キャラや武器の性能について語るスレです
■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi
次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる
シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/
前スレ:無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538830377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:05:30.00ID:Tto2tgtV2名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:10:48.36ID:Tto2tgtV 直近の叩き台ランキング(暫定的なランキングであり、これで確定というわけではありません)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538830377/912
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、于禁(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、龐統☆(2)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)
【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538830377/912
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、于禁(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、龐統☆(2)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)
【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)
2018/10/13(土) 11:11:17.19ID:sWT+PDjQ
保守
4名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:11:51.02ID:Tto2tgtV アクションタイプ
【パワータイプ】
魏 夏侯惇・典韋・張遼・許褚・徐晃・曹仁・龐徳・李典・于禁
呉 甘寧・孫堅・太史慈・呂蒙・黄蓋・丁奉・韓当
蜀 張飛・馬超・魏延・張苞
晋 ケ艾・夏侯覇・文鴦
他 呂布・董卓・孟獲・祝融・呂玲綺
戦1 前田慶次・阿国・武田信玄・豊臣秀吉・本多忠勝
戦2 徳川家康・島津義弘・宮本武蔵・前田利家・佐々木小次郎・柴田勝家
戦3 加藤清正・立花宗茂・福島正則
戦4 松永久秀・上杉景勝・島津豊久
遠 遠呂智・女媧・真・遠呂智・弁慶・牛鬼
遠2 酒呑童子・素戔嗚・応龍・渾沌・蛟
遠3 ゼウス・オーディン
【テクニックタイプ】
魏 曹操・夏侯淵・甄姫
呉 孫尚香・凌統・孫策・練師・魯粛
蜀 関羽・諸葛亮・劉備・関平・龐統・姜維・劉禅・馬岱・関索・関興・法正
晋 司馬懿・司馬師・司馬昭・諸葛誕・郭淮・張春華
他 張角・左慈
戦1 明智光秀・石川五右衛門・雑賀孫市・濃姫・今川義元・稲姫
戦2 石田三成・島左近・立花ァ千代・ガラシャ
戦3 黒田官兵衛・北条氏康・毛利元就・綾御前
戦4 井伊直虎・柳生宗矩・大谷吉継・小早川隆景・小少将・早川殿
遠 伏犠・平清盛・卑弥呼・三蔵法師
遠2 かぐや・神農・玉藻前・九尾の狐
遠3 アテナ・ペルセウス・ロキ
【スピードタイプ】
魏 張郃・曹丕・蔡文姫・賈詡・王異・郭嘉・楽進・荀ケ
呉 周瑜・陸遜・周泰・孫権・小喬・大喬・朱然
蜀 趙雲・黄忠・月英・星彩・鮑三娘・徐庶・関銀屏
晋 王元姫・鍾会・賈充
他 貂蝉・袁紹・陳宮
戦1 真田幸村・織田信長・上杉謙信・お市・くのいち・伊達政宗・服部半蔵・森蘭丸
戦2 浅井長政・直江兼続・ねね・風魔小太郎・長宗我部元親
戦3 甲斐姫・竹中半兵衛
戦4 藤堂高虎・真田信之・片倉小十郎・井伊直政
遠 妲己・太公望・源義経・孫悟空・百々目鬼
遠2 哪吒・安倍晴明・哪吒(人型)
遠3 アレス
※ 前作にあったワンダータイプは廃止されました
【パワータイプ】
魏 夏侯惇・典韋・張遼・許褚・徐晃・曹仁・龐徳・李典・于禁
呉 甘寧・孫堅・太史慈・呂蒙・黄蓋・丁奉・韓当
蜀 張飛・馬超・魏延・張苞
晋 ケ艾・夏侯覇・文鴦
他 呂布・董卓・孟獲・祝融・呂玲綺
戦1 前田慶次・阿国・武田信玄・豊臣秀吉・本多忠勝
戦2 徳川家康・島津義弘・宮本武蔵・前田利家・佐々木小次郎・柴田勝家
戦3 加藤清正・立花宗茂・福島正則
戦4 松永久秀・上杉景勝・島津豊久
遠 遠呂智・女媧・真・遠呂智・弁慶・牛鬼
遠2 酒呑童子・素戔嗚・応龍・渾沌・蛟
遠3 ゼウス・オーディン
【テクニックタイプ】
魏 曹操・夏侯淵・甄姫
呉 孫尚香・凌統・孫策・練師・魯粛
蜀 関羽・諸葛亮・劉備・関平・龐統・姜維・劉禅・馬岱・関索・関興・法正
晋 司馬懿・司馬師・司馬昭・諸葛誕・郭淮・張春華
他 張角・左慈
戦1 明智光秀・石川五右衛門・雑賀孫市・濃姫・今川義元・稲姫
戦2 石田三成・島左近・立花ァ千代・ガラシャ
戦3 黒田官兵衛・北条氏康・毛利元就・綾御前
戦4 井伊直虎・柳生宗矩・大谷吉継・小早川隆景・小少将・早川殿
遠 伏犠・平清盛・卑弥呼・三蔵法師
遠2 かぐや・神農・玉藻前・九尾の狐
遠3 アテナ・ペルセウス・ロキ
【スピードタイプ】
魏 張郃・曹丕・蔡文姫・賈詡・王異・郭嘉・楽進・荀ケ
呉 周瑜・陸遜・周泰・孫権・小喬・大喬・朱然
蜀 趙雲・黄忠・月英・星彩・鮑三娘・徐庶・関銀屏
晋 王元姫・鍾会・賈充
他 貂蝉・袁紹・陳宮
戦1 真田幸村・織田信長・上杉謙信・お市・くのいち・伊達政宗・服部半蔵・森蘭丸
戦2 浅井長政・直江兼続・ねね・風魔小太郎・長宗我部元親
戦3 甲斐姫・竹中半兵衛
戦4 藤堂高虎・真田信之・片倉小十郎・井伊直政
遠 妲己・太公望・源義経・孫悟空・百々目鬼
遠2 哪吒・安倍晴明・哪吒(人型)
遠3 アレス
※ 前作にあったワンダータイプは廃止されました
5名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:12:23.78ID:Tto2tgtV 使用神器一覧1
【アルテミスの弓矢】
呉 孫尚香
蜀 黄忠・月英・姜維
晋 夏侯覇
戦1 服部半蔵・稲姫
戦2 ガラシャ
戦3 毛利元就
戦4 真田信之
【ケーリュケイオン】
魏 夏侯淵・荀ケ
蜀 趙雲・劉備
他 張角・左慈
戦1 豊臣秀吉
戦2 徳川家康
戦4 小早川隆景・小少将・井伊直政
【ケルベロス】
魏 典韋・許褚・于禁
晋 諸葛誕
他 董卓・孟獲
戦1 石川五右衛門・雑賀孫市・今川義元
【タラリア】
魏 徐晃・楽進
呉 周瑜・凌統
蜀 鮑三娘
晋 王元姫
戦1 伊達政宗・森蘭丸
戦2 浅井長政
戦4 片倉小十郎
【トライデント】
魏 夏侯惇・曹丕・甄姫
呉 黄蓋・朱然
蜀 関羽・関平・星彩
晋 文鴦
戦1 前田慶次・本多忠勝
戦3 甲斐姫
【アルテミスの弓矢】
呉 孫尚香
蜀 黄忠・月英・姜維
晋 夏侯覇
戦1 服部半蔵・稲姫
戦2 ガラシャ
戦3 毛利元就
戦4 真田信之
【ケーリュケイオン】
魏 夏侯淵・荀ケ
蜀 趙雲・劉備
他 張角・左慈
戦1 豊臣秀吉
戦2 徳川家康
戦4 小早川隆景・小少将・井伊直政
【ケルベロス】
魏 典韋・許褚・于禁
晋 諸葛誕
他 董卓・孟獲
戦1 石川五右衛門・雑賀孫市・今川義元
【タラリア】
魏 徐晃・楽進
呉 周瑜・凌統
蜀 鮑三娘
晋 王元姫
戦1 伊達政宗・森蘭丸
戦2 浅井長政
戦4 片倉小十郎
【トライデント】
魏 夏侯惇・曹丕・甄姫
呉 黄蓋・朱然
蜀 関羽・関平・星彩
晋 文鴦
戦1 前田慶次・本多忠勝
戦3 甲斐姫
6名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:12:57.84ID:Tto2tgtV 使用神器一覧2
【ネクタル】
魏 張郃・蔡文姫
呉 大喬
蜀 張飛
晋 ケ艾・郭淮
他 祝融
戦1 阿国
戦4 井伊直虎
【ハルパー】
魏 王異・李典
他 呂玲綺
戦1 くのいち
戦2 石田三成・風魔小太郎・前田利家
戦3 加藤清正・北条氏康
戦4 柳生宗矩・大谷吉継
【グリンブルスティ】
勢力 名前
呉 甘寧・小喬
蜀 馬超・劉禅・法正
戦2 ねね
戦3 綾御前・福島正則
戦4 早川殿
【グレイプニル】
魏 曹仁
呉 丁奉・練師・魯粛
蜀 馬岱・関索・徐庶
晋 司馬師
戦1 真田幸村・武田信玄・濃姫
戦4 松永久秀
【ダーインスレイヴ】
魏 張遼・賈詡
晋 司馬懿・鍾会・賈充
戦2 佐々木小次郎
戦3 立花宗茂
戦4 藤堂高虎・上杉景勝
遠 真・遠呂智
【ネクタル】
魏 張郃・蔡文姫
呉 大喬
蜀 張飛
晋 ケ艾・郭淮
他 祝融
戦1 阿国
戦4 井伊直虎
【ハルパー】
魏 王異・李典
他 呂玲綺
戦1 くのいち
戦2 石田三成・風魔小太郎・前田利家
戦3 加藤清正・北条氏康
戦4 柳生宗矩・大谷吉継
【グリンブルスティ】
勢力 名前
呉 甘寧・小喬
蜀 馬超・劉禅・法正
戦2 ねね
戦3 綾御前・福島正則
戦4 早川殿
【グレイプニル】
魏 曹仁
呉 丁奉・練師・魯粛
蜀 馬岱・関索・徐庶
晋 司馬師
戦1 真田幸村・武田信玄・濃姫
戦4 松永久秀
【ダーインスレイヴ】
魏 張遼・賈詡
晋 司馬懿・鍾会・賈充
戦2 佐々木小次郎
戦3 立花宗茂
戦4 藤堂高虎・上杉景勝
遠 真・遠呂智
7名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:14:08.78ID:b28eWili ほ
8名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:15:58.40ID:Tto2tgtV 使用神器3
【ブリージンガメン】
魏 郭嘉
呉 孫堅・孫策・孫権
蜀 諸葛亮・龐統・関銀屏
晋 司馬昭
他 貂蝉
戦2 直江兼続
戦4 島津豊久
【ミョルニル】
魏 龐徳
呉 太史慈
蜀 魏延・張苞
他 呂布・陳宮
戦2 島津義弘・立花ァ千代
戦3 黒田官兵衛・竹中半兵衛
【レーヴァテイン】
魏 曹操
呉 陸遜・呂蒙・周泰・韓当
蜀 関興
晋 張春華
他 袁紹
戦1 上杉謙信
戦2 島左近・宮本武蔵・長宗我部元親
【降魔杵】
遠 妲己・平清盛・孫悟空・百々目鬼・牛鬼
遠2 玉藻前・九尾の狐・渾沌・蛟
【太極図】
遠 太公望・伏犠・女媧・三蔵法師
遠2 かぐや・哪吒・神農・哪吒(人型)
【十束剣】
戦1 織田信長・明智光秀
遠 遠呂智・源義経・卑弥呼・弁慶
遠2 酒呑童子・素戔嗚・安倍晴明・応龍
【固有神器】
ゼウス(ケラウノス)
アテナ(イージス)
アレス(テュポーン)
ロキ (ミストルテイン)
オーディン(グングニル)
【ブリージンガメン】
魏 郭嘉
呉 孫堅・孫策・孫権
蜀 諸葛亮・龐統・関銀屏
晋 司馬昭
他 貂蝉
戦2 直江兼続
戦4 島津豊久
【ミョルニル】
魏 龐徳
呉 太史慈
蜀 魏延・張苞
他 呂布・陳宮
戦2 島津義弘・立花ァ千代
戦3 黒田官兵衛・竹中半兵衛
【レーヴァテイン】
魏 曹操
呉 陸遜・呂蒙・周泰・韓当
蜀 関興
晋 張春華
他 袁紹
戦1 上杉謙信
戦2 島左近・宮本武蔵・長宗我部元親
【降魔杵】
遠 妲己・平清盛・孫悟空・百々目鬼・牛鬼
遠2 玉藻前・九尾の狐・渾沌・蛟
【太極図】
遠 太公望・伏犠・女媧・三蔵法師
遠2 かぐや・哪吒・神農・哪吒(人型)
【十束剣】
戦1 織田信長・明智光秀
遠 遠呂智・源義経・卑弥呼・弁慶
遠2 酒呑童子・素戔嗚・安倍晴明・応龍
【固有神器】
ゼウス(ケラウノス)
アテナ(イージス)
アレス(テュポーン)
ロキ (ミストルテイン)
オーディン(グングニル)
9名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:17:45.80ID:Tto2tgtV DLC配信予定表
2018/9/27 配信予定
特別衣装「王元姫」「石田三成」
特別乗り物「ケルピー」
2018/10/4 配信予定
特別衣装「陸遜」「ガラシャ」
特別乗り物「ベヒーモス」
2018/10/11 配信予定
特別衣装「甲斐姫」「関銀屏」
特別乗り物「スレイプニル」
2018/10/18 配信予定
特別衣装「大喬」「くのいち」
特別乗り物「フェンリル」
2018/10/25 配信予定
特別衣装「呂玲綺」「井伊直虎」
特別乗り物「カトブレパス」
神器 8点
シナリオ 5点
BGM 5点
チャレンジモード
2018/11/29 配信予定
神器 8点
シナリオ 5点
BGM 5点
2018/9/27 配信予定
特別衣装「王元姫」「石田三成」
特別乗り物「ケルピー」
2018/10/4 配信予定
特別衣装「陸遜」「ガラシャ」
特別乗り物「ベヒーモス」
2018/10/11 配信予定
特別衣装「甲斐姫」「関銀屏」
特別乗り物「スレイプニル」
2018/10/18 配信予定
特別衣装「大喬」「くのいち」
特別乗り物「フェンリル」
2018/10/25 配信予定
特別衣装「呂玲綺」「井伊直虎」
特別乗り物「カトブレパス」
神器 8点
シナリオ 5点
BGM 5点
チャレンジモード
2018/11/29 配信予定
神器 8点
シナリオ 5点
BGM 5点
10名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:18:22.93ID:YZEbzO3a ほ
11名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:20:05.23ID:Tto2tgtV レジェンドシリーズの【配信スケジュール】
2018/10/04 配信予定 レジェンド衣装魏@パック レジェンド衣装魏Aパック
レジェンド衣装呉@パック レジェンド衣装呉Aパック
レジェンド衣装蜀@パック レジェンド衣装蜀Aパック
レジェンド衣装晋パック レジェンド衣装その他パック
2018/10/11 配信予定 レジェンド衣装戦国@パック レジェンド衣装戦国Aパック
レジェンド衣装戦国Bパック レジェンド衣装戦国Cパック
レジェンド衣装戦国Dパック
2018/10/18 配信予定 レジェンド衣装OROCHI@パック レジェンド衣装OROCHIAパック レジェンド衣装OROCHIBパック
2018/10/25 配信予定 レジェンド乗り物パック
レジェンド武器魏@パック レジェンド武器魏Aパック
レジェンド武器呉@パック レジェンド武器呉Aパック
レジェンド武器蜀@パック レジェンド武器蜀Aパック
レジェンド武器晋パック レジェンド武器その他パック
2018/11/01 配信予定 レジェンド武器戦国@パック レジェンド武器戦国Aパック
レジェンド武器戦国Bパック レジェンド武器戦国Cパック
レジェンド武器戦国Dパック レジェンド武器OROCHI@パック
レジェンド武器OROCHIAパック レジェンド武器OROCHIBパック
2018/10/04 配信予定 レジェンド衣装魏@パック レジェンド衣装魏Aパック
レジェンド衣装呉@パック レジェンド衣装呉Aパック
レジェンド衣装蜀@パック レジェンド衣装蜀Aパック
レジェンド衣装晋パック レジェンド衣装その他パック
2018/10/11 配信予定 レジェンド衣装戦国@パック レジェンド衣装戦国Aパック
レジェンド衣装戦国Bパック レジェンド衣装戦国Cパック
レジェンド衣装戦国Dパック
2018/10/18 配信予定 レジェンド衣装OROCHI@パック レジェンド衣装OROCHIAパック レジェンド衣装OROCHIBパック
2018/10/25 配信予定 レジェンド乗り物パック
レジェンド武器魏@パック レジェンド武器魏Aパック
レジェンド武器呉@パック レジェンド武器呉Aパック
レジェンド武器蜀@パック レジェンド武器蜀Aパック
レジェンド武器晋パック レジェンド武器その他パック
2018/11/01 配信予定 レジェンド武器戦国@パック レジェンド武器戦国Aパック
レジェンド武器戦国Bパック レジェンド武器戦国Cパック
レジェンド武器戦国Dパック レジェンド武器OROCHI@パック
レジェンド武器OROCHIAパック レジェンド武器OROCHIBパック
12名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:20:45.11ID:ZKvkxqak ほ
13名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:21:19.53ID:87xIxLRB し
14名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:22:17.16ID:Tto2tgtV ほ
15名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:22:25.11ID:ZKvkxqak ほ
