X



囲碁普及について真面目に考えるスレ22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 15:30:28.82ID:6d1d38BV
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1333257634/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343105977/
6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382935461/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1472452770/
8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549704849/
9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555254737/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1558397735/
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1562855337/
12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1566625549/l50
13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1571816537/
14 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1580171416/
15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1586090536/
16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1587915939/
17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1591290623/
18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592485247/
19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1593404340/
20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1594197778/

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595075554/
0002名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 15:43:09.86ID:6d1d38BV
テンプレ(あれば)よろ。
0005名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:00:42.61ID:+N2JsBGQ
結局10年前にチ○○ゲー氏が予見した通りコリアンゲー日本囲碁業界は終了したね


芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114

>いつもはスルーしてるんですけど、今回も「変なことすんな」みたいなコメントも既に何件か頂いてます。
>どのコメントも言いたいことは分かりますが、自分も好きでSNSやってるわけではないです。
>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いてます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0006名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:01:10.42ID:+N2JsBGQ
>>1
週刊文春、2019年5月2日・9日 ゴールデンウィーク特大号
「仲邑菫ちゃんにすがる囲碁は絶好調の将棋と何が違うのか」

にキムチゲー日本囲碁業界におけるタイトル賞金2割上納義務について書いてあるので
興味のある人は図書館に行って確認してみて欲しい
0007名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:01:52.01ID:+N2JsBGQ
>>1
日本囲碁業界「経営トップ」による将棋に対する発言集

■日本棋院常務理事 後藤俊午囲碁九段

囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。


■日本棋院理事長 小林覚囲碁九段

第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
つべURLがNGワードに指定されている様なのでYoutubeで「第二回電聖戦 囲碁・将棋チャンネル」と検索してください

42:20あたり〜

小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)

■日本棋院理事 堀義人氏(グロービス経営大学院学長)

ex1.
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02250801/?all=1

>堀義人氏 「囲碁と経営はほぼ一緒で、類似性は非常に高いと実感しています。
         私は40歳から始めましたが、経営の感覚を磨くのに囲碁を打つことはとても重要なんです」

>堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」

ex2.
日本棋院理事にしてグロービス総帥の堀義人氏のツイート
https://twitter.com/yoshitohori/status/452420274856525825

>将棋のプロは負け越しだが、囲碁のプロはまだ互先で負けたことが無い。
>コンピュータは、やっとアマの県大会参加レベルだ。
>囲碁の奥深さを理解できる、分かり易い事例だ。
>“@nikkei: 将棋のプロ棋士が負け越し 対ソフトの電王戦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:03:02.44ID:+N2JsBGQ
>>7>>1
日本囲碁業界関係者の将棋に対する発言集

■1995年頃の趙治勲囲碁九段(ソースはNHKBSの囲碁将棋ウイークリー)

羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」

なお、井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」

井山は「2度も」囲碁七冠になったが、「囲碁界が情けないから達成できた」とは言わんのか?

■依田紀基囲碁九段の言う囲碁の魅力とは?(ソースは依田氏が出演したフジテレビの番組)

・世界でやってる
・賞金が高い
・将棋と比べて仲間になりやすい
・人生の縮図

■依田紀基囲碁九段 「囲碁AIとの長手数対局の方が将棋の長手数対局よりニュース価値があるよ」(ソースは依田氏のツイート)

■依田紀基囲碁九段、三浦九段や将棋界をブログで徹底批判(ソースは依田氏のブログ)

■三村智保囲碁九段 週刊新潮の将棋囲碁比較記事について
https://twitter.com/igomimu/status/964990663807741952

>著名人愛好家の顔ぶれ、囲碁側が勝ってたと思う。

■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992

>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:03:45.65ID:+N2JsBGQ
>>1
さすが日本語より韓国語の方が達者な日本囲碁業界の広告塔菫ちゃん
半島のコリアンからも「良心的日本人?」として大人気だね
日本国内よりも話題になってる感じがするね、囲碁は韓国国技コリアン産業だからねw


韓国語するすみれ ※韓国DCインサイド囲碁ギャラリー ※Google翻訳
https://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&;no=604284&_rk=96k&page=1
0010名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:05:22.30ID:+N2JsBGQ
>>1
都知事選で日本囲碁業界がネガキャン
(cf.三村囲碁九段、依田囲碁九段、吉川一囲碁三段、石井妙子毎日新聞囲碁ライター)している小池さんが圧勝したな
僕の支持する桜井誠さんも躍進して嬉しい

石井妙子囲碁ライターについてもう少し詳しく述べると
コリアンに断固とした態度をとる小池都知事の再選を妨害する目的で
文春&変態毎日が出した小池バッシング本「女帝」の著者なんだよね

さすが韓国国技コリアン産業の囲碁だなw
0011名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:06:11.28ID:+N2JsBGQ
>>1
2020年5月度ABC部数 ※公称部数(押し紙込み)

朝日:5,083,583 (-432,063)
毎日:2,198,324(-193,376)
読売:7,623,780(-404,181)
日経:2,069,880(-228,424)
産経:1,315,039(-61,325)

これを見る限り新聞というオールドメディアに未来は無い
特に毎日・朝日・日経ら極左系は落ち込み(部数減少率)が著しいから
岡崎トミ子の出身母体でコリアンとも深い繋がりがあるとされる河北グループ・河北新報(一力遼の父親が社長)は厳しいね
実際河北グループ御曹司一力遼の師匠は総連系コリアン(日本囲碁業界所属)
調べてみると河北は地方紙の中でも神奈川新聞・西日本新聞辺りと並んで部数の落ち込みが激しいからね
河北・神奈川・西日本新聞に共通してるのはコリアンとズブズブの極左新聞という点だよね

※日経はここ10年左傾化が著しく極左にカテゴライズされるべき
0013名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:10:05.11ID:+N2JsBGQ
>>4
「韓国・中国しかない(囲碁の)世界戦など無い方がマシ」by芸スポ民
0014名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:18:10.77ID:6h4oGBfA
https://www.oricon.co.jp/news/2168102/full/
声優がアマ初段
オリコン載って各新聞社が引用記事つくる程度には話題
ここ最近で一番明るいニュースか
0015名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:21:42.97ID:+N2JsBGQ
普通は人気スターに憧れてその競技を始めるものだけど
日本囲碁業界には世間に訴求できるスターが今に至るまで一人も存在した事が無いからなw

>>14
逆張りとはこの事だなw
コリアンゲー囲碁に関与したという「含み損」だけでも大きなマイナスなのによくやるわw
0016名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:30:05.89ID:+N2JsBGQ
>>3
白石囲碁七段くらいの年齢の将棋七段だとB1かB2だから
タイトル取れなくても将棋の対局だけで700(B2)〜1000万(B1)は貰えるのにな
基本給対局料だけで生活できる仕組みを作った木村14世名人と丸田九段は経営の才能あるわ
囲碁が経営に役立つと主張する某ビジネススクールは実に恥ずかしいね
0017名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:34:29.08ID:6h4oGBfA
白石のブログ見る限り囲碁が抱える従来の問題に加えてコロナが痛すぎるか
リアルの動きの制限が酷だから身動き取れなくて済む普及させたい派のプロが多い
ネットで活動してる囲碁界の人間はどうかな
0018名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 16:52:56.39ID:+N2JsBGQ
>>1
囲碁は実にキムチゲーだなw
そら囲碁がコリアン・しばき隊らのブサヨに「しか」人気が無いのも当然だよねw
きょうび囲碁なんてやってたら良くて左翼、悪いとコリアンだと思われちゃうよねw
この大嫌韓時代にそれは致命的だw


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595075554/972
972 :名無し名人 [↓] :2020/07/31(金) 06:58:13.28 ID:n0gtFQc+
逆に韓国面を全面に押し出してリベラル系メディアを取り込むべきじゃないかなあ。
NIZIUとか見ても若い世代は反日とか気にしないと思う。メディアも韓国最強を宣伝できるので一石二鳥。

973 :名無し名人 [↓] :2020/07/31(金) 07:29:40.95 ID:RxJ2n4+7
若い世代は圧倒的に親韓だからな。
囲碁棋士が流暢なハングルで韓国棋士と
やりとりしているのを見れば、
囲碁を始める人も増えると思う。

974 :名無し名人 [↓] :2020/07/31(金) 07:53:03.95 ID:n0gtFQc+
そうそう。若い世代は韓国に親密感すら持ってると思う。
韓流の流れに囲碁を組み込んでイケメン路線で売り込めば、最強韓国をアピールできてメディアも大喜びだと思うけど。
ると何だかなぁ

982 :名無し名人 [↓] :2020/07/31(金) 11:03:01.32 ID:s8lWHu5u
ヒカルの碁も、韓国人イケメン棋士コ・ヨンハ(高永夏)を
途中からでも主人公にしていれば人気作として続いただろうな。
韓国推しこそが囲碁普及のキーだと思う。

983 :名無し名人 [↓] :2020/07/31(金) 11:31:35.09 ID:0WBRPTLK
>>982
ほんとそれ。
今の反韓世代が死亡したら、圧倒的な親韓世代が立ち上がって来る。

韓国の素晴らしさを全面に押し出して文化交流することが囲碁普及には必要。
0019名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 17:21:37.98ID:+N2JsBGQ
普通は人気スターに憧れてその競技を始めるものだけど
日本囲碁業界には世間に訴求できるスターが今に至るまで一人も存在した事が無いからなw

囲碁で趙治勲が30年間トップの座にいた時期(プロレスに例えると団体エースが大木金太郎みたいなもん)に
将棋では谷川フィーバー・羽生フィーバーがあったのが致命的だったなw
0020名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:38.13ID:G8iFot+X
>>17
コロナはどんな業界だって痛いよ
日本棋院は客の多寡に関わらず金を払う新聞社に依存してるからまだマシな方じゃないか
まあレッスン主体で生きてきたプロは苦しいが元から無理のある生計だからしゃーない
0021名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 18:05:13.76ID:X2ZMj8Vg
オンラインサロン自体はみやれーが先にやってるわけだけどどこで違いを出していくつもりなのか
0022名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 18:09:42.49ID:nQpzpGyO
シナモロールとはじめる子ども将棋入門

これの囲碁バージョン出して女の子に普及しよう
0023名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:28.88ID:wBZDlRzf
しっかりした安くてしっかり学べるドリルや解説本を出すべきだよ。
簡単なわかりやすい初歩の初歩本はあっても囲碁が打てるわけじゃないしな、
そのあとにやるべき本が無い。
0024名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 18:54:44.77ID:E0+g1vaZ
碁会所や日本棋院が盛り返すことは今後ないのでは?
プロもアマも棋院が近いうちに潰れる前提で考えておいた方がいいんじゃないかね

つまり世界の荒廃は止められないが、荒廃した世界で楽しくやっていくことを考えた方が
建設的なのではないかと思う

伝統文化の服を脱いで完全にただのゲームとして扱う
棋書というスタイルも廃して攻略本とかにして手筋や定石はコツと言い換えて次から次へと大衆化していけば
楽しいゲームとしては熱量を失わずに存続していけると思う
0025名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:05:06.31ID:H6ZmvghL
>>5
そのチョンゲー氏は今どうしてるんだろう?
ネット環境取り上げられたのか?
0026名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:15:47.18ID:0zB2j4fE
白石もやってることが既存のビジネスモデルだし危機感持ってるとはとても言えないでしょ
時代に合わせて動かずにただ嘆いてるだけの商店街と一緒
0027名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:32:57.90ID:zcG1b9nB
本当に危機感があるなら、囲碁一本じゃなくて、
サラリーマンになるという選択肢が、一番現実的なんじゃないかと思えてくる
将棋のプロでもいたよね
0028名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:37:58.07ID:H6ZmvghL
中卒でプロ入りしても,通信制の高校に入って勉強する人が多くなるかも
0029名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:45.55ID:G8iFot+X
>>26
まあそうだな
新しいことをやらないといけないのにモデルがないと動けないのは囲碁界の悪しき習慣だな
英才枠も動画配信もナショナルチームも結局誰かがやったことの後追いだからうまくいってない
0030名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:54:43.88ID:6h4oGBfA
>>26
俺もそう思う
碁会所も囲碁サロンもただ仕事が来るのを待っているという状態には変わりない
>>29
どれも後追い且つ単純に劣化コピーなんだよな
とりあえずやりましたを成果として挙げてる感覚
棋院だとこうなるから個人ではどうかとは思ったがなんとも
0031名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:56:35.85ID:GLCdpotK
>>7
AIからしたら囲碁こそがルールによる制限事項が少ない、
真っ直ぐに力技で読みきれるゲームだったという悲しさ。

将棋はやれ駒の動きだの千日手だの成りによる動きの変化だのと無理矢理読みきるのはなかなかできないので、
いまだに評価関数などというソフト的戦法チョイスに従って指さざるをえない状況であり、その評価関数が正しいのか?とは実はまだどのソフトも分かってない。
0032名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 19:58:15.02ID:zcG1b9nB
囲碁界という業界そのものが厳しいんだから、これを一発逆転するには、
余程の才能がないと無理だろ
一部の上位棋士以外は、サラリーマンでもやって食いつなぐしかないよ
囲碁は普及どころか衰退する一方でしょ
0033名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:03:14.89ID:H6ZmvghL
今年はアマ大会も中止だから,使うはずだった参加費で本でも買って贔屓の棋士や
棋院を支えてあげたほうがいいかも
0034名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:04:44.81ID:+N2JsBGQ
日本囲碁業界の「ナショナルチーム」って寄付金集めの為の方便だよねw
その食い物のされるのが高齢サヨクって訳だw
0035名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:08:24.70ID:zcG1b9nB
囲碁が将棋のようにブームになる事は、たぶんもうないだろ
ブームになるにはスター棋士の存在が不可欠
本来なら7冠取った井山がそうならなくてはいけなかったんだが、
結局無理だった
あとは仲邑菫ちゃんが7冠取る位しかないだろ
0036名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:16:42.19ID:6h4oGBfA
>>33
贔屓がいることをもっと一般に視覚化できる仕組みが欲しくなるな
囲碁の本部分が動画再生数なんかに置き換えられたら良い感じ
人気ピラミッドを実力に近似させて形成できるかもしれない
異常に小さいのができそうな気もするが
0037名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:20:34.21ID:G8iFot+X
いることを可視化するということはいないことも可視化されるということ
囲碁界が必死に隠している市場規模がばれて何かいいことあるか?
0038名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:22:22.18ID:+N2JsBGQ
>>35>>1
この大嫌韓時代、コテコテにコリアナイズされた菫ちゃんが世間に受け入れられるとは到底思えないw

<囲碁>徐奉洙9段も参加、日本の天才囲碁少女のためのチャレンジ=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d773710abd60126c47eacda497c52623c9c99c4

>筆者のパクチムン氏 「仲邑菫がこのまま韓日合作の名品として成長することを願う」
0039名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:24:49.72ID:6h4oGBfA
>>37
正直隠せてないしいいと思う
はっきり数字出せば紛れも消えるだろう
まあ今も出てるとこは出てるけど
0040名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:28:17.36ID:G8iFot+X
なんで隠してるかってスポンサーが撤退とか減額とかしてくるからだよ。それでもありのままがばれていいのか?日本棋院には絶対そんな勇気はないしメリットもない
0041名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:30:31.36ID:zcG1b9nB
新聞社も経営苦しいからな
撤退したいのが本音だと思うけど、よく持ちこたえてるよね
0042名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:31:18.14ID:RjVQbfPV
こんだけ廃れると流石に囲碁棋士連中も自分の子供を囲碁界に入れようとは思わんだろうな

逆張りで「誰でも簡単に囲碁のプロ棋士になれますよー」と宣伝すればいい
0043名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:34:20.18ID:6h4oGBfA
>>40
一般から見て規模なんてわかりきってること
多額動いてるのにスポンサーもそんなメクラじゃない
というかスポンサーも実数なんざわかってるよ
わかってなかったら棋院が金詐欺る犯罪組織になってしまう
0044名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:35:25.40ID:G8iFot+X
>>41
撤退は最後の手段だし最初にやったら没落感がひどい上に将棋と表向き同列に扱う意味不明な原則があるから将棋の景気がいいうちは撤退はしないと思う
そのかわり水面下で契約金が着実に削られているとは思われるし囲碁だけ減り幅が大きい可能性が高い
0045名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:38:23.11ID:zcG1b9nB
>>44
将棋と比較するなとか、将棋より囲碁の方が格上とか言う人もいるけど、
実は将棋と比較されて助かってるのは囲碁の方だよな
0046名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:41:54.40ID:ePvxgfiy
>>43
そうは言ってもタイトル賞金を2割削ってるのに見栄ででかい数字にしてるのが囲碁界のやり口だぜ
別に囲碁界は数字をごまかしているのではなくてまじめに調べないことで大きいかのように振舞っている
そもそも日本棋院が競技人口を調べようとしてないしな
レジャー白書の数字があまりに小さいから調査対象外の年齢人口を勝手に見積もって競技人口はこれくらいと推定しますとか言い出す組織だぞ
0047名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:48:41.01ID:ePvxgfiy
>>42
逆じゃね?棋士の子どもばっかりになると思う。2年続けて二人の二世棋士がいるなんて今まであったか?
どんどん業界外の関心が引いてるし昔みたいに小学生で全国入賞したやつがどんどんプロ入りするってこともない
仲邑菫効果で韓国行かないと強くなれないイメージもついたしネット時代なんだから底辺棋士の待遇も隠しておけない
そんなギャンブルを一般家庭は普通しない
0048名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:14.44ID:6h4oGBfA
兼業棋士爆増でレベルが更に下がるとかありそう
0049名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:57:16.62ID:6h4oGBfA
囲碁フォーカス出るVtuberもあの界隈では最底辺なのにテレビ映れるんだよな
あれより登録者数多くて人気あってテレビ出てないVtuberもたくさんいるのに
これ何かに使えないかな
0050名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 20:57:51.45ID:+N2JsBGQ
>>1
韓国からキーセン接待受けている日本囲碁業界w


935 名無し名人 2020/06/02(火) 21:08:32.80 ID:aga6QB4y
>>930
日本棋院と韓国の良からぬ関係が普及にマイナスになってる可能性はあるよ
常務理事が韓国で性接待を受けてたのも韓国に何か見返りがあるからだろう
その見返りは恐らく韓国の竜星戦の後援だと思う
あれで2000万円が日本から韓国に流れたわけだし
その金が国内での普及に回ってたら色々違ってたんじゃないか
0051名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 21:06:16.54ID:87jH2u7X
>>48
低段位で長期休場している男性棋士はこのパターンなきがす
ただし一力パターンではなく棋士の籍だけ残して仕事に専念パターンだろうけど
0052名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 22:22:50.85ID:H6ZmvghL
>>51
村上晶英三段とか別の仕事に専念しているんだろうな
(去年,柳時熏九段に58目半負けした人)
0053名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 00:07:24.73ID:rJkHG+9/
パターンで言えば単に病んだまま改善しないパターンが多いのでは。将棋みたく治って再度頑張れるというほど環境というか人間関係もなさそうだし
0054名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 06:27:51.15ID:INen0OiM
囲碁のネット対戦の類もこれだけプロ棋士があぶれているなら常時呼ぶことくらいできそうなのにな。
将棋と違ってその界隈でさえ儲かってないんだろうか?
0055名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 08:05:08.45ID:CKEHZKkJ
野狐にプロいるからID調べれば観戦できるよ
あぶれてるような棋士は自分で企画作ってYOUTUBEでやるしかないんじゃない?
0056名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:44.92ID:uvXn5Kls
>>54
単にスター性の問題だろうな
渡した金の分の働きすら期待できない
0057名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 10:05:49.45ID:0/TbnFvG
コロナが収束したら囲碁教室行こうと思っているんだがネットでインストラクターに不満漏らしてる人をみて不安になっている
きつい性格の人もいたりするんかね?
0058名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 10:28:42.47ID:EThWOEgw
いんすとらくたあでよくあるパターンは幼い頃から友達付き合いもなく囲碁だけをやってきたがプロになれなかったケースだからコミュ力とか説明する能力とかすごくレベルにバラツキがあるわけよ
性格キツイってのはまあしゃあない。どこかにいるいい人をしっかり探すことだ
0059名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 10:51:13.79ID:nWBAB/ak
キムチゲー囲碁なんぞやっても食い物に(用日)されるだけで何も良い事無いのにバカだねぇ
0060名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 11:15:23.56ID:6RSXQyOJ
>>57
行ってみたらいいと思う。こういうのは出会いだから。
0061名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 11:24:04.49ID:nWBAB/ak
< `∀´> <行ってみたらいいと思う。こういうのは出会いだから。
0062名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 11:27:03.00ID:FHpmCUZ1
出たー,韓国マニアのおっさんw
0063名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 11:27:15.70ID:1Td0XbzK
まあまあ飛田早紀ちゃん見て癒やされようぜ

女流棋士・飛田早紀の囲碁チャンネル
ttps://www.youtube.com/channel/UCNaxJ8F4E93MeqznsgB1mQA
0064名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 11:29:10.73ID:uvXn5Kls
>>57
あれは不満漏らされて当然の性格してるから眉唾もの
ほんとに囲碁教室逝きたいなら徒党組んだ方がいい
0065名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 11:38:10.95ID:w5UweiWw
>>57
母の通ってる囲碁教室は、プロ棋士ではないインストラクターが主力だけど、
丁寧に教えてくれると評判がいい。
母も喜んでいて囲碁を続けている。
吉祥寺なので、都内在住ならお薦めする。
0066名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 12:41:28.91ID:G2unkW8B
将棋人気のおかげで、囲碁界はスポンサーが撤退しなさそうでよかったね
囲碁だけ撤退で将棋はそのままってわけにいかないからね
将棋に感謝だね ^^
0067名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 16:27:52.53ID:nWBAB/ak
いやー、日本囲碁業界と韓国の繋がりは密接だねい
今や韓国と接点の無い日本囲碁業界人って皆無なんじゃね?w
さすが韓国国技コリアン産業の日本囲碁業界だw


関西棋院若手棋士(嶋湧吾・関西棋院囲碁三段)
https://twitter.com/kansaikiinkishi/status/1289425599463792641

>2回戦の相手は朴常鎭4段ですね。
>彼とは僕が韓国に行った時同じ道場で同じクラスでした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 17:39:42.21ID:JOs/cTf/
韓国叩きが酷いな。
歴史的に見ても日本は韓国から学んできたんだし、
囲碁でも格上の韓国に学ぶのは自然だろ。
日本人にとってなじみ深い落ち着く関係だ。
韓国推しこそが普及に役立つよ。
0070名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 17:50:52.80ID:nWBAB/ak
>>68
そうか?
囲碁愛好家はノーベル賞・フィールズ賞ゼロのバ韓国を崇めまくっているぞw
まぁ日本囲碁業界もコリアン血統が多数を占めてるんだけどさw
要するに囲碁はコリアン・しばき隊に「しか」人気が無い韓国国技コリアン血統・資本支配のキムチ産業スミダゲーって事だなw


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1571074711/939
939 :名無し名人 [↓] :2020/08/01(土) 12:24:00.24 ID:Ef0RUla4
そろそろ素直に認めるしかないようだな
日本人のIQは中韓人に劣るということを

941 :名無し名人 [] :2020/08/01(土) 12:25:56.48 ID:1BuZQnJn
>>939
IQだけの話じゃないんだが?
それしか思い浮かばないって、IQ低いのキミ

943 :名無し名人 [↓] :2020/08/01(土) 13:11:30.13 ID:Ef0RUla4
>>941
いろいろ書いてもわかりにくいから単にIQと書いただけだ。
論理性とか空間認識力とか複雑に書けば書くほどかえって遠ざかる

と言って”棋力”と書いたら自己言及になり無意味だからな

要するに日本人は中韓人より数学やペーパーテストや囲碁やプログラミングなど頭を使うこと全般が苦手だということだ。
大学ランキングやIT企業の勃興で負けてることからもそれが分かる

944 :名無し名人 [↓] :2020/08/01(土) 13:14:52.70 ID:Ef0RUla4
もしくは国家体制などの環境に原因を求めるとしたら
それは甘えだ。
あくまでも生まれつきの素質で劣っている

962 :名無し名人 [] :2020/08/01(土) 17:16:01.03 ID:ESpkVd2P
>>959
AIの前から中韓は強いぞ
韓国のキッカケはチャンホのために世界戦優勝を兵役免除にしたことだけど(五輪金メダルの兵役免除は、チャンホで変わった法律の恩恵というくらい韓国ではチャンホはスーパースター)
0071名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 18:02:41.32ID:FHpmCUZ1
>>ノーベル賞・フィールズ賞ゼロのバ韓国
国の構造がろくでもないんだな
0072名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 18:24:13.16ID:LLoisSmr
>>63
世界のアソビ大全のほうが軒並み再生数多いのつらいわ
0074名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 18:47:16.42ID:nWBAB/ak
>>73
将棋は相撲と並ぶ日本固有の伝統文化って感じがするからプロモートもやりやすい

対して囲碁は中国発祥で今や韓国・コリアンにしか人気がないキムチゲーだから
プロモート戦略で将棋をパクろうにも限界があるよねw
0075名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:21:28.35ID:uvXn5Kls
>>73
大事とはいえそんな木端ツイートどっからひっぱってきた?
本人?
0076名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:30:22.36ID:zDuwPFfZ
>>73
それは「地道な活動」とかではない
今話題になってるものに全力で乗っかりにいってるだけ
藤井くんが使ってたマスクとかもそう

例えば将棋でいえば板谷親子が愛知で地元に留まって普及活動をし続けた結果東海研修会が作られ
そこから藤井くんが現れた
それによって将棋をやりたい子供が増えたのを受けて北海道や九州にも研修会ができた
10年後か20年後かは分からないが、そこで将棋を学んだ子供たちの中から次のスターが現れるかも知れない
そういうのが「地道な活動」というもの
0077名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:34:04.03ID:uvXn5Kls
今話題になってるものに全力で乗るのも囲碁界からしたら必要なことではある
なんせそれすら出来てないし
0078名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:37:27.39ID:nWBAB/ak
藤井くんフィーバーに乗っかって韓国語ペラペラのコリアナイズされた幼女をごり押しした日本囲碁業界w
0079名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:43:13.63ID:/GsQTgsq
>>72
それでも囲碁動画で7000-8000は囲碁棋士個人の動画ではかなりの数字
もう少し長い目で見なきゃ
0080名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:44:42.79ID:tnHDaEU+
プロの手合いでも、待ったあり、持ち待った10回でどうよ。
0081名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:46:18.82ID:CpC1jKup
>>76
同意
「〜をはじめました!」じゃなくて、10年単位の努力の成果なんだよな
0082名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:49:09.72ID:nWBAB/ak
将棋が相撲と並ぶ伝統競技になったのも
和装・正座対局を途切れる事なく長い間続けて来たからなんだよね

キムチゲー囲碁は今更和装しても韓国人のコスプレにしか見えんからなw
0083名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:51:51.14ID:uvXn5Kls
>>79
いい線行ってるんだよな
アソビ大全動画が囲碁動画引っ張り上げてる
どのみち飛田本人の人気にはつなげられるだろうし
0084名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:52:16.79ID:hPx+PBDr
10年20年は待てないだろ
話題作りのために誰か性転換するとか女装してみたらどうだろう
0085名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:53.45ID:uvXn5Kls
女装映えするいい感じの棋士なんか居たかな
0086名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 19:54:40.66ID:nWBAB/ak
日本囲碁業界ってあと5年持つかも怪しいよねw
0087名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:04:53.72ID:tvPKBNml
菫ちゃんがせっかく打ってるのになぜ日本棋院も棋士も盛り上げようとしないのか?なんのためにツイッターやってんだか
細かいことを積み重ねるしかないのがまだわからんか
働かずに宝くじ買い続けて先祖の遺産減らし続けるつもりなのか囲碁界は
0088名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:06:46.94ID:bM5EAA4T
下手にツイートしたら理事長から処分受けるから怖いだろ
0089名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:09:58.36ID:nWBAB/ak
>>87
日本語不自由だけど韓国語はネイティブ並で
好きな料理がキムチチゲとプルコギ、好きなキャラクターも韓国産という
コリアンゲー日本囲碁業界の広告塔・菫ちゃんは今日誰と試合してるの?
0090名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:10:54.14ID:CpeZCzY9
菫スレすら把握してないのがウケる
0091名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:15:43.70ID:uvXn5Kls
5chのスレでどう盛り上げるというのか
0092名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:53:37.89ID:asM6+11P
グロービス杯のほうを一生懸命ツイートしてた訳でもないしね
0093名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 20:55:31.80ID:4u3kzQ6u
ソフトが何故人間とは比べ物にならないくらい強いのかを、
世界中のプロが束になっても説明できないというのがあかん。
ソフトと共存する道にプロが興味を示さなくなったのは、
概ねセドルの所為だろうな。
0094名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 21:01:55.77ID:nWBAB/ak
まぁ朝鮮人の名前が頻繁に出てくる囲碁というキムチゲーが
この大嫌韓時代の日本で受け入れられる訳が無いよなw
0095名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 21:53:24.66ID:PHOsrox6
abema将棋では実績も成績もイマイチの棋士が
フィッシャールールの超短時間対局で見事な解説を披露して人気になっているな

指導の名目で自分より弱い相手数人に好き放題言っていれば良かった囲碁棋士は
多くの大衆を前にした芸が磨かれなかったのではないか

チャレンジングな企画に次々臨む将棋棋士とそのような機会がほとんどない囲碁棋士では
経験値の差が開くばかりな気がしてならない
囲碁棋士も万単位の人に楽しんでもらえるほどの何かを身につけて欲しい
0096名無し名人
垢版 |
2020/08/01(土) 22:11:33.68ID:INen0OiM
>>89
そんなことよりもっと重大な問題あるだろ。
最年少で女子であっても残念な見た目だとなんも引き起こせんのだよ。
将棋も藤田綾を天才扱いするという形で過去にやらかしてしまってるんだよ。
0097名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 01:47:54.86ID:xwm/gDGZ
>>94
お前さんの論理では、キューバ、ベネズエラが嫌いなアメリカ人が大リーグを拒絶するってことになるよな。

小学生にも馬鹿にされる論理だな、おい。
0098名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 02:05:20.05ID:xwm/gDGZ
>>95
イマイチかどうかはおいておいて、藤森5段だな。
デビュー間もない頃の藤井4段の解説でブレークした。

