X



将棋のように奨励会を作ってプロ試験を止めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 00:14:47.58ID:9RAkfD/0
将棋を見習って囲碁も奨励会を作らないと永遠に中韓に勝てないよ
0002名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 00:29:48.70ID:5tkBADRd
将棋がそれで中韓に勝ってるというのなら見習うべきだとは思う
でも将棋は日本でしかやってないからそもそも参考にすべきかどうかわからないっすね
0004名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 00:37:48.75ID:VgCsJ50V
院生のハードルはもっとあげてもいいんじゃないかとは思う。
0005名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 00:40:21.37ID:xMU+5CQ4
プロになる前の育成システムは、囲碁も将棋もそんなに変わらない気が。
むしろプロになってからの将棋の順位戦、フリークラス、そして引退というところが囲碁にないところで大きく違うと思う。
0006名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 00:53:58.79ID:XdjyZA5M
>>4
逆。入り口は広く出口は狭くだ。ピラミッドの裾野を小さくすると高いピラミッドはできない。
0007名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 01:12:38.56ID:xZjV44P0
レッスンプロと棋戦プロの資格分ければ?

0008名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 01:19:49.86ID:XdjyZA5M
実態としては分かれてるんだろうけど明確に切り分けた方が危機感がでるからいいかもな。
0009名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 02:33:38.38ID:2LmYaS4K
>>6
ピラミッドの形が崩れてるのが碁会の問題なんだよね
しかしこれを是正するには何世代かかることか
0011名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 10:31:03.54ID:EbQ2srp6
無知は恥ずかしい事だって死んだばあちゃんが言ってた
0012名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 18:17:17.19ID:9RAkfD/0
>>10
知ってるよ
ヒカルの碁を読んで知ってる
あんなの子供の学習塾みたいなもんだろ
0013名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 19:00:11.79ID:EjrD2KhC
>>12
じゃあ奨励会と院生の何が同じで何が違うのか書いてみろよ。w
漫画じゃなくてリアルの院生のシステムね。
0014名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 21:50:52.26ID:2LmYaS4K
その子供の学習塾が多い韓国は日本より圧倒的に強くなった
裾野を広げないとピラミッドは高くならないとはよく言ったものだ
0015名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 23:20:48.72ID:9RAkfD/0
ヒカ碁とリアルが違うのか?
そんなことないだろヒカ碁はよく取材して作られてるからな
0016名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 23:28:18.51ID:Rt24C9U7
お前は無知なんだからもうしゃべるな
0017名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 23:38:51.89ID:9RAkfD/0
どこがどう違うのかを説明してもらおうか
どうせたいして違わないんだろ?
0018名無し名人
垢版 |
2011/08/17(水) 23:49:30.03ID:Rt24C9U7
お前が説明するんだよ、この馬鹿
0019名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 01:03:16.94ID:cI67tKM7
>>18
童貞黙れ
0020名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 01:11:20.28ID:LPS3UA2S
>>5で結論が出てるだろ。
システムとして差があるのは、年齢制限は囲碁の方が厳しい。その代わり外来受験が可能。
あと、傾向としては、囲碁の方が低年齢で院生になる。早ければ小学校低学年で院生になる。

0021名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 02:25:34.47ID:0zr/angQ
囲碁は中学生でプロになるだろ
将棋は中学生でプロになったのはたった4人しかいない
その4人は谷川や羽生などいずれも超天才のみ
中学生で簡単にプロになるとか甘すぎると思う
0022名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 03:22:27.43ID:X73kwbzc
囲碁も中学生でなれるのは超一流だけだよ
0023kojige
垢版 |
2011/08/18(木) 04:59:11.19ID:2bo9MMvc
将棋の奨励会などのシステムは、HPを観に行くと
その研修結果や三段リーグの中身まで知ることが出来る。
それに比べて、囲碁の院生については研修結果としての順位表だけである。
さらに、夏季採用試験については、内定者の発表だけである。
中身を知らない我々アマからみると、なにか発表出来ない訳があって、
情報を出さないで裏で操作しているのではないかと勘ぐってしまう。
内実はどうであれ、日本棋院の院生育成制度に不備があると言うことだと思う。
だから将棋のシステムが良いとはいえないし、若年化の方向は囲碁の方が良い。
0024名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 05:29:37.75ID:g3bQx/jn
初段からと四段からの違いだろ。
0025名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 09:06:18.56ID:LPS3UA2S
>>21
典型的な詭弁だな。
まさか、将棋が囲碁と同じ制度になったら、中学生プロが大量に出てくると思ってる?
その辺の検証もなしに中学生で簡単にプロになるのは甘すぎとは言ってはいかんよ。
0026名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 10:08:21.88ID:G6GVb3ek
むしろ、中学生でプロになれないと、才能がないと見なされるからな。
中学卒業であっさり院生やめる人もいるし。
ある意味で将棋より厳しい。
0027名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 10:23:21.11ID:6hYy6a/u
奨励会三段リーグは33名中12名が20歳以上

