X



碁聖戦総合スレッド Part9(第41期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人
垢版 |
2016/06/25(土) 18:56:09.63ID:FWZe9L8P
日本棋院 棋戦情報 碁聖戦
http://www.nihonkiin.or.jp/match/gosei/

棋戦名称:碁聖戦
主 催:新聞囲碁連盟、日本棋院、関西棋院
優勝賞金:800万円
挑戦手合:五番勝負
棋戦形式:24名プラスαによるトーナメント戦。優勝者が挑戦手合に出場
持ち時間:挑戦手合:4時間、本戦:3時間
秒読み:挑戦手合、本戦:5分前
コ ミ:6目半
出場資格:日本棋院:全棋士、関西棋院:全棋士
残留・シード規定:前期準決勝進出者4名、タイトルホルダー
創設年:1975年

新聞囲碁連盟:河北新報 新潟日報 北國新聞 信濃毎日新聞 静岡新聞
京都新聞 中国新聞 四国新聞 高知新聞 熊本日日新聞 南日本新聞 沖縄タイムス

前スレ
碁聖戦総合スレッド Part7(第39期〜)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1407746951/
0851名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 11:01:53.25ID:ku2xVWMR
棋聖と碁聖が同義なのは確かだけどな
0852名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 11:16:37.85ID:G/KIHQzZ
>>847
タイトルを主催しているところが違うので別タイトル。
ちなみに碁聖戦は前身があって、前は全日本第一位戦だった
棋聖戦は名人戦の主催変更に伴って新設されたタイトル

棋聖と碁聖、意味がほぼ同じなのになぜ統一しないのか?
別タイトルなんだから、どちらが名称を変えるべきなのでは?
みたいな質問だったら、大人の事情としか答えられないw
0853名無し名人
垢版 |
2017/05/20(土) 13:25:24.85ID:gZymC9n7
>>850
これと同じような文言を高尾山が天元奪取してその後の山下連続挑戦の辺りでも見た気がする
何故か全部負けたのが山下だけど
0854847
垢版 |
2017/05/21(日) 21:24:31.68ID:4tsRRKyL
>>852
ありがとう
後者の意味というか、
なんで棋聖戦があるのに「碁聖」にしたのかってことです
「碁」は「棋」と意味も読みも同じらしいし

>>849
たとえ話でいうなら
将棋で新たに「龍王戦」ってタイトル作ったらまぎらわしいじゃんって話
0855名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 21:30:45.55ID:tVWeiImC
>>854
棋聖戦の方があとに出来たんだよ
日本棋院とかもちょっと紛らわしいと思ったかも知れないけど、読売に大金を積まれたら認めるしかない
0856名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 21:42:41.39ID:4tsRRKyL
>>855
無知でごめん
そうなると読売はなぜ「棋聖」にこだわったのかってことか
まあいいや、どうもありがとう
0857名無し名人
垢版 |
2017/05/21(日) 21:51:39.75ID:tVWeiImC
名人より上が棋聖しか思いつかなかったんだと思う

竜王が王将より上だと思うのはへぼ将棋だと思うんですが
0859名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 21:31:37.29ID:5XijmrdG
第42期碁聖戦 挑戦手合五番勝負

井山裕太碁聖 0勝 ― 0勝 山下敬吾九段

第1局 6月22日(木) 宮城県松島町 「松島 一の坊」

第2局 7月19日(水) 広島県廿日市市 「宮島ホテルまこと」

第3局 7月25日(火) 熊本県熊本市 「ホテル日航熊本」

第4局 8月19日(土) 石川県金沢市 「北國新聞会館」

第5局 8月25日(金) 大阪府大阪市 「日本棋院関西総本部」
0860名無し名人
垢版 |
2017/05/23(火) 22:33:57.26ID:B+iFWTRh
一局目の現地解説は一力かな。
0861名無し名人
垢版 |
2017/05/24(水) 12:45:07.68ID:JpbKHY4+
碁聖戦って、1日制5番勝負の割に3ヶ月がかりですか。
0862名無し名人
垢版 |
2017/05/24(水) 17:28:12.84ID:zAc6YZm8
三月にわたっての事を三ヶ月がかりって言うの?
三月にかかっているのだからその表現であっているのかな
自分は今回の碁聖戦だったら二ヶ月がかりって表現してたわ
自分が間違ってた?
0863名無し名人
垢版 |
2017/05/24(水) 19:36:38.70ID:IQiX3ECa
あってると思う。そして現実は一ヶ月で終了だ
0864名無し名人
垢版 |
2017/05/29(月) 00:17:34.01ID:C2zvLVZ4
861が間違い
0865名無し名人
垢版 |
2017/06/01(木) 23:27:18.60ID:SDvm6kEd
>>861
6/22〜8/25の二カ月の間に井山さんは一番忙しくなるとしたら
碁聖戦挑戦手合い第一局、第二局、第三局、第四局、第五局
本因坊第五局、第六局、第七局、名人戦のリーグ戦を二局か三局打たないといけない
国際棋戦やイベント、紙面のインタビューやNHK杯や竜星戦の収録もあるかもしれない
挑戦手合いだと前夜祭があるから現地に早めに入らないといけないし
対局が夜までかかると一泊して次の日に帰ることになる

