X



囲碁普及について真面目に考えるスレ13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:17.55ID:Yq7FrEpJ
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1333257634/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343105977/
6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382935461/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1472452770/
8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549704849/
9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555254737/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1558397735/
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1562855337/

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で

■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1566625549/
0851名無し名人
垢版 |
2020/01/24(金) 22:52:23.25ID:ixITfyWA
>>850
正鵠を射ている、の間違い
0852名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 01:05:45.30ID:KTuh7WcE
>>849
爛柯、という言葉をググった方が良いと思う。
0854名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 08:58:27.40ID:5ptsTISF
囲碁を中国起源じゃないから日本文化じゃないっていう人いるけどそれいったら将棋も元々インドじゃねぇの?
0855名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 09:00:18.77ID:5ptsTISF
中国起源じゃないから→中国起源だからの間違い
0856名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 09:43:52.19ID:F+GgndON
インドのチャトランガを魔改造して将棋になってるからね
肉じゃがはビーフシチューを日本風に味付けしたものだけど西洋料理?
0857名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 09:59:47.19ID:Zv8NNAg0
現代に世界で打たれてる囲碁の礎を築いたのは日本だと言っていい
0858名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 09:59:51.44ID:kd7QPFCs
どこ起源とかどうでも良ーわ
幕府が保護したことが重要
0859名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 10:25:26.10ID:SbgwqKsn
過去の囲碁界は詳しく知らないけど、実質単独で400年以上日本が囲碁界を(単独)リードしてたわけですよね。
経済、スポーツなら外国を追いつけ追い越せで頑張ってこれたわけだけどトップならでわの悩みもあったのでしょう。
そこに急激にグローバル化してきてそれに追いつけなかった30年弱ということでしょうか
0860名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 11:39:19.30ID:KTuh7WcE
どうせ最強はコンピュータなんだから、
その下の2位争いとかもはや大問題ではないんですよ。
むしろさっさとそのコンピュータでの処理を生かして簡単に形勢を図示できるようになれば初心者でも分かりやすくなるはず。

強くなくとも成り立つプロなんぞいくらでもあるんだからそういう世界を目指すしかなかろう。
0861名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 13:27:12.59ID:8scYxIzH
>>847

待遇はよいだろ
ダラダラやって安定してるんだからな
0862名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 16:17:24.55ID:FCX84S0n
>>854
囲碁ファンがどう思っているかではなく
囲碁ファンの外側にいる人たちがどう思っているかが重要だと思うけどね

囲碁ファンは否定的だけど将棋も和装対局や正座対局など伝統様式を守ってるよね、
顧みて囲碁の方はどうなんだろうね?
俺には世界化という掛け声の下に韓国化が進んでる様に感じるけどね
0863名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 16:43:08.62ID:508u0FDr
安定どころか経営不振でトップ変わって処遇不満でストライキ起こってる
0864名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 18:44:58.75ID:rQIj5m4l
将棋のタイトル戦での和装はメディアがそういう絵がほしいってこともあるだろうな
映画や漫画のイメージの絵をくれと
0865名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 04:57:37.85ID:mg4cllxN
昔から経営不振だが給料もらっている側は安定してたぞ
国の借金が増えようが安定している公務員みたいなかんじだったぞ
0866名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 06:22:36.22ID:3//LNv/f
大阪府の役人たちが橋下徹に戦慄するような感じの流れがいつの日か日本棋院にも出てくるのかな。
0867名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 07:51:17.07ID:DXlxeeeC
日本棋院の経営再建について真面目に考えるスレでも作って隔離してほしいわ
全然普及と関係ねえ
棋院職員の待遇が良くなれば日本中で囲碁ブームが起きるとでも言うのかよ
0868名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 08:05:55.77ID:wEuID4Va
それが安定して給与が低く抑えられてるんだよなぁ
給与抑制メール流出した時に公序良俗に反しコンプライアンス面からも
許されないと職員は言ってるみたいよ
0869名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 08:52:05.88ID:TMglU+Zi
>>867
他の人はそう思ってないということだよ
自分の意見が少数派なのをイラついてもしょうがない
0870名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 09:50:47.83ID:wJiqrf9M
日本棋院が滅んでも困らないよ
0871名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 09:53:31.73ID:DXlxeeeC
>>869
つまり多数決で何か決めれば囲碁が普及すると思ってるのか
そりゃ普及せんわw
0872名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 09:57:02.23ID:3//LNv/f
棋院職員もそうだけど棋士への待遇が悪くなる日が来るだろうね。
漠然とした不安を感じつつも何もしてこなかった先生たちに厳しい現実が突き付けられることになるわけだ。
娘を大学に出すなど夢のまた夢。
0873名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 10:22:03.64ID:Msiu8lkN
>>872
弁護士と兼業の笠井は特別だが副業持ってたり
就職して休場したりする棋士がもう出てきてる
0874名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 10:24:23.48ID:6Xf1J5H+
そりゃ資産を食い潰せば金が払えなくなるからな
今さえ良ければそれで良い老害達に意見せず
自分達の将来のことを考えない若手の末路とはそう言うものだ

