X



【三国志4】三國志IV Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/09/25(水) 21:42:19.71ID:MDclgRpL
PC SFC PS SS(PK) GBA Wii(VC) 版の『三國志W』を扱うスレッドです
攻略・ネタ・雑談・レポなど何でもあり。

・前スレ
【三国志4】三國志IV Part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1450912611/
0070名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 19:06:04.22ID:uS+URnrr
177 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 23:01:26 ID:VeeyBZxB
エロい人、お答えください。

1、内政の担当官は、他に仕事(捜索や訓練)をさせてると
効率が落ちたりするんでしょうか?

2、副将は>>133さんによると、必ずつけた方がいいようですが
統率以外のメリットは何があるんでしょうか?

178 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 23:53:33 ID:hPKH7e9V
1は確か落ちたはず。
でも政治の高い武将が片手間にやる内政>それなりの武将に専念させた内政
だったような気がするんで、気にしないほうが吉。

2。賈ク曰く「従軍軍師というものを考えていたところです」

180 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 17:48:35 ID:6lMQA29c
>>177


内政値の伸び具合は落ちない。ただ、少し余計に資金を食うようになる。
個人的には気にしていない。


知力の低い猛将でも、副将に知力の高い武将をつけると、計略にかかりにくくなる。
計略のときに影響する知力は、部隊を率いている武将の中で、最も知力値の高い武将の値が使われるからだ。

特技の落石を持っている武将が複数いれば、落石が連発できる。
0072名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 19:53:21.25ID:txMcGkRf
先生、SFC版しかやったことないですが
人事の「捜索」や「登用」には結局のところ
実行武将の政治力だけが影響するのですか?それとも魅力も影響しているのですか?
0073名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 21:16:41.99ID:FRsVGYK4
おおなんか久しぶりにWのスレがちゃんと伸びてて嬉しいわ
Wは武将数増やしてきっちりリメイクすればまだ化けそうな気がするんだけどな

個人的にはWの遊びやすいシステム&戦場はIIIのマップになれば完璧な出来だと思う
Wの最大の弱点は戦争しても毎回毎回城の前や上でチマチマ戦うだけになりがちな点なんだよな
あれ以外はマジでほぼ文句無しだった
0074名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 21:20:30.51ID:FRsVGYK4
DS2最大のクソっぷりは上でも言われてるが敵が捜索しないことだな
おかげでこっちだけどんどん人材が増えていく

何が悲しくて敵の戦力を増やしてやるために他国の捜索をプレイヤーがしてやらないといけないのか
DS2版の後にオリジナル版プレイした口だから全然違う仕様で驚いたわ
0075名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 21:29:14.13ID:FRsVGYK4
つーかただでさえWの時点でIIIからかなり武将数削られてるんだから
敵にも頑張って捜索して武将をゲームの舞台に掘り返してほしいのに、その苦労が全部プレイヤー任せってマジキチ過ぎる

しかも仕様から言って捜索しても必ずしもそこにいる武将見つけてくるとは限らないわけだし(赤壁シナリオの龐統とか)
そういう時こそCOM特有の100%武将捜索でも発動してほしいくらいなのに
0077名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 23:29:58.68ID:mgqBhwHt
異民族に外征かませないのと
一発で住民が半裸にさせられるの以外は俺にとって神ゲー
0078名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 00:05:33.98ID:NK272/pc
なんだ上のW好きな人消えたのか、話せると思ったのに
0079名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 11:06:33.47ID:2MSPZsjh
>>72
俺は先生じゃないが、相性がかなり影響あったはず
0080名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 11:56:48.60ID:XlXUHoXR
人材発見率は捜索してる武将の政治
登用成功率は捜索してる武将の政治・相性差、君主との相性差
が作用してそう。体感ですが
0081名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 16:23:31.92ID:cf8Re4l3
>>73
VのマップでWの戦闘、それも面白そうだね

Wは戦場によってルールが異なるけどマイナス要素の方がやや勝ってしまってると思う
野戦  兵器が使えない、落石がランダム
籠城戦 混乱、一斉、火矢が使えない、落石がシンプル
海戦  連環が使えるけど寝返、騎兵もろもろ使えない