プロになれなかったら(そして大半はプロになれないわけだが)、学歴・職歴なしのまま社会に放り出されることになる。
運が良ければ観戦記者として採用してもらえるが、大半は廃人コースだわな。
0028名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 11:18:24.41ID:IWQj5mSB
奨励会はただ指しているだけで、英才教育してるわけじゃないから

>>1の意図とは違うように思う。
0029名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 11:30:51.68ID:LPS3UA2S
>>28
要は競争原理を働かせてレベルの向上を図るべきと言いたいんだろ。
即降級の院生制度が降級店の猶予ありの奨励会より競争原理がないとは思わんが。
0030名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 12:27:47.62ID:w1HNCzt6
将棋はプロ修行始めるのが遅いんだよ
一流棋士でも中学生くらいから奨励会に入って本格的に修行を始めてる
そんな中で小学生から真剣に将棋をやってた羽生や谷川や中原といった連中が
トップになったのはある意味当然
囲碁はもっと低年齢から修行を始めて中学生でプロになる
0031名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 14:19:01.85ID:saXqMOAk
具体的に数字を出してください
適当すぎます
0032名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 15:40:31.79ID:LPS3UA2S
羽生と渡辺が小1で谷川が5歳で将棋を始めた。
山下や井山は小学校入学時にはすでに有段者だった。
0033名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 17:25:52.41ID:GHkgSiFn
日本囲碁界が学ぶべきなのは日本の将棋界のシステムじゃなくて
中国や韓国の囲碁界のシステムだろう
日本の将棋は海外に日本以上に強力な棋士がいてそことも互角に戦っているというなら
真似してみたりするべきかもしれないが、国内で完結しているにすぎないからな
0034名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 18:30:44.79ID:gjiq3qw2
>>33
国の内情が違うからマネしても意味が無い
日本の囲碁棋士も十分生活できる餌がある国内で完結してる
国際棋戦で勝つには変態が出現するのを待つしかない
0035名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 18:47:33.02ID:0zr/angQ
>>27
そう、そのとおり
奨励会の連中は本当に人生がかかってるから命を削りながら戦っている
院生は子供のたまり場だよ
0036名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 19:09:19.69ID:LPS3UA2S
>>35
人生かかっているというより、自分の才能の見極めすらできない人のたまり場じゃん。
そんなの誇ってどうするの?
まあ、囲碁でもそういう奴いないわけじゃないけど。
0037名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 20:51:43.19ID:61+jMQzh
奨励会のいいところは注目株の若手の動向を早くから知れてファンになる「青田買い」ができることなんだよな。
リアルタイムで昇級、昇段→プロ入りの動向が知れるっていいじゃん。長期的なファンが多くできる
0038名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 21:11:29.66ID:LPS3UA2S
>>37
囲碁の院生制度では注目株の若手の動向が分からないとでも?
少しは囲碁の制度を調べてから書き込んだら?
0039名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 21:36:35.24ID:61+jMQzh
あほ、お前こそ将棋の動向よく知れよ
囲碁の実力も県代表クラスぐらいになってから俺に説教しろw俺より弱いくせにw
0040名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 22:40:51.65ID:LPS3UA2S
なんで囲碁板で将棋の動向知る必要あるの?
将棋のシステムの方が優れているのなら囲碁と対比する形で比較しなきゃ意味ないよ。
0041名無し名人
垢版 |
2011/08/18(木) 22:51:43.62ID:G6GVb3ek
まあ、将棋板住民の釣りスレだろ、相手にするだけ無駄。
ただ、将棋板は将棋界でしか通じないネタを一般常識と思っている奴が多いからな。
釣りなのかマジなのか分からないところがある。
ニュース系板で将棋ネタ振って誰も食いつかないのを見ると可哀想になってくる。
0042名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 01:35:15.06ID:BRfAogrX
だいたい>>41で終了な気がするスレだ
将棋は将棋ですばらしいとは思うけど
ひとつだけ将棋界が目をそらし続けてるのは
海外への普及ってことだ それができないで国内だけでやってんのに
囲碁と比較されてもめんどくさい隣人でしかない
0043名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 05:35:16.81ID:5NmDbdKC
将棋だって欧米で普及活動している棋士はいるよ。
何も知らないのに阿呆なこと書かないように。
0044名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 07:34:40.68ID:l87SmGsX
>>43
それだって将棋界でしか通じないネタだろ。
一般人が知らない時点で普及レベルはたかが知れているんだよ。
囲碁の海外普及は囲碁知らない人でも欧米に普及していることは知っているからな。
0045名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 07:54:38.16ID:fInDD/NM
>>44
囲碁がそんなにメジャーだと本気で思っているのか?
0046名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 08:26:19.78ID:wmArvcV9
欧米での囲碁人口はかなり多い。
日本国内の囲碁人口を既に上回っている。