改革は若者が立ち上がらなければ成しえない
上海を見ろ戦ってるのは若い人達だろ
日本のデモは老人ばかりだから意味が無い
0875名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 10:28:44.40ID:dBWCIIPf
まず手を付けやすい棋院職員の待遇が行き着くところまで悪化し、
それから棋士の大リストラ不可避という現実に直面するでしょ

だから両者が無関係とは思わない
ただし、職員の待遇改善を目的にしても本末転倒で意味はないだろう
0876名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 10:51:26.23ID:wJiqrf9M
上海と香港の区別もついてない人が跋扈するスレ
0877名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 11:06:00.50ID:TMglU+Zi
多分だけど関西棋院は職員の仕事を棋士がやるようにして人件費を抑えつつ対局料をどんどん削って契約料を運営資金に充てている
ようはいくらでもリストラしない道があるから本気で改革に乗り出すかは不明
0878名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 11:19:01.71ID:ZWkKiW/P
関西棋院のほうが財務はいいやろ
公益法人じゃないからP/L非公表でよくわからんけど
カネかけて新しいとこに引っ越したりしてるし
0879名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 11:56:17.90ID:TMglU+Zi
引っ越しは身の丈にあった賃料の所に移っただけかもしれんよ。関西棋院は日本棋院よりマシかもしれんが健全とは言えないし経費を削りまくらないとやってけないと言う状態だと思う
0880名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 11:59:48.02ID:k6HmhrKm
そもそも棋士が棋士以外で生計たてようって時点で崩壊してる
棋道守る気のない連中ばかりで存続してたって骨と皮じゃん
何のために存在してるのやら
0881名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:04:17.15ID:DXlxeeeC
なんか勘違いしてる奴が多いけど、プロといっても「特定の棋戦に参加できる免許をやろう」くらいの意味だぞ
テニス、ゴルフ、麻雀なんか、副業で生活してるプロが何千人いると思ってるんだ
0882名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:16:00.60ID:k6HmhrKm
勘違いしてんのはお前だろ
囲碁界を他の、学校終わってからでもできる業界と一緒くたにして「副業したらいいじゃん」程度の認識しかない
仕事を上っ面だけでしか見られないぺーぺーの言いそうなこった
そんな考え方で中の人間がやってるとしたらそりゃ公益財団の資格なんかないわな
0884名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:20:41.46ID:DXlxeeeC
>>882
その「囲碁界は特別!」という思い上がりを捨てれば、もっと普及すると思うぞ
0885名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:26:35.67ID:wJC0FYQ7
東芝ですら潰れないんだから、国民栄誉賞授けた囲碁もあれやこれやで国が救済するだろ
0886名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:29:56.59ID:5zDfttvz
日本棋院主宰だけで15も棋戦がある時点で社会的にはまだ囲碁にはコンテンツとしての価値はある、と認識されてもいいはずなんだが、
マスコミをシャットアウトしてんのか?と思うほど情報が届きにくいな。
0887名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 12:37:12.09ID:TMglU+Zi
スポンサーと言っても新聞とか病院とかだから社会にというより高齢者には必要とされてるだけなのが現状じゃない?
確かに情報発信が一番大事なのに棋士への配分優先で金かけずにやろうとしているのがいかにもまずい
0888名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 17:04:39.71ID:Dtbsw+Rg
東芝と棋院じゃ日本経済に与える影響が桁違いなんだが
0889名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 18:07:27.12ID:8/QRWzt4
なぜ囲碁界には強制引退制度がないのか
お前らの大嫌いな将棋界も他のスポーツも引退制度あるというのに
引退しないから若手が伸びづらいし金食い虫だしどうにかならんのか
0890名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 19:23:37.50ID:C/EnBkg/
将棋図巧、将棋無双、発揚論など古今東西でここまで完成度高いパズル集なかなかないと思うんだけど日本人のほとんどは知らないんだよなー
アニメなんかよりもよっぽどクールジャパンだと思うが
0891名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:16.46ID:JQUVne1Y
あんま制度とか知らんけど毎年何人プロになるんだ?女流とか大量に新人さん入って来るけど、
いくら何でもこんな状態でプロになった人が逆に可哀想