勝又「ところで、都成君(対戦相手)、どこが悪かったの?」
藤森「相手(藤井4段)です」

など、解説二人の名言連発だった。
0100名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 05:04:12.23ID:3SSUxg0Y
とりあえずヒカルの碁再放送して
0101名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 07:03:36.07ID:tCaRnlp9
なんか知らんけど囲碁界の不人気さをわかってない上から目線が多いよなぁ
アップルに棋戦開催を許可すれば良いとかタレントにこの仕事をやらせればいいじゃんとかテレビ局に再放送させるとか
もっと囲碁界の置かれた立場を客観的に考えないと。世間で不人気、赤字垂れ流しで資金は持ってない、誰かと交渉するまともな人材もいないという前提で考えないと普及なんて前に進まない
0102名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 08:42:49.45ID:irdWqw06
>>101
ここはとにかく囲碁界はダメだ日本棋院はダメだ棋士はバカだいいたい奴の集まりだからな。お前含めて。
うまく行ってないのは皆わかってる。どうしたらいいかなんてわかる奴なんかここにいるわけないだろ。アップルやらグーグルやら言ってるのはどう見ても諦めの入ったギャグなのにそれを「囲碁界の奴はわかってない」ということにしたがるお前みたいな奴が一番小汚い。
どんだけ囲碁界をコケにして下げたいんだ?足を引っ張るだけの上から目線なのはお前だよ
0103名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 08:44:13.44ID:Ju6Iosh/
普及のアイデアが囲碁の現状を無視した他からのパクリかホームラン狙った他力本願なものばっかりで自分たちで地道になんとかしようという気がない人が多いからうまくいくわけがないんだよ。
昨日将棋のタイトル戦やAbemaがあったけど、動画中継やる対局ではファンと実況やったり、解説や中継記者が出してない細かいデータを補足したり、自分と対局者のエピソード披露したりと観てるファンを楽しませることを棋士も将棋関係者も当たり前のようにやってるんだよね。こういう地味に見える発信が囲碁関係者に一番足りないところだと思う。
0104名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 09:34:30.72ID:ko879rOl
1ミリでも囲碁好きなんだったらちょっとは今後「自分はどうするか」で語ってみろや
自分は何する気もなくただ人に指図できる側に立ってるつもりなのが滑稽なんだよ
0105名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 09:35:43.96ID:NE2InvJG
パクりといえばYoutuber某棋士が急に動画タイトルに囲碁棋士とか入れ出して五目並べ始めたのは笑った
うまくいってないと人は誰かの真似を始めるんだなあって思う
0106名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 09:37:17.38ID:NE2InvJG
>>102
長い。
「お前のいうことは正しいが腹たつ。俺もノーアイデアだし」と書けば簡潔でみんなに伝わる
0107名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 09:44:02.74ID:kw3WqDul
>>98
そのやり取りを名言と思ってるのはにわかの藤井ヲタだけだぞ
阿久津八段がツイッターでわざわざ批判してた位

それを抜きにしても藤森五段が名言メーカーなのは否定しないが
0108名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 10:25:28.51ID:IgYw4rwP
明「STAP細胞と三浦の不正はありまぁす」
0109名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 10:27:16.04ID:fFN2s50I
何のアイディアも出せない囲碁界は大変だね ^^
将棋界は藤井君のおかげで毎日大盛り上がりなのに、
囲碁界は井山君が七冠取ろうが菫ちゃんが登場しようが、
誰も話題にしないよね ^^
もう誰も囲碁に興味ないのに、スポンサーがお金を運んできてくれて恵まれてるね ^^
スポンサーに感謝だね ^^
0110名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 10:53:29.22ID:bbSnp+G8
地道に囲碁youtuber活動すればいいよ
それしかない
0111名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 10:54:47.99ID:yd526ml3
スターを無理に作るのは無理だとわかったんだから
オンライン化を進めてトーク力を高める
努力でなんとかなるのはこのくらいだろ
0112名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:03:35.97ID:rX5fVFVM
「『照#春佳が囲碁有段者』は不正確。それじゃプロになっちまう」

↑精薄かな?
0113名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:13:00.84ID:TFj58fA3
国際戦またボロボロだったみたいだな・・・

春蘭杯では日本勢5人のうち
北米とロシアの棋士に勝ったものの中韓には全敗で2回戦で全滅

若手の大会であるグロービス杯でも
6人参加して一回戦突破したのは一人(相手はロシアの人)
二回戦でそいつもまけて終了。中韓には全敗・・・
0114名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:59.53ID:bbSnp+G8
底辺プロ棋士のレベルが低いから全体のレベルも上がらないんだと思う
8割から9割の棋士は収入が低すぎて囲碁専業では食えず副業をしているという
昔は副業と言っても社長さん相手の囲碁レッスンだったようだが
今は囲碁関係の副業も壊滅的で、タクシーの運転手とからしい
囲碁棋士の人数を半分以下にして、残った棋士の待遇を改善し、
囲碁に専念出来る環境を作らないとどうしようもないと思う
0115名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:23:24.69ID:oy/MHwWD
もっとポジティブに考えろよな。
ここから飛躍する余地が大きいってことだろ?
3年後には仲邑菫が世界戦で無双してるよ。
0116名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:33:20.29ID:fFN2s50I
>>115
飛躍するより衰退する余地の方が大きいかもね ^^
0117名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:33:54.67ID:mcdEdAKq
実際ファンがプロ棋士をもっと声高に推していけばスターは作れる
0118名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:35:05.45ID:NE2InvJG
世界戦で勝てばどうなるかはテレビアジアの井山や日中竜星の虎丸どうなったかを見れば明らかなわけで無双したところで囲碁界内で盛り上がるだけ
0119名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:35:59.70ID:fFN2s50I
株と同じ
毎日が上場来安値
何これ安いで買ったら次の日更に暴落
今日の安値が明日の高値
囲碁界って常にこんな感じだよね ^^
0120名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:39:10.24ID:fFN2s50I
将棋界はカンニング疑惑で一時ストップ安になったけど、
その後藤井君の登場で一転ストップ高 ^^
0121名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 12:53:13.79ID:mcdEdAKq
>>112
それよりもこの人に棋士推してもらった方がいいな
やっぱ別業界からの尊敬は強いだろ
0122名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 13:15:09.25ID:1yiABehn
eスポーツもそうだけど中韓は早いうちから専門的な学校で一日中ビシバシ特訓してるし国の支援もあるんだからそりゃ勝てんわという感じ
0123名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 13:32:08.10ID:1KJx5BfQ
ヤフーのトレンドワードに将棋の塚田九段の名前が。NHK杯で藤井棋聖とやったからか。対局相手も注目されるんだから藤井さま様だな
0125名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 14:14:35.92ID:RPuDPbkx
>>115>>119
株に例えたら日本囲碁業界は「1円株」だなw

これ以上下げようが無いので一見反発しそうに見えるが
実際は上場廃止が近いだけで買う人がいないだけという状況w
0126名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:47.75ID:RPuDPbkx
仲邑菫初段が負ける 「中盤に逆転を許した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/606817f5f4a0744c6dbac25cc862ca26f92f2773

すげーな、叩きコメばっかり
しかも叩きコメに「いいね」が1000近く付いてるんだからなw

完全にヘイトのターゲットにされてるじゃんw
0127名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 14:49:30.36ID:fFN2s50I
>>126
負けた事がニュースになるのは、藤井君みたいに勝ちまくってる人だけ ^^
囲碁界は違うんだね ^^
0128名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:17:45.63ID:RPuDPbkx
>>127
囲碁は韓国国技・産業でコリアン・しばき隊らブサヨクに「しか」人気が無いキムチゲーだからねw
韓国・コリアンに厳しい姿勢をとる小池都知事の再選阻止を狙ったバッシング本「女帝」の著者も変態毎日系囲碁ライターの石井妙子だしw
0129名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:14.83ID:kHBzGAY6
小池都知事に投票した人も
「韓国・コリアンに厳しい姿勢をとる」なんてこと知らない人も多いのでは?
0130名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:22:53.97ID:RPuDPbkx
>>129
政治に関心がある層は知ってるでしょ
アカヒや変態毎日が小池都知事のコリアン政策にウリ発狂してたしw
0131名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:34:57.08ID:mcdEdAKq
まずはスター性をもったプロ棋士を作ること
実績十分且つ普及に熱心で囲碁やってない人に視線が向いてる棋士だな
0132名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:41:00.93ID:RPuDPbkx
無理じゃね?
日本囲碁業界の「最年少」が胡散臭く権威が無い事は多くの人に周知されちゃったし
韓国と中国しか無い「世界戦」など忌避されるだけで世間の話題になった事すらない

致命的なのはこの大嫌韓時代に敵国韓国と無関係の囲碁業界人がほぼ皆無という点だな
0133名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:25.79ID:fFN2s50I
これだけ人気がないのに、将棋と同じ位のお金を出してくれてるスポンサー様に感謝だね ^^
いつまで出してくれるかわからないけど ^^
0134名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 15:57:17.95ID:mcdEdAKq
人気が上の業界から引っ張り上げてもらうのが一番良いんだよな
藤井棋聖と繋がりのある囲碁棋士居ないかな?
0135名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:03:53.82ID:RPuDPbkx
囲碁はコリアン塗れのコリアンゲーだけあって発想が韓国の「用日」そのまんまなんだよなw
囲碁業界人発案のトライボーディアンや某七盤勝負も将棋人気を利用(用将)し
将棋愛好家を囲碁に引き込むのが目的のイベントだしなw
0138名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:09:54.10ID:RPuDPbkx
囲碁に豊島より人気知名度のある人っていないよねw
0139名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:15:42.63ID:mcdEdAKq
>>136
元嫁に推してもらう本因坊の図は宣伝になるのか?
というか意外と囲碁将棋に接点無いのな
0140名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:18:09.22ID:kHBzGAY6
武宮さんはNHK将棋講座に出演したことがあったな
女流棋士と駒落ちで指して勝ってた
0141名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:21:12.23ID:RPuDPbkx
武宮は囲碁名人になった時に何度かTVに呼ばれたが
「囲碁で世界平和」とかつまんねー事しか言わないのでその後まったく見なくなったなw
0142名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:28:34.24ID:RPuDPbkx
まぁそれでも武宮は囲碁名人一冠だけで何度かTVに呼ばれ雑誌でも取材を受けたが
趙治勲は「囲碁大三冠」を達成しても世間やメディアから完全に無視されていたのは笑った
0143名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:41:28.07ID:mcdEdAKq
メディアに露出できる棋士の性格がヤバい
0144名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:46:30.51ID:mcdEdAKq
方々で囲碁やればテレビ出れるぞVtuberって言いまわってるけどまだ効果出ないな
テレビにそこまで利点無いのかもしれない
やはりネットに力入れないとダメか
0145名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:51:15.51ID:RPuDPbkx
囲碁のオンライン配信視聴数って将棋のそれの1/500以下だからなw

将棋は斜陽のオフライン事業を早々に損切りしてオンラインに注力するという経営判断をしたが
未だに赤字の紙媒体を抱えそれに頼る日本囲碁業界はもう手遅れでしょw
0146名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 16:59:51.40ID:mcdEdAKq
アマ初段声優の番組にも会ったことのある知ってる棋士居ますか?ってメール送ってみた
このスレ見る限り>>73とか>>112とかおそらくこの声優知ってそうだし興味ある人ROMってるでしょ
0147名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:01:07.33ID:RPuDPbkx
>>128>>1
日本囲碁業界公認の小池都知事バッシング本「女帝」及び著者の石井妙子囲碁ライター
コリアン産業日本囲碁業界挙げて(>>10)韓国に厳しい姿勢をとる小池都知事のバッシングをしているのも頷けますな!


日本棋院出版部@Nihonkiin_book
https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1289468867022958592

>【#週刊碁 8月10・17日合併号(3日発売)】
>ベストセラー「女帝 小池百合子」の著者・石井妙子さんは、元々本因坊戦の観戦記者でした。
>そこで現在の碁界、とくに女性に焦点を当て、思いを語ってもらいました〈あの人に聞く、石井妙子さん〉
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:09:09.25ID:Q+QzFu03
最年少に期待できないなら、
最年長に期待したらいいじゃん・・・

どこにも韓国の影はないぞ?
0150名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:18:08.94ID:2grR/uJW
>>146
番組ってなんの?
0151名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:22:21.46ID:mcdEdAKq
>>150
名前 番組でググって出て来たラジオ番組
エゴサ避けた方が良いんだよね?
0152名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:26:24.48ID:RPuDPbkx
な、囲碁はコリアン血統・資本支配のキムチ産業スミダゲーだろ?
この大嫌韓時代に囲碁みたいなキムチ臭い敵国のゲームが人気になる訳ねーやんw
0153名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:30:42.42ID:2grR/uJW
>>151
ほー、ラジオ番組なんだ
サンクス
0154名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:42:54.46ID:XHbxK3lR
>>148
寿子先生のお歳を考えてから言ってくれ。

プロが4か国にしかおらず、世界戦と言ってもほぼチャイニーズとコリアン
しか優勝しない、できない状況は、ワールドワイドとは言えない。
奇しくも4か国ともプロの半数以上が専業じゃ食えないという共通点があるがね。
0156名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:47:55.47ID:RPuDPbkx
>>154
ぶっちゃけ日本人は中国人はそこまで気にしない
サムゲ荘大炎上でも判る通り韓国・コリアンは忌み嫌うけどね

日本囲碁業界の場合その韓国・コリアンと一体化してるから完全に詰んでると言ってもいいw
0157名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:57:02.81ID:mcdEdAKq
>>153
まあ採用されないかもしれないけどね
5chやTwitterでファンとコンタクトとかも考えてるとこ
0158名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 17:57:03.16ID:RPuDPbkx
日本固有の伝統文化である将棋界に石井妙子みたいな親韓サヨクを生み出す土壌はねーよなw

囲碁は中国発祥で今や韓国で「しか」人気がないパチンコ類似コリアン血統・資本支配のキムチ産業だしなw
石井妙子みたいな人間を育めるコリアンチックな業界は限られるよなぁw
0159名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 18:05:08.53ID:XhxxHzka
>>155
雅男先生が存命中に寿子先生ともどもギネスブックに申請しておけばよかったのに
0160名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 19:51:02.82ID:NE2InvJG
スポーツなら契約が結べなくなりゃ引退だし将棋なら成績で引退がある
囲碁は市長見損じて20手で投了しても本人の意思だけで現役でいられて金がもらえるという何の美学もない世界だから制度を変えて生まれた最年少が世間に受けないのと同じように高齢記録も受けない
そんな安直に世間の注目集められると思うやつがこの業界をダメにしている
0161名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 19:51:35.83ID:xGl1C1vs
>>157
そういう本当は興味もないのに声優さんの人気や知名度だけを利用したいのがバレバレな擦り寄りは既存のファンに嫌われるだけだから辞めろよ。囲碁ファンのイメージは間違いなく下がる。
0162名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 20:10:11.32ID:mcdEdAKq
>>161
ファンを囲碁に引き込むより囲碁やってる人間が声優ファンになる方が道理な気はしてる
それに棋院が最初に反応したぐらいなんだしおそらく以降ノータッチでは終わらないだろうとは思ってる
いっそ囲碁ファンがこの声優さんのファンになれるよう勉強するか
こっちの出せるものは出すべきだろうし
0163名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 20:18:42.09ID:xHjba6Lg
>>161
一番良いのは囲碁アニメの声優担当してもらうことなんだけど
最大の問題は囲碁を題材としたアニメが放送される気配が皆無なことなんだよね
0164名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 20:26:14.02ID:mcdEdAKq
たしかに囲碁アニメあったら直通で最強だった
まあ無いもんは無いんだけど
あるものなんとか掴んで頑張るしかない
0165名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 20:38:52.76ID:2grR/uJW
>>163
声優担当させるって言っても、キャスティングを棋院の独断で決められるわけじゃないし
棋界主導で声の仕事上げられるって言ったら、例えば番組ナレーションとか
囲碁アプリやゲームのガイドボイス、棋譜読み上げ、秒読みなどの声素材

声だけのお仕事じゃなくてもいいなら、普通に囲碁まつりとかのイベントに招待するとか
0166名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 20:56:35.57ID:bhs9LY0S
こうやって皮算用を楽しんでいる時が一番の花なんだよな
0167名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 21:09:07.88ID:mcdEdAKq
個人的にはあの棋院を動かしたってのが一番凄いことだと思ってる
ぶっちゃけ棋院って身内にも自分が動かされた経験ないでしょ
0168名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 21:10:47.55ID:Q+QzFu03
>>161
既存のファンを大事にしても10年もしたらほぼ棺桶の中にいるのに、そんなに大事かね。
0169名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 21:22:21.15ID:bbSnp+G8
でもアニメに頼ろうとか安易だよねー
人気があればアニメ化されるのは当然だけど
人気なきゃアニメ化されるはずもない
っていう簡単な理屈が分からない人たちばかりなのかな。

やる気と金があればyoutubeで自作アニメも作れるから棋院が金だして作ってみたらどうか。
0170名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 21:25:28.93ID:RPuDPbkx
大赤字でキャッシュ・フローがやばい日本囲碁業界にそんなカネはありません
先ずはリストラや資産の売却で手持ちのカネを確保するところから始めないとねw
0171名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 21:28:48.86ID:3VmWNqzO
石井妙子なんて政治色の強すぎるライターが跋扈したらダメなのがわからない囲碁業界。
都知事批判して、批判したはいいが圧倒的大差で当選されるという喜劇。
0172名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:15.97ID:RPuDPbkx
石井妙子の極左丸出し(親韓・親フェミニズム)のインタビュー記事(>>149)を
大々的にツイートするくらいだから日本囲碁業界も石井妙子のお仲間だと判るよなw

石井妙子もインタビュー内で将棋を引き合いに出して「囲碁界は進歩的」と答えているけど
その記事を見た日本人には完全に逆効果だろうにw
0173名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 22:06:57.87ID:kHBzGAY6
男尊女卑を否定したら極左なのか?
0174名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 22:11:34.68ID:kHBzGAY6
極右の人間だったらどんな風な事を言うの?
0175名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 22:12:29.29ID:TGhTuL0u
>>168
既存ファンとは囲碁ファンではなく初段になった声優さんのファンの皆さんのこと。囲碁やってるってだけで本業の仕事に明らかに興味のない奴に来られても迷惑になるだろうという話。
0176名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 22:56:23.89ID:RPuDPbkx
いやー、さすが韓国国技コリアン産業日本囲碁業界の広告塔菫ちゃんだね!


清水善郎(よしろー)@yoshiro_kaba
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1289870786715475968

>すみれのオロチャレンジを終えた仲邑菫初段のコメント
>「今回の企画で自分に足りない部分がよく分かりました。
>序盤から終盤まで全体的に力不足ですが戦いの部分は強みだと思います。
>さらに勉強して強くなります。また韓国へ行って韓国料理を食べるのが楽しみです」

このツイートをRTした垢 阿部周一 Shuichi Abe@Shuichi_Abe ※変態毎日新聞科学環境部記者で極左
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0177名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 23:05:50.16ID:RPuDPbkx
>>1
小池都知事バッシング本「女帝」の著者、石井妙子囲碁ライター
「日本囲碁業界は民族問題の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
「将棋界に比べると囲碁界は遥かに進歩的です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg

この囲碁機関紙のインタビュー記事を大々的にツイートする日本囲碁業界公式ツイ垢
あっ・・察し
0178名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:01.76ID:Gg/68jCc
韓国との縁の深さは囲碁の強みだろ。
韓流がしっかり根付いた若者世代では、
ハングルとかキムチとかクールな
イメージで受け止められているよ。
0179名無し名人
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:13.74ID:RPuDPbkx
>>1
「韓国では囲碁はまさに生活の一部!!」だってw
さすが韓国・コリアンに「しか」人気がない韓国国技コリアン血統・資本支配のキムチ産業スミダゲー囲碁だなw


映画会社ツイン@movietwin2
https://twitter.com/movietwin2/status/1289380327689981954

>―韓国では囲碁はまさに生活の一部!!
>そんなことを語ってくれたのは新米プロ棋士として活躍中の武井太心さん。
>プロの視点から映画 #鬼手 の見所を語ってくださいました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 01:08:20.39ID:G+ftuzwW
コミの目数が本当に妥当か?という結論が経験論でなくソフトにより全枝検索され、証明される日も近い。
0181名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 06:18:44.59ID:x9bP6eEy
>>175
相手の本業に興味持てばいいだけの話だな
結局今までもそこで失敗してたわけだし
0182名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 07:54:25.16ID:hXJSL7Y/
「囲碁でわからないのは『ベン図で言う補集合の部分も囲ったコトにならないのか?』ってコト」

↑二眼も知らないのか(戦慄) 
0183名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 08:11:44.41ID:I/hd25us
まず、大きな棋戦をすべて二時間以内に終わらせるようにすべき
「伝統」「伝統」と馬鹿の一つ覚えで言ってる化石はいるけど
そもそも 残すべき伝統は囲碁そのものであり
経験者談にもあるような仮眠混じりの長時間碁ではない
むしろ長時間碁のせいで囲碁という伝統が廃れているのである
副作用として国際棋戦での日本選手の不出来にもつながっている

時代に合わせて変革した中国の成功がその証明である
0184名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 08:16:16.51ID:t9gNwddI
>>182
初心者なら知らなくて当然だろ?
そういう態度がダメなんじゃないの?
0185名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 09:26:29.27ID:pCWVweJ3
>>183

伝統と陋習の違いがわからず日本人は混同する馬鹿が多い。
長時間は無駄。
井山等のトッププロの研究時間を奪うことになっているな。
0186名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 10:31:32.70ID:i7/iev5F
>>183
時間の問題じゃないよ
将棋の名人戦は持ち時間9時間だし、それでも見る人はたくさんいる
結局囲碁そのものに誰も興味がない事が問題
0187名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 10:38:26.63ID:i7/iev5F
このままだと囲碁界は、けん玉チャンピオンと同じ扱いになっちゃうよ
もっと危機感もって考えないと
0188名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 10:42:28.74ID:x9bP6eEy
まさに打ち手と観る碁の違いかな
どちらにしてもカリスマのある棋士が鍵だろう
競技の人気は人のファクターによるところが大きい
0189名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 10:57:14.19ID:irJrQXXi
>>186
「誰も」興味がないことはない
それをどう掘り起こすか、は皆考えてる
お前みたいなのは心配してると見せかけて、実際はネットで囲碁を小バカにしたいだけの側なんだよ
妙な斜め上からふんわりした指図するだけなら誰でもできるわ
とりあえずその「心配するふり」はやめてなんらかのアイディア出す側になろうや
囲碁ファンなんだったらな
0190名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 11:02:07.08ID:cpPaMUW8
本屋で藤井棋聖表紙の将棋世界ちょっと立ち読みしてみ
文章も盤面図も写真も濃厚で碁ワールドより170円安いのかって愕然とするから
0191名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 11:08:15.57ID:c57Lkf2k
>>98
対戦相手が自分で「敗因は藤井四段」」というなら
ネタとして面白いが、解説者が言うのはなあ
0193名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 11:31:45.15ID:sry7tcPn
>>192
和装・正座しないコリアンゲー囲碁には望むべくもないスポンサーだなw
0194名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 12:25:51.61ID:PDWLhD+k
プロが棋譜を残すのも仕事なんだったら自分の対局くらいは
短い動画で解説したり世間に出す努力はすべきだと思う
万年予選敗退で世間に出ない棋譜しか残せないならアマと変わらない
0195名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 12:37:32.87ID:XYMLC36/
囲碁が好きなら藤沢里菜ちゃんの応援でもしようぜ

第45期新人王戦 本戦準決勝【女流二冠ー関西棋院の雄】
ttps://www.youtube.com/watch?v=R17V7dshzM0
0196名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 12:51:49.57ID:cSzhZBBU
>>175
ちょうどそれが現実になったぞ
応援スレ覗きに行ったら、軽く水差しに行ってたあほがいた…
0197名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:00:47.04ID:7CjV7R2P
>>194
アマチュアがお前の棋譜に価値ねーよというならまだしも日本棋院とか打ってる棋士が予選棋譜に価値なんかないと言ってる形なのがなんとも
0198名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:12:57.51ID:nGqLzKxC
>>193
鎌田美礼さん、かわいい
0199名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:13:31.46ID:x9bP6eEy
あほ過ぎてまるで相手にされてないな
それよりも作品語りたくてたまらんって感じ
というかいくつかの向こうの板のスレ見てきたけどあれ相当民度高いスレだわ
これ一から勉強するなんてこの板に居るような人にできるのか?
0200名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:34:10.07ID:nXtZqair
>>182
碁盤が球面やトーラスだとしたら、本質的な問題になる。
0201名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:34:43.72ID:+FJIIC+c
>>187
いや、TEPPENとか見る限りは
囲碁よりピアノや書道やけん玉の方が視聴率取れるからな?
0202名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:46:58.25ID:07/KAxYL
たまーに、このスレ覗くんだけど相変わらず見事なほどアイデアがないね。
そんなこと言うならお前出せとか言わないでね、これでも昔幾つか出したんだよ。
どんなんだか忘れたけど。
そうそう、確かどんなアイデアというか話題というかがあっても『チョン』の一言が出るとすべてがおじゃんだったような。
0203名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:51:56.79ID:7ELY9Ec0
>>202
それは諸悪の根源から目を背けているって事じゃん
0204名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 13:55:51.69ID:i7/iev5F
>>201
囲碁はけん玉以下ってことかw
これもう何やっても駄目でしょ
0206名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 15:25:46.01ID:07/KAxYL
>>203
いやそれで、日本人で中韓棋士をボコるやつが現れんかぎりダメだろうということになって、目をそむけるというより直視した結果『無理』となるのがパターンのような。
0207名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 15:52:25.90ID:x9pWydFT
菫ちゃんが中韓の棋士をバッタバッタとなぎ倒して
優勝しまくれば、囲碁人気が爆発するぞ!!
0208名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 16:00:38.02ID:sry7tcPn
>>207
韓国との合作では無理だと思うのw


<囲碁>徐奉洙9段も参加、日本の天才囲碁少女のためのチャレンジ=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d773710abd60126c47eacda497c52623c9c99c4

>筆者のパクチムン氏 「仲邑菫がこのまま韓日合作の名品として成長することを願う」
0210名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 17:44:51.93ID:sry7tcPn
>>209
それ1試合限定、しかも1日目の午前中だけというコスプレ対局じゃんw
コリアンゲーの癖に日本文化に擬態すんのやめれ
0211名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 18:55:56.89ID:+FJIIC+c
>>210
囲碁はコリアンゲーではない。
コリアンに乗っ取られたチャイゲー。
0212名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:14:16.72ID:sry7tcPn
>>211
まぁパチンコもコリアンに乗っ取られた日本ゲーなんだけどね
パクリミンジョクのコリアンにオリジナリティなんて無いからなw
0213名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:16:06.00ID:rGWczFN4
嫌韓厨は出て行ってほしい。
若い世代は韓流ブームにどっぷりはまってるし、
韓国とのつながりは囲碁にとってはむしろ
有利な点だよ。

将棋民は日本の伝統文化を強調するけれど、
日本文化自体がもともとは韓国のコピーだし、
国際化時代に何言ってるんだ?って感じ。
0214名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:25:28.48ID:t9gNwddI
>>209
それをいつもやってくれればね
それ自体はすごくカッコいいしさ
0216名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:32:50.80ID:Ochvkso9
囲碁は親子棋士がとても多いので、伝統を受け継ぐとか、家の棋風とか、そういう
歌舞伎のような、伝統文化的な側面を押し出していくのはどうだろう?
子どもが生まれたら幼少期からアピールして、初めての対局、まずは挨拶からとか、お祖父ちゃんに負けて泣いちゃったとか、
卓球の福原愛のようにマスコミに乗せる(菫ちゃんもこれ狙った面もあると思うけど、もっと幼くないとダメ)
プロ入りしたら一族三代(四代もいけるか?)揃って記念写真、その後は親子祖父母孫対局で盛り上げる、とか
0217名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:36:57.95ID:sry7tcPn
>>216
和装対局も正座対局も捨てて久しいのに今更日本文化に擬態しても
上っ面だけ藤井くんをパクった某最年少幼女と同じ結果になるよw
0218名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:38:25.20ID:14Wx7312
正座対局?
最初から最後まで正座しなくてはならなかったら,それはきついぞ
0219名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:41:39.12ID:UEwdi+Kr
>>216
そっぽ向かれて終了

うっくんのインタビューで木谷實先生が五世棋士が誕生するような囲碁界を
生前夢見ていたと言っていたくだりを見かけて寒気がした
小林禮子先生や泉美さんのように世襲でも自分の実力で
入段しトーナメントプロとしても実績を残すならまだいいが
実力もないのに下駄を履かせてもらって入段するような
世襲棋士だらけになるのなら五世棋士なんて生まれてきてはいけない
0220名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 19:44:31.26ID:sry7tcPn
こんだけ世襲が多いって底辺スカスカ超絶不人気の裏返しだからなw
激狭な底辺、しかも恣意的な選抜方法で最年少プロを誕生させてもそら白けるだけやでw
0221名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 20:57:42.51ID:8LAKcgQD
>>209
ここで打ったのは2手までだったんだっけ
本当に馬鹿みたいなこと考えるのな
0222名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:09:32.49ID:i7/iev5F
>>209
調べたら2手までで、その後別の場所に移動したんでしょ
なんでそういう事すんの?
どうせなら最後まで二条城でやればいいのに、変に格好だけ付けようとするから中途半端になる
0223名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:10:52.19ID:t9gNwddI
>>218
別にあぐらに崩してもいいでしょう
最初と最後は正座で
0224名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:22:23.41ID:6zPlEr0D
>>221
映画村の着物撮影の豪華版みたいだな
0225名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:33:36.54ID:Vnr6zMJO
日本文化に憧れる囲碁界
0226名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:41:54.77ID:kaphkdzE
コスプレ写真撮影なら前日にやればよかったのにアホやなあ
0227名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:32.80ID:sry7tcPn
将棋の日本文化色が世間に人気だからとその見て呉れをパクるべく仰々しく和装しても
普段微塵も和装対局してないのでコスプレにしか見えないというコリアン産業日本囲碁業界w
0228名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:02.42ID:PDWLhD+k
城で対局だと電源等の機材用意や簡単な工事も禁止で
撮影コスト高くなりすぎるからこの形式になったとか何かに書いてたな
0229名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 22:41:39.51ID:6zPlEr0D
一度捨てたものを拾おうとするなよみっともない。
0230名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:15:49.58ID:qbQFRJmC
とりあえず、某声優応援スレから、囲碁普及を阻む恥ずかしい書き込みを晒し
わざわざ出張して、絡んだ挙句、囲碁界の評判を落としに行った戦犯

※どうやって初段取ったんだろうのくだりから
615名無しさん@お腹いっぱい。 (********)2020/08/03(月) 03:31:59.25ID:K*e*G*N*0
免状はお好き?
「碁を打ちなさるか?」「はい、三段です」店に、碁盤と碁石を置いてあるので、お客さんから、よく聞かれる。
これがきっかけで、話が弾むことも少なくない。営業政策の一環として、効あり・・・と信じているのだが、

【長いので中略】

「じゃぁ、私と同じですね。互先で、一局いかがでしょうか・・・」碁盤を指差す。店に置いてあると、こんな場合にも便利だ。
「実は、もう何年もやってなくて・・・」急にモジモジし始める。今はもう、2〜3級くらいかもしれません・・・急に声がか細くなる。
オヤオヤ、あれかぁ・・・免状有段者かぁ・・・である。
いくら打っていなくても、三段の実力が、2〜3級に低下することはない。
ハナっから、段など、なかったのである。ほとんどが、新聞雑誌の「囲碁実力テスト」などに応募して、得たものだ。
次の一手は?などの問題が、幾つもあり、解答を送ると、点数に応じて、
実力を診断してくれる。一定の期間に、点数が貯まると、段位認定証をくれる。
実戦と違い、じっくり考えて応募するから、案外に高得点を得て、二段、三段の認定を、受けてしまうこともあり得る。
容易に想像出来る。

640名無しさん@お腹いっぱい。 (********)2020/08/03(月) 16:35:05.89ID:K*e*G*N*0>>644>>645
7〜8級が1ヶ月で初段取れない
ってのは認定大会でって話だ。
つまり、彼女がとったのは実質寄付金ル−トの初段ってことだ。

6月頭時点で詰碁なら2〜3段レベルとも書いてある
これが無茶苦茶なんだよな
対局で7級レベルが詰碁2段レベルってのはまずない。
ただし、たまたま2段レベルの詰碁解けることはある。
また、詰碁ってのは何度も繰り返し解くものだから覚えれば
同じ問題なら解けるようにはなる。
普通解けると公言するときは初見でコンスタントにって話だからな。
実力以上の棋力名乗りたい人っぽいから前者なんだろう。

661名無しさん@お腹いっぱい。 (********)2020/08/03(月) 22:08:45.32ID:K*e*G*N*0
認定問題なんかで初段名乗ってたら囲碁界では笑われるぞ
オレが引用してきたサイトも認定問題での免状取得には
ひややかだろ
実際対局したら大差になって、嘘つき、見栄っ張り、無駄な時間とらせやがって等
思われかねんぞ


多少掻い摘んで、無駄改行を修正 IDなども伏せておく
懲りずにこの手の書き込みの数々で、ファンがうんざりの様子、こうして普及チャンスを潰していく
0231名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:27:15.05ID:E/I5h77g
これはひどい。泣けてくるね。
0232名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:28:30.77ID:kaphkdzE
どう見ても豹変
0233名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:36:19.12ID:cpPaMUW8
>>230
うわ爺が1人でずっと電波発信してたのかw
最悪
0234名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:39:34.83ID:sry7tcPn
この声優も自業自得な面があるよ
コリアンゲー囲碁なんぞに首突っ込むからこうなる
まぁ事務所に言われてやらされているんだろうけど逆張りにも程があるわな
0235名無し名人
垢版 |
2020/08/03(月) 23:47:15.41ID:/XW3rD5Q
>>230
昨日辺りに危惧されてたことが1日も経たずに現実になってるのかよ。囲碁関係者の普及活動も正直褒められたもんじゃないが老害ファンが新参や自分より下と判定した人達を排除するようなことしてちゃどんな努力したって無駄だよ。
老害が死に絶えるが先か、囲碁業界が死に絶えるが先かという状況になりそう。
0236名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:01:40.07ID:1DVHfOtd
強いか弱いかじゃなく、囲碁がどれだけ好きかがポイントじゃないか
どんな手段で初段とったかよりも、プライベートにどれだけ囲碁に時間割いてきたか
いや、囲碁のために時間を割いたという事実だけでも尊い

声優の方も、囲碁勢に褒められたくて初段取ったわけじゃないだろうが
努力と重ね、情熱を注いだ日々を貶めるようなら、もう今後誰もついてこない
0237名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:10:18.78ID:gJXFTbRF
認定初段でも別にいいじゃん
わざわざ碁会所行って、勝率7割?で昇級、昇段していくなんて
いまどき暇人ぐらいしか無理だろ
0238名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:24:08.46ID:9o7qtM52
>>216
藤沢里菜の家系図まともに取り上げたら一般人ドン引きするだろ
0239名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 00:35:58.59ID:mrIHrZac
>>230
どうせこのスレにも常駐してる老害なんだろ
早よ死んでくれ
0240名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 03:25:06.01ID:IuOG03p3
老害もクソもちょっと前から構ってもらえるからと居ついてるただのアホじゃん
そいつをさも「囲碁ファンの代表」みたいに扱って、だから囲碁界は、囲碁ファンは・・・って言う流れにしたいんだろ
やることが薄汚いんだよ
0242名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 07:27:43.64ID:8SC4tiyo
確かに老害と言って差し支えないやり方だったけど、
囲碁の格を守るためにアクションしたという点は
評価できるんじゃないかな?