挑戦手合いの間隔をある程度あけておいて、スケジュールに余裕持たせないときつくない?
0866名無し名人
垢版 |
2017/06/04(日) 14:09:55.03ID:0NQyoZr5
国際貴賤も頑張ってほしいね
0867名無し名人
垢版 |
2017/06/14(水) 15:24:38.82ID:ivf6ZiQL
>>865
本因坊戦は4局で終わるし碁聖戦もせいぜい4局。
それ程忙しくはならない。
0868名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 14:01:56.57ID:3EvL7z2I
明日か
0869名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 14:19:07.36ID:MDRLwaJI
ぶっちゃけ井山より、その辺のサラリーマンの方が忙しいだろう

山下頑張れ
0872名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 22:26:59.81ID:DmHKXqcB
現地解説、一力じゃないのか。
0873名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 22:32:17.04ID:Tmzq998s
>立会人は宋光復九段。
どういう気遣いだ?一力呼べよ
0874名無し名人
垢版 |
2017/06/21(水) 23:27:17.98ID:ASYzMhus
一力君、手合ついてる

6/22
王座 本戦2 羽根直樹 九段   一力遼 七段
0875名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 00:13:52.08ID:2aCfClDz
なんじゃそりゃ。
現地の解説やらの陣容が先に決まるだろ普通
0877名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 09:31:09.07ID:IGuBEk3m
メーカーはプライドがあるから自動運転のほうに進んでるんじゃん
0878名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 10:18:29.90ID:L/2AFhHt
白24手
黒15に 白16で機敏な手、これで白がややリードし
下辺の整形を難しくなっています。

形勢は白の方が良さに見えます。
0880名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 10:20:56.19ID:L/2AFhHt
白24手
黒15に 白16で機敏な急所の手、これで白がややリードした。

下辺、黒石の整形が難しくなっています。

形勢は白の方が良さに見えます。
0881名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 10:26:45.71ID:L/2AFhHt
白16手 急所の一手

白の16手が、非常にいい手である理由。、
右辺に、1間に挟んだ黒の手、コスミつけたk一連の黒の手が重くなり、
悪手になったいます。

また下辺にも影響する、1石2鳥の手になっています。
0882名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 10:50:05.11ID:L/2AFhHt
黒31手
 全体的に、白の形はしっかりしており
 黒の薄さが目立ちます。 

 この状態の形勢は、「白のややよし」でしょう。
0883名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:05:41.76ID:L/2AFhHt
白36手
 このまま、一気に勝負がつきそうぼど
 黒苦しい戦いが展開しいます。
0884名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:07:05.04ID:vbfbRPZv
カカリに手抜いてサガリは急所だった
黒下辺に構えるのは今の段階で生きている左下と重複して打ちにくい
白のカタツキは世界戦で流行した定石
取り残りの左下があるので強く戦える
0885名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:12:06.96ID:L/2AFhHt
白の井山は、
最強で打ちすぎと思えるほど厳しい手を打っています。

黒の山下といしては、井山の
、打ち過ぎを期待して、我慢、妥協し
 反撃するしかありません。
0886名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:15:45.99ID:vbfbRPZv
白の押さえ込んだ石と左下の幅は狭いから捨て気味に上辺を模様にすれば黒もやれる
0887名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:17:15.50ID:L/2AFhHt
理論が基本から理解していると、正しい解説ができるようになるだけでなく、
最新の棋譜をまったく知らなくでも、その意味がすぐわかるようになる。

ただし、「自分で打てるようにはなりません」
0888名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:20:02.22ID:vbfbRPZv
ハネから左辺の黒1子を捨て気味に打たないと持ち込みになる可能性もある
0889名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:24:17.71ID:L/2AFhHt
黒39、白40は 
黒によっては方向違いであり、
 辛く損な手です。