0892名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 21:16:04.73ID:4kfYmIVt
>>890
でもアニメ漫画ラノベで将棋は人気素材だから
0893名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 21:29:30.80ID:8dIyilIf
>>891
日本棋院は棋士採用試験ページに出てる
関西棋院は規定の成績を挙げて入段するシステムなので年によって違う
0894名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 22:02:29.27ID:+jPFgwva
>>881
各業界によってプロの持つ意味合いは全く違う。
力士とプロゴルファーを同列に語る馬鹿はなかなかいないけど、お前さんはそういう考えの人?
0895名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 22:19:22.69ID:X2y999fU
棋戦が減少している=売上が下がる
だから、何か手を打たないとマズい
何も考えずに新規採用を例年のように同じ人数でするのはおかしい。
考えがあってやっているならいいのだが……
0896名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 22:27:44.43ID:+jPFgwva
馬鹿の考え休むに似たりと言うしなあ。
0897名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 22:55:51.85ID:pWGmCTGy
>>895
ずっと同じじゃないな
女流枠は去年増えた
0899名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 23:09:56.78ID:4kfYmIVt
要するに専業で食っていけないプロ(特に女流)を増やしまくってる訳だね
兼業が前提ではプロになっても強くなれる訳が無いわな
0900名無し名人
垢版 |
2020/01/26(日) 23:40:59.35ID:IahNvN2A
>>899
女流棋士の場合セレブ主婦になってお小遣い程度稼げればいいやという路線もあるしな
0901名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 02:12:23.90ID:NGVny9Ae
男も含めて囲碁の対局が実質的な副業というプロが大半なんだろうね
将棋の様に専業で食って行ける環境を提供してダメならクビの方が真っ当だと思うけどね
将棋と囲碁の現住所を見ればどちらが成功してるか火を見るよりも明らかだしな
0902名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 02:26:34.72ID:NGVny9Ae
あと囲碁をゴルフに例える馬鹿がいるけど
ゴルフは予選を通過いないと賞金が貰えないんだけどね
しかもゴルフには基本給なんてものも無い訳だしw
0903名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 08:06:56.25ID:rMpUkgsS
ひたすら将棋持ち出して囲碁バカにしたいだけのアホは巣に帰れよ
0904名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 08:28:42.29ID:dl16t3nx
>>903
馬鹿にされているという実感があるんだ
馬鹿にされないようにしたいね
0905名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 09:03:13.74ID:s+s82WL/
将棋界はこれでうまくいってるから囲碁界もこうしたらどうかという提案に対して囲碁が馬鹿にされたと感じる人がいるんかw
0906名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 09:48:49.14ID:O+GplI6u
将棋荒らしを心の支えにして将棋と比べるだけで無視して良いと考えるのが少なくとも1人いるんだよなあ
0907名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 10:00:49.02ID:U6kFzuf8
もう全部将棋のおじさんが自演しているように見えてきたわ。
何度目だよこのやりとり。
0908名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 11:03:29.47ID:vTvNbuYT
強制引退制度はよ
お前ら関西棋院と日本棋院の現役のプロと女流プロ全員把握してるのか?
0909名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 11:12:35.69ID:JvHv3YOL
そんな必要どこにあるんだよw
0910名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 11:43:21.72ID:pDttbKU/
>>900
セレブ主婦にはよっぽど見た目がいいか高い社会常識とそこそこの学歴がいるんじゃないか?
最終学歴・緑星学園では無理だぞ
0911名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 12:24:13.99ID:qrSnYyaq
囲碁棋士が全体的に薄給でも人数を増やしてきたのは
レッスンプロの需要が相当あったからで、かつては合理性があった。
ゴミ九段乱造もその流れ。
しかし、若年層への普及の失敗、ファン層の高齢化でレッスンプロの需要は現在壊滅的。
ネットへの対応もできず、AIに至っては対局を邪魔するレベル。