初段は、それなりに囲碁に打ち込んで初めて
手にできるべきものだろ。
段位を認定するプロの価値にも関わってくる。
社会的地位や教養も含め授与するかどうか
判断されるべき。
0243名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 07:43:08.03ID:vyAYPUIG
>>242
お前も声優板荒らしたゴミといっしょにくたばれ
0244名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 07:59:07.23ID:lEBrtN7M
「プレイヤーにあらずんばファンにあらず」が一大勢力だけど「もはや国民が囲碁そのものに興味ない」という事実を告げられただけで怒り狂う謎の勢力も存在するよね
0245名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 08:31:48.46ID:QQrP3UW/
老害の朝は早い
0246名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 10:58:27.15ID:8EC3OEGn
【囲碁】芝野龍之介プロに質問!ぶっちゃけ囲碁のプロ棋士だけでは食べてはいけない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=tFu-43KwkZE
0247名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 13:43:18.12ID:crGNVw2H
母校の部活動のページ見てがっくりきた

数学・囲碁研究部
http://fukuoka.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=100&;redi=ON&id=191&pg=1

○活動

数学部門と珠算部門に分かれており、数学部門は数学オリンピックなどの大会に出場、
珠算部門は珠算連盟主催の県大会・九州大会に出場しています。また、現在将棋に
興味がある生徒がおり、将棋選手権大会にも出場しています。平成30年4月の県大会
では、男子個人の部で第2位となり、8月に長野県で行われた全国総合文化祭に出場し
ています。10月の県大会では、男子個人の部で優勝し平成31年1月に岡山県で
行われる全国大会に出場します。囲碁に興味がある生徒もぜひ入部して下さい。
頑張れば九州大会・全国大会に出場できますよ。

第25回福岡県高文連将棋選手権大会 男子個人の部 2位
第42回全国高等学校総合文化祭 将棋部門男子個人の部出場
第25回福岡県高文連将棋新人大会 男子個人の部 1位
第25回全国高等学校将棋新人大会 男子個人の部出場
0248名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 14:15:06.09ID:Ra6kQs1q
>>247
別にガックリくることないんじゃないか?
囲碁部員が片手間に将棋やったら優勝したわけだ。
碁打ちのポテンシャルがよく分かるよ。
0249名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 14:25:58.81ID:7U0PX1Hy
ポジティブだなw
0250名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 14:28:05.73ID:iMpGtOmI
>>246

芝野囲碁二段
日本棋院からプロへの教育はない→あれ?ナショナルチームは?寄付集めの方便って事かな?w

保険の営業マン
現在の囲碁競技人口は150万人→190万から更に減ったのかw 実質は100万切ってるらしいからまだ盛ってるけどねw

囲碁プロ専業で食えないというタイトルだが肝心の実態については口を濁してハッキリとは言わず
ただし強制引退制度の必要性は説いてたね
0251名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 14:40:06.26ID:zI/6y6En
かなり過疎ったな
いつもの老害が挙って声優板に行っちまったかな?
それだけあの声優が普及に力持ってるってことだが答え出たな
やはり囲碁普及のキーは外の業界で既存囲碁ファンから新規囲碁ファンへのシフトこそ要
0252名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 14:57:00.40ID:h4qSz+U/
>>251
新規囲碁ファンなんてどこにいるんだよw
それが出来なくてこの惨状なんだぜ
0253名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:21:57.83ID:iMpGtOmI
本日を以てコリアンゲー囲碁は敵性ゲームとなりました
御愁傷様です
0254名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:36:24.71ID:X4FzDD6N
ミヤネ屋は藤井聡太特集やるのか
マジでメディアの取り上げられ方が違いすぎる
0255名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:43:31.91ID:iMpGtOmI
だって日本囲碁業界の看板が韓国語ペラペラでコテコテにコリアナイズされた幼女だぜw
それをどうやって取り上げるの?
0256名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:47:50.42ID:h4qSz+U/
>>254
将棋と比較するなよ
余計惨めになるだけだw
0257名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:54:22.41ID:k0WCXMl4
というか、土居矢倉や神戸すき焼き鍋膳って単語までTwitterのワードランキングに上がるレベルなんだぞ
0258名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 15:55:48.04ID:8EC3OEGn
ネットで頑張るしか無いよ
囲碁界もやっと最近気づいてきたのか増えてきた
飛田早紀が素晴らしい
依田も国力アップとか頭おかしいことを言ってるが
youtubeをやるという方向性は間違っていない
0259名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 16:30:36.60ID:sRT2smQo
>>247
囲碁の戦績が載っていないから、おそらく1回戦敗退を
繰り返すような弱小囲碁部なんだろうな。
そんな囲碁部員が片手間の将棋で優勝。
囲碁の層の厚さがよく分かるわ。
0260名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 16:33:00.66ID:A++tmtHk
数学・囲碁研究部という名前なのにもう何年も碁を打つ生徒がいない、に一票。
0261名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 16:41:50.75ID:zI/6y6En
>>252
あの声優のファンのことだろ
ここであれだけ騒いでた老害達みんなご執心だぜ?嬉しい異常事態だわ
進むべき道が見えた
0262名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 16:46:10.97ID:SlxSwdco
>>260
俺のも入れて2票
0263名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 16:49:28.28ID:6qxGbrSF
>>247
逆にどこかの大学将棋部が人数足りなくて囲碁部に助っ人を頼んだら
その人が一番大会で成績がよかったなんて笑い話もあるな
0265名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 16:56:37.31ID:yBjZ3C+a
>>259
囲碁は将棋の100倍競技人口がいるから将棋の100倍優勝するのが難しいだろう常考
0266名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:17:33.80ID:7U0PX1Hy
>>254
NHKは2日制なのに前日と一日目でニュース扱いだぜ
0267名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:26:26.07ID:h4qSz+U/
>>266
そりゃあ藤井君は最年少の二冠が掛かってるからな
囲碁界の最年少の方は今どうなさってるの?
0268名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:29:37.23ID:iMpGtOmI
>>267
敵国韓国のイベントで試合してたよw
0269名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:33:42.89ID:U0plnSI+
ガチの囲碁部・将棋部なのかでだいぶ違うな。単なるサークルなら上達しようがない。
>>260はラノベや二次元にしか興味がない連中に換骨奪胎された
成れの果てじゃないんか?
0270名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:53:45.08ID:yBjZ3C+a
>>267
菫ちゃんは世界と戦ってるからスケールが違い過ぎて藤井くんでは相手にならんよ
0271名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:59:07.98ID:iMpGtOmI
>>270
スケールが違うのに何で囲碁やスミダちゃんは世間から無視されてんの?w
0273名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 18:55:36.15ID:aJ90szj2
>>253
全くろくでもない国だな,韓国は
0274名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:36.91ID:tlF67Qbi
>>271
デカすぎて簡単には理解できないのだろう。
プロ棋士を除けば墓場に入る直前にギリわかるようになるので若いファンはいない
0275名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 22:13:11.67ID:mrIHrZac
>>247
数学部門と珠算部門に分かれてるってことは囲碁やってる部員一人もいないんじゃないか
0276名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:58.97ID:iMpGtOmI
>>230
これかw まぁこの声優と事務所の自業自得だろ
普通この大嫌韓時代に敵性キムチゲーの囲碁なんぞに手を出すか?
囲碁などという逆張りなんてせずに将棋やっていれば良かったのにねw

照井春佳 Part49
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1583563415/
0277名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 22:47:43.72ID:7QUT/gHI
>>275
「囲碁研究部」と名乗っているのだから、
常識的に考えて全員囲碁を打てるだろ。
当たり前すぎることは記載されないものだ。
0278名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:11.88ID:2Cu7Wq11
徴用工の問題でまた揉めそう
囲碁界にとっては逆風だなあ
0280名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 00:00:08.50ID:R4rzisrJ
クズが声優板を荒らしてると聞いて
0281名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 00:25:43.44ID:3vHbxrjq
クズ=敵国韓国国技コリアン産業キムチゲー囲碁愛好家
0282名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 00:50:54.38ID:7mTAycYD
藤井聡太が美少年だから仕方がない
0283名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 03:06:49.24ID:zydfeClE
>>282
それはないが、仲邑菫がブサイクなのは間違いない。
今は幼い、というだけでギリ可愛い扱いされるが
0284名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 03:59:36.10ID:oT1Gwfhv
室田と井山
人気の差は歴然
0285名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 05:52:00.45ID:q7T3Bx4q
>>280
盛大にやらかしてるよな
俺的にはすでに提携関係を築けない状態だと思う

まず、応援スレは声優本人が見る可能性があること
そして、プロダクションは絶対に応援スレは見てること
俺がプロダクション側なら、既存ファンの反応と、
声優本人に行く影響を予見して仕事を采配する

スレの中身みれば、まず、囲碁に対しこの一件でファンの心象が悪いこと
もう一つは、囲碁の仕事を持つことで、変な虫がつくことが「確定」していること
以上を考慮すれば、本人に仕事内容の説明が行く前に、会社が断ることも十分ありえる

もう照井さんには、囲碁を個人の趣味というだけで楽しんでもらおう
0286名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 06:08:28.10ID:Hz3yBUL3
老害が危惧してるのは個人で楽しむの規模が囲碁界の規模超えてくることだから
0287名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 07:45:51.89ID:fYHKzvjB
待ったあり、当たりは必ず申告するというルールで。
0288名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 08:00:43.38ID:6RDiOd4U
【悲報】照#春佳さん、チ○ンゲ○の標的にされてしまう
0289名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 08:28:21.76ID:DZn3+p8+
声優スレを荒らしたのはいただけないけど、
囲碁の格を守ろうという心情は分からなくもない。
品位とか格式とか、そうしたものを大事にしないと
囲碁界に未来はないからな。
0291名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 08:30:46.43ID:AVRXU/It
重要なのを張り忘れてるぞ

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce3f-UD9X)2020/08/03(月) 11:50:15.65ID:K9eqGQNt0

オレは認める認めないなんて事を論点としていない。
初段スゲ−とか言ってる連中がいるから免状の客観的事実を述べただけ。
この声優の人オレ知らないしな。
だからアンチでもシンパでもない。
0293名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 09:03:31.11ID:p/eVDiND
>>289
また帰ってきたのか
友達居ないからってめげるなよ
0294名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 09:05:18.96ID:XXvPyAYY
>>289
荒らし肯定するようなクズが格を語るとかどんなお笑いだよwwこんなのがありがたがる格なんかない方がマシだろ。
真面目に頑張りたい人には申し訳ないけどいくら普及を頑張って人集めても、こういう思想の老害バカが冷や水浴びせるようなことをして邪魔するんだから囲碁業界の未来はないな。
0295名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 10:20:38.35ID:4FmF9gok
>>291
格なんて一切気にしてねーじゃんw
0296名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 11:13:31.60ID:kMFzL74i
今はプロもアマもスポーツネタが全然ダメなので将棋に時間を使えるんだろうな
オリンピックが飛んだのはかなり痛いはず
スポーツ紙もネタに困っていて新棋聖誕生ではすごいページ割いていた
将棋はチャンスをつかんだね
0297名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 11:17:25.67ID:waycJiXR
将棋の報道がまったく無かったとしても、それで囲碁が報道されるわけじゃないからな
0298名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 11:41:51.70ID:6NAs4fqB
オリンピックやってたらここまでの取り上げられ方はなかったな
コロナを理由に対局を中止して藤井に時間を与え勉強させ
再開したら対局詰め込んで最年少記録が更新できるようお膳立てした将棋連盟の手腕が光る
ピンチをチャンスにとはこのことだろう
0299名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 11:53:25.24ID:waycJiXR
>>298
将棋界にとっては、オリンピックが延期になったのはラッキーだったな
0300名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 11:55:32.61ID:pbk+a/0o
将棋連盟は北海道にも研修会を開設するそうだ
将棋をやる子が増えてるんだろうな
0301名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 12:07:47.08ID:XNq7xCvf
>>294
囲碁普及に冷や水を浴びせてるのはお前みたいな「普及しようと意味がない、今までやってる奴がダメ」とかネットで陰からコソコソネガキャンしたいだけのクズだろ
お前一度でも仲間増やそうとか、棋士棋院の活動に理解を示してなんか協力したとか他人の活動をネットで評価してやったとかしたのか?
現実に自分のしてること省みたらそんな社会のゴミ丸出しな口は利けないはずなんだが、教育の程が知れるよ
自分がやる気ないにしろ、他人の足は引っ張んな
0303名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 12:36:15.07ID:waycJiXR
本来なら今頃オリンピックで大騒ぎだったのに、それが駄目になったせいで、
マスコミもネタに困ってるんだろうな
コロナの影響でどこも自粛、そんな中藤井君はマスコミの格好の取材対象だ
何を聞かれてもちゃんと答えられるし、頭もいいし、マスコミにとっても取材しやすいだろうな
0304名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 12:40:27.10ID:WxgwSH3Q
免状に価値がないと主張するのとそんな業界の格とやらを守ることは矛盾しないのか?
0305名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 13:06:06.24ID:e0uff41+
>>302
hpより「当初は鹿島灘産の蛤(ハマク゛リ)を原料とする碁石の製造・販売からスタートいたしました。」
0306名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 13:07:37.07ID:p/eVDiND
>>301
現在進行形で普及の邪魔してる奴を擁護するお前が言えたクチかよ
荒らしなんざ論外だ即刻辞めろ

>>304
そもそも荒らしだからそんな矛盾通用しないぞ
囲碁の評判下げて向こうも荒らせて一石二鳥だからな
0307名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 13:19:13.24ID:tx4P9Xu9
藤井決定局でもないのに2日制の0日目からテレビが騒ぐとはよっぽど数字取れるんだな
0308名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 13:32:32.26ID:3vHbxrjq
将棋の対局は和装して華やかだからな
キムチゲー囲碁の地味でどんよりとした試合風景では誰も見ないだろうけどw
0309名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 13:38:56.72ID:QmfYFlDt
>>308
もしそのキムチゲーの根拠が韓国最強って意味なら、
最強なのは韓国でなくソフトだから囲碁はソフトゲー。
0310名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 13:43:13.36ID:3vHbxrjq
>>309
毎回言ってるけど囲碁は韓国で「しか」人気が無い韓国国技で
コリアン血統・資本支配のパチンコ類似キムチ産業スミダゲーだからな
0311名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 14:05:22.18ID:pbk+a/0o
>>305
売れなくなったんだな
0312名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 15:34:26.97ID:3vHbxrjq
この大嫌韓時代にコリアンゲー囲碁なんぞに手を出す照井とかいう声優
あっ・・冊子
0313名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 16:01:50.48ID:3vHbxrjq
藤井くん脅迫犯の神谷って真面目に碁リアン臭いな


「藤井聡太の報道やめろ」市役所に電話した疑い 男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/26856109a61fe3e7b5831e24c2376a9ef66faf5f

>神谷容疑者は「将棋が嫌いで、コロナの時期に高校生で連日テレビにでていた藤井聡太も気に入らなかった。」と供述している
0314名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 16:04:34.29ID:yM5BoTkE
>>300
ちょっと違う
北海道は元々将棋の競技人口の多い地域だがこれまでは
飛行機で関東研修会に通うしかなく千歳に近い地域の子がやっと通える状態だった

道研修会ができると道内で競技人口の一番多い札幌周辺は勿論
次いで多い道北の子たちの負担がかなり軽減されると期待している
奨励会を目指さない場合でも新設される関口杯のように他研修会の子としのぎを削り合える

北海道って山下をはじめ囲碁棋士も多く輩出してるし
尾越先生のように移住して普及活動をされてる方もいる
院生手合の拠点を作るのは困難だろうけど道内在住棋士・囲碁インや
在野の指導者への支援等をもっと考えてもいいのでは
0315名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 16:04:52.63ID:VxQNljfp
趣味が囲碁、散歩
特技が竹馬
彼女は平安貴族
囲碁は自粛期間を期に頭の体操のためにはじめてハマったそうだ
1月のイベントでヒカルの碁を見返したのも切っ掛けの一つ
残念ながら冊子になるような要素は無かったんだ
0316名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 16:53:47.02ID:F9JI6Atc
将棋はタイトル戦はネット中継をやる
(AbemaTVには、将棋専用チャンネルがある)
囲碁はタイトル戦でもネット中継をやらない

これが現状だ!

もう将棋と囲碁の差は縮まらないよ
0317名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 16:55:18.17ID:tx4P9Xu9
北海道だけなんでという話だがさっさと制度変えて成績悪いのは手合い料ゼロか初期費用援助の上で地方普及専念か選ばせたらいい
もう地方から院生にくるレベルまで到達できるやつなんてほとんどいない
0318名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 16:57:17.53ID:3vHbxrjq
ドラえもんと出会わない世界線ののび太→どこも雇ってくれないので自分で会社を始めた
日本囲碁業界→どこも放送してくれないので自分でつべ放送を始めた

よく似てるねw
0319名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:06:40.02ID:F9JI6Atc
一般の囲碁・将棋を知らない国民の認識

将棋:羽生善治、藤井聡太→ほとんどが知っている

囲碁:井上裕太→ほとんどが知らない

これが現実!
0320名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:11:16.06ID:3vHbxrjq
将棋→藤井、羽生、谷川、ひふみん
囲碁→韓国語ペラペラ幼女、コテコテ弥生顔の国民栄誉賞受賞者
0321名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:29:25.84ID:NFnqZJIq
>>312
中華も朝鮮も日本へ習いに来てその人たちが母国で広めたんだよ
0323名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:37:40.18ID:pDV9fJow
>>322
あるよ
つべの日本棋院公式チャンネル
0324名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:37:53.15ID:4+TRuKLx
将棋の永世名人の大山康晴、中原誠の知名度も絶大なものがある
囲碁の永世本因坊で有名な人っている?強いて挙げれば趙治勲くらいか?

PS:ATOKで人名変換したら、将棋の人は一発変換だけど、囲碁の人は一発変換できない
0325名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:43:37.20ID:3vHbxrjq
>>324
半島コリアンの趙治勲が業界の看板ってw
囲碁が超絶不人気なのも解るなw
0326名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 17:51:52.11ID:kdizC8Yf
自分の携帯は井山だけは「いやまゆ」だけでフルネームが出るがトラは出てこないな
(別のところで龍之介に触れたので龍之介は一時的にフルネームで出るw)
すみれちゃんの名前も一文字ずつ変換しないと書けない
0327名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 19:19:04.59ID:fFJSyOmx
 
●キムチ 「趙治勲が日本では人気」
0328名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 19:33:34.97ID:j2nUUm/g
やはり秀行くらいタレント性を持ったり棋士の出現が望まれる
0329名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 19:41:08.01ID:c6UeXv7j
イケメンの韓国棋士をプッシュしたらいいんじゃないかな?
若い世代は韓流にどっぷり浸かってる。
女どもがオメコ濡らして囲碁に熱狂するようになるぞ。
0330名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 19:55:27.80ID:3vHbxrjq
>>329>>1
将棋が藤井くんフィーバーに湧いている頃、
コリアンゲー日本囲碁業界は敵国韓国の囲碁映画「鬼手」の大宣伝をしていたw
さすが敵性ゲームの囲碁だなwwwwwwwWWWWWWWwW

igostory(囲碁棋士エージェント)@igostory_inc
https://twitter.com/igostory_inc/status/1290845111127965698

>星合志保さん、木部夏生さん、稲葉かりんさん、芝野龍之介さん、壮絶な囲碁リベンジ映画『鬼手』へ驚きと熱いメッセージ!
>公式サイトで紹介されました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 19:56:09.12ID:F9JI6Atc
韓国は実力は有るが伝統(格式)がない

そんな韓国は日本の棋界の伝統(格式)が喉から手が出るほど欲しい

このまま、日本の囲碁界の衰退が続くと本因坊・棋聖等の伝統(格式)が乗っ取られるぞ!(主に金で!)
0332名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:12:29.49ID:yUZHv+3A
これを見ると囲碁は世間からあんまり関心もたれてないかもしれん

Yahoo!フォロー(気になるテーマの記事をまとめて見れる機能)

10万   大谷翔平 
8万8613 錦織圭
7万903  羽生結弦
5万6721 松本人志
5万2164 新垣結衣
4万3322 広瀬すず
4万2064 木村拓哉
4万159  藤井聡太★
3万8791 白石麻衣
3万8015 三浦春馬
3万7114 菅田将暉
3万6944 櫻井翔
3万5246 本田圭佑
3万1478 本田翼
2万9936 山崎賢人
2万7204 綾瀬はるか
2万6538 坂本勇人
2万5896 米津玄師
2万4344 橋本環奈
1万8297 羽生善治★
1万7538 吉沢亮
1万6383 八村塁
1万1927 伊藤美誠
1万484  手越祐也
9793   タモリ
7864   白鵬
7548   HIKAKIN
4501   あいみょん
1202   井山裕太★
886    仲邑菫★
231    芝野虎丸★
0333名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:14:53.89ID:3vHbxrjq
>>332
コリアンゲー囲碁なんてコリアン・しばき隊に「しか」人気ねーしw
0334名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:17:02.10ID:F9JI6Atc
圧倒的じゃないか?(笑)
0335名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:18:46.03ID:bjVxZA/5
しばき隊って,構成員は何人くらい?
0336名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:22:47.39ID:F9JI6Atc
幾ら韓国がでかい顔しても、
囲碁のルーツは中国で、中興の祖は日本である事実は変わらない
0337名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:27:48.53ID:3vHbxrjq
>>336
日本囲碁業界の理事一覧見てみな
もう庇を貸して母屋を取られた状態だからなw
0338名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:29:58.15ID:bjVxZA/5
なるほど,攘夷しか改革の方法はないというわけだね
0339名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:35:52.60ID:3vHbxrjq
>>1
夕刊フジのこの記事ダメだなぁ
イセドルって竹島で反日囲碁大会を催した人非人だろ
こんなのを持ち上げる売国ライターなんて解雇しろよ

しかし記事中「囲碁の本場は韓国」だとハッキリ書かれているのは笑えるw
そりゃこの大嫌韓時代に囲碁が超絶不人気なのは当然だろw
この稲葉かりんってのも韓国留学経験があり韓国語ペラペラらしいが
コリアンゲー囲碁棋士らしく完全にコリアナイズされちゃってるなw

https://pbs.twimg.com/media/EepvxgFUcAEYVgG?format=jpg&;name=large
0340名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:37:07.13ID:F9JI6Atc
>>337

所謂、国際化の悪い前例だな!

将棋界は日本文化の伝統を守るため頑張って欲しいな!
(最近、中国に将棋が普及しだしているという情報も耳にするが…)
0341名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:46.85ID:pbk+a/0o
>>320
桐谷さんがいるだろ
0342名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:41:03.93ID:3vHbxrjq
>>341
失念してたわ
桐谷さんの名前は投資家ならみんな知ってるもんな
0343名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:42:39.23ID:bjVxZA/5
>>339
夕刊フジ買ったの?
0344名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:43:44.47ID:3vHbxrjq
>>343
韓国大好き囲碁愛好家よしろーさんがアップしてるよ
0345名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:53:06.11ID:LbJPrrjK
囲碁下げしたいがためだけに色々調べてるネトウヨなんてお呼びでないのに何で居座ってるんだろ
いくら囲碁に普及して貰いたいと言ってもこんなのに寄って来られても誰も相手にしたくないし迷惑だろ
頭も悪いし(笑)
0346名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:56:02.39ID:3vHbxrjq
>>345
ウリ発狂し過ぎて支離滅裂スミダよw
0347名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:56:28.56ID:VhaWt3KR
まずは日本人棋士が実力で世界一の実力を奪還しないと駄目だな!
0348名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:59:55.42ID:bjVxZA/5
>>345
多分,例の人は本当は囲碁好きだったんだろうよ
だけど,「俺の考えが絶対正しい,他の奴は間違いだ」と思い込んで
自分の意見に従わない人間を叩くようになったと
0349名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:01:49.55ID:3vHbxrjq
そもそも敵国韓国との断交を求める声が強まっている状況なのに
その敵国韓国とズブズブの関係という時点で(日本)囲碁が忌避されるのは当然じゃん
0350名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:03:14.65ID:bjVxZA/5
そんなに囲碁界が嫌なら日本棋院に抗議のメールでも送ってみろよw
0351名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:03:30.62ID:tLpYneoY
>>345
ネトウヨは病気なので何言っても無駄です
措置入院とかしない限り無理
0352名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:04:35.38ID:bjVxZA/5
>>351
毎日平日の昼間から書き込んでる時点でアレなのは明らかだな,アイツは
0353名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:05:45.65ID:VhaWt3KR
>>349
囲碁は日本の伝統文化の重要な一部ですぞ!
国際的にも「GO」で通じる
それを捨てるのは、本当に愚かですぞ!
0354名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:05:58.17ID:LbJPrrjK
なんかレスされた、気持ち悪い(笑)
こんな書き込み何年も続けてる時点で人間として終わってる
0355名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:06:53.24ID:3vHbxrjq
お、コリアン・しばき隊らブサヨクしか使わない語彙である「ネトウヨ」呼びする連中が湧いてきたな

さすが韓国・コリアンに「しか」人気がない韓国国技にして
コリアン血統・資本支配のパチンコ類似キムチ産業スミダゲー囲碁の愛好家だなw
0356名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:07:55.94ID:3vHbxrjq
>>354
だったら黙ってROMってろよ朝鮮人
0357名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:10:04.88ID:bjVxZA/5
>>355
俺はネトウヨなんて言わないから
まさか,自分のことを中道とは思ってないだろうね?
0358名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:11:34.14ID:VhaWt3KR
囲碁競技人口

中国:3,000万人
韓国: 900万人
日本: 200万人

底辺の底上げが急務。どれだけ、将棋に流れる人材を確保するのがカギ
0359名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:13:36.45ID:bjVxZA/5
人それぞれ,将棋に向いてなくて囲碁に向いている人もいるはずだから(逆も然り),
将棋に挫折した人を囲碁に導くのも手だな
0360名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:14:15.05ID:LbJPrrjK
>>356
スレチなのはお前なんだからお前が黙ってろよ頭悪いな(笑)
独りで竹島にでも乗り込みに行ってろ
囲碁勢はお前に用ないから(笑)
0361名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:14:43.36ID:OytYGBz0
>イケメンの韓国棋士をプッシュしたらいいんじゃないかな?