16名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:22:49.37ID:ZKvkxqak ほ
17名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:23:20.06ID:Tto2tgtV ほ
18名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:24:00.88ID:ZKvkxqak ほ
19名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:24:31.13ID:Tto2tgtV ほ
20名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:24:47.32ID:sWT+PDjQ 保守なのじゃ
21名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:24:53.24ID:kLjZYErp ほ
22名無し曰く、
2018/10/13(土) 11:25:57.44ID:Tto2tgtV 即死防止支援ありがとうございました
23名無し曰く、
2018/10/13(土) 12:52:29.27ID:vdh/4YK0 ほしゅ
24名無し曰く、
2018/10/13(土) 14:12:30.89ID:2yStV5i0 シーズンパス買ってんのに
スレイプニルだけが購入できない…
スレイプニルだけが購入できない…
25名無し曰く、
2018/10/13(土) 21:58:09.84ID:Tto2tgtV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(6)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 黒田官兵衛、井伊直虎(1)、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1)
【B-】
夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538830377/976 直近のランキングはこちらになります。あくまで暫定叩き台
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(6)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 黒田官兵衛、井伊直虎(1)、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1)
【B-】
夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538830377/976 直近のランキングはこちらになります。あくまで暫定叩き台
26名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:19:51.62ID:B0XHO5Lm 太公望ってどうなんだろうね。対極図勢で一番つらそうな気がするけど。
時間ある時に検証してみようかな。
時間ある時に検証してみようかな。
27名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:20:50.61ID:mtofNWmg 前スレスキル全取得ってそうだよなーって納得したわ
全取得前提で評価するべきだよな破天とかも割と火力上がるし
全取得前提で評価するべきだよな破天とかも割と火力上がるし
28名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:25:03.37ID:0VUYa/le スキル一つでぐっと楽になったりするからね
有用だと思われるものは最低限でもつけたいところ
有用だと思われるものは最低限でもつけたいところ
29名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:28:23.96ID:9XwWEb+0 自分も火力スキルしかとってなくて他はポイント余ってたらって感じに曖昧なことしてた
30名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:30:10.85ID:BI5Vxm/P 神速あれば誰でも強いってのもどうかと思う
雑賀孫市と風魔小太郎が同じSってのは使ってみた感じ納得いかなかった。
神速の撲滅度は全然違うし小太郎はとにかくムズい。
使いこなせて強いってのでいいのだろうか
雑賀孫市と風魔小太郎が同じSってのは使ってみた感じ納得いかなかった。
神速の撲滅度は全然違うし小太郎はとにかくムズい。
使いこなせて強いってのでいいのだろうか
31名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:38:06.38ID:TlSVpkba ハルパーは上にしろってうるさい奴がいたからS−出来ただけでSとS−の優劣はほぼ無いと思うしかと言って小太郎がAは無いから今のままでいいよ
32名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:46:59.28ID:uAtLN93O ハルパー勢って1人の力でSやS-になったのか?
むしろ状況的にハルパー勢下げたい人が1人で頑張ってるようにみえる…
SやS-のハルパーの分け方はなんか議論あったっけ?
小太郎については忍んでたような気がする
むしろ状況的にハルパー勢下げたい人が1人で頑張ってるようにみえる…
SやS-のハルパーの分け方はなんか議論あったっけ?
小太郎については忍んでたような気がする
33名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:53:20.99ID:mtofNWmg 一人が三成利家はチャージが弱いって言って-に下げるよう進言してたエアプもいいところ
34名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:53:32.87ID:ek7h9ovC 福島正則やってみた
レベル 40
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 10:33:66
撃破数 1546
神速攻撃で雑魚を蹴散らしつつC3やC4で武将とモンスターを狩っていく
カオスオリジンは固有神術でワンパン
通常神術が優秀なのでモンスター相手に事故る要素がほぼなく安定して進められる
オーディンも通常神術を当てて浮いた所をC3なりC4なりでだいぶ安定して倒せる
にも関わらずタイムが遅くなったのは雑魚狩りがなんか上手く行かなかったから
神速攻撃の性能が他より微妙なんだろうか?とにかく思うように撃破数が稼げず後半戦場を駆け回る羽目に
安定感はかなりの物なのでAないしA−でいいと思うのだがタイムや殲滅力重視ならBもありうる結果になってしまった
他のステージでも検証してみようか…
レベル 40
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 10:33:66
撃破数 1546
神速攻撃で雑魚を蹴散らしつつC3やC4で武将とモンスターを狩っていく
カオスオリジンは固有神術でワンパン
通常神術が優秀なのでモンスター相手に事故る要素がほぼなく安定して進められる
オーディンも通常神術を当てて浮いた所をC3なりC4なりでだいぶ安定して倒せる
にも関わらずタイムが遅くなったのは雑魚狩りがなんか上手く行かなかったから
神速攻撃の性能が他より微妙なんだろうか?とにかく思うように撃破数が稼げず後半戦場を駆け回る羽目に
安定感はかなりの物なのでAないしA−でいいと思うのだがタイムや殲滅力重視ならBもありうる結果になってしまった
他のステージでも検証してみようか…
35名無し曰く、
2018/10/13(土) 23:57:45.76ID:CxrjE2xD >>34
いやBやろそれ。慣れてきたキャラで自分が納得いく順位までやり込むって本末転倒
検証してくれるのは有難いが、てめーらの好きなキャラのランク上げるスレじゃねーから
せめて客観視出来ねーなら触ったことないキャラの検証して、慣れてるキャラやバカチョンキャラと比べてどうか書け
いやBやろそれ。慣れてきたキャラで自分が納得いく順位までやり込むって本末転倒
検証してくれるのは有難いが、てめーらの好きなキャラのランク上げるスレじゃねーから
せめて客観視出来ねーなら触ったことないキャラの検証して、慣れてるキャラやバカチョンキャラと比べてどうか書け
36名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:05:55.33ID:anq1MvXg プレイしてて気づいたゲームの豆知識をひとつ(既出情報なら申し訳ない)
【合体神術後に無双乱舞連発】
無双乱舞・奥義・合体神術等のカメラ演出時は時間制限のあるバフの時間が停止(戦闘時間は刻まれる)
この為例えば合体神術後のバフを無双乱舞で長時間継続させることが可能
このスレ的に役に立ちそうな場面はテクニックサポートの「12秒間無双ゲージが減らない」ことによる無双乱舞の連発、と思われる
低ランクキャラでレイスあたり無難にこなせたりオーディンで楽できることが増えるかも(ランクに影響するレベルかは不明)
【無双乱舞・奥義連発例】
曹操(地上):9、曹操(空中):15、孫市:3、くのいち:3、司馬懿(地上):5(人型がいる場合、いない場合や空撃ちでは30以上確認)、
司馬懿(空中):87以上(途中終了)、,袁紹(地上):50以上、孫悟空:3
カメラ演出時間が基本的に短い戦国勢はおそらくこの件について不利
司馬懿地上(人型なし)と空中、袁紹(地上)、アテナあたりはほぼ無限に連発できると思われる
覚醒乱舞・奥義を含めて色々可能性はありそう
ちなみにバグかなにかで時々無双乱舞にカメラ演出が全く入らない場合があるが(条件は不明だがカメラの動作関連?)
この時はバフ時間は進むので連発は途切れがち(発生確率は低)
https://youtu.be/cWzChs0Hkfs
switchの動画をtwitter通すと画質すごい落ちるね・・・
【合体神術後に無双乱舞連発】
無双乱舞・奥義・合体神術等のカメラ演出時は時間制限のあるバフの時間が停止(戦闘時間は刻まれる)
この為例えば合体神術後のバフを無双乱舞で長時間継続させることが可能
このスレ的に役に立ちそうな場面はテクニックサポートの「12秒間無双ゲージが減らない」ことによる無双乱舞の連発、と思われる
低ランクキャラでレイスあたり無難にこなせたりオーディンで楽できることが増えるかも(ランクに影響するレベルかは不明)
【無双乱舞・奥義連発例】
曹操(地上):9、曹操(空中):15、孫市:3、くのいち:3、司馬懿(地上):5(人型がいる場合、いない場合や空撃ちでは30以上確認)、
司馬懿(空中):87以上(途中終了)、,袁紹(地上):50以上、孫悟空:3
カメラ演出時間が基本的に短い戦国勢はおそらくこの件について不利
司馬懿地上(人型なし)と空中、袁紹(地上)、アテナあたりはほぼ無限に連発できると思われる
覚醒乱舞・奥義を含めて色々可能性はありそう
ちなみにバグかなにかで時々無双乱舞にカメラ演出が全く入らない場合があるが(条件は不明だがカメラの動作関連?)
この時はバフ時間は進むので連発は途切れがち(発生確率は低)
https://youtu.be/cWzChs0Hkfs
switchの動画をtwitter通すと画質すごい落ちるね・・・
37名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:09:30.12ID:xHvei/kp38名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:10:39.67ID:AfX1Ocm9 いろんなキャラ検証してたら希少石がどんどん無くなっていく…
39名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:14:11.16ID:cB+pRK0+ 風魔小太郎の強みを教えて下さい
41名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:21:04.75ID:jtM0Qkm+42名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:25:23.23ID:aQ7rxQpF >>33
いや流石に利家三成が清正には並ばんだろ
清正は多段属性のC5で余裕だが利家にそんなチャージ攻撃はない
ちなみに三成のC2は本スレでも大量集団に打つと
アプリケーション強制終了する事例が出てる
いや流石に利家三成が清正には並ばんだろ
清正は多段属性のC5で余裕だが利家にそんなチャージ攻撃はない
ちなみに三成のC2は本スレでも大量集団に打つと
アプリケーション強制終了する事例が出てる
43名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:39:05.03ID:P0vgfXGk44名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:42:18.04ID:tKbE4A4845名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:54:21.93ID:anq1MvXg46名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:54:27.93ID:nuJO8Www >>43
前スレに的外れな事言ってるヤベー奴いたから見極め大事だぞ
前スレに的外れな事言ってるヤベー奴いたから見極め大事だぞ
47名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:54:57.20ID:BqYgmM6S タイムと安定感ってどっちが優先?
ほぼ死なない猪族(劉禅とか)が低いところを見るとタイム優先なのかな
ほぼ死なない猪族(劉禅とか)が低いところを見るとタイム優先なのかな
48名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:57:21.99ID:31YXjSwn >>43
アプリケーション強制終了はチェックポイントすらなくなるから
むしろリスクとしては特大レベルでしょ普通に死ぬ方がマシ
曹操だって分身挙動がバグで激弱なの反映されてるしね
バグも改善されないなら仕様のうちだ
アプリケーション強制終了はチェックポイントすらなくなるから
むしろリスクとしては特大レベルでしょ普通に死ぬ方がマシ
曹操だって分身挙動がバグで激弱なの反映されてるしね
バグも改善されないなら仕様のうちだ
49名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:59:42.75ID:CzAyoEVx 今回はダメージが徐々に蓄積して死ぬよりも
乱舞とかモンスターの攻撃で体力MAX付近から事故るほうが圧倒的に多いから
火力が安定感に影響を与えやすい
2だと瀕死から簡単に全快できるキャラは一握りだったけど
今回は大抵のキャラはあっという間に吸生で全快するし
乱舞とかモンスターの攻撃で体力MAX付近から事故るほうが圧倒的に多いから
火力が安定感に影響を与えやすい
2だと瀕死から簡単に全快できるキャラは一握りだったけど
今回は大抵のキャラはあっという間に吸生で全快するし
50名無し曰く、
2018/10/14(日) 00:59:59.35ID:1M9gtlNT タイムと安定性を第一に他のキャラと比較しながら個人的なランク位置付けと所感を書いてる感じ
51名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:00:14.05ID:6NcTI3dk52名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:02:10.69ID:AfX1Ocm9 今作は弓が痛くないし吸生の体力回復が凄いから前作より安定性が重要な気がしない全く必要じゃないとはいわないけど
53名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:06:08.64ID:6NcTI3dk 今作の安定性要素っていうと
・グリフィン、レイス、サイクロプスをいかに安全に倒せるか(1発で倒す、神術でチマチマ妨害しながら封殺、逃げるのに精一杯、ミスるとほぼ終了)
・敵無双武将の神術をいかに楽に切り替えせるか(そんなの関係ねえ、通常神術で余裕、チャージか固有で1発なら余裕、逃げるしかない)
・弓、鉄砲、騎馬隊、忍者など特殊な雑魚からの妨害をいかに防ぐか(神速攻撃で余裕、神術で余裕、たまに妨害される、立ち回りにかなり気を使う必要がある)
この辺じゃないですかね?
・グリフィン、レイス、サイクロプスをいかに安全に倒せるか(1発で倒す、神術でチマチマ妨害しながら封殺、逃げるのに精一杯、ミスるとほぼ終了)
・敵無双武将の神術をいかに楽に切り替えせるか(そんなの関係ねえ、通常神術で余裕、チャージか固有で1発なら余裕、逃げるしかない)
・弓、鉄砲、騎馬隊、忍者など特殊な雑魚からの妨害をいかに防ぐか(神速攻撃で余裕、神術で余裕、たまに妨害される、立ち回りにかなり気を使う必要がある)
この辺じゃないですかね?
55名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:10:43.89ID:xHvei/kp56名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:11:02.14ID:GOcELUx9 清正と利家三成が同格ではないという至極当たり前のことを
指摘しただけで勝手に触れちゃいけない奴扱いされて笑える
ガチエアプもいいとこじゃん。清正使ったことないんちゃうか?
ハルパー戦国って言うだけで皆同じだと思ってそうだな
指摘しただけで勝手に触れちゃいけない奴扱いされて笑える
ガチエアプもいいとこじゃん。清正使ったことないんちゃうか?
ハルパー戦国って言うだけで皆同じだと思ってそうだな
57名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:14:58.81ID:anq1MvXg レベル1アテナ属性付き、ネタが思いつかないのでこのキャラは一旦ラスト(タイムアタックとか乱舞のみプレイはするかも?)
解説のつもりで書いてたら無駄に長くなってすまぬ
【使用キャラ】アテナ
【レベル】1
【タイム】8:50:93
【撃破数】 1669
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、収斂、風斬
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚は無双乱舞と合体神術
他はC2→通常神術や無双乱舞
オーディン戦はハメやすいC6がないがセオリー通りガードから入って楽勝
ちなみに斬が入ってしまうので石化させつつまったりロキさん待ちはできない
【乱舞連発でのボス討伐】
タイムを犠牲にした安全対策、ガードを忘れなければ被弾要素0、サポートにテクニックタイプを入れて合体神術後に無双乱舞を連発するだけ
ちなみに別時計測ですが上記レベルと武器属性で、レイスは合体神術→無双乱舞6発程で沈む
乱舞→乱舞はどうも無敵に隙間が出来そうなのでレイスの攻撃が重なっていたら素直にガードしよう
オーディン戦は合体神術→無双乱舞13発程でロキ1回目死亡、24発程でロキ2回目死亡、敵は吹き飛ぶので乱舞間の割り込みはない
ここで演出の都合合体神術のバフが途切れるので変なポーズオーディンさんを殴り殺そう
【総評】
火力的には無双乱舞の攻撃力は明らかに低下しているが雑魚相手には関係なし
C2→通常神術は斬の回転が速いのとつぶての威力でレベルの低さを特に感じず
被ダメは痛い(雑魚武将の2撃で死亡)ので煩わしいなら合体神術→無双乱舞連発で飛ばそう
タイム考えなければここも無双乱舞と合体戦術だけでクリアできそうな気もしてる
キャラ性能的には穴はやっぱり敵の行動をキャンセルできないことと通常神術のリーチの短さ、でああるが
石化継続や乱舞連発で無視できるのでランク下げの要因とすべきかは疑問あり
カオスオリジンの緑空間中でも普通に戦える、けど現状ステージでは評価には値しない
強さ的には前も書いたけどやっぱりオデアレ孫市ハルペー神速とは方向性が異なる壊れキャラ
ランクについて少し考えたけどSに入るかはやっぱりスレの総意に沿いたいけど
S-と同格はないかなあ、というのが個人的意見(動画見た感じァ千代は並ぶかも)
http://imepic.jp/20181014/013050
解説のつもりで書いてたら無駄に長くなってすまぬ
【使用キャラ】アテナ
【レベル】1
【タイム】8:50:93
【撃破数】 1669
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、収斂、風斬
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚は無双乱舞と合体神術
他はC2→通常神術や無双乱舞
オーディン戦はハメやすいC6がないがセオリー通りガードから入って楽勝
ちなみに斬が入ってしまうので石化させつつまったりロキさん待ちはできない
【乱舞連発でのボス討伐】
タイムを犠牲にした安全対策、ガードを忘れなければ被弾要素0、サポートにテクニックタイプを入れて合体神術後に無双乱舞を連発するだけ
ちなみに別時計測ですが上記レベルと武器属性で、レイスは合体神術→無双乱舞6発程で沈む
乱舞→乱舞はどうも無敵に隙間が出来そうなのでレイスの攻撃が重なっていたら素直にガードしよう
オーディン戦は合体神術→無双乱舞13発程でロキ1回目死亡、24発程でロキ2回目死亡、敵は吹き飛ぶので乱舞間の割り込みはない
ここで演出の都合合体神術のバフが途切れるので変なポーズオーディンさんを殴り殺そう
【総評】
火力的には無双乱舞の攻撃力は明らかに低下しているが雑魚相手には関係なし
C2→通常神術は斬の回転が速いのとつぶての威力でレベルの低さを特に感じず
被ダメは痛い(雑魚武将の2撃で死亡)ので煩わしいなら合体神術→無双乱舞連発で飛ばそう
タイム考えなければここも無双乱舞と合体戦術だけでクリアできそうな気もしてる
キャラ性能的には穴はやっぱり敵の行動をキャンセルできないことと通常神術のリーチの短さ、でああるが
石化継続や乱舞連発で無視できるのでランク下げの要因とすべきかは疑問あり
カオスオリジンの緑空間中でも普通に戦える、けど現状ステージでは評価には値しない
強さ的には前も書いたけどやっぱりオデアレ孫市ハルペー神速とは方向性が異なる壊れキャラ
ランクについて少し考えたけどSに入るかはやっぱりスレの総意に沿いたいけど
S-と同格はないかなあ、というのが個人的意見(動画見た感じァ千代は並ぶかも)
http://imepic.jp/20181014/013050
58名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:18:24.34ID:tKbE4A48 ガードとか一回もしたことがないけど、戦術に十分組み込めるんだなぁ
59名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:20:04.58ID:INdz8gFa P0vgfXGk
このギスギスしたやつ同一人物の荒らしじゃないの?
てか三成と利家がもっと上だと言いたいのかなんなのかよく分からないな
三成は知らんけど利家がチャージ弱いのはマジだよ
このギスギスしたやつ同一人物の荒らしじゃないの?
てか三成と利家がもっと上だと言いたいのかなんなのかよく分からないな
三成は知らんけど利家がチャージ弱いのはマジだよ
60名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:20:33.55ID:BqYgmM6S 安定性軽視となると
トライ&エラー繰り返しても表記タイムは早いキャラ > リアルタイムと表記タイムがほぼ同じキャラ
になるけど、違和感あるのは俺だけ?
トライ&エラー繰り返しても表記タイムは早いキャラ > リアルタイムと表記タイムがほぼ同じキャラ
になるけど、違和感あるのは俺だけ?
61名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:24:27.86ID:INdz8gFa 小橋やってみたけど、この子Bじゃないな。Cくらい。
神撃マックスでも猪で敵倒せない+コンボ数で合体ゲージ稼ぐ作戦も難しい。
チャージは空中チャージが出が早くて強いけど当てづらい、騎乗チャージに属性乗らない。
あと伸長が固有に載らないのは確認できました。
神撃マックスでも猪で敵倒せない+コンボ数で合体ゲージ稼ぐ作戦も難しい。
チャージは空中チャージが出が早くて強いけど当てづらい、騎乗チャージに属性乗らない。
あと伸長が固有に載らないのは確認できました。
62名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:26:53.31ID:P0vgfXGk63名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:28:50.87ID:jtM0Qkm+ 個人的には1分1秒を争うよりも安定性の方を重視したいな
誰がやっても強いって大事だと思うんだ
あまりにもタイム重視だとプレイヤースキルの方が大事になって来ると思うし…
誰がやっても強いって大事だと思うんだ
あまりにもタイム重視だとプレイヤースキルの方が大事になって来ると思うし…
64名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:30:04.17ID:AfX1Ocm9 アテナは難しいとこよ
自分はアテナの動画上げたんだけど評価できなくて他人に丸投げしたし
自分はアテナの動画上げたんだけど評価できなくて他人に丸投げしたし
65名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:31:58.09ID:1M9gtlNT アテナは使ってて強いのは分かるんだけど弱さもハッキリ伝わってくる
俺も何処に置いたら良いか分かんない
俺も何処に置いたら良いか分かんない
66名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:34:48.21ID:yifsZ4q/ 【使用キャラ】姜維
【レベル】47
【タイム】10:24:03
【撃破数】 1537
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、神撃、風斬
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
基本はC4→影技
敵将やモンスターが多い場合は通常神術撒いてから
対オーディンも通常神術が入ればあとはC4で拾っていればよし
レイス以外のモンスターに対しては属性つきの騎乗Cも有効、正面もしくは背面から当てると2発入る
【総評】
劣化司馬師
進撃固有神術でレイス屠れるくらいまでレベルを上げればもう少しタイム縮まりそうだが、それでもB止まりか
【レベル】47
【タイム】10:24:03
【撃破数】 1537
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、神撃、風斬
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
基本はC4→影技
敵将やモンスターが多い場合は通常神術撒いてから
対オーディンも通常神術が入ればあとはC4で拾っていればよし
レイス以外のモンスターに対しては属性つきの騎乗Cも有効、正面もしくは背面から当てると2発入る
【総評】
劣化司馬師
進撃固有神術でレイス屠れるくらいまでレベルを上げればもう少しタイム縮まりそうだが、それでもB止まりか
67名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:35:23.03ID:yifsZ4q/68名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:36:17.76ID:6NcTI3dk 性能的には前作の属性TA連打で押し切る素盞嗚が近い感じかなあ。
A落ちは流石にない?SかS-で迷う感じ?
A落ちは流石にない?SかS-で迷う感じ?
69名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:38:01.73ID:AfX1Ocm9 A落ちはないと思うSかS−かで言われるとどっちかって言うとS−より
でも自分の評価はあんまり気にしないで
でも自分の評価はあんまり気にしないで
70名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:40:35.10ID:anq1MvXg71名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:47:09.12ID:P0vgfXGk レベルあげれば石化もある>>36のやり方もできるしSでいいと俺は思う
アテナの人の動画はまじでみたいわハルパーとかとはまた違ったお手軽キャラだと思ってる
アテナの人の動画はまじでみたいわハルパーとかとはまた違ったお手軽キャラだと思ってる
72名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:50:44.90ID:AfX1Ocm9 自分も動画みたい何とかがんばってくれーw
73名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:51:33.15ID:6NcTI3dk どっかで呂布もこの方法で無双乱発してサイクロプス楽に倒す動画見た記憶があるなあ。
ただSランクのキャラと比べてお手軽かと言われると少し微妙に感じるが・・・・
サポートメンバーの制限や合体神術使用後のみという条件付きだし。
ただSランクのキャラと比べてお手軽かと言われると少し微妙に感じるが・・・・
サポートメンバーの制限や合体神術使用後のみという条件付きだし。
74名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:53:32.09ID:tKbE4A48 サポートメンバーにそんな効果があったのを知らなかったなんて言えやしない。言えやしないよ。
76名無し曰く、
2018/10/14(日) 01:58:56.01ID:qjgXHNS4 ルールにあるけど大なり小なりの被弾率や赤ライフ又はライフ減回数が安定性だと思ってた
事故は53さんの状況やオデンが多いと思うし
吸生は一回の検証をクリアまで持っていく保険でそういった状況が何回生じたかを記録するものだと思う
事故は53さんの状況やオデンが多いと思うし
吸生は一回の検証をクリアまで持っていく保険でそういった状況が何回生じたかを記録するものだと思う
77名無し曰く、
2018/10/14(日) 02:02:30.04ID:anq1MvXg 神々への挑戦なんて無双と合体神術で終わるから動画なんていらないし皆に気晴らしで覗いてほしいかも
属性も勇猛進撃収斂くらいあればよさげだし
さすがにレベル1武器26属性0では難しかったけどw
属性も勇猛進撃収斂くらいあればよさげだし
さすがにレベル1武器26属性0では難しかったけどw
78名無し曰く、
2018/10/14(日) 02:04:17.42ID:nuJO8Www 安定性はすごく曖昧なとこよ
被弾も結局やる人によって変わってくるし運も多少からんでくるから
結局やった人のレポ信用するしかないし全部のキャラ一人が検証するわけじゃないから判断は検証者に任せるわ
被弾も結局やる人によって変わってくるし運も多少からんでくるから
結局やった人のレポ信用するしかないし全部のキャラ一人が検証するわけじゃないから判断は検証者に任せるわ
79名無し曰く、
2018/10/14(日) 02:40:03.21ID:6NcTI3dk 安定性でも上位陣はあまりランク変わらなそうだけどね。
S勢A勢で安定性が気になるのは、ひとまず時止めオーディンや吸引アレスは
別格としてやはりハルパー持っていないキャラ、それに少し劣るけど
トライデントや十束剣、グレイプニルを持っていないキャラが来て、
第二の条件としてジャンプキャンセルできるスピードタイプではないキャラ、
第三の条件として神格化が使えるかどうか、第四の条件として全段属性乗る神速攻撃が使えるかどうか。
個人的には丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、馬超☆(1)、黄忠☆(2)、祝融(1)あたりは気になるところ。
丁奉以外は神器が比較的微妙。全員神速攻撃なし。黄忠以外はレポ1つ。陳宮以外はスピードタイプではない。
S勢A勢で安定性が気になるのは、ひとまず時止めオーディンや吸引アレスは
別格としてやはりハルパー持っていないキャラ、それに少し劣るけど
トライデントや十束剣、グレイプニルを持っていないキャラが来て、
第二の条件としてジャンプキャンセルできるスピードタイプではないキャラ、
第三の条件として神格化が使えるかどうか、第四の条件として全段属性乗る神速攻撃が使えるかどうか。
個人的には丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、馬超☆(1)、黄忠☆(2)、祝融(1)あたりは気になるところ。
丁奉以外は神器が比較的微妙。全員神速攻撃なし。黄忠以外はレポ1つ。陳宮以外はスピードタイプではない。
80名無し曰く、
2018/10/14(日) 02:56:58.03ID:jtM0Qkm+ 馬組は少なくとも馬超はだいぶ安定すると思う
雑魚は通常ブンブンモンスターもチャージブンブンでいいので
オーディンだけは降りて通常神術からのC3のがいいと思うけど…
あーあとレイスも神術絡めた方が安定するかな?
雑魚は通常ブンブンモンスターもチャージブンブンでいいので
オーディンだけは降りて通常神術からのC3のがいいと思うけど…
あーあとレイスも神術絡めた方が安定するかな?
81名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:00:46.32ID:nuJO8Www ていうかジャンプキャンセルよるガードキャンセルの方が安定性高いと思うわ
82名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:06:11.74ID:anq1MvXg83名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:16:48.53ID:TRocO/oT 丁奉、陳宮、黄忠あたりは触ってみたらその位置にいる理由わかるよ
何か属性つけて騎乗C連打してみな
何か属性つけて騎乗C連打してみな
84名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:17:26.03ID:lQyiMyyj >>82
これだよね。評価してる人が違うから強いとこだけ見てる人とここが強いしこれだけやってればいいけどここが弱いからちょい下みたいに相対的にみてる人が入り交じってるから??ってなる
これだよね。評価してる人が違うから強いとこだけ見てる人とここが強いしこれだけやってればいいけどここが弱いからちょい下みたいに相対的にみてる人が入り交じってるから??ってなる
86名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:38:31.02ID:anq1MvXg ちょっとネタが思いついたのでもう一度アテナさん、申し訳ない
今回はハルパー神速組のような被弾しない強さ、安全性重視でどれくらいの感じになるか見たくて
吸生なし、レベル1、風斬使用
【使用キャラ】アテナ
【レベル】1
【タイム】11:38:33
【撃破数】 1724
【武器属性】勇猛、進撃、乱撃、吸活、神速、伸長、収斂、風斬
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚は無双乱舞と合体神術
一般武将・グリフォンサイクロプスまではC2→通常神術
過去のプレイ上被弾率の高かったレイス戦は安全性重視で合体神術→無双乱舞
オーディン戦もロキを倒すため合体神術→無双乱舞
【総評】
幻影武将が落とす肉まんも取得せず最終的なHPがこれくらい
http://imepic.jp/20181014/122600
被弾は全て騎馬で移動中の雑魚のすれ違いざまの攻撃(およそ7〜8回)
http://imepic.jp/20181014/122860
オデン戦の25秒動画撮ったけど乱舞してるだけだからダメだこれw
あと今思いつくネタは4武器フル鍛錬レベル100でレイスを無双乱舞で即殺できるか
と最終面無双乱舞と合体神術のみでクリア、くらいかなあ
今回はハルパー神速組のような被弾しない強さ、安全性重視でどれくらいの感じになるか見たくて
吸生なし、レベル1、風斬使用
【使用キャラ】アテナ
【レベル】1
【タイム】11:38:33
【撃破数】 1724
【武器属性】勇猛、進撃、乱撃、吸活、神速、伸長、収斂、風斬
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚は無双乱舞と合体神術
一般武将・グリフォンサイクロプスまではC2→通常神術
過去のプレイ上被弾率の高かったレイス戦は安全性重視で合体神術→無双乱舞
オーディン戦もロキを倒すため合体神術→無双乱舞
【総評】
幻影武将が落とす肉まんも取得せず最終的なHPがこれくらい
http://imepic.jp/20181014/122600
被弾は全て騎馬で移動中の雑魚のすれ違いざまの攻撃(およそ7〜8回)
http://imepic.jp/20181014/122860
オデン戦の25秒動画撮ったけど乱舞してるだけだからダメだこれw
あと今思いつくネタは4武器フル鍛錬レベル100でレイスを無双乱舞で即殺できるか
と最終面無双乱舞と合体神術のみでクリア、くらいかなあ
87名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:42:44.48ID:nuJO8Www88名無し曰く、
2018/10/14(日) 03:57:33.48ID:anq1MvXg >>87
同意ですな
面倒でもレポ出して評価出すのが一番
袁紹辺りは通しでやってみて印象変わったし
ただ個人的に完全騎乗組を騎乗のみで評価する場合は
1人触ってれば残りは攻撃の振りと属性ののり見ればだいたい分かる気がする
攻撃以外の防御性能や移動性能はみんな共通になっちゃうので
今回騎乗が簡単で乗れない場所もないので地上戦をランクに考慮する必要はないっちゃないんですよね
同意ですな
面倒でもレポ出して評価出すのが一番
袁紹辺りは通しでやってみて印象変わったし
ただ個人的に完全騎乗組を騎乗のみで評価する場合は
1人触ってれば残りは攻撃の振りと属性ののり見ればだいたい分かる気がする
攻撃以外の防御性能や移動性能はみんな共通になっちゃうので
今回騎乗が簡単で乗れない場所もないので地上戦をランクに考慮する必要はないっちゃないんですよね
89名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:03:00.51ID:anq1MvXg90名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:09:58.51ID:xP6V1B52 騎乗だけで怯んでないモンスター相手はどう対処してんの?とかには興味ある。圧倒的運なのか迅雷で突っ込んでうおおおってするのかとか
ただDLC神器くる前に検証終わってない組を一通り終わらせてしまいたい感
ただDLC神器くる前に検証終わってない組を一通り終わらせてしまいたい感
91名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:21:14.92ID:AfX1Ocm9 なんで勝家こんな評価低いんだろう?
ちと動画とレポ上げるね
ちと動画とレポ上げるね
92名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:23:31.79ID:C0Z9V3aR 【使用キャラ】阿国
【レベル】60
【タイム】7:07:85
【撃破数】 1634
【武器属性】吸生吸活斬伸長神速天撃進撃勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
ネクタルが弱く通常、C共に隙が大きい
固有神術の終わりの動きだしが早く、
神速に繋がるのでこれを有効活用する。
パワータイプでスキルの相克剛体を取れば
C中はほとんどダメージを受けないのでこれも有効活用する。
ガードも適宜使う。
・対雑魚
神速。
・対武将
遠距離からのC5連打か神速に繋げる。
オーディンはチャージ神術からの神速で。
・対モンスター
神速がいけるなら神速。
レイスは固有神術からの神速や遠距離C5。
周りに武将がいないならアーマーを活かしてC2でごり押しもいい。
【総評】
同じ戦国ネクタルでも前に検証した直虎のような
優秀なCがないのでモンスターやオリジンがつらい。
但し、武将だけなら遠距離からC5連打で複数まとめて処理出来るので相性のよいステージでは強い。
Cくらいはあるかと思います。
https://youtu.be/9XeSJrSVKKk
【レベル】60
【タイム】7:07:85
【撃破数】 1634
【武器属性】吸生吸活斬伸長神速天撃進撃勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
ネクタルが弱く通常、C共に隙が大きい
固有神術の終わりの動きだしが早く、
神速に繋がるのでこれを有効活用する。
パワータイプでスキルの相克剛体を取れば
C中はほとんどダメージを受けないのでこれも有効活用する。
ガードも適宜使う。
・対雑魚
神速。
・対武将
遠距離からのC5連打か神速に繋げる。
オーディンはチャージ神術からの神速で。
・対モンスター
神速がいけるなら神速。
レイスは固有神術からの神速や遠距離C5。
周りに武将がいないならアーマーを活かしてC2でごり押しもいい。
【総評】
同じ戦国ネクタルでも前に検証した直虎のような
優秀なCがないのでモンスターやオリジンがつらい。
但し、武将だけなら遠距離からC5連打で複数まとめて処理出来るので相性のよいステージでは強い。
Cくらいはあるかと思います。
https://youtu.be/9XeSJrSVKKk
93名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:31:12.04ID:AfX1Ocm9 【使用キャラ】柴田勝家
【レベル】48
【タイム】6:08:55
【撃破数】 1580
【武器属性】風、斬、進撃、神速、吸活、吸生、伸長、神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
主力のC5と神速と固有神術を使った
神速は4回だした後ガードキャンセルでまた神速のループ
敵武将やモンスターが見えたらミョルニル投げてC5
パワータイプなのでガードキャンセルで安全だしスキルのアーマー中防御力上昇もあるので何も考えずにC5だしても大丈夫
C5が1回でてしまえばだいたいの敵は死ぬので火力も充分
総評
被弾してもパワータイプなので耐えれるしガードキャンセルもあるので安定感もある
自分はSランクだと思った
https://www.youtube.com/watch?v=CkWvhJbOiwQ
【レベル】48
【タイム】6:08:55
【撃破数】 1580
【武器属性】風、斬、進撃、神速、吸活、吸生、伸長、神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
主力のC5と神速と固有神術を使った
神速は4回だした後ガードキャンセルでまた神速のループ
敵武将やモンスターが見えたらミョルニル投げてC5
パワータイプなのでガードキャンセルで安全だしスキルのアーマー中防御力上昇もあるので何も考えずにC5だしても大丈夫
C5が1回でてしまえばだいたいの敵は死ぬので火力も充分
総評
被弾してもパワータイプなので耐えれるしガードキャンセルもあるので安定感もある
自分はSランクだと思った
https://www.youtube.com/watch?v=CkWvhJbOiwQ
94名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:34:40.49ID:AfX1Ocm9 ↑間違えたランクはS−でお願いします
95名無し曰く、
2018/10/14(日) 04:37:57.33ID:anq1MvXg >>90
試せばわかるけど敵の周り回ったり前で立ちながら騎乗C連発するだけ
三国組は通常振らずにチャージだけ連発できるから
地上で攻撃振ってるより斬の回転が速いことも多い
あと基本シフト移動になるから常にガードもしてて横槍にも強いんだよね
レイスサイクがよろめかない組はこっちのがはるかに安全かと
試せばわかるけど敵の周り回ったり前で立ちながら騎乗C連発するだけ
三国組は通常振らずにチャージだけ連発できるから
地上で攻撃振ってるより斬の回転が速いことも多い
あと基本シフト移動になるから常にガードもしてて横槍にも強いんだよね
レイスサイクがよろめかない組はこっちのがはるかに安全かと
96名無し曰く、
2018/10/14(日) 05:48:29.85ID:yifsZ4q/ 【使用キャラ】諸葛誕
【レベル】53
【タイム】10:35:83
【撃破数】 1510
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、吸活、収斂、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
対雑魚は固有神術、合体神術で。ヒット数が多いため収斂入れておけば数回で回せる、ゲージ足りない時は各種チャージ
モンスター相手は騎乗C、属性が乗る上に前後密着で2ヒットする
敵将はタイマンなら通常神術からの各種Cで安定するが、複数相手はゲージが無い状態では厳しい、レイス地帯は神術カウンター狙い以外の最適解が見出せなかった
オーディンは凍らせてC6を繰り返すだけ
【総評】
得物の印象とは裏腹に、固有神術のお陰で草刈りもそこそここなせはするが、レイスに安定して入らないのが難点
C止まりかと思われる
https://i.imgur.com/evfgpK5.jpg
【レベル】53
【タイム】10:35:83
【撃破数】 1510
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、吸活、収斂、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
対雑魚は固有神術、合体神術で。ヒット数が多いため収斂入れておけば数回で回せる、ゲージ足りない時は各種チャージ
モンスター相手は騎乗C、属性が乗る上に前後密着で2ヒットする
敵将はタイマンなら通常神術からの各種Cで安定するが、複数相手はゲージが無い状態では厳しい、レイス地帯は神術カウンター狙い以外の最適解が見出せなかった
オーディンは凍らせてC6を繰り返すだけ
【総評】
得物の印象とは裏腹に、固有神術のお陰で草刈りもそこそここなせはするが、レイスに安定して入らないのが難点
C止まりかと思われる
https://i.imgur.com/evfgpK5.jpg
97名無し曰く、
2018/10/14(日) 06:44:20.14ID:U0eo61UC やっぱりレイスがキツイってキャラ多いなあ
98名無し曰く、
2018/10/14(日) 06:48:59.55ID:xaRnj6cl 鳥と鬼は裏取れば怖くないのに対してレイスはこっち向くの早いからねぇ魔法陣お祈りゲー
99名無し曰く、
2018/10/14(日) 06:52:38.68ID:anq1MvXg 騎乗Cで回せるならレイスは苦労しない印象なんだけど
振りが遅いとか範囲が小さいとかなんかね
振りが遅いとか範囲が小さいとかなんかね
100名無し曰く、
2018/10/14(日) 07:32:15.25ID:6NcTI3dk >>85
いや評価を落としたりはしないよ。それはレポ至上主義の現状に反するから。ただ疑問に思っただけ。
いや評価を落としたりはしないよ。それはレポ至上主義の現状に反するから。ただ疑問に思っただけ。
101名無し曰く、
2018/10/14(日) 07:34:31.71ID:xHvei/kp 【使用キャラ】魏延
【レベル】90
【タイム】11:29:06
【撃破数】 1565
【武器属性】風斬・進撃・天撃・勇猛・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【技性能】
C2:対雑魚として使用。決して性能がいいわけではない
C5:対武将、対モンスター、対オーディンで使用
通常神術:怯ませて吹き飛ばして打ち上げる。直線上に効果があり優秀。
チャージ神術:対カオスオリジン。対雑魚で合体ゲージ貯めで使用。
ダウン中の敵には入らないため、味方武将にダウンさせられた雑魚集団に入れると悲しい。
合体神術:雑魚狩り
【立ち回り】
・対雑魚
C2、チャージ神術(合体ゲージ貯め)、合体神術
・対武将
C5
・対モンスター
通常神術とC5。レイスはしっかりチャージ間に通常神術を挟むこと。
2発でほぼ終わり。倒しきれなければC2辺りで削る。
・対オリジン
チャージ神術
・対オーディン
通常神術で吹き飛ばしてC5。3回もやれば終わり。
【総評】
雑魚狩りに性能が低くストレス。
収斂をつけて気軽にゲージをためれるわけでなく、
チャージ攻撃も最後に吹き飛ばして、一確できない。
固有神術も試したがいまいち。
こっちでもいいかもしれないが、その場合は吸活が必須になる。
それ以外は特に気になるところもなく安全に立ち回れた。
うまい人が使えばもっと時間短縮できるのでしょうが、
TAで考えるとランク評価はCになりますかね。
http://imepic.jp/20181014/272520
【レベル】90
【タイム】11:29:06
【撃破数】 1565
【武器属性】風斬・進撃・天撃・勇猛・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【技性能】
C2:対雑魚として使用。決して性能がいいわけではない
C5:対武将、対モンスター、対オーディンで使用
通常神術:怯ませて吹き飛ばして打ち上げる。直線上に効果があり優秀。
チャージ神術:対カオスオリジン。対雑魚で合体ゲージ貯めで使用。
ダウン中の敵には入らないため、味方武将にダウンさせられた雑魚集団に入れると悲しい。
合体神術:雑魚狩り
【立ち回り】
・対雑魚
C2、チャージ神術(合体ゲージ貯め)、合体神術
・対武将
C5
・対モンスター
通常神術とC5。レイスはしっかりチャージ間に通常神術を挟むこと。
2発でほぼ終わり。倒しきれなければC2辺りで削る。
・対オリジン
チャージ神術
・対オーディン
通常神術で吹き飛ばしてC5。3回もやれば終わり。
【総評】
雑魚狩りに性能が低くストレス。
収斂をつけて気軽にゲージをためれるわけでなく、
チャージ攻撃も最後に吹き飛ばして、一確できない。
固有神術も試したがいまいち。
こっちでもいいかもしれないが、その場合は吸活が必須になる。
それ以外は特に気になるところもなく安全に立ち回れた。
うまい人が使えばもっと時間短縮できるのでしょうが、
TAで考えるとランク評価はCになりますかね。
http://imepic.jp/20181014/272520
102名無し曰く、
2018/10/14(日) 07:42:52.97ID:6NcTI3dk 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 黒田官兵衛、
井伊直虎(1)、司馬昭、 今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1)
【B-】
夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、 張春華、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1)
ランク反映。福島正則>>34、姜維>>66、アテナ>>57、>>86、阿国>>92
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 黒田官兵衛、
井伊直虎(1)、司馬昭、 今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1)
【B-】
夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、 張春華、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1)
ランク反映。福島正則>>34、姜維>>66、アテナ>>57、>>86、阿国>>92
104名無し曰く、
2018/10/14(日) 07:46:59.98ID:3LzukJrY 家康と福島は同じような性能だと思うなぁ
105名無し曰く、
2018/10/14(日) 10:03:14.71ID:t5FWROT5 弱い弱い言われてた上杉がbになってるけど何があったんだ
106名無し曰く、
2018/10/14(日) 10:03:30.50ID:WGdK3O7p 動画のURLどこかでまとまってるとイイネ
107名無し曰く、
2018/10/14(日) 10:06:35.98ID:+e9/fUzy >>105
前スレ >>770のレポで上位にきた
770 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/12(金) 03:01:12.50 ID:g4N9g9yx [2/11]
使用キャラ 上杉謙信
レベル 100
武器属性 雷斬 進撃 猛砕 勇猛 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:45:70
撃破数 1532
立ち回り
対雑魚
神速攻撃や神速派生チャージ
対武将
通常神術の浮かせ→通常チャージ2→(キャンセルジャンプ→Jチャージ→キャンセルジャンプ→J通常)→神速攻撃
対レイス
通常神術、通常C2のキャンセルループ(対武将参照、以降キャンセルループで統一表記)、又は固有神術
対グリフィン
神速攻撃や派生C6、通常C2のキャンセルループ
対サイクロプス
チャージ神術、固有神術、通常C2C3辺りのキャンセルループ
対オデン
対武将と同じ
総評
通常神術やタイプアクションの恩恵もあり、合体神術無しでも撃破数稼ぎに困らない事や被弾率等は優秀と言える
が、通常チャージに属性多段や派生がなく火力に欠けるのでモンスターに対してはタイプアクションを駆使し
C2やC3の回転率を上げる工夫やチャージ神術固有神術等のゲージ管理に気を配る必要がある
対武将に関しては上記の立ち回りで問題無し
安定して好クリアタイムを叩き出せる事や、撃破数稼ぎの安易さ被弾率の低さ等は優秀と言えるのだが
しかしながら
技術介入度が高く、島津や武田ら使用後に謙信を使うと明らかに別ゲーと化すのでB-
https://youtu.be/pLfLtaGU0jM
前スレ >>770のレポで上位にきた
770 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2018/10/12(金) 03:01:12.50 ID:g4N9g9yx [2/11]
使用キャラ 上杉謙信
レベル 100
武器属性 雷斬 進撃 猛砕 勇猛 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:45:70
撃破数 1532
立ち回り
対雑魚
神速攻撃や神速派生チャージ
対武将
通常神術の浮かせ→通常チャージ2→(キャンセルジャンプ→Jチャージ→キャンセルジャンプ→J通常)→神速攻撃
対レイス
通常神術、通常C2のキャンセルループ(対武将参照、以降キャンセルループで統一表記)、又は固有神術
対グリフィン
神速攻撃や派生C6、通常C2のキャンセルループ
対サイクロプス
チャージ神術、固有神術、通常C2C3辺りのキャンセルループ
対オデン
対武将と同じ
総評
通常神術やタイプアクションの恩恵もあり、合体神術無しでも撃破数稼ぎに困らない事や被弾率等は優秀と言える
が、通常チャージに属性多段や派生がなく火力に欠けるのでモンスターに対してはタイプアクションを駆使し
C2やC3の回転率を上げる工夫やチャージ神術固有神術等のゲージ管理に気を配る必要がある
対武将に関しては上記の立ち回りで問題無し
安定して好クリアタイムを叩き出せる事や、撃破数稼ぎの安易さ被弾率の低さ等は優秀と言えるのだが
しかしながら
技術介入度が高く、島津や武田ら使用後に謙信を使うと明らかに別ゲーと化すのでB-
https://youtu.be/pLfLtaGU0jM
108名無し曰く、
2018/10/14(日) 11:30:46.76ID:xHvei/kp 【使用キャラ】張苞
【レベル】64
【タイム】10:42:93
【撃破数】 1524
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、勇猛、収斂、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
C6と合体神術。チャージはこれ以外だと倒しきれず吹き飛ばす。
・武将
C6。進撃込みフルヒットで1発で終わり。
・モンスター
C6。
進撃込みフルヒットなら1撃。
進撃無しフルヒットだと7〜8割。
普通当たりだと4〜5割くらい。
カス当たりだと目も当てられない。
特にレイスは当てにくく厄介。
通常神術で怯みはしっかりとっていく。
・オーディン
通常神術からC6。
進撃無しフルヒットで7割ほど持っていける。
【総評】
タイマン勝負はC6の当たり方次第で速度が変わる。
チャージを使った雑魚ちらしは張飛には及ばず。
苦手なレイスに時間がかかっていると、幻影武将にブスブスやられて痛いめにあう。
しかし大きな苦手や複雑な操作もないのでランクはBでいいと思います。
http://imepic.jp/20181014/414250
【レベル】64
【タイム】10:42:93
【撃破数】 1524
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、勇猛、収斂、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
C6と合体神術。チャージはこれ以外だと倒しきれず吹き飛ばす。
・武将
C6。進撃込みフルヒットで1発で終わり。
・モンスター
C6。
進撃込みフルヒットなら1撃。
進撃無しフルヒットだと7〜8割。
普通当たりだと4〜5割くらい。
カス当たりだと目も当てられない。
特にレイスは当てにくく厄介。
通常神術で怯みはしっかりとっていく。
・オーディン
通常神術からC6。
進撃無しフルヒットで7割ほど持っていける。
【総評】
タイマン勝負はC6の当たり方次第で速度が変わる。
チャージを使った雑魚ちらしは張飛には及ばず。
苦手なレイスに時間がかかっていると、幻影武将にブスブスやられて痛いめにあう。
しかし大きな苦手や複雑な操作もないのでランクはBでいいと思います。
http://imepic.jp/20181014/414250
110名無し曰く、
2018/10/14(日) 11:43:09.49ID:Yr4XCz3a 初コメ、初検証
よろしくお願いします。
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】50
【タイム】9:09:28
【撃破数】 1619
【武器属性】風斬・進撃・吸活・神撃・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
立ち回り(模擬戦で20分ぐらい触りました)
対雑魚、対武将
C4.5.6をメインに使っていく
基本Cの後は浮くのでC5メインが一番安定するかも?
動画では一通り使いながらやってます。
対モンスター
オリジンは通常神術
グリフォンは通常神術で怯むのでC4、5を使いながら通常挟みつつやる
サイクロプスは動き見ながらC4.5.6をあてる
レイスは固有神術でワンパン
オーディンは通常神術で浮かせたら後はC攻撃を織り交ぜながらお手玉でおわり
総評
固有神術の火力が半端ない事に気付いた
レイス以外にもサイクロやグリフォンもワンパンの超火力
雑魚戦が若干だるく感じたがC4以降の衝撃波の巻き込みが思ったより広く簡単に撃破数を稼げた
個人的にはそのままBかB+あたりで良いのかなと
タイムに関しては途中迷ったりもあったので8分台は楽勝かと思います
https://youtu.be/Ddlef-Q9vaw
よろしくお願いします。
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】50
【タイム】9:09:28
【撃破数】 1619
【武器属性】風斬・進撃・吸活・神撃・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
立ち回り(模擬戦で20分ぐらい触りました)
対雑魚、対武将
C4.5.6をメインに使っていく
基本Cの後は浮くのでC5メインが一番安定するかも?
動画では一通り使いながらやってます。
対モンスター
オリジンは通常神術
グリフォンは通常神術で怯むのでC4、5を使いながら通常挟みつつやる
サイクロプスは動き見ながらC4.5.6をあてる
レイスは固有神術でワンパン
オーディンは通常神術で浮かせたら後はC攻撃を織り交ぜながらお手玉でおわり
総評
固有神術の火力が半端ない事に気付いた
レイス以外にもサイクロやグリフォンもワンパンの超火力
雑魚戦が若干だるく感じたがC4以降の衝撃波の巻き込みが思ったより広く簡単に撃破数を稼げた
個人的にはそのままBかB+あたりで良いのかなと
タイムに関しては途中迷ったりもあったので8分台は楽勝かと思います
https://youtu.be/Ddlef-Q9vaw
111名無し曰く、
2018/10/14(日) 11:55:58.82ID:xHvei/kp112名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:07:49.70ID:yifsZ4q/ 【使用キャラ】大喬
【レベル】40
【タイム】14:21:81
【撃破数】 1509
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、勇猛、神撃、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
属性の乗るダメージソースは密着した状態でC1の出だしを当てるか、遠距離からC6で
レイス以外のモンスターや敵将はこれでなんとかなる
雑魚相手はC3-6あたりでゲージ回収しつつ固有・合体神術で
レイスはどうしようもない、幻影武将の動きを通常神術で牽制しながら攻撃範囲に重ならないように密着C1を当てるくらいか
チャージ、固有神術のダメージがなかなか安定しないのがネック
オーディンも鬼門、通常神術で浮かせられればN6お手玉で倒せるが、その前に殺されかねない
【総評】
The・苦行
騎乗Cにも属性が乗りはするが、出が遅過ぎて使い物にならない
レベル上げたところで立ち回りが安定するとも思えないので、Eが妥当
https://i.imgur.com/PJ2gbA8.jpg
【レベル】40
【タイム】14:21:81
【撃破数】 1509
【武器属性】風斬、進撃、神速、伸長、吸生、勇猛、神撃、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
属性の乗るダメージソースは密着した状態でC1の出だしを当てるか、遠距離からC6で
レイス以外のモンスターや敵将はこれでなんとかなる
雑魚相手はC3-6あたりでゲージ回収しつつ固有・合体神術で
レイスはどうしようもない、幻影武将の動きを通常神術で牽制しながら攻撃範囲に重ならないように密着C1を当てるくらいか
チャージ、固有神術のダメージがなかなか安定しないのがネック
オーディンも鬼門、通常神術で浮かせられればN6お手玉で倒せるが、その前に殺されかねない
【総評】
The・苦行
騎乗Cにも属性が乗りはするが、出が遅過ぎて使い物にならない
レベル上げたところで立ち回りが安定するとも思えないので、Eが妥当
https://i.imgur.com/PJ2gbA8.jpg
113名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:10:04.82ID:8HFW8kPw 滅びの運命呂布でどうやっても8分切れねえ
114名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:17:06.83ID:6NcTI3dk 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、司馬昭(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 黒田官兵衛、
井伊直虎(1)、 今川義元(1)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、 張春華、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。張苞>>108、司馬昭>>110、大喬>>112、上杉謙信のB-反映
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、司馬昭(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 黒田官兵衛、
井伊直虎(1)、 今川義元(1)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、 張春華、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。張苞>>108、司馬昭>>110、大喬>>112、上杉謙信のB-反映
115名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:40:18.65ID:tKbE4A48 こうして見てると、全然システムを理解せずにやってたことに気づかされるわ
116名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:43:12.83ID:Yr4XCz3a 初コメ、初検証
よろしくお願いします。
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】50
【タイム】9:09:28
【撃破数】 1619
【武器属性】風斬・進撃・吸活・神撃・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
立ち回り(模擬戦で20分ぐらい触りました)
対雑魚、対武将
C4.5.6をメインに使っていく
基本Cの後は浮くのでC5メインが一番安定するかも?
動画では一通り使いながらやってます。
対モンスター
オリジンは通常神術
グリフォンは通常神術で怯むのでC4、5を使いながら通常挟みつつやる
サイクロプスは動き見ながらC4.5.6をあてる
レイスは固有神術でワンパン
オーディンは通常神術で浮かせたら後はC攻撃を織り交ぜながらお手玉でおわり
総評
固有神術の火力が半端ない事に気付いた
レイス以外にもサイクロやグリフォンもワンパンの超火力
雑魚戦が若干だるく感じたがC4以降の衝撃波の巻き込みが思ったより広く簡単に撃破数を稼げた
個人的にはそのままBかB+あたりで良いのかなと
タイムに関しては途中迷ったりもあったので8分台は楽勝かと思います
https://youtu.be/Ddlef-Q9vaw
よろしくお願いします。
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】50
【タイム】9:09:28
【撃破数】 1619
【武器属性】風斬・進撃・吸活・神撃・神速・伸長・吸生・収歛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
立ち回り(模擬戦で20分ぐらい触りました)
対雑魚、対武将
C4.5.6をメインに使っていく
基本Cの後は浮くのでC5メインが一番安定するかも?
動画では一通り使いながらやってます。
対モンスター
オリジンは通常神術
グリフォンは通常神術で怯むのでC4、5を使いながら通常挟みつつやる
サイクロプスは動き見ながらC4.5.6をあてる
レイスは固有神術でワンパン
オーディンは通常神術で浮かせたら後はC攻撃を織り交ぜながらお手玉でおわり
総評
固有神術の火力が半端ない事に気付いた
レイス以外にもサイクロやグリフォンもワンパンの超火力
雑魚戦が若干だるく感じたがC4以降の衝撃波の巻き込みが思ったより広く簡単に撃破数を稼げた
個人的にはそのままBかB+あたりで良いのかなと
タイムに関しては途中迷ったりもあったので8分台は楽勝かと思います
https://youtu.be/Ddlef-Q9vaw
117名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:52:08.58ID:yAbnNxio >>101
乙です。魏延は使っていて面白いという点ではAランクだと思うw
チャージ神術は、スピードタイプのキャラみたいな感じで使うとスタイリッシュ。
強さ的には、あんま火力ないから、BからCで同意。
チャージ2→追加攻撃→ジャンプチャージ→チャージ神術□→ジャンプ攻撃
ジャンプチャージ→チャージ神術□→ジャンプチャージ→チャージ神術□
みたいな感じで使うと面白い。けど強さに直結はしないがwチャージ1は暴発で
よく出るw
乙です。魏延は使っていて面白いという点ではAランクだと思うw
チャージ神術は、スピードタイプのキャラみたいな感じで使うとスタイリッシュ。
強さ的には、あんま火力ないから、BからCで同意。
チャージ2→追加攻撃→ジャンプチャージ→チャージ神術□→ジャンプ攻撃
ジャンプチャージ→チャージ神術□→ジャンプチャージ→チャージ神術□
みたいな感じで使うと面白い。けど強さに直結はしないがwチャージ1は暴発で
よく出るw
118名無し曰く、
2018/10/14(日) 12:58:11.46ID:AfX1Ocm9 >>109
自分も勝家を触るまでは気付いてなかった
でもやってたらこれガーキャンできたら早そうと思ってやったら出来たw
ガードキャンセルはすごく強いと思うL1押せば好きなタイミングでキャンセルできるしモンスターの攻撃とかもガードできちゃうからパワータイプの安定性の貢献度凄いと思う
自分も勝家を触るまでは気付いてなかった
でもやってたらこれガーキャンできたら早そうと思ってやったら出来たw
ガードキャンセルはすごく強いと思うL1押せば好きなタイミングでキャンセルできるしモンスターの攻撃とかもガードできちゃうからパワータイプの安定性の貢献度凄いと思う
119名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:00:02.67ID:AVYQCCCT 検証して自分のプレイヤースキル自慢してランキング上げたがるのと、趣旨理解出来ずにすぐランキング反映しちゃう能無しばっかで意味ねーなこれ
ちゃんと最初の趣旨もっかい思い出してからやろーや
謙信B-とか納得してるか?大丈夫か?
ステージやキャラに慣れてきたら撃破数もタイムも大抵のキャラで出せるぞ?
各ランクの意味をちゃんと設定し直しせ?
ちゃんと最初の趣旨もっかい思い出してからやろーや
謙信B-とか納得してるか?大丈夫か?
ステージやキャラに慣れてきたら撃破数もタイムも大抵のキャラで出せるぞ?
各ランクの意味をちゃんと設定し直しせ?
120名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:02:56.90ID:X6UuIsIF121名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:04:00.29ID:Yr4XCz3a ↑はミスです。
すいません。
[使用キャラ]張春華
[レベル]58
[タイム]9:01:28
[撃破数]1506
[武器属性]天撃、神速、伸長、進撃、風斬、吸生、吸活、収瞼
立ち回り
雑魚戦
C4exがなかなかの範囲なのでこれをメインに使っていく
武将戦
最初はC4ex使ってましたが途中からC4影技に切り替えてます
対モンスター
固有神術、合体神術をつかって削りきれないのでC4影技連打
オーディンは最適解がよくわからなかったので固有神術で打ち上げたらC4影技になりました。
総評
とにかくモンスター戦がきつい
固有神術、C神術どちらも火力なし
C攻撃全般属性多段ヒットがない
テクニックタイプ特有の影技連打でゴリ押すしかなくなる
レベル上げたらスキルの影技消費無しとれるので少し楽になる程度
タイムは9分台ですがかなり上手くいったパターンでオーディンでは事故死
トライ5回目でこれなのでかなり安定性はないかと
Cか人によってはD落ちもあり得るレベル
https://youtu.be/9oiW4EAC1cQ
すいません。
[使用キャラ]張春華
[レベル]58
[タイム]9:01:28
[撃破数]1506
[武器属性]天撃、神速、伸長、進撃、風斬、吸生、吸活、収瞼
立ち回り
雑魚戦
C4exがなかなかの範囲なのでこれをメインに使っていく
武将戦
最初はC4ex使ってましたが途中からC4影技に切り替えてます
対モンスター
固有神術、合体神術をつかって削りきれないのでC4影技連打
オーディンは最適解がよくわからなかったので固有神術で打ち上げたらC4影技になりました。
総評
とにかくモンスター戦がきつい
固有神術、C神術どちらも火力なし
C攻撃全般属性多段ヒットがない
テクニックタイプ特有の影技連打でゴリ押すしかなくなる
レベル上げたらスキルの影技消費無しとれるので少し楽になる程度
タイムは9分台ですがかなり上手くいったパターンでオーディンでは事故死
トライ5回目でこれなのでかなり安定性はないかと
Cか人によってはD落ちもあり得るレベル
https://youtu.be/9oiW4EAC1cQ
122名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:12:55.19ID:X6UuIsIF >>121
無属性プレイしてて思ったけど影技って地味に威力高いし
逃げにも使えるからモンスター戦の苦手度下がるくらいだと思うよ
たまにレイスに引っかかって焼かれるのはご愛嬌
ランク最下位は影技ないキャラになるかなあとはなんとなく思う
無属性プレイしてて思ったけど影技って地味に威力高いし
逃げにも使えるからモンスター戦の苦手度下がるくらいだと思うよ
たまにレイスに引っかかって焼かれるのはご愛嬌
ランク最下位は影技ないキャラになるかなあとはなんとなく思う
123名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:25:07.74ID:C0Z9V3aR 【使用キャラ】真田信之
【レベル】60
【タイム】8:12:66
【撃破数】 1512
【武器属性】吸生吸活斬伸長神速天撃進撃風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
C4は範囲にやや不満が残るが火力ヒット数共に優秀なので主力として使う。
通常神術からのC5で多数の武将をまとめて遠距離から処理できるが滅びでは使う機会がなかった。
・対雑魚
神速。
適宜合体技も混ぜて撃破数稼ぎ。
・対武将
通常神術からの神速やC4。
無双武将が4人とかになってくるなら、
無双警戒でC5の方が良さそう。
・対モンスター
神速や通常神術からのC4で問題ない。
オリジンが面倒でチャージ神術、固有神術ともに隙があるので使いにくい。
武将モンスター混じりの乱戦なら通常神術からのC4、C5で倒した方が良さそう。
【総評】
通常神術やC4、C5でヒット数を維持しやすくスピードタイプの火力ボーナスを得やすいのはよい。
一人で一通りこなせるが強敵を瞬殺出来る手段が無いのがマイナス。
B-あたりかな。
https://youtu.be/3gXGQhwURjE
【レベル】60
【タイム】8:12:66
【撃破数】 1512
【武器属性】吸生吸活斬伸長神速天撃進撃風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
C4は範囲にやや不満が残るが火力ヒット数共に優秀なので主力として使う。
通常神術からのC5で多数の武将をまとめて遠距離から処理できるが滅びでは使う機会がなかった。
・対雑魚
神速。
適宜合体技も混ぜて撃破数稼ぎ。
・対武将
通常神術からの神速やC4。
無双武将が4人とかになってくるなら、
無双警戒でC5の方が良さそう。
・対モンスター
神速や通常神術からのC4で問題ない。
オリジンが面倒でチャージ神術、固有神術ともに隙があるので使いにくい。
武将モンスター混じりの乱戦なら通常神術からのC4、C5で倒した方が良さそう。
【総評】
通常神術やC4、C5でヒット数を維持しやすくスピードタイプの火力ボーナスを得やすいのはよい。
一人で一通りこなせるが強敵を瞬殺出来る手段が無いのがマイナス。
B-あたりかな。
https://youtu.be/3gXGQhwURjE
125名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:27:40.07ID:Yr4XCz3a126名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:29:50.71ID:1tjfOl2n127名無し曰く、
2018/10/14(日) 13:41:54.65ID:mUGSgNao ホウ統の影技の範囲がおかしいって聞いたけどマジだな
謎の判定
謎の判定
128名無し曰く、
2018/10/14(日) 14:06:48.64ID:xHvei/kp 【使用キャラ】黒田官兵衛
【レベル】100
【タイム】7:02:43
【撃破数】 1580
【武器属性】風斬・天撃・収斂・伸長・進撃・神速・吸生・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
神速+影技。合体神術。
・武将
進撃or合体神術補正が乗っていればC2で1確。
武将が複数いても通常神術で散らしてC2で各個撃破。
・モンスター
通常神術で怯ませてC2。2回で撃破可能。
進撃か合体神術補正があれば、C2と影技2回でも可。
レイスは若干当てにくいので練習したほうがいい。
・カオスオリジン
チャージ神術で1発。
・オーディン
進撃無し・合体神術補正無しで通常神術で怯ませて、C2×3。
不安なら通常神術を間に挟む。
【総評】
黒田官兵衛は忍者だった?驚異の通りすがり各個撃破マシン。
最初は珠増やしての立ち回りをしていたが、火力が増えているわけでもなく
攻撃範囲が上がっている印象だった。
神速が他の戦国テクニック勢に比べ使いにくく感じたので、合体神術でフォロー。
全体的に攻撃範囲が狭いので慣れが必要だが、そこまで難しいものではない。
ランク評価はS-でお願いします。
模擬戦で軽く触れた後、2回目の挑戦でこれ。
自分の腕考えれば相当早いほうです。
http://imepic.jp/20181014/506660
【レベル】100
【タイム】7:02:43
【撃破数】 1580
【武器属性】風斬・天撃・収斂・伸長・進撃・神速・吸生・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
神速+影技。合体神術。
・武将
進撃or合体神術補正が乗っていればC2で1確。
武将が複数いても通常神術で散らしてC2で各個撃破。
・モンスター
通常神術で怯ませてC2。2回で撃破可能。
進撃か合体神術補正があれば、C2と影技2回でも可。
レイスは若干当てにくいので練習したほうがいい。
・カオスオリジン
チャージ神術で1発。
・オーディン
進撃無し・合体神術補正無しで通常神術で怯ませて、C2×3。
不安なら通常神術を間に挟む。
【総評】
黒田官兵衛は忍者だった?驚異の通りすがり各個撃破マシン。
最初は珠増やしての立ち回りをしていたが、火力が増えているわけでもなく
攻撃範囲が上がっている印象だった。
神速が他の戦国テクニック勢に比べ使いにくく感じたので、合体神術でフォロー。
全体的に攻撃範囲が狭いので慣れが必要だが、そこまで難しいものではない。
ランク評価はS-でお願いします。
模擬戦で軽く触れた後、2回目の挑戦でこれ。
自分の腕考えれば相当早いほうです。
http://imepic.jp/20181014/506660
129名無し曰く、
2018/10/14(日) 14:15:45.76ID:hFm2FVWo うがああ!合体神術で○○を撃破!系の目標無理!威力弱すぎない?武将の体力ほとんど減らないんだけど…
130名無し曰く、
2018/10/14(日) 15:09:02.53ID:X6UuIsIF131名無し曰く、
2018/10/14(日) 15:10:10.43ID:yifsZ4q/ 【使用キャラ】三蔵法師
【レベル】53
【タイム】8:44:10
【撃破数】 1524
【武器属性】風斬、神速、伸長、収斂、進撃、吸生、吸活、勇猛 40+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
影技(空蝉習得済み)と合体神術のみ、無双ゲージも枯渇しそうならC4かC6あたりで回収
死体相手でも合体ゲージは溜まるので、雑魚の群れ相手に影技連打して合体神術を回す
敵将もN1、DNからの影技連打で瞬殺可
モンスターは連打するよりN1→影技→N1のループの方がいい場合もある
レイス地帯はまずお付きの幻影武将を速攻撃破し、離れた位置で爆発を誘ってから懐に入り込んで影技、殴りモーションが見えたらガード→影技、外したら離脱...の繰り返しで安定する
オーディンはチャージ神術で浮かしたところを影技連打、前にかぐやのレポ出してた人のを参考にした
【総評】
安定するとはいえややテクニック必要なのでBくらいが妥当
というか空蝉持ちは全員B以上あるのでは?
【レベル】53
【タイム】8:44:10
【撃破数】 1524
【武器属性】風斬、神速、伸長、収斂、進撃、吸生、吸活、勇猛 40+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
影技(空蝉習得済み)と合体神術のみ、無双ゲージも枯渇しそうならC4かC6あたりで回収
死体相手でも合体ゲージは溜まるので、雑魚の群れ相手に影技連打して合体神術を回す
敵将もN1、DNからの影技連打で瞬殺可
モンスターは連打するよりN1→影技→N1のループの方がいい場合もある
レイス地帯はまずお付きの幻影武将を速攻撃破し、離れた位置で爆発を誘ってから懐に入り込んで影技、殴りモーションが見えたらガード→影技、外したら離脱...の繰り返しで安定する
オーディンはチャージ神術で浮かしたところを影技連打、前にかぐやのレポ出してた人のを参考にした
【総評】
安定するとはいえややテクニック必要なのでBくらいが妥当
というか空蝉持ちは全員B以上あるのでは?
132名無し曰く、
2018/10/14(日) 15:10:43.18ID:yifsZ4q/133名無し曰く、
2018/10/14(日) 15:14:42.93ID:6NcTI3dk >>119
暫定の叩き台ランキングなんで全部納得できる人の方が少ないからご安心を。
ここからさらにランク自体をブラッシュアップしていくことになります。
もちろん、上杉謙信に限らず、その過程でランクが上がったり下がったりするキャラもいます。
個人的には、おおよそのキャラのベストタイムが出揃ってきつつあるので
ブラッシュアップの時はキャラの安定性を優先したいですね。
同ランクで安定性が高いキャラが上に行き下に行くのは当然のことですし。
暫定の叩き台ランキングなんで全部納得できる人の方が少ないからご安心を。
ここからさらにランク自体をブラッシュアップしていくことになります。
もちろん、上杉謙信に限らず、その過程でランクが上がったり下がったりするキャラもいます。
個人的には、おおよそのキャラのベストタイムが出揃ってきつつあるので
ブラッシュアップの時はキャラの安定性を優先したいですね。
同ランクで安定性が高いキャラが上に行き下に行くのは当然のことですし。
134名無し曰く、
2018/10/14(日) 15:23:04.86ID:6NcTI3dk 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、司馬昭(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、
井伊直虎(1)、 今川義元(1)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。張春華>>121、真田信之>>124、黒田官兵衛>>128、三蔵法師>>131
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、司馬昭(1)
宮本武蔵(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、
井伊直虎(1)、 今川義元(1)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。張春華>>121、真田信之>>124、黒田官兵衛>>128、三蔵法師>>131
135名無し曰く、
2018/10/14(日) 15:30:46.54ID:C0Z9V3aR 【使用キャラ】石川五右衛門
【レベル】50
【タイム】8:12:66
【撃破数】 1512
【武器属性】吸生吸活斬伸長神速天撃進撃風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
通常神術で凍らせられるがCが使い物にならない。
適度に距離をとって神速の爆発部分だけをあてていく。
多少の慣れは必要。
・対雑魚
神速。
足が遅いので合体技も使って稼ぐ。
・対武将
・対モンスター
神速の爆発部分をあてるか、
通常神術後にC。
【総評】
なぜパワータイプじゃないのか疑問なレベルのもっさりモーション。
囲まれるときついので一体ずつ確実に処理する必要がある。
それでも神速の爆発だけをあてるのが便利なので
Cくらいはあると思います。
https://youtu.be/ZvtOcAW_mNs
【レベル】50
【タイム】8:12:66
【撃破数】 1512
【武器属性】吸生吸活斬伸長神速天撃進撃風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
通常神術で凍らせられるがCが使い物にならない。
適度に距離をとって神速の爆発部分だけをあてていく。
多少の慣れは必要。
・対雑魚
神速。
足が遅いので合体技も使って稼ぐ。
・対武将
・対モンスター
神速の爆発部分をあてるか、
通常神術後にC。
【総評】
なぜパワータイプじゃないのか疑問なレベルのもっさりモーション。
囲まれるときついので一体ずつ確実に処理する必要がある。
それでも神速の爆発だけをあてるのが便利なので
Cくらいはあると思います。
https://youtu.be/ZvtOcAW_mNs
137名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:01:40.42ID:6NcTI3dk 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、
綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、今川義元(1)、藤堂高虎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、
井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
石川五右衛門(1)、阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。石川五右衛門>>135。また暫定的にB+を設置しました。レポで検証者が「B上位」と発言したキャラを載せています。(漏れがあるかもしれない)。行数制限回避のため少し行数を減らしました。
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、
綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、今川義元(1)、藤堂高虎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、
井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
石川五右衛門(1)、阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛、夏侯覇、董卓、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。石川五右衛門>>135。また暫定的にB+を設置しました。レポで検証者が「B上位」と発言したキャラを載せています。(漏れがあるかもしれない)。行数制限回避のため少し行数を減らしました。
138名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:12:00.80ID:JdKIaZdT B+とA-差はなに?ここは同じだと思ってた
140名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:21:38.68ID:ykW3tCjN ↑間違えた9分ね
141名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:21:52.80ID:AfX1Ocm9 自分が今川検証者だから言うね
B+っていうランクが出来たんなら今川がそこに入ってくるのは違和感がある
あの時は検証数も少なかったし検証されているBランクの中では上だと思ったって感じだけど今は検証進んできて今川もBでも上の方かって言うとそうじゃないと思う
他にやる人がいなかったら再検証するけどB+は検証した側としては違和感がある
B+っていうランクが出来たんなら今川がそこに入ってくるのは違和感がある
あの時は検証数も少なかったし検証されているBランクの中では上だと思ったって感じだけど今は検証進んできて今川もBでも上の方かって言うとそうじゃないと思う
他にやる人がいなかったら再検証するけどB+は検証した側としては違和感がある
142名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:22:27.54ID:xHvei/kp 【使用キャラ】李典
【レベル】73
【タイム】 13:06:55
【撃破数】 1738
【武器属性】風斬・吸生・吸活・神速・天撃・収斂・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚処理は無双乱舞と合体神術。
場所次第だが無双乱舞2回ゲージは溜まる。
溜まらなかったら通常神術してC3。
カオスオリジンはチャージ神術。
武将・モンスターは通常神術してC3。
【総評】
ハルパー勢なのでダメージをもらうことはほぼない。
属性付与の攻撃がC3のみ(騎乗チャージも乗らない)だと思われるので
火力が圧倒的に足りない。
合体ゲージ為の無双乱舞もぽろぽろ落とすのでそこまで性能は良くない。
ハルパーで集めて浮いてる敵に撃ってもダメだし、ダウンしてる敵に撃ってもダメ。
合体神術を使った後の無双ゲージ撃ちまくれる時間は有効活用しよう。
クリア自体は問題ないのだが、ただただ時間がかかる。
ランク評価はCでお願いします。
http://imepic.jp/20181014/589040
【レベル】73
【タイム】 13:06:55
【撃破数】 1738
【武器属性】風斬・吸生・吸活・神速・天撃・収斂・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚処理は無双乱舞と合体神術。
場所次第だが無双乱舞2回ゲージは溜まる。
溜まらなかったら通常神術してC3。
カオスオリジンはチャージ神術。
武将・モンスターは通常神術してC3。
【総評】
ハルパー勢なのでダメージをもらうことはほぼない。
属性付与の攻撃がC3のみ(騎乗チャージも乗らない)だと思われるので
火力が圧倒的に足りない。
合体ゲージ為の無双乱舞もぽろぽろ落とすのでそこまで性能は良くない。
ハルパーで集めて浮いてる敵に撃ってもダメだし、ダウンしてる敵に撃ってもダメ。
合体神術を使った後の無双ゲージ撃ちまくれる時間は有効活用しよう。
クリア自体は問題ないのだが、ただただ時間がかかる。
ランク評価はCでお願いします。
http://imepic.jp/20181014/589040
143名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:34:04.53ID:jtM0Qkm+ 前スレの魯粛が反映されてないみたいなので今度は滅びでやってみた
レベル 50
属性 炎雷 風斬 収斂天撃吸活吸生神速進撃
ステージ 滅びの運命
タイム 9:38:06
撃破数 1533
やはり基本はC6からのEXで雑魚を蹴散らしていく
収斂の効果もありモリモリ合体神術ゲージが溜まるので適宜合体神術を使って行く
武将はC3→通常神術→C3…のループで問題なし
モンスターは馬に乗り騎乗チャージ連打ただしレイスは上に書いたC3通常神術ループのが幻影武将の横槍を防げて安定すると思う
カオスオリジンは固有神術で雑魚諸共吹き飛ばす
対オーディンも通常神術からのC6でお手玉可能安定して倒せた
C6からのEXは雑魚散らしと合体神術ゲージ溜めの両方に有用で使い勝手が良い
加えて神器がグレイプニルなので安定感はかなりの物困ったら通常神術撃っとけばまず死なないだろう
ランク的にはBには入れると思う悪くてもB−かなあ
レベル 50
属性 炎雷 風斬 収斂天撃吸活吸生神速進撃
ステージ 滅びの運命
タイム 9:38:06
撃破数 1533
やはり基本はC6からのEXで雑魚を蹴散らしていく
収斂の効果もありモリモリ合体神術ゲージが溜まるので適宜合体神術を使って行く
武将はC3→通常神術→C3…のループで問題なし
モンスターは馬に乗り騎乗チャージ連打ただしレイスは上に書いたC3通常神術ループのが幻影武将の横槍を防げて安定すると思う
カオスオリジンは固有神術で雑魚諸共吹き飛ばす
対オーディンも通常神術からのC6でお手玉可能安定して倒せた
C6からのEXは雑魚散らしと合体神術ゲージ溜めの両方に有用で使い勝手が良い
加えて神器がグレイプニルなので安定感はかなりの物困ったら通常神術撃っとけばまず死なないだろう
ランク的にはBには入れると思う悪くてもB−かなあ
144名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:34:13.52ID:Xe0sJFr3 暫定とは言えここまで細かく+−ランクが多いのは逆に煩雑な印象はあるし
せめてB+とA−はB+に統合でいいんじゃないか感はある
せめてB+とA−はB+に統合でいいんじゃないか感はある
145名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:40:37.31ID:ygoPvkyh 170人いるから、11ランクあってもおかしくない気がする
146名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:52:42.66ID:ISMj0ETy とりあえず当てはめていってるだけだから、ここで細かい調整しはじめても収拾つかなくなる
今はひとつでも多く検証レポがくるのを待つときだよ
今はひとつでも多く検証レポがくるのを待つときだよ
147名無し曰く、
2018/10/14(日) 16:55:13.65ID:X6UuIsIF 自分はBは中間ってイメージついてるから
それをCに変えられても違和感出ちゃうかなあ
それをCに変えられても違和感出ちゃうかなあ
149名無し曰く、
2018/10/14(日) 17:29:31.96ID:PjddxJ4X むしろここまで検証進んできたからランクの微調整できるようになったと思ってるんだが
150名無し曰く、
2018/10/14(日) 17:30:12.12ID:MwwT+rXm その分下のランクを増やせば中間点も変わってくるけど細かいことはおいおいで
151名無し曰く、
2018/10/14(日) 17:53:07.33ID:Le3RyxxX152名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:09:23.82ID:ML5OXfOT 今の時点で後発不利じゃない? アテナとか無駄に数字だけ増えて碌に議論されずにそのままだし
153名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:14:01.33ID:AfX1Ocm9 後発レポうんぬんは置いといて自分も今のうちにランクの微調整しといた方がいいのは賛成
検証者の人数がいる時にやっとかないと仮に全キャラ検証済みになったときにこのスレに今いる検証者が何人残ってるかって話
今のうちにそのキャラちゃんと触った人の意見をもとにランクの微調整しといた方が後々のためにもなると思う
検証者の人数がいる時にやっとかないと仮に全キャラ検証済みになったときにこのスレに今いる検証者が何人残ってるかって話
今のうちにそのキャラちゃんと触った人の意見をもとにランクの微調整しといた方が後々のためにもなると思う
154名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:34:43.90ID:8F9YqtH6 DLCで新神器きたらほぼ全キャラ再調査だろうしな
155名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:37:33.97ID:jtM0Qkm+ まあ出来れば人多い内に検証済ましときたいよね
ただ今後DLCで神器追加されたりチャレンジモード来たりするんだよね
それによってまたランクが見直される可能性はあると思うから今頑張り過ぎるのもどうなんだろう
そもそもDLC配信の時まで検証してくれる人残ってんのかって話だけど
ただ今後DLCで神器追加されたりチャレンジモード来たりするんだよね
それによってまたランクが見直される可能性はあると思うから今頑張り過ぎるのもどうなんだろう
そもそもDLC配信の時まで検証してくれる人残ってんのかって話だけど
156名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:39:16.75ID:CzAyoEVx そのキャラの短所を良い感じに補えるような性能の神術が増えれば
それだけで一気に使い勝手が改善される可能性もあるしねえ
それだけで一気に使い勝手が改善される可能性もあるしねえ
157名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:42:31.07ID:jtM0Qkm+ 森蘭丸とかは本人の性能は良いのにタラリアが台無しにしてるからBだしねえ
もしこれでタラリア救済きたら間違いなく上行くだろうし
タラリアレーヴァテインダーインスレイヴ辺りは救って欲しいけどそうなると結構なランク変動起きそうだな
もしこれでタラリア救済きたら間違いなく上行くだろうし
タラリアレーヴァテインダーインスレイヴ辺りは救って欲しいけどそうなると結構なランク変動起きそうだな
158名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:53:25.25ID:xHvei/kp ネクタルも忘れんでやってくれ。
こいつも通常神術でアーマーから怯み取れないからきついんだぞ。
こいつも通常神術でアーマーから怯み取れないからきついんだぞ。
159名無し曰く、
2018/10/14(日) 19:57:21.91ID:anq1MvXg そいえば前から検証しててずっと疑問だったんだけど
滅びの運命の左上に2匹いるサイクロプスって
後半に倒すとき西にいる時とか中央にいる時があるんだけど
移動方向になんか条件とかあるのかね?
大体中央にいるからタイムのロスが多くてうまいこと誘導できないかなと
滅びの運命の左上に2匹いるサイクロプスって
後半に倒すとき西にいる時とか中央にいる時があるんだけど
移動方向になんか条件とかあるのかね?
大体中央にいるからタイムのロスが多くてうまいこと誘導できないかなと
160名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:03:04.36ID:jtM0Qkm+ 滅びはルートが結構複雑なんよね
動画とかで下調べせんと事故る
あとあまりにも早く最後の術者を倒してしまうと結界解けるまで待たなきゃいけなくなる
味方の武将が術者に到達して初めて結界が消えるっぽいので
動画とかで下調べせんと事故る
あとあまりにも早く最後の術者を倒してしまうと結界解けるまで待たなきゃいけなくなる
味方の武将が術者に到達して初めて結界が消えるっぽいので
161名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:06:43.14ID:AfX1Ocm9162名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:17:05.98ID:INdz8gFa163名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:23:54.12ID:xHvei/kp >>159
遅いと南(スタート地点の坂)にいたり中央にいたり。
面白かったのは中央にいるから、術者倒して上から撃破するかって思ったとき、
1匹だけ西に移動し始めたことがあったな。
同時にこっちの武将も一人西に移動してたから、その武将がヘイト取ってるのかなって思った。
遅いと南(スタート地点の坂)にいたり中央にいたり。
面白かったのは中央にいるから、術者倒して上から撃破するかって思ったとき、
1匹だけ西に移動し始めたことがあったな。
同時にこっちの武将も一人西に移動してたから、その武将がヘイト取ってるのかなって思った。
164名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:41:12.35ID:anq1MvXg165名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:52:16.20ID:jtM0Qkm+ 神農これ結構強いのでは
C5に属性3回も乗るし範囲も広いし空蝉も持ってるし
雑魚狩りさえなんとか出来ればもっと上目指せそうだな
C5に属性3回も乗るし範囲も広いし空蝉も持ってるし
雑魚狩りさえなんとか出来ればもっと上目指せそうだな
166名無し曰く、
2018/10/14(日) 20:55:03.51ID:anq1MvXg ごめん滅びのモンスターレイス2匹目討伐後には動き出してるみたい
3匹目倒した時点でサイクさん西にいたわ
3匹目倒した時点でサイクさん西にいたわ
167名無し曰く、
2018/10/14(日) 21:02:01.29ID:AfX1Ocm9 【使用キャラ】石川五右衛門
【レベル】44
【タイム】 6:48:18
【撃破数】 1716
【武器属性】風・斬・吸生・吸活・神速・勇猛・進撃・伸長
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
属性の乗りがいいC4とかなり強い神速攻撃が主軸
神速攻撃が孫市とまでは言わないが神器なしで武将を浮かすことが出来るためものすごく強い
神器がケルベロスのためモンスターを怯ませる手段が無く攻撃を中断する選択肢がチャージ神術や固有神術になるため凍らせて一気に押切るか一旦距離をとった方がいい時もある
ケルベロスで凍らせるより神速の爆弾をモンスターに当てに言った方が安全で手早く倒せるので推奨
チャージ攻撃はすべて属性の乗りが良いので他の選択肢もあるかもしれない
総評
神速攻撃がとても強い
しかし動きが鈍く若干の使いにくさからA以上は無いという判断今回はA−で
https://www.youtube.com/watch?v=WXyV2Zo0M2M
【レベル】44
【タイム】 6:48:18
【撃破数】 1716
【武器属性】風・斬・吸生・吸活・神速・勇猛・進撃・伸長
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
属性の乗りがいいC4とかなり強い神速攻撃が主軸
神速攻撃が孫市とまでは言わないが神器なしで武将を浮かすことが出来るためものすごく強い
神器がケルベロスのためモンスターを怯ませる手段が無く攻撃を中断する選択肢がチャージ神術や固有神術になるため凍らせて一気に押切るか一旦距離をとった方がいい時もある
ケルベロスで凍らせるより神速の爆弾をモンスターに当てに言った方が安全で手早く倒せるので推奨
チャージ攻撃はすべて属性の乗りが良いので他の選択肢もあるかもしれない
総評
神速攻撃がとても強い
しかし動きが鈍く若干の使いにくさからA以上は無いという判断今回はA−で
https://www.youtube.com/watch?v=WXyV2Zo0M2M
168名無し曰く、
2018/10/14(日) 21:06:14.61ID:rKtXrjbp169名無し曰く、
2018/10/14(日) 21:12:10.36ID:anq1MvXg >>165
神農さんC5いいよね属性よく乗るし範囲も広い
昔C判定だしたけどいろいろ慣れた今だと弱みもそんなに気にするとこではなく感じて
評価が進めば自然と平均以上に上がってくる気もしてる
よかったらプレイして評価覆して欲しいわい
神農さんC5いいよね属性よく乗るし範囲も広い
昔C判定だしたけどいろいろ慣れた今だと弱みもそんなに気にするとこではなく感じて
評価が進めば自然と平均以上に上がってくる気もしてる
よかったらプレイして評価覆して欲しいわい
170名無し曰く、
2018/10/14(日) 21:26:04.00ID:jtM0Qkm+ 上でもちょっと触れてたけど神農やってみた
レベル 40
属性 風斬 吸生吸活神速天撃収斂勇猛進撃
ステージ 滅びの運命
タイム 9:11:26
撃破数 1513
雑魚戦はC5からの空蝉でヒット数を稼ぎゲージを溜め合体神術を撃ちまくる
C5のゲージ稼ぎ能力が優秀で合体神術をよく撃てる為雑魚狩りは割と楽だった
武将とモンスターはC2→空蝉→C2…のループで素早く倒す
グリフィンとサイクロプスは問題ないのだがレイスが鬼門
神器が使いづらく怯みを取れないので幻影武将の横槍もあり2回程死亡する羽目に
オーディンはN1→空蝉→N1でお手玉出来るのだが一番最初の出会い頭が問題
殴られると一撃死するにも関わらず神術で怯みが取りづらい為ここでも2回程死亡
本人の性能は問題ないのだが神器が使いにくいせいで安定感が足りない印象を受けた
それでもCに置いておく性能では無いBランク前後が妥当なように思った
上手い人がもっとタイム縮めれば太極図である事を考慮してもB +は目指せるのでは
レベル 40
属性 風斬 吸生吸活神速天撃収斂勇猛進撃
ステージ 滅びの運命
タイム 9:11:26
撃破数 1513
雑魚戦はC5からの空蝉でヒット数を稼ぎゲージを溜め合体神術を撃ちまくる
C5のゲージ稼ぎ能力が優秀で合体神術をよく撃てる為雑魚狩りは割と楽だった
武将とモンスターはC2→空蝉→C2…のループで素早く倒す
グリフィンとサイクロプスは問題ないのだがレイスが鬼門
神器が使いづらく怯みを取れないので幻影武将の横槍もあり2回程死亡する羽目に
オーディンはN1→空蝉→N1でお手玉出来るのだが一番最初の出会い頭が問題
殴られると一撃死するにも関わらず神術で怯みが取りづらい為ここでも2回程死亡
本人の性能は問題ないのだが神器が使いにくいせいで安定感が足りない印象を受けた
それでもCに置いておく性能では無いBランク前後が妥当なように思った
上手い人がもっとタイム縮めれば太極図である事を考慮してもB +は目指せるのでは
171名無し曰く、
2018/10/14(日) 21:33:56.08ID:ZeP36buE DLCきたら固定神器以外のは2キャラになるようなもんじゃね
タラリアAの蘭丸はBだけどタラリアBの蘭丸はAみたいな感じで
タラリアAの蘭丸はBだけどタラリアBの蘭丸はAみたいな感じで
172名無し曰く、
2018/10/14(日) 22:06:55.75ID:CzAyoEVx 神術追加でランクが変わるぐらいの変化があった奴だけ表記するとしても
別表記だと人数が余裕で200人越えそうだ
まあDLC込みの強さにするかしないかで揉めるよりは
いっそ別カウントのほうが良いとは思うが
別表記だと人数が余裕で200人越えそうだ
まあDLC込みの強さにするかしないかで揉めるよりは
いっそ別カウントのほうが良いとは思うが
173名無し曰く、
2018/10/14(日) 22:09:43.67ID:1tjfOl2n んー、ちょっと関羽とか惇兄触った感じ神器が優秀過ぎて曹丕黄蓋ら含めトライデント持ちはまとめて昇格あるかもしれん
関羽曹丕は言わずもがなだが惇も広範囲チャージに多段チャージと安定していて強い
黄蓋はこれから触ってみます
まぁ三國勢トライデント族で検証してみます
関羽曹丕は言わずもがなだが惇も広範囲チャージに多段チャージと安定していて強い
黄蓋はこれから触ってみます
まぁ三國勢トライデント族で検証してみます
174名無し曰く、
2018/10/14(日) 22:22:57.73ID:U0eo61UC 【使用キャラ】董卓
【レベル】43
【タイム】 8:45:33
【撃破数】 1572
【武器属性】風・斬・伸長・神速・収斂・進撃・勇猛・吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
注意点として、董卓の攻撃は爆弾本体にしか属性が乗らないらしく
爆発には属性が乗らないっぽい
騎馬Cで上位楽勝だろうと思ってたらこの仕様で痛い目を見た
カオスオリジンは固有神術を使うが、無双ゲージは全て神術で賄う
それ以外には使わないので不足はしない
・対雑魚
殲滅は基本合体技
ゲージ溜めはC4→C1を繰り返す。特にC1起爆が大きく合体ゲージを溜め易いこと
それで敵を引き寄せるので死体斬りループが可能な点で
それ程敵が多くなくても、無理なく効率よく合体ゲージを溜められるのが董卓の長所
ただし、C1EX1暴発が怖いのでボタン入力は慎重に
暴発したらガーキャンか神術
董卓が使うと弱体化するのは健在なようだ
棒立ち技なのでパワータイプと弓兵に注意
背後も弱いが、一応巻き込みでカバーできるのでそれほど問題でもない
・対武将
通常武将はC4→C1の繰り返し
雑魚撃破のついでに巻き込まれることもある
オーディンはセットプレイ
通常神術で凍らせた後、EX1でダウン→通常神術キャンセルで凍結からの
C4→通常神術の繰り返し。これで安定して勝てるが
逆にセットプレイ以外では無理。
・対モンスター
図体が大きいので、騎馬Cで属性を当てることが可能
敵を避けつつ騎馬C連打
安定はするが時間はかかる
他の騎馬チャージよりマシとはいえやはりレイスは機嫌次第
カオスオリジンは固有神術で撃破する
威力は微妙だが地味に射程が長いので
レイスとオリジンを同時に巻き込める点が重宝した
クソ魔方陣に怯えなくていいのはでかい
【総評】
やることが単純明快だがとにかく合体技に依存し過ぎるので
演出に時間を食われる
あと、レイスとオーディンに少し不安があるので現状維持か
上手い人がやれば伸びるかもしれない
【レベル】43
【タイム】 8:45:33
【撃破数】 1572
【武器属性】風・斬・伸長・神速・収斂・進撃・勇猛・吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
注意点として、董卓の攻撃は爆弾本体にしか属性が乗らないらしく
爆発には属性が乗らないっぽい
騎馬Cで上位楽勝だろうと思ってたらこの仕様で痛い目を見た
カオスオリジンは固有神術を使うが、無双ゲージは全て神術で賄う
それ以外には使わないので不足はしない
・対雑魚
殲滅は基本合体技
ゲージ溜めはC4→C1を繰り返す。特にC1起爆が大きく合体ゲージを溜め易いこと
それで敵を引き寄せるので死体斬りループが可能な点で
それ程敵が多くなくても、無理なく効率よく合体ゲージを溜められるのが董卓の長所
ただし、C1EX1暴発が怖いのでボタン入力は慎重に
暴発したらガーキャンか神術
董卓が使うと弱体化するのは健在なようだ
棒立ち技なのでパワータイプと弓兵に注意
背後も弱いが、一応巻き込みでカバーできるのでそれほど問題でもない
・対武将
通常武将はC4→C1の繰り返し
雑魚撃破のついでに巻き込まれることもある
オーディンはセットプレイ
通常神術で凍らせた後、EX1でダウン→通常神術キャンセルで凍結からの
C4→通常神術の繰り返し。これで安定して勝てるが
逆にセットプレイ以外では無理。
・対モンスター
図体が大きいので、騎馬Cで属性を当てることが可能
敵を避けつつ騎馬C連打
安定はするが時間はかかる
他の騎馬チャージよりマシとはいえやはりレイスは機嫌次第
カオスオリジンは固有神術で撃破する
威力は微妙だが地味に射程が長いので
レイスとオリジンを同時に巻き込める点が重宝した
クソ魔方陣に怯えなくていいのはでかい
【総評】
やることが単純明快だがとにかく合体技に依存し過ぎるので
演出に時間を食われる
あと、レイスとオーディンに少し不安があるので現状維持か
上手い人がやれば伸びるかもしれない
175名無し曰く、
2018/10/14(日) 22:31:08.75ID:yifsZ4q/ 【使用キャラ】卑弥呼
【レベル】53
【タイム】9:30:13
【撃破数】 1505
【武器属性】風斬、神速、伸長、収斂、進撃、吸生、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
>>131の三蔵とほぼ同じ
卑弥呼はN1C1共に出が遅いので、敵将やモンスター相手には通常神術で怯ませてから殴るのを推奨
カオスオリジンの処理にチャージ神術が必要で、演出の分時間取られてる印象
もしかしたら龐統以外でも影技の範囲に若干の個人差があるのかもしれないが
【総評】
三蔵よりも時間掛かってるが、十束剣の通常が優秀なので安定感は上、評価B
https://i.imgur.com/XafxvFM.jpg
【レベル】53
【タイム】9:30:13
【撃破数】 1505
【武器属性】風斬、神速、伸長、収斂、進撃、吸生、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
>>131の三蔵とほぼ同じ
卑弥呼はN1C1共に出が遅いので、敵将やモンスター相手には通常神術で怯ませてから殴るのを推奨
カオスオリジンの処理にチャージ神術が必要で、演出の分時間取られてる印象
もしかしたら龐統以外でも影技の範囲に若干の個人差があるのかもしれないが
【総評】
三蔵よりも時間掛かってるが、十束剣の通常が優秀なので安定感は上、評価B
https://i.imgur.com/XafxvFM.jpg
176名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:12:08.08ID:anq1MvXg177名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:20:26.81ID:6NcTI3dk178名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:21:24.48ID:3LzukJrY >>173
俺もトライデントってだけで強いと思ってたけど朱然がしんどい
俺もトライデントってだけで強いと思ってたけど朱然がしんどい
179名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:28:23.51ID:6NcTI3dk 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、
綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛(2)、夏侯覇、董卓(1)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。李典>>142、魯粛>>143+前スレの分、石川五右衛門>>167、神農>>170、董卓>>174
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、
綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、関興、小喬、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、かぐや(2)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、曹仁、張郃、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛(2)、夏侯覇、董卓(1)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、法正、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。李典>>142、魯粛>>143+前スレの分、石川五右衛門>>167、神農>>170、董卓>>174
180名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:29:08.25ID:6NcTI3dk 続き 卑弥呼>>175
182名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:39:41.62ID:C0Z9V3aR 滅びの運命の中央で無限沸きの幻影と戦い続けるのも結構楽しいな
183名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:47:35.75ID:jtM0Qkm+ もうだいぶ検証されてきてるな
一通り揃うまであと少しかな
やっぱ三国勢と不遇神器組が残るんだな…
一通り揃うまであと少しかな
やっぱ三国勢と不遇神器組が残るんだな…
184名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:48:33.35ID:DsyRxsnt 今回は戦国勢が強過ぎるよなぁ
185名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:50:29.26ID:AfX1Ocm9 戦国の一番下がB−の謙信と信之だからねー
186名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:51:27.99ID:AfX1Ocm9 あっごめん
Cに阿国がいたわw
Cに阿国がいたわw
187名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:53:39.85ID:tKbE4A48 弱いキャラは本当に弱くて検証も辛いっていう
188名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:55:24.37ID:AfX1Ocm9 小喬は検証しようと思ったけどテクニカルすぎてやめた
189名無し曰く、
2018/10/14(日) 23:57:18.72ID:yifsZ4q/ 【使用キャラ】法正
【レベル】48
【タイム】10:32:06
【撃破数】 1504
【武器属性】風斬、神速、伸長、収斂、進撃、吸生、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命
【立ち回り】
出来ることが通常神術→C4しかないが、敵将もモンスターでもそれだけで打開可
C4は属性が2発乗るので最低限の火力もある
雑魚狩りはC4、乱舞、固有神術で合体ゲージ溜めて回す、これだけはやや苦手な部類
カオスオリジンは固有神術で
【総評】
恐らくC4以外の属性対応技が無さげだが、猪が優秀すぎたため無事脳死キャラに、評価B
https://i.imgur.com/1blDuc7.jpg
【レベル】48
【タイム】10:32:06
【撃破数】 1504
【武器属性】風斬、神速、伸長、収斂、進撃、吸生、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命
【立ち回り】
出来ることが通常神術→C4しかないが、敵将もモンスターでもそれだけで打開可
C4は属性が2発乗るので最低限の火力もある
雑魚狩りはC4、乱舞、固有神術で合体ゲージ溜めて回す、これだけはやや苦手な部類
カオスオリジンは固有神術で
【総評】
恐らくC4以外の属性対応技が無さげだが、猪が優秀すぎたため無事脳死キャラに、評価B
https://i.imgur.com/1blDuc7.jpg
190名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:11:12.24ID:WkVvD09h うまい人が使えばランク上がるかもって発言ちょくちょくみるけどそれってなんかおかしくね
PSに傾倒し過ぎるのはキャラそのものの強さを語る場としては良くない流れだと思うんだけど
PSに傾倒し過ぎるのはキャラそのものの強さを語る場としては良くない流れだと思うんだけど
191名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:15:28.96ID:SH2BBEBI 割と滅びにおけるタイム重視みたいなとこあるからねえ
個人的にはタイムよりも安定性というか脳死感重視なんだけどね
早くクリアできるキャラ=強キャラかって言われると必ずしもそうではないと思うし
そういう意味では上の法正の検証なんかはタイムそこまで速くないけど割と納得出来るというか
個人的にはタイムよりも安定性というか脳死感重視なんだけどね
早くクリアできるキャラ=強キャラかって言われると必ずしもそうではないと思うし
そういう意味では上の法正の検証なんかはタイムそこまで速くないけど割と納得出来るというか
192名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:16:37.99ID:810KVNxO >>163
何度かゆっくり眺めましたが確かに味方武将とのヘイトで挙動が変わってました
初期位置北西サイクロプスを西にとどめる方法ですが
結論だけいうと「スタート地点から西レイスまでの藤堂高虎(幻影)・グリフォン・カオスオリジンを道中で倒しておくこと」がかなり有効なようです
これを達成して序盤3分弱を何度か繰り返しましたが中央に向かう様子は確認されませんでした(ただその後動くポイントがあるのであとはAI次第かと)
カオスオリジンだけ放置した時はサイクが一匹中央へ抜けるのが一度ありました、グリフォン放置は後ろから撃たれたので確認せず
私はいままで藤堂高虎は基本スルーだったのでサイクの中央移動がよく起こっていたようです
神速組は通りすがりで倒してこの条件を期せず