レッスンプロの需要を復活させる方向(今ならネット活動中心か?)で行くか
トーナメントプロとして興行活動を中心にして弱い棋士はリストラするか
どちらも楽な道のりではないが、方向性としては二つに一つだと思う。
0912名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 13:18:04.55ID:vciNb/Pt
レッスンプロの需要なんていまやほとんどない
残された道は大幅人数削減しかないが将棋との人気を鑑みると囲碁は100人でも多いくらい
そんなリストラが出来るとは到底思えんがね
0913名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 13:44:52.06ID:Jnv+6/6W
別に制度化しようがしまいが実態はどちらも変わらんでしょ
底辺プロは現状でもフリーランス状態
0914名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 13:54:58.21ID:Jnv+6/6W
そもそも棋院の財政なんてこのスレ的にはどうでもよく、プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない
0915名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 14:57:12.31ID:6oWpRDgj
>>914
プロの人数多過ぎて人物像とかが全く分からん
良いか悪いかは別として菫ちゃんみたいに人となりを全面に打ち出してくれないと応援出来ないよ
0916名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 14:58:33.56ID:ldOxhJNr
>プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない

メリットなんてねーやん
レベル低下・財政悪化に拍車がかかり益々不人気が加速するだけや
それにまともに飯が食えない業界では優秀な人材も集まらんしな
0917名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:03:17.04ID:qrSnYyaq
>>914
赤字ほっとくと日本棋院潰れちゃいますが、それはデメリットではない……?
なおプロ(レッスンプロ)の活動は囲碁ファンを増やす役にはまったく立っていないようです。
0918名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:03:38.97ID:ldOxhJNr
そもそも女流含めて将棋の2.5倍もプロがいるのに
将棋の人気・待遇・財政に遠く及ばない時点で現在のシステムがデメリット塗れというのは証明されているわな
0919名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:03:44.21ID:FrJJrpnp
>>916
将来囲碁で食っていくために囲碁やってるのか?
言ってることわかる?
0920名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:05:45.18ID:Jnv+6/6W
>>915
タレントじゃないんだからw

>>916
収入はむしろ将棋の方が厳しいってのが通説だが
まともに飯が食えないって根拠は?
0921名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:06:59.08ID:ldOxhJNr
>>920
将棋の方が収入が少ないなんて主張してるのお前くらいじゃねw
0922名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:09:36.79ID:Jnv+6/6W
>>917
デメリットなのはそれで食えなくなるプロであって、普及とは関係ないよな?(君自身もそう書いてる)
もっとも本当に潰れる前には、俺らが口出しするまでもなくプロ自身が改革に踏み切るだろう(普及ではなく自身の食い扶持のために)
0923名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:14:37.54ID:Jnv+6/6W
>>921
いいから囲碁が将棋より収入低いって根拠を教えてくれよw
一つ注意しとくが、上位同人数での比較じゃないと公平な比較にならないからな
0924名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:16:17.80ID:qrSnYyaq
>>922
>プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない
>デメリットなのはそれで食えなくなるプロであって、普及とは関係ないよな?(君自身もそう書いてる)
そもそもメリットを教えてほしいですよ。
0925名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:20:12.26ID:Jnv+6/6W
なにを必死につっこんでくるのかわからんけど、
ごく単純に、囲碁を真剣に打つ人、真剣に携わる人が増えれば、普及の可能性も増えるでしょ?
0926名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:25:44.81ID:qrSnYyaq
>>925
>ごく単純に、囲碁を真剣に打つ人、真剣に携わる人が増えれば、普及の可能性も増えるでしょ?
なるほど、具体的なメリットはないということですね。