チェスがある国で将棋を普及するのは至難のわざでしょう。
日本でチェスがほとんど普及してないのと一緒。
中国にもシャンチーがあるから日本将棋の普及はまず無理。
(上海で将棋が普及してる、というニュースを繰り返す将棋ヲタが多いが、
シャンチーの競技人口と比べればゴミでしかない)
0047名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 09:46:07.52ID:5NmDbdKC
>>44

何だかなあ・・・言ってること滅茶苦茶だよ
0048名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 10:01:11.24ID:Q0QOubEY
囲碁が普及してると言ってるのは囲碁にハマってるやつだけ。
一般的には「ジジくさい趣味」程度の認識しかない。
0049名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 10:12:27.15ID:NJW8pRay
一般人なんて碁盤と碁石を見て「あ、これ知ってる。将棋でしょ?」
とか言うレベル。
0050名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 10:15:29.87ID:DcVL80ef
将棋の海外普及はようやく中国が本格的に取り組み始めたところらしい。
中国が囲碁でやっている早期英才教育を将棋でやったら、あっさり日本を抜きそうな気がする。
0051名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 12:23:01.15ID:jgDkdRA2
まあ要するに囲碁や将棋なんかの地味なゲームは爺さんになってからやれっつー事
アメリカにはACのプロが居る事も知らないみたいだしw
0052名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 14:15:16.08ID:1vXedoRA
>>49
囲碁を貶めたいんだろうけど、それ将棋もバカにしてるぞ
0053名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 15:31:59.31ID:DcVL80ef
育成制度を他のスポーツと比較するなら、
囲碁…サッカー
将棋…相撲
だな。
院生はユースチームみたいなもので、高校・大学経由でもプロ試験受かればいい。
奨励会は番付みたいなもので、編入制度はあるものの三段リーグ抜けるまで下からこつこつやらないといけない。

まあ、将棋で朝青龍や白鵬的な存在が出てきたらどうなるかは目に見えるわな。
0054名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 15:49:52.63ID:VgpfWFb1
>>53
朝青龍的存在が出てきたらどうなるの?
0055名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 15:55:12.75ID:V69S8hb+
将棋が海外で広まることがまずない
中国のどっかの学校の一クラスで将棋を用いているというニュースは見たがそれ以上にはならないだろう
向こうも中国の将棋あるしな
0057名無し名人
垢版 |
2011/08/19(金) 23:15:36.51ID:osyJnSmQ
日本将棋はチェス系ゲームで唯一取った駒を再利用できる
一度将棋をやるとチェスが物足りなく感じる
上海で流行っているのもそうした中国将棋やチェスにはない魅力があるからだ
世界で流行る可能性を秘めてるよ
実際将棋とチェス知っている人のほとんどは将棋の方が面白いと言う
欧米でチェスが流行ってるのは将棋を知らないから
0058名無し名人
垢版 |
2011/08/21(日) 21:38:04.77ID:ruq2yzXL
俺は囲碁中心で将棋は触り程度だが囲碁人間の将棋界への無理解見てたらここまで囲碁が衰退したのも納得できるわw

日本棋院設立当初大倉喜七郎がポンと金出して、それ以降碁界の人間が金を欲したらいつも財閥や財界人が金出してくれた。
その安逸にぬくぬくとして財政や普及の自助努力をせずに過ごしてきて、企業やらが撤退始めるや途端に財政破綻に陥った日本棋院。

将棋界はそもそものはじめから棋士たちが自分で運営するのをよしとして、援助なども自分達で回りまわって取り付けてきた
大山康晴名人が街を歩いていて見ず知らずの会社にいきなり飛び込んで頭を下げて援助を頼み込んだ話まであるくらいで

