X



【Alphago】AI(人工知能)の新戦法【master】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sageteoff
垢版 |
2017/05/29(月) 01:58:27.06ID:12twp5WQ
セドル戦、Masterの60連戦、カケツ戦、あるいは他の囲碁プログラムによって、
新手、廃定石となっていた定石の活用、序盤からの三三入り、突然のツケなど、斬新な手法が多数生み出されました。

プロ棋士ですら当惑するこれらの戦術について、アマチュアが能う限り議論・検討・解読を試みるスレです。
0101名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 17:59:03.55ID:vuIw+Kkc
アルファ碁でプロ棋士の世界では革命が起きててもアマチュアの勉強法は変わらないのだよ
詰碁を解いて、手筋を覚えなさいと
並べるだけで強くなるなんて、それは横着というものだろう
(解説や参考図を見て考えて、自分でヨセの研究などしつつ行う有意義な棋譜並べは除く)
0102名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 18:37:34.54ID:7OlbiQ7r
>>101
あんたにとってはそうなんだろうよ
ツメゴとテスジがんばれよw
0103名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 18:49:33.20ID:EZ8iyecB
>>96
星へ三々に入っていく場合もスミのハネツギ省略は先手取るためだろうし
↑こんな見当違いのこと言ってる時点でレベルがしれる
0104名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 18:50:19.29ID:zTHH5ith
詰碁はやっても間違いはない
どこまでいっても最終的には生きるか死ぬかの判断でその前段の手を決めるんだからな
0105名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 19:01:55.78ID:7OlbiQ7r
強くなる
やり方は百人百様ということだよ

実戦 棋譜並べ 死活 手筋 読書
それらの割合やバランスなど

人それぞれだよ
0106名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 19:12:12.85ID:g0s/RQWq
>>102
そんなにトンチンカンなことは言ってないと思うが。まあスレ違いではあるけれど
トッププロでも解明のできないAlphaGoの深遠な世界と違ってどんな難解詰碁にも答えは必ずあるからね
俺も今まで詰碁を避けてきたがAlphaGoのおかげでどんな難解詰碁でも必ず正解があるなんてむしろ親切じゃないかと思うようになった
0107名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 19:27:42.85ID:GJ2vZLTS
実際、棋譜見ててそこまで人間との違いは感じないけどな
序盤はてんでデタラメだけど中盤終盤はやってること同じだし
東洋五段です
0108名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 19:35:17.05ID:PgLsjjEq
AlphaGo同士だと必ず切り合いになる模様
不思議だ
0109名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 20:21:31.47ID:S0J4l6Km
アルファ碁がほかAIに抜かれるのはあと2年後くらいか?
0110名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 21:21:11.95ID:M9YM8mK/
論文出すって言ってるから年末年始頃には今のAlphaGoに並ぶ
そこから先はどれだけいい技術者がいて改良できるかどうかだけどAlphaGo以外が以前のAlphaGo付近で躓いてるのを見る限り追い越すのは当分先
0111名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 21:22:27.60ID:pfdePJeu
Zenが月100から150ぐらいのペースで上げてるから結構早いかも。
α碁のレートが不明なのでよくわからないが。
0112名無し名人
垢版 |
2017/05/31(水) 21:22:49.92ID:Iis7UsRy
論文、出たらだれか和訳&解説してくんねーかな。
英語読むの無理ぽ。
0113名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 00:53:58.86ID:ElTBuStH
和訳どうこうの問題じゃなくて数式とかアルゴリズムが分かるかどうかの問題だから、和訳しても学者じゃないとわからんだろう
0114名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 01:40:06.18ID:vnvszG3d
英語読めないレベルの人が論文の中の一体何を知りたがってるのかはある意味気になる
0115名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 01:48:02.75ID:uk+REKMn
誰かが和訳解説したとしても理解できるとは思えんな
0116名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 05:21:50.52ID:erPfA+/d
囲碁のことはぜんぜんわからないけど
このスレのやりとりはものすごく面白い
0117名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 06:42:06.20ID:1M911RAf
囲碁は宇宙
囲碁は対話
囲碁はBBS
0118名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:24:44.14ID:GxuvoQgq
>>112
つグーグル翻訳
0119名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 07:47:36.29ID:/sXqdNKK
数式は定量的に記述しただけ
定性的な理解なら文字を読むだけで十分よ
0120名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 10:00:21.53ID:D8/4+Uk1
Zenは駄目だろ。
アルファ碁にもライバルが必要(キリッ)


