X



三国志V(三国志5・三國志X) その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/01/20(日) 09:01:04.92ID:1uoV470M
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その35
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1530892346/
0760名無し曰く、
垢版 |
2019/04/09(火) 19:55:35.94ID:1W4prdSn
戦争で得られるものに価値なんてないよってことやな
0761名無し曰く、
垢版 |
2019/04/09(火) 20:02:02.59ID:76559CrA
各都市単位で金・米が得られない制度に、最初の頃は戦後処理のモチベ下がったもんよ
0762名無し曰く、
垢版 |
2019/04/09(火) 20:21:37.24ID:idLdcrAl
まー全員捕まえたら金米取れるから
収入入るまで全勝だぜ
0763名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 07:46:59.02ID:71mb4ClE
昔のシリーズは空白地に税収の時だけ進出して
税だけ取り逃げするという戦術があったなぁ
序盤シナリオの弱小勢力だと結構重要テクだった
0764名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 08:04:01.84ID:UMFKw5Vp
Xは引き払っても空白地に戻らないからやり始めた頃はかなり違和感あったな
0765名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 08:16:14.91ID:4JgrQVL4
その代わりに武将が少なくなりすぎても統一できるようにはなった
0766名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 08:40:07.94ID:a+97p/Rl
やべえ住民反乱と流言対象増えちゃう
0767名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 10:06:10.87ID:Nt5bjzDD
修行イベントがあるから放浪あればよかったのに
0768名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 14:02:39.45ID:/kMI1ZJD
支配都市移動みたいに襄平から雲南に一ヶ月で移動できるならともかく隣接縛りだったら移動中に空白地なくなるだろ。
進出して武将ナシでも支配下なのはそれまでからしたら改良だし季節の変わり目くらいで撤収もあったらよかった。
0769名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 14:17:36.47ID:Sj6DArrQ
意図的に空白地を作れる仕様だったら良かったには同意
一回支配を投げたって事で再度領地にした時に民忠下がるペナルティあっても良いから
大抵は最後の勢力を戦争で倒した月に強制的にゲームクリアになるのがな…

全領地埋めた後にクリアのタイミングを選べる、もしくは皇帝就任の提案みたいに一月になったらとかなら二月に滅ぼして最大11ヶ月猶予が作れるのだが
内政MAXまでは無理だとしても出来たら民忠と武将の忠誠はキッチリ100まで上げてからクリアしたいんだよなー
0770名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 18:56:32.23ID:krJGdaxA
撤収がないのはクソだと30年くらい思ってた
0771名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 19:17:50.93ID:A9DMJbsA
堂々と撤収をやった君主がいたじゃないか
トウタクとかいう名前だったかな?
0772名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 20:03:07.07ID:/kMI1ZJD
仮に撤収コマンドがあったとしたら、どうせおまいらのことトータク的使い方しかしないんだろ。

洛陽イベントのその後の後釜勢力(韓馥・袁紹・袁術)って大概、渦中(曹操・劉焉)に巻き込まれる。
せっかく曹軍と敵対低くて北の大勢力らしい袁紹とか洛陽進出のせいで炎症起こす。
0774名無し曰く、
垢版 |
2019/04/10(水) 23:44:10.49ID:2R20PtKS
郭嘉が短命じゃなかったら司馬懿を超えてたかな?
0775名無し曰く、
垢版 |
2019/04/11(木) 03:58:51.80ID:IHEeEC0u
クリアしたくないのにクリアしてしまう・・・ってすごい分かる
からのエンディングのしょうもなさねw
エンディングは4の方が好きだわ
4は特殊台詞が多いし、一部BGMも素晴らしい
あくまで一部だけど
0776名無し曰く、
垢版 |
2019/04/11(木) 10:14:38.95ID:lfi+jTSi
EDは任命した将軍がズラッと並ぶ部分以外は見どころがない
もうちょっと将軍システムを改善していれば感動が増したかも
0777名無し曰く、
垢版 |
2019/04/11(木) 10:22:28.50ID:FEedMyog
EDに悩むおじいさん
0780名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 07:56:14.12ID:aNFAvX5r
実はいまだに善君とか暴君の定義を半分くらいしかわかってないんだけど
運営苦しくても徴兵・略奪しないで名声維持してるのが善君でそれ以外が暴君でおk?