     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /               \   ii
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        |
   |         \    /         |
    \_______________/
0362名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:16:39.39ID:3vHbxrjq
>>358
>>1
世界の囲碁人口

韓国 1000/5000 (20%)
中国 1000/150000 (0.7%) ※1
日本  150/12700 (1.2%) ※2

単位は万人、括弧は人口比

※1 QQという中国で最も普及しているツールからの推定

※2 >>250参照、但し日本最大規模の囲碁教室を運営する関西棋院のホンが
    祖国のサイバーオロに語った話によれば実質的に100万人を割っているとの事


まさに囲碁は韓国で「しか」人気が無いコリアン血統・資本支配のキムチゲーですね
0363名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:17:24.88ID:/tygTwh8
>>332
ちなみに
将棋:26,633
囲碁:3,383

朝日新聞や毎日新聞の将棋担当と囲碁担当のTwitterアカウントのフォロワー数の差も同程度だから、ネット使ってる世代の将棋と囲碁の需要差はこのくらいあると思っていいだろうね。藤井くんどころか羽生さんにすら囲碁は勝てないんだから記録的なことが起こってもネットトレンドに関連ワードがなにも上がってこないわけだ。
0364名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:25:05.31ID:pbk+a/0o
>>363
こりゃ思ってるよりも囲碁の衰退が激しそうだな
0365名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:26:12.14ID:bjVxZA/5
囲碁ファンの間では,Yahoo!フォローって機能を知らない人,
ツイッターをやってない人が多いのでは
0366名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:27:18.16ID:VhaWt3KR
囲碁のプロ棋士になれるハードルが将棋に比べて甘いのではないか?
ハードルを将棋並みに高くしてこそ、日本囲碁界が世界一を奪還できるようになると思う

囲碁のプロ棋士:400人(初段からプロ棋士)
将棋のプロ棋士:160人(四段からプロ棋士)
0367名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:33:55.00ID:3vHbxrjq
>>366
囲碁プロは480人だぞ
うち囲碁専業で生活できるのが1割程度w
9割が兼業w
0368名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:40:05.27ID:VhaWt3KR
それは囲碁の奨励会システムを厳しくする必要がある
0369名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:55:10.96ID:8Nw1sudf
流石に囲碁棋士にまつわるシステムについて勉強せず書き込むのは将棋厨と罵られても仕方がない
0370名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 22:07:50.52ID:mfRl+QXd
囲碁の院生システムと将棋の奨励会システムの違いを理解していないな!
0371名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 22:18:39.58ID:VhaWt3KR
将棋連盟と日本棋院(関西棋院)の、それぞれの棋士に対する処遇の
違いによるものです。

将棋棋士は棋士に成った場合、対局による最低限の(まあ自分一人が
食べられるくらいの)収入を保証する必要があります。
これに対して囲碁棋士の場合は、棋士に成っても、ライセンスは
与えますが対局による収入は上位者以外は保証しません
(中位者・下位者はレッスンなり他の仕事で、自分で才覚して
食っていきなさいというスタンスです。)

なので、将棋連盟は棋士の人数があまり増えると困るので厳しく
日本棋院(関西棋院)は棋士の人数が増えても困らないので
将棋棋士より甘いのです。
0372名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:58.69ID:pbk+a/0o
>>365
将棋ファンも知らんだろ
0373名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 22:50:04.75ID:+cg5xGhv
>>358
それ日本人で囲碁と言う単語を知ってる人の数だろ
いまや囲碁プレーヤーなんて2万人もいない
0374名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 23:00:19.63ID:ePZpr0an
囲碁初段免状持ってる者ですが将棋の藤井が4段になってから将棋もやるようになりました。
何より驚いたのは日本将棋連盟に比べて日本棋院のホームページが貧弱なことでした。
これでは囲碁が普及するわけないと言わざるを得ません。
0376名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 23:04:58.09ID:q6RoNsTw
言わざるを得ない?
べつに言わなくてもいいだろうが!
0377名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:43.79ID:rQqVfyqa
批判には耳を塞ぎたいのはわかるがもう囲碁界にまともに問題点を洗い出して戦略を立てるなんて発想はないんだろうな
カス石を捨てる発想もなくその場しのぎで二眼だけ確保するような経営では形勢は悪くなるばかり
0378名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 23:51:10.61ID:KiQEXb1Z
今日最終回だったドラマ「ハケンの品格」で
主人公とAIが囲碁で対決していたね

脚本家の人が将棋より囲碁に詳しかったのだろうか
0379名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 00:05:29.98ID:yuWMg7p+
>>378
ある程度以上の社会階層では囲碁の方が
評価は高いからね。
0380名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 00:16:34.64ID:pU26UCni
>>374
日本棋院

仲邑 菫

性別 女
棋士段位 初段
出身地 大阪府
所属 日本棋院関西総本部
プロフィール
平成21年(2009年)3月2日生。大阪府出身。
平成31年入段(英才特別採用)。
仲邑信也九段は実父。
関西総本部所属

ファンメッセージ以下略


日本将棋連盟

藤井聡太

棋士番号 307
生年月日 2002年7月19日(18歳)
出身地 愛知県瀬戸市
師匠 杉本昌隆八段
竜王戦 3組
順位戦 B級2組

藤井聡太の棋士成績
今年度成績 17勝3敗(0.8500)
対局数ランキング 1位(20対局)
勝数ランキング 1位(17勝)
勝率ランキング 4位(0.850(17勝-3敗))
連勝ランキング 1位(10連勝)

藤井聡太の対局結果
対局日 勝敗 対局相手 棋戦
2020/7/29 ○ 鈴木大介 順位戦B級2組
2020/7/24 ● 丸山忠久 竜王戦 決勝トーナメント・千日手
2020/7/18 ○ 菅井竜也 日本シリーズ 1回戦
2020/7/16 ○ 渡辺明 ヒューリック杯棋聖戦 第4局
2020/7/13,14 ○ 木村一基 王位戦 第2局
2020/7/9 ● 渡辺明 ヒューリック杯棋聖戦 第3局
2020/7/6 ○ 橋本崇載 順位戦B級2組
2020/7/1,2 ○ 木村一基 王位戦 第1局
2020/6/28 ○ 渡辺明 ヒューリック杯棋聖戦 第2局
2020/6/25 ○ 佐々木勇気 順位戦B級2組

やっぱランキングとか勝ち負けが簡単に分かったほうがいいよね
0381名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 00:19:39.94ID:ZyDGx7cU
ここ数十レスの流れ見りゃ
将棋使ってひたすら囲碁バカにしたいまたは対立煽りしたいカスがはしゃいでるだけだからな
まともに囲碁普及考えてる人は別の場所行きなよ
ここは隔離場
0382名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 00:26:06.76ID:pU26UCni
>>380
ありゃありゃ自分でコピペしといてなんだが
日本棋院は菫ちゃんの年齢の記載もないのか。
生年月日はあるから、見た人に計算しろってことか。
アピールポイントもアピールしないのかー。
0383名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 01:00:28.64ID:YcWa3bmF
英才特別採用とか、いい加減な棋院のことだから
何年後かにしれっと削除とか普通にありそうだな
0384名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 01:13:48.86ID:Mlcrqxz5
>>378
あのクソ寒いドラマ、ずっと弁当の話してね?
0385名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 01:29:11.07ID:NqdOFpol
凄いぞ菫ちゃん
0386名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 01:46:20.94ID:EqqLx8+N
これは断言するけど、ゲーム性や産業構造の観点からみると
囲碁がこれから対峙しなければならないのは 将棋ではなく麻雀だよ
0387名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 03:38:43.45ID:Lbh/BGb7
頭悪い女がちょっと勉強したくらいで囲碁ってできるようになるか?
声優の女は嘘ついてそうだな
0388名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 05:25:01.72ID:O9oeoCtF
>>371
コリアンゲー日本囲碁業界は超絶不人気の癖に放漫経営だからな
プロゴルフの様に予選段階では一切カネを支給しないならまだしも、
日本囲碁業界の場合は予選でも対局料を出しているのでプロを増やせばその分だけ支出が嵩む訳だ
更に日本棋院に至っては僅か(金沢真囲碁七段曰く月1万円、文春報道では月3万円)ではあるが基本給が出るからな
ただでさえ大赤字なのにリストラもせず無駄飯食いのプロを増やしまくっているのだから>>5の様な惨状にもなるわなw
0389名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 05:58:10.74ID:O9oeoCtF
しかし日本囲碁業界公式ツイ垢を見るとコリアンゲー囲碁報道に熱心なメディアは
案の定共同通信と変態毎日というコリアン・しばき隊とズブズブの親韓反日ブサヨクなのなw

さすが囲碁は韓国国技キムチ産業だけあってコリアン・しばき隊らブサヨクに「だけ」は人気あるなw
0390名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 06:26:20.03ID:0OKjjUYb
【悲報】「ハ○ンの○格」さん、囲碁を盛大にディスってしまう
0391名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 06:33:03.31ID:hvr+IaMK
囲碁の場合、将棋に比べて棋書の数(書籍数・販売数)が少ない気がする。
執筆が少ないので、囲碁のプロの生活は尚、苦しい!
0392名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 08:06:31.96ID:EaH/sonY
>>391
本屋の売り場面積を見ると、囲碁と将棋は
だいたい同じだぞ。
売り上げもたぶん似たようなもの。

競技人口を考えると、一人当たりの購入額は
囲碁>>>将棋
社会階層がどうのというのはけっこう正しい。
0393名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 08:17:22.58ID:b4tjdgsk
>>392
それどこの話?勤務先最寄りの大型書店も図書館も近所の本屋も棚の面積は囲碁<将棋なんだが。ちなみに全部都内。
0394名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 08:22:24.44ID:x90TI0+p
将棋は棋書読まないくらいのライト層が多いってことじゃないの
裾野が広がってて健全そのものじゃん
そもそも棋書読むのなんてかなりの囲碁将棋オタクくらいだと思うよ
0395名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 08:28:48.53ID:Vi4hSqWH
試しに何冊か適当に抜いて見たら将棋は結構重版してる本が多いけど囲碁はあんまりなかった。石倉と白石くらい
売り上げが似たようなものってことはないだろう流石に
0396名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:51.44ID:YGsIbDnR
面積が同じだと売り上げが似たようなものという謎理論はどういう根拠があるんだろう
0397名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 09:28:52.62ID:7HsCp6vI
Mリーグの麻雀プロの年収は最低でも500万、トップは5000万は越えるらしいぞ
街中では毎日声かけらると言ってた
0398名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 09:39:21.53ID:XxLbMlv8
囲碁の5年後は連珠といい勝負だろう
0399名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:10.40ID:ZyDGx7cU
将棋と比べるスレじゃねーぞ
「囲碁の」普及考えるって日本語が読めねーの?
参考にさせたいんなら他の競技の話も出せや
でなきゃただの将棋バカどもだろお前ら
0400名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:05.33ID:23oiFQP/
囲碁の普及の話をしようよ。有利な点は、

・世界中で競技人口が増えている。
・数学的に美しいルール。
・隣国の韓国で大人気。

韓流スターやイケメン韓国人棋士に囲碁を
アピールしてもらうのが有効だと思う。
0401名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 10:22:53.40ID:ch0JyCmV
ハケンの品格見たけどひでえな
AIと勝負して碁石で文字書いて逃亡w
0402名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 10:40:19.13ID:KVfYWtEy
囲碁から将棋にファンが流れたというには
将棋のファンは往年に比べて少なすぎる。
今でさえプレイ人口は30年前の半分くらいしかいない。
単に藤井聡太が動き出したことによって離れていた人が帰ってきただけだろう。

囲碁だってそのころは1000万人がやっていたんだから、800万人分の帰ってくる伸びしろはあるはず。
新しい誰かを引き摺り込むよりは離れた人を呼び戻す方が簡単だと思う。
0403名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 10:48:21.84ID:ch0JyCmV
いやもう死んでるからw
0404名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 10:50:56.90ID:M0b4C/kg
ほっといても10万人は下回らない
10万人いれば死んだことにはならない
0405名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:03:21.67ID:TC+azZyR
幽玄の中継にしてもYouTube配信にしても
常連ぶった爺達が慣れ合ってるのがキッツいわ、いかにも過疎村って感じ
その点ニコニコは匿名だからフラットで良かったんだが撤退しちゃったもんなぁ
0406名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:04:24.96ID:s3vROBdl
将棋の解説の人が広島出身の升田名人に
寄せて原爆についてテレビで語ってたけど
囲碁だと原爆投下を喜ぶ人達への配慮で語れないのかな。
0407名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:37:24.57ID:O9oeoCtF
囲碁なんぞまともな日本人はやらないでしょ
請求権協定が一方的に破棄されたのにその破棄した敵国の宣伝しまくっている様な頭のおかしい業界だからな
0409名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:30.35ID:HwGKNtoR
>>406
>>407
原爆を囲碁ディスに使うな、カスどもが
0410名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:00:50.04ID:O9oeoCtF
>>409
カスなのは文脈的に碁リアンの方だろ
実際このご時世に敵国の片棒を担いでいる頭のおかしい奴らだろw
0411名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:25.72ID:jBhRM85P
財界と繋がってりゃ安泰と思い込んで普及活動をほったらかしたのが今の惨状を招いたんじゃ
0412名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:13:13.77ID:pU26UCni
とりあえず日本棋院のサイトの内容を
充実させることを提案する
0413名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:22:23.87ID:WvyxcUpR
>>399
なぜ麻雀連珠と続いた後の書き込みがそれなんだ。将棋しか見えないフィルターでもついてるのか
0414名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:34:09.17ID:O9oeoCtF
【ぴいぷる】穏やかに打って最後に勝つ…女流囲碁棋士・稲葉かりん 写真集も刊行する“囲碁界のアイドル” ※産経zakzak
https://www.zakzak.co.jp/ent/amp/200806/enn2008060008-a.html

産経zakzakの読者層って殆どが嫌韓なのに喧嘩売ってる様なもんだなw
0415名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 12:46:19.98ID:pU26UCni
藤井聡太「盤上の物語は普遍のものと思いますし、その価値を自分自身伝えられたらなと思います」

囲碁も盤上の物語は普遍のもの、その価値を日本棋院や関西棋院、棋士たちが囲碁ファンやそうでない人たちに伝えていけばいいと思うよ。
0416名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 13:15:11.66ID:OtbwHCOr
>>415
ほんとこれ
これを囲碁界が出来てないからこの惨状なんだよ
将棋界はAIの評価値を出して、将棋を知らない人にもどちらが優勢か、
数字でわかるようにしてるよな
素人にも優しい将棋界
0417名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 13:22:43.05ID:zgK3BMVC
日本人の中で超天才が脳みそから汗を流して考える将棋の棋譜には価値があるが
日本人の中で凡才が思いつきで打つような囲碁の棋譜に価値などないわな
0418名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 13:25:37.50ID:AEpHZjJ7
日本囲碁界のアイデアって他人の模倣ばっかりだから日本特有のとか囲碁界特有の問題には何ら立ち向かえないんだよなあ
将棋に負けてるって言うだけで怒るやつがいるくらいプライドだけは高くてさ
囲碁界が手がけた仕事で結果出したためしがない
0419名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 13:27:41.24ID:fxf/Ov2N
藤井聡太とそのブームは将棋界の積み重ねの刈り取りにすぎないのであって囲碁界みたく何も育たない反省もせず大急ぎで種まきをする業界には参考にならない
0420名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 14:40:01.88ID:j0iGfAsW
高齢者でも簡単に使えるネット環境と
初心者が楽しみながら強くなれるチュートリアルが必要
興味をもって検索したら答えがでるようになっないのが囲碁界
現状は入口を見つけるのが大変だし不親切
0421名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 14:47:18.96ID:QrQIXlJ/
囲碁しかやってない状態じゃないとプロになれない。

そういう人間にコミュニケ−ション能力や経営能力求めるのは無理だろ

一流の経営者にプロ級の碁打ちもいないだろ

相撲協会がもし相撲取りだけで経営したらどう考えても経営破綻するだろ
0422名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 14:55:24.13ID:fxf/Ov2N
民間人理事長が思いついたことも棋士会の反対とやらで葬ってきたからね
今の衰退は棋士の総意でこうなっているわけでがん細胞がどこにあるかはわかりきっている
0423名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 14:57:22.91ID:O9oeoCtF
>>421
根強い人気があり毎年正味財産が数億ずつ増えている黒字経営の相撲協会を
超絶不人気大赤字の日本囲碁業界と同列に扱うのは相撲協会に対して失礼だと思うの

相撲協会や将棋連盟が伝統様式の維持に頑ななのはそれが大衆から求められている自らの売りだと理解してるから
世間の需要が何かという点を理解しているというだけでも日本囲碁業界より遥かに優秀
世界化()の名のもとに日本要素を削ぎ落としコリアナイズが進んだ日本囲碁業界とは違うんだよw
0424名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:25:34.39ID:hvr+IaMK
昔はタイトル戦では趙治勲も和服を着て対局に臨んだものだが…
世界普及の美名のもの、和風排除が結局、日本囲碁界を衰退に追い込んでしまった
0425名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:43:46.87ID:LTTYEM/A
>>409
棋院広島支部で例の原爆下対局にも尽力した藤井氏とご家族の大半はみんな原爆で亡くなられたんだよな
瀬越先生のご子息か甥御さんも亡くなられた
0426名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:45:13.59ID:lgT2Q+BD
>>416
AIの手をなぞるだけの将棋棋士
こないだのNHK杯の阿久津斎藤戦もまさにこれ
AIで研究した手を恥ずかしくもなく指せる
0427名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 15:58:31.05ID:M95D51P2
>>426

そんなのは,囲碁界でもやっているだろう?
居てって、恥ずかしくないの?
0429名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:04:41.21ID:pU26UCni
>>426
未だにこんなこと言ってるのか
AIと共存して将棋界は発展し
囲碁界もようやく導入しつつあるというのに

第45期名人戦挑戦者決定リーグ戦最終節【井山ー林】【村川ー一力】
ttps://www.youtube.com/watch?v=EdNTmMmMZL0

AIによる形勢判断導入してるよ
0430名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:10:02.23ID:2PXD4aGj
>>429
1400人視聴
朝見た時は800ぐらいだったからだいぶん増えたな
イトシンのライブ配信はいつも2000人ぐらい居るけど

なんてことは可哀想だから言うなよ
0431名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:17:27.23ID:SKIns6sv
>>429
視聴者数が1,446 人しかいなくて、笑ってしまった
0432名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:32:28.72ID:0anojWJt
1500人超えてるぞ。
終局の頃には5万くらいいくだろ。
0433名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:35:24.40ID:FQ0aRSx2
まあまあ
こういうのが定着してないんだから仕方ない
俺らだけでもしっかり見てこういうのを続けて貰えるように応援していかないと
0434名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:56:29.68ID:QrQIXlJ/
>>423

相撲界の実質は中卒元横綱連中が経営しきってるわけじゃないだろ
囲碁界とは違うだろ
囲碁推薦ではない一般受験組大卒を棋士側の理事とするとともに
外部からスペシャリストを理事にすべきだろう

伝統重視はやめるべきだとオレは思う
伝統重視すると囲碁界うんぬん以前に国自体が衰退していく
日本は伝統重視し世界からどんどんおいてけぼりくらっている
0435名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 16:58:20.89ID:91NVfvB/
こういう具体的な数字が参考にされて取り上げられ方に影響してるんだろうな

Yahoo!フォロー(気になるテーマの記事をまとめて見れる機能)

10万   大谷翔平 
8万8613 錦織圭
7万903  羽生結弦
5万6721 松本人志
5万2164 新垣結衣
4万5935 久保建英
4万3322 広瀬すず
4万2064 木村拓哉
4万159  藤井聡太★
3万8791 白石麻衣
3万8015 三浦春馬
3万7114 菅田将暉
3万6944 櫻井翔
3万5246 本田圭佑
3万1478 本田翼
2万9936 山崎賢人
2万7204 綾瀬はるか
2万6538 坂本勇人
2万5896 米津玄師
2万4344 橋本環奈
1万8297 羽生善治★
1万7538 吉沢亮
1万6383 八村塁
1万5585 清宮幸太郎
1万1927 伊藤美誠
1万484  手越祐也
9793   タモリ
7864   白鵬
7548   HIKAKIN
6506   芦田愛菜
4501   あいみょん
4357   張本智和
1202   井山裕太★
886    仲邑菫★
231    芝野虎丸★
0436名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 17:18:38.73ID:zgK3BMVC
囲碁界の頭脳である坂井秀至に逃げられてしまったからねえ囲碁界は
0437名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 17:30:39.68ID:dagmyIBX
>>434
囲碁界が重視しているのは伝統ではなく棋士の既得権益なんだと思う
大事に守られている伝統なんてあるか?二日制くらいしか思いつかない
0438名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 17:35:18.10ID:j0iGfAsW
出向して実務経験積むとかビジネススクール通うとか基本的な育成した方が
棋力とタイトル実績と学歴で選ぶよりはましだと思う
0439名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 17:38:47.71ID:8hHjeAab
>>433
やらないよりはやる方が断然いいからね
0440名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 18:01:21.35ID:KVfYWtEy
>>434
棋士だけで理事会やってる将棋や
力士以外の外部監査が働いてない相撲よりは
政治家を理事長に据えてきた囲碁の方が
その辺は何ランクも上だと思ってたのだが。
0441名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 18:25:41.59ID:ZcuWMSkO
相撲はNHKから放映権料が貰えるし、お客さんを呼んで
チケット代稼げるからな〜
0442名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 18:32:02.58ID:XxLbMlv8
>>415
本人に確認したインタビュアーがいるが普遍じゃなくて不変だよ

AIの時代にあっても不変だと言ったんだよ
0443名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 18:43:51.00ID:oRAwqKOz
>>410
だったらあんたの喜ぶことを書いてやるよ
ムンジェインのバカヤロー!!!
0444名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 18:45:15.04ID:Z3lCBIRG
 
バンバンバンバンバンバンバン   俺日本人だけど、伝統重視は国を衰退させる
バン  ∧_∧  バンバンバン゙ン  俺日本人だけど、民間人理事長が思いついたことも棋士会の反対とやらで葬ってきたからね  
バン∩<*`д´>  バンバンバンバン゙
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
  生活保護の土人
0445名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 19:12:05.88ID:pU26UCni
>>442
そうなのか、サンクスです。
良ければソース教えてもらえますか。
0446名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:08.53ID:LCIBUEol
>>435
凄いぞ菫ちゃん
0447名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 19:51:43.36ID:Rlh0yenF
>>445
7/20の各新聞社連続取材の時、1社が確認していた

棋聖位獲得直後の記者会見でAIについて質問され、

対決の時代を超えて共存の時代に入った
自分自身、ソフトを活用することで成長できる可能性があり、
見る人も、観戦の際の楽しみの一つにしていただければ と回答

更にもう一声に

将棋界の盤上の物語は不変なものであり、その価値を伝えられたら と回答

とても17歳とは思えない
0448名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 19:57:00.13ID:h/8X0Qq1
囲碁しかやってこなかったから喋りがダメとか言う言い訳を打ち消す将棋ばっかりやってきた17歳
0449名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:02:57.50ID:OtbwHCOr
>>448
将棋ばっかりやってきた藤井君の話を聞いてると、喋りが上手いかどうかは、
囲碁ばかりとか将棋ばかりとか関係なく、本人の能力次第だと思う
0450名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:04:19.74ID:aTunmjoB
>>448
義務教育期間ですらまともに学校に行かせてもらってない人が多い囲碁棋士と、学業との両立ありきで進路の相談までのってくれる師匠もいる将棋棋士を一緒にしてはダメ。
0451名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:09:59.10ID:OtbwHCOr
>>450
まともに学校行けないくらい囲碁に専念して、結果囲碁だけで食えるのが一部の上位棋士だけって、
なんか色々とおかしいだろ
0452名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:13:43.83ID:oRAwqKOz
「囲碁だけで食える」というのを,囲碁のレッスンによる収入も含めれば
囲碁だけで食えている人はそれなりに多いのだろう
0453名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:17:44.93ID:O9oeoCtF
>>452
コロナ前から碁会所の大半が赤字で儲かっているのは一部コリアン資本だけという状況で
どうやってレッスンで安定的な収入を確保できるのかなぁ?w
囲碁に限らんが習い事のレッスンで安定収入なんてそうそう確保できないぞw
0454名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:21:22.76ID:OtbwHCOr
>>450
囲碁界って義務教育でもまともに通わせてもらえないの?
進路の相談とか師匠はしないのか?
0456名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:47:45.62ID:O9oeoCtF
バ韓流囲碁映画に応援コメントを贈る日本囲碁業界のプロ囲碁棋士たちw
さすが敵国韓国とズブズブのコリアン産業キムチゲー囲碁だねw
請求権協定を敵国韓国が破棄したタイミングで応援コメントを出すって筋金入りだw


驚異の肉体美!クォン・サンウ「鬼手」本編映像、プロ囲碁棋士から絶賛コメントも到着
https://news.yahoo.co.jp/articles/70af5cd3e013087164f9f606ccbec046e225275f
0458名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:50:24.40ID:oRAwqKOz
そんなに囲碁界が嫌いなら一回でも日本棋院か関西棋院に抗議してみたらどうだ?
こんな掲示板に書き込んでも何も変わらないぞ
0459名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:53:53.07ID:O9oeoCtF
>>458
え?囲碁愛好家曰く嫌韓は極一部のノイジーマイノリティーであり日本は親韓が大多数を占めてるんでし?ょw
だったら俺の書き込み(ソースに基づくファクト)なんて気にするなよw
0460名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:55:57.10ID:ZyDGx7cU
将棋と韓国で荒すしかない奴のたまり場にちゃんといるんだから分はわきまえてるんだよね
0461名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 20:56:30.05ID:oRAwqKOz
ははは,リアル空間で行動する気は全く無いのかw
情けない奴だw
0462名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:04:53.47ID:2/ZuHcyb
今どき嫌韓って、どこのお爺ちゃんよ。
韓流ブームの洗礼を受けた若者世代は
韓国大好きなんだがな。
韓国人棋士のスマートなイメージのおかげで
若い女性の間で密かに囲碁ファンが増えてるよ。
0463名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:08:44.99ID:O9oeoCtF
>>460
実際、日本囲碁は敵国韓国とズブズブだしなw 故に韓国の話題というのは避けて通れないだろw
それが嫌なら日本囲碁業界が韓国・コリアンとの関係をスパッと断てば解決するじゃんw
0464名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:09:05.07ID:Mlcrqxz5
脳ミソが朝鮮で出来ていて何でも韓国基準で物を考える惨めな生き物w
0465名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:10:45.45ID:O9oeoCtF
>>464
それ囲碁業界人・愛好家の事け?w
0466名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:15:29.15ID:Mlcrqxz5
一番キムチキムチ言ってる奴、自覚なしww
0467名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:15:42.49ID:oRAwqKOz
日本囲碁界には台湾出身棋士や欧米出身棋士もいるのに
彼らのことは完全に無視するチョンゲーw
0468名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:21:38.76ID:O9oeoCtF
>>467
日本囲碁業界のアイドル稲葉かりんですらこんだけ敵国韓国と接点あるのが日本囲碁業界
日本囲碁業界の広告塔菫ちゃんも韓国語ペラペラで文化的にもコテコテにコリアナイズされてるし
囲碁最年少名人・三冠の芝野虎丸の師匠も半島コリアンだしなw


【ぴいぷる】穏やかに打って最後に勝つ…女流囲碁棋士・稲葉かりん 写真集も刊行する“囲碁界のアイドル” ※産経zakzak
https://www.zakzak.co.jp/ent/amp/200806/enn2008060008-a.html

>小学6年のときに本場、ソウルに単身留学。約1年半、全寮制の道場で修業した。
>世界最強と呼ばれたイ・セドル九段が学んだ“最高峰の修業場”で囲碁漬けの生活を送った。
0469名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:29:03.09ID:Mlcrqxz5
自分を省みないことに定評のある脳ミソキムチ漬けwww
0470名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:30:39.89ID:O9oeoCtF
< `∀´> <自分を省みないことに定評のある脳ミソキムチ漬けwww
0471名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:32:43.81ID:oRAwqKOz
少しは外に出て他人と面と向かって話すといいよ,チョンゲー
自分の考えがいかに偏っているかわかるから
0472名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:35:15.84ID:O9oeoCtF
>>471
俺はチ○○ゲー氏とは違うけど、どの辺が偏っているのか指摘して貰えるかな?
0473名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:38:03.54ID:oRAwqKOz
一日中韓国のことばかり考えてそうなところ
自分と意見の違う人間を「サヨク」だの「コリアン」だのレッテル貼りするところ
囲碁ファンのことを明らかに馬鹿にしているところ
0474名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:39:11.95ID:O9oeoCtF
>>473
それって日本人として極普通じゃん
0475名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:42:22.73ID:Mlcrqxz5
普通の日本人は一日中、朝鮮半島に思いを寄せているらしいぞwww
0476名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 21:42:31.48ID:oRAwqKOz
どこがだよw
そういうところが偏っているんだよ
一日中韓国のことばかり考えている日本人は少ないぞ
0477名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 22:05:22.53ID:cHPCd8jc
>>435
昨日貼られた表をわざわざ貼り直すとか大丈夫か?
0478名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 22:19:31.38ID:pU26UCni
>>432
最高3130人とかだった。
でもまあこういうのを地道に中継してくのが大事だと思う
柳時熏・河野臨コンビの解説は楽しかった
0479名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:07.52ID:QrQIXlJ/
>>437

>>423が伝統についてレス返してきたから伝統の話しただけで
キミの言うとおりだと思うよ


>>440

国から補助金もらうため等便宜はらってもらうためであって
政治家は経営能力あるわけじゃないからな
0480名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 23:45:37.67ID:Lbh/BGb7
囲碁って将棋と比べて"適当"だよな
だから洗練された将棋が流行る
0481名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 00:17:35.81ID:PJuE6Oqg
>>480
将棋が洗練されてるってw
いくらなんでも無茶だろ。
囲碁のルールの数学的な美しさには
多くの人が触れている。
だから世界中で愛好者が増えている。
0482名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 00:50:14.44ID:urPsV0iw
囲碁の日本ルールに問題点が結構あることを
知らない素人さん?
0483名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 01:37:06.59ID:I1DrG8Fo
>>481
将棋なんて囲碁から見たら幼稚園児のやる低レベルの遊びだよな
0484名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 01:53:35.63ID:cRXY+P6v
細部においてルールが完璧でないのは囲碁将棋どちらも同じだろ
人気とか普及とは関係ない話
こういうのこそ対立煽り目的なんだからいちいち釣られるなよ
0485名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 01:54:46.00ID:urPsV0iw
もうやめようよ
そういうプライドだけ高くて空威張りするの
虚しくならない?
0487名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 04:50:14.92ID:ApxZqOI+
平均的日本人には囲碁は難しすぎるだろ
将棋どころかオセロがちょうどいいくらいじゃないのか
0488名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 05:27:40.84ID:2F5QrOE8
本屋では将棋より囲碁の方が売れてるとか上流階級の嗜みとか
もはや夢と現実の違いすら区別できないボケ老人しかいなくなってしまったな
0489名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 06:10:27.87ID:wVN1LSNa
今じゃ世界トップのバドミントン、卓球は地上波でオグシオ、愛ちゃんで人気を得て後輩のエリート教育に成功した。
卓球の張本君は学業もとても優秀でお母さんはは東大入れたかったらしい
将棋将棋と怒る人いるけど、囲碁界は将棋以外全く世間と隔絶している

て事でやっぱもう手遅れですわ
0490名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 07:29:43.44ID:+1oS6LEz
競技人口には差があるけど、内実を見ると
将棋も威張れないよね。
囲碁を嗜んでるのは豪商、将棋は車夫。
それくらいの違いがある。
0491名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 08:02:21.11ID:I1DrG8Fo
>>489
菫ちゃん以外は全く期待できない
0492名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 08:46:44.89ID:BgEKisDB
韓国の囲碁プレイヤーの数は韓国棋院の調査なのに、
このスレの人間はなぜうのみにして囲碁を
「韓国で隆盛のチョンゲー」
と言い切るのか。

そこまで韓国って国、信頼できる?
公称1000万、実在1万人とか普通にやるだろ、あの国なら。
0493名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 08:54:17.99ID:SH8rm7td
アベに長期間政権を任せてる日本の掲示板でそれを言うの?
信頼性では韓国>>>>>日本というのが世界的な評価。
0494名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 08:58:10.92ID:BgEKisDB
いくら安倍晋三がカスでも
政権が変わるたびに前の大統領が全員犯罪者になる国の信用度よりはマシだろ。
0495名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 09:02:52.44ID:a+AOlpLl
>信頼性では韓国>>>>>日本というのが世界的な評価。

こんな場で嘘つきはやめとけ。スレ違いもいいとこ
0496名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 10:35:55.71ID:kJgdMknk
>>482
日本ルールというのが「囲碁規約」ならば成文化に問題があるが、
その囲碁規約が"本来意図している理論(慣習的日本ルール)"は完全だ
0497名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 11:00:18.69ID:Pn389mwH
ジャップに囲碁は難しすぎる
0498名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 11:06:48.08ID:CxlKBDQj
囲碁はAIに全否定されたから終わりだよ
人間の囲碁はなんの意味もなくなった

将棋は80年前の戦法でもAIが評価している
人間の将棋には価値があるんだよ
0499名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 11:53:45.37ID:LTt44j/c
>>485
後藤俊午みたいなのもいるし囲碁界の病だよこれは
0500名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:17:10.58ID:Tgn6FL4g
>>454
通わせてもらえないのではなく通う暇がなくなる
七段の大橋が囲碁の勉強で中学校不登校状態になったりとか
プロでもトラが午前中しか学校に行けなかった(しかも本人はそれに不満だった)とか
棋士も院生も問わずこんなエピが目立つ

