ
しかも音楽室は日当たりいいの
魔の誘惑よ
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:28:16.86ID:TX/+mYSX0
この前読んだ本で、シューベルトが魔王を書いた1815年を古典派とロマン派の区切りとしよう、みたいなこと書いてたわ
著者は音楽専門じゃなくて美術史の先生だけど
魔王って、そんな画期的なすごい曲なの?あたしよくわからないわ
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:49:24.56ID:sIYmEeaE0
違うだろうね。歌曲を古典派とロマン派の区切りとして捉えようとするのは無理だし不適切だわ。
歌曲はロマン派以前でも形式的な縛りは少ないでしょ?宗教歌はともかく。
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:09:47.06ID:TX/+mYSX0
>>900は語弊のある書き方だったわ
魔王ひとつで音楽の歴史が変わったみたいに書いたのは間違いよ、ごめんなさい
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:54:50.17ID:YGCZ8oa+0
言いたいことはわかるわ
ロマンティシストの先頭集団のひとりの、初期の、スタイルが明確に打ち出された傑作だもの
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:09:14.54ID:kS87nY0y0
>>901
何をおっしゃってるの?
歌曲こそは時代の影響を最も色濃く受けるジャンルよ?
時代の変遷ってまず文学や演劇といった言葉から始まるでしょ?
絵画や音楽もそれに引きずられるのよ、
だから言葉が重要な歌曲やオペラは最も色濃く時代の影響を受けるのよ

私は中学生の頃シューベルトの魔王に出会ったことがきっかけで
言語に関する仕事してるけど、
そのような傑作を前にして何も感じない人がいるなんて、
大したことないのね、このスレも
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:17:42.90ID:YGCZ8oa+0
時代の区分ってとっても難しいんだけど、大体基準になるのは美術よ
ロマネスク、ゴシック、ルネサンス、マニエリスム、バロック...
それは視覚的でわかりやすいからね

音楽史もこの美術の時代区分を援用したものだけど、必ずしもしっくり当てはまるものではないわ
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:26:22.47ID:bu9NzGPn0
どうでもいいわよ区分なんて
だいたいルネサンス音楽なんか聴かないでしょ?
バロックでもバッハとヘンデルしか聴かないくせに
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:35:18.53ID:L4upnuGW0
>>905
何も感じないなんて誰がいつ言ったの?そんな読解力で言語に関するお仕事なさってるって、笑い話かしらw
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:37:17.77ID:YGCZ8oa+0
>>907
えっ?あなた、スカルラッティ聞きながらマリア・バルバラ王女さまごっこしないの!?
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:01:17.33ID:i+McgkLg0
>>905
歌曲を軸に音楽史の区分けするのは適切ではないと言ってるだけよ。

特に古典派とロマン派の区別はなかなか厳しいと思うわ。
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:23:08.01ID:YGCZ8oa+0
笠原センセもそんなに違いないって仰ってたわ

そもそも音楽の場合、ギリシア・ローマの音楽なんて当時は知られてなかったから、古典主義とゆーものも実はなかったのよ。美術から援用した概念だわ
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:47:13.60ID:jtvubOzt0
モーツァルトのラウラに寄せる夕べの想いK523が、シューベルトの先駆的作品と言われてるわよね
でもその後のベートーヴェンは歌曲ではまだまだ保守的なのよ
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:58:50.62ID:3O8H0DPz0
>>912
こういう後の時代からのこじつけ評論みたいの大嫌い
○○は○○を予言していた、とか
アホらし
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:30:25.45ID:M5pPbkRm0
魔王はだれの歌唱がおススメかしら?
顔芸とドラマティックさにおいてはジェシーノーマンだけどw

ところでメンデルスゾーンの歌の翼は、これぞロマン主義って感じの歌詞ね
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:56:22.95ID:1UDDctAA0
>>914
こじつけとは違うわ
時代を先取りしていて、後から見たらもう既に実例があったんだという作品はあるわよ
ワーグナーのトリスタンとイゾルデもそう
不協和音の未解決は後世では当たり前だけど、当時は前衛的だった
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:16:39.58ID:3O8H0DPz0
後知恵で歴史を語るのはバカのすることよ
もうやめときなさいね
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:24:53.09ID:KHymqTOA0
あたし、ロマン派の始まりはエロイカだと思うの。
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:50:13.73ID:yXYvfWfL0?2BP(1000)