黒は外回りで、
白を隅に封じ込めることができれば成功ですが、
 それは、ちょっと無理に見えます。
0890名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:36:53.98ID:vbfbRPZv
隅なんかより左辺を制限する方が急務でしょ
0891名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 11:48:44.22ID:vbfbRPZv
黒が単ハネをしないのは左辺動き出すつもりか?ダメ場走らされるだけだけどな
0893名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:04:25.27ID:7hkq5i0O
山下、昼飯、食べよるな
うな重だって
昼飯を食うようにしたんだ
0894名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:20:26.43ID:L/2AFhHt
黒41手
 これも、本来はいい手ではありません。
 打ちたくない黒我慢の手です。
0895名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:21:35.38ID:T8vF0M1Y
D:L/2AFhHt
今日のおままごと
そしてNG
0897名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:24:53.46ID:L/2AFhHt
黒43
 これも、つらい手です。

ここまでの流れは、白よしです.

>895
.正解は、D:L/2AFhHt
これ以外は、すべてNG

幼稚園のおままごと

でした。
0898名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:28:58.42ID:L/2AFhHt
>895
こういう馬鹿、
 碁がわからない。強くならないとわめく...
 精神病院、入院した方がつよくなる。

そして、コンクリート壁に自分の頭をぶつけ、
 最悪の血を、放出しなさい。
」、
0899名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:32:36.94ID:L/2AFhHt
黒は、
四隅に、v小さく白に囲わされて負ける
という、最悪パターンの向かって
進行中に見えるのですが...
0900名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:35:54.05ID:L/2AFhHt
黒42手

白から、黒への狙いは
  数多く見つけられそうですが、
逆に。黒から、白への狙いが
  あまりみつけられません。
0901名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 12:43:25.65ID:vbfbRPZv
どうとでも取れる駄文しか書き込まない
本当におかしな人って囲碁にもいるんだな
0902名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 13:09:27.97ID:/JYsfkOv
一般社会じゃやれない人多いから。
0903名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 15:44:43.93ID:mTTzYVVr
お互いに弱い石があるけど白が2子に対し
黒は2子に加え右辺と下辺にも白から打たれると弱くなる石があるためどちらか守っても必ず片方白が攻めに回れるし大変な所やね
とはいえ白の弱い石二つも頭が出てるとはいえ眼形が無く一部コウ付きで切断残りの筋もあるし
お互い手抜きし合ってフリカワリというのもありそうだけど
0904名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:04:35.50ID:cC2dXyUj
ナラビの応酬か。面白いね。
0905名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:13:15.68ID:8BFJBBBu
競り合いながら序盤の失敗である右下の黒をなかったことにしようということか