勿論都立白鴎の中高にきちんと通い卒業した平田、一力や
師匠の都合でN高校行きを推奨するガンダム門下のようなケースも
0501名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:18:48.08ID:Tgn6FL4g
>>489
張本君の親が行かせたがってたのは東北大だぞ
元々仙台の子だし
0502名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:31:08.28ID:xJg584E1
>>500
将棋は奨励会の対局は基本休日だから、学校に通えないって事はないな
運動会とか学校行事がある時も、事前に届けを出せば不戦敗にはならないし
囲碁界は融通がきかないんだな
0503名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:43:38.02ID:+R+44zTe
9割がた学校まともに行ってない気がするけど一番悲惨なのは学校行ってないのに囲碁の成績がやばいパターン
0504名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:49:43.62ID:6SuIN7ER
日本固有伝統文化の将棋棋士は陽キャ感あるけどコリアン産業キムチゲー囲碁棋士は陰キャ感に溢れているよねw
民族性の他に学歴や学校生活の違いも大きいんだろうね
0505名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:54:35.31ID:xJg584E1
学校に配慮も出来ない囲碁界と、配慮する将棋界
囲碁を学校教育に取り入れようとしながら、学校に行かせない囲碁界
0506名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 12:58:13.82ID:6SuIN7ER
>>505
バ韓流を日本に押し売りするが日本文化は非関税障壁で事実上禁止している韓国みたいだなw
さすがコリアンゲー囲碁だw 発想が祖国のそれw
0507名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 13:09:45.66ID:urPsV0iw
>>502
奨励会も昔は平日だったのが、何年(十何年?)か前に休日にやるように変更になった。

囲碁界も時代に合わせて変化していけばいいのに、
頑なに変化を拒む勢力がいるのはなぜなんだ。
0508名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:45.20ID:xJg584E1
プロになるには学校にまともに通えないなら、プロを目指そうとする人は減るだろうな
なんでその程度の配慮も出来ないのかな
将棋界はちゃんと出来てるのに
もっとも藤井君みたいに勝ちまくってれば配慮も限界があるだろうけど
0509名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 13:42:33.10ID:87IzWqoZ
地方だとプロ目指すのは親が反対するパターンが多いもんな
まあ裕福で協力的で学校行けない事に寛容とういのはハードル高い
0510名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 14:03:00.14ID:yLXDivH8
>>508
きょうび小学校すらまともに行かない職業なんてあるかねえ。スポーツ選手だって楽しそうな学校生活が取材される時代なのに
0511名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 14:06:41.85ID:6SuIN7ER
中卒が大半で義務教育すらまともに受けられず囲碁プロになっても試合だけでは食えないので
コールセンターのパートを掛け持ちとか日本囲碁業界は末期的だわw
0512名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:15:00.80ID:FXBBbT6E
>>508
藤井くんはもうプロだからいいんだよ
プロを目指してる子供たちに配慮できるかが大事
子供たちというよりその親かもだが
プロを目指すのはいいけどなれなかったらどうするの?に対する答えがきちんと学校に通うことだからね
0513名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:15:14.08ID:xJg584E1
>>511
それでもプロになれた人はまだマシ
中卒でプロにもなれないとか目も当てられない
0514名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:22:07.30ID:ApxZqOI+
>>498

いかに将棋が底が浅いゲ−ムかわかっただろ


>>505

世界が相手だからな
将棋みたいな状態じゃ小学校すらろくに通わせない中韓には今以上にフルボッコくらう。

>>510

日本が遅れてるんだろ
他国はどんどんエキスパ−ト養成教育にシフトしている。
0515名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:24:27.12ID:6SuIN7ER
>>514
中国発祥コリアン産業囲碁の世界戦()のベスト16を見ると
毎回韓国と中国しかいないんだが、実質的に韓国と中国しか無い世界戦なんて無い方がマシだw
0516名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:25:06.53ID:xJg584E1
>>514
小学校にすらロクに通わせないで囲碁をやらせて、
やっとプロになったと思ったら囲碁だけで食えるのは一部だけ
大半はバイト生活とか悲惨だな
0517名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:44:15.58ID:CxlKBDQj
>>514
人間同士の囲碁が無意味だとわかったよ
0519名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:52:11.05ID:lPMAlbRf
学校に通いながら片手間でタイトルを獲れる将棋。
勉学を犠牲にして、それでも中韓に届かない囲碁。
ゲームの深淵さやレベルが違いすぎるな。
0520名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 15:54:02.12ID:hc+fs4tu
今はどうか知らんが早稲田を出たやつなんかにレーティング一位を取られたのは学校の勉強してても十分強いことを証明してしまった
藤井もだけど頭いいやつはそんなものに邪魔されない
0522名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 16:07:42.80ID:xJg584E1
学校行ってると勉強時間が削られてプロになれない、というのは違う気がする
そういう人は学校に行っても行かなくてもプロになれないと思う
結局産まれ持ったその人の才能だよ
0523名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 16:39:03.39ID:Q3BsnaWk
>>502
ずれてる
院生手合日が平日にあるから学校に行けないのではなく
年齢制限が将棋よりも厳しいから早くから囲碁漬けにならないと
採用試験を突破できないなら不登校化する
中学生のうちに棋士になったらなったで研究会の大半が
平日日中だから欠席せざるを得なくなる
0524名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 17:25:20.59ID:ApxZqOI+
>>515

だから世界を相手にするにはハイレベルが必要なのだよ


>>516

さすがに小学校通わないレベルはトップレベルになれる。


>>520

囲碁の一芸入試。

>>522

中韓みてみ。
学校行ってる時点でプロは無理だろ。
0525名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 17:42:07.38ID:+VsmL3WT
学校の勉強だってレベルは色々あるわけだが極端にいえば一を聞いて十わかるやつと十聞いて一わかるやつがいる
前者なら学校通いながらやって行ける藤井一力タイプ、後者は囲碁のためと称して義務教育を無視する典型的な棋士タイプ
0526名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 17:58:11.65ID:ApxZqOI+
日本レベルならなんとかなるかもしれんが
養成所住みこみの中韓では無理だろ
だから一力じゃ中韓には歯が立たないだろ
学校通ってる場合じゃなかったという証明になってるだろ
0527名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:05:55.22ID:5xTaPt8T
もう人生漬けてまでやるものじゃないよ
趣味、教養としての囲碁
普及、エンターテイメントとしてのプロ棋士にシフトすべき

プロになるのに学業おろそかになる囲碁は
世の保護者がいい顔しない
藤井レベルの原石がいても、この悪習を見た親に囲碁をやめさせられることだろう
0528名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:13:26.95ID:6SuIN7ER
そもそもこの大嫌韓時代に韓国との関係が生ずるのが避けられない
コリアンゲー囲碁を子供にやらそうという純日本人家庭はないと思う
0529名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:30:04.28ID:OECWSmah
純日本人なんて言葉を使うのは在日だけ。
なぜなら特に韓国の血の混じってない奴は自分をふつーの日本人だとしか思ってないから
0530名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:35:12.21ID:B57JVW97
>>523
囲碁棋士に二世三世とかの縁故が多い理由がわかったわ。こんなことが当たり前になってる世界に入ることを許す普通の家庭の親なんて滅多にいない。身内だらけにして門戸閉じたいとしか思えないレベル。
0531名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:38:48.63ID:HmJWZtBL
>>512
まあ将棋のプロは生活は保障されるからそれは確かに
0532名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 18:40:23.23ID:OECWSmah
>>530
囲碁の華道化か

そしてプレバトで布石の才能アリとかナシとか言われるようになる
0534名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:03:29.71ID:+VsmL3WT
>>530
多い割に二世の大物が羽根家しかいないのが闇深い
0536名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:11:56.41ID:6SuIN7ER
>>533>>1
「サイゾー=リテラ=しばき隊」だぞw
さすが韓国・コリアン・しばき隊に「しか」人気が無いキムチゲー囲碁だなw
0537名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:15:19.68ID:8OarI/3O
勉強を犠牲にしないといけないのはキツいけど、
世界と戦うためには必要。
それだけハイレベルなことをやってるわけだ。
ちっちゃい島国で争ってるゲームとは次元が違う。
0538名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:27:16.96ID:RztxuZHi
菫ちゃん以外は囲碁やる意味ないよ
世界と戦えるのは菫ちゃんしかいないんだから
0539名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:28:43.80ID:kJgdMknk
>>530
棋士って自分の子にもなって欲しいって思うものか?
メディアでは否定意見が多い気がするけど
>>537
その割に日本棋士は弱すぎる
0540名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:32:53.30ID:6SuIN7ER
>>537
日本を島国呼びするのはコリアンの特徴
さすが韓国国技コリアン産業囲碁の愛好家だなw
0541名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 19:33:36.66ID:JVr4CJVj
シナやコリアは大道芸人養成機関化したんだな。
0543名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:11:06.90ID:2F5QrOE8
将棋は日本人の超天才の中で凌ぎを削ってるが囲碁は凡才の中での争いだからなー
そりゃ世界で勝てるはずないわな
それと比べていまだに外人棋士が一人も出てこないのが将棋のレベルの高さを物語ってる
0544名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:11:41.71ID:3CCHDly4
女流棋士なら一人いるけど,将棋にも
0545名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:13:39.04ID:+VsmL3WT
勉強を犠牲にしてとはいいようだが囲碁を名目にやりたくないことから逃げてるだけではないかな
京大医学部出たやつにタイトル持ってかれてるんだし早稲田出たやつが世界で一番戦えてランキング一位とかおかしいじゃん
中卒が大卒を完膚なきまで毎度ボコボコにしてるならそういいことにしてもいいけど
0546名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:14:10.47ID:6SuIN7ER
若年競技人口×年間プロ入り人数で見たら
囲碁プロって将棋プロの100倍なりやすいよねw
0547名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:48.20ID:6SuIN7ER
>>546訂正

若年競技人口÷年間プロ入り人数で見たら
囲碁プロって将棋プロの100倍なりやすいよねw
0548名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:20:02.84ID:JVr4CJVj
元碁聖から見たら研修医よりもブラックなお仕事だったんだろうな。
0549名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:18.71ID:GIMvx4Nn
この数字を見てると仲邑菫が全然伸びてないんだよね
井山の方が伸びてるレベル

Yahoo!フォロー(気になるテーマの記事をまとめて見れる機能)

10万   大谷翔平 
8万8613 錦織圭
7万903  羽生結弦
7万35  星野源
5万6721 松本人志
5万2164 新垣結衣
4万5935 久保建英
4万3322 広瀬すず
4万2064 木村拓哉
4万159  藤井聡太★
3万8791 白石麻衣
3万6944 櫻井翔
3万6484 安倍晋三
3万5246 本田圭佑
3万1478 本田翼
2万9936 山崎賢人
2万7204 綾瀬はるか
2万6302 小池百合子
2万6033 大坂なおみ
2万5896 米津玄師
2万4344 橋本環奈
1万8297 羽生善治★
1万6383 八村塁
1万5585 清宮幸太郎
1万1927 伊藤美誠
1万484  手越祐也
7864   白鵬
7548   HIKAKIN
6506   芦田愛菜
4501   あいみょん
4357   張本智和
1202   井山裕太★
886    仲邑菫★
231    芝野虎丸★
0550名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:38:12.18ID:2F5QrOE8
>>544
女流棋士と本当の棋士は全然難易度が違う
囲碁棋士と将棋棋士ほどの差がある
0551名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 20:44:20.38ID:BdwF9FR/
流行らないのはマニアしかいないから
0552名無し名人
垢版 |
2020/08/07(金) 21:42:11.14ID:AIdPx2ma
>>550
囲碁と将棋じゃ制度が全く違うのだからうかつに比較しない方がいい
0553名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 00:02:48.35ID:46fLhk6t
>>545

坂井は秀行塾にプロ棋士たちと共にアマ時代から行っていたからな
勉強半端になってしまって多浪した。
タイトルも一流どころが軽視する一番しょぼい碁聖

一力は一芸囲碁推薦入試。
勉強は関係ない。
0554名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 00:25:47.74ID:/l1KdYAt
20年後30年度を考えたら46歳から医者になった方が遥かにマシだってことでしょ
坂井秀至レベルの頭でも囲碁界はどうにもならんと判断したわけで
囲碁界の舵取る人間が坂井秀至より賢いはずもないしこれはもうオワよ
0555名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 01:06:15.59ID:Iwgu5vLf
まず棋院のサイトを充実させる。
 棋士を売り出したいなら、その棋士の勝敗やランキング、
 通算成績などが簡単に分かるようにしないといけない。

youtuber棋士を増やす。
 囲碁棋士はトーク力がない。
 youtuberになってトーク力を鍛える。飛田早紀は素晴らしい。
 依田もyoutuberになったし覚もやらなきゃいかんだろ。

ランキング制度を制定する
 強さの定義をしなきゃいけない。
 賞金ランキングでもレーティングでもいいが、全棋士発表する。
 ぬるま湯の世界では中韓に勝てるわけもない。

強制引退制度をつくる
 財政的にも良くないし囲碁界全体のレベルアップのためにも弱い棋士は引退させるべき。
 強制引退制度の無い中で最年長棋士が最年少棋士と対局しても
 誰も感動しない。

棋士の待遇改善
 8割から9割が副業を持っているという。
 それもタクシードライバーとか囲碁に関係ない仕事。
 囲碁だけで最低限は食べられるようにしないと、囲碁の研究や普及活動が進むわけがない。
0556名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 01:32:46.59ID:46fLhk6t
>>555

理事が全員棋士なのに自分たちの首絞めることはしない
インチキ制度新たに作って子息を無理やりプロにするような組織だぞ

張栩は英才枠反対ぽかったけど女流枠拡大での娘の入段人質にとられたんじゃないか
羽根もそうだな

昔は永世称号お互いとれるようにと同門で八百長してた奴いたしな
0557名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 06:16:15.67ID:OBM7VFWS
ヤオは今も怪しんでる
一部の対局は棋譜残らないしな
0558名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 07:35:42.66ID:NtrVFNPw
「将棋連盟LIVE」というアプリがある。
重要な対局を毎日数局選んでリアルタイムで
棋譜と解説を表示してくれる。
過去の棋譜の検索機能もある。
そこまでできて月わずか500円。
これの囲碁版が欲しい。
将棋ファンがワイワイ盛り上がってるのが
無茶苦茶羨ましい。
0559名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 07:51:42.90ID:wwpzz35G
>>558
そこまで充実していてもぼったくりとかいいかねない将棋民=貧民ときたら・・・
囲碁民からしたら2000円くらいなら出すからつくれや!となるはずだよね
0560名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 08:00:16.89ID:fIT63lJz
>>555
普段はまったくっていうほどやる気ないのに
最年長関連の時だけ、無駄に宣伝したりするよな(笑)
0561名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 08:07:49.30ID:XUo1aVn9
日本棋院は幽玄あるだろ!って思ってるぞ多分
だからできるのは当分先だと思う
0562名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 08:13:13.42ID:p/dSCFlB
>>561
棋譜中継機能はほしいが指導対局機能イラネと思っている人は意外といるかも
一度アンケート取ってみてほしいw
0563名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 08:33:50.15ID:1/u4DC+8
>>555
言ってることは真っ当に見えるが要は将棋界を真似しろじゃね、これじゃ
0564名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 09:23:23.12ID:KQtGSfx/
>>563
逆に言うと、まともなことを将棋界がやってて、囲碁はやってねーってことじゃん

やらない理由はなんで?
0565名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 09:41:11.03ID:GHKNhOQ9
やっぱり、囲碁好きの人って、ルール知らないひとに教えようという意識が皆無みたいですね。
https://nagaimuyou.com/what-igo/#comment-1482
自分で勉強しろと突き放すか、ルールは簡単ですと嘘をつくか、あるいはその両方か。
どうしようもないですね。

そして、何度も話題に出ていますが、囲碁界の人間は心・考え方が朝鮮人化していて、
どうにも日本人とはもはや相容れないようです。

焼肉大好き仲邑菫のすみれちゃん焼肉のタレって、失笑すら起こらない、、
0566名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:20:09.38ID:iGP+iLdv
>>558
ずっと疑問に思ってることなんだが
囲碁ファンって基本的に観戦に関心がないように思えるんだけど
それってそういう観戦ツールとか中継が充実してないからなのか
もともと観戦に興味ない人が多いから環境の問題でないのかどっちなんだろう
0567名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:30:44.47ID:EU6yfLmn
>>565
>囲碁のルールは簡単です。
>交互に打つ、石を囲ったら取る、陣地の多いほうが勝ち。
>これを6,7路盤で盤上に示すだけです。
>何も難しいことはなく、ものの5分で済みます。

論破されてるようにしかみえないが
0568名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:35:41.46ID:CFW5S3Py
囲碁界と将棋界は力の差があり過ぎる
将棋界はファンが勝手に盛り上がってるけど、囲碁界はファンですらシラけてる
0569名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 10:38:36.19ID:iGP+iLdv
>>567
碁が打てる人には打てない人が何がわからないかがわからないから仕方ないね
将棋も同じだと思うけどね
0570名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:08:17.27ID:GHKNhOQ9
囲う、の定義は何でしょうか。
囲うを日常語の意味で理解したら、端の石は絶対囲えないですね。
ではなぜ端から石を置いていかないのでしょうか。

絶対に5分で説明はできないです。
それなのにまるで将棋よりも簡単だとでも言うかのような態度をとる。
囲碁好きの大半がこういうエリート意識とでもいうべき態度の持ち主ですね。
上記のサイトの人自身、囲碁好きは普及に興味がないと言ってますし、、
0571名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:25:10.32ID:CLi53lcG
>>569
何が分からないかなんか当然分かってるよ
基本死活ぐらいは押さえないとこれは死ですというのも理解できないんだけど
その基本を習得するのに有段ぐらいの棋力が必要だから
初心者に伝えるのが不可能だと

それを嘘ついてルールは簡単ですよーと騙そうという意思を明確に前面に出してる
0572名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:26:34.78ID:EU6yfLmn
日常だって反対側に壁があれば「囲う」って普通に言うでしょ?
あと、仮に将棋より囲碁は難しいと説明すれば好感的になるのか?
0573名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:28:16.37ID:EU6yfLmn
>>571
二桁級の人でも碁を普通に打ってるよ
有段必要というのはそれこそ嘘
0574名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:30:07.54ID:CLi53lcG
最低限のことを理解して解説聞いて分かる程度になるまでにはかなりの勉強量が必要なんですけど
とは決して言わない

コウの細々した部分とか俺もいまだに理解してないルールがある
完全に嘘だよ
0575名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:34:03.60ID:CLi53lcG
日本ルールと中国ルールやコロコロ変わるコミとか
ルール自体がはっきり確定してない
クソゲーも甚だしいんですよ
と紹介したらいいよな
0576名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:44:40.38ID:wwpzz35G
囲碁のルールブックを作れと言われたら
たぶんA4用紙一枚で済むのに、
楽しいところを説明する本すら出来ない。

やはり囲碁は簡単だけどつまらないゲームなのかもしれない。

平成になるまでは他にろくなゲームがなかったから囲碁でもやるか、って事だったのかも、
0577名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 11:46:02.28ID:KQtGSfx/
>>569
囲碁は最初の内は方針がわからないだろ

将棋は素人同士でも成り立つからな
対局してる間も、飛車取られた、成駒作られた等々、素人同士が盛り上がれる

囲碁は素人同士では成立しない
中盤までどっち勝ってる負けてるを意識できないのもつらいし
特に終局が肝
「お互いの合意で終わるって書いてあるけど、終わろう?そうしよう、でいいの?」
で、ルールに書いてあるから終わろうかとなったときに、
「で、結局どっちが勝ってる?」になるのよ
ここってどっちの陣地?とか、係争の余地を残した局面で終わってしまったり
合意のタイミングがつかめず、地に隙間なく敷き詰め始めたり
終いには、「もう引き分けでいいよね」ってなる

それでもルールは簡単で済ませるの?
0578名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:00:26.32ID:CLi53lcG
勝敗がすぐにわからない プロ同士のタイトル戦ですら分からなくて揉めたことがある
てのにルールは簡単なんてひどい嘘だよな

嘘つかれてるまったくの初心者も気の毒だし
初心者を騙そうと嘘をついてる囲碁民を見てることにも決していい気分はしない
0579名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:03:00.80ID:iGP+iLdv
だからゲーム性が違うんだから
どっちのが簡単だとかそういう話じゃないんだって

遊んでもらいたいなら何が面白いのか教えろよって話じゃないのか
0580名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:11:34.84ID:CLi53lcG
囲碁なんか全く面白くないからやめたほうがいいですよ
無意味な勉強を膨大にしてもAIに赤子の手をひねるように負かされるように
教えてるほうも何も分かってないので学習・対局すべての作業がまったくの無駄
やらないことをお勧めします
というのが誠実というものではないか

囲碁なんかやってしまった者としてはそういうわけにもいかないので嘘ついて騙すしかないかとなる
0581名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:07.94ID:EU6yfLmn
>>575
それは将棋も同じよな
王を討ち取るゲームのはずなのに実際には取ってはいけないとか王手放置が反則だとか、
二歩は禁止だ打ち歩詰めは禁止だとか、
千日手絡みもいろいろ変化してるし
0582名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:22:34.91ID:EU6yfLmn
>>578
ルール絡みで揉めるのはどの競技でも度々あることだが、
それをもってそのゲームはルールが難しいとはならないだろ
0583名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:24:10.66ID:NJX3Xnzt
囲碁のルールは原理(5分のやつ)と公理(活き死に、セキ、終局判断などなど)の
二段階で理解しないと意味ないんだよって、最初に言っておけばいいんだよ
0584名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:30:18.62ID:QKDnlGGg
将棋の方がわけわからんルール大杉
特に王を取っちゃいけないてどういうことよ
今までまともな説明見たことない
0585名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:34:16.18ID:hCewB+fi
「将棋は王を取るだけの直線的なゲーム」
これは普及の上では、むしろ褒め言葉だったな。
「囲碁と経営は同じで(素人には無理)」さすが堀先生。
0586名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:37:55.50ID:wxTdanzc
囲碁も将棋もルールにややこしい部分はある。
ここを叩いてもどっちもどっちとしか言えんわ。
0587名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:43:45.09ID:GHKNhOQ9
>>583
いい説明の仕方ですね!
このスレの人達で、分かりやすいルール説明法を作れたら、このスレの趣旨に一番かなうことになるのではないでしょうか。

>>581
将棋初心者に必要な例外ルールは二歩の禁止のみです。
打ち歩詰め回避や千日手や持将棋の理解は初心者に不要です。本質ではありません。

無理に将棋のルールを難しいと言わなくていいです。
簡単だからこそ、幼稚園児でもすぐに覚えられるんです。

囲碁愛好者の態度は、一言で言うとエリート意識です。自分も一生懸命にルールを覚えたくせに、
5分で理解できると言い放って突き放すわけです。
まさに朝鮮人根性、エリート左翼の意識と相性ピッタリと思います。
本当に、将棋愛好家にこんな人は少ないと思いますよ??
0588名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:45:40.42ID:EU6yfLmn
>>577
素人同士でも石たくさん取れたら盛り上がるでしょ
中盤の形勢なんていったらどっちもわからんよ

ただ一つだけ、「合意で終わる」っていう説明だけは自分は誤っていると考えている
終わりはお互いのパスで決まる
その他の、どっちの陣地だとか係争の余地がある問題は、(その対局者にとって)どちらの陣地でもないというだけ

ちなみに日本ルールは確かに初心者向きではないので、
初心者には純碁や中国ルールを勧める
こういうとルールがたくさんあるのはおかしいとかまた難癖つけられそうだが、
囲った石は取れる、争うのは陣地(占有領域)、という本質はどれも同じ
0589名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:46:28.58ID:EU6yfLmn
>>587
囲碁だって幼稚園児でもたくさんやってますよ
無理に囲碁は難しいと言わなくていいんです
0590名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:50:03.34ID:LKC5XCKr
将棋はルール教わってすぐに初心者同士で対戦できるしどっちか勝ってどっちが負けたかまでわかる
囲碁は初心者同士で対戦しても勝ち負け以前にいつ終わるのかわからない
整地もできないからどっちが勝ったのかもわからない
そんな状態が何週間下手すりゃ何ヶ月も続くんだから廃れて当然
0591名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:51:50.15ID:hvy68E4c
>>584
王を取っちゃいけないんじゃなくて
王を取られちゃいけないの
理解できる?
0592名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:52:34.12ID:7NtiwviI
王様を取っちゃいけない決まりなんてないだろ
プロ同士だとマナーとして取らないだけ
ただしお互い犬猿の仲で相手に恥をかかせたいいなら取るのもあり
アマチュア同士なら堂々と取ってよい
0593名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 12:57:23.01ID:EU6yfLmn
>>591
それも違うな
取られちゃいけないのではなく、取られる状態を放置した時点で反則負けだ
まあいずれにしろ、それが将棋の本質とは無関係であるように、
囲碁の中国ルール日本ルールやコミの違いも本質ではない
0594名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 13:22:50.87ID:Iwgu5vLf
ん? ここは将棋普及について真面目に考えるスレだったかな?
0595名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 13:23:35.70ID:cRYZq2D0
>>590
それは囲碁の歴史が始まった頃から変わらないわけで今になって急速に廃れる理由としては不適切
0596名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 13:30:50.76ID:GLoVgrk3
>>595
今はいろんな遊びがあるからね
0597名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 13:35:47.75ID:QKDnlGGg
将棋のルールと比較することは囲碁普及と無関係じゃない
593でよくわかったわ
相手がこっちの王手に気づかずに他指したら、その時点で相手が負けってことだね
まあ囲碁に関しても日本・中国ルールや隼吾など沢山あるからだのコミがころころ変わって複雑だのいうやついるけど、どれもそんなところは本質じゃないな
0598名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 13:54:56.66ID:GHKNhOQ9
>>574
ありがとうございます。
>>577
ありがとうございます。本当にみなさんのおっしゃる通りです。

結局、ちょっと囲碁に関心を持っても、565のサイトの運営者みたいな人に「覚える気がない。努力不足」と言われて
追い返されて、それっきりになるわけです。
0599名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 14:32:40.14ID:XbPCt9eg
>>598
なんだお前565か。「囲碁界の人間は心・考え方が朝鮮人化していて、どうにも日本人とはもはや相容れない」
とか言ってるヘイターは来なくていいよ。将棋でもやってろ。

初心者をちゃんと扱うべきというのは同意なんだがな。
0600名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 14:38:59.45ID:WZXku5+b
「囲碁は簡単」ってのは賛否あるにしても、
それとエリート意識だの朝鮮人だのはまるで意味不明だね、チョンゲ並の思考回路
あーそういや今日に限って珍しくいないな、どこいったのかなあ?
0601名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 14:45:07.01ID:u1oOz46f
菫ちゃんが世界チャンプになれば勝手に普及するからお前ら心配はいらんぞ
0602名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 16:18:51.53ID:ky+hYKPO
>>599>>1
「ヘイター」ってコリアン・しばき隊らブサヨク専用の語彙じゃんw
さすが韓国・コリアン・しばき隊に「しか」人気が無いキムチ産業スミダゲー囲碁らしいなw

そら日本囲碁業者総出でコリアンに厳しい姿勢をとる小池都知事のネガキャン(>>10)し、
日本囲碁業者総出でコリアンゲー囲碁の本場バ韓国の映画の宣伝(>>330>>414)する訳だなw
0603名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 16:33:54.68ID:pj4YFqw2
>>602
「女帝」って,小池都知事がコリアンに厳しい姿勢をとったことを
批判する内容が含まれてるのか?
0604名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 16:37:37.54ID:ky+hYKPO
>>603
小池都知事再選阻止のネガキャンだぞ
出版のタイミングを見てみろよ
それに今も小池都知事がコリアンに厳しい姿勢の件でブサヨクどもが大騒ぎしてるだろw
0606名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 17:29:49.08ID:ky+hYKPO
日本囲碁業界関係者が将棋連盟に挨拶に行ったそうだけど「用将」目的かな?w
0607名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 17:34:36.96ID:aHMyXzjY
>>603
その辺りも当然触れてるけど、そもそもあの本は百合子が好きじゃない人間ですら気分悪くなるレベルのネガキャンヘイト本だから書いてあることは話5%くらいと思った方がいいよ。
0608名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 17:38:13.30ID:ky+hYKPO
>>607>>1
その小池都知事ネガキャンヘイト本の著者が変態毎日系囲碁ライターの石井妙子で
それをツイッターで宣伝していた三村囲碁九段、依田囲碁九段、、吉川一囲碁三段ら・・

さすがコリアンファーストの囲碁だわ・・
0609名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 17:44:25.22ID:ky+hYKPO
>>607-608>>1
それどころか「女帝(著者・石井妙子囲碁ライター)」は日本囲碁業界公認の小池都知事バッシング本だったわ・・
日本囲碁業界って敵国韓国の組織かよ・・


日本棋院出版部@Nihonkiin_book
https://twitter.com/Nihonkiin_book/status/1289468867022958592

>【#週刊碁 8月10・17日合併号(3日発売)】
>ベストセラー「女帝 小池百合子」の著者・石井妙子さんは、元々本因坊戦の観戦記者でした。
>そこで現在の碁界、とくに女性に焦点を当て、思いを語ってもらいました〈あの人に聞く、石井妙子さん〉


石井妙子囲碁ライター 「日本囲碁業界は民族問題の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0610名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 18:22:03.93ID:GN7bgwIo
>>601
億が一世界チャンプになっても普及しないからw
普及するには将棋で藤井君に飛車落ちで勝つくらいになれば騒がれるかもなww
0611名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 19:56:30.49ID:1cqzoNrg
普及するもしないも井山の7冠で盛り上げることができなかった反省を正しくできているかどうかだな
いまのところ虎丸最年少記録で盛大な空振りかましたし反省はできていないようだが
0612名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 20:23:31.65ID:ky+hYKPO
敵国韓国とズブズブの日本囲碁業界なんぞ何をどうしようが盛り上がる訳ねーってw
0613名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 20:52:38.85ID:XbPCt9eg
日本囲碁界がなまじ韓国囲碁界と交流が深いばかりに、犯罪者級の嫌韓気違い共に付きまとわれて、
囲碁板全体がおかしくなってるな。
0614名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 20:56:25.64ID:fLlPM4P0
ただ韓国が日本絡みでは狂ってるのも紛れもない事実だからタチが悪いね
どんどん嫌韓にネタを提供しちゃってる
韓国を擁護するわけにもいかないし困ったもんだ
0615名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 20:56:36.71ID:FYaBtREG
ほとんどの人がこういう疑問を持ってる
0617名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:11:30.61ID:eVTE0XmY
囲碁棋士の間であの頃の井山を「(囲碁の勝負以外の有象無象から)守ろう」
「(有象無象の中に放り出しても耐えられるように)育ててゆこう」という意識があった
人間はほぼいなかったんじゃないかな。師匠含めて。
0618名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:20:37.91ID:fLlPM4P0
>>616
そういう疑問は私も最初持ってた
石を囲めば取れると2眼あれば囲まれてても取られないっていうのを
最初からセットにして説明していないから起こる疑問
だから囲碁のルールは簡単です、石を囲めば取れますっていうのは
不誠実だと私は思う
0619名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:25:40.75ID:eVTE0XmY
結局「着手禁止点」「石の生き死に」の話をしないと先に進めない。
あとやはり「劫」は感覚的に解りづらいと思う人が相当数いる。
囲碁のルールは「ざっくり説明」がすごくしにくい。
0620名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:44.95ID:WUVv4rzo
コウは難しいよな
一手ヨセコウと万年コウはいまだに理解できてないけど野狐で有段なれたがw
0621名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:26.06ID:eVTE0XmY
石の生き死にを何とか頭で理解した、と思ったところで「セキ」が出てきて脳味噌パンク。
0622名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:41.14ID:F/jxYEr5
永井武洋「囲碁のルールが難しいとか時代錯誤も甚だしい。全部アプリがヤってくれるだろ」

↑普及の妨げ、お疲れ様です
0623名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 23:25:01.68ID:ky+hYKPO
ルール云々以前にキムチ臭い囲碁なんてコリアン血統・しばき隊にしか需要ねーべw
0624名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 23:38:42.84ID:fIT63lJz
アプリでって、他のアプリに囲碁が勝てるわけないのにアホかと
0625名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 23:48:11.00ID:XUo1aVn9
ルール説明から入ったら大体難しい止まりで終わるの分かってるんだからたまにはノビとかトビとかこんな感じのを組み合わせていくんです!みたいな説明する人がいてもよさそうなのに
0626名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 05:33:11.24ID:SOZp/S6Q
>>625
ま、将棋の駒は原子、囲碁の石は陽子・電子って考えるといいわ。
0627名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 06:28:24.73ID:s9TNZNFH
>>599>>600
「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」(後藤俊午 九段)
「羽生さんは確かに強いけど、他の将棋棋士がだらしないのでは」(趙治勲)
「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」(日本棋院理事・グロービス総帥 堀義人)
初心者に対する高慢で冷たい態度と合わせ、これらの発言は囲碁界の人間のゆがんだエリート意識に
他ならないと思います。
また、囲碁棋士の数々の政治的発言、左翼政治家との近い関係(古くは河野一郎、最近は小沢一郎)を振り返れば、
左翼的傾向が強いことは明らかです。

韓国が歴史事実を捏造して日本人を貶めている行為は憎悪犯罪(ヘイトクライム)に他なりません。
日本の囲碁界の人間が、本当に韓国人と対等に友好的に交際したいのなら、韓国人の非を非と認めて
毅然とした態度で訂正・謝罪を要求するべきです。
今の囲碁界の人間がやっているのは、韓国の手先として動くことに他なりません。
これは決して対等の付き合いではありません。

中国には何も言えず、日本にだけ強く出る韓国人の弱い心。それを彼ら自身が直視しないと
韓国は独立した自由主義国ではいられなくなるでしょう。
同様に日本の囲碁界の人間も、韓国人に何も言えない自分たちの心を直視し、行動を変えないことには、
未来はないと思います。(韓国企業がお金を出し続けてくれるのかもしれませんが)
0629名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 06:37:40.09ID:e7tDRf0M
個々の感性との相性に依存してる度合が大きいカテゴリだな。
「絵心」「絶対音感」に通づるものがありそう。
だから「最初から食いつけない」人たちが相当数出てくる。

芸術という括りもどうかとは思うけれど、少なくとも「頭脳スポーツ」という
ジャンルに入れるのは無理がありそう。
0630名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 06:42:03.27ID:RUlXlwpD
>>601
凄いぞ菫ちゃん
0631名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 07:44:18.65ID:Td45pCGZ
>>583
この考えをお借りして囲碁チュートリアルの問題点をあげる
 ・ゲームの終了条件が原理でなく公理に含まれていること
 ・原理だけの説明でプレーさせるのを急ぐこと
 ・原理だけを評して「囲碁が難しいはずがない」と開き直ること
0632名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 07:54:52.30ID:4dbnI4/d
世間で囲碁棋士なんて聞いたら井山以外マジで一人も知らないと思うよ
ただ、これは最近までは囲碁に限ったことじゃなかった
将棋だって羽生しか知られてなかったし、競馬だって武豊しか知られてなかった
今じゃ藤井や菜々子が出てきて世間に浸透している
囲碁は一生そういうことは起こらないんじゃないかな
0633名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:07:28.31ID:e7tDRf0M
>>632
世間一般で「囲碁棋士」と言われてイメージするのは井山ではないだろう。
塔矢アキラじゃないかな。

「二度七冠取った」でなんちゃら栄誉賞ってのは実は日本囲碁界にとって
はマイナス。「井山以外の囲碁棋士は雑魚」と国が認定し、それを当然と
して受け入れたようなものだからだ。
0634名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:19:52.53ID:I2/VGk1O
>>627
取り敢えず文章にふるめかしさを感じるな。

最近は小沢一郎、とか(もう過去すぎる)
羽生が強すぎる、とか(もう埋もれてる)
0635名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:24:30.16ID:o5Xj8KwT
蹴鞠云々て本当に言ったの?品性を疑うよ本当に。
0636名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:28:55.26ID:psTWdJPL
>>632
いくらなんでも羽生や武豊と井山の知名度を同列に扱うとか現実が見えてなさすぎる。
前者の2人は将棋や競馬を趣味としてない一般人にすらすぐに名前や顔が浮かぶ業界のアイコン的存在だけど、今の井山の知名度はどう考えてもそのレベルじゃない。本来なら七冠や国民栄誉賞の段階で囲碁界全体でそういう存在に押し上げなきゃいけなかったのにチャンスを生かすことができなかったんだよ。
0637名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:39:31.60ID:yCX4DgTN
将棋だと玉を取ることと駒の動きさえ覚えれば一応プレイできちゃう(参加してるだけで勝負にはなってない)

囲碁は将棋の手筋や詰みに相当することも覚えないとプレイさえできない(できるけど何やってるか自分で理解できないからやってないのと同じ)

ほんとは囲碁の方が親切なんだけどな
将棋は動かしただけでなんかやってるつもりになれちゃう
0638名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:40:48.47ID:yCX4DgTN
>>636
武豊はそれほどでもないわ
単に競馬自体がそれなりに人気あるだけ
0639名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:46:24.93ID:yCX4DgTN
井山がパットしなかったのはルックス
せめて10代だったらな
逆に藤井は羽生のキャリアよりも年齢が一年遅れだったらここまで注目されてなかった
0640名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:54:36.25ID:yCX4DgTN
>>631
将棋なら原理だけでいいんだよ
動かしてるだけで楽しいからな
波動拳昇竜拳と同じ
男ならそれだけでもそれなりに楽しめる
勝てる勝てないとは別だけど

素人のやる囲碁は女のやる格ゲーと同じで興味なくて意味が分からんからレバガチャになってしまう
まず相手の隙を付く、自分は隙を作らないってことをまず最初に教えないといけない
0641名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 09:57:05.71ID:yCX4DgTN
囲碁は判定のみのボクシング
ポイントを稼げる行動を取知らないと話にならない
囲碁の5分で説明するルールではそれを説明できない
0642名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:12:26.64ID:WO8zgwAz
ネトウヨと学歴コンプと将棋対立煽りが並んで囲碁普及を真面目に考える?
いやいや、クソの三密が出来上がってるだけじゃん
何も出てこないよ
0643名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:26:21.42ID:e7tDRf0M
現状を良しとするのも人それぞれやね。

囲碁板でこのスレがダントツの人気(=他のスレが圧倒的過疎)ということは事実としてあるが。
0644名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:44:10.68ID:GcehfaNo
お前は現状から少しでも囲碁をこきおろしたいだけのカスだろ
なに第三者面してんだか
井山を雑魚、とか関係者じゃなくても囲碁ファンの集まりでぬかしてみろ
ああ将棋とネットしか知らん引きこもりのバカだと思ってもらえるよ
頑張って戦ってる選手(棋士)や普及しようと悪戦苦闘してる人間に一_は敬意を払ってやれよ
ガキが
0645名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:45:24.22ID:ADe3c9gZ
戦略や経営方針を決めてるのが棋士だからその体制を変えない限り永久に同じ事繰り返すと思う
0646名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:56:05.33ID:+qdFF4NH
囲碁のルールは簡単ですとウソを付くのは辞めようぜ
人間ウソを付かれると不愉快な気分になるのは当然
囲碁は勝負になるレベルまでのルールを理解するのはかなり難しい
そこをわかりやすく親切に教える事が、今まで出来てないから普及しないんだよ
出来ない人を努力が足りないだのやる気がないだの、上から目線で説教して、
囲碁のルールをわかりやすく伝える努力をしてこなかった、囲碁界の責任を棚に上げるのは辞めて、
ちゃんと現実を見ようぜ
0647名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:00:52.46ID:+qdFF4NH
囲碁界って初心者に厳しいよな
わかりやすく教える努力は怠るくせに、理解できない相手が悪いかのような責任転嫁は平気でする
ここを改善しないと普及なんて無理だよ
別に普及しなくても誰も困らんけど
0648名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:05:11.07ID:+qdFF4NH
将棋界は初心者にも優しいよ
駒の動かし方さえわかれば誰でも勝負出来るからな
勝ち負けは別として
AIの評価値でどちらが優勢か、将棋を知らない人でもわかるように配慮するし
ファンサービス旺盛だったり、喋りが上手い棋士も多い
囲碁界も少しは将棋界を参考にして勉強しろよ
将棋と比較するなとか馬鹿言ってねえでさ
0649名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:05:33.87ID:WO8zgwAz
囲碁のルールは簡単、子供でもすぐに理解できる
自由度高すぎて何していいのか分からないだけ
この違いが分からない人からの意見価値ないッス
0650名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:10:32.95ID:+qdFF4NH
>>649
>この違いが分からない人からの意見価値ないッス
こういう上から目線が、囲碁の衰退に繋がってるんだよ
違いがわかるように、わかりやすく親切に教える努力を、
囲碁界が長年してきたとはとても思えない
まあ別にいいんじゃね?
わからない奴が悪い、努力が足りないと上から目線で踏ん反り返ってれば
それで囲碁が衰退しても誰も困らないから
0651名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:14:56.27ID:R0Eq5aGg
いったいなにを根拠に「わかりやすく説明する努力を怠っている」って言い張ってんのか謎
そもそも覚える気なんて端からないのに屁理屈つけてるだけでは
0652名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:15:33.59ID://fbaJH4
囲碁のルールは簡単じゃないよ。
どの着手が禁止でどの着手が禁止でないか、つまりプレイヤーに許可されている行動に関するルールは確かに簡単。
しかし、ゲームの勝利条件がとてつもなく難解。
「地が多いほうが勝ちです」「地って何?」もうここで説明に窮する。死活の理解が必要になるから。
純碁にすればそこは楽になるが、結局死活の理解を実戦解決に押し付けてるだけで、碁を碁らしく打てるようになるのが楽になってるかは怪しい。
全くの入門者が、「許可されている行動」だけ教わった状態で、例えばセキの概念を自力で獲得するまでにどれだけの対局が
必要か、想像してみるといい。
0653名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:15:33.86ID:WO8zgwAz
>>650
初心者にとって何が難しいのか教える方は理解してると思うが?
三バカの一柱が助言のフリお疲れさまです
0654名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:17:29.79ID:R0Eq5aGg
>>652
なぜ最初から「碁らしく」打てなきゃならないのか?
セキの概念を理解できなきゃならないのか?
0655名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:19:30.81ID:uu6ZpSPR
>囲碁は勝負になるレベルまでのルールを理解するのはかなり難しい

「ルール」と「テクニック」を混同しているアホがまた出たかwww
囲碁は(簡単に言えば)空いている場所には、どこに打ってもOKという自由度の高いゲーム。
問題は、その中でどこに打つのが最大価値かを見つけ出すオツムの能力だが。
0656名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:21:20.38ID:WO8zgwAz
>>652
それ盤面に出てくる碁形が判別できないのであってルールが難しいわけじゃないから
セキなんて滅多に出来ないから後から教えれば終わり
0657名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 11:34:57.73ID:Td45pCGZ
囲碁というゲームにおいて「石を置く」という行為は
本来「手段」であって「目的」ではないのだが
教える側のプレイヤーの論理がそれを「目的化」してしまう
ここに混乱が生まれる
0658名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 12:21:37.06ID:EnKclkgi
勝利条件というのは重要な概念だよ
これを曖昧にしてはいけない
0659名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 12:23:08.84ID:EnKclkgi
【将棋対局】初将棋 須田亜香里vsプロ棋士 須田もハマった!藤井聡太のスゴさがわかったぞ!これを見ればルールがわかる!
https://youtu.be/yzl7-BPpWsk
0660名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 13:28:27.00ID:sS0++Egn
将棋民って普通に頭おかしいな。なんで香川愛生のTwitterに 謝や万波や星合が
コメントしただけで叩かれるンだ?
0661名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 13:50:56.75ID:DyZ144S9
やはり囲碁は、大衆の遊戯というよりは習い事として認知を広げていくべきだろうね
教育の一環として、やらされているのが普通という感覚だ

そうなって来ると比較対象や競争相手は将棋やチェスではなく、水泳や習字だ
健康や体づくりになるとか、字が綺麗になるといった、社会的、肉体的に
実利があることを示さないと水泳や習字に及ばず、生徒を得られない

囲碁に実利が何かあるだろうか?
昔は人脈形成に役立つこともあったのだろうが、現代ではゴルフの方が有効だと思う

囲碁ならではの現代における実利を示せないと、近いうちに各棋院は潰れ、
変わり者の老人の死ぬまでの暇つぶし程度の認識になって廃れる未来が待つだろう
0662名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 13:53:42.79ID:ZhDAFmI3
ナカデかセキの区別がつかなくて詰碁がきらいになった入門者多いと思われ
0663名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 14:46:12.97ID:KKjh16nj
東洋2段だが終局のときに間違えて打ち漏れ残ってたりは時々やってしまう
まあ自分がヘボなのは確かだが初心者に終局が難しいのは確かだよ
0664名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 15:29:41.17ID:huaardnc
>>660
韓国の「用日」ならぬ日本囲碁業者の「用将」だとバカでも判るものw
普段将棋は蹴鞠だとか言ってる癖に困ったら将棋人気を利用しようと擦り寄ってくるんだからな
まさにコリアンゲー囲碁は韓国人のメンタリティそのものだ
0665名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:43.52ID:Zmy96O/B
普及を考えるスレにすら入門者の躓きを馬鹿にするような書き込みが散見されてるのをみると、棋院やプロ棋士の方々が門戸を広げようと努力したところで「こんなこともわからないの?」と入門者の意欲を削ぐようなことを言う既存の囲碁ファンが多いせいで今の惨状になってる気がする。
棋院の努力も充分とは言えないけどファンが思想を変えないと意味がないんだよ。最低限、自分が囲碁を覚えた頃のことを思い出して入門者を馬鹿にしないことを心がけるだけでも大分違うはず。
0667名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 16:12:22.60ID:AL1spjhy
古来より、囲碁の地位は将棋より上だった。
それに胡座をかいた結果だな!今のざまは!
『ヒカルの碁』という子供達の大ブームにも乗りきれなかった。
そしてこの今の体たらく!

将棋は戦後、軍国主義を助長するというGHQの禁止令の検討から、対応を始めなければならなかった。
囲碁棋士よりも報酬の少ない将棋棋士の生活を守ることもしかり。
将棋は囲碁より格下だという世間の悪い認識に耐えながら。
そこから、コツコツと努力を重ねて、スター棋士を何人も誕生させて、今に至っている。

AbemaTV、ニコニコ動画に将棋チャンネルあるけど、囲碁はない!(ないのでてめえで作っているけどアクセス数が極小)
今の日本棋院等は現状をよく見るべきだ!
0668名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 16:25:53.05ID:AL1spjhy
そう言えば、梅沢由香里人気もあったのになぁ〜!
その人気も囲碁界は活かしきれなかった!
0669名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:01.07ID:KKjh16nj
囲碁クエストやウォーズでは19路ではなく13路が中心だと思う
プロも13路でどんどん打ってアマチュアの参考になる棋譜を増やすべき
0670名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 16:52:33.20ID:KKjh16nj
(新初段物語:17)張心澄、目標は「張栩棋院の棋士」 囲碁(会員記事)
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S14581127.html

さてこの記事を読んで興味を持つてくれた人が日本棋院のサイトをみても
心澄ちゃんが強いのか弱いのか'(有望なのかそうではないのか)が全くわからない
成績・ランキングが分かる作りにしないといけない
そうしないと興味を持ってくれた人をファンにすることは出来ないと思う
0671名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 17:25:13.97ID:/HzDp4vp
>>667
世間のイメージにどっちが格上か、格下かなんてなかったぞ
囲碁界が勝手に格を気にしてるだけ

そのあるかどうかのわからん格にあぐらをかいて、ヒカルの碁チャンスを逃したあとも
囲碁界がやることと言ったら、将棋が落ちぶれるのを祈ることだけ

AIに将棋棋士が負けたと聞けば、将棋に愛想尽かした将棋民が囲碁に流れてくると皮算用
藤井ブームには、早く終われと負け惜しみをつぶやくだけ

その間なんにもしてない、増やす努力も、普及の土壌改良も
言い方は悪いが、この数年、囲碁がこの世になかったのと同じだ
0672名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 17:28:07.84ID:KKjh16nj
囲碁界のサラブレッド張心澄初段、悔し黒星デビュー
ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202007060000325.html

この記事を見ると関航太郎三段に敗れた、とある。
じゃあ心澄ちゃんって弱いのかなって思うと
関航太郎三段は国内レーティング60位でかなり強い。
女性でこれより上なのは藤沢里菜しかいない。
本来デビュー戦で当たるような相手ではない。
まあまだ初戦だが心澄ちゃんの将来性は分からない。

って具合のことが簡単に分かるサイトにしてほしい。
0673名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 17:43:06.05ID:k5pI/0kd
囲碁界のサラブレッド

↑これがもう胡散臭さすきて信用できないのよw
特殊能力が遺伝することはまずないんだから

だから囲碁界は競争率の低さをアピールするべきなだよ
将棋より圧倒的に競争率もレベルも低くプロになりやすいのにトップの稼ぎは将棋と変わりませんよと
0674名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 17:52:24.95ID:KKjh16nj
>>673
棋士の数が多いから囲碁棋士の平均収入は将棋の1/3程度ではないかと思う
中央値で見るともっと悲惨になるはず
0675名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 17:59:12.00ID:huaardnc
>>674
日本囲碁業界の場合、職員の数や施設・事業の数も無駄に多いから
その人件費や維持費、事業の赤字等で囲碁棋士の収入はもっと少ないだろうねw

身の丈に合わない放漫経営のツケだなw
0676名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 18:13:21.50ID:OtFehFO/
その割に段位は圧倒的に囲碁の方が上というw

abema見てたら思うけどさ、次から次に面白い解説とか聞き手が出てくるのが凄い。
囲碁は相変わらずおんなじ人ばっかりで、飽きた。

それと、abemaはAIの表示も隠したり色々工夫してる。視聴者に敏感だし、
解説もそれはそれ扱いで。
囲碁は、囲碁将棋チャンネル見てても、AIの解説ばかりの人もいて、一番駄目なのは
感想戦の第一声が「AIはこう言ってましたね」、対局者も逆にAIはどう言ってまし
たかって聞くとか、対局者がお通夜みたいになってる。プロのプライドないんかい!と。
0677名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 18:18:30.34ID:huaardnc
将棋なら精々5段クラスの実績でも9段を名乗れるのが日本囲碁業界だからなw
0678名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 18:18:46.46ID:AL1spjhy
>>671
大道詰将棋や真剣師の存在で、将棋のことを悪く思っていた人が居たのは事実。
その反対に世間では囲碁は格式が高いと思われていた。
0679名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 18:20:31.77ID:huaardnc
>>678
八百長の語源は囲碁だぞw
例の「放心の一手」や上にも出ている同門同士でタイトル獲得を調整するのなんて典型的なヤオだろw
0680名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 18:47:41.38ID:RUlXlwpD
>>676
菫ちゃん以外は日本には雑魚しかおらんから仕方ないやろ
0681名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:00:21.56ID:bNepNAm+
>>676
囲碁の棋士は低レベルな会話をしてもおもしろーいとか言われてしまうから進歩しないんだよな。ある意味ではかわいそう
0682名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:07:07.65ID:/3awS3Co
囲碁のプロの役割って何だろうね?
特にレッスンプロではなくてトーナメントプロね

これに関しては将棋も囲碁もそう変わらないかと思うんだけど
藤井聡太さんのような将棋のトッププロは「よい将棋をお見せすること」「よい棋譜を残すこと」「AIの方が強くなっても、人間同士の戦いが生み出す盤上の物語(ストーリー)の価値は不変」と言ってる

囲碁のプロもそういう気持ちで対局してるんだろうか?
0683名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:21:04.43ID:0Lb4HyyW
いくら井山や虎丸がいいもの見せても後ろに控えてる解説とライターが三流では何も伝わってこないわけで思いのほか囲碁界の没落に一役買ってると思う
0684名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:38:12.30ID:KKjh16nj
>>682
囲碁は昭和の時代まで社長さん相手のレッスンプロの需要が将棋より遥かに高かった。
その需要に答えるためにバンバン人数を増やして、九段を乱発した。
囲碁界の制度はその時代に作られたもので、その当時は合理性があった。
レッスンプロが主体でトーナメントプロはおまけの制度だ。

令和の時代になって個人レッスンの需要は全滅。
なのでトーナメントプロが主体となる制度や、考え方をしなきゃいけない。

「盤上の物語は不変」なんてトーナメントプロは考えているかも知れないが、レッスンプロは考えていない。
トーナメントプロが主体となる制度を考えなきゃいけないのに、
目先のお金がほしい多数派のレッスンプロという名の兼業棋士が反対して何も出来ない状態。
0685名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:48:38.57ID:I2/VGk1O
囲碁を見て理解できる程度にわかりやすく説明する
くらいならプロでなくてもできるのに、それを友人や家族にやった奴がここですら1人も出てこないのやばくない?
0686名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 20:03:32.79ID:/cd/Mp/+
寝屋川メソッドでは人を助けるゲームとか言ってたんだっけ?
でも敵の人助けを邪魔するゲームでもあるだろw
0687名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 20:33:37.06ID:/cd/Mp/+
囲ったら地になるんじゃなくて相手が石を置けない場所を作ったら地になるんだよな
0688名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 20:56:44.55ID:ZwfPSrcs
>囲碁を見て理解できる程度にわかりやすく説明する
>くらいならプロでなくてもできる

先ず隗より始めよ。
0690名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 22:09:36.16ID:DF0rTHkI
>>684
東洋二段とかなのに
「レッスンプロの需要は全滅」とかなんで断定できんの?関係者だってそんなデータないだろ
お前みたいな中途半端な奴にありがちな、業界の下っぱなら遠慮なくけなしていいというバカ丸出しの思いこみでバカな書きこみしてるだけにしか見えないな
棋士のイメージ下げたくてネットで一生懸命な奴ってよくわからんね
そういう宗教かなんかか?
0691名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 22:10:38.20ID:hlLlyDv0
判定決着しかないボクシングという例えが出たが見る碁がいないのはそれが本質かもな
囲碁は被弾を避けながらジャブを当てて点数を稼いで判定決着を狙うボクシングによく似ている
それって通以外には面白くないよね
囲碁の対局の流れは
「お互いストレートを一発ずつ入れたので、最後のほうはジャブで細かく点数稼ぎしましょう。もうストレートを打つ体力はありませんので。」
みたいな感じだからね
0692名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:54.91ID:RUlXlwpD
>>689
事実過ぎてまともな反論ができないみたいやな
0693名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 22:36:56.01ID:KKjh16nj
>>690
「レッスンプロの需要は全滅」とかなんで断定できんの?
→「8割以上の棋士は対局料だけでは生活できない」文春の記事より
 「元碁聖の坂井秀至八段、医師に転身」
 「芝野龍之介 大学の都合等により先月から手合いの休場をさせていただいております」
 「白石勇一 永代塾囲碁サロンについて 五反田自体は商売としては成功していませんでした」

いや、これらのニュースがあっても囲碁のレッスンプロの需要は高いんですね。
データが無いことをご指摘でしたので。当然レッスンプロの需要があるというデータがあるのですね。

確かにネットで一生懸命バカ丸出しの思いこみでバカな書きこみしてな方ってよくわからないですね
バカを2回繰り返す語彙とか、そういう宗教かなんかの方ですか? あなたが幸せそうで良かったです。
0694名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 22:56:09.58ID:nhAzQ9FY
>>693
レッスンプロの需要は全滅、とか極端なことを書くからだろ。
レッスンプロの需要は減少と書くなら間違っていないだろうけどね。
>>690は決して「囲碁のレッスンプロの需要は高い」なんて言ってないし。
0695名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 23:00:58.01ID:KKjh16nj
>>694
ふーん、その程度の危機意識でも大丈夫なんですね。
それは良かったです。
0696名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 23:02:19.58ID:A90GlYqD
>>692
他の棋士を貶めるとかどうせ将棋板の藤井ヲタや西山ヲタと同レベルのニワカゴミだろ
0697名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 23:05:23.27ID:1V88Wbeu
まあまたヒカルの碁的なブームは来るだろ。
その時に棋院が対応間違わなければ・・
将棋だって指し手より観る将ブームなんだし
0698名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 23:42:36.14ID:+DP8kpCJ
団鬼六クラスのお大尽がゴロゴロいるのが
囲碁界なんだがな。
上流階級相手の稽古で死ぬほど稼いでるよ。
0700名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 00:13:50.20ID:9BJ508TH
穂坂さんの旦那さん(将棋棋士)のTwitterなんだが、本人有段者で身内にプロがいる人にこんな事書かれるとか一体何やらかしたんだよ。一部だと思いたいが碁会所の一見さんに優しくない態度も普及の妨げになってんじゃないの?


じつは純粋な客として碁会所に行った事がない(ホントです)私。でもひますぎるので勇気を出してデビューした。

以下自主規制(^^;)

全国の囲碁将棋クラブの皆様、はじめての客には優しくしてあげてください!
0701名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 00:23:31.05ID:7eGkzlye
どこの囲碁クラブでも、それぞれの伝統があるからなあ。
長幼の序とかマナーとか囲碁は大事にしてるからね。
社交の一種だから、それなりの紹介者と新入りらしい
立ち居振る舞いが求められる。
無作法な振る舞いとかなかったんだろうか?
0702名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 00:28:03.80ID:QSFSCpsB
先崎を邪険に扱うとはなかなか。知らなかったんかな。
0703名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 00:30:21.97ID:hkbuqUXd
囲碁クラブって秘密結社かなんかなのか?
0704名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 01:47:05.30ID:ewOaG0QG
先崎って尊敬してる棋士と対局する時に坊主にしてきたような棋士でしょ?上下関係とか割と大事にする気がするからマナー違反とかしないと思うけどなぁ
0705名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 05:36:37.50ID:gh9sN949
>>702
先崎九段と分かっていて敢えて酷い対応をした可能性もあるかもしれない
いずれにしても客商売としては論外だが
0706名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 06:57:13.32ID:sld/ZjKy
碁会所って常連のジジババが同じ相手と延々打ってるだけの場だから初めて行くとその枠組を壊す人として席亭にすら面倒くさがられる
よく初心者が邪険にされるって書き込みがあるが正確には初めて行くやつが煙たがられる
何回かというか何箇所かで経験あるわ
0707名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 07:08:55.68ID:ZYe3ifKP
京都にある、一見さんおことわり、のお店を連想。
0708名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 07:22:54.77ID:/QQz6PQn
閉じた世界で新規を取り込まずに潰れていくんだね。
0710名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 08:44:15.52ID:S6PU6ggG
羽生さんも若い頃囲碁をやっていたが(好敵手は先崎)、自分の
棋力を判定してもらおうと1人で碁会所に出かけたが分からず
じまいだったという。なぜなら手合いが付かなかったそうだ。
唯一実現した歴史的一戦はこちら。爺さんの勝ちw
https://shogipenclublog.com/blog/2012/03/24/
0711名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 09:29:54.88ID:f809HGZT
碁会所の閉鎖性は今に始まったことじゃない
0712名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 09:41:30.33ID:hnTjNGfd
碁会所はそれなりに社会的地位や名声のある人が多いからなあ。
「オレはプロの将棋指しなんだぞ!」という態度を表して
乗り込んだとしたら、お引き取りをお願いされても
仕方ないという気もするな。
0714名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 10:12:47.83ID:kkmz5e64
心配せずとも碁会所はあと数年で滅びるよ
0715名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 10:21:49.19ID:M+WjqbiN
将棋はニコ生で永瀬叡王の着替え時間予想
0716名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 10:27:46.36ID:Z28WhzjG
老若男女そろった社交場でもあったからな。
囲碁を嗜みながら、社会での立ち位置や年長者への敬意を
学んだりしていたわけだ。
日本社会の劣化とともに囲碁が衰退するのは必然。
必要なのは道徳教育だと思う。
0717名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 10:38:45.88ID:59VJLxS1
先崎は物書きなんだから
知ってたならむしろ丁重に扱って良いこと書いて貰う方が良いだろうになあ
何があったか…
0718名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 10:45:22.37ID:CbC7uvYq
一見さんお断りって事なんだろ?
別にいいじゃんそれで
それで潰れたとしても自己責任
そうやって囲碁は廃れていくんだ
0719名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:18:33.33ID:h9yXwmPd
 そのうち、今度の戦争がかくも惨めな負け様をした原因のうちで、何が最も大きいものであつたか? を自分流に考へるやうになつた。将棋の勝負では第一に技術(戦争に当てはめると、近代兵器其他の科学力)第二に体力(戦争では国力)第三に精神力(精神力は技術体力が互角の場合にのみ物を云ふものだ)だが、技術、体力が格段の相違だから、前にも云つたやうに、これは最初から、勝負にならないことは分り切つてゐたのだ。

木村義男の言葉だけど、今の囲碁界は技術も体力もないのに精神を語るからファンが呆れてんだよ。井山の世界戦が盛り上がったように勝つことが人気復活の第一。それか、芸だの礼儀だの精神論ではなく科学的に囲碁の効用を分析して子供教室を広げるか。とにかく囲碁にかかわる人間は、実力を伴わないで日本文化を騙る卑屈を恥じてもらいたい
0720名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:24:36.48ID:CbC7uvYq
>>719
>今の囲碁界は技術も体力もないのに精神を語るからファンが呆れてんだよ
ほんとこれ
勝たないと人気は出ないよ
藤井君だって29連勝とか最年少タイトルとか、勝つことで人気が出たんだから
0721名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:26:59.18ID:CbC7uvYq
一見さんお断りしてるのに、普及も何もないよな
むしろ普及させたくないって事でしょ
で、その現状を日本棋院も放置してるわけでしょ
だったら廃れるのは当然
あとは消えていくだけ
0722名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:29:45.78ID:MTVLT3VZ
先崎のやつ、将棋ファンは「ボコられて文句言ってるんだろ」って受け取り方だな
門前払いとかではないのでは?
将棋棋士だからって忖度なんかするわけないし先崎がアホなだけだわ
0723名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:15.78ID:Th2JyT48
そういえ昔行っていた(10年枚くらい前)囲碁教室の生徒さん達も上流階級だったな。
一人は開業したばかりのお医者さん。もう一人は大病院勤務医の奥さん。
二人共外車で来てたね。
そういうレベルの人のやる趣味の一つが囲碁だと思い知らされて
初段免状とったばかりだったが
今は囲碁やりません。。
0724名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:40.21ID:A/H9FOxw
碁会所も雀荘も、常連相手の商売してるとこは一見に冷たいよ
一見お断りのとこも珍しくない
0725名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:53:43.49ID:hkbuqUXd
それで商売が成り立つなら何も問題はない

囲碁界が詰んできた(前編)
ttps://note.com/nagayoigojyuku/n/nb71b8ba7e398
0726名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:56:29.60ID:Atv3/Wvs
>>712
アホか
当人が(囲碁)将棋サロン持ってる先崎が大手振って乗り込むかよ
0727名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 11:58:31.65ID:0qkeVWTI
碁会所は囲碁棋士が地方に引っ越しで来て挨拶しにきたら
席主が普及活動制限するように注意しててびっくりした事がある
協力した方が得だと思うのだが商売の敵としか見てなかった
0728名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:06:25.07ID:SKOMlmi0
>>727
碁会所側の方が問題ありありだな
そういう所はもうどんどん潰れて代わりに棋士や
若手中堅囲碁インが経営する方向になればいい
0729名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:23:13.06ID:Atv3/Wvs
>>710
昔週刊碁で谷川羽生先崎vs初段女性棋士マッチとかあったなあ

アベマでこういうの企画してくれんかな 麻雀やポーカー対決とかやってたんだし
0730名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:24:27.21ID:BsnW0hHy
>>720
来年には菫ちゃんが30連勝するから待ってれば全て解決やな
0731名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:41:11.64ID:A/H9FOxw
碁会所なんて「囲碁を口実に群れあう場」でしかないんだから
囲碁をやりたい人間は迷惑な存在でしかないんだよ
雀荘だったら息の根とまるまで金をむしるだけだけど
0732名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:41:34.35ID:CbC7uvYq
>>727
普及活動の制限ってw
普及しないどころか邪魔してるんじゃねえかw
囲碁界もう詰んでるだろ
0733名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:45:33.24ID:CbC7uvYq
普及活動の制限w
これ一番笑ったわwww
囲碁界ってこんなのばっかりなの?
スポンサーもこれは腹立つんじゃねえか?
大金払って囲碁の普及を、と思ったらむしろ邪魔してるとかさ
0734名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:50:33.54ID:hkbuqUXd
もう詰んでるのはしょうがない
わずかな余生を楽しもうぜ

第39期女流本因坊戦 本戦準決勝【藤沢ー小山】
ttps://www.youtube.com/watch?v=_LBodlq0RbA
0735名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:50:52.57ID:CbC7uvYq
囲碁が衰退する理由がよくわかるわ
だって碁会所が普及活動の邪魔するんだからw
ただでさえ少ないパイを奪い合うのに必死で、
新しいパイを作ろうとしないってことでしょ
そうやって囲碁界は縮小していく
0736名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:53:42.83ID:CbC7uvYq
一見さんお断りの囲碁界と、一見さん大歓迎の将棋界
そりゃあこうなるでしょって話
もう囲碁界は将棋界と比較すんなよ
将棋界に失礼だw
なんか囲碁界って根本から間違ってるよな
0737名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:55:41.87ID:f809HGZT
>>722
将棋ファンは碁会所がいかにトチ狂ってるか知らないからなあ
0738名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 12:56:01.62ID:A/H9FOxw
だから
 ・プレイヤーにあらずんばファン(アマチュア)にあらず
 ・専業で食えるプロは一握り
 ・アマチュアがプロに価値も興味も抱かない
 ・地方都市レベルには「アマチュアのたまり場」が存在する
という点で、囲碁と麻雀はビジネスモデルが酷似してるんだよ
そして、囲碁のビジネス的優位性は太いスポンサーがいたことだけ

麻雀における萩原聖人みたいな物好きは、囲碁界に存在することも許されない
0739名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 13:02:05.66ID:CbC7uvYq
>>738
そうだな
もうこれから囲碁界は、将棋界ではなく麻雀界と比較するべきだなw
今まで将棋界と比較してきた事が、そもそもの間違いだったんだよ
スポンサーがせっかく将棋界と同じ位の契約金を払ってくれてたのに、
それを生かして普及活動するどころか、逆に足の引っ張り合いやってるなんてなw
0740名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 13:05:15.73ID:CbC7uvYq
ヒカルの碁が大ヒットした時に、碁会所に行った子供達に、
ちゃんと優しく接してあげたとは、とても思えないw
一見さんお断りで追い返された子供達も、たくさんいたんじゃねえか?
0741名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 13:28:41.35ID:jVXHRhem
ツイッターやブログ等で日本囲碁業界の危機を訴える囲碁プロが俄に出てきたが遅配でも発生したかな?w
末期の国際プロレスみたいだねw
0742名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:04:21.39ID:mrqjSLV+
国際プロレス:1981年9月30日、解散
よく知ってるね,プロレス好きなの?
0743名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:20:00.35ID:pWXhS6gC
>>738
麻雀のプロの歴史はそう長くないのを踏まえると
囲碁の方がより深刻ではあるが
0744名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:23:45.40ID:ByH99z4N
遅配
語彙力は豊かでよろしい
0745名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:26:21.79ID:jVXHRhem
まぁ関係者が俄に騒ぎ出すってのは大抵給料絡みが原因だよね
日本囲碁業界の直近の決算を見ると碁リアンご自慢の売上が
急激に下落してるけど赤字拡大幅はそこまで大きくなっていないから
支出を引き締めたのは間違いないと思うよ
0746名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:33:23.40ID:CbC7uvYq
囲碁界が消滅しても、囲碁そのものが無くなるわけじゃないから大した問題じゃないよ
困るのはプロ棋士と職員だけ
0747名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 14:34:45.82ID:7eGkzlye
世界的には右肩上がりに競技人口が増えてるからな。
なんの心配もないよ。
0749名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 16:14:37.29ID:Atv3/Wvs
この常に句読点打つ脳無し爺は何者なのかしら
0750名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 16:31:06.72ID:Ti6Fr1uM
>>727
まあ、ナワバリ争いみたいなところもあるからねえwww
0751名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 16:53:38.86ID:oTZnWNnB
>>750
客商売はそういうとこあるよな。
棋士同士のお稽古でも太いパトロンの取り合いとかないのかねえ
0752名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:16.93ID:G9OsjKnG
太いパトロンなんて死滅してもういない
後は年金ジジイからむしり取るしかないがそれも加速度的に減っている
0753名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 18:39:46.71ID:0mNiqAfz
>>747
右肩上がりの根拠は
0754名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:14:33.29ID:jVXHRhem
世界って言っても元々中国発祥のゲームだろ囲碁は
だから中国圏と属国の朝鮮でプレーされてる特亜ゲーって事じゃん
しかもチャトランガ系将棋類より囲碁の方が人気の国が「韓国」しか無いという実質的なコリアンゲー

中国の競技人口はネットツールでの推定で1000万人くらいしかいないと判明したから
碁リアンご自慢の世界競技人口も2500万人程度と数年前の推定値4000万人から激減してるよなw
0755名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:17:02.13ID:MKP0j4mh
中国のゲームなのに日本ルールなんかあるのがおかしいよな
あっちのルールのほうが初心者にもわかりやすい
日本ルール廃止したら
0756名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:19:32.73ID:jVXHRhem
>>754
その証拠に囲碁を題材にした映画は殆どが韓国製(cf.>>330)だからな
日本や中国の囲碁映画なんて聞いたことが無いだろ?w
0757名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 19:23:35.57ID:pSdxdYbe
>>754
そもそも碁リアンと言えるほどの
競技人口が国内にあるのかすら怪しい。

日本や中国にマウントwとるための数字だろうと思う
0758名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 20:53:08.05ID:/QQz6PQn
テレビで見た将棋会館の道場は子供がたくさんいたなあ。やっぱ子供よ。若い世代を見ないと。
0759名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 20:59:28.67ID:jVXHRhem
子供が憧れる囲碁棋士なんぞ今に至るまで存在した試しが無いからなw
0761名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:31:58.16ID:YSYdomF4
まあどこの誰が囲碁普及の邪魔してるかってったらそりゃここの連中だけどな
棋士も日本棋院もバカ扱いで普及のために話を聞いたり手を取り合ったりなんかしやしない
自分自身はなにもしなくても、人の活動評価してやるだけで全然違うのにけなすか無視か。性格が腐ってんだよな
現実に囲碁をくさす事しかしてないんだからこんなスレになんの価値もないだろ
0762名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:34:14.52ID:jVXHRhem
>>761
あれ?碁リアンは「2chの書き込みに影響力なんぞ無いスミダ」と断言してたじゃんw
0763名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:35:04.09ID:7eGkzlye
稽古先の金持ちは星の数ほどあるからな。
ここが囲碁のアドバンテージ。
まだ100年は戦える。
0764名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:37:44.40ID:zV85Zbsg
流行しない理由に中韓が強すぎるからっていうのマジであるんかな?
最近の話題のeスポーツも世界的にはマイナーだけど日本人が強い国産ゲーのほうが日本だと人気あるらしい
日本で将棋が人気なのも納得の傾向やな
0765名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:40:55.18ID:CNveGC1G
棋士がつまらんから以外に何も思いつかない
そこが将棋に並んでまだ負けてたら別の理由を考えればよろし
0766名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:41:58.04ID:jVXHRhem
>>764
囲碁の場合国内もコリアン血統・資本塗れだしなw
請求権協定破りでぐうの音も出ない程完全に敵国となった韓国とズブズブというのが日本囲碁業界にとって致命傷になったなw
0767名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 21:43:24.24ID:mrqjSLV+
在日コリアンに対する暴行事件が多発するのかな?
0768名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:01:19.04ID:2LsXIfy5
普及が進まない一番の原因は新参を受け入れる気が全くない既存の囲碁ファンという名の老害達のせいでしょ。
一見さんお断りの殿様商売したり、プロ棋士の仕事まで妨害する碁会所とか、入門者が躓きがちなことをそんなこともわからないのかと上から目線で馬鹿にする輩とか。ファンの意識が変わらない限り棋院やプロ棋士がどんなに頑張って人集めても老害が追い出すから結局人が増えないんだよ。
0769名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:19:08.71ID:OQyVRRlL
ヒカルの碁の中ですら碁会所はタバコ臭い、賭け事、怖いおっさん等あまり好意的な描写がされてない
時代錯誤なコミュニティにはさっさと消えてもらった方が囲碁の普及の為になりそう
0770名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:19:57.29ID:T7IF9nfm
前も書いたけどMHK囲碁トーナメントを13路盤に変えてその分
対局者紹介や検討の時間を取ったほうが良いよ
囲碁は対局時間が長いから19路盤だと将棋みたいに
対局者インタビューや感想戦の時間取れない
囲碁棋士の声を聞く機会がないのよ
さらに今はマスク姿だし顔も見えない
勝った方は最後に私の一手のコーナーあるけど
負けた方は存在していないのと一緒
こんな状態では棋士に注目なんて集まりようが無い
0771名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:20:07.19ID:QMVL14fc
>>768

その老害にとってメリットがないからな
人数が増えることによるメリットを示してくれよ
0772名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:20:49.20ID:T7IF9nfm
失礼NHKね
0773名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:18.21ID:CNveGC1G
どんなやつだって強い人に教わって強くなったというのに自分は弱いヤツには教えないとかオレのメリットはなんだとか言い出すんだな
0774名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:36.26ID:QMVL14fc
オレならYOUTUBEを活用して幼女48を作る

んで、そこから第2の英才枠を出す
そこまでうまくなんなくても若い女の子人口が増えるしな
そこから院生やインストラクタ−等に進む子も出てくるだろう
0775名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:06:07.40ID:kFEoLKV5
メリットねえじゃん
白痴かよ病院行けよ
0776名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:39.63ID:tPRl+VlO
>>700
朝鮮人根性とエリート意識(選民思想)
・初心者に対し異様に冷たい。初心者の躓きをバカにし、努力が足りないと罵って
親切に教える気はゼロ。碁会所も新参者を受け付けない。
・同様に将棋界に対し上から目線でマウントをとりたがり、棋士自身が公の発言で愚弄する。
囲碁ファンも将棋より囲碁の方が高級な遊戯・ファン層が上流階級と思い込んでいる。
・そのくせ将棋人気がうらやましくて仕方がない。
将棋界は囲碁のことを全然意識していないが、囲碁界は将棋界のことを常に意識している。
・(反日)左翼としての政治的偏向 (最近では、小池百合子をブログで嘘つきと断言した依田紀基、
左翼活動家を支持し朝鮮学校へのマスク不配付に怒る吉田一 など)
・そのくせ韓国が日本におこなっている数々の憎悪犯罪や、竹島占領などについては
一言も声をあげられない。

>>771
そもそも普及活動してメリットがあるのか、と言う人間がこのスレに必ず現れる
囲碁を知らない人に教えたいと純粋に思わないの?
自分が教わったように、自分も他人に教えないとは思わないの?
自分ひとりで囲碁ができるようになったつもりか?

囲碁そのものと関係ないが、囲碁界・囲碁ファンの感性は日本人のマジョリティーとは相容れないですね。
弱い心を見つめ直して行動を変えないと。
0777名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:35.67ID:1Y0UJJLU
羽生や藤井に憧れてるやつも大していないけどな
漫画家やスポーツ選手じゃないんだから棋士に憧れて始めたとかないよ
囲碁が駄目なのは単に何したらいいかわからんから
将棋は動きを覚えて動かすっていう目標を設定できるけど囲碁にはそういうのない
0778名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:23:56.46ID:jVXHRhem
吉川一囲碁三段は幾ら日本囲碁業界の人間と言えどコレはやばいよ


石井妙子囲碁ライターの小池都知事ヘイト本を持ち上げる「吉川一」囲碁三段
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1279587281909592066

共産党のしばき隊活動家「池内さおり」をRTし
朝鮮学校へのマスク配布除外に激怒する「吉川一」囲碁三段
https://twitter.com/kikkawahajime/status/1237739237052567556
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0779名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:26:14.05ID:kFEoLKV5
教わる側もそいつが教わった奴に教えて貰いたいだろうな
0780名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:26:30.85ID:QMVL14fc
>>776

人間の性格によって思う奴もいれば思わない奴もいる
で、たいがいは思わない。

プロもメリットないから弟子に手ほどきほとんどしないだろ
むしろライバル増えてデメリットになる
0781名無し名人
垢版 |
2020/08/10(月) 23:39:01.27ID:tPRl+VlO
返信先を間違えました
>>600
朝鮮人根性とエリート意識(選民思想)
0782名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 00:43:04.54ID:6z5rAksY
>>777
羽生藤井に憧れる子どもの数は知らんが、自分の子どもを「藤井君のようにさせたい」と将棋覚えさせる若い親はかなり増えただろ。
囲碁界もその路線でいけば子ども増えるんじゃね?
0783名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 00:57:48.38ID:Ssr3/yxS
>>782
藤井聡太を育てたのは板谷進九段・杉本昌隆八段の東海地方に対する普及への努力だ
それを分かった上で普及活動をしようと言うならいいことだと思う
ただ、囲碁界で安易に新人を持ち上げればいい、ということなら仲村菫のタレ以上にはならないだろうね
0784名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 03:13:19.03ID:MJn5SKdA
>>1
芸スポの過去ログ読むと菫ちゃんの失敗も現在の日本囲碁業界の惨状もまぁ予想できたよなw
しかし下記スレの>>31などは10年前に日本囲碁業界の終了を予見したチ○○ゲー氏の従前からの主張とほぼ一緒だな
まぁ解っている人には解っているという事なんだろう


【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-
0785名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 03:46:31.29ID:j7VWn6iO
日本の唯一の希望が菫ちゃんよ
0786名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 07:44:59.16ID:IY49a16s
永井武洋「『囲碁は何したらイイかわからないゲーム』とか、とんだウソっぱち」

↑お前もう喋るなよ
0787名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:41:02.18ID:MiPJuFUS
>>786
マスゴミもびっくりの発言改ざん&切り取りだな
0788名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:49:32.08ID:MiPJuFUS
>>776
>>780
普及して碁打ちを増やしたいというのはエゴだからな
世間一般的には碁はわかりにくくてつまらない非生産的なゲームで一致している
だからそれを囲碁業界のせいにするのではなくて、素直に受け入れればいい

こういうと「じゃあなんで普及スレにいるのか?」と思うかもしれないが、
それでも興味を持って碁が知りたいという一部の奇特な人に対しては丁寧に接してあげようということだ
メディアや何やらで大大的に取り上げられることなど期待せず、身の丈にあった慎ましやかな普及をすればよい
0789名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:51:40.79ID:+dyufl3n
知りたい人向けなら初心者スレに張り付けばいいじゃん。二度とここくるなよ全く同じことばっかり書いてう進歩のない
0790名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 08:59:06.55ID:MiPJuFUS
>>789
初心者スレもチェックしてるよ
君も真剣に普及を考えているならそうすべきだ
0791名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:12.22ID:HgoBIJ2d
どの立場の人も真面目に考えてるから問題点拾い出して叩けるんだよな。

真面目に考えない、という立場だと結論は囲碁とか別になくていいじゃんめんどくせー!になるもんこんなもん
0792名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:27:36.66ID:aj24hsOj
>>790
ここに囲碁が知りたくてくるやつはいないだろアホ
0793名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:28:58.49ID:s+iWM9K0
ずっと身の丈にあったことしかしてないから順調に競技人口を減らしているんだけど
0794名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:30:05.14ID:ZE0hZFgr
わかりにくいとかつまらないとか生産的でないは全部将棋にも当てはまるから囲碁が一人負けする理由ではない
0795名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:32:55.83ID:p+Rjh0xm
うちの地方では公民館で引退棋士が囲碁会始めたら安さと気軽さもあってか
碁会所が潰れたが囲碁人口は増えたように感じる 
公民館だと囲碁セットは置いてある事多くて場所借りるだけだから
コロナで碁会所潰れた地域は代替えになりそう
0796名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:33:44.73ID:SR0O4fdf
棋士のトークも棋院職員の仕事ぶりもライターの文筆力もYouTuberの動画製作も全てにおいて将棋に負けてるから今こうなっているのであってゲーム性がどうたらとかいうのはそれらが追いついてからの話だろ
普及するにしないも全ては人間の力なんだから人間の能力を高める以外に解決策はない
0797名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:43:06.43ID:wJk50al+
>>795
碁会所潰れて公民館に集まるって金の流れでいえばゴルフ場潰れてみんなゲートボールやってるようなもんだけどな
業界として縮小しているのがそんなに前向きに考えられるって能天気すぎるぞ
0798名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:46:42.63ID:MiPJuFUS
>>792
ちょっと上に碁会所が新規に閉鎖的だって意見があるけど
それはまさしく、囲碁をやろうとする人への対応の問題じゃないか
0799名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:47:51.32ID:i47krAg8
>>795
こういう草の根的な活動はいいかもね
あとは子どもを含む若い世代を巻き込めたらいいのだけれど
0800名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:49:43.95ID:zXp9/2QU
>>798
いいからお前は自分の信念に基づいて初心者の相手だけしてろよ。ここで普及しなくていいとか同じこと何回書けば気がすむんだ
0801名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 09:51:17.47ID:iDQQsetc
>>795
元棋士がきたから集まる人がいるってだけで囲碁人口が増えたんじゃないだろ
つまり地元の碁会所は囲碁打てるやつでも寄り付かない場所だったということだよ
0802名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 10:02:47.06ID:MiPJuFUS
>>794
囲碁が一人負けしてるのではなく、将棋が一人勝ちしてるだけ
そういうマイナス思考がバイアスのはじまり

>>800
普及しなくていいなどとはいってないし、こういう趣旨で書いたのも初めてなんで
0803名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 10:55:16.01ID:f4B3ZcPT
>>802
自分にはバイアスがないとでも?
世間では同格に扱われている囲碁と将棋なだから将棋1人勝ちと囲碁1人負けは同じこと
囲碁界が何十年も普及に失敗し続けてきたのを負けと呼ばないのは誰にとって都合がいいのか明らかだしな
0804名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:06:42.43ID:nIz6K1wE
>>793身の丈にあったことはできているのか?
>>803囲碁と将棋は世間で同格の扱いなのか?
なら何も文句はあるまい
日本の囲碁千年の歴史のなかでたかだか半世紀に人口が増えた減っただので一喜一憂するのはスケールが小さい
0805名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:09:15.37ID:iuevHro9
囲碁のルールが簡単というのは欺瞞があるな。
純碁を前提にしているのなら賛成するが、大体終局をぼかしている。
0806名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:20.12ID:/RA9425J
中国ルールなら気の済むまで打たせて二眼で全部はっきりした所で終わって
一般的には途中のこの辺りで終局してこのように後の手はもう無理だから打たないものなんですよ
と教えればいい
日本ルールが邪魔なんだろう
0807名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:16:18.60ID:u2ERmzSM
将棋も危機的だがな。
叡王戦の来期の告示がいまだにない。
去年はとっくに予選をやっていた時期なのに。
雪崩をうってスポンサーが離れ始めたようだ。
0808名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:29:00.50ID:Bqmm1c49
藤井擁する将棋界が危機なら囲碁界はもっとまずいだろ。コロナでどこもヤバいんだから
0809名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:34:21.79ID:s/MgaFHV
>>804
認識の上で同格なだけで現在の形勢が互角という意味じゃないだろう
そりゃ新聞でもテレビ番組でも部活でも専門チャンネルでも常にお隣なんだから同格なのは共通認識だろうよ
0810名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:39:25.37ID:zh/h4NRu
ルールを教えてもそっから先のハードルが高いんだよなー
家族に囲碁できる人が居ないと中々難しい
こういうのの一番の教師って最初は家族だし
0811名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:44:12.04ID:nIz6K1wE
日本ルールは、現代人が考えている囲碁の戦略性「地の大きさの争い」をもっとも具現化している
中国ルール(純碁)では結果がほぼ2目単位になる
┌┬┬┬○┬┐
├┼●●○┼┤
├┼●●○┼┤
├┼●┼○┼┤
├┼●○○┼┤
├┼●○○┼┤
└┴●●○┴┘
黒番で、日本ルールでは勝つ手は当然に一線のオサエのみだが、
中国ルール(純碁)ならダメに打っても勝てる
(でも普通は中国ルールでもダメから打つ人はいない)

日本ルールは初心者に教えるのには向かないが、ルール自体には立派な意義がある
いや初心者に教える場合であっても、上の図を見せてどう打つかを考えてもらうときに、
「石をたくさん置く」という目的が「地をたくさん囲う」と教えるより分かりやすいとはいえないだろう

だから「入門には純碁!」は思うほど流行らないのだと思う
0812名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 12:56:39.53ID:Vy1f9Lx4
>>811
中国ルールと純碁を混同してない?
0813名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:07:18.68ID:j7VWn6iO
>>808
菫ちゃんがいるから囲碁界は安泰よ
お前ら心配し過ぎ
0814名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:12:25.83ID:nIz6K1wE
>>812
混同してないよ
混同してないからこそ、入門は普通に中国ルールでいいだろうと
0815名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:13:55.13ID:Ssr3/yxS
焼肉のたれが大ヒットしたらそうかもしれん
0816名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:19:33.17ID:4MAOeOFd
藤井聡太に最初に将棋を教えた祖母は駒の動きもあやふやな初心者だった
次に相手をした祖父は多少指せたようだがすぐ勝てなくなった
その後将棋教室に通い始めたが、その時初めて王将の囲い方などの定跡を学んだという

囲碁ではこんな経緯は無理でしょう
藤井も同様に囲碁も教わったが初心者レベルの祖母にも勝てずすぐに飽きてしまった
入門の敷居が高いことを念頭において子供にどう普及するかを考えないと
囲碁に二世が多いのはここにも原因があると思う
0817名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:19:55.53ID:gG1IEliU
ルールが難しかろうが人間はちゃんと理解して歴史の途切れさせなかったじゃん
説明能力の問題だよ
0818名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 13:57:12.90ID:lgtzqQ9O
やっぱり忖度して貰えなかっただけで愚痴ってたらしい
将棋のプロだからって囲碁舐めてるからこうなる
いい薬になっただろう



じつは純粋な客として碁会所に行った事がない(ホントです)私。でもひますぎるので勇気を出してデビューした。

以下自主規制(^^;)
全国の囲碁将棋クラブの皆様、はじめての客には優しくしてあげてください!【先崎】

私はアマ4.5段でこれですから、初心者の方が受けるプレッシャーは大変なものがあると思います。
何事も逆の立場になってはじめて分かる事がありますね。
媒体が増えてファンが多様化したいま、最前線の現場の方、仲間を増やすべく本当によろしくお願いします

よほどの思いがあったらしくLINEに先崎から大量の愚痴が😱
席亭が無言、対局相手に「あんたの石は薄いよ」などなど冷たくあしらわれ、今時アニメの中の碁会所みたいのってあるのね❗❗
穂坂繭
0819名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:01:04.85ID:KRwbXDdC
「あんたの石は薄いよ」
なんと慈悲に溢れたお言葉でしょう。
お言葉をいただいた者は五体投地して返礼すべし。
0820名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:01:28.60ID:mXI706Zi
なんでそういう感想しか持てないんだ
0821名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:08:25.15ID:Ssr3/yxS
>>818
頭おかしい
碁会所がどうみても悪いだろ
0822名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:09:27.74ID:KBrBHLU8
悪い意味での将棋民って感じか。
チヤホヤされなくて腐ったってことか?

初めての碁会所なら、しかるべき紹介状を持ってまずは
席亭に挨拶。腰を90°曲げてしっかり頭を下ろし、
一拍おいてゆっくり起こす。
その後、碁会所のメンバーに一人一人挨拶。
きちんと年配の目上の人から順に。
0823名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:11:27.66ID:6PAvu9PP
なんだよ紹介状ってw そんな碁会所はいますぐ滅びてしまえ。
0824名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:15:01.94ID:yCBZnGpk
>>822
初めて行く碁会所なら5000円くらいの手土産を持参して訪問するのが常識だよな

先人達への配慮がなさ過ぎで碁をやる資格ないわ
0827名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:44:01.08ID:uRDZ+o9b
>>824

席亭の土産以外にも常連への心付けも忘れちゃだめだぜ。
最近は食事制限かかってるのが増えてるから、その辺も考慮できなかったのだろう。
0828名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 14:56:26.63ID:mXI706Zi
本人は面白いと思って書いてるんだろうな
囲碁界は上から下までダメダメだわ
0829名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 15:00:03.33ID:zRafbBx2
昨日、近所の碁会所行ったんです。碁会所。

そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、150円引き如きで普段来てない碁会所に来てんじゃねーよ、ボケが。

150円だよ、150円。

なんか親子連れとかもいるし。一家4人で碁会所か。おめでてーな。

よーしパパAIで覚えた布石打っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、150円やるからその席空けろと。

碁会所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

碁番の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
0832名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 15:10:22.50ID:xZw5EvTG
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ダイレクト三々とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ダイレクト三々なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダイレクトで、だ。
お前は本当にダイレクト三々を打ちたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダイレクト三々って言いたいだけちゃうんかと。
碁会所通の俺から言わせてもらえば今、碁会所通の間での最新流行はやっぱり、ブラックホールこれだね。
しかしこれを頼むと次から席亭にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、三連星でも打ってなさいってこった。
0833名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:18:30.14ID:j+HNTIEB
先崎とかメンヘラ患ってて碁会所に行く事自体大間違い。

大方、藤井ブームに乗っかって自己紹介でもしたんだろ、無視されて当然。
0834名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:21:18.24ID:LCFdDj4z
>>833
バーカ
先崎九段は藤井嫌いのひとりなの知らんのか
0835名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:33:51.42ID:KRwbXDdC
先崎とか米長の家で内弟子してたんだぞ。
しかも林葉直子なんかといっしょに。
まともな人間になるわけねーだろ。
0836名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:51:19.15ID:jxnQGhUf
将棋の話しかできん奴らが囲碁普及にはびこっててもしかたないだろ
関係者の話とか聞きたいのにほんと馬鹿馬鹿しい
0837名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 16:59:29.57ID:7K0dGp85
碁会所がトチ狂ってるのは当事者以外だいたいそう思ってるだろう。保阪だってだいたい事情をわかってるわけで
こんなところで必死に碁会所悪くないとか言ったり将棋への苛立ちかしらんが先崎を叩いてるやつは囲碁界の未来には不必要な人だと自覚してくれ
0838名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:00:52.91ID:Ssr3/yxS
穂坂繭三段の配偶者で、囲碁将棋スペース・棋樂の経営者が
囲碁関係者でないとはよくわからん解釈だ。
0839名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:01:51.40ID:r9cn5iFz
碁会所なんて初心者や初来場者に冷たいってのは囲碁界全体の問題として共通認識だと思ってたらこんなに碁会所の肩持つやつがいるとは囲碁界の没落は日本棋院だけの問題じゃないね
0840名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:09:32.76ID:j+HNTIEB
>>834
アホかw
藤井嫌いでも藤井ブームを利用して将棋棋士を匂わすぐらいは言うだろ。

世間知らずが碁会所で返り討ちに合って当然。
0841名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 17:12:36.90ID:HgoBIJ2d
個人がやってる所は将棋の道場も囲碁の碁会所も初見の人には厳しいぞ?
一番の違いは将棋連盟や日本棋院と言った公式団体のところ。
日本棋院の囲碁サロンですら日曜日は団体専用で入れないとか、とにかく初心者殺しなのが一番のネック。
0842名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:08:32.95ID:/hNo3E+T
プロ棋戦の賞金を削ってそのお金で高校生囲碁団体戦みたいなの作ってもらって甲子園みたいに大々的に宣伝してもらったほうがよっぽど広まりそうとは思う、解説陣とかは入段の特別採用枠でウケが良さそうな人集めればいいし
本当にそれがいいかは何とも言えないけど
0843名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:13:50.54ID:5C2O2QRs
碁会所は地域の名士、重鎮と人脈を広げる場だから場末の将棋道場とは格が違う。

手合をつけてもらうと言う考え方が将棋チックで低俗。
先崎クラスはネットでシコシコ対局するのがお似合い。
0844名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:20:01.08ID:VIVlQDDD
>>843
どんどん妄想と願望が膨らんでるな
効いてる効いてる
0845名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:29:06.86ID:QBBfsG8o
13路の対局実況動画は最後まで見れるけど19路は最後までみれんわ
19路ってスマホと相性悪いし長すぎて昼休みのちょっとした時間にも打てないし現代社会と全然合わないね
0846名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:33:24.18ID:U6n7/ktf
囲碁は時間が無限にあるような貴族の遊びだからな
0847名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:36:29.03ID:MJn5SKdA
>>845
そういう意味では僅か9路であれだけの奥深さと手軽さを両立している純粋和ゲーの将棋の完成度は凄いな
無駄に盤面広げてホルホルしているキムチゲー囲碁とは大違い
0848名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:40:56.28ID:iQraNa+I
>>840
その先崎九段の病気に絡んでるからこそ利用なんかする訳ないだろ
恥知らずのお前みたいなのとは違う
0849名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:41:18.99ID:QBBfsG8o
>>847
持ち駒再利用とか日本独自のルールはあるけど起源まで遡れば将棋の起源はインドなんで純粋和ゲーと言えるかは謎ちゃう?
0850名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 18:51:52.36ID:zaNpgfvT
囲碁界の体質が存分に現れるスレだな
0851名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 19:30:26.51ID:s6Oi0/5h
>>840みたいなジジイがのさばるから囲碁界は終わるんです(^^)」

虎丸これくらい名指ししてくれ
0852名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 19:32:56.99ID:s6Oi0/5h
>>843
死に損ないの癖にIDコロコロする能力はあるのな
句読点爺は
0853名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 19:38:08.29ID:MJn5SKdA
芝野兄弟の一連のツイート見てると日本囲碁業界から距離を取ろうとしてる様に感じるな