当然ファンとの交流や裾野を広げる努力も昔から比べ物にならない。

奨励会システムの有効性も将棋界の活性を知れば納得できる

零落した金持ちのぼんぼんときちんとまじめに働いてきた人間の違いだわな。

それを>>41のような言葉で切り捨てて終わらせようとする人間がいるから囲碁界はいつまでたっても進歩しない。

ま、ファンからしても日本棋院や日本の碁界事情なんて他人事なんだろうけどさ
0060名無し名人
垢版 |
2011/08/22(月) 00:09:03.51ID:07fm5xEw
さすが囲碁板で将棋ネタ持ち出す奴にはロクなのがいない
0061名無し名人
垢版 |
2011/08/23(火) 02:23:36.98ID:wmQM1S0M
囲碁、将棋両方好きだけど、
囲碁だけ無理やり持ち上げたり、将棋のこと知らないのに
貶めてる奴のほうがおかしいと思うぞ。
0062名無し名人
垢版 |
2011/08/24(水) 01:18:53.46ID:GDyaw30y
囲碁板にこんなクソスレ持ってきて何言ってんだか・・・
0063名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 14:00:59.86ID:9UQBAtSf
囲碁の実力ないコンプレックスの持ち主がはけ口求めて将棋たたいてんじゃないのか

俺は県代表とかと普通に互先で打つけど彼らも将棋好きだし俺もやりはしないけど将棋雑誌とかはよく読むわ

将棋たたいてる連中はちょっと余裕なさすぎじゃないの
0064名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 14:25:51.00ID:Bknod7my
囲碁、将棋両方やるけど、日本将棋連盟は最近おもしろいコンテンツ
いっぱい作ってるね、棋院ももっと頑張ってもらいたいね
0065名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 14:30:54.32ID:EqfStbSE
>>63
いや、特に客観的な分析もなく奨励会を作るべきとか言ったら叩かれるだろ、将棋に限らず。
0066名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 15:04:52.65ID:aSIDg9qh
将棋界が奨励会システムで世界一を維持しているのは事実。
見習うべき部分はあるだろ。
0068名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 16:17:06.94ID:tFoZfSIf
>>62

別に俺が立てたわけじゃないし
反論できなくていいがかりかあ
おかしいねホント
0069名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 18:10:52.12ID:74xGRT4b
将棋の奨励会はエリートシステムだからな
小学高学年や中学生同士の全国トップ10じゃなきゃ
はいれないもんな
間口狭いぜ
0070名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 18:58:06.34ID:EqfStbSE
>>69
囲碁の院生は小学校高学年や中学生でなるんじゃ遅いって言われているんですけど…
0071名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 23:22:50.72ID:Z4ttm5Mo
入る年齢より意識の問題だろうね

奨励会に入る子「絶対にプロになるんだプロに成れなかったら人生終わりだ」
院生に入る子「プロになりたいけどダメでも外来があるから良いか」
0072名無し名人
垢版 |
2011/08/28(日) 23:34:07.40ID:EqfStbSE
>>71
ゲーム性の違いがプロを目指す姿勢にも現れているよね。
将棋は王将を取るか取られるかのAll or Nothingだからプロになるか人生終わるかの2択になる。
囲碁は一箇所とられても、他で巻き返せばいいから、自分に才能がないと気づいたらさくっとプロを諦める。

まあ、それをどっちが優れているか劣っているかを議論することがナンセンスだが。
0073名無し名人
垢版 |
2011/08/31(水) 13:11:45.35ID:oNR6exHe
>>71
外来の年齢制限は22歳
奨励会より厳しい
0074名無し名人
垢版 |
2011/08/31(水) 13:14:42.91ID:BWJUvY3l
元は、30だったのを一年一歳づつ下げて20まで引き下げ中だったかな。
0075名無し名人
垢版 |
2011/08/31(水) 14:06:10.20ID:t3KVmVxC
そういやこの前のテレビで30でギリギリ通った奴が泣いてた
0076 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/09/09(金) 16:54:56.61ID:jegRPW2O
院生ってアマ何段くらいでなるものなの?
0077名無し名人
垢版 |
2011/09/09(金) 19:46:02.17ID:Jozwemlw
奨励会みたいにアマチュア同士で消耗戦を繰り広げるよりも
囲碁のようにさっさとプロの仲間入りをさせて、
プロの世界で揉む方がいいよ。
0078名無し名人
垢版 |
2011/09/09(金) 21:53:57.59ID:q2aE/dNL
将棋の方は4段になれれば順位戦だけ気合入れて
弱いのにだらだらだらだらフリークララスに落ちても
しがみついてるのも多いし、
強いのになかなか上に上がれなかったり
渡辺竜王何かやっとA級に上がって名人挑戦の資格ができたけど
遅すぎる。
将棋会のシステムは決してよくはないよ。
0079名無し名人
垢版 |
2011/09/09(金) 23:10:42.63ID:iadd2Boi
アマチュア同士って言っても3段リーグはもはやプロと変わらないだろ
ピーク過ぎた8段じゃ抜けられないって言われるしな
そこら辺のプロよりレベル高い
囲碁は簡単にプロになれてしまうのが問題
0080名無し名人
垢版 |
2011/09/09(金) 23:18:08.91ID:Uz2CGPCc
>>76
大体六段くらいが目安
小学校低学年なら六段なくても院生になる人いるけど。
逆に中学生なら一般の県代表になるくらいじゃないと、院生になってもプロになる見込みはない。
0081名無し名人
垢版 |
2011/09/10(土) 06:39:47.31ID:qe2v9JzO
>>79
> そこら辺のプロよりレベル高い
それは大嘘だよ。
仮にそれが本当なら新四段はあっという間にB2、B1クラスに上がることになるが、
実際は何年もC2、C1クラスに滞留する棋士が多い。
0082名無し名人
垢版 |
2011/09/10(土) 07:18:21.80ID:nBoqe1MK
>>79
と、言いながら、囲碁の初段が九段に普通に勝ったりすると
「囲碁は九段多すぎ、レベルが低すぎ」
とか言い出すんだよな。