右辺にどっちがまわるかだな
0906名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:31:27.69ID:Zy+jNx9k
左辺のこのフリカワリは黒が良いように見えるぞ
この碁は山下の打ち回しが冴え渡っている印象だ
0907名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:31:48.60ID:8BFJBBBu
尻尾を取らされたのか取ったのか
デカイけど白に対して響く石がない
白は上辺黒を攻めつつ右辺に雪崩れこんでくる
0908名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:39:44.45ID:YgOLHykx
どのみち右辺は黒薄くて白厚いから入ってこられるのは承知
左下で山下が一本とったけど後手引いてるんでそれほど得にはなってないんじゃないか?
効き見られて下辺に打ち込んで攻められるほうがこわいような気がする
0909名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:46:47.07ID:8BFJBBBu
中央は白が厚くなりそうだし依然として右下が攻められる可能性があるな
右下4分の1だけ見たら白石一個多いとはいえ強い石にこびりついてるような黒だしな
これらをどう自然処理するか
0910名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:49:42.71ID:Zk/HXAQA
右下の黒はもともと軽く見てるんだから失敗というのは語弊があるんじゃないか?
左辺の交換は先に白が厳しく追及していったのに内と外では明らかに黒だと思うが
0911名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 16:56:33.86ID:a7E/o7nH
どっちがいいかわからんが今のとこ面白い
0912名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:04:29.11ID:8BFJBBBu
確かに軽く見てるけど16手目打たせて他連打は16手目が本手すぎる
0913名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:10:36.90ID:a7E/o7nH
むしろ16手目打たれたから軽くいけるんじゃ
0914名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:11:40.60ID:vbfbRPZv
16手目で弱い石二つできちゃマズイよ
0915名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:11:59.75ID:YgOLHykx
左辺黒がつながって一段落か
もうちょっと細工して背中の厚みつけてから右辺か?
0916名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:14:27.47ID:XbkukrOY
黒の儲けが大きすぎるように思えるんだけどそうでもないの?
0917名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:16:07.74ID:Zk/HXAQA
軽く見てるんだから弱くても別にいいというかその方がいいでしょ
0919名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:17:20.49ID:YgOLHykx
右上大桂馬だし効き味だらけでふくらみそうにないし
下辺の盛り上がりがこわいからやっぱり下辺からかなあ
0920名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:17:29.99ID:vbfbRPZv
1手両得打たせちゃ基本だめでしょ
0921名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:20:40.05ID:Zk/HXAQA
一手余計に掛けてるとも取れる
まあ実戦対局者が打ってるからには優劣付け難いところか
0922名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:24:32.68ID:YgOLHykx
外ぬりかためて右辺にらんでるようなコスミだなあ
0923名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:31:01.32ID:Zy+jNx9k
白は外側だけど断点があるからなあ
正直そんなにでかした感じはしない
ただまあ形勢はこれから?
0924名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:35:02.30ID:YgOLHykx
断点あっても2手かけないと切りは生かしきれないし
でも黒としてはここが勝負どころだな
ここを先手で切り上げられるかどうか
0925名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:39:21.97ID:YgOLHykx
さあてきたぞ
いよいよ白が右辺に襲い掛かった
0926名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:40:04.24ID:a7E/o7nH
これつげないよなぁと思ったけどこっちでいいのか
0927名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:41:26.61ID:wkJG3Wex
上辺の生死を決めずに隅に手をつけるのは上手そうだね 
0928名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:49:45.51ID:YgOLHykx
2手打った白より2回切った黒のほうが得してるようにみえるが
0929名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 17:58:32.30ID:mTTzYVVr
この小競り合いの後右辺をどちらが先着するかね
白石が中央に増えて来たし黒が打っても白が打っても大きいから双方とも隅を捨てる選択肢を持ちながらどうするか考えてるだろうけど
0930名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:00:04.50ID:Zy+jNx9k
これ黒はハネ出すよね
白いやな形だな
0932名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:09:57.56ID:mTTzYVVr
黒が隅捨てたし黒が右辺先着するかなと思ったら中央動いてワロタ
ただ動いたところでもう一手かけないと取れないし右辺白から一間トビがシメツケを消して絶好だし問題だったような気がするわ
結局一手かけて取ったのは厚いしまあまあ大きいけど下辺に白が先着できるし
0933名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:14:59.83ID:6Vs3qElm
幽玄の間の担当者寝てたのか?
0934名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:15:44.48ID:YgOLHykx
そのままのこすと白から先に締め付けられて捨てられるからがっちりとったんじゃない?
0936名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:17:51.82ID:Zk/HXAQA
他はマグサと仮定するなら白少し熱い気がする
0937名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:18:25.67ID:YgOLHykx
最後の難所右辺の2石にきたな
晩飯くいにいって戻ったころはおわってるな
0938名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:18:42.93ID:mTTzYVVr
>>934
それもあるだろうし右辺の黒2子に応援を送る意味もあって大きいけど
それなら白一間の位置に打って後にシメツケや右辺盛り上げを図る方が良かった気がする
白が中央の5子守るなら下辺先着できるし、守らなければ次は大きく攻めれるし
0939名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:18:48.85ID:AN548mQH
黒から中央白を切断する狙いがある
0940名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:20:57.20ID:EDUmLspO
白なかなかのもんだ
0941名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:21:16.10ID:Zy+jNx9k
白の「5子にして捨てる筋」
勝ったら凄すぎだろ
こんなんトラレにしか見えんわ
0943名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:28:53.02ID:a7E/o7nH
井山から決めてがあればいいけど下手に凌いで寄せ勝負になったら長くなるな
0944名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:33:21.52ID:mTTzYVVr
普通に右辺生きて白が最大の下辺アテてヨセかと思ったらなんかコウの様相やね
0945名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:35:23.92ID:6Vs3qElm
どんどん白が得していってる
0946名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:39:17.40ID:mTTzYVVr
なんか黒は変な数目得しようとしちゃったな
白にコウ抜かれてかなり危ない格好なんだけど
0948名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:52:44.33ID:mTTzYVVr
白からは普通のコウダテがあるけどなんか黒はどんどん損コウ打つ羽目になって
白としてはコウをダメージが無い程度に譲って大きなヨセ先着というのはありそう
0949名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:56:18.75ID:SatLOmEw
パンダの平田くん解説量すごいな。手の予想はそんなに当たってないけどw
0950名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 18:56:59.10ID:Zy+jNx9k
左上は黒は攻め合いに持ち込もうとしてるの??
0951名無し名人
垢版 |
2017/06/22(木) 19:13:23.76ID:mTTzYVVr
一気に井山決めに来たな
山下としては自分から誘ったししゃーないが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況