上を前提だと三国君主以外は劉焉とか張魯くらいしか思い浮かばないけど他に誰かいたっけ?
0781名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 08:35:13.54ID:jjf5ffnR
袁術
0783名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 09:33:40.72ID:smYRPLnT
孫策が意外に名声伸びないよね
暴君なのか
0784名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 16:28:24.64ID:YmVTtut/
基本的に君主の義理9以上だと善政で民忠90前後をキープとかかな。でも劉表や劉璋とかはたまに徴兵するからよくわからん。
ただ劉備が徴兵するの見たことないし義理だけでなくマスクとかも関係してるのかも。
劉備は189年シナリオだと名声が伸びないから孫策もそんなもんだろ。名声は領地数などで補正があるし
0785名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 16:37:36.75ID:iIuLOwhA
劉表や劉璋は極善じゃなくて善人だから
善人は一見極善みたいな動きをするけど、名声の伸びは悪いし追い詰められるとたまに徴兵とかして自爆していく
0786名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 16:54:51.90ID:61bBz9fp
諸先輩方に質問です。スマホ版の英雄バトルロードをプレイしてます。DS版のwikiを参考に姜維を入手したく益州攻略戦をSクリアしたけど姜維が登用できません。剣閣争乱で姜維が主人公なのでやってみてSクリアしても出ません。
どの戦場をクリアすると入手できるのでしょう?
0787名無し曰く、
垢版 |
2019/04/12(金) 17:22:12.03ID:NzuVv1tf
>>785
なんか劉備と関わりのあった公孫サンと陶謙みだいだな…。
演義上だと劉備の味方≒悪人扱いはまずい、みたいに。
0788名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 00:26:02.66ID:DnIplnPI
撤退するときに民が付いていくのが名君で、火をかけるのが暴君?
0790名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 01:11:54.78ID:5oL3KwTz
>>789
ありがとうございました。そこに行ってみます。
0791名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 10:13:57.10ID:xiFHjMDY
>>788ちょい違うと思う。
民がついてくのは撤退する君主の名声(600以上?)とその撤退する都市に義理高い将がいる場合にランダム。
逆に火を放つのは名声低くて(400以上でもなる)ひゃははが撤退都市に居れば高確率で発生する。
攻め込む側が攻め込まれる側より名声低いのも重要になってくるけど正確な数字の差は知らない。
あと、攻め込まれる都市の将が兵士抱えてると民同行発生率高いよ。もちろん不戦勝の場合訓練士気下がるので覚悟の上だけど...
0792名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 10:30:38.33ID:xiFHjMDY
不戦勝×不戦敗○

PUK持ってないのと統一目指さないで色々な勢力でやるスタイルなんで
襄陽→江夏とか長安→寿春とか民移動はあれこれ試したけど発生率は低いよね。
0793名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 10:58:03.79ID:bGNAk5nF
統一を目指さないスタイルってちょっと気になったり
どんな遊び方するのか良かったら教えて欲しい、新たな発見がありそう
0794名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 10:59:07.68ID:lHVJu+h5
長安から寿春とか中国大陸大横断レースなんですがそれは・・・
建業の間違いか?
0795名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:29.07ID:mQ5wI/bZ
安定の間違いだろう
江夏と安定は人口が10万切ることがやたら多い
0796名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 13:44:30.61ID:GLcutzlK
いや安寧だろう
0797名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 19:25:32.45ID:xiFHjMDY
>>793そんな大した事ではないよ。
一君主でスタートして戦いまくってその君主強くして特定君主と敵対して追い詰めてデモ化して
今度はその追い詰めた君主で始めて強くする。S3とかどの君主も強くも滅ぼされもあるのでやり甲斐ある。
その際、追い詰められた側に玉璽あげるとか何だかのセーフティネット張っとかないとすぐKOEIだけどね。
自分で作った最強勢力に攻められ続けるのが嗜好とか我ながらマゾなんだなと思う。

