X



囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/01/18(土) 20:54:22.28ID:wwqyZZuG
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。
・回答者達は初心者置いてけぼりの議論を始めないこと。
・初心者の質問をスルーしてウンコの投げ合いをしないこと。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1559119655/
0165名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 08:33:11.34ID:B/0ThmLe
囲碁理論は、AIより先行しています。
AIの評価はもう過去のもの。
碁の方程式がなぜ、AIの評価より形勢判断が正しいのか、

トッププロ棋士も、もう一度原点から勉強する方がいいでしょう。
下記に、AIの愚かさ、人間の思考の愚かを指摘しています。
http://www6.igosoft.co.jp/common/theory/contents/2020-01-22.ht
0166名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 08:35:30.89ID:rMpUkgsS
お前は人間としてのあり方を最初からやり直せよ
0167名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 14:27:09.64ID:B/0ThmLe
>>166

高慢な自尊心..無能な醜いアヒル..才能の違いは天が与えたものです
0168名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 14:56:08.46ID:8fgDrpjJ
このスレに来る全員に同じ事言われてるな
むなしい人生送っててなにより
0169名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:35:47.70ID:tB9KRHxD
碁の方程式がスパコンの超AI以上と言うなら、AIには及ばないプロ棋士など子供の児戯のようなものだろうな
でも、碁の方程式がプロ棋士を下した、プロ棋士が改心して碁の方程式を学び始めた、という
話は寡聞にして聞かないな
なぜだろう?

あ、プロ棋士が碁の方程式に嫉妬してわざと学ばないってのは却下な
勝利に貪欲なプロ棋士が勝つ方策を自ら捨てるなんてありえないし
0170名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 17:53:50.54ID:B/0ThmLe
>>169
棋士の、洞察能力や理解能力がないだけです。
 
 
 
0171名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 17:55:45.67ID:B/0ThmLe
棋士の勉強は、マネ碁と記憶だけです。
 自己判断能力は、ほとんどありません。

過去に打たれた手(知識)の比較しかできません。
0172名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:10:29.08ID:tB9KRHxD
では貴殿はトッププロ棋士と対戦しても負けなしなんだな?
口だけならどうとでも言える、公式の場で勝ってみせてこそ本物
0173名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:38:19.05ID:tB9KRHxD
Amazonで調べたが、碁の方程式は「中級から高段者」が対象なんだな
じゃあ初心者の俺が何度読んでも分かるはずがない
つか初心者向けのこのスレに来る意味がないんじゃね?
0174名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:38:58.55ID:Q5xhtAql
布石とヨセならわかるけど、中盤でグングン置き石縮められるとさすがにプロは脳みそから違うなって思うよ
0175名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:42:03.50ID:Q5xhtAql
>>169
大流行してるダイレクト三々なんか棋士がAIの碁の方程式を学びなおした典型例じゃないの?
小さく生きても壁作られちゃったら損だよねって今でも納得できてないわ
0176名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:47:12.64ID:1htGxTIH
普及スレもここもアルツのクソ爺ばっかり
元々ない未来に絶望しかない
0177名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:48:20.97ID:8fgDrpjJ
そのへんの碁会所にいっぱいいるじゃん
身内との例会ではえばって謎理論展開してるけど県大会とかには出ようともしないおっちゃん
あれそのもの
0178名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 19:55:53.46ID:CZadJ3EW
いっちゃ悪いがおまえには暗記力しかない
それを乱用するAIもまた出現しているのな
0179名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 19:57:40.26ID:CZadJ3EW
AI記述は最初からどうにもならない
やつらがバカにしてるぐらいだ
0180名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 20:08:06.64ID:CZadJ3EW
AIは〜〜〜♪ 
一から数えなおすのか?
ぐはははははは
0181名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 20:52:11.80ID:WMxll01r
>>175
>じゃないの?
ではなく、明確に「私は碁の方程式の児この部分を参考にしました」と明言してる人はいるの?
三三なんて「地になりやすい堅実な手」として昭和から言われてる手法だが
0182名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 21:37:41.85ID:CZadJ3EW
星の上ぐらいはな
秘密でもなんでもなくない
0183名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:32.09ID:CZadJ3EW
秘密でもなんでもない
0184名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 02:27:16.86ID:SXi4AvuS
人が多いスレを見ると相手にしてくれる人がいるかもとさみしがり屋の構ってちゃんガイジが湧くのがここ最近のトレンドなのかな。
0185名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 03:49:34.74ID:ur6Fy4CD
ここで越田大先生の華麗な棋譜をご覧下さい