>>910
本当にそうよね

シューベルトの歌曲にも
マーラーやワーグナーが作曲したのか?
というような作品もあるし
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:11:01.77ID:e4628QVG0
歌曲あまり聴かないけどリヒャルト・シュトラウスの曲は聴きやすくて良いわね FMつけたら流れてきてウットリだわ
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:33:49.75ID:o/2YiYSn0
夜もう少し暖かくなると「四つの最後の歌」が合いそう
具体的な理由は無いんだけど
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:45:25.46ID:APX6FMWB0
>>921
四つの最後の歌はとても美しいけど「あああたし死ぬのね…」て気分になるのが難点だわw
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:00:05.70ID:HY89hAvs0
そんなリアリティある曲かしら
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:37:51.72ID:iU+XUtSD0
リヒャルト・シュトラウスは歌曲とオペラをかうわ。オケの曲は
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:54:06.01ID:C16+D6zm0
お弟子さんの宮本文昭も70歳ですって
そりゃ、あたしも年とるわけよ
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:38:38.10ID:pRyU+Mrv0
>>927
バイオリン弾く娘いなかった?多少は可愛いってだけで売り出そうとして大失敗だったわねw
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:45:02.37ID:EIqKyjvt0
宮本文昭は指揮者挑戦したけど諦めちゃったわね
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:50:25.74ID:hUXvGqg+0
管楽器奏者なんて指揮者に向いてないわよね
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:30:23.90ID:hUXvGqg+0
弦楽器奏者「オーボエ吹きごときの指示をなんで受けないといけないのか」みたいな感情は持ちそう
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:00:29.44ID:W/T6Z/rZ0
ケンペさんがおかんむりよ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:23:04.74ID:csuqR+6m0
ヴィンシャーマンもホリガーも指揮者としても素晴らしいけれど、
シェレンベルガーは指揮はやめとけってレベルだったわ…
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:30:10.02ID:bLP+CopG0
ブリュッヘンは笛吹きだけど立派な指揮者じゃん
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:02:17.15ID:hUXvGqg+0
そうなの?
どのへんが立派だったの?
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:52:10.10ID:KS1LSuGo0
>>938
それなのに管はオケの中でもソリスト扱いなのに、弦の自分達はトゥッティのその他大勢ですもんね、拗らせちゃう人もいそうだわ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:56:12.42ID:1T+Kl7fi0
アタシ、オケに入れるなら第2バイオリンの後ろの内側かティンパニが良いわ
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:08:17.50ID:194/pOMi0
アタシ、オケに詳しくないんだけど
オケのバイオリンの数って、指揮者が決めるの?
一人二人抜けても変わらない気もするけど
あれは絶対的な数なのかしら?
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:08:59.04ID:LMwH24Sg0
>>940
どうして1番目立たないのと1番目立つのなのよw
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:23:19.39ID:OP4Ec8Vs0
>>939
それとヴァイオリン協奏曲でのソリストに対する嫉妬と羨望の眼差しが辛いわ
私ヴァイオリンをプロでやってる人に会ったら、ブラームスのヴァイオリン協奏曲好きなんですって言うの
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:24:01.33ID:CQc02wlK0
アタシ、オケに全く詳しくないんだけど
第二バイヨリンって必要なの?
第一バイヨリンと一緒にしちゃダメなの?
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:54:28.19ID:C16+D6zm0
>>944
西洋音楽の基本は四声よ
ヴィオリンがソプラノ、アルト担当なの

