X



囲碁普及について真面目に考えるスレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 15:30:28.82ID:6d1d38BV
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1333257634/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343105977/
6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382935461/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1472452770/
8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549704849/
9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555254737/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1558397735/
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1562855337/
12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1566625549/l50
13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1571816537/
14 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1580171416/
15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1586090536/
16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1587915939/
17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1591290623/
18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592485247/
19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1593404340/
20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1594197778/

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595075554/
0742名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:04:21.39ID:mrqjSLV+
国際プロレス:1981年9月30日、解散
よく知ってるね,プロレス好きなの?
0743名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:20:00.35ID:pWXhS6gC
>>738
麻雀のプロの歴史はそう長くないのを踏まえると
囲碁の方がより深刻ではあるが
0744名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:23:45.40ID:ByH99z4N
遅配
語彙力は豊かでよろしい
0745名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:26:21.79ID:jVXHRhem
まぁ関係者が俄に騒ぎ出すってのは大抵給料絡みが原因だよね
日本囲碁業界の直近の決算を見ると碁リアンご自慢の売上が
急激に下落してるけど赤字拡大幅はそこまで大きくなっていないから
支出を引き締めたのは間違いないと思うよ
0746名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:33:23.40ID:CbC7uvYq
囲碁界が消滅しても、囲碁そのものが無くなるわけじゃないから大した問題じゃないよ
困るのはプロ棋士と職員だけ
0747名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:34:45.82ID:7eGkzlye
世界的には右肩上がりに競技人口が増えてるからな。
なんの心配もないよ。
0749名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 16:14:37.29ID:Atv3/Wvs
この常に句読点打つ脳無し爺は何者なのかしら
0750名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 16:31:06.72ID:Ti6Fr1uM
>>727
まあ、ナワバリ争いみたいなところもあるからねえwww
0751名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 16:53:38.86ID:oTZnWNnB
>>750
客商売はそういうとこあるよな。
棋士同士のお稽古でも太いパトロンの取り合いとかないのかねえ
0752名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:16.93ID:G9OsjKnG
太いパトロンなんて死滅してもういない
後は年金ジジイからむしり取るしかないがそれも加速度的に減っている
0753名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 18:39:46.71ID:0mNiqAfz
>>747
右肩上がりの根拠は
0754名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:14:33.29ID:jVXHRhem
世界って言っても元々中国発祥のゲームだろ囲碁は
だから中国圏と属国の朝鮮でプレーされてる特亜ゲーって事じゃん
しかもチャトランガ系将棋類より囲碁の方が人気の国が「韓国」しか無いという実質的なコリアンゲー

中国の競技人口はネットツールでの推定で1000万人くらいしかいないと判明したから
碁リアンご自慢の世界競技人口も2500万人程度と数年前の推定値4000万人から激減してるよなw
0755名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:17:02.13ID:MKP0j4mh
中国のゲームなのに日本ルールなんかあるのがおかしいよな
あっちのルールのほうが初心者にもわかりやすい
日本ルール廃止したら
0756名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:19:32.73ID:jVXHRhem
>>754
その証拠に囲碁を題材にした映画は殆どが韓国製(cf.>>330)だからな
日本や中国の囲碁映画なんて聞いたことが無いだろ?w
0757名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:23:35.57ID:pSdxdYbe
>>754
そもそも碁リアンと言えるほどの
競技人口が国内にあるのかすら怪しい。