>なにを必死につっこんでくるのかわからんけど、
いえいえID:Jnv+6/6Wさんがこの短時間に6レスしてる必死なつっこみにはとてもかないません。
0927名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:30:29.44ID:ldOxhJNr
ID:Jnv+6/6Wって底辺プロ臭いよなw
0928名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:32:18.40ID:UzdCH+yd
収入の比較は簡単ではない
週刊誌にバラされてたが棋聖戦4500万みたいなタイトル戦賞金は2割ほどを棋院に「自主的」に上納させそれを運営費や食えない棋士の給料に当てている
つまりは賞金を高く見せようと偽装している
その割合が2割なのか3割なのか一部の人間しか分からんし日本棋院とはそこまでして儲かっているように見せたがっている
関西棋院はまだ赤裸々に対局料半額とか公表しているから信用できるが収入水準は明らかに悪いだろう
0929名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:32:45.88ID:Jnv+6/6W
>>926
ならデメリットは具体的にあるのか?
0930名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:41:02.43ID:ldOxhJNr
旗色が悪くなったID:Jnv+6/6Wが質問を質問で返していて見苦しい
俺も含めて散々デメリットが書き込まれているのに見えないのかな?w
0931名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:44:28.89ID:mT3IpeKC
流れぶった切ってすまんが
普及って碁を打てる人、打ってる人を増やすことではなくて
棋戦の観戦者とか結果を追う人を増やすことではなかろうか
でないと スポンサー喜ばない→業界に降る金が減る
となりジリ貧なわけだから

囲碁界は教室とかルールを教える方向に偏重してると思うな俺は
0932名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:45:37.89ID:Jnv+6/6W
>>930
いやどこにも見当たらんが?
まさか既に散々否定した>>916の的外れな指摘のことをいっているのかな?
0933名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:46:13.42ID:vZeiRRza
一生勝ち続けないと食えないという覚悟を持った人間だけが棋士になってほしい
その結果が年間入段が1人でもゼロでもいいだろ
0934名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:48:36.18ID:ldOxhJNr
>>931
囲碁ファンに言わせると見て楽しむ層は無意味なんだとさ
今のネット時代に必要なのは如何にPVが増やせコンテンツを提供できるかなのにな
その辺軽視してるからAbemaにも中継して貰えないんだろうに
0935名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:52:31.18ID:Jnv+6/6W
>>928
上納の件は通ならば知られた話だが、それがどうして「棋院全体の収入」に影響するのかな?

それとそもそも、仮に囲碁棋士の収入が低かろうがこちらの論旨としては一向に構わないのよな
ようはそんなのただの肩書きの問題だろ?
「底辺プロ」なのか、「レッスンプロ」なのか、「元プロ」なのか
ほんとにどうでもいい話だ

とりあえず一つ確かなことは、俺ら外野としては、
【薄給でもプロになってくれる人がたくさんいるというのならむしろ万々歳】じゃないか
0936名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 15:55:49.95ID:vZeiRRza
>>931
ライターがカスばっかりなのはその通りだが教える方だって全くうまくいってない
学校現場で随分長く教えてるらしいけどルール覚えさせても定着してないんだからノウハウを追求した方がいい
小学生の算数や国語なんて大人なら誰でも教えられるから教育学部なんて無駄じゃんといってるレベルで軽視している
0937名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:00:03.02ID:yl0TPmoe
>>931
その努力は必要だと思う
将棋側の観る将から指す方にも移行した人は増えてきているし
囲碁もすみれちゃんや虎丸や若手をきっかけに
打たないが観戦はする層がいないとも言えない
0938名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:00:29.22ID:KlGrbmKp
底辺プロでもいた方がいいというなら巷のインストラクターより弱い田中智恵子がプロでありつづけることで囲碁界にどう貢献しているのか教えて欲しい
0939名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:10:17.30ID:KlGrbmKp
普及するにも金がいるんだよ
棋士減らして棋院に入る金を増やせば質の高い職員が増えて予算が確保できるのだからそれだけでもメリットじゃん
0940名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:11:09.18ID:qrSnYyaq
日本棋院の棋士の2018年の賞金ランキング

1位 井山裕太5冠 1億4696万円
2位 一力遼八段 5161万円
3位 張栩名人 4151万円
4位 山下敬吾九段 3283万円
5位 芝野虎丸七段 2226万円
6位 藤沢里菜女流本因坊 2189万円
7位 許家元碁聖 2028万円
8位 河野臨九段 1869万円
9位 羽根直樹九段 1274万円
10位 本木克弥八段 1248万円