後発の絶芸、Godmovesよりも弱い。
0121名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 10:08:46.47ID:2XhDj4Z7
ほとんどスレチだけどここにくるのは級位者ばっかだから手の話ができないんだろな
0122名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:03:21.57ID:VKYAvcXA
越田先生は知恵熱を出して寝込んでいるとの情報はガセか?
0123名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 12:31:54.32ID:0up2R2xH
>>121
昔は定石の疑問点スレでも闊達に議論できたのにね
いまは全然機能してない

偉そうなこと言うだけのやつが多い
0124名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 13:28:52.51ID:OdtKopgK
議論も何もそもそも人がいない
0125名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 14:26:23.88ID:AP/dCB64
プロでも理解できない事を匿名で実力がわからない相手と議論するよりも
相手のレベルがわかる実戦で試すほうが早いし結果も出る
0126名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 14:46:01.32ID:KgSMJ6NT
>>36 の白の打ち方を真似たら、碁会所で8級だったのが5級になった。
石の働きの意味がわかった。
0127名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:05:27.17ID:2XhDj4Z7
>>126
級位者には難しいんじゃないかな
この手が様子見で黒の対応によって右下の打ち方を変えるという意味らしい
意味を考えて変化に対応できるなら段以上はある
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼┼〇┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼〇┼┼┼┼┼╋☆┼┼┼┼〇●┼┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0128名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:13:50.68ID:OdtKopgK
>>127のツケにはハネ×2、のび×2、右下隅かかえ×2の6通りぐらい選択肢がある?
それぞれ全部変化考えられたら5段はありそう
0129名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:25:25.46ID:KgSMJ6NT
小目にかかっても取られてしまうとすると、ツケたほうがいいのでは?
0130名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:25:52.28ID:2XhDj4Z7
>>128
右下かかえはいい図がなくない?
ノビは利かされ感があるからどっちか跳ねるのが本線かなあ
0131名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:38:04.09ID:2XhDj4Z7
>>129
小目にかかるのは攻められてよくない
右上に一本かかってるので右辺方面に打つのが普通の感じ
0132名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:48:14.87ID:KgSMJ6NT
>>36のように黒がカタツギしてくれるなら打ち得だよね
0133名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 15:53:03.09ID:2XhDj4Z7
>>132
アルファが反発しないで打ってるから互角に近い進行なんじゃないかな
0134名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 16:04:00.99ID:pHccArZp
黒が騙されたでしょう
0135名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 16:17:09.36ID:2XhDj4Z7
>>134
じゃあ黒が騙されてない変化図だしてみて
0137名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 16:53:34.65ID:2XhDj4Z7
>>136
同じ変化になったとき手割でカタツキに一本這ったという見方はできるよね
これで黒いけてるの?
____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼┼〇┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┨
16┠┼┼〇┼┼┼┼┼╋〇┼┼┼┼〇●┼┨
17┠┼┼┼┼●┼┼┼●●┼┼┼┼●●┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
0138名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:11:22.14ID:KgSMJ6NT
>>36は白が分離されているから、一方だけを捌けばいいわけで、白は軽い。
>>137の白は繋がっているようなそうでないような形になっていて捌きにくい。