という風に面白さに対して煩雑さが強い
Vよりも多様な戦場を表現したかったんだろうけど
対関戦や城門破壊は実質選択肢に入らないから死に要素になってるのが惜しいね
0082名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 16:29:59.24ID:cf8Re4l3
戦闘がシンプルならその分COMの思考を強化する余地があるってことだと思う
リメイクではそのあたりを重点的に強化してほしかった

風上から火計を使ってくるとか落石を考慮した位置取りをするとか
兵科適性を考えて部隊編成するようになるだけでも大分手強くなるんだけどな

現状のCOMが彼我戦力3倍差で撤退とか、総大将に隣接するように移動ってのは
パターンが決まり過ぎてて慣れたプレイヤーには作業感ある
0083名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 23:57:16.31ID:RXvW6jUJ
輸送は志願者にやらせた方が完全成功率上がるのは分かるんだが、
人材登用は人材能力持ちの配下が志願するまで待ってから行った方が、僅かでも成功が上がるんだろうか?
008572
垢版 |
2019/11/17(日) 09:47:08.21ID:L6Yv89H+
>>79 >>80
相性も影響するっていうのはなんとなく感じてました。魅力は関係ないのね
政治が高く魅力が低いタイプがたまにいるから(尹黙とか)この辺に任せていいものかといつも考えてた

>>83
成功率そのものは上がると思うけど、あくまで成功率だから
志願してきたのに失敗、志願してないのに成功、なんてケースも当然あるよね

余談だけど、政治の低い君主(呂布とかでも)の登用でセーブ&ロードで試すと分かるけど
成功率はだいぶ低いものの、繰り返せばいつかは成功する。つまり政治力パラの影響は強い
0086名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 11:05:35.33ID:punH+4rX
>69の
オリジナルだと二人の相性最良政治合計180とかでも一月3しかあがらん

上がる量は現在値が低いほどあがるし、政治経験値でもかなり違うから
内政値が高くて経験値が無い状態でそれくらいだな。
内政でもそれなりに経験値稼ぎにはなるのでそれなりに意味はあるかもしれない。
0087名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 12:29:41.84ID:7BrPXb4c
>>85
その成功率が上がるという確証がハンドブックなりに示されていれば良かったんだけどね

過去スレに何回か出てきたけども、君主の人材登用時の(強硬 丁寧 懇願 魅惑)使い分け方がさっぱり分からん
劉備みたいな魅力の高い君主なら魅惑が有効だとか、野望が低い武将に登用掛けるなら強硬が効果的とか、、
いったい何と何のデータがリンクしあっているのか、、それとも大して気にしなくてもいいのか・・・
0088名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 15:41:32.25ID:q5NPShRu
輸送を志願した奴に任せたら1都市間なのに失敗
そいつより政治が15くらい高い奴は普通に輸送成功するのに…

改めて考えると輸送の失敗要素はあんま面白くないな
わー黄巾賊残党だ山賊が出たぞーってのは放浪時の移動で表現できてる

2人以上に従事させると2都市以内の輸送なら100%成功とか
100%成功するけど距離と政治によって一度に輸送できる量に上限がかかるとかあってもよかった
妄想でスマソ
0089名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 16:36:45.83ID:VIvOVWmV
>>87
「志願で成功率は上がる」とした根拠も、このスレ>>3の情報と
「政治低い武将では成功率が低い」という体感からだしなぁ

君主の登用時の態度については、
シナリオ3の曹操で袁術配下にいた張繍相手で試したけど
どの態度でもよく成功したし、たまに失敗した という結果。
厳密に調査すれば差は出るんだろうけど、細かい成功率の差よりも
「登用が成功するのか否か」のラインのほうが大事だろうね。個人的には気にする必要ないと思われる。