入らないのはコントラバスなのよ
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:08:16.12ID:Kf2r7Iey0
https://www.youtube.com/watch?v=bAfg7zUmgts
グリエールってムーロメッツも青銅もケシもソプラノ協奏曲も
どれを聴いても三流だと思ってたけどこれを聴いて見直したわ
流石プロコフィエフの師匠だけはあるわね
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:54:12.20ID:DTqXflXs0
>>943
どの協奏曲もバイオリンメンバー全員、さんざん学生時代に嫌と言うほどソロパートさらって暗譜して体に染み付いてるのに、伴奏でブンチャッチャッてやってるだけですもんね。交響曲や他の楽器の協奏曲なら何も思わないでしょうけど、バイオリン協奏曲だと複雑な心境になるかもしれないわね
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:32:53.54ID:0dQWjiOQ0
常にソロ状態の管楽器奏者に比べたらバイオリンの後ろの方で弾いてる人たちってほんと楽そうよね
全く弾かなくてもバレないでしょ
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 04:47:24.82ID:ogGddoky0?2BP(1000)

一番後ろはヴァイオリン楽器の弦が切れた時の楽器を提供する補充要員でもあるし、安全ネットよ
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 06:41:00.64ID:Ai0YODgV0
五嶋みどりの場合はコンマスと副コンマスのを借りたわね・・・

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B6%8B%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A#“タングルウッドの奇跡”
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:08:47.85ID:bJl+7AKh0
タングルウッドの奇跡
わざとじゃないと思っているんだけど
さすがにうがった見方し過ぎよね…
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:30:14.56ID:wZXlhUKT0
>>952
1番後ろが補充要員なのは変わりないわ。切れた楽器をどんどんリレーしてって1番後ろに回ってくるんでしょ
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:03:22.63ID:Ai0YODgV0
それって全員のバイオリンが入れ替わるってこと?
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:11:00.93ID:l7BZwgS90
アタシ一度演奏会で弦切れるアクシデント見たけど切れた楽器をバケツリレーのように第2の最後尾まで回して、代替楽器をまたバケツリレーして第2の奏者が舞台袖に引っ込んで直しに行ってたわ
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:49:16.69ID:lBsBKjZ60
つまり後ろの方のバイオリンっていてもいなくてもいいってことよね
お気楽で羨ましいわ
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:48:32.45ID:6OYOWHRI0
弦セクションのサイズを「16から8」と言ったりするけど
あれはそんなにきちんとしたものではないのかしら
もちろんアマじゃなくてプロオケの場合よ
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:57:52.28ID:M5UEAaH+0
きちんとしたものっていうか、慣例でほとんどそうなってるわ。新鮮なのは各セクションの配置ね。最近は対抗配置がトレンド。
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:02:35.02ID:6OYOWHRI0
だったらファースト16じゃなくて少し減らしてもいいだろうと思ってしまうわね

対抗配置って、ヴァイオリンの両翼配置とはまた違うの?
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:09:28.33ID:iGjeEJew0
なぜ減らすの?人数は音のバランス考えて出された結果じゃないかしらね? 
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:27:08.66ID:nbrd22qL0
サンサーンスの3番なんかは千人くらいで演奏して欲しいわ
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:37:51.71ID:HYjenfQQ0
ギターの弦〜人差し指〜♪ってやつね
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:12:07.59ID:Fv3gIl2L0
ワーグナーなんかだとファーストとセカンドバイオリンを同数で、という指示があったりするわね
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 18:59:00.35ID:IZKqMFkp0
今オペラつくるなら、あたしは最高音F7のコロラトゥーラの歌つくるわ
ただしマイクありでね
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:06:16.06ID:1fieixBk0
NHK-FMの「クラシックの迷宮」でセヴラック紹介されてたので
「風車の心」聴いてみたけど
こんな宮沢賢治の「シグナルとシグナレス」みたいな世界、当時の感覚でどうやって舞台上演してたのかしら。
まぁラヴェルの「子供と魔法」も近い時期の作品だから不可能とは思えないけど。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:19:49.01ID:ogGddoky0?2BP(1000)