院生上位や低段が高段に勝つのは囲碁も将棋も同じなのに
なぜか、将棋はレベルが高くなって、囲碁はレベルが低くなる、将棋ヲタの不思議な主張。
0083名無し名人
垢版 |
2011/09/10(土) 14:55:32.86ID:P32ZNCae
とにかく今の初段から3段までを院生に入れなおしたほうが良いな
0084名無し名人
垢版 |
2011/09/11(日) 21:09:06.50ID:FW5znyo2
>>83
意味わかんない。
普通に初段が九段に勝ってるのにそんなことしてどうする?
システムが違うのに囲碁と将棋で同じ段なら同じレベルと思っている時点で頭弱そうだな。
0085名無し名人
垢版 |
2011/09/12(月) 09:28:49.17ID:elJv88hE
何が同じレベルなんだ?

日本もレーティングせいにして段位制を廃止したほうがいいかもな。
何といっても戦闘力みたいでわかりやすい。
0086名無し名人
垢版 |
2011/09/13(火) 17:22:40.49ID:LF4WC6VT
古典ヲタは、段位に希少価値を求める傾向がある。
0087名無し名人
垢版 |
2011/09/14(水) 08:57:45.33ID:x8Xa8wuj
現在の棋力をある程度定量的に示すレーティングのように、
段位が全盛期の棋力を定量的に示す指標なら意味があるけど、
囲碁にしても将棋にしても現実はそうじゃないからな…
0088名無し名人
垢版 |
2011/09/14(水) 22:43:11.10ID:O4A5V1OP
互先を止めて打ち込み制に戻せばいいんだよ
0089名無し名人
垢版 |
2011/09/14(水) 23:54:43.48ID:aDqx+Gkg
将棋棋士は囲碁棋士の人数の半分程らしいじゃないか。
スポンサーが少ないのか。
0090名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 00:04:21.64ID:VqMQUz5A
スポンサーよりレッスンの需要の違いだとおもう。
0091名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 06:07:38.45ID:ZSukLgA2
強い弱いにかかわらず選挙で一票持ってるし、
沢山弟子を抱えてる師匠がやっとプロになれた棋士でも
食いつぶしが効かないんでなんとか食わせてやりたいって温情が
将棋の場合マイナス面も多いように思うけど、でも

タイトル15期なら15票とか実力の世界だからやってもいいと思うが、
NHKのドキュメンタリーでプロになりそこねた人見たけど
体力、気力、社交性ほとんどなしで・・うつ病か精神的にそうとう参ってる感じだった。
0092名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 08:14:23.96ID:dLy7zu+C
強い棋士をつくるという観点では囲碁の方が優れてるよ
囲碁は、見込みのありそうな若者をさくさくとプロの世界に叩き込む。
10代や20代前半の若い棋士は自分よりも強い棋士たちと戦うことで
急速に力をつけることができる。
将棋は10代や20代前半の貴重な時期を奨励会での星の潰し合いで浪費する。
三段リーグを抜けてやっとプロになってもその後の伸びしろは
あまりないことが多い。

