X



【囲碁】名人戦総合スレッドPart61(第43期〜)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 06:34:31.74ID:k53GlHgn
>>315が多少日本語が不自由だからって弄ってやるなよ
いやしかしこの二人の対局は色々面白かったわ、また来年もこの組み合わせがみたいな
0331名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 08:39:29.34ID:ykSZsqH1
>>318
関西棋院のHPで孫と藤井の対局が11/8にあることはわかりますね。
他の日本棋院同士の2局も同じ日になるのでしょうか。
0332名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 17:04:43.13ID:zTvoi+si
>>331

本当だ!ありがとうございます!

関西棋院は予選含め棋戦予定載せているんですね・・・日本棋院も見習えば良いのに!
0333名無し名人
垢版 |
2018/10/31(水) 19:09:02.98ID:rAfyBm34
ぶっちゃけ井山は
今自分がどこにいるかも分かってないだろう。
0335名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 00:57:11.34ID:FoFbJRxk
なぜyoutubeの解説動画は記者がでしゃばっているのか
0336名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 06:41:22.61ID:cXLhCtfI
張栩「高尾さんが奪取できたんだから俺も」
山下「高尾さんが奪取できたんだから俺も」
一力「禿尾でさえ奪取できたんだから僕も」
0337名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 08:57:33.82ID:TQuJwsJK
今日だよな?
0338名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:04:49.22ID:DhphX4iD
井山さん北海道から東京に帰って、そのまま現地入りかと思ったら短い空き時間に
実家に帰ってたようですね。パワー貰ったかな。
0339名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:07:47.81ID:DhphX4iD
>>335
囲碁に興味ない人に、なにこの人と注目されるから
0340名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:19:25.72ID:H1atnaCy
白10手
 ここまでの布石は白よし
0341名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:23:51.89ID:H1atnaCy
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

白12手まで
アゲハマ
●★先番(井山)=0
○☆白番(張)=0
0342名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:24:45.90ID:H1atnaCy
白12手
 ここまで、布石は白よし
0343名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:28:28.57ID:H1atnaCy
黒13 白14
 
理論からは、この2手とも、間違いでしょう。
黒13のかかりは、左辺になり
白14は、受ける手になる。
0344名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:34:11.83ID:v6Rs37sr
井山黒か
チョウウとの成績は白黒どっちがよかったんだっけ?
0345名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:34:22.58ID:H1atnaCy
白14が、構想として悪い理由、

@ この碁、最大争点は 左下辺になっています。

A このため、右下で形を決めると、
  白が打ちにくくなる。
 
B なので、ゆっくりした手で
   形を決めない手の方がいい。

                     碁の方程式
0346名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:36:25.78ID:H1atnaCy
A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼╋●┼┨
17┠┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

白14手まで
アゲハマ
●★先番(井山)=0
○☆白番(張)=0
0347名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:39:50.13ID:H1atnaCy
黒15として 悪手になる手
 
この場合、黒から33に入る手は悪手になる。

なのでそれ以外の選択になる。 
               碁の方程式
0348名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:46:23.48ID:dL4gNJlx
しこしこしだ
0351名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:56:06.06ID:RQWEFowp
>>350
大昔ちょううが好んでた
小目、小目、辺の星
0352名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 09:58:46.81ID:Luh46KjW
井山このまま残り1分まで長考
0353名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:01:19.05ID:RQWEFowp
>>352
武勇伝、武勇伝、でんでんででんでん
0354名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:08:50.70ID:LMGbJ3II
>>349
安全なところからマウントをとります。



碁の包茎手術
0355名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:24:01.59ID:F/GyR1nH
これは、張栩名人誕生かもしれないな
0356名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:26:11.91ID:IBau/fQk
棋譜貼りする者がいなくなったら困るからと叩かれないように保険かけて珍説垂れ流し
惨めで泣ける
0357名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:29:42.69ID:dL4gNJlx
負けが込むと地に偏るのはアマといっしょだな
4隅とるなら右下はケイマだろう
0358名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:31:06.24ID:IBau/fQk
握り直しで井山先番か
コミ6目半だとプロは白番が欲しい派のほうが多いというような話も聞くがこの両者はどちらなんだろう
0359名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:36:11.89ID:dL4gNJlx
次の一手のお手本のような局面だな
0360名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:42:33.26ID:mEESXJHY
張も白番大模様とは大胆な
大一番でよくやるな〜
0361名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:51:09.72ID:ERA6CcB3
黒が地に走り過ぎている感じはするがな
まだ形勢をどうこう言う段階じゃないが
こういう模様の碁はAIがめちゃくちゃ上手い
0362名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 10:56:51.98ID:H1atnaCy
白34
 形勢は白よし