ということは、黒はJ17の伸びよりJ16のハネの方が白はもっと捌きにくいかも。
0139名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:22:17.95ID:2XhDj4Z7
>>138
下辺の白1子は利かした石なので軽くみられます
すぐ打つかはわからないけどO16とかも利かされたら「うわあ」て感じです
普通の感覚なら黒ノビは妥協でハネて頑張りたいところです
0140名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:31:17.46ID:KgSMJ6NT
そうですね。 いずれにしても「白さん、繋がってください」として、つながる直前に切断したいですね。
>>36は分断が早すぎたような。
0141名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 17:38:29.17ID:lvVVCOt7
まだ半分しか並べてないけど白番が多く勝ってるな
7目半はやはり負担なのかな
0142名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:04:15.07ID:5YGtmY3a
http://okao-golab.up.n.seesaa.net/okao-golab/image/E59BB2E7A2811970.jpeg?d=a4
【実戦図1:次元の異なる様子見】
ミニ中国流に白3とツケたのが、囲碁AIらしい驚手です。
相手の受け方を見て、右辺のヒラキ方を変えようとしています。
黒4に白5と更に様子見したのは、AとBを局面に応じて使い分ける意図があります。
相手の態度に合わせて、先の打ち方を変えるのが良い戦術だと考えているようです。


http://okao-golab.up.n.seesaa.net/okao-golab/image/E59BB2E7A2811971.jpeg?d=a4
黒6と受けるなら白7、9と右下の黒陣を固めても白悪くないように見えます。
白11は右下の白を大きく飲まれる展開を防ぎつつ、右辺に構えるバランス良い好手。
下辺の黒模様は先手で制限されており、白は盤面広く使えているように見えます。
0143名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 18:38:10.46ID:3gccQ4cv
へぼの俺だけど
出来上がった図は黒の強い石に白石がへばりついてて
なんかわからんけど手抜いてほか打った。
予定通りなのか気が変わったのか。違和感はある。

いい手なんですかねえ?

意図はなんとなく黒の構えが低いから
上からぺしゃんこにしたろう。でも、黒もそれは
させまいとする訳だし、よーわからん。
0144名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 19:32:30.24ID:pvkvsXot
>>142
それ誰かさんのブログでしょ?
画像から本文まで丸々コピペは犯罪だよもはや
0145名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 19:40:46.40ID:pvkvsXot
>>143
取り敢えず発展性を小さくしよう、ってイメージでしょうな
白の利かし(本当に利かしになってるかはともかく)で黒地はせいぜい30目くらいしかできないイメージになってる

AIにとっては白はコミでかなり有利だから形を決めてるだけで本当は最善ではない、という可能性もあるね
0146名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 19:51:01.79ID:WOBZ78V2
布石なんてAI含めて誰もわかってないってこった
手筋とか死活とかはっきり結果の出るとこをしっかりやって
後は好きなように打てばいい
0147名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 20:03:33.22ID:gbPAleJY
>>146
同意
ここにへばりついてる奴は碁は打たない奴が大半だろうね
α上げプロ下げの典型的なガキ
0148名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 21:13:52.32ID:lvVVCOt7
これ、コミ7目半だけど6目半にしたらまたガラっと布石変わるんじゃないかね
AI特有の、微妙に形成が悪い時にそのまま押し切られる感じが何局かあるような気がする
0149名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 21:15:28.32ID:VSWMy3dH
ガラッと変わっても人間には変わったことすら認識できないよ
0150名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 21:18:10.76ID:vXJNNvwa
>>149
どんな理屈だよ。変わったらわかるだろ。
0151名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 21:26:34.39ID:lvVVCOt7
言葉が足りないか
自己対局かなり白番の勝率がいいけど黒がけっこう相場の図を拒否して無理目なことしてる感じ
いつも黒が薄い