システムの違いというより年齢制限の違いの方が大きいのだろうね。
0093名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 11:17:46.17ID:nId4aZm8
そのプロがヌルいのが囲碁界
緊張感無さ過ぎで上のLevelはタカが知れてる
中韓に届かないのがイイ例
0094名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 13:18:44.83ID:bpNV2C7/
このタイミングなら言える

ぬるぽ
0095名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 13:27:41.43ID:ZSukLgA2
日本の場合囲碁のスター棋士が新聞、テレビなどで大々的に取り上げられて
子供が憧れたりするより
親に教えられて嫌々碁会所がよいさせられてた女流とか多いみたいだし
囲碁で食えるようになる確率が低いし
景気が悪いといい稽古先も減る
新聞社の経営が大変だからこれから何十年後高額賞金の棋戦が続いているかどうかは????

木谷塾みたいな環境作っても才能のある子が集まるかどうか
0096名無し名人
垢版 |
2011/09/15(木) 18:11:08.88ID:dLy7zu+C
確かに中韓に比べれば日本の囲碁は競技人口が少ない分、
ぬるいんだろうね。

ここからさらに、奨励会や順位戦みたいなヌルヌルな制度を持ち込んだら
取り返しがつかないことになる。
0097名無し名人
垢版 |
2011/09/23(金) 12:39:27.76ID:AHvgTLNF
奨励会より最底辺プロの尻に火をつけるフリークラスみたいな制度導入希望
0098名無し名人
垢版 |
2011/09/23(金) 16:42:24.61ID:FQf87R7r
囲碁なんて全員がフリークラスみたいなもんじゃん。
0099名無し名人
垢版 |
2011/09/23(金) 22:50:11.67ID:AHvgTLNF
プロになった後は勝とうが負けようがずっとプロでいられるってのは良くないと思うんだよね
成績が悪い人はトーナメントに参加できません。減った分は新初段の枠を増やして補充します。
っていう入り口は今より少し広げて、そのかわり成績悪い人は容赦しない方法は
棋士全体の底上げになって、下の人が頑張って突き上げがあれば、その上の人たちも
底辺にならないように頑張るって具合になるような気はするんだけど
0100名無し名人
垢版 |
2011/09/23(金) 23:10:17.17ID:aLkguhwc
なんか、根本的に勘違いしてる人がいるな。

将棋には順位戦というや生活保護システムがあって、順位戦に出場させてもらえれば
大卒初任給くらいの収入は確保できる。
順位戦に参加させてもらえない棋士をフリークラスと呼び、
フリークラス棋士は順位戦以外のトーナメントには出場できるが、
当然弱いので対局料だけでは生活できず、レッスン料収入に頼ることになる。

囲碁には順位戦のような生活保護システムはないので、ほとんどの棋士は
対局料収入だけでは生活できず、レッスン料収入にたよることになる。
そういう意味では囲碁棋士は全員がフリークラス棋士だということになる。
0101名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 01:38:32.44ID:/aInSS8m
何を言ってるんだ?食えるとか食えないとか知らないよ。
弱い人は囲碁のプロじゃいられないよ。ずっとプロでいたいなら
プロになりたての頃の実力から伸びないとか逆に弱くなってる人は
切り捨てる方がいいんじゃないの?って言ってるんだぜ?
0102名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 08:30:23.94ID:LlCC3o/q
自分の食い扶持は自分で稼げ、ってシステムなんだから
最初から全員を切り捨ててるじゃん。
0103名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 11:07:57.11ID:pvNE5v15
>>20
外来受験の年齢制限もヒカ碁ブームの頃から徐々に厳しくなって
22ぐらいまでに引き下げられた筈。

29才で外来試験にパスした中山典之さんの頃はノンビリした時代で良かったンだが、
囲碁ソフト進化の加速化やレジャー多様化でレッスン需要縮小も見込まれる現状じゃ
むしろ早めにプロ適正を見極めてくれという棋院側の意思にも先見の理はあったな。


---
【朝日新聞】日本将棋連盟破たんXデー 2【赤字】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287328176/

プロはソフトとの対戦をさける卑怯者 第十八局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1314202437/
0104名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 11:46:48.19ID:/aInSS8m
金稼ぎの話はしてないんだよ、囲碁の強さの話をしてるんだけどな。
囲碁弱くて対局料じゃ食えないから副業で頑張るのは構わないが
それなら囲碁のプロ辞めて副業で食え。トーナメントに出てくるな。
プロの肩書きがないと駄目だよってんなら、囲碁強くなって底辺を抜け出せ。
無理ならプロ辞めてもらう。
っていうシステムを入れれば、そういう人たちは辞めるか強くなるかのどっちかになる。
プロでいたいなら常に精進して囲碁強くなりなさいよっていうだけの簡単な話なんだけど
理解してもらえただろうか?
0105名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 11:55:35.77ID:/84v+2WH
底辺プロを追放してプロの人数を減らしたら
競争がぬるくなるだけじゃん。