>>794など
撤退都市に制約はないから長安→寿春で間違いないよ。そのパターンはたいがい曹操プレイになるけど
0798名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:04.05ID:lHVJu+h5
大都市長安から遥か遠方の寿春まで超強行軍で移動させられる民とか悲惨すぎる…
0799名無し曰く、
垢版 |
2019/04/13(土) 21:47:33.20ID:5LDV2flN
デモと君主ランダム選択を数年おきに繰り返せば、かなり長い年月プレイできるのでは
0801名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 00:43:59.73ID:DGR6lsEl
かなり長い年月いけるよ
0802名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 11:47:11.78ID:W2iYLERo
プレステ版以来久々にアプリでやってて色々調べたんだけど改めてここで質問していいかな

Q1 覚える陣形は倒した敵が持っている陣形?
Q2 武将によってはなかなか覚えない陣形、能力がある(例えば張飛は錐行や速攻をなかなか覚えないとか)?
Q3 一騎討ちで瞬殺勝ちはプレイヤーのみ発生?
Q4 逆に一騎討ちで助っ人が来るのはCPUのみ?
Q5 関張趙甘の必殺技とか「いくぜえええ超必殺突き(だっけ?)」とかは発生すると確実にヒット?
Q6 名声高いほうが登用しやすく引き抜かれにくい?
Q7 怨恨が残った武将は自分以外の別の君主に登用されると自分に対する怨恨が消える?
Q8 「げえっ」とか「ぎゃっ」とかは横光のオマージュ?
Q9 一番かわいいのは馬雲リョクたん

これで合ってるかな
0803名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 13:51:30.43ID:9/BFOBdl
アプリ版ではなくPC、PS版の頃の話なら
Q1 Yes。ただし水陣は覚えない。増えた陣形は自分にゃ判らん
Q2 特にそういう話は無いかと
Q3 特に(以下略
Q4 特に(ry
Q5 冷静の高い相手には返される。関張趙甘の固有名技は返されない
   ただPS無印だと固有名技も返された事があった
Q6 その通りらしい。体感としても抜かれにくいかどうかはともかくしやすさは感じる
Q7 その通り
0804名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 14:47:16.61ID:HaMngyq3
アプリは何版だろ。俺はDS以降の回答で
A1 大抵は倒した敵の陣形。水陣2種も覚える
A3 敵も発生する
A9 僕は王元姫ちゃん!
0805名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 15:01:55.54ID:TliyUFhJ
PS版は水陣持ちを倒したら水陣覚えるぞ
0806名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 17:23:30.20ID:U6MUX7q5
体感として現陣形を覚える確率が高いかな
0807名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 17:34:47.52ID:jBtaLM3v
弓神もちほど雁行覚えない気がする
仮想モードの話
0808名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 18:29:44.24ID:ZEpWHNZt
>>799
安定したら別の劣勢君主に変更してプレイ続行ってのはいつもやるけども
滅びるような状況にはならない程度に手心加えるプレイになるのがな
0809名無し曰く、
垢版 |
2019/04/14(日) 18:31:35.76ID:iYILoWrK
呂布とか陣形コンプしそうになるからな
0810名無し曰く、
垢版 |
2019/04/15(月) 13:43:21.60ID:iTr813MS
多君主プレイもダラダラと年月が過ぎると三国以外はたいがい詰むよな。
魏なんかでも220年頃から曹操自身とエリート武将達が一気に逝くんで急に弱体化するし。
寿命の長い淵や韓コウは問題ないとして意外と放置される張コウや、文欽などの若手も育てとかないと
230年代には兵8000ばっかりなウドの大国になってしまう。
0811名無し曰く、
垢版 |
2019/04/15(月) 14:08:46.55ID:HJ80gWzD
末期の兵20000の大将軍様は鬼畜だからな…。
0812名無し曰く、
垢版 |
2019/04/15(月) 23:02:36.88ID:zwGQoHf5
230年代以降は雑魚武将ばかりだからな
0813名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 10:45:14.76ID:OhxDS8UM
なんで名前付きの技持ちが甘寧だったんだろ?
人気ある呂布や馬超でも良くなかったか?
0814名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 10:50:45.50ID:v9nw+GRA
甘寧は海賊というか水賊なので漫画的なキャラ付けがしやすかったんだよ
0816名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 11:32:14.44ID:JtuIZ55r
大海の黒い鮫はコーエーが呉を贔屓してるからだと思い込んでいたわ
0817名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 11:51:10.04ID:NqD1rLg/
孫堅(君主)、周瑜、魯粛、陸遜、陸抗、諸葛瑾&格、リョモウ、周泰、甘寧
英雄集結を寿命無し&斬首禁止でやったらこんな布陣で守られた事がある、勝てる訳が無いw
0818名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 13:58:35.97ID:+xoCOFO1
斬首禁止なんて出来るの?
PC版だけ?
0819名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 14:12:18.44ID:QUro03i7
自分が捕まえた武将を斬首せずに逃してるだけかも。
逃すと兵たくさん抱えたまままた戦場に出てこられると厄介だし。
ハンドブックの三択クイズにもあった。
関羽を捕えました。どうしますか?
斬る⇒100点(95点だったかな?)
逃す⇒5点
応じるまで登用を試みる⇒0点
みたいな。
逃すのは有力武将だから惜しい、けど心を鬼にしないとまた攻められて脅威。
自分が本当に強くなって晴れて召し抱える事ができる可能性を期待して5点、みたいな?
登用を断られると選択肢を何度連打しても変化はないから駄目、
みたいな感じか。
0820名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 14:54:26.02ID:NqD1rLg/
>>818
あー紛らわしくてゴメン、>>819の言うように単なる自分縛り
通常プレイなら呉の軍師、もしくは水計持ちのどちらかでも当てはまったら斬りますわ