日本や中国にマウントwとるための数字だろうと思う
0758名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 20:53:08.05ID:/QQz6PQn
テレビで見た将棋会館の道場は子供がたくさんいたなあ。やっぱ子供よ。若い世代を見ないと。
0759名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 20:59:28.67ID:jVXHRhem
子供が憧れる囲碁棋士なんぞ今に至るまで存在した試しが無いからなw
0761名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:31:58.16ID:YSYdomF4
まあどこの誰が囲碁普及の邪魔してるかってったらそりゃここの連中だけどな
棋士も日本棋院もバカ扱いで普及のために話を聞いたり手を取り合ったりなんかしやしない
自分自身はなにもしなくても、人の活動評価してやるだけで全然違うのにけなすか無視か。性格が腐ってんだよな
現実に囲碁をくさす事しかしてないんだからこんなスレになんの価値もないだろ
0762名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:34:14.52ID:jVXHRhem
>>761
あれ?碁リアンは「2chの書き込みに影響力なんぞ無いスミダ」と断言してたじゃんw
0763名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:35:04.09ID:7eGkzlye
稽古先の金持ちは星の数ほどあるからな。
ここが囲碁のアドバンテージ。
まだ100年は戦える。
0764名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:37:44.40ID:zV85Zbsg
流行しない理由に中韓が強すぎるからっていうのマジであるんかな?
最近の話題のeスポーツも世界的にはマイナーだけど日本人が強い国産ゲーのほうが日本だと人気あるらしい
日本で将棋が人気なのも納得の傾向やな
0765名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:40:55.18ID:CNveGC1G
棋士がつまらんから以外に何も思いつかない
そこが将棋に並んでまだ負けてたら別の理由を考えればよろし
0766名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:41:58.04ID:jVXHRhem
>>764
囲碁の場合国内もコリアン血統・資本塗れだしなw
請求権協定破りでぐうの音も出ない程完全に敵国となった韓国とズブズブというのが日本囲碁業界にとって致命傷になったなw
0767名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:43:24.24ID:mrqjSLV+
在日コリアンに対する暴行事件が多発するのかな?
0768名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:01:19.04ID:2LsXIfy5
普及が進まない一番の原因は新参を受け入れる気が全くない既存の囲碁ファンという名の老害達のせいでしょ。
一見さんお断りの殿様商売したり、プロ棋士の仕事まで妨害する碁会所とか、入門者が躓きがちなことをそんなこともわからないのかと上から目線で馬鹿にする輩とか。ファンの意識が変わらない限り棋院やプロ棋士がどんなに頑張って人集めても老害が追い出すから結局人が増えないんだよ。
0769名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:19:08.71ID:OQyVRRlL
ヒカルの碁の中ですら碁会所はタバコ臭い、賭け事、怖いおっさん等あまり好意的な描写がされてない
時代錯誤なコミュニティにはさっさと消えてもらった方が囲碁の普及の為になりそう
0770名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:19:57.29ID:T7IF9nfm
前も書いたけどMHK囲碁トーナメントを13路盤に変えてその分
対局者紹介や検討の時間を取ったほうが良いよ
囲碁は対局時間が長いから19路盤だと将棋みたいに
対局者インタビューや感想戦の時間取れない
囲碁棋士の声を聞く機会がないのよ
さらに今はマスク姿だし顔も見えない
勝った方は最後に私の一手のコーナーあるけど
負けた方は存在していないのと一緒
こんな状態では棋士に注目なんて集まりようが無い
0771名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:20:07.19ID:QMVL14fc
>>768

その老害にとってメリットがないからな
人数が増えることによるメリットを示してくれよ
0772名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:20:49.20ID:T7IF9nfm
失礼NHKね
0773名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:18.21ID:CNveGC1G
どんなやつだって強い人に教わって強くなったというのに自分は弱いヤツには教えないとかオレのメリットはなんだとか言い出すんだな
0774名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:36.26ID:QMVL14fc
オレならYOUTUBEを活用して幼女48を作る

んで、そこから第2の英才枠を出す
そこまでうまくなんなくても若い女の子人口が増えるしな
そこから院生やインストラクタ−等に進む子も出てくるだろう
0775名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:06:07.40ID:kFEoLKV5
メリットねえじゃん
白痴かよ病院行けよ
0776名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:39.63ID:tPRl+VlO
>>700
朝鮮人根性とエリート意識(選民思想)
・初心者に対し異様に冷たい。初心者の躓きをバカにし、努力が足りないと罵って
親切に教える気はゼロ。碁会所も新参者を受け付けない。
・同様に将棋界に対し上から目線でマウントをとりたがり、棋士自身が公の発言で愚弄する。
囲碁ファンも将棋より囲碁の方が高級な遊戯・ファン層が上流階級と思い込んでいる。
・そのくせ将棋人気がうらやましくて仕方がない。
将棋界は囲碁のことを全然意識していないが、囲碁界は将棋界のことを常に意識している。
・(反日)左翼としての政治的偏向 (最近では、小池百合子をブログで嘘つきと断言した依田紀基、
左翼活動家を支持し朝鮮学校へのマスク不配付に怒る吉田一 など)
・そのくせ韓国が日本におこなっている数々の憎悪犯罪や、竹島占領などについては
一言も声をあげられない。

>>771
そもそも普及活動してメリットがあるのか、と言う人間がこのスレに必ず現れる
囲碁を知らない人に教えたいと純粋に思わないの?
自分が教わったように、自分も他人に教えないとは思わないの?
自分ひとりで囲碁ができるようになったつもりか?