いまの将棋界を見ればわかるだろ
0106名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 12:10:34.07ID:PvdugCaH
金の話とプロ制度のあり方を切り離して考えてる時点でバカ確定。
0107名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 12:19:17.42ID:/aInSS8m
底辺プロの数が減った事がもし問題になるなら院生で補充すればいいじゃないか。
つまりプロとしての最底辺は院生よりは強い事。
これすらクリアできないならプロの資格なしって言われてもしょうがないよね。

例えば院生A組にいたけど採用されなかった人いるじゃん?
そのメンバーと賞金ランキングビリから5人とで入れ替え戦やって
勝ったら院生はプロ、プロは引退とかでもいいかもね。
プロ側が一方的にリスクしかない勝負だが、そんなリスク背負いたくないなら
賞金ランキングのビリにならないように強くなれば問題ない。
囲碁が弱いからそんなはめになるんですよっていうのどう?
0108名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 16:58:18.33ID:xWy5AdIu
あまり厳しくしてもなり手がいなくなる
0109名無し名人
垢版 |
2011/09/24(土) 19:51:13.41ID:/aInSS8m
実現することはないだろうけど、仮に俺の案が実現したとしても
心配しなくちゃいけないのは300人もいるプロの一番下2%の人間だけだぜ。
残りの98%に入っていれば特に現状と変わらない。
それにビリになってしまっても院生と勝負して勝てばいいんだし。

院生はプロになりたい子が集まってるわけで
通常の入段の他に、一番弱いプロ棋士にもし勝てば入段って言われたら
チャンスが増えるのを歓迎こそすれ嫌だなって思うことはないんじゃないかな。
そうやって年に数人づつでも入れ替えて、強くなる気のないプロや
やる気はあるのかもしれないが結果の出ないプロは減らすシステムを作った方が
良いんじゃないかと思うわけ。
0110名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 06:04:44.10ID:NQtU85LK
>>33
その国内で完結している将棋のトップ棋士が休日に片手間でチェスやったら世界トップクラスだったんだけどな
0111名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 07:41:23.28ID:5h74fnsg
>>100に加える必要あるのがフリークラス棋士は強制引退制度があるってことかな
順位戦の有無よりもそこが要点なんだろう
将棋界のフリークラス棋士は奨励会三段、一部は二段より確実に弱いよ(次点で四段に昇段した棋士を除く)
だから競争原理的にも元々無視していい存在

で、上で言ってる人がいるように制度差よりも年齢の差が着目すべき部分で
逆に奨励会も三段か二段か初段でプロ資格与えた上で
フリークラス的扱いまたは別の昇段規定作って四段から順位戦参加にするか
もしくは三段リーグの年齢制限引き下げるかした方がいいと思うよ
プロになるまでの制度自体は囲碁界の方優れてると思う

フリークラスの強制引退制度については富の分配の問題で強化にはあんまり繋がらないとは思う
0112名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 08:13:08.20ID:yD5dQspc
>>110
> 世界トップクラス
FIDEのレーティングではトップは2823、羽生は2404だからトップクラスからは程遠いよ。
0113名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 18:13:38.12ID:hlvsgcYN
GMに勝ってるからトップクラスに近い実力を持ってるのは確かだろう
囲碁に置き換えて言えば20代中盤から月に何度かやリ始めたら
プロに勝ちまくってるという状態だよ?
0114名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 18:17:22.51ID:hlvsgcYN
間違えた20代後半から始めたんだった
20代後半から囲碁を始めた青年が囲碁プロをばったばったと倒している感じだよ
想像してごらん
凄まじいことだと思わないか?
0115名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 18:34:27.03ID:TqdcuZ2D
将棋とチェスの類似性を考えれば凄まじいってほどの事じゃない。
0116名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 18:43:59.84ID:81twqMrF
野球選手がプロゴルファーに転向して成功するようなものだな
0117名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 19:12:56.81ID:9uX1zBeO
すごいことには違いないが全然トップクラスではない。

> プロに勝ちまくってるという状態だよ?
これも大嘘。そもそも公式戦を5局しか打ってない。

こういう嘘を積み重ねることで将棋人気は成立してるんだね。
随分と底の浅い人気だな〜
0118名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 23:16:04.62ID:hlvsgcYN
とにかく中韓に全く歯が立たない囲碁に「たいしたことない」とか言われたくないね
0119名無し名人
垢版 |
2011/09/26(月) 23:30:43.68ID:yD5dQspc
囲碁は柔道みたいなもんだな。
国際化したせいで世界相手に戦うハメになり、全然勝てなくなった。
でも国内競技人口は依然として多い。