>>88
自分の感覚だと、カス武将でも「政治60以上あればある程度輸送に使える」
「50弱でも志願してきたら輸送に使える」ってところ。40以下には輸送させない。
もっとやりこんだ人ならもっと正確な数値を把握してるんだろうけど。
1都市間なら「移動」で輸送させちゃうかな。複数都市間でもバケツリレーすればいい。
0090名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 16:51:37.97ID:Q95OmfWp
>>64
前線に武将一人になることはあるけどSFCとは全く違う動きだと思う
0092名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 08:22:49.24ID:BW4XNVB0
内政経験値で内政特技を覚えるのは5よりもいい点だな。
5は戦争に使わないやつが覚える特技に意味がなさすぎた
0093名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 08:32:50.81ID:Oplnsmrj
つっまっまw
男性が女湯に入ったときの女どもの反応wwww
0095名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 09:41:50.04ID:BW4XNVB0
>94
>7によると内政特技らしいけど機種差はあるかもしれない。
ただランダムだとしても内政野郎の経験値稼ぎが無駄とはいえない
0096名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 11:54:08.29ID:Oplnsmrj
つっまーww
女の散歩はおんなわりーww
0097名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 10:03:47.89ID:W++Q6YRl
全日愛国野女連合

男性塾 女塾

会員募集中
0098名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 19:48:47.68ID:7IVc+GY9
>>29に「PC版はステータスも上昇」とあるが、成長で軍師化ってIVでもできるん?
0099名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 22:20:03.54ID:7IVc+GY9
まあ軍師化のメリットなんてほとんどないよなIVだと
0100名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 14:17:10.87ID:mT6qDdKf
軍師にあと一歩の武将なんてIVにいるっけ
趙雲85も陳宮84もあと一歩っていうほど知力高くないし

それにしても趙雲が陳宮より知力高いとは・・・
0101名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 16:26:11.00ID:QnLWWJFJ
全員侍中で蒋エン85馬良85法正84だからな

あと一歩は諸葛謹89ぐらいか
0102名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:14.72ID:91Q98EN+
法正はIVまでは評価低かったんだな
陳宮も知力90あっていいんじゃないのって思うけど近年89ばっかなのね
「軍師にはさせない」という意図を感じるわ笑
0103名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:22.67ID:QB+jOL0s
Vに比べて不人気・低評価とされるIVの楽しみ方を教えてくれ ちなみにDS2版は持ってない

AIがアホすぎるとか、ある程度攻略法が確立してしまえばCOM側はプレイヤーに蹂躙される
っていうのはIVに限った話ではないので、そこは割り切るつもり
0104名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 14:21:16.78ID:jv94bNpJ
防衛線の楽しさは一部5より上回ってると思う
同じ風景ばかりでつまらんと言われる城での戦いも、落石や弩で上からの狙い撃ちと一方的に大ダメージを与えるチャンスだし
野戦では火計が猛威を振るうし、Vと違って負傷兵システムが無い時代だから如何に味方の兵力を温存しつつ敵を狩るかを楽しめばいいと思う
0105名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 15:53:58.97ID:SnNeZ8rV
確かに守戦は楽しめる
IVは地形効果の差が露骨にでるんで、高所に陣取ったり落石もいいけど、
川岸に陣取って川に誘い込んだ相手を叩くと痛撃できる
更にそこから敵部隊の背後に火矢を撃ち込んで退路を断って混乱・同士討ちをかますと
数倍の戦力差だってひっくりかえせる
川岸に陣取る場合は風下だと対岸の火が敵部隊の後方に逃げないんでなおいいね
0106名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:23.72ID:AK0Y0ujl
落石、火計、埋伏でダイナミックに兵数逆転
発生しやすい一騎打ち
連弩や発石車などの強力な新兵器
歩兵や落石を持っていれば凡将でも活躍可
捜索で遠くの名将をゲットできるギャンブル制
内政や敵の計略が他作品より緩やかだったり、空白地から税収持ち逃げできたりとまったりも可
報告コントや成り行きを見守ってからの再開で意外な楽しみ方も
0107名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 17:53:29.74ID:AK0Y0ujl
SFC版で6部隊で一斉かましたら紫のマントみたいなのがピロピロするけど何あれ
0108名無し曰く、
垢版 |
2019/11/25(月) 00:10:56.57ID:ExOch79A
防衛戦っていっても、IVのCOMってそんな積極的に攻めてくる?