囲碁そのものと関係ないが、囲碁界・囲碁ファンの感性は日本人のマジョリティーとは相容れないですね。
弱い心を見つめ直して行動を変えないと。
0777名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:35.67ID:1Y0UJJLU
羽生や藤井に憧れてるやつも大していないけどな
漫画家やスポーツ選手じゃないんだから棋士に憧れて始めたとかないよ
囲碁が駄目なのは単に何したらいいかわからんから
将棋は動きを覚えて動かすっていう目標を設定できるけど囲碁にはそういうのない
0778名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:23:56.46ID:jVXHRhem
吉川一囲碁三段は幾ら日本囲碁業界の人間と言えどコレはやばいよ


石井妙子囲碁ライターの小池都知事ヘイト本を持ち上げる「吉川一」囲碁三段
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1279587281909592066

共産党のしばき隊活動家「池内さおり」をRTし
朝鮮学校へのマスク配布除外に激怒する「吉川一」囲碁三段
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1237739237052567556
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0779名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:26:14.05ID:kFEoLKV5
教わる側もそいつが教わった奴に教えて貰いたいだろうな
0780名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:26:30.85ID:QMVL14fc
>>776

人間の性格によって思う奴もいれば思わない奴もいる
で、たいがいは思わない。

プロもメリットないから弟子に手ほどきほとんどしないだろ
むしろライバル増えてデメリットになる
0781名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:39:01.27ID:tPRl+VlO
返信先を間違えました
>>600
朝鮮人根性とエリート意識(選民思想)
0782名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 00:43:04.54ID:6z5rAksY
>>777
羽生藤井に憧れる子どもの数は知らんが、自分の子どもを「藤井君のようにさせたい」と将棋覚えさせる若い親はかなり増えただろ。
囲碁界もその路線でいけば子ども増えるんじゃね?
0783名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 00:57:48.38ID:Ssr3/yxS
>>782
藤井聡太を育てたのは板谷進九段・杉本昌隆八段の東海地方に対する普及への努力だ
それを分かった上で普及活動をしようと言うならいいことだと思う
ただ、囲碁界で安易に新人を持ち上げればいい、ということなら仲村菫のタレ以上にはならないだろうね
0784名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 03:13:19.03ID:MJn5SKdA
>>1
芸スポの過去ログ読むと菫ちゃんの失敗も現在の日本囲碁業界の惨状もまぁ予想できたよなw
しかし下記スレの>>31などは10年前に日本囲碁業界の終了を予見したチ○○ゲー氏の従前からの主張とほぼ一緒だな
まぁ解っている人には解っているという事なんだろう


【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-
0785名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 03:46:31.29ID:j7VWn6iO
日本の唯一の希望が菫ちゃんよ
0786名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 07:44:59.16ID:IY49a16s
永井武洋「『囲碁は何したらイイかわからないゲーム』とか、とんだウソっぱち」

↑お前もう喋るなよ
0787名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:41:02.18ID:MiPJuFUS
>>786
マスゴミもびっくりの発言改ざん&切り取りだな
0788名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:49:32.08ID:MiPJuFUS
>>776
>>780
普及して碁打ちを増やしたいというのはエゴだからな
世間一般的には碁はわかりにくくてつまらない非生産的なゲームで一致している
だからそれを囲碁業界のせいにするのではなくて、素直に受け入れればいい

こういうと「じゃあなんで普及スレにいるのか?」と思うかもしれないが、
それでも興味を持って碁が知りたいという一部の奇特な人に対しては丁寧に接してあげようということだ
メディアや何やらで大大的に取り上げられることなど期待せず、身の丈にあった慎ましやかな普及をすればよい
0789名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:51:40.79ID:+dyufl3n
知りたい人向けなら初心者スレに張り付けばいいじゃん。二度とここくるなよ全く同じことばっかり書いてう進歩のない
0790名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:59:06.55ID:MiPJuFUS
>>789
初心者スレもチェックしてるよ
君も真剣に普及を考えているならそうすべきだ
0791名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:12.22ID:HgoBIJ2d
どの立場の人も真面目に考えてるから問題点拾い出して叩けるんだよな。

真面目に考えない、という立場だと結論は囲碁とか別になくていいじゃんめんどくせー!になるもんこんなもん
0792名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:27:36.66ID:aj24hsOj
>>790
ここに囲碁が知りたくてくるやつはいないだろアホ
0793名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:28:58.49ID:s+iWM9K0
ずっと身の丈にあったことしかしてないから順調に競技人口を減らしているんだけど
0794名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:30:05.14ID:ZE0hZFgr
わかりにくいとかつまらないとか生産的でないは全部将棋にも当てはまるから囲碁が一人負けする理由ではない
0795名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:32:55.83ID:p+Rjh0xm
うちの地方では公民館で引退棋士が囲碁会始めたら安さと気軽さもあってか
碁会所が潰れたが囲碁人口は増えたように感じる 
公民館だと囲碁セットは置いてある事多くて場所借りるだけだから
コロナで碁会所潰れた地域は代替えになりそう
0796名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:33:44.73ID:SR0O4fdf
棋士のトークも棋院職員の仕事ぶりもライターの文筆力もYouTuberの動画製作も全てにおいて将棋に負けてるから今こうなっているのであってゲーム性がどうたらとかいうのはそれらが追いついてからの話だろ
普及するにしないも全ては人間の力なんだから人間の能力を高める以外に解決策はない
0797名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:43:06.43ID:wJk50al+
>>795
碁会所潰れて公民館に集まるって金の流れでいえばゴルフ場潰れてみんなゲートボールやってるようなもんだけどな
業界として縮小しているのがそんなに前向きに考えられるって能天気すぎるぞ
0798名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:46:42.63ID:MiPJuFUS
>>792
ちょっと上に碁会所が新規に閉鎖的だって意見があるけど
それはまさしく、囲碁をやろうとする人への対応の問題じゃないか
0799名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:47:51.32ID:i47krAg8
>>795
こういう草の根的な活動はいいかもね
あとは子どもを含む若い世代を巻き込めたらいいのだけれど
0800名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:49:43.95ID:zXp9/2QU
>>798
いいからお前は自分の信念に基づいて初心者の相手だけしてろよ。ここで普及しなくていいとか同じこと何回書けば気がすむんだ
0801名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:51:17.47ID:iDQQsetc
>>795
元棋士がきたから集まる人がいるってだけで囲碁人口が増えたんじゃないだろ
つまり地元の碁会所は囲碁打てるやつでも寄り付かない場所だったということだよ
0802名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 10:02:47.06ID:MiPJuFUS
>>794
囲碁が一人負けしてるのではなく、将棋が一人勝ちしてるだけ
そういうマイナス思考がバイアスのはじまり

>>800
普及しなくていいなどとはいってないし、こういう趣旨で書いたのも初めてなんで
0803名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 10:55:16.01ID:f4B3ZcPT
>>802
自分にはバイアスがないとでも?
世間では同格に扱われている囲碁と将棋なだから将棋1人勝ちと囲碁1人負けは同じこと
囲碁界が何十年も普及に失敗し続けてきたのを負けと呼ばないのは誰にとって都合がいいのか明らかだしな
0804名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:06:42.43ID:nIz6K1wE
>>793身の丈にあったことはできているのか?
>>803囲碁と将棋は世間で同格の扱いなのか?
なら何も文句はあるまい
日本の囲碁千年の歴史のなかでたかだか半世紀に人口が増えた減っただので一喜一憂するのはスケールが小さい
0805名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:09:15.37ID:iuevHro9
囲碁のルールが簡単というのは欺瞞があるな。
純碁を前提にしているのなら賛成するが、大体終局をぼかしている。
0806名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:20.12ID:/RA9425J
中国ルールなら気の済むまで打たせて二眼で全部はっきりした所で終わって
一般的には途中のこの辺りで終局してこのように後の手はもう無理だから打たないものなんですよ
と教えればいい
日本ルールが邪魔なんだろう
0807名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:16:18.60ID:u2ERmzSM
将棋も危機的だがな。
叡王戦の来期の告示がいまだにない。
去年はとっくに予選をやっていた時期なのに。
雪崩をうってスポンサーが離れ始めたようだ。
0808名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:29:00.50ID:Bqmm1c49
藤井擁する将棋界が危機なら囲碁界はもっとまずいだろ。コロナでどこもヤバいんだから
0809名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:34:21.79ID:s/MgaFHV
>>804
認識の上で同格なだけで現在の形勢が互角という意味じゃないだろう
そりゃ新聞でもテレビ番組でも部活でも専門チャンネルでも常にお隣なんだから同格なのは共通認識だろうよ
0810名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:39:25.37ID:zh/h4NRu
ルールを教えてもそっから先のハードルが高いんだよなー
家族に囲碁できる人が居ないと中々難しい
こういうのの一番の教師って最初は家族だし
0811名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:44:12.04ID:nIz6K1wE
日本ルールは、現代人が考えている囲碁の戦略性「地の大きさの争い」をもっとも具現化している
中国ルール(純碁)では結果がほぼ2目単位になる
┌┬┬┬○┬┐
├┼●●○┼┤
├┼●●○┼┤
├┼●┼○┼┤
├┼●○○┼┤
├┼●○○┼┤
└┴●●○┴┘
黒番で、日本ルールでは勝つ手は当然に一線のオサエのみだが、
中国ルール(純碁)ならダメに打っても勝てる
(でも普通は中国ルールでもダメから打つ人はいない)