将棋はプロレスみたいなもんだ。
見るスポーツとしてそれなりに定着してるが、世界との実力差は公然たる秘密だし、
また、自分で競技する人は非常に少ない。
0120名無し名人
垢版 |
2011/09/27(火) 00:09:21.24ID:ZWK1z6FF
今までの意見をまとめると
囲碁は将棋よりはるかに偉大なクソゲーってことだね
0121名無し名人
垢版 |
2011/09/27(火) 12:11:41.51ID:ei6tGT8k
>>110
チェスは、中国のほうが圧倒的に強いだろう。
象棋崩れの人がチェスやるらしいからな。
0122名無し名人
垢版 |
2011/09/28(水) 22:30:28.46ID:5xY+XjKz
プロレスはWWE一人勝ち状態でウルティモドラゴンなど
活躍した選手何人もいる。

真剣勝負に見せる最高のパフォーマーがいいレスラーで
将棋とは全然違う。
何言ってるんだろう????
知ったか振りもいい加減にしたら。
0123名無し名人
垢版 |
2011/09/28(水) 22:35:17.94ID:5xY+XjKz
wiki

WWEに過去所属した日本人 [編集]

ババ・ザ・ジャイアント(1961年 - 1962年、1964年)
ストロング小林(1974年、1981年)
キラー・カーン(1980年 - 1981年、1987年)
ミスター・サイトー(1981年 - 1982年)
タイガー・チャン・リー(1983年 - 1987年)
立野記代(1987年 - 1988年)
山崎五紀(1987年 - 1988年)
サトー / 信者(シンジャ)(1989年 - 1995年)
ブル中野(1993年 - 1994年)
白使(1995年 - 1996年、現・みちのく)
TAKAみちのく(1997年 - 2002年、現・K-DOJO)
ディック東郷(1998年 - 1999年、現・DDT)
MEN'Sテイオー(1998年 - 1999年、現・BJW)
ヤマグチ・サン(1998年 - 1999年) ※マネージャー
TAJIRI(2001年 - 2005年、現・SMASH)
カズ・ハヤシ(2001年 - 2002年、現・全日)
ウルティモ・ドラゴン(2003年 - 2004年、現・闘龍門MEXICO)
ケンゾー・スズキ(2004年 - 2005年、現フリー)
ヒロコ(2004年 - 2005年) ※日本人初ディーバ
FUNAKI(1998年 - 2010年) ※タレント・スカウ
0127名無し名人
垢版 |
2013/04/15(月) 09:54:33.54ID:gFr3xvTo
せうぎをたくメルトダウンwwwwww
0129名無し名人
垢版 |
2014/05/14(水) 10:04:17.58ID:JoYAuWZp
age
0130名無し名人
垢版 |
2014/05/14(水) 12:41:26.33ID:+ZUJurmC
age
0131名無し名人
垢版 |
2014/05/14(水) 19:46:35.97ID:zjgUnyTV
a
0132名無し名人
垢版 |
2015/04/07(火) 19:14:55.37ID:vrO9GNSV
うんこですねwwwwwwwww
0133名無し名人
垢版 |
2015/04/08(水) 09:39:18.55ID:gfo+Cp1H
将棋のプロ棋士制度は厳しすぎて弊害が多い面もあるよ。
例えばゲームとして人気が落ちてきたり、あるいは人気はあってもスポンサー的に
高い賞金額が出せなくなってきた時に、将棋の情け容赦ない奨励会制度はかえって
有能な人材を業界から遠ざける可能性がある。

囲碁のように緩めの方が業界全体としては柔軟性がある。良し悪しだよ。
0134名無し名人
垢版 |
2015/09/15(火) 21:26:09.63ID:ehpCZW/5
チェスって、どういうシステムで賞金を稼ぐ選手が生まれてくるの?
奨励会や院生のようなシステムなんてないよね。たぶん。
0135名無し名人
垢版 |
2015/09/15(火) 21:27:45.23ID:ehpCZW/5
チェスやポーカーの方が競技人口が多くて当然だなと思う。
将棋なんて誰も指さないよ。高齢で正座ができなくなってプロを引退した棋士が居るぐらいだしね。
0137名無し名人 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/08(水) 13:46:50.30ID:p2Wgp3+U
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況