leelaで候補手の上位が勝率51%の手が少し並んでいてその下に49%の手がズラっと並んでいる時のような
パッと見は互角に見えて実はもう勝ち目薄いって状態と似てる感じがする
0152名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 21:55:06.17ID:5f1+WsQD
コミを正しく直すところから出発しないと、
AI の手が本来の手か劣勢を跳ね返すためのムリめな手かすらも
判断がつかんわけだ。
0153名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 22:28:44.68ID:wPKJL7yB
>>141
よく知らんけど中国ルールだと6目半というのは有り得ないんじゃなかったか
0154名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 22:32:51.16ID:lvVVCOt7
>152
まあ、7目半なのは中国ルールのせいだろうけど5目半にしちゃうとそれはそれで黒が有利そうだし
思ったよりAIの碁は参考にならんかもね
0155名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 22:43:33.86ID:5YGtmY3a
alphaGo同士の対局なのに、いつも黒より白の方が良い手を打ってるように見えるんだよな
黒番になった時点で勝率の悪さを判定し、無理目な手を打ってるのかもね
0156名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 22:46:31.82ID:5YGtmY3a
日本ルールでコミ6目半は中国ルールでコミ7目半に相当するんで、中国ルールでコミ7目半が白有利過ぎるのなら、日本ルールでもコミ6目半は白有利過ぎるのかもね
0157名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 22:57:40.47ID:lvVVCOt7
>156
そうでもない
コミ5目半と7目半だと日本でも中国式でもあんまり変わらないけど
6目半だと必ずしも相当するとは言い切れない
中国ルールだと盤面6目勝ちってのが存在しないんで

7路盤だとお互いしっかり打てば盤面8目になるんで19路盤も将来は
半を無くして引き分けありになるかもね
0158名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 23:05:29.07ID:N7mQEeK0
コミの価値って盤の広さに影響されるんだっけ?
今9路盤も19路盤もコミ変わらないよね
0159名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 23:07:26.23ID:vXJNNvwa
当然影響するだろ。
5路の場合を考えれば明らか。
0160名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 23:16:11.71ID:lvVVCOt7
9路でも19路でも、中国ルールだと7目半で日本ルールだと6目半ぽいっすな
囲碁クエストは中国ルールなんであそこの9路は7目半
0161名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 00:16:01.39ID:khMar5eM
たとえば、完全解析の結果がコミ三目だったとしても
それでは人間では明らかに白が不利

コンピューターがどうだろうと完全解析がどうだろうと
人間がプレーして互角であることが一番重要

この話題もスレ違いだけどな
0162名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 00:24:18.11ID:Q61p8oD3
5路盤だと適正なコミは小さくて、9路から19路までは同じコミなのか
盤を無限に広くしていくとコミの値も割合としてはどこかに漸近していくのかな
囲碁って数学的に考えても面白そう
0163名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 03:37:09.19ID:m1U2qEXy
24目半もらわないと5路盤で白持ちたくないんだけど
0164名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 06:32:14.32ID:qENiC5pZ
囲碁は将棋と違って、計算力より直感力が大事なんでしょ?
(囲碁のルール知らないけど)

それが今回AIに負けるって相当なことだよね?
0165名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 07:47:20.74ID:jmYy7Omb
>>164
初心者質問スレへどうぞ。
0167名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 09:25:25.80ID:lFxbf5tX
>>163
それだと、昔から言われている、初手打つ前に黒番が「参りました」になるだろ。
0169名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 14:36:12.04ID:8G+2yhn7
趣味がプログラミング程度のプログラミング力でも深層学習を取り入れたAIが使えるなら作ってみたいなぁ
そんでネット碁で使えば俺TUEEEEEEできて自分の棋力アップにも繫がって一石二鳥じゃまいか
0170名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 14:55:29.51ID:0rL1Axni
>>161
それは違うんじゃない?