>>107
6部隊で一斉って、5部隊が最大じゃないの?同盟軍とか寝返りの部隊かな
0109名無し曰く、
垢版 |
2019/11/25(月) 02:16:31.87ID:qR04kaCx
後半のギの勢力は侵攻速い
三国体制がすぐ終わってしまう
0110名無し曰く、
垢版 |
2019/11/25(月) 02:27:44.00ID:16v/O7qB
三国県立後の蜀や呉のプレイはどれだけ早く防衛体制整えるかだな
IIIとWは特にモロに国力がそのまま力になるからゴリ押しされやすい
0111名無し曰く、
垢版 |
2019/11/25(月) 10:59:45.95ID:Jz9ipzl4
鼎立後のシナリオで新君主でやってた頃は、序盤からえらい魏が攻めてきた
2万程度しかいないのに6万8万ザラでやってきなさる
0112名無し曰く、
垢版 |
2019/11/25(月) 16:04:21.38ID:5Nf4iUtG
野戦に関しては、攻めでも守りでも、敵が向かってくることになるだろうから
戦い方はあまり変わらないのかな。罠とかの要素があるにしても。

問題は敵が劣勢になると、延命モードになってダラダラ時間稼ぎするようになることだよね
戦争が冗長になりがちなのがIVの悪い点とはさんざん言われてるけど
こうなると「いかに泥試合にしないか(手短にあざやかに戦争に勝つか)」が目標になってくる
・・・と個人的には思ってるのだが、戦争が長引いて月をまたぐとかってIVならザラ?
0113名無し曰く、
垢版 |
2019/11/26(火) 01:27:08.47ID:xWuiG7PO
>>103
戦争よりも戦略フェイズが好きな俺は5よりも4のほうがハマったな
5は都市の特定のデータに資金を集中投下できないし
兵器を同盟国と共同開発するとか、いくら武将がいても
行動が名声で制約されるとかイミフな要素が多かった
0114名無し曰く、
垢版 |
2019/11/26(火) 21:38:34.34ID:7qpzI5cB
IVに限った話じゃないが、戦勝後に味方になるという期待がある以上
敵将・敵兵もなるべく損害なしで捕えたいところだけど
IVって負傷兵システムがないから
埋伏や寝返りを使う以外だと全滅させるしか勝つ方法ないんだっけ
0116名無し曰く、
垢版 |
2019/11/27(水) 02:08:01.69ID:K9lHnZJE
SFC版4って、最初は操作君主1人でやってて
途中からマルチプレイ(操作君主2人以上)にすることってできない?
0118名無し曰く、
垢版 |
2019/11/27(水) 18:56:04.40ID:oZ1eSGV6
埋伏武将は一騎打ちに応じないから敵陣営の武将を一騎打ちで捕まえて
埋伏武将1人だけの部隊にしてから寝返らせれば兵士まるごと奪えて幸せ
0119名無し曰く、
垢版 |
2019/11/27(水) 19:38:05.27ID:BML3FDhL
城門破壊後に一騎打ち勝負で勝つことでも敵兵力まるごと奪えるね

衝車や発石車あればいいけど、無い場合に
部隊の直接攻撃でこじ開ける戦法ってよく使う?1か月で終わるとは限らないよね
0121名無し曰く、
垢版 |
2019/11/30(土) 17:11:25.92ID:IaXP9cew
WINDOWS版の三國志4PKの購入を考えています。
過去ログみても、あまりCPUの立ち回りに触れておられる方がいないのですが、ある程度まともな動き(前線に武将や兵力集中)してくれるのでしょうか。
三國志5程度のAI(前線に戦力集中し、後方はスカスカ)であれば十分なのですが。
ご存じの方、いらっしゃいますか?
0122名無し曰く、
垢版 |
2019/11/30(土) 18:23:43.40ID:FyiouivL
PKはその名の通り少しは強化されている感じ
S4の曹操だと後方各都市に1〜2名の武将を残して、一気に南下して来る(初級はプレイした事ないので解らない)
通常は引き籠りの劉表や劉璋でも野望さえ最高値にすれば兵力集中してどんどん攻めて来る

ただ、持っている兵科を無視した部隊編成するのは従来通り(統率力の高い武将には兵科持ちでなくても率先して騎兵隊にするとか)