理由
 黒の右下の2間(もよう中央重視)
 それ以外(地の確定)
 との全体構想がアンバランスです。

やはり、争点は右下の黒2子を中心に動いています

       
  
0363名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:01:03.00ID:H1atnaCy
白38手
棋風としては、真逆になっています。
0364名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:01:41.39ID:pD5lc4f3
井山って案外、大一番だと地に走るよな。世界戦でもやるイメージ
0365名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:05:31.58ID:2LuLmqCn
最近の井山は形勢判断がおかしい気がするからこういう碁は怖いな
0367名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:09:32.15ID:H1atnaCy
白48手
  形勢は、白よしでしょう。
 
 この後の白の構想が楽しみな碁になっています。
 
 形として、右上が、極端な黒の、懲り形になっています。
 
0368名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:09:37.35ID:t21+fk1W
自分が白なら、すぐに荒らされて終了だ。模様の碁は怖い。
張栩は大丈夫かな?
0369名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:10:18.36ID:IBau/fQk
サーキットマンガだとコーナーでスピンしまくりの奴がいてみんな馬鹿にするが
実はクルマの限界を確認するためのものでとんでもない天才レーサーだったてのが定番だが井山の序盤もこれ?
0370名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:18:20.61ID:H1atnaCy
>>365
「地取り」「模様」「捨て石」など、
 やや極端な戦略、構想になるのが、井山の気風かもしれません。
 
 今は、ちょっと自分の感覚に迷いがありそうです。
 そのため、今回は安全策として「地取り」を選択したと思いますが、
 はたして、「地取り」棋風を得意とする張に通じるかですね。
                     碁の方程式
 
0371名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:22:41.08ID:ngUZTEvD
>>369
井山が打とうがカケツが打とうがダメなものはダメとAIにはっきり言われるようになったから
そういうところも井山にとっては不利に働いてると思う
0372名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:27:06.74ID:UoCTnVRd
白地、どれくらいまとまるんだろう?
0373名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:34:18.13ID:v6Rs37sr
今回も序盤から湯水のごとく時間を使ってるな。

それでチョウウ布石で遅れをとったら
本当にヤバイぞ
0375名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:46:40.20ID:H1atnaCy
Aiの欠点も長所も知らず           
ただ、AIというだけで信者になっている、
  碁キチという人間は、本当に「ばか」が多すぎます。

理論も知らずに、理論を無視し続けた人らが、
やっと、理論が無視できないことに、気づけたかかな。

まだまだ、幼稚園児なので、時間がかかるでしょう。
               碁の方程式
0376名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:50:04.87ID:5EFVy4gK
AIなんて停電したらただの箱
0377名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:51:01.33ID:5EFVy4gK
越田先生の真意を汲み取れない馬鹿は死ねばいいのに
0378名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:52:18.98ID:H1atnaCy
白50手
 形勢は白よし。

 状況としては、盤面勝負でも白が勝てるほど、
 理論形勢差は開いていますが....

実戦でその形勢差が表れる時期は...
 
右下の黒が、上辺の白の強固な厚みの影響度が大きくつように白が打てれば、
 地合いでも、はっきり形勢差がみられることになるでしょう。
0379名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:53:16.93ID:IBau/fQk
井山「ここで多分A,B,Cのどれかに打つだろうからその読みに5分」
  「D,E,Fはありえない手だが相手が張栩だから念のために2時間かけて読んだ」
張栩「A,B,Cを30分かけて読んだ D,E,Fなんか考えるわけねーだろ」