日本ルールは初心者に教えるのには向かないが、ルール自体には立派な意義がある
いや初心者に教える場合であっても、上の図を見せてどう打つかを考えてもらうときに、
「石をたくさん置く」という目的が「地をたくさん囲う」と教えるより分かりやすいとはいえないだろう

だから「入門には純碁!」は思うほど流行らないのだと思う
0812名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:56:39.53ID:Vy1f9Lx4
>>811
中国ルールと純碁を混同してない?
0813名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:07:18.68ID:j7VWn6iO
>>808
菫ちゃんがいるから囲碁界は安泰よ
お前ら心配し過ぎ
0814名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:12:25.83ID:nIz6K1wE
>>812
混同してないよ
混同してないからこそ、入門は普通に中国ルールでいいだろうと
0815名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:13:55.13ID:Ssr3/yxS
焼肉のたれが大ヒットしたらそうかもしれん
0816名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:19:33.17ID:4MAOeOFd
藤井聡太に最初に将棋を教えた祖母は駒の動きもあやふやな初心者だった
次に相手をした祖父は多少指せたようだがすぐ勝てなくなった
その後将棋教室に通い始めたが、その時初めて王将の囲い方などの定跡を学んだという

囲碁ではこんな経緯は無理でしょう
藤井も同様に囲碁も教わったが初心者レベルの祖母にも勝てずすぐに飽きてしまった
入門の敷居が高いことを念頭において子供にどう普及するかを考えないと
囲碁に二世が多いのはここにも原因があると思う
0817名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:19:55.53ID:gG1IEliU
ルールが難しかろうが人間はちゃんと理解して歴史の途切れさせなかったじゃん
説明能力の問題だよ
0818名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:57:12.90ID:lgtzqQ9O
やっぱり忖度して貰えなかっただけで愚痴ってたらしい
将棋のプロだからって囲碁舐めてるからこうなる
いい薬になっただろう



じつは純粋な客として碁会所に行った事がない(ホントです)私。でもひますぎるので勇気を出してデビューした。

以下自主規制(^^;)
全国の囲碁将棋クラブの皆様、はじめての客には優しくしてあげてください!【先崎】

私はアマ4.5段でこれですから、初心者の方が受けるプレッシャーは大変なものがあると思います。
何事も逆の立場になってはじめて分かる事がありますね。
媒体が増えてファンが多様化したいま、最前線の現場の方、仲間を増やすべく本当によろしくお願いします

よほどの思いがあったらしくLINEに先崎から大量の愚痴が😱
席亭が無言、対局相手に「あんたの石は薄いよ」などなど冷たくあしらわれ、今時アニメの中の碁会所みたいのってあるのね❗❗
穂坂繭
0819名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:01:04.85ID:KRwbXDdC
「あんたの石は薄いよ」
なんと慈悲に溢れたお言葉でしょう。
お言葉をいただいた者は五体投地して返礼すべし。
0820名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:01:28.60ID:mXI706Zi
なんでそういう感想しか持てないんだ
0821名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:08:25.15ID:Ssr3/yxS
>>818
頭おかしい
碁会所がどうみても悪いだろ
0822名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:09:27.74ID:KBrBHLU8
悪い意味での将棋民って感じか。
チヤホヤされなくて腐ったってことか?