白 ぽてまよ 黒 理論派 越田正常自称七段

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])
0186名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 05:35:48.05ID:7DAs49Zg
見る方法が分からないので教えて欲しい
あと、マジ初心者だから内容の説明もお願いします
0187名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 11:09:14.22ID:AL8O0JYa
>>186
これは棋譜を記録するためのSGFという形式だよ。
冒頭の"("のところから")"のところまでをコピーしてテキストファイルをつくる。
このファイルを、SGF形式に対応した棋譜管理ソフトで読み込むと
一手づつ再生したりできるよ。
0188名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 11:32:12.53ID:qI4FE3T6
秀策が10歳の時、板垣忠蔵と打った棋譜を並べてから越田の棋譜見たら、笑えた。越田の棋譜見ただけで9子弱くなる。
0189名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 13:08:11.95ID:979bgCtm
内容の説明は、きっと越田大先生が自戦解説をしてくれることでしょう
お得意の突発性痴ほう症を発動させなければですが
0190名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 13:54:39.74ID:sUcdl4G7
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。
よろしく
0191名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 14:11:08.40ID:Y6MSR/O+
質問された側ももっと初心者目線にならないとね
0192名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 14:57:43.52ID:0ahwCihw
越田先生ってこんなに弱かったんか
短く感想を言うと気合がなくげんなりする碁
0193名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 15:13:06.32ID:AL8O0JYa
しかも投了するでもなく途中で逃亡したんだっけ?
0194名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 16:55:20.39ID:ffC8wFQL
最初はひたすら忍耐が必要だな
0195名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 17:39:28.37ID:EmmaZRCS
AIの打つ手は、「もっとも負け難い手」を選択しています。
 このように書くと
    もっとも負け難い手=最善手
 と勘違いする、馬鹿が多いのに驚ぎます。

 もっとも負け難い手=相手の対応が困難な手
          =その手で負けることが少ない手
          =研究すべき手
 という意味です。
 下手なプロが真似ても、勝てる手ではなく、負けやすい手です。
                    碁の方程式
 
0196名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 17:43:42.23ID:EmmaZRCS
効率の論理的な概念や意味を理解できない人は、
 プロであっても、その考え方は「マネ碁」でしかなく
 自分で考えた手が打てず、いくら勉強し対局しても上達しません。
                 碁の方程式
                   
0197名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 18:15:28.59ID:7DAs49Zg
口だけならどうとでも
公式でプロに勝ってこそ本物
0198名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 18:32:32.60ID:rt46jz5L
>>197
プロ棋戦でアマ枠あるの結構多いよね
0199名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 19:52:49.50ID:vQ17TeLf
急に方向が思い出せない時があるな
どうしたらいいのかおまえに聞きたい
0200名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 19:54:26.07ID:vQ17TeLf
脳のルールに違反してるのかなある程度
0201名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 20:30:09.98ID:EmmaZRCS
>>197
 馬鹿の正論です。
0202名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 20:49:04.34ID:7DAs49Zg
>>201
愚者の一得、智者の一失と言うが、「碁の方程式」の作者が智者であるという保証は全くないな
なぜなら、越田氏が「恒常的な実績」を示したことは一度もないからだ

というより、D16がなぜダメなのか、全く論拠を示していない時点で、私の質問に答えていない、ただの自分勝手自慰野郎でしかない
ことが露見してる

例えるなら、オーケストラの素晴らしさを伝えるためにデスメタルで表現するようなものだな
しかも名の通ったグループではなく路上ライブでCDを売るような、コンクールの一次予選で落選するような演奏だ
0203名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 21:21:46.07ID:Y6MSR/O+
初心者スレなんで
荒らし&荒らしにかまう人は全NGで皆さんよろすく
0204名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 21:50:29.51ID:2yda2NL2
>>202
D16分からんとかまだ言ってんの?
ほんとに初心者?何が分からんの?


その1)
これ分かる?
2手で済むことを3手もかけてやるのは効率が悪く、1手パスしているに等しい


その2)
これ分かる?
空き三角はその1に当てはまる


その3)
白と黒どっちがいい?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16〇〇〇〇┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠〇┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷〇┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0205名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 22:13:05.59ID:7DAs49Zg
その1
不明

その2
なぜその1に該当するのか分からない

その3

陣地が確定してるなら、そこから陣地を広げればいいだけ
自分が黒なら、そんなスカスカの置き方すれば白に取られるのは目に見えてる
0206名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 22:14:52.93ID:7DAs49Zg
追記
ハンデ石が50個くらいあって、ちゃんと取られないよう陣地確保されてれば、黒でもいいよ
0207名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 22:28:19.19ID:9kKFVubn
これ今揉めてる奴どっちもエアプ達人の級位者だろ。
0208名無し名人
垢版 |
2020/01/28(火) 23:08:55.99ID:FpFRyHP/
実際越田の棋譜を高段者の人が解説してくれたら勉強になりそう
もちろん反面教師としてだけど
0210名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 02:23:35.23ID:RmDEQuY6
越田は初心者じゃなくて気違いだからな
0211名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 09:58:16.20ID:EggqbDb/
>>206
なんだやっぱり初心者のフリして荒らしてるだけか
0212名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 10:31:56.23ID:60zviOjp
>>202
スーパーコロナ感染者です。ご注意ください。
0213名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 20:14:50.75ID:pJ6D0JOe
>>204
若しかしたら説明下手なんじゃない。俺みたいに万年初心者がみても意味不明。初心者の人が見たらちんぷんかんぷんじゃないかな。
0214名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 20:49:56.45ID:EggqbDb/
>>213
うるさいぞ、人間のクズ
万年20級が初心者のフリすんなよ
覚える気のないやつに教えるつもりはない
0215名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:10:37.21ID:kDy/+M7w
奇跡的に理解した人がいたとして野狐で18級が17級になれるのかって話。無駄な事を教えて自己満足してないか。^_^
0216名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:23:38.64ID:NmevN9y7
石の効率の理解を深めるのはイコール棋力が上がるってことみたいなところあるし
そりゃ教えるのも大変だし理解するのも大変よ
0217名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:42:19.37ID:kDy/+M7w
二眼が生きを覚えたばかりの初心者に石の効率なんて哲学みたいな事を教える意味あるのか。教えたい人がいっぱいいるんだから意味あるんだろうね。^_^
0218名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:44:25.33ID:IvcBg96W
初心者が初心者に教えるスレだからな。
0219名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:50:08.61ID:lqnpx8/v
>>218
そうだね 19路盤で終局まで一応ヘルプ無しで打てる(これけっこう大変)になってからだな。 「石の効率」の講義をするのは

その前に教えたり覚えたりする優先課題が一杯あるから
0220名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 22:53:33.46ID:kDy/+M7w
>>218
ある意味其の方が初めての人は理解しやすいかもね。お兄ちゃんが弟に勉強教える様なもんで。
0221名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:00:23.36ID:rxkI030W
COSUMIレベル1に勝てません
0222名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:06.92ID:Cdcv0vsz

そういうこと聞くと人間の崩扱いされるから、取り消した方がいいよ。
0223名無し名人
垢版 |
2020/01/29(水) 23:25:07.28ID:kDy/+M7w
>>221
ある意味30才包茎と同じ位深刻なお悩みである事を理解しました。包茎の場合は病院にいかなけれぱ治りませんが、囲碁で良かったです病院に行く必要はありません。「韓国棋院囲碁ドリル 囲碁入門編」をひたすらやってみてください。おわっ頃にはギャフンと言わせられる筈です。
0224名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:24:05.88ID:E9PCCtca
一皮むけること間違いなしだな。
0226名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 03:59:45.64ID:CFwobje9
あああああ「理工」に負けた
0227名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:12.88ID:6UL5Sply
すみませんが教えてください
この詰碁、古典らしいんですが黒先で生きるんでしょうか?
級の私にはどう見てもスペースが足りないように見えるんですが
よろしくお願いします

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼〇┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠〇〇〇〇┼┼┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠〇●●●●●●●〇┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17〇●●┼●〇〇●〇〇┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠〇●●┼〇┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19〇┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0228名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 10:37:37.20ID:KvW53Urn
G18でコウじゃないのかい?
0229名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 11:57:38.77ID:niXUHVzS
左下ほうりこんでコウに見えるね
0230名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 12:02:32.48ID:fNsFZahj
こういうのには越田先生答えないんだよなw
0234名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 12:59:17.56ID:KvW53Urn
E18にほうりこんで抜くか下がるか先に聞かんとあかん
0235名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 13:01:24.25ID:uwvJ9Kv1
詰碁スレあんだからそっちでやんなさいよ
まさかこれ初心者レベルだとか言い出さないだろうけど
0236名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 13:13:22.93ID:p5w/HJOl
G18はあとからでも間に合いそうだから最善手順は面倒だが、
コウ筋はそこまで難しくないんじゃないかな
0238名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 13:46:03.34ID:1VO9DjNd
>>227
黒C19の下がりを利かしてから黒E19で生き
もし黒C19に白が手を抜いたら黒B19
もし黒E19に白E18なら黒G18に放りこむ
0239名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 13:49:40.31ID:1VO9DjNd
>>234
先に放り込むのはその1目損するだけ
0240名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 13:56:04.42ID:1VO9DjNd
あれ、違うなあ
間違えた
0241名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 15:07:58.48ID:LHsiSW0R
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼○┼○┼┼┼
├○○○○┼┼┼○┼┼
├○●●●●●●○┼┼
○●●┼●○○●○┼┼
├○●●★○┼○┼┼┼
○┴▼┴▼┴┴┴┴┴┴