161が言うように仮にコミ3目がガチの五分だったとする
この場合、まだ白の正しい手が人間によっては未発見なだけ
つまりAIにコミ3目設定で打たせればすぐ正しい手(新手)が発見できるわけだし
0171名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 14:58:11.02ID:0rL1Axni
なんいせよ五分じゃない状態でAIに解析させても
正しい手が出てこない訳でほとんど意味がないと思う

ディープラーニングで何万局もAI同士の対局させたんだろうから
せめて白黒の勝敗ぐらいは公表してほしかったな
0172名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 15:56:35.46ID:FKW5e7Ol
9路では未だにディープラーニングよりモンテカルロだけのほうが強いという話を聞いた
0173名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 16:27:59.22ID:lFxbf5tX
9路クラスだと、力技でプレイアウト回数稼いだ法が精度が上がるんだろうな。

思考時間が十分あれば数十手目には末端ノードに到達して、読みの精度が高く
なってそうな気がする。ただ、そうなると、もう人では勝てない強さという事に。

ディープじゃない、アルファ碁で言う所の、ロールアウトポリシーみたいな奴なら
時間もかからないし、それをポリシーネットの代用という方法もある。
0174名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 16:30:16.74ID:ojCld9/y
白の初手は左上星か左上小目か左下星でほかは選ばない
黒の初手が小目のときは白は左下星にしてタスキ拒否がコミ維持に最適か

>>172
9路にスパコン使ってディープラーニングで学習させる会社がまだないのだろう
0175名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 17:09:42.12ID:rdtsHn+u
いくら何でも星小目の位置の選択でそこまで優劣が出るとは思えないけどな
0176名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 17:23:33.19ID:Q/fUj1uW
自戦46の白38はいい受けがないとはいえこんなところぶち抜かれたら俺は戦意喪失してしまう
左上もそこまで強烈ではないし
これで全局的にいけると判断したのなら本当にすごい
まあ白負けたのだが
0177名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 17:56:21.58ID:Nh9tDskC
アルパゴ対アルパゴ戦
わちゃわちゃしてて訳分かんねえな
0178名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 18:26:20.69ID:rdtsHn+u
二立三析はアルファ碁に言わせればコリ形なのかな
0179名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 18:32:58.01ID:JgHUNnLV
>>171
>なんいせよ五分じゃない状態でAIに解析させても
>正しい手が出てこない訳でほとんど意味がないと思う

意味はある
コミ7目半という条件下での打ち方はこうなるという意味がある
黒番はコミ7目半を出さないといけないから最初のころから無理気味に打つ必要があるし、
白番は余裕のある手を打って問題ない

まあkgs3kの雑魚の意見だけどね
0180名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 18:34:12.73ID:5X8ZYCQB
ヤフートップに来てる。内容は大したことない
アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241888
0181名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 18:46:52.99ID:Ay9+u2MJ
>>180
前から公開されてなかったっけ?
0182名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 18:59:29.79ID:0rL1Axni
>>179
その無理気味に打つという行為そのものが「ほとんど」意味がないと思うんだ

>>180
>>1-7
0183名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 19:12:25.54ID:OJ99iq4J
朝日新聞の夕刊で昨日、今日特集されている「アルファ碁」の
棋譜解説特集が面白い。

今日の夕刊に載っている「アルファ碁vsアルファ碁」の50局は↓で見られる。
https://deepmind.com/research/alphago/alphago-vs-alphago-self-play-games/

Deep Mind 社トップページ

AlphaGo's next move

The first ten games are now available here,
and we’ll publish another ten each day until all 50 have been released.
「here」の部分をクリック。
0184名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 19:16:55.11ID:Y0eD1Y3T
アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」
http://www.asahi.com/articles/ASK610JLRK50UCVL03K.html?iref=sptop_8_01
> 手数が進んだ特殊な状況に限り有効とされていた
「星への三々(さんさん)入り」を序盤の早いうちに互いに打ち合ったり、
双方の石がぶつかり合って手抜きがしにくい接触戦のさなかに戦いを放置して他方面に転戦したり。
これまでの常識では考えられない着手の連続にプロ棋士らは驚愕(きょうがく)した。
0185名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 19:19:56.14ID:C+KSYwSt
なんでプロでもわからないのにお前らド素人がドヤ顔で語ってんの?
0186名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 19:29:44.48ID:QfeErOQN
追い込めないだけで負けてるとき終盤乱れるのは変わってないんだな
それ用に作ってないから当然なんだろうけど
0187名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:00:40.10ID:Q/fUj1uW
早い33が打たれてる理由の一つとしてかかった後の滑りがよくないからと指摘してる人はいた
これは人間もよく打ってたけど滑った後に手抜かれて☆に入ったとしても手割でみると酷い形になる
アルファがカケツ戦で右上のように打っていたのはおそらく滑るのが嫌だったのかなと推測する

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼☆┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●〇┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

あと星に33に入ると形を決めやすいというのもある
AIはカタツキやツケで形を決めたがる傾向があるのでこれも早い33を採用している理由にあるのかも

本当にカカリが悪いから33に入るのかAIの特性として33を好んでいるのかはよくわからんね
0188名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:15:32.62ID:1lXKxP0E
人間だと味だの含みだのを残そうとするけど、そんな考えはなさそう
0189名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:20:39.58ID:Ay9+u2MJ
>>183
なにこれ新しく棋譜が公開されたの?
0190名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:27:46.40ID:iaGAfPqR
圧倒的に形勢判断が優れてるんだから早めに33入りして盤面を狭くしたほうが
有利と考えていたとしても不思議ではない。
0191名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:30:34.54ID:G7HADxV+
33入りされるからって理由で星に打たなくなったりはしてないんだよね?まだ
0192名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:34:36.37ID:Q/fUj1uW
>>191
星はよく打たれてるし33を妨害する締まりなんかもあまり打たない
なので入られる方としては互角以上にやれると判断してると思う

それでも入る理由は上でも書いたけどカカリがもっと悪いのか形を決めてしまいたいからか
190が言っている理屈なら5手目で33に入ってしまえばいいが5手目はたぶんまだ打たれてないからその理屈はたぶん違う
0193名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:38:44.57ID:ojCld9/y
>>187
むしろこのどちらの図がアルファが分が悪いと
判断しているのでは

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼〇┼┼┨
03┠┼┼┼┼〇★┼┼┼┼★┼〇┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

>>191
それはない
星に対してはカカリと三々入りはほぼ同等の価値ではあるだろう
アマの級位だと厚みを消すのが不得手なことが多いから不利になりがちだけど

三々入り側のハネツギが悪手と評価したのがアルファの功績
0194名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 20:44:08.14ID:Q/fUj1uW
>>193
それもあるかもしれないね
アルファは足早な展開が多いから手抜くんかなって思ったけどどっちにしても滑りはよくないと思ってる感じがする
0195名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 21:24:17.68ID:VZaJzeAD
>>190
アルファ碁同士の対戦だから形勢判断力は互角だよ、自分と完全に同じ実力を相手にしている
0196記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/06/02(金) 21:31:16.28ID:H6D/6zhw
おまえら、本当のこといっていい?
0197記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/06/02(金) 21:32:14.02ID:H6D/6zhw
ねえ、本当のこといっていい?
聞きたい?
けっこう重要なこと。
0198記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/06/02(金) 21:34:35.49ID:H6D/6zhw
慎重になっておれに反論することもできないようだね。

超極秘でもなんでもないけど、本当のことをいうね。

アルファ碁のプログラムをするにおいて、最初の一手だけは計算量が爆発してしまい、
決めることができなかったので、何の根拠もなく、33に打っている。
最初の33にだけは根拠がない。

これが本当のことだ。
0199記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/06/02(金) 21:37:40.09ID:H6D/6zhw
これはおれの幻覚体験における情報だが、案外当たってると思うぞ。
そんじゃ、棋理の研究がんばってね。
0200名無し名人
垢版 |
2017/06/02(金) 21:52:03.08ID:MaOQCkG9
「三々入り側のハネツギが悪手」なんて言われてみれば当たり前だよね。

碁は難しすぎてプロでもほとんど読めないのかもね。
読んでいると思っているだけで、思い出したり、迷っているだけかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況