それと、自都市が攻められた時に同盟国の援軍を呼べないバグ有り
0123名無し曰く、
垢版 |
2019/12/01(日) 01:56:31.10ID:VEIjyFo0
あれスチームのって同盟国バグ治ってないんだっけ?
0124名無し曰く、
垢版 |
2019/12/04(水) 19:52:27.75ID:opX3MFId
ひえ女「自殺を覚悟した女の悲痛な独白」
0125名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 11:55:04.89ID:UNK9Dh2s
劉備配下の忠誠85簡雍に陳宮の作敵が成功しちゃったよ シナリオ開始直後で。
それでいいのか簡雍
0127名無し曰く、
垢版 |
2019/12/17(火) 10:37:00.92ID:SVrsVZ5k
日本語読めない女まんさんが居るのか
0129名無し曰く、
垢版 |
2019/12/20(金) 14:19:47.78ID:mJEpH715
女もオッンナ!男性専用の割引サービスが話題に
0130名無し曰く、
垢版 |
2019/12/20(金) 22:22:08.70ID:QiEshPub
迷当大王に作敵成功した

迷当大王通じ合う〜♪
0131名無し曰く、
垢版 |
2019/12/21(土) 11:32:08.66ID:4CJDdN7m
35歳女。去年まで無職女で金無し野女だったけど
金は儲かるし男性にモテるし人選変わった!
女は絶対試してみろって
0132名無し曰く、
垢版 |
2019/12/22(日) 13:46:56.98ID:3Od6Xn5O
迷当大王「TBSで滝川クリステル司会の情報番組なんだっけ?」
俄何焼戈「教えてもらう前と後」
迷当大王「そうだった」

教 え て も ら う 迷 当 大 王
0133名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 12:06:19.22ID:b85yoeum
迷当大王「トマトがなければケチャップでもいいです」

ト メ イ ト ゥ 代 用 迷 当 大 王
0134名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 12:24:13.66ID:b85yoeum
前線に1人残して大移動するルーチン
そうでもしないと攻め込む人員が確保できないから
副将分の人員が要るから1都市に武将が集中しないと攻め込みが発生しない
武将数が少ないシナリオでも戦闘が発生するよう苦し紛れで後付けされたものだろう

細かい計算式が本に載ってないのが痛い
三国志Wマニアックスなるものがあれば

ところで三国志W事典持ってる人いる?
0135名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 12:24:30.25ID:b85yoeum
公孫恭は陰萎
もう一度言います
公 孫 恭 は 陰 萎
0136名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 19:49:12.27ID:U6CS/cAI
お前通報されてるぞ
今までの自分の書き込みがプリントされた
ダンボール箱送りつけられても知らんよ
0137名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 19:57:11.72ID:3/2etAb1
歴史板はキチガイの年寄り多いからなぁ
確かこのスレだよな
「3のスレないからここで3の話する!文句あんのか!?あー?」
「自分でスレ立てろだ?ここで3の話しされたくなきゃお前が立ててこい!!」
こんなキチガイ年寄が湧いたのは
0139名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 21:44:49.80ID:bhNI9ixM
三国志IV辞典、リアルで持ってるよ 覇王伝辞典を探しているけど見つからん…
0140名無し曰く、
垢版 |
2019/12/24(火) 00:15:10.92ID:dIiUPtTM
いいなー探してるけど見つからない
古本屋で昔の三国志本に出会える率ってめっちゃ低いよね
0141名無し曰く、
垢版 |
2019/12/24(火) 21:18:23.29ID:17vcC+xw
イナリオ2の劉備、在野の徐庶をほぼ必中で登用しがち

徐庶がなんで徐州にいるんだろう?
孔明の遍歴と混同したのかな
0142名無し曰く、
垢版 |
2019/12/24(火) 22:14:49.84ID:9+zOygQm
三国志IV辞典なら現時点で尼で500円ぐらいで売ってるぞ
0143名無し曰く、
垢版 |
2019/12/25(水) 15:48:08.03ID:a4qBy0Tx
CPUが埋伏使わないようにする方法があればもう少しマシだったんだがな
バイナリここ弄ればoffに出来るとかないだろかと探したっけ
0145名無し曰く、
垢版 |
2019/12/29(日) 18:02:49.56ID:SXa5jFHK
孤独な女が一人グルメをする女の物語
0146名無し曰く、
垢版 |
2020/01/02(木) 02:09:15.25ID:yQb5v/+l
GEOセールで三国志DS2が500円で買えた
やっぱ4や6みたいな内政システムが好きだわ