初手は★。
白がどちらをツイでも、▼のサガリがどちらかに先手で利くので一眼出来る。



├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼○┼○┼┼┼
├○○○○┼┼┼○┼┼
├○●●●●●●○┼┼
○●●┼●○○●○┼┼
├○●●●○┼○┼┼┼
○┴◇┴◇┴┴┴┴┴┴


なので白は◇でコウに持ち込むことになる。
0242名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 15:35:27.09ID:v5NB4Cbl
>>241
と思っていたらコウにならなくてあっと叫ぶ
いい生徒だなw聞き手に向いてる
0243名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:04:21.10ID:1VO9DjNd
>>241
コウにならないよ
この後、黒1なら白2
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼○┼○┼┼┼
├○○○○┼┼┼○┼┼
├○●●●●●●○┼┼
○●●┼●○○●○┼┼
◇○●●●○弐○┼┼┼
○┴┴●○壱┴┴┴┴┴
0246名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:24:43.34ID:1VO9DjNd
黒からG18,G19,E18,E19,D19,A18,F19,G18,J18,E19でコウ
黒G18に白E18ならB19,C19,D19,G19,B19でコウ
0247名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:40:03.95ID:p5w/HJOl
>>242,245
>>241でダメな理由がわからないんだが、白の抵抗を教えてくれ
0249名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:47:04.83ID:p5w/HJOl
白C19には普通に黒D19で見合いのコウはやっぱり防げないと思うけど
0251名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:50:06.84ID:p5w/HJOl
あわかった、そこで白下がりで抵抗するのかなるほど
0252名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 16:51:31.70ID:p5w/HJOl
だから先に黒G18で、白に様子を聞くのがうまいというわけね
0253名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 17:24:17.05ID:LHsiSW0R
ごめん。図を間違えてたね。
0254名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:20:34.73ID:niXUHVzS
話が初心者向けじゃなくなってきててワロ
0255名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:29:45.02ID:KvW53Urn
打つとこ少ないし手数も短いし級の詰碁に載ってても不思議ではないかな
黒先黒活きじゃなければ
0256名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:36:06.72ID:uwvJ9Kv1
初心者と級位者じゃ大きな差があるし
そもそも段の人でも知らん人はできない奴だよこれ
図を出した時に指摘できずに進んじゃうからな
ダメなスレの見本
0257名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:41:57.29ID:KvW53Urn
見たことなくても狙いもわかるしちょっと手を探すだけ
0258名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 19:15:50.24ID:BFc7UaIA
つまり、この詰碁を難なくこなせてやっと「初心者」として扱ってもらえる、ということですか?
0259名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 19:33:02.55ID:KvW53Urn
回答する人は解けたほうがいいとおもう
棋力関係ない質問もあるだろうけど

別に難しい詰碁はやってないけど日常的にぱっと分かるようなのきっちり読めばこれくらいは解けると思う
この詰碁簡単な追い落としだけだし
0260名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:25:32.49ID:uwvJ9Kv1
バカ言ってるなあ
本気なら初心者教える気のないバカだし
わざとならスレ潰しのアホじゃん
NG推奨
0261名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 20:30:00.67ID:E9PCCtca
>>258
質問する初心者側はこういうの解けなくて当たり前。
そもそも初心者向けの問題ではない。
0262名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 21:37:49.06ID:TR26IE8u
万年20級の基地買いが馬鹿にされて悔しかったからちょっと難しめの詰碁を持ってきて回答するやつならこんなの解けて当然じゃんお前らこんなのも分からないのと鼻息フンフンしているのはこのスレですか
0263名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 22:02:17.39ID:KvW53Urn
昼間の人はみんな頑張って解いてたぞ
それだけ詰碁が嫌いというとこしだか?
0264名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 01:59:58.17ID:jiVojZQJ
>>262
そう思うなら古典のヤバい奴引っ張ってくればいいのにと思うけどね。
四門斗底勢あたりで大半の回答者様方は黙らざるを得ないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況