こうして井山の方が不利になっていく
0380名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:53:39.42ID:qnbYLmOx
汲めども尽きぬヘボ碁の泉
0381名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 11:57:53.07ID:LMGbJ3II
左上が黒イマイチな分白かな
0382名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 12:13:19.55ID:IRxXtSWo
>>381
同意。
黒はグズんで出るチャンスを逃した。
0383名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 12:41:46.25ID:ELc/zXM9
また無駄な長考をくりかえしてるな。張栩は28分やて。もう見る気せんわ。井山なんか負けたらええね。
張栩はツイてるな。
0384名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:05:59.06ID:pqT/Mv28
>>383
張栩28分て、井山も付き合ってたら、1日目で終わりか、ヨセやろなw
0385名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:16:03.73ID:pqT/Mv28
55手目のツケが良い手に見える
白はここで位を押さえつけられるのは辛そう
0386名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:20:02.91ID:5J2y3qIL
記録の女の子かわいい
どなた?
0387名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:23:07.85ID:LMGbJ3II
>>386
奥田
0388名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:26:13.47ID:5J2y3qIL
>>387
奥田さんだったんかい
遠くからしか見えないから分からんかったわ
0389名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:26:13.88ID:IBau/fQk
黒55のツケで急に白模様が大してまとまらなさそうに見えてくるから不思議だ
0391名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 13:49:31.11ID:dSVB/xC/
打つ場所を迷う局面なのにAIの候補手Aの天元左にちゃんと打つとはプロって凄い
0392名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:10:16.18ID:TQuJwsJK
井山
またこちゃこちゃ打たんと勝てない情勢
0393名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:10:49.21ID:7vpkhkgT
少なくとも井山に時間をタップリ使わせるには
いい手になるのかも知れない。
この前の山下戦のように秒読みで半目差
がくるう。老獪な戦略になるか。
0394名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:24:46.95ID:pD5lc4f3
時間責めが有効なのはこの名人戦ではっきり証明されたな。しかも張栩は布石でも五分以上に渡り合ってるし
0395名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:34:23.07ID:m1YhsYAa
時間は地なりw
長考させて時間という貯金をどんどん奪う
裏を返せば、どう打っても一局なのに
長考させられる人は作戦下手ということになる
0396名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:35:28.47ID:F/GyR1nH
9-10は依田が打ちそうな手だ
0397名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:36:09.17ID:m1YhsYAa
そういえば秒読みなしの応氏杯では
時間切れの後、延長のたびに2目ずつ払うというルールがあったな
0398名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 14:45:39.34ID:QWH4J+3Q
二日制の碁だと何時間たっぷり与えても、一日目はダラダラと堂々巡りで浪費。

二日目の勝負所で「秒ヨミに追われて痛恨の敗着」が毎度のこと。アホかいなwww
0399名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 15:02:41.07ID:m1YhsYAa
>>398
かつは40代、50代の二日制だと
ヨセ段階で両者が疲労困憊で「ミス合戦」
見ていられなかった
序盤のミスはかなり取り返せるけど、終盤のミスは致命的
0400名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 15:20:12.50ID:YjWD5xbA
>>1
・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf


https://twitter.com/kikkawahajime/status/1053484999809224705
>21世紀の朝鮮通信使 日韓トップ囲碁対局の大盤解説、
>それと翌日にある100面打ちのため鞆の浦に来ています。
>対局者は日本石田篤司九段、韓国尹ヒュンソク九段です。
>石田先生は師匠なのでかなりやりにくいです…笑 朝鮮通信使到着です。


な、俺が列記した内容はぐうの音も出ない事実だろ?w
この大嫌韓時代に韓国の片棒を担いでいるキムチ臭い日本囲碁業界が日本人に受け容れられる訳がないわな
さすが韓国国技の囲碁とその関係者だわw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 15:21:49.94ID:QutTWaV4
記録だれ
0402名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 15:28:32.43ID:ERA6CcB3
見るからに「強い白、弱い黒」って打ち方なんだよなあ
白は終盤からあちこちにどんどん地がつくぞ
0403名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 15:42:07.33ID:DhphX4iD
AIでも天頂でもいいので評価値教えてください
0405名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:00:07.33ID:2LuLmqCn
天頂7で黒48ぐらい
LeelaZeroで
NNが#184だと黒52.4
それに勝ち越したけど不採用だったNNで黒54.7
ほぼ互角
0406名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:05:13.91ID:DhphX4iD
>>405
NN#184というのがよく出てくるけどわかりませんが、ありがとうございます
0407名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:07:16.62ID:A8uRSjgu
>>378
お前まだ生きてたのかよ、ゴキブリじいさん
0408名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:09:36.41ID:UoCTnVRd
幽玄解説の自分語りがすごいw
0409名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:15:54.35ID:H1atnaCy
白60手
 この程度で十分といわれると、黒も辛い
0410名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:19:44.02ID:3hYczpyJ
なんでこの歴史的一局の解説があれなのかよくわからん
どうでもいいんだろな
0411名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:27:42.80ID:H1atnaCy
黒65手は
  黒の勝負手であり&様子見の手