怨恨フラグが無きゃ頑張る気にもなるが忠臣は二君に仕えずとか言っといてしれっと翌月には他君主の配下になったり、
この恩は一生忘れぬ→また捕まえてもゴネる
こんなシステムなら斬る方が精神衛生上楽ですよ
0821名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 16:25:08.44ID:v9nw+GRA
登用を試みずに即逃がせば名声上がったような気がする
0822名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 16:57:35.21ID:QUro03i7
登用してほしかったのになぜ見逃すんだよ〜とかあったりして。
魏延がそれに近かったんだっけ?(黄忠を助ける事件より前のとき)
見逃したというより武名・存在を気付かれなかったかも知れんが。
0823名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 18:02:13.97ID:FUFTbyWn
「おおっ ?道栄を捕らえたか」
「斬れっ」
0824名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 19:11:18.42ID:dqXTaFmK
張任は惜しい人材だからすぐ斬らない劉備w
でも劉備陣営に張任入ったら呉懿に次ぐくらいにはなれたかな?
0825名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 19:27:25.11ID:0fanCRC1
名声を考えて行動するって正しいよな
0826名無し曰く、
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:16.93ID:g/Vjv0iK
武将は一人でも多い方が楽しいと思ってるから、斬らないな
斬るしか選択肢が無い時は本当に残念に思う
0827名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 00:49:55.55ID:2Nr6z3Zi
斬首しないのはだいたい上と同じ理由なんだけど、
違いといえばどの君主でも劉備や呂布の如く転戦しまくってるので
2都市くらいしか所有しないし要はいい駒が8人いればいい。
ちなみにあと2人は君主本人と育成枠または仙人。
0829名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 14:50:13.81ID:9otH97ZW
義理が低いひゃははは言うカス武将は殺せ!
0830名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 14:52:27.17ID:vBRCu5sS
簡単に寝返る奴は信用できない
忠実な奴は何度開放しても歯向かって来てうざい