初めての碁会所なら、しかるべき紹介状を持ってまずは
席亭に挨拶。腰を90°曲げてしっかり頭を下ろし、
一拍おいてゆっくり起こす。
その後、碁会所のメンバーに一人一人挨拶。
きちんと年配の目上の人から順に。
0823名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:11:27.66ID:6PAvu9PP
なんだよ紹介状ってw そんな碁会所はいますぐ滅びてしまえ。
0824名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:15:01.94ID:yCBZnGpk
>>822
初めて行く碁会所なら5000円くらいの手土産を持参して訪問するのが常識だよな

先人達への配慮がなさ過ぎで碁をやる資格ないわ
0827名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:44:01.08ID:uRDZ+o9b
>>824

席亭の土産以外にも常連への心付けも忘れちゃだめだぜ。
最近は食事制限かかってるのが増えてるから、その辺も考慮できなかったのだろう。
0828名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:56:26.63ID:mXI706Zi
本人は面白いと思って書いてるんだろうな
囲碁界は上から下までダメダメだわ
0829名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:03.33ID:zRafbBx2
昨日、近所の碁会所行ったんです。碁会所。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、150円引き如きで普段来てない碁会所に来てんじゃねーよ、ボケが。

150円だよ、150円。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で碁会所か。おめでてーな。

よーしパパAIで覚えた布石打っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからその席空けろと。

碁会所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

碁番の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
0832名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 15:10:22.50ID:xZw5EvTG
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ダイレクト三々とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ダイレクト三々なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダイレクトで、だ。
お前は本当にダイレクト三々を打ちたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダイレクト三々って言いたいだけちゃうんかと。
碁会所通の俺から言わせてもらえば今、碁会所通の間での最新流行はやっぱり、ブラックホールこれだね。
しかしこれを頼むと次から席亭にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、三連星でも打ってなさいってこった。
0833名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:18:30.14ID:j+HNTIEB
先崎とかメンヘラ患ってて碁会所に行く事自体大間違い。

大方、藤井ブームに乗っかって自己紹介でもしたんだろ、無視されて当然。
0834名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:21:18.24ID:LCFdDj4z
>>833
バーカ
先崎九段は藤井嫌いのひとりなの知らんのか
0835名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:33:51.42ID:KRwbXDdC
先崎とか米長の家で内弟子してたんだぞ。
しかも林葉直子なんかといっしょに。
まともな人間になるわけねーだろ。
0836名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:51:19.15ID:jxnQGhUf
将棋の話しかできん奴らが囲碁普及にはびこっててもしかたないだろ
関係者の話とか聞きたいのにほんと馬鹿馬鹿しい
0837名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:59:29.57ID:7K0dGp85
碁会所がトチ狂ってるのは当事者以外だいたいそう思ってるだろう。保阪だってだいたい事情をわかってるわけで
こんなところで必死に碁会所悪くないとか言ったり将棋への苛立ちかしらんが先崎を叩いてるやつは囲碁界の未来には不必要な人だと自覚してくれ
0838名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:00:52.91ID:Ssr3/yxS
穂坂繭三段の配偶者で、囲碁将棋スペース・棋樂の経営者が
囲碁関係者でないとはよくわからん解釈だ。
0839名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:01:51.40ID:r9cn5iFz
碁会所なんて初心者や初来場者に冷たいってのは囲碁界全体の問題として共通認識だと思ってたらこんなに碁会所の肩持つやつがいるとは囲碁界の没落は日本棋院だけの問題じゃないね
0840名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:09:32.76ID:j+HNTIEB
>>834
アホかw
藤井嫌いでも藤井ブームを利用して将棋棋士を匂わすぐらいは言うだろ。

世間知らずが碁会所で返り討ちに合って当然。
0841名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:12:36.90ID:HgoBIJ2d
個人がやってる所は将棋の道場も囲碁の碁会所も初見の人には厳しいぞ?
一番の違いは将棋連盟や日本棋院と言った公式団体のところ。
日本棋院の囲碁サロンですら日曜日は団体専用で入れないとか、とにかく初心者殺しなのが一番のネック。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況