白66に 黒67
 黒67手は、働きの少なく、黒にとって辛い手ですが、
 見合い状態にしないと 黒65の石が危ない。 

 形勢はまだ白が少し良さそうです。
0412名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:30:13.64ID:IBau/fQk
>>405
それコミ7.5目での評価値だろうから実際は60くらいなんじゃないの?
珍しく井山1日目優勢なのか
0413名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:31:27.32ID:H1atnaCy
白68手
 地として一手の価値は、ほとんどない手ですが
  天王山の戦いへの準備、駆け引きの手。
  
0414名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:35:24.13ID:2LuLmqCn
>>412
天頂7はコミ6.5目設定(LeelaZeroに勝ってる唯一の点)
ちなみに405は66手目時点の評価値で68手目時点ではLeelaZeroで黒47.2
コミ考えてほぼ互角だろうね
NNの違いだけで平気で2−3は変わることがわかったからほぼ誤差の範囲
0415名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:38:17.17ID:H1atnaCy
白68手
 全体的として、石の形、石の働きの評価値は
 白の方が、よさそうです。
 このため、形勢も、ここまでは白よしになりますが、

 変化要因が多すぎるのは、この状況では
  形勢のいい白の方が、構想としては大変です。
0416名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:38:46.12ID:ZaJ4oOB6
そろそろ殴り合い開始か
封じ手何時だ?
0417名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:43:00.78ID:t21+fk1W
白は地が足りないように見える。
0418名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:50:35.43ID:ERA6CcB3
>>417
それはヘボアマの錯覚だよ
俺もヘボアマだから理解できるけど
白には「見えない地」がいっぱいあるんだよ
典型的な「厚みによる追い込みの碁」だよ
0419名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 16:58:49.60ID:2LuLmqCn
消費時間は白が2時間、黒が5時間ぐらいか
0420名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:00:28.22ID:7vpkhkgT
湯水の如く時間を使って2日目持つのか
3時間も相手より時間を消費しているのに
形勢互角とは困ったものだ。それだけ相手が強いということか。
0421名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:06:22.91ID:DUvAPnER
井山、ちょっと変調というか、いつもと違う感じ。

形勢は難しいんだろうけど、井山の囲碁はもう少し手厚いはずなんだが。
0422名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:14:25.99ID:H1atnaCy
白62 黒63の評価ですが...
白62は、悪手です。

この交換は、黒よしであるだけなく。
 序盤の黒の緩手の形を、その価値を大きくし、意味のある手に変化させ
てしまっています。 さらに、63と黒に打たれて、白62が
 やや重い石(ヨセでの攻めるターゲット)になっています
 
0423名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:20:36.16ID:H1atnaCy
連戦で疲れ果てている井山にとって、
従来の。自分の得意とする模様中心の「見合いの碁」より、

今回の目的の争点の明確な「地とり碁」の方が、体力的に負担が少なく
 後半での集中力が維持できるかもしれません。
                          碁の方程式
0424名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:24:51.35ID:OA82O0WM
中央白の2間のとびはかっこいいなー。
うっくんtygemで中央志向の碁ばっかり打ってたし、この感覚鋭そうだなーって思った。sarumataだっけうっくんのtygemのID
0425名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:26:14.28ID:v6Rs37sr
またチョウウはコウザイみたいな封じ手をして一晩ゆっくり考えるのかな
0426名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:44:23.92ID:pqT/Mv28
まさか名人位移動あるか?
0427名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 17:51:13.30ID:bvqvLY5d
最終局までもつれ込んでる時点でもうまさかではないんだよなぁ
他の棋戦でも井山の調子悪そうだし
0428名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 18:07:52.66ID:F/GyR1nH
黒良しだな
0429名無し名人
垢版 |
2018/11/01(木) 19:49:12.83ID:32IL91nI
>>428
天頂7で検討させてみると,次の一手は
5-10のトビツケで,評価値は白58くらいだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況