全員斬首でおk
0831名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:04.68ID:1som2zO6
義理が低くても野望が高くても褒美あげた時に礼を言えればOK
少ないくらいだとか舐めた事抜かす奴は鐘会であろうが斬る
まぁ3DS版だと褒美100固定だから少ないと言われても仕方ない感はあるんだけどねw
0832名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 15:59:29.62ID:TPSiOBS2
このゲームは相性が全てみたいなもんだからな。義理が高く忠誠100でも相性次第では簡単に降伏するし、逆に相性が良ければ義理が低くとも忠臣に様変わりする。
ある意味リアルだから不満はないけど
0833名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 16:15:20.92ID:g2u2LP+r
>>830
PKだと董卓シナリオだと呂布を寝返らせるの無理だっけ?(イベント伏線のため?)
PK無しのころはそっこーで寝返らせてた憶えがある。
0834名無し曰く、
垢版 |
2019/04/17(水) 23:34:20.86ID:r3J3rEbm
忠誠100でも戦争後に配下に入るしな
0835名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 00:37:10.60ID:SM5UeGe8
一番斬首したいのは巡察で湧いてくる世間話婆
0836名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 11:11:55.89ID:49YPvpH6
流れぶった斬りすみません。スマホ版の新武将登録で成長タイプ0って出ませんよね?タイプ1も2人以上出ない
0837名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:11.52ID:0z/2MNU5
>>828
きっしょいモブ顔の筆頭って揚松や孫礼タイプじゃなかろうか?
孫礼とか後方太守にうってつけなんだけど顔グラ嫌いってだけで斬ってる。
けど相性のいい雑魚武将って流言対策で避雷針として重宝してるから必要悪だと思うけどね。

劉玄徳曰く「ビホーにホービは不要」
0838名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 13:28:29.86ID:BDm7pd+F
たぶん武将の性格が関わっててある程度は予測できるんだろうけど
巡察と施しは分けて欲しかった
0839名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 13:43:18.09ID:YKRTrfkE
兵糧を施しに使ってほしくなかったんだよ
携帯機になってそれが徹底している

ちまちま内政やるより簡単に収入が伸びるし
0841名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 14:32:30.76ID:ng3Sb9tk
>>838-839
今まで簡単にできてたことをゲームシステムの制約でやりづらくした魂胆丸見えだよな…。
おれは巡察ガチャ楽しんだクチだけど、結果が気に食わんと前の月からリロードし直すとか不毛なことやってた。
0842名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 19:33:14.55ID:H/txHJPb
DS以前なら50000与えて民忠一気にアップとかできたけども
DS以降だと民忠アップ系引けないと流言で下げられまくるからなぁ
リロード推奨みたいな感じだよね巡察は
0843名無し曰く、
垢版 |
2019/04/18(木) 23:46:10.94ID:sACJrt0V
リロードプレイは卒業したな俺は
0844名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 00:49:40.50ID:nscTSeuk
俺も
0847名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 07:30:56.02ID:wQifvnj1
動かせるハードがなくて5から卒業した俺が来ました
0848名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 09:21:20.38ID:wVizHtKn
先輩、来てもやること無いんじゃないっすかぁ?

ああ、後輩のプレイの駄目出しっすね。
厳しい人だなぁ…。
0849名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 12:45:50.50ID:p+VnTr5f
戦争毎にリロードの俺...(焦燥感)
vs馬騰軍では楽進が△マスターするまで安定が安定しない
0850名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 13:46:50.70ID:gdUO0mK7
魚鱗の陣形ってあれウロコじゃなく魚そのものじゃねーかって思ってた
バイブじゃねーかとは思わなかった
0851名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 14:05:53.58ID:wVizHtKn
雁行が鶴翼みたいだし。

いや、雁行は前後逆ならそれそのものか。
でも三国志5の場合はどっちが前(上)だっけ?Vの字?それともΛ?
0853名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 18:30:28.26ID:1iRq/6pY
鋒矢や錐行見ればすぐわかるが…
まぁ、あの形=陣形の効果ってのは違和感あるけどw
0855名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 19:23:31.27ID:mSIZ6VOg
武将と二人でサボテンしてる光景が見える
0856名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 20:54:51.09ID:wQifvnj1
>>850
韓玄とか牛金とかそういうの♂しか持ってないけど重宝するよね
0857名無し曰く、
垢版 |
2019/04/19(金) 23:36:08.02ID:8NEzQGl9
10連休ももちろん三國志Vするよな?
0858名無し曰く、
垢版 |
2019/04/20(土) 14:06:56.59ID:JYMdlES7
令和になってももちろん三國志Vするよな?
0859名無し曰く、
垢版 |
2019/04/20(土) 14:24:09.56ID:ziSLBv2F
年金もらいはじめて10年経つが、毎日やってるンだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています