X



無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 21:52:57.40ID:kFGKmNUi
キャラや武器の性能について語るスレです

■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi

次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる

シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/


前スレ:無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538340666
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:31:06.67ID:xAtXnEIQ
>>850続き 周泰>>829、長宗我部元親>>832、伊達政宗>>837、関羽>>842
0852名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:34:18.69ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、龍波しゅういち(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(2)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、龍波、張飛、 関興、小喬、龍波、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、龍波、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、周泰、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、龍波、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
龐統、月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、だんなマン、三蔵法師、 弁慶、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

>>802のアテナ反映し忘れ
0853名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:46.67ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、張飛、 関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、龐統(1)、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

ミス、荒らしのコピペを使ってしまった。>>802アテナ反映。
0854名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:34.06ID:yaBe1rGv
プレイすればすぐわかるものですがせっかく書いてみたので何かの参考になれば

《修羅向け対カオスオリジン有効技》
ヒット数による威力増加は未考慮(基本0ヒット進撃時のみ300ヒット達成)
修魔未修得、バフスキル無しの未鍛錬3武器持ちのキャラで確認(レベル帯は25〜40ほど)
討伐にそこまで時間がかからないと感じたものだけ記載

【アルテミスの弓矢】チャージ神術
【ケーリュケイオン】チャージ神術、通常神術→殴り
【ケルベロス】チャージ神術(要修魔1〜3+進撃発動+1000ヒット+α位)
【タラリア】共通技にはなし
【トライデント】チャージ神術(ヒット数にムラ有り)
【ハルパー】チャージ神術(要修魔1〜3+進撃発動位)
【グリンブルスティ】通常神術→殴り、チャージ神術
【グレイプニル】チャージ神術(要修魔1〜3位) 通常神術
【ダーインスレイヴ】通常神術、チャージ神術(要修魔1〜3+α位)
【ブリージンガメン】通常神術→殴り、チャージ神術
【ミョルニル】チャージ神術(要進撃位)
【レーヴァテイン】チャージ神術(要進撃位)
【降魔杵】チャージ神術
【太極図】通常神術、チャージ神術
【十束剣】チャージ神術
【ケラウノス】固有神術、チャージ神術
【イージス】C2→通常神術、固有神術、チャージ神術
【テュポーン】固有神術、チャージ神術
【ミストルテイン】固有神術、チャージ神術
【グングニル】固有神術、チャージ神術

通常・チャージ共に倒しきれないのは安定のタラリア、固有神術に期待するか合体神術の温存を
ハルパーケルベロスはバフ状況によっては削りきれないことあり、まあこの2つや他いくつかは通常神術でまったり斬狩りも可能


《参考:玉藻の前降魔杵チャージ神術の各条件によるダメージ変化》
レベル1→40・・・約1.24倍
武器攻撃力39→47・・・約1.22倍(レベル40時)
勇猛0→10・・・1.6倍
神撃0→10・・・1.6倍
天撃0→10・・・変化なし
修魔1〜3・・・1.55〜1.6倍ほど(修魔2、もしくは2番目に取得したものの効果が一番高い様子?)
300ヒット到達・・・1.2倍
1000ヒット到達・・・1.3倍(実質300ヒットと乗算で1.56倍)
進撃発動・・・2倍(実質300ヒットと乗算で2.4倍)
0855名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:50:52.33ID:y56xHg2H
【キャラクター】甄姫
【開始時レベル】34
【属性】 斬、吸生、吸活、風、雷、進撃、神撃、神速、攻撃力59
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】9:03:40
【撃破数】1500
【立ち回り】
騎馬Cを主軸に、神術を駆使して戦う
無双乱舞は未使用で十分

・対雑魚
チャージ神術から騎馬C連打
進撃は無理に発動させなくていい
ヒット数が欲しければ通常神術だが火力不足

・対武将
こちらも騎馬C連打か、影技連打
オーディンなど割り込みが怖いならC神術からで安定
下述の固有神術に関してはオーディンには無力

・対モンスター
レイス以外は背後に回って騎馬C連打、属性が乗るので火力は悪くない
ゲージに余裕があればチャージ神術
レイス以外はこちらで十分

修魔は全て取得済とはいえ、進撃+固有神術の火力が頭おかしい
割と低レベルかつ300ヒット補正のみで、フルヒットでモンスター確殺という凄まじい火力を持ち
氷の破裂部分のみで割り込んできたカオスオリジンと武将をも殺しきる
影技や騎馬戦法が苦手なレイスに対する切り札であり、甄姫の強み
ただし、この技でカオスオリジンを倒すと死体が消えないバグあり、雫が欲しい場合は注意

神術ゲージが最大までないとレイスとオリジンに対しては無力
進撃影技連打も手だが、逃げ回ってゲージが溜めるのも手


【欠点】
このキャラの強みのほぼ全てが神術ゲージに依存する
よって、ゲージが枯渇すると逃げるか騎馬CかC1EX1(効果は発動させなくていい)でお茶を濁すしかない
レイスとオリジンとオーディン以外はともかく、これらを相手にする場合はゲージを吐く場所を練る必要がある


【総評】
強いことは強いが、ゲージに依存し過ぎてポテンシャルを引き出せないというのが感想
上手い人が使えば伸びそうだが、とりあえずは現状維持
0856名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:59:06.62ID:9jw/eguj
天攻つけたら通常攻撃でカオスオリジン秒殺できて草。まぁつけても付けなくても、くのいちは安定して強い
0857名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:23.34ID:6NltwAeS
九尾の狐やってみた

レベル 60
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 神々への挑戦
タイム 9:48:73
撃破数 1670

チャージに属性が殆ど乗らないので属性が乗る影技連打をメインにする
…と思っていたのだが属性乗らないにもかかわらずC4の尻尾ビンタが圧倒的に強い
雑魚も武将も凄い勢いで溶けるので途中からはこれメインで進めていたモンスターにも使える
動きながら高火力を叩き込めるので殲滅力も安定感も高い
アレスアテナゾーンも通常神術で浮かしてC4で余裕で乗り切れる
やる前は弱いキャラだと思っていたのだがとんでもなかった仙界勢の中でも上位に入りそうそれぐらいC4が強い
ランクは最低でもBは間違いない安定感の高さ考慮するとA−付けてもいいと思った
0858名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:29:41.76ID:CN4U56Fd
検証を滅びステージでやってない人は理由も書いてほしい
0859名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:29.70ID:7NRt0+cW
【使用キャラ】ガラシャ
【レベル】54
【タイム】7:47:53
【撃破数】 1550
【武器属性】雷風・斬・天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
・対雑魚
神速 +影技
・対武将
実は鬼門?対オーディンがきつかった。
アルテミスの通常神術が高く浮かせるため、影技・チャージ攻撃の対空判定が弱いのもあり
浮かせて適当に終わりといかない 。突き詰めてないのもあるけど5回ほどKOされました。
あとこのレベルだと1発攻撃貰ったら即アウトです。
・対モンスター
通常神術、C4、C5、影技を適当に組み合わせていく。
・対カオスオリジン
チャージ神術でモンスターも巻き込んで当てる。

【総評】
いままで戦国キャラしか使ってこなかったがオーディン戦がここまできついとは思わなかった。
自分がヘタなのもあるけどここさえクリアできれば安定度は十分。
またチャージ攻撃の火力も若干低めに感じた。

評価はBのまま保留でお願いします。

誰かうまい人指南しておくれ
0860名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:47:51.79ID:6NltwAeS
>>858
単純に滅びばっかりで飽きたのと神々でも検証としては十分かなあと思って
滅びと違って複数の武将とモンスターを相手にする場面が多いから安定感測るのにもいいと思うし
まあ滅びと違ってオーラモンスターが居ないから単体のモンスター戦は楽だけど
あとあんまり走り回らなくてもいいし
0861名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:52:36.44ID:oskb9u7S
>>858
言いたいことはわかるよ
ほとんどの人が滅びで検証してるから他ステージでタイムと撃破数書かれても外から見るとこのキャラ本当にそのランクなのか判断しかねる
0862名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:06:17.05ID:CN4U56Fd
>>860
反論ばっかじゃあれだから今九尾で滅び序盤だけやったけどオーラモンスターは尻尾ビンタだけだときつかったよ。完走する前に割り込まれるし
滅びで再検証するべきじゃないかな。影技あるから戦えないこともないけどとりあえずBでいいと思う
0863名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:18:30.45ID:6NltwAeS
劉禅やってみた

レベル 44
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 神々への挑戦
タイム 13:55:36
撃破数 1718

雑魚狩りはC2からのEXかC5で
固有神術が優秀なのでゲージが溜まり次第ぶっ放し撃破数を稼ぐ
武将とモンスターはC4かC5でチマチマと削る
オリジンは通常神術連打で問題なし
全体的に攻撃範囲が狭く属性の乗りも悪いので雑魚狩り武将狩りモンスターいずれも苦戦させられる感じに
テクニックタイプなので横槍に弱いのも辛い
神術は優秀なのでアレスアテナゾーンは比較的マシだったが油断すると死ぬ
また通常攻撃時に視点を戻そうとLボタンを押すとカウンターの構えを取って攻撃が中断させられてしまうのも厄介だった
はっきり言って弱いですランク的にはDが妥当かなあ
0864名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:14.45ID:T4HeOLBJ
話題にも上がらないので、服部半蔵レポ

【使用キャラ】服部半蔵
【レベル】77
【タイム】6:13:75
【撃破数】1668
【武器属性】神速、斬、進撃、雷風、吸生、吸活、天撃、伸長
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
https://imgur.com/dsrMAyK

【立ち回り・概要】
神速C5, 6 ,7が火力、範囲共に優秀で
武将にも当てやすいので神速C始動→追撃が理想。

レイスとグリフィン、スーパーアーマー持ちには、
無理して神速Cを当てに行くと被弾率が上がるので、
通常神術→C3のループが安定。余裕があるときのみ神速C始動。

分身時の神速が強力で雑魚殲滅は快適。対モンス性能、ハメ性能も高め。
神速と横槍の少ないC3しか使わないので、立ち回りをミスらなければ被弾率も低め。

斬神速ゲーで見ても面白くないと思うけど、念のため動画
https://www.youtube.com/watch?v=cvya92z0pSc
いつかの早川殿の動画を参考にしてる。分身武将とカオスは大体スルー。

属性の神速が謎の8だし、2回目だからタイムを縮めようと思えば縮められるけど、
タイムアタック要素が強くなるのでとりあえず。
ここではS-が妥当としとくけど、意見があれば欲しい。
0865名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:37:47.65ID:6NltwAeS
>>862
とりあえず軽く滅びでもやってみたけどモンスター相手には影技連打のがいいね
雑魚とモブは尻尾ビンタで問題ないはず
あとオーディンも影技連打のが良かったビンタではイマイチ削れず
A−あるかは要検証ってとこかねとりあえずタイム10分は切れたけど…
0866名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:37:58.17ID:OVhpcvyI
831だが龐統スクショだけ撮ったのでまとめ

【使用キャラ】龐統
【レベル】68
【タイム】7:51:86
【撃破数】 1666
【武器属性】雷風、斬、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
対モンスター:騎乗C

対雑魚:影技連打

対カオスオリジン:通常神術→N1、もしくは合体神術

対敵将:モンスターが近くにいるなら騎乗Cメイン
ある程度の数の雑魚に囲われているなら影技連打で一緒に溶かせる
但しタイマンが苦手、基本は通常神術当てて浮かしてから壁際に向かって騎乗C、おでんも同様だが若干運ゲー