4の最新(最後)のリメイクはこのDS版で良いのかな
0147名無し曰く、
垢版 |
2020/01/02(木) 02:14:34.88ID:yQb5v/+l
>>140
数年前にBOOK・OFFで108円で買ったな
レゲー関連の値段はBOOK・OFFも店舗によってピンきりだけど、
○○事典や○○マニアックスみたいなコーエーの本も、100円で売ってる店あったりするし、探すのは楽しいよな
0148名無し曰く、
垢版 |
2020/01/03(金) 23:15:17.26ID:ngpiJHpw
そうです三國志Wのlastリメイクは三國志DS2でごんす
0150名無し曰く、
垢版 |
2020/01/05(日) 07:19:38.92ID:mWJNwJVv
男性アパート放火事件、住民の女を逮捕
0152名無し曰く、
垢版 |
2020/01/06(月) 22:41:49.94ID:Fl0SAeXa
初めてS2の袁術でクリアしたよ
エンディングちょっとだけ違うのねw
0154名無し曰く、
垢版 |
2020/01/07(火) 12:22:53.33ID:05H93HxN
ワッチョイ付けてスレ建て直すか
0155名無し曰く、
垢版 |
2020/01/10(金) 12:56:23.29ID:UbbPz1fL
女気あふれる女はこのオ・ン・ナだ!
0156名無し曰く、
垢版 |
2020/01/11(土) 14:06:47.46ID:DGhRwozj
4は結構好きだけど、MAPが狭くなったのと武将数の少なさは
今見てもいただけないなあ

おかげで、PUキットだと孟獲が江州・永安取ってるし危急存亡どころじゃねーぞwww
0157名無し曰く、
垢版 |
2020/01/11(土) 19:25:46.80ID:D3MCegRH
早くやれよクソ女ども!
間に合わなくなっても知らんぞ!
早くやれよクソ女ども!
0158名無し曰く、
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:43.23ID:oU092JJh
最後の234年のシナリオは、攻略本の「やらずぼったくりの計」やらないとゲームにならないね
それでもそのシナリオの武将に限れば2や3に登場しない武将がたくさん追加されたらしいけどね
0160名無し曰く、
垢版 |
2020/01/15(水) 01:47:04.99ID:vE5lwYaO
2000ft
0161名無し曰く、
垢版 |
2020/01/15(水) 21:04:24.38ID:aDK4Gvin
4もやりつくした感があるので違うシリーズに移ろうかと思ってるんだけど
4の発展形のナンバーってある?

5はやってみたけど合わなかった
0162名無し曰く、
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:22.82ID:nKs2GQ6I
ない、4自体が1・2・3の集大成みたいな感じだし
0163名無し曰く、
垢版 |
2020/01/16(木) 20:55:16.81ID:zeQSCJdz
dクス
ないのか…

11pkでもやってみようかな
0165名無し曰く、
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:18.43ID:D4/IBNJa
三国志7か10を君主プレイでやる
または【三国志〜漢末覇業】でもやる
0166名無し曰く、
垢版 |
2020/01/18(土) 17:27:29.73ID:M/qoCHB2
質問とは逆の昔の作品になるけど
信長の野望の覇王伝PS版は4の兄弟作なのかってぐらい見た目が三國志IVに似ていて楽しめたけど
内容はちょっと時間かかって面倒だったかなあ。操作性は4の方が改善されてる
0169名無し曰く、
垢版 |
2020/01/22(水) 20:05:33.31ID:hUzPeMC1
ネズミ女ねずみ女鼠女ねずみ女ネズミオンナネズミ女鼠おんな鼠オンナねずみおんな鼠おんな
0170名無し曰く、
垢版 |
2020/01/22(水) 20:35:19.73ID:hUzPeMC1
とある女の話だ。
男性がバーで飲んでいると一人の女が話しかけてきた。
「どうして東京のような田舎に来たのか」
男性は言う
「この頃女どもがうるさくてその女どもを始末してきたんだ」
女はすっかり黙り込み、視線を合わせなかった
女にブラックユーモアが効かない話だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況