合計3億8125万円

日本将棋連盟 2018年獲得賞金・対局料ベスト10

1 羽生善治九段 7,552万円
2 佐藤天彦名人 5,999万円
3 渡辺明棋王 5,119万円
4 豊島将之王位・棋聖 4,722万円
5 広瀬章人竜王 2,802万円
6 高見泰地叡王 2,636万円
7 久保利明王将 2,598万円
8 斎藤慎太郎王座 2,393万円
9 菅井竜也七段 2,193万円
10 深浦康市九段 2,189万円

合計3億8203万円

上位陣に関してはほぼ互角と言っていいかと思う。
ただ日本棋院はここから20%を上納させているそうなので
その分は負けている。

日本棋院(2018年度)
 売上 約36憶0808万円
 棋士 約350人
日本将棋連盟(2018年度)
 売上 約32億5159万円
 棋士 約160人

棋士の平均収入を考えると日本棋院の棋士は厳しいと思う
0941名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:25:34.13ID:ldOxhJNr
>>940
上位の将棋の勝ちだけど更に底辺の差が凄いんだよね
底辺でも専業で食っていける将棋と上位1〜2割を除き兼業しないと食えない囲碁の差
0942名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:26:48.61ID:j0oQEID7
売上って言っても日本棋院大赤字だからな
雑誌発行とか部数減らして赤字だろうけど廃刊しなければ売上としての数字は売れた部数分増える
梅田の棋院とかいい場所すぎるし赤字だろうけど残しておけば入場料は売上計上できるわけだし
そういう損益勘定が経営陣の頭にあるとは思えない中売上だけ比較していいのか
0943名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:31:11.39ID:ldOxhJNr
売上より純利益が重要だわな
無駄に図体大きくしすぎて身動きが取れないのが今の囲碁界だしな
図体が大きければ売上は増えるが赤字はそれ以上に膨らむ訳で自慢にならん
0944名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:40:58.22ID:qrSnYyaq
利益比較

日本棋院(2018年度) 約7000万円の赤字
日本将棋連盟(2018年度) 約1億4200万円の黒字
0945名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:50:04.15ID:nVVCCHVg
プロ制度なんて新聞の体力尽きたら終わる現状で
代わりのスポンサーを見つけないといけないのに
スポンサーと喧嘩する理事会だからなぁ
0946名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:50:53.46ID:j0oQEID7
>>944
民間人理事長追い出してこれより良くなったら粉飾だわなw
0947名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:51:38.81ID:QeXmt5Nn
日本棋院と関西棋院合わせて1年で3人だけプロにすればいい
とにかく競技人口に比べてプロの人数が多すぎる
だいたい弱いし
プロの数多ければレベル上がるなんて嘘だぞ、むしろ多すぎる今は弊害しかない
0948名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 16:52:21.21ID:vciNb/Pt
将棋の方はニコ生やアベマの放送に伴う解説・聞き手の仕事もあるから
上位から底辺まで満遍なく賞金以外の収入も増えてるだろうな
0949名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 17:34:24.08ID:Ooh4FOVy
>>948
ニコは叡王戦とタイトル戦のみ
アベマも解説聞き手がつかない中継が増えてて言うほど増えていない
しかも関西本部所属棋士には依頼が来にくいので格差が深刻になるおそれがある
0950名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 17:56:33.79ID:qrSnYyaq
>>949
Abemaは藤井君の対局はテレビ棋戦や王将戦などを除き
ほぼ全局解説聞き手つきで中継してる
それだけで年間50局近い
タイトル戦とかはニコ・Abema・同時に別の解説聞き手でやってるし
解説聞き手の仕事は従来の2倍以上にはなってると思います
0951名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 18:03:20.39ID:Jnv+6/6W
おまえらの話は矛盾してるな
底辺プロがまともに食えないというなら、そこをカットしたところでたいしてプラスにはならない
逆にそれで大幅改善するなら、現在のプロは底辺でもまんざらではないことになる

おまけに、赤字改善のためのプロ削減といいながら、一方で同時に収入も上げよという
首尾一貫した主張がひとつもない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況