【総評】
伸長10で影技の攻撃範囲がほぼ画面全域となるので、雑魚処理に関しては神速ハルパー勢に匹敵するかも
ヒット数や合体ゲージに困ることが無いため、必然的に合体神術が余る。カオスオリジンが見えたら撃っていい

モンスターの処理は王元姫の動画を参考にしたが、レイスの攻撃範囲に入らないのを心がけていれば安定はするかと
但しおでんだけは要注意、騎乗Cをハメこぼすと死ぬ

修羅走ったの初めてなのでルートに無駄が多く、まだタイムは縮められそうではあるが、安定性だけはどうしようもないのでB止まり

https://i.imgur.com/QI3z41L.jpg
0867名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:40:26.30ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、龐統(1)、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

ランク反映。甄姫>>855、九尾の狐>>857、ガラシャ>>859、劉禅>>863、服部半蔵>>864
0868名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:43:22.52ID:BC5Ws1BH
九尾は自分も興味あるからやってみるわ
0869名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:51:01.68ID:CN4U56Fd
>>865
確かにオーラじゃない武将、幻影、雑魚はビンタだけで溶けていったけど属性のノリの悪さもあるしA−勢と並ぶのは個人的には疑問が残る
タイムだけなら女媧もクリアしてるけどBにいるわけだし
0870名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:29.88ID:/vXlexEl
九尾の狐は好きで良く使ってたけどチャージに属性が乗らない三国勢と並ぶ程度だと思ってたが
無双は強くて美しいから好きだけど他は並だよな
0871名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:08:28.87ID:/vXlexEl
可能性がある三国勢を星4武器収集しながら研究してるけど、混沌消化がめんどくさくなって来た
0873名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:39.95ID:0VUYa/le
属性が乗らないのに火力が出るって興味深いな
0874名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:15.25ID:0VUYa/le
いや、元々斬属性がついてる攻撃なのかもしれない
炎や氷がデフォでついてる攻撃もあるしね
0875名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:39:15.42ID:ek7h9ovC
九尾の狐はテクニックタイプでC4は浮かせた敵にビンタ叩き込む技だからクリティカル出て高威力なのかもしれない
あと一応最後の〆に属性が乗るっぽい
まあビンタ部分だけで妙に強いんだけどね
0876名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:41:51.82ID:7dg3+5wq
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、龐統☆(2)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

>>866の龐統反映
0877名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:42:05.35ID:mtofNWmg
乙。触った時点で分かってたけどやっぱり空蝉影技連打か
A-とは別の強さだと思ってたけどこれでいいなら玉藻も上がれそうだが
0878名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:44:37.27ID:9XwWEb+0
>>877
そうか玉藻も仙界勢か
全く触ったこと無いから他の人にお願いしたいところ
0879名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:48:00.30ID:mtofNWmg
デフォではついてなさそうだなオーラはまるで削れないし
攻撃も範囲広くてあんま被弾しなさそうだし猛襲あたりつけるのありかもしれない弓は怖いが
0880名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:53.27ID:sWT+PDjQ
属性に拘らずにビンタの削り特化にするのも面白そうだな
0881名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:09:44.33ID:PPoTKK6n
妲己って実在した人物なのな
もう則天武后とか西太后も出しゃいいのに
0882名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:13:30.19ID:ek7h9ovC
レポなかったので加藤清正やってみた

レベル 42
属性 風雷 斬進撃吸生神速天撃吸活伸長
ステージ 滅びの運命
タイム 7:04:83
撃破数 1659

ハルパーで引き寄せて神速攻撃が基本
雑魚狩りも武将もオーディンもこれだけでOK
モンスターはハルパーからのC4連打で倒す
凄まじい安定感を誇り事故る要素がまるで見当たらなかった
合体神術使うまでもなくこれなので安定感が凄い流石戦国ハルパー勢
恐らくA−に居るのはレポがなかったからだろう普通にSクラスの強さかと
余談だが伸長付けたハルパーの吸引力は笑えるダイソンとかいうレベルじゃない
0883名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:15:38.80ID:9XwWEb+0
ちょっと触った感じ玉藻も強い気がする…
0884名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:18:46.11ID:9XwWEb+0
A−は人少ないしBでも上の方検証したら上がるやついそうだな
0885名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:41:32.88ID:KzqEZ9br
吸活って神術のゲージも回復する?
0886名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 02:07:29.27ID:pnp62sCm
【使用キャラ】呂玲綺
【開始レベル】100
【属性】雷斬・進撃・勇猛・神速・収斂・伸長・吸生・吸活
【武器】ユニーク68
【ステージ】滅びの運命(修羅)
【タイム】 8:33:80
【撃破数】 1512

【立ち回り】
ハルパーのおかげで生存性と殲滅性があるものの属性が乗るCが乏しく効果も範囲も有効性に欠けるため対モンスターで足止めを喰らっていました
性能に疑問を感じてましたが王元姫の騎馬Cレポを拝見し呂玲綺でも試したところ騎馬連Cが使用可能で一気に攻略が楽になりました
過去レポに騎馬Cを使用した呂玲綺の検証が無かったので自分もC3〜C6または通常終わりの属性を試していましたがタイムと撃破数に壁がありました(自分の勘違いでしたら申し訳ございません)
後は特別に挙げる物はなく雑魚や武将はハルパーC4・5や固有神術でゲージがなくなったら合体神術で対応しました。

【総評】
ハルパーからの流れは鉄板で猛○着けなければ事故も有りませんでした
気になるのは固有神術の吸引の弱さ
範囲固定なのか伸長着けても通常より弱いのでかなり突っ込まないと撃破数が乗らない
A-あるのかなと思って試していましたが騎馬C連打がモンスターに有効であることハルパーの使い勝手から現状維持で良いと思います。
0887名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 02:27:48.89ID:7dg3+5wq
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、龐統☆(2)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