>>965
ワーグナーのローエングリン前奏曲ではヴァイオリンの構成をもっと分けているわよね
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:51:49.28ID:LZdjkeE+0
>>949
ヴァイオリニストって、ピアニストと比べたら遥かに完成が早いから、もう音大入る時点でソリスト目指すかオケ団員目指すか決まってると思うわ

あたしの知り合いのオケ団員、パガニーニとかヴィニヤフスキとか全然弾いたことないんですって
合奏は合奏で、またソロとは違うこと勉強するでしょ
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:24:12.01ID:nbrd22qL0
N響の第二バイオリンの人、ツィゴイネルワイゼンをハイフェッツより速く弾けるって自慢してたけど、それは第二部を速く弾いてるからじゃねえの?って突っ込まれてたわ
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:28:30.94ID:LZdjkeE+0
そーいえば・・・何かの番組で「ふかわりょう」が猫ふんじゃったの速弾き記録保持者ピアニストより早く弾いたんだけど、それは休符抜かしてるからだったのよね
休符も音楽ってことを理解してるかしてないかの差だと思ったわ
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:31:06.78ID:LZdjkeE+0
間違った
休符じゃなくて、4分と8分の差だったわ
ふかわの方は「猫ふんじゃった」の音列を使った別の音楽だったわ
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:20:49.66ID:LZdjkeE+0
>>973
ヴァイオリンで4パートの時は他の弦がお休みってことは、高音部で4(5)声をやりたかったのね
さらにシングルで4パート別に動くときは、その4声のオクターブ上で、特殊な効果をあげたい時に限るみたいね
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:53:11.46ID:acQL997M0
伊福部先生の曲は一曲聴いたら充分だわとEテレ見ながら思う
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:00:03.70ID:vliqkMY00?2BP(1000)

>>974
光り輝く聖杯が空からゆっくりと降りてくる部分だからかな?
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:23:43.63ID:AGeGd5fq0
>>973
トリスタンの「ブランゲーネの見張り歌」の弦の分割もエグいわ。
ソロ第一ヴァイオリン
第一ヴァイオリンのうち2人1
第一ヴァイオリンのうち2人2
その他の第一ヴァイオリン
第二ヴァイオリンのうち2人1
第二ヴァイオリンのうち2人2
その他の第二ヴァイオリン
ソロヴィオラ
ヴィオラ半分1
ヴィオラ半分2
ソロチェロ
チェロ半分1
チェロ半分2
コンパス半分1
コンパス半分2

弦全体で15パートに分割よ
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:37:33.46ID:AGeGd5fq0
やだコンバスよw
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:36:37.27ID:vliqkMY00?2BP(1000)

>>977
この部分に関してはフルトヴェングラーの演奏を超えるものを聞いたことがない
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:03:35.45ID:LbHyT8fz0
>>980
クライバー盤はかなり好きだわ。ここのブランゲーネなかなか良い歌唱が無いけど、このファスベンダーはかなり良いと思うの。
これあらためてオケを意識して聴くと、多声に分かれた弦楽器達が縦横に絡み合って本当に美しいのね。

https://youtu.be/FyOEyNm5CIg
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:22:01.25ID:vwXAvmBn0
んまっ!サントリーホール使用するには審査あるのねw 日テレeveryの特集みてビックリよ
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 18:57:44.48ID:lYl8zmoB0
あらー金払うからカラオケ大会させろってのは却下ね、きっとw
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:06:50.97ID:nfaaCH400
次、あたし歌いまーす
夜の女王、行きまーす

次あたしね、ツェルビネッタ入れて
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:32:18.47ID:AhYMB3130
金とコネで行けるでしょ
サントリー社長を手玉に取ればいいのお
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 05:33:46.40ID:mMha4ZDw0
ファはファリヤのファ〜
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:41:41.00ID:stqZcG5F0
ソロをうたって〜
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:42:14.18ID:stqZcG5F0
ラララ〜かぶったわ!
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:34:44.44ID:v3foBhQo0
シーはしわくちゃよー♪
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:00:55.92ID:lp7Fqt0W0
サムソオオオオオン!ジュテエエエム!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 15時間 29分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況