日本囲碁業界の直近の決算見ると売上激減により支出を相当絞ったみたいだけど
芝野囲碁名人がああいうツイートしたって事は何かそっちの方でトラブルでもあったのかもね

ま、個人の想像・感想だけどねw
0854名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 20:26:25.48ID:M3RBcJIL
脳内で将棋界をボコボコにして満足して現実にはどんどん衰退していく囲碁業界に未来はない
0855名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 20:36:12.20ID:3HqraZZ5
まだまだ金持ちの稽古先は多いし、
スポンサーも囲碁世代が会長のうちは
撤退はないだろ。
オレが生きてるうちは安泰だよ。
0857名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 20:56:33.16ID:uVSOdpd4
>>856
言い得て妙だなw
0858名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 21:27:23.89ID:YFSoWC2j
平安時代の貴族たちが囲碁で遊んでいる姿が大和絵にたくさん残されてる
この歴史の重みからくる格式の高さは簡単に消えるものではないと信じる
0859名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 21:34:12.71ID:NTadjXW7
>>858
まあ信じるのは自由だからな
0860名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 21:40:01.93ID:6WaRFzXQ
いよいよスマホに負ける名人誕生か?
将棋のプロ棋士の存在意義とは?
0861名無し名人
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:53.33ID:Y1/fTVKb
>>860
棋士の本分は、民衆を楽しませるエンターテイナーだ
最高峰の戦いは、すでに棋士からAIに引き継がれた
AIに勝てない時代にあっても、民衆の関心を集め、民衆を楽しませる本分を
藤井棋聖はじめ、将棋界は全うしている

ちなみに囲碁棋士の存在意義は?
0862名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 00:12:21.80ID:8Jp4UkoB
>>860
盤上の物語の価値は不変
それを紡ぎ出すのが人間の棋士の本分

18歳にだって分かることが良い年齢の大人に分からないはずがないよな?
0864名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 04:47:18.50ID:IfjrHvii
>>807
叡王戦スレで「叡王戦終わる終わる」と荒らしまくってたのはお前か
0866名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 06:07:21.99ID:wrH3xsIC
このクラスの雑誌が将棋だけで特集とは正直カッコいいし羨ましい
0867名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:08:43.63ID:JMZxO6VX
>>863
Numberは将棋がビジネスになると踏んだか
一般のメディアの藤井くんの扱い方を見れば納得
0869名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:26:14.12ID:sf5knPzJ
Numberには元奨励会員の競馬記者がいて、たまに奨励会員への思い入れたっぷりの将棋記事を書いてくれる
元奨励会員の映画監督が奨励会退会→編入試験でプロになった棋士の映画も撮ってくれた
囲碁でも元院生の縁が長じてタニマチになってくれたりすることもあるだろう
そうした多方面からの普及がうまくいくといい
0870名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:41:08.67ID:yoHy0i2t
>>869
そんなことに期待しなくても菫ちゃんに任せておけば囲碁界は安泰よ
0871名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 08:57:31.76ID:qzYbKv84
菫ちゃんディスはもちろんウザいが、褒め殺しもなかなかにウザい。
0872名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:45.32ID:2qVuGqQz
>>871
将棋板の藤井ヲタや西山妹ヲタと同じキチガイだから構っちゃ駄目
0873名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:40.36ID:W4Q8CecO
野球とサッカーじゃ売れないからな
スポーツメディアも大変なんだよ
0874名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 09:46:45.83ID:E+MS8dso
ナンバー久々に買うか
すまんな囲碁諸君
0875名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 10:06:29.40ID:2FQTAXTA
考えてみれば、Numberもコロナでスポーツネタが苦しいからなあ。なるほど。
0876名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 10:34:34.16ID:AQw0kjLV
そろそろ将棋の話ばっかりするんじゃねーよお爺さんが現れる頃かな?張り切ってどうぞー↓
0877名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:09:27.97ID:+sEClXgM
相撲もスポーツ化してダメになったろ
芸でいけよ、芸で
大竹御大も言うとる、内容だと
内容つうのは芸なんだよ
0878名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:34:12.91ID:7XhP9QNh
俺は囲碁も将棋もやるんだけど5chは普段将棋板しか見ていなかった。
久々に囲碁板を覗いて珍しく活発なスレ(このスレ)があるので、過去スレも2つほど遡ってざっと見てみたのだが、あまりの根の深さに暗澹とした気分になった。
まずは嫌韓があるうちはなにをやってもだめだ。
で、嫌韓を解消するには。

1.日本の棋士が韓国の棋士など問題にならないほど強くなって韓国など囲碁にとってなんの影響も無いものにすること。
(木谷一門全盛期の時代はそうだったはずだ。たまたま韓国出身の強豪棋士趙治勲がいたがそれは大勢には関係ない)

たぶんこれは不可能。むしろますます差が開きそう。

2.嫌韓という現象事態がなくなること。

国と国という関係でいくと、まず、韓国から反日教育がなくならないことには日本と韓国の関係が良好になることはない。
韓国から反日教育がなくなることはまず無いと思うが、万が一韓国で非・反日教育が施行されたとしてもその教育受けた人間たちが社会の中枢になるまでに何十年もかかるだろう。
万が一事態が好転しても結果が出るのは何十年も先ということだ。
そんな何十年も先まで囲碁に関わるすべてのことが存続していることはないだろう。

出口無しってわけだ。
0879名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:39:40.91ID:+sEClXgM
>>878
長文ごくろうだが、嫌韓しか言うとらんがな
で、出口無しかい
0880名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:42:13.57ID:8Jp4UkoB
韓国嫌いってそんなネックかねえ
そもそもこのスレで囲碁が韓国と関係あること叫んでるのが韓国嫌いを表明してる韓国人だけだしさ
普通の人は囲碁が韓国と深い関わりがあるとか知らんだろ
わざわざアピールしながら囲碁おすすめするんでもなきゃ普通に日本の伝統ゲームだとみんな思ってるよ
0881名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 11:58:55.45ID:CUcjzsGh
韓国がどうとかは本筋ではない
大多数の人間は囲碁そのものに興味も関心もない
仮に日韓関係が良好なものになったとしても、それで囲碁の人気が出る事は絶対にない
0882名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:05:47.57ID:yoHy0i2t
>>878
菫ちゃんの応援スレも活発だから見てね
0883名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:09:15.74ID:DfLs3QI8
>>880
そもそも単に韓国で今人気があるゲームなだけで別に韓国発祥でもない
囲碁で絡められるならスタークラフトシリーズなんかどうするのかと
0884878
垢版 |
2020/08/12(水) 12:18:11.64ID:7XhP9QNh
自分が『嫌韓』が問題だなーと思ったのは、スレを読んでると誰かがそれなりに盛り上げようという提案しようとしても、なーんかチョンチョンいう声があがってそれ以上議論が深まらないような感じがしたからです。
>>882
菫ちゃんには頑張ってほしいけど、プッレッシャーとかには強いタイプなの?
0885名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:40:52.28ID:ZMXdDaC+
>>875
あーなるほどね。スポーツ新聞と同じ流れか
0886名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:42:12.33ID:ZMXdDaC+
ヒカルの碁がなぜ連載終了したのかみんな思い出してみよう
0887名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:45:55.08ID:xqaYZo4V
>>881
お前みたいなただの囲碁アンチのためのスレじゃないんで
いらん口ききにこなくていいからコソコソ生きてろ
0889名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:49:38.38ID:xqaYZo4V
>>876
怒られるのに耐えられなくなって名前つけりゃなんとかなる、ってほんと荒し丸出しの行動なんだけど
自分が荒しと認めて開きなおってんだから世話がないな
このスレがいかに荒らされてるかの証明みたいなもんだ
0890名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:50:13.45ID:CUcjzsGh
ヒカルの碁がヒットしようが、一見さんお断りの体質を改めなければ、
囲碁の人気が出る事は絶対にない
0891名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:50:17.44ID:xqaYZo4V
>>888
否定できないからとすりかえんなよ負け犬
0893名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:51:50.29ID:xqaYZo4V
毎日張り付いて囲碁sageしてるとかほんと異常者すぎだろ
0894名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:54:02.07ID:CUcjzsGh
ヒカルの碁でも井山の7冠でも菫ちゃんでもいいけど、
そういうキッカケで囲碁に興味を持った人がいたとして、
その人が碁会所に行って、一見さんお断りだの上から目線の態度を取られて、
嫌気が差して二度と行かなくなる
こんな事してりゃ囲碁人気なんか出るわけない
囲碁に関わる人間の資質の問題
0895名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:55:25.62ID:c816HSsB
>>875
オリンピック特集が将棋になったんだろうな
0896名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 12:58:28.15ID:CUcjzsGh
せっかく囲碁に興味を持っても、その人を繋ぎとめる努力が囲碁界に欠けてるんだよ
一見さん、初心者お断り、又は断らないまでも露骨に上から目線の嫌な態度
囲碁そのものではなく、囲碁に関わる人間の問題だよ
0897sage
垢版 |
2020/08/12(水) 13:03:12.57ID:7XhP9QNh
>>896
プロ棋士の三王という人がもろにそんな感じだったなあ。
もちろん本人にはそんな自覚はまったくなさそうで、懇切丁寧にアマと接してやってるつもり。
0898名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:11:42.72ID:I/7BdLuU
代表の強化=国内の盛り上がりに繋がると発足したJリーグ
囲碁も国際戦でここまで弱すぎるとやっぱり萎える面はある
0899名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:11:53.37ID:wD3QMIt0
>>896
結局この点が改善されない限りいくら世界で活躍できる棋士が出てきても、棋院が普及を頑張っても、ヒカ碁クラスのヒット作品が出ても全部無駄になるんだよ。興味もって集まってくれた人を自分の都合で追い返してんだから。
頑なに認めようとしない人がいるけど図星つかれた関係者かね。
0900名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:13:20.57ID:tFuTR+xT
>>897
直接の面識がある人?
テレビでみる限りはむしろ面白い棋士の1人だったが
0901名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:14:54.90ID:7XhP9QNh
そうそうスレを遡って読んでみると、なんか関係者が書き込んでる臭いですね。
0902名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:15:04.84ID:yWwU91Hv
碁会所の一般人風情は単に性根腐りきった嫌な人間だからな
段級位認定大会とかあるたびによそ者が入ってくる感じが嫌い
0903名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:18:01.19ID:I/7BdLuU
>>897
プロアマどちらにも言えるけど、ここはこう打たないといけないんだよ、という言い方をする人が多い
(死活の最終局面など答えが出る場面は除く)。あれは上から目線嫌気がさすと思う

そのプロもAIが出たら前言撤回でAIの真似してるのは韓国でも失笑されてるようだず
秀行先生が分かった気になってるプロの真似をする必要がないと言ってたの思い出す
0904名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:18:41.42ID:7AKD2ozk
>>891
おや囲碁をやると負け犬ってことですね
また自己紹介乙です

いやあ囲碁をやる方の言葉遣いはこういう感じなんですか
一見さんも初心者も逃げるわけですね
0905名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:19:06.10ID:yWwU91Hv
>>901
人増えると困る関係者を演じてるだけ
ここに関係者が湧いてる訳じゃない
ただ人増えたら困る人が居るのは事実
0906名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:26:46.84ID:7XhP9QNh
なんで人増えたら困るの?
0907名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:47:44.83ID:yWwU91Hv
打ち手目線だとライバルが増えて研究が面倒
経営目線だと俺より稼ぐ奴や常連が移動する恐れ
常連目線だとよそ者が入ってきて邪魔
0908名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:54:47.92ID:gkDN9lQQ
>>880
ほれ、芸スポ民も囲碁はキムチ臭くて嫌だってさw

【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-
0909名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 13:57:14.04ID:yWwU91Hv
このスレだと囲碁dis入れたい囲碁の話されたくないってのもいるな
0910名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:42.64ID:8Jp4UkoB
>>908
だからさ
こんな肥溜めの意見が世間一般だと思ってる時点で頭おかしいよ
0911名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:10:03.90ID:7XhP9QNh
人増えたら困るとか言われたら手の施しようがないよねえ。
0912名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:11:14.93ID:yWwU91Hv
>>910
乗るなって
話曲げたいだけなんだから
0913名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:11:55.64ID:gkDN9lQQ
>>910
芸スポは日本最大の掲示板2chでも5番目くらいに大きな板なんだけど、
君の言う世間一般の意見って何を指してるの?w
0914名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:14:03.65ID:yWwU91Hv
>>911
囲碁に興味持った人とかは囲碁界に関わらせずに囲うしかない
囲碁界ならプロ人気作って観る碁の発達狙うしか残ってない
とにかく競技人口増やす道は困る人多過ぎる
0915名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:16:04.90ID:8Jp4UkoB
もっと言えばね
仮に街頭で「あなたは韓国が好きですか嫌いですか」って聞けは半分くらいの人は嫌いと言うかも知れない

しかしその「嫌い」って言った人のうち
絶対韓国料理もキムチも食べない
LINEやサムスンは韓国企業だからその商品は絶対使わない
韓流スターや韓流アイドルが好きな人とは付き合いを絶つ
こんな極端な、宗教じみた韓国嫌いなんてほとんどいない

囲碁が韓国と関わりが深いことなんてよほどのファンでなければ誰も知らないし
ファンになってから知ったとしてじゃあ囲碁ファン辞めますなんてことには普通はならない
ここで韓国韓国騒いでる人はどういうわけかそうすれば囲碁をdisれると思ってやってるみたいなんだけど
正直そんなものは大勢に影響はない

菫ちゃんが韓国語ペラペラなのを見て「すごいわねー」って言うのが普通の反応であって「韓国語ペラペラだなんてこんな子応援できないわ」なんておばさんはいない
0916名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:16:50.96ID:8Jp4UkoB
>>913
あなたの世界には5ちゃんしかないということは良くわかった
0917名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:18:04.42ID:yWwU91Hv
無視しとけって
構うから書き込んでくるんだから
0918名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:18:59.13ID:gkDN9lQQ
>>915
でも囲碁は超絶不人気大赤字だよねw
その答えの一端が芸スポの書き込みにあると考えるのが謙虚な姿勢ってもんだよ

【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-
0920名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:23:55.29ID:gkDN9lQQ
>>916
ならばヤフコメの意見も持って来ようか?w
0921名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:29:23.95ID:8Jp4UkoB
>>920
ネットしかないってことね
ちょっと広がったねおめでとう
0922名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:37:19.24ID:gkDN9lQQ
>>921
でもリアルで(も)囲碁って超絶不人気じゃんw
0923名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:41:05.21ID:7XhP9QNh
正直言って、不人気なのが不思議なくらい面白いゲームなのになあ。
0924名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:42:36.07ID:pdaWPswx
>>897
この前引退されたベテランの方だな
古い世代の人程(例外もあるが)こういう態度が抜けないよね
0925名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:50:39.39ID:W4Q8CecO
>>923
連珠をやっている人もそう思っているよ
0926名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:52:02.30ID:W4Q8CecO
囲碁が子どもに人気がない理由として韓国がどうのってのは関係ない
囲碁の不人気の理由は子どもに聞いたほういい
0927名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:52:12.86ID:gkDN9lQQ
囲碁は芸スポ民やヤフコメ民も認めるキムチゲーだからこの大嫌韓時代の日本では完全に詰んでるわw
0928名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:54:09.09ID:ga2Rb9oh
稼働してるスレがほぼこれだけって・・・
0929名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 14:55:25.93ID:7XhP9QNh
死んでるといわず思わず詰んでると言ってしまう人。
0930名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:02:56.18ID:p+ztPMrA
将棋民が頭おかしいのは香川愛生の件でも明らかだけど、チ○ンゲ○や越田や豹変くんや藤沢里菜の信者は、負けないくらいキ○ガイだからなあ…
0932名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:24:38.80ID:7XhP9QNh
俺囲碁もいちおう有段者なんだけど、チ○ンゲ○や越田や豹変くんどれもわからんわ。
0933名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:31:54.39ID:IfjrHvii
>>896
囲碁に関わるのはみなプレイヤーだから、基本的に自分以外はみんな敵
でもそれじゃ耐えらんないから、避難所として碁会所や部活動がある
閉鎖的なのは当たり前ではあるんだ
0934名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:32:23.39ID:7XhP9QNh
ちなみに前回(半年くらい前)囲碁板覗いたときは、
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月
が一番の人気スレだった。
0935名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:34:38.27ID:4+UiU9iM
碁会所は社交場だからな。
それなりの社会的地位と信用がない人は
受け入れられるのは難しい。
でも、そのおかげで囲碁の格が守られている
という面もある。
社会の低層を対象にしたそういう場も
必要なのかもしれないな。
0936名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:09.69ID:gkDN9lQQ
>>934
このスレが活性化した決定的な要因は芝野囲碁名人が日本囲碁業界は潰れる寸前だと認めてしまった(>>5)ことだなw
0937名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:46:26.05ID:7XhP9QNh
ああ、あれはすげえ発言だったけど、周りのボケた反応がなんとも。
本来なら核爆発級の発言ですよね。
0938名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 15:51:04.79ID:I/7BdLuU
その名人も先日の国際棋戦で早々に敗退してましたね…
0939555
垢版 |
2020/08/12(水) 16:03:43.18ID:7AKD2ozk
自己レスでなんだが
>>555
みたいな意見書いてもこのスレじゃ活発な意見交換とかにならないんだよねー
やれ、囲碁は格が高いとか韓国とか碁会所に平身低頭して入れてもらえとか
訳のわからないことにしかならない
芝野名人のtwitterはこのスレに比べればまだまともだと思う
0940名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 16:15:19.28ID:4Pb9GL0G
そんな低レベルな比較されてもねぇ
どっちも普及になんら寄与してないんだから
普及って外部に向けてやるもんなのに囲碁界からしか反響ないこと疑問に思えよ
twitterやyoutubeなんて今は内輪で盛り上がる機能しかないだろうに
0942名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 16:25:26.07ID:gkDN9lQQ
>>941
同じ読売主催の日本囲碁業界最高峰()囲碁棋聖戦に協賛企業ってあったっけ?w
0943名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 16:50:58.50ID:g48Ia2pT
>>941
人気が協賛に繋がるとは、こりゃ本格的に盛り上がってきたな
0944名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 17:15:15.53ID:EFAfzeB0
佐藤会長が優秀すぎる、囲碁のチンピラの方は何やってんの?
0945名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 17:29:05.97ID:gkDN9lQQ
コリアン産業の囲碁にもロッテやサラ金といった「その筋」のスポンサーはついてるんだけどねw
0946名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 17:41:56.31ID:NpActvF1
ただ今どっかのアホが格の低い将棋にスポンサーがつき格の高い囲碁にスポンサーがいない理由を考案中です
0947名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 17:46:19.16ID:CUcjzsGh
囲碁が本当に格が高いなら、スポンサー付きまくってないとおかしいだろ
0948名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:20.03ID:8Jp4UkoB
いいの思いついたぞ

「読売は将棋に金を出したくないからスポンサーを募って補填したが、囲碁には金を惜しまない」

こんな感じでどう?
0949名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 17:53:12.24ID:gkDN9lQQ
囲碁で今やってる阿含杯は阿含宗と変態毎日が特亜とズブズブだから実に囲碁に相応しいスポンサーだよねw
0951名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 18:30:26.15ID:gkDN9lQQ
【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-

31:名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 05:49:02.18
これ囲碁界の自業自得だよ
趙が本因坊になった時に囲碁連盟はマスコミから距離を置くようになった
まるで出来の悪い引きこもりの子供を世間から隠すように
かたや将棋界は中原、米長の二枚看板が新聞社などのマスコミと蜜月を築きあげた
とくに米長の功績は大きくて
あの持ち前の明るい性格で政財界のあまたの大物たちと良好の関係、人脈をつくり
それが将棋界にとって今もって大きな財産になっている
藤沢が酒臭い息を吐きながら競輪場の金網越しに「がまーんんん」と絶叫してる間に
囲碁は将棋に置き去りにされてしまったんだよ
0952名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 18:50:37.58ID:NEA4OmsT
>>948
いやいや読売がタンと出しても協賛企業を集めることはできるだろうw
それより「スポンサー応募は沢山あったが、格が低い企業ばかりだから断っている」
でどうだ?
0953名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 18:51:47.74ID:pZ8903QN
だったら藤沢も悪いってわけだな
趙だけでなく
0954名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 18:57:11.69ID:gkDN9lQQ
>>953
藤沢については芸スポ民の意見だからね

でも趙治勲が世間から相手にされず超絶不人気だったという
チ○○ゲー氏の書き込みに対しフェイクのレッテルを貼った
君等碁リアンは反省した方がいいと思うよw
0955名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:01:02.06ID:pZ8903QN
>>954
俺は別にフェイクなんて言ってないよ
趙治勲じゃなくて加藤正夫,小林光一,武宮正樹が
名誉棋聖だったら少しは違ったと思う
0956名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:01:57.88ID:pZ8903QN
あ,小林光一は名誉棋聖だった
すみません
0957名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:05:41.99ID:pZ8903QN
藤沢秀行じゃなくて加藤正夫か武宮正樹が
名誉棋聖だったら少しは違ったと思う
0958名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:07:04.09ID:3GP/Iqrk
荒しと会話するとこうなる、という見本みたいなスレになってんな
囲碁界をコケにできりゃなんでもいいって執念を持った数人でやってんのか
0959名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:12:47.73ID:gkDN9lQQ
11年前にチ○○ゲー氏が主張してた通りじゃんw


https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1205877538/
212 :名無し名人:2009/03/29(日) 10:11:27 ID:3y+XGjOT
羽生の七冠時代、劇的にファンを増やした将棋界
同時期チクン大三冠で劇的にファンを減らした囲碁界w

214 :名無し名人:2009/03/29(日) 13:53:06 ID:i+JcCVIK
治勲の大三冠を取ったからファンが減ったとか初めて聞いたけど。
捏造乙。

昔は囲碁のマトモなプロ組織は日本しかなかったから、
囲碁のプロとして活躍しようと思えば日本が唯一の選択肢だった。
最近は中国や韓国の子供はわざわざ日本にまで来て
プロになりたいとは思わなくなった。良かったですね。

215 :名無し名人:2009/03/29(日) 19:45:39 ID:3y+XGjOT
>>214
前段と後段が繋がってないんですけどw 貴方日本人ニカ?
ファンが減ったのは事実だからググるなりして自分で調べたら
チクン大三冠は羽生と違ってマスコミからもガン無視されてたしな
武宮名人の方が余程マスコミにも取り上げられて人気投票でもチクンの得票の約10倍だったしさ

あと後段に関してこの記事についてどう弁解するニカ?

506 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 00:38:19 ID:Ooas9nZ2
【囲碁】 海外の棋士に門を閉ざした日本囲碁の行方…「最高の賞金と最低の実力」[03/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237556715/l50
0960名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:17:23.82ID:pZ8903QN
チョンゲー本人は今どうしてるんだ?
彼の性格なら,本人が「俺の言ったとおりだろ」と書くはずだが
0961名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:40.86ID:WpYA05pn
>>952
GoogleやAppleのような格の高い企業でないと囲碁界が許可
しないのだよ。社会的地位の高い碁会所の方々も反対するw
0962名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:31:20.54ID:pZ8903QN
961 :名無し名人:2015/05/07(木) 01:34:31.70 ID:Kjt02ub5
こいつみたいな糞チョンを崇め立てているのはチョン国技チョンゲー囲碁チョンどもだけだなw

この頃は堂々とチョンと言ってたね
0963名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:41:30.19ID:56iBrBDi
元院生がミスジャパンにエントリーしたらしいが、囲碁普及にどう影響するか
0964名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:47:09.68ID:kNx/PY0F
去年のミスジャパン誰か知ってるか?世間とミスジャパンの関係なんてそんなもんだよ
0965名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 19:59:09.39ID:2hIRryPv
週刊碁読んでる人はわかると思うが時々こう言う趣味が囲碁の一般人が出てくるけど何か話題として世間で膨らんだためしがない
0966名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:02:41.03ID:gkDN9lQQ
百田尚樹が保守派からイマイチ信用されていないのも趣味がコリアンゲーの囲碁だからなんだよね
きょうび囲碁趣味なんぞアピールしても何も良い事ないよ
0967名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:06:48.25ID:8PUW/PEd
>>941
森ビルじゃなくて良かった
0968名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:20:19.49ID:V5ENCkQ+
 
バンバンバンバンバンバンバン   俺日本人だけど、まずは嫌韓があるうちはなにをやってもだめだ
バン  ∧_∧  バンバンバン゙ン  俺日本人だけど、囲碁が子どもに人気がない理由として韓国がどうのってのは関係ない 
バン∩<*`д´>  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
  生活保護の土人
0969名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:22:32.80ID:VSEQfcGj
早いうちに頭下げて日本将棋・囲碁連盟として将棋の傘下に入れてもらえよw
大多数の囲碁棋士がそう望んでるだろうが入会基準はそんなに甘くないぞ
取りあえず詰将棋の五手詰が解ける棋力は必要だが
現状では井山も審査はパスできない
0970名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:27:18.26ID:pZ8903QN
>>965
10年位前の碁ワールドにゴスペラーズの北山陽一のコラムが載っていたな
ああいうコーナーをまた作ればいいのに
0971名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:28:28.72ID:jS8HLMBq
囲碁は中国がルーツで、日本が中興の祖なのが歴史の事実
国士的にも「Go」で通じる

何でそんな囲碁がコリアンゲームなの?
つい最近、強くなったからなのか?
0972名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:32:22.56ID:gkDN9lQQ
>>971
重要なのは誰が始めて「現在」どうなのか?という点だよ
芸スポでの認識も囲碁=キムチゲーだしなw

【囲碁】「将棋人気が羨ましい」「藤井七段のような存在が必要」…通常の手続きを省略する前代未聞の若手抜擢の背景に焦りと危機感★3
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/mnewsplus/1546803326/1-
0973名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:46.79ID:jS8HLMBq
>>972
そんなことしたら、宗主国(囲碁、韓国)の中国が黙っていないはずだよ
韓国が本格的に歴史歪曲したら、ただではすまないはず
0974名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:46:50.55ID:gkDN9lQQ
>>973
発祥国の中国での競技人口比は日本と大差ないほどに囲碁が廃れているものw
チ○○ゲー氏も言ってたけど中国人は麻雀や中国将棋のルールはみんな解るし
春節でもそれらを家族や仲間とプレーするらしいが、囲碁なんて誰もやらんそうだぞw

あとこういう書き込みもあるしな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592051188/165
>中国の囲碁人口は日本より多いがQQという中国で最も普及しているツールからの推定で
>実際の所、総人口の0.8%程度(1000万人)ではないかと見積もられている
>日本は総人口の2%程度なのでむしろ日本より衰退しているし、倍いたとしてもやはり日本以下
0975名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:49:49.36ID:pZ8903QN
だから,当のチョンゲー氏はどうしたんだろうか?
0976名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:55:28.29ID:jS8HLMBq
何がどうなろうと、国際的に定着している日本語読みの『Go』の名称変更だけはムリだな!
0977名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 20:58:27.21ID:8Jp4UkoB
板をざっと見たら10年前に立ったスレとか普通にあるんだな
歴史感じるな
0978名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:07.76ID:gkDN9lQQ
>>976
どうだろうね
日本囲碁業界とズブズブの韓国では囲碁の英語呼称を「Baduk」にする活動してるからね
日本の囲碁愛好家もその韓国が大好きだし後年変更されても驚かないよw
0979名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:05:44.77ID:jS8HLMBq
日本の美人棋士の梅沢由香里先生や台湾の美人棋士の黒嘉嘉先生がいても、
日本の囲碁界は盛り上がらんのか?
0980名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:49.23ID:g48Ia2pT
囲碁の各主要国内での普及率は

韓国 > 20%の壁 >>> 10%の壁 >> 5%の壁 > 2%の壁 > 日本 > 中国

こんな感じか

韓国のゲームと言われても仕方ない面はあると思うよ
0981名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:09:38.78ID:7AKD2ozk
>>980
あなたがこのスレで一番韓国大好きだよね
なんで?
0982名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:12:18.06ID:gkDN9lQQ
>>980
その解釈で間違いないね

ただ日中については「1%の壁」がより正確だと思う
日本最大規模の囲碁教室を運営する関西棋院のホンが
確か「5年ほど前」に祖国のサイバーオロ(大規模囲碁サイト)に語ったところによると
日本の囲碁人口は「その時点で」実質100万人を割っていたらしいからね
0983名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:30.77ID:pZ8903QN
あのー,どうしてそこまで囲碁について詳しいのですか?
本当は囲碁が好きなんでしょう?
0984名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:50.54ID:g48Ia2pT
>>979
そんな程度で盛り上がるなら囲碁に限らず大抵のものは盛り上がってるよ
0985名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:17:30.30ID:gkDN9lQQ
>>983
敵国の国技について詳しくなるのは当然だとチ○○ゲー氏も言っていたと思うが
0986名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:19:34.35ID:pZ8903QN
>>985
だったらテコンドーについても詳しいんですか?
0987名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:21:45.96ID:WZpE4v1P
テコンドーも空手のパクリ!
0988名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:35:21.62ID:gkDN9lQQ
>>1
しかし日本囲碁業界のスーパースター井山の師匠「石井邦生」囲碁九段の将棋に対する上から目線すげーなw

2017年関西プレスクラブ
http://kansai-pressclub.jp/?p=201

>まず石井氏が囲碁の基本的なルールを解説。
>「将棋の場合は王様を取る封建時代のゲームで、囲碁は領土を取り合う近代的なゲーム」と、囲碁の特徴を表した。

>藤井四段と弟子を比べながら、石井氏は
>「井山も12歳でプロになった。その時点で私より強かった。自慢話になるが、私もそんなに弱くはなかった。
>藤井君も大変だろうが、ぜひ井山を追っかけてもらいたい」とエールを送った。
0989名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:42:30.17ID:g48Ia2pT
休刊中の週刊将棋で特別号が出るみたいね
0990名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:47:51.19ID:j1GAi6sr
アマチュア、特に下位の方が実力をわかる場所が全くないに等しいのが囲碁の悪いところかな・・・
碁会所はここで何度も示すように魔窟と言うしかない状態だし、
棋院の出す段位判定は日本棋院と関西棋院で露骨に違うし、
ネット碁もここが最大手、と言えるものはなく乱立中でお互いの実力の称号も取れない。
0991名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:48:22.56ID:WZpE4v1P
>>988
その井山先生が藤井先生擁する将棋界への羨望を述べているんでしょ?
それじゃ、師匠が何を言おうと負け犬の遠吠えじゃん!
0992名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:49:58.19ID:gkDN9lQQ
>>991
2017年の時点で

藤井くん人気>>>(超えられない壁)>>>井山の知名度

だったのにねw
0993名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 21:52:15.34ID:WZpE4v1P
>>988
その理屈じゃ、平和的に相手の富を奪うモノポリーの方が囲碁より上じゃん!
0995名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 22:04:27.60ID:WZpE4v1P
>>988
井山先生の師匠の石井先生と藤井先生の師匠の杉本先生の人間性にかなり差があるな!
0996名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 22:07:13.99ID:g48Ia2pT
>>992
井山さんの七冠は三度目はないかもしれない
そう思えば七冠の時にもっとアピールした方が良かったと思うのだが
喋らせると普通の人の印象なのが逆に印象薄かったのだろうか?
0997名無し名人
垢版 |
2020/08/12(水) 23:21:45.34ID:DfNnoz/I
素直に言わせてもらうと、将棋の上の方の棋士は天才感とか妖怪感とか達人感とか人それぞれ特徴的で面白い
そんな人の中に宮内庁に勤めてそうな北島先生みたいな人が解説してほっとしたりとか
過酷な三段リーグ抜けてるぶん棋士の個性凄いから楽しみ方が色々ある
将棋放送が流行ってる理由の一つだと思う
0999名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 00:54:02.87ID:gRdaXx7P
次立てたら見捨てられちゃったw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 9時間 24分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況