ランク反映。加藤清正>>882、呂玲綺>>886
0888名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 02:48:03.19ID:3cEv0v8T
暫定Bの戦国メインにやってるけど神器差と固有の安定に欠けるキャラが多くて結構タイムがぶれそう
現時点でスコアAでもプレイ感覚や総合はA〜B+が多い
A以上に上がりそうなのは真田信之、上杉景勝
強いけど慣れで補正かかるのが竹中半兵衛、井伊直政、佐々木小次郎
黒田官兵衛は正直何判定つけていいかわからん
そこそこ動けるようになっても身内とタイム1分半違う
0889名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 03:00:48.39ID:qzx3hcdv
夏侯覇雑魚なのかなしい
武器も違うしタイプアクションもないからか
タイプアクションからのC4ホント強かったわ
移動も早くなるし
0890名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 03:03:53.45ID:ev3oCYoU
タイムはあくまで目安だからね
早けりゃいいってもんじゃない
操作に慣れが必要とかダメージ食いまくりの
キャラとかは上にはなかなかいけない
個人的には全員使ったわけじゃないけど
戦国だと井伊直虎が使いにくかったな
なんか神速攻撃の挙動が独特で上手く敵を拾えん
0891名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 03:06:39.10ID:q8hHGnaT
夏侯覇は恵まれてる方だよ…ついでに本編でも
0892名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 03:13:55.84ID:sWT+PDjQ
夏侯覇は無双7通りならC4で中堅〜レベルには戦えるっしょ
C6も面白いし
0895名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 03:36:50.29ID:3cEv0v8T
>>890
タイムアタック基準だと万人に使いやすいキャラほど上位に行くだろうし
アクションが安定型と慣れ火力キャラは大半B〜Cで収まるんじゃないかと
直虎は水切り石っぽく跳ねる感じで敵ばらまいて扱いづらい印象
0896名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 05:18:15.28ID:mtofNWmg
関索やばいかもしれない
騎乗Cに属性のらないし迅雷つけないと弓兵に刺されてコンボもつながらないわこいつ
0897名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 05:24:35.54ID:EICYy4k4
昨日初めて神々への挑戦と力望みし闇の王にチャレンジしたんだけど
これ別ランク作るべきなくらい滅びの運命と難易度が違う気がするんだけど俺の気のせいかね
0898名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 07:17:23.91ID:GTQbXia9
伸長ほんと意味ないな
0899名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 07:44:24.86ID:82xw4M9d
衝撃波もでかくなるから2より意味あるよ
0900名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:12:04.06ID:6mJDkkrH
欲しいやつに限って効果が薄いというね
0901名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:20:24.50ID:PPoTKK6n
これ修正したほうがいいよな
戦国勢と三国勢であまりにも差がある
まだ間に合うよ
0902名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:41:33.15ID:P4G26k0z
カクカさん2Uみたいにブラックホール撃って適当にチャージやって無双できるかと思ったけど吸活で全然ゲージ吸えねぇ
ブラックホール複数置きできんやんけ
0903名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:41:47.10ID:F1gX7Rb6
于禁:LV31
ステージ:5-13 滅びの運命、難易度修羅
クリアタイム:8分9秒、撃破数1565
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
風斬、吸生、吸活、神速、伸長、神撃、勇猛、進撃

【立ち回り】
・雑魚
範囲に優れたC4→EX。またはチャージ神術

・武将、モンスター
複数いる場合は固有神術
単独の場合は勿体ないので地上で適当なチャージを撃つか騎乗チャージで

・オリジン
固有神術で近くの武将やモンスターと一緒に倒す

通常攻撃、チャージは全体的に速度とリーチに優れる上
パワー型なので横槍が気になるようなことはほぼない

また、固有神術は地味な見た目からは想像もできないほどの高威力で
進撃やヒット数による与ダメ補正なしでも最終ステージのオーラ付きモンスターの体力をほぼ10割持って行く
(進撃はC4→EXでの討ち漏らしを減らすという意味合いが強い)

動画の于禁はまだ攻撃力の伸び代が150程度はある状態なので
もうちょい育てればより安定してバフなしワンパンができる

最後のオーディンで少しもたついた以外はサクサクと進み
目立った不満はない性能だが、欲を言えばゲージ消費なしでの対武将火力がもうちょい欲しいかなってところ

三国勢の中では殲滅力も安定性もいいかんじで、Bはかたいと思う

https://www.youtube.com/watch?v=R1KC4QznJoE
-----------------------------------------------------------
余談だが、動画とは別にオーディン相手に固有でどれぐらいのダメージが出せるかを試したが
LV75+勇猛+神撃+ガーキャン後のダメ増加+合体神術の攻撃バフ+覚醒なら
固有1発でオーディンの体力を8割近く減らせた

武器に赤黒い光を纏わせた際の与ダメ増加が、進撃や合体神術による攻撃バフと重複するなら
さらにダメージを上げる余地もあるかもしれない(ぶっちゃけここまで面倒なことするなら割合ダメ使ったほうが早いけど)

なお、C1での武器への属性付与の仕様に関しては三国7のままっぽいので
三国7攻略wikiの三尖刀のページを見ると分かりやすい
0904名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:43:17.91ID:/vXlexEl
三国勢とオロチ12勢のチャージ修正来るまで戦国のランキングでいいんじゃない?
0905名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:44:18.35ID:/vXlexEl
>>903
こういう低レベルで強いのは高評価
0906名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:45:13.20ID:t9v1ZGKT
大好きな呂玲綺、光秀、幸村が強くてほんと嬉しい
これだけで買った意味があったわ
0907名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 09:05:47.39ID:G40gg7t9
甄姫ですらモンスター確殺に進撃必須なんだが
于禁は進撃無しでそれをやるのか…
0909名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 09:17:04.63ID:sWT+PDjQ
于禁凄えな
そもそもモーション自体が好きだけど神術こんなやばいのか
0910名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 09:46:14.10ID:GX5zh68V
神術がー神速がーって、あんまりキャラの個性とか意味の無い感じになってるな
0911名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 10:19:25.80ID:NXkwkwRo
おお、大好きな張遼のレポはまだないのか
レポあげられるように頑張ります
0912名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 10:56:44.90ID:7dg3+5wq
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、于禁(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、龐統☆(2)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

于禁>>903反映しました。あと今日から休日で勢い増えるかもしれないので今のうちに次スレ立ててきます。
0914名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 11:11:23.44ID:87xIxLRB
誰か張飛やってください!妹が病気なんです!
0915名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 11:28:36.72ID:QAmHUs5J
>>914
今詰めてる途中なんじゃ。しばし待たれよ。
触ってみた感想としては、
・雑魚はC6
・モブ武将はC1で強化してC2
・モンスターはC1で強化してC2か固有神術
今レベル70くらいだけど進撃無し、神撃天撃ありで
C2なら2回繰り返せばOK。残ったら適当に
固有神術ならそれだけで終わり。

問題は通常神術で怯みがとれないこと
モンスターに対してはアーマーでゴリ押せばいいんだけど
オーディンに対しては適当に振っても打ち上げがとれないのでしっかり当てる必要がある
当てさえすれば落ちてきたの見てからC2と通常神術ループで安定。
0916名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 11:54:57.59ID:87xIxLRB
乱舞は使わないのかやはり...妹が動画を楽しみにまってます!
0917名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 12:03:20.12ID:G40gg7t9
張飛は乱舞使った方がいいよ
合体ゲージの溜まりがおかしいから2ゲージ吐く価値はある
0918名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 12:28:31.15ID:OxVpxDMk
試しに龐統で神々への挑戦潜ってみたらド安定だったので動画上げます

【使用キャラ】龐統
【レベル】81
【タイム】6:29:33
【撃破数】1628
【武器属性】雷風、斬、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、勇猛
【ステージ(難易度)】4-13 神々への挑戦(修羅)

雑魚の密度が最終面よりも高いので影技が猛威に
雑魚が薄ければ騎乗Cや通常神術をメインに立ち回ってます

殲滅力は半端ないが、位置合わせに慣れが必要でお手軽とは言い難く
5-13だとラストが安定しなかったりするので、良くてA止まりかと
https://youtu.be/fjH0umzf1m8
0919名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 12:39:49.64ID:G40gg7t9
【使用キャラ】文鴦
【レベル】40
【タイム】9:05:41
【撃破数】 1633
【武器属性】斬、風、吸生、天撃、伸長、進撃、神速、神撃 攻撃力65
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
恐らく伸長は効果がなさそう
無双乱舞、固有神術が全てゴミなので封印推奨、逆に言えば無双ゲージは使わない

【立ち回り】
・対雑魚
チャージ神術で撃破数を稼ぐ
ゲージが無い場合はC4無影脚かC6EX2で時間稼ぎ
進撃を発動する場合は通常神術、火力はないのであくまでヒット数稼ぎのみ

・対武将
チャージ神術からC4無影脚、神術が無くてもC4無影脚

オーディンが厄介
C4無影脚ループをミスするとすぐに死ぬ上、一度フリーにすると挽回が難しく、ここで2回死んだ

・対モンスター
チャージ神術で拘束してから、騎馬C連打
騎馬Cは範囲が狭く、割り込まれる場合はC4無影脚
モンスターは当たり判定が大きいので、属性を2回とも方向転換無しで当たる

レイスは正直安定しなかった
C神術で壁に追いやってから騎馬Cでいいが、撃破できない場合は対処法が思いつかない
ゲージ回復まで一旦逃げるのも手

【総評】
辛うじて神術のおかげでDを免れてるという印象だが
Cの中では下位、下手したらC−でもいいかもしれない
とにかくオーディンとレイスが辛い
0920名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 12:44:48.88ID:/vXlexEl
使用キャラ】王異
【開始レベル】39
【武器】神速・ 炎風・勇猛・雷斬・伸長・進撃・吸生・収斂 攻撃力51+13
【ステージ】滅びの運命(修羅)
【タイム】 8:54:18
【撃破数】 1561

【立ち回り・総評】
・ハルパー吸引→C4がメイン。ダガーにも関わらずC4は範囲が広く、また隙が少ないので三国勢チャージの中だと強め。
・攻撃速度が速いので敵のモーションを見て回避行動が容易。ハルパーは回避も出来て敵も集められて本当に強い。
・武将相手にはC4の連打で格ゲー並みのハメ技が可能。モンスター相手にはC4神術の繰り返しで基本被弾しない。
・スピードタイプなので相克【的武将から受けるダメージを軽減】を低レベルから取得可能なのもGOOD。
・1回目の障壁、2回目のレイスのところで遊んじゃったりと下手プレイだけど動画取りました。
https://www.youtube.com/watch?v=cN_32ANLuBE

まぁ強いと思います。
呂玲綺が強いなら攻撃速度が速い王異もワンチャン強いんじゃないか!?と思って検証。
C4が主力、C5とC1にも属性がのる。ただ騎乗チャージには属性のらないっぽい。
呂玲綺もあとで試してみますー。
0921名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 12:59:38.83ID:oCQD44gV
初検証&初カキコです

【使用キャラ】竹中半兵衛
【レベル】59
【タイム】7:47:50
【撃破数】1511
【武器属性】神速 天撃 風 猛砕 雷 斬 進撃 伸長
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)

神速攻撃で雑魚を倒し、武将はC3か通常神術→神速攻撃で倒してモンスターはC3で倒すのが良いと思ったのでそれで立ち回っています

C3は足が止まるので、幻影武将や弓兵などの横やりで被弾しそうならミョルニルで吹き飛ばせば被弾も減らせると思います

わりと手軽で良いキャラだと思うのでBはあると思いました。上手い人が使えばA−もあるかもしれません
https://youtu.be/YU-G-pVoKLw
0922名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 13:08:42.98ID:tk1Bue2p
ストーリークリアしたので挑戦してみました。

かぐや:LV72
ステージ:5-13 滅びの運命、難易度修羅
クリアタイム:10分34秒、撃破数1521
敗北回数:0
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
風、斬、吸生、吸活、神速、伸長、神撃、収斂

【立ち回り】
・雑魚
属性が乗って範囲もそこそこのC5、ヒット数が多くて合体ゲージが溜まりやすい無双、それと合体
・武将、モンスター
n1→影技連打、武将が絡んできそうになったら固有で吹き飛ばす。

・オリジン
通常神術でワンパン

・オーディン
チャージ神術で浮かせて落ちて来た所をn1→影技連打

タイム気にしてやるのは初だったんですがルート間違えて大幅ロスしてしまいました。
もう一回やれば10分は切れるかと。うまい人ならさらに早くクリアできると思います。
属性の乗る影技連打がめちゃめちゃ強いですね。
n1から出せてスピーディーだし実質多段属性のC2持ってるのと変わらないかと。敵の動き見てすぐに止められるし。
早く移動できる技とかはないんで移動は普通に赤兎馬で。
みんなもう知ってると思いますが太極図通常はオリジンまで直線上に敵がいなければ離れた所から瞬間移動でワンパンできます。
固有神術は範囲威力ともにそこそこで自分も回復できるんでかなり優秀です。
チャージ神術はかなり癖があるんですが使いこなせないとオーディン戦が超危険になります。
あと、やった後に気づいたんですがc4-3がけっこう優秀です。属性は乗らないけど雑魚は一発で倒せる威力があってリートもそこそこ。
今回は無双とc5で合体溜めてましたが無双は毎回演出は入って遅いんでc4-3で溜めて合体のほうが早くクリアできそうです。
良い部分は武将、オリジン、モンスター、オーディンと安定して戦える、ワンパンでやられず生き残った時に固有で安全に立て直せる、
弓兵がたくさんいても影技連打で安定してるって所ですね。
悪い所は雑魚殲滅が多少とろい、チャージ神術をつかいこなせないとオーラ武将とまともに戦えない所。
使いこなせば被弾率もかなり低く破壊力もあるので評価はBだと思います。
まあ技術介入度はあるほうなんでBの中で一番下のほうってかんじですかね。
伏犠と同等くらいの強さで三蔵よりは上かと。
まあ三蔵も雑魚掃除が遅くなるだけで空蝉がある時点で言われてるほど弱くないと思います。

・属性
風、斬、吸生、吸活、神速、収斂、神撃は決定として後1つは何がいいのか分からず。
伸長とか乗ってるのかな?
0923922
垢版 |
2018/10/13(土) 13:09:24.55ID:tk1Bue2p
オーディン戦だけは事前に研究してたので報告します。

作戦@ダッシュnから影技。
オーディンのほうがリーチ長いんで一方的にやられてしまいます。
勝率10%

作戦A通常神術で一気に近づいてオーディンより早く攻撃
無理でした。すぐ反応されてしまいます。
勝率10%

作戦Bガードして援護攻撃
援護攻撃が出てくれさえすればn1→影技でハメ殺せます。
が、援護攻撃が発動するか分からないのとオーディンがC1の突進してくるとガード不可の上にワンパンでKOされてしまいますのでおすすめできず。
勝率40%

作戦Cロキが出てくるのを待つ
ロキはオーディンより追って来る範囲が広いし弱いのでロキとタイマンで倒す。
復活の呪文を唱えてるオーディンは無防備なのでたこ殴り。
ただその間斬が通らないっぽいのと、そもそもロキを待たないと行けないので時間がかかる。
勝率100%

作戦D神の雫で覚醒して特攻
覚醒してるとアーマー付くっぽいのでダッシュnから影技連打。
ただオーディンの動き次第で影技連打が外れてしまうことがあるのでそうなるとピンチ。
覚醒してもオーディンのN数発でKO、C1が来ると一発KOされます。
勝率60%

作戦Eチャージ神術で浮かせる
結局これが一番早くて楽。
チャージ神術→落ちてくる所をn1で拾って影技連打で瞬殺。
もしも失敗した場合は合体打って仕切り直してもう一回チャージ神術。
オーディンをロックすることと印3つで上手く囲むことがポイントです。
慣れれば失敗せず一発でいけます。
勝率100%(ただし要練習)
0924名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 13:53:36.02ID:Z1GmzVFR
うーん、孫市でモンスター複数だと普通に事故る…。どうしたら瞬殺できるの
0925名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 14:00:45.45ID:Z1GmzVFR
仙界に迫る罠を安定してクリアできたら対モンスターはかなり強いということだと思うけどどうでしょ
0926名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 14:09:40.25ID:+zRsBGz3
固有で複数のモンスター殲滅出来るキャラが目立ちそう
最終ステージ以外のモンスター脆いし
0927名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 14:39:29.05ID:p3R/6d/i
>>924
通常神器使って距離置いたり神速使ってたら大抵問題なくない?
あと怯んでない相手にC4はダメだよ
神速付けてるならオーディンとかは凍らせてC5すれば丁度氷解除されてワンキル出来るよ
0928名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 15:03:08.11ID:G40gg7t9
【使用キャラ】曹丕
【レベル】33
【タイム】9:05:00
【撃破数】 1602
【武器属性】斬、風、吸生、吸活、伸長、進撃、神速、神撃 攻撃力65
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
神格化の神術ゲージが減らない効果とチャージ神術が非常に相性がよく
神格化状態では屈指の殲滅力を誇る
反面、雫の有無で大きく性能が変わるキャラでもある
神格化固有神術は見た目が派手なだけ、使わなくていい
同様に、通常時固有神術と無双乱舞も使わなくていいことが判明して吸活が無駄になった

【立ち回り】
・対雑魚
チャージ神術で撃破数を稼ぐ
ゲージが無い場合はC6連打
神格化状態ではチャージ神術連打でいいが、殲滅目的に使うのはお勧めできない

・対武将
チャージ神術からC6→JC連打
神術が無い場合はC6キャンセルC1→EX1で凍結させると安全
リーチが短いので先手を取り辛いのが欠点

オーディンも同様。ただ、神格化でC6ごとにチャージ神術をかけ直した方が速くて安全

・対モンスター
武将と同様 チャージ神術で拘束してから C6JC連打
神術が無い場合はC6→C1→EX1。凍結を確認してから退避か追撃かを確認できる安定性がウリ 

ただし、凍結が有効に機能しないレイスに苦戦する
神格化は全てレイスに使用していい。神格化状態ならチャージ神術連打で壁に追い詰めるのが安定し
そこからC6連打が可能になる
雫が無い場合はヒットアンドアウェイしかなさそう

カオスオリジンは必ず300ヒットを超えてから撃破すること
通常神術で達成は簡単だが、うっかりチャージ神術で巻き込むと悲惨

【総評】
神格化状態ならAランクレベルの安定性、殲滅力を発揮するものの
通常時の性能がやや辛い
とはいえ、レイス以外は通常時でもそれなりに戦えるので現状維持で良さそう
0929名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 16:11:33.28ID:sgwZ6P7B
【使用キャラ】井伊直虎
【レベル】54
【タイム】8:00:60,7:47:43
【撃破数】 1511,1506
【武器属性】神速風吸生吸活伸長進撃斬神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
通常範囲が狭くネクタルの通常神術も使いにくいので横槍を受けやすい
C4-1の機動力を活かして的を絞らせないようにする

【立ち回り】
・対雑魚
神速

・対武将
遠距離からのC4で近づきつつ浮かせて神速
オーディンはチャージ神術からの神速
無双武将に接近されると何も出来なくなるので注意

・対モンスター
C4でモンスターの周りを移動するとモリモリ削れるので神速と使い分ける

【総評】
ピーキーなキャラ
神術の使いにくさを立ち回りでカバーする必要がある
他の混沌ステージとかでも使ってみたけど無双武将4人超とかになるとC4でヒットアンドアウェイしないと無双で死ぬのでPSがいる感じ
一応Bくらいはあると思います

https://youtu.be/tZzdHwUfjnI
https://youtu.be/mQcE5bQAgwg
0930名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 17:04:50.73ID:9XwWEb+0
【使用キャラ】玉藻前
【レベル】77
【タイム】7:14:90
【撃破数】 1717
【武器属性】斬、神速、吸生、吸活、伸長、進撃、勇猛、神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
主にC2と影技と固有神術で立ち回った
C2の範囲が広く攻撃判定が残ったまま自身が動ける状態になるので殲滅力はとてもある
影技に属性が乗るおかげで武将やモンスターにもダメージがだせる
チャージ攻撃の属性の乗りが悪いのでオーラ付き武将やモンスター相手にはあまりダメージがでない
C2の範囲とヒット数が優秀なのでヒット数を稼いで固有神術を撃つとモンスターも倒せるほどの威力がだせる

総評
九尾と似た使用感になった
Bから一つ上のA−でいいと思う

https://www.youtube.com/watch?v=cULQL1yN9eM&;t=2s
0931名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:01:26.77ID:UAUsZbZQ
>>929
これでBとか趣旨大丈夫か?
こんなんもっと下やろ
0932名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:02:29.71ID:UAUsZbZQ
なんでピーキーとか云ってBなん?お前1人でランキング作れや
0934名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:06:21.79ID:ek7h9ovC
小少将やってみた

レベル 42
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 8:55:33
撃破数 1505

戦国勢なので神速攻撃で雑魚を蹴散らしていく
対武将とモンスターはいずれもC3で問題なしC4はちょっと制御が難しいので封印した方がいいかも
カオスオリジンはチャージ神術か固有神術で倒す固有の方が合体神術ゲージの溜まりは良い
オーディンも通常神術当てて浮いている所をC3で難なく撃破可能
総じて安定感のあるキャラでしたランク的にはA入れていいと思う
タイム重視ならA−か
0935名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:20:39.04ID:tk1Bue2p
このゲーム、A以上全員バランスブレイカー、B,C普通のゲームなら最強クラス、D強キャラ、EF普通ってかんじがする。ちょっと作りが雑だよね。斬とか吸生、属性の乗り、敵のaiの調整をもっとしっかりやれば面白くなるのに。
0936名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:24:33.06ID:EICYy4k4
アテナ5属性抜いて数ステージ遊んできたので使用感の参考になれば幸い
使用感を試したかったのでタイムは重視せず

【使用キャラ】アテナ
【レベル】70代前半
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、収斂、乱撃(→猛砕:神々への挑戦:)

【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)※ロキ撃破
【タイム】13:25:03
【撃破数】 2119
【立ち回り】
雑魚は固有神術、合体神術
その他はC2→通常神術、C2→影技連打、合体神術→無双乱舞連打あたりを試した
オーディンはC6(石化ハメ可能)、速攻するなら+影技で1分以内に沈むが今回はロキ撃破のため少な目
カオスオリジンは放置
【総評】
属性がある時に比べると敵は固め、とはいえモンスターまでの固さなら10数秒くらいで溶かせる、また(進撃・勇猛・破天の効果がわかりやすく感じられた
他キャラが苦手としやすいレイスやサイク2匹のポイントはC2→影技で被弾の恐れ0で戦えるし、合体神術→無双連発で速攻してもよい
ロキはC6で近づくだけで一緒に巻き込まれてくれるので単独戦と何も変わらず

キャラ性能としては、移動して通常→チャージで敵を狩って危なかったら無双乱舞、というある意味基本的な行動をしているのが強いキャラ
乱戦は石化解除時のつぶてで高火力化するので寧ろ得意というかタイマンより楽、そもそもオーディン以外は合体神術→無双乱舞連発で瞬殺?可能(オーディンもハメれる)
ちなみに合体神術ゲージを狙ってために行けるキャラだったりします、ゲージ溜め性能はC2→C6でどちらも高水準
合体神術ゲージは吸生、吸活と違い敵の生死に寄らず溜まるので石化させて殴るだ

http://imepic.jp/20181013/633540
0937名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:39:24.82ID:EICYy4k4
アテナ続き

【ステージ(難易度)】5−6力望みし闇の王(修羅)
【タイム】10:50:33
【撃破数】 2399
【立ち回り】
雑魚は固有神術と合体神術、その他はC2→通常神術
オーディン戦は無双乱舞→合体神術→無双乱舞までで終了
【総評】
>>802で風斬入れていた時とプレイ間が何も変わらず、むしろ敵が柔く感じた
雑魚武将やモンスターは無双乱舞一回で死ぬことも多い様子
無双ゲー特有の画面街の不安定なヒット判定のため最終フロアにグリフォンさん一匹が石化して居残り
上で書き損ねたが合体神術用にサポートキャラ選びを誤ると効率が変わるキャラ
テクニックとパワーは入れておこう


【ステージ(難易度)】4−13神々への挑戦(修羅)
【タイム】7:04:50
【撃破数】 2108
【立ち回り】
無双乱舞
合体神術を無双ゲージ維持・回復に使用
【総評】
門やらなんやら待つのがだるいのがマイナス
アレスさんは声だけは聞こえたような

http://imepic.jp/20181013/633710
http://imepic.jp/20181013/633850
0938名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:47:36.76ID:ek7h9ovC
黄蓋やってみた

レベル 40
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 12:40:23
撃破数 1518

雑魚狩りをどうするか悩んだ末に騎乗チャージメインで行く事に
とにかく馬に乗ってひたすらチャージを連打するだけ
武将とモンスターは馬から降りてチャージ神術からのC2連打で倒していたがチャージ神術中にまず倒しきれないので馬に乗ったままチャージ連打でよかったかも
固有神術は範囲優秀だが威力が低めで雑魚狩りにすら使えず…吸活要らなかった
オーディンは神術で壁際に追い詰めてC2連打で少々時間はかかるものの割と安定して倒せる
安定感という意味ではまあまあだと思ったが火力も殲滅力も低めで何をするにしても時間がかかるキャラという印象
神器が優秀でも本人の性能が苦しいのでBには入れそうもないかな…いいとこCランクだろうか
0939名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 18:56:53.15ID:wEEkJEGC
【使用キャラ】曹操
【レベル】73
【武器属性】風斬 伸長 神速 勇猛 進撃 乱撃 吸生 吸活 51+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:11:58
【撃破数】 1576
【立ち回り】
雑魚にはC神術、C4EX、合体神術
武将はN6→通常神術で追いかけ、またはC4EX
モンスターには騎乗C

グリ、サイクロは騎乗Cを正面から当てると2HITする時がある
どちらも属性が乗るので有効
属性が乗らないから、武将の殲滅速度が遅いので一応乱撃を入れたが必要なかった
数回やれば9分は切れそう
死亡は0回
0941名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:07:43.57ID:EICYy4k4
ついでにレベル1も触ってきたので
【使用キャラ】アテナ
【レベル】1
【タイム】7:58:16
【撃破数】 2099
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、収斂、乱撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
>>937と同じ
カオスオリジンは放置、敵の固さを見たくてその他の行動もちまちま
【総評】
高レベル時と固さの違いは感じたがプレイ間は大きく変わらず
進撃・合体神術のない状態だとタイマンでのサイクロプスは無双乱舞一回では倒しきれず
雑魚武将タイマンはC2→通常神術2回くらいの固さ
最後の王異は無双乱舞3回使用

http://imepic.jp/20181013/688310
0942名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:20.22ID:Rw/SIAsu
>>930
属性乗るのC1-3とかC3?くらいで優秀な技ほどのらないよなぁ
同じ人物なだけあって九尾に似ている
これで戦国並みにのったらもっと上にいけそうなんだが
0943名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:22.36ID:CujKbmZo
せっかく検証したのに自分が思うキャラランク書かないとランクに反映されることないからマジ勿体ない
0944名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:12:56.08ID:9XwWEb+0
>>942
自分の検証もC1の三段階タメとC3の最後くらいにしか乗らなかったから若干がっかりした
九尾も玉藻もその代わりに影技に属性乗ってるんじゃないかと思ってる
0945名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:13:31.90ID:ek7h9ovC
自分の感覚でいいからランクの申告はした方がいいね
アテナの人のレポ色々多彩なのに勿体ない
0946名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:38:13.15ID:EICYy4k4
ランクは>>466>>802でも書いてるしこれ以上は自己主張のおしつけかと、属性抜きなんてただの自己満
スレ全体的にはアテナ下げの意見が主流ですしオデアレス孫市とハルペー神速の別格感も理解できます
派手さが欲しいところですね、4-13は想定外でしたがインパクトはだせたかなと
0947名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:41:18.13ID:CujKbmZo
他の人納得させるんなら動画あたりだせば早いけどスイッチなんだっけ?
0948名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:43:38.19ID:DOMV4MsS
これ言ったら揉めそうだけど、機種ごとに雑魚出現数とかもろもろ異なるだろうから
タイムとか厳密にやるなら機種も考慮しないと意味ないよね
0949名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 19:48:50.56ID:hXWsXTAk
挑戦目標の○○体撃破が同じだから機種違っても雑魚出現数は同じだろう
と開発者を信じるしかない
0950名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 20:09:16.68ID:EICYy4k4
>>941ステージ記入ミス申し訳ない
4−13神々への挑戦(修羅)のプレイレポートです
0951名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 20:10:47.71ID:F0omNPXp
てか別にswitchでも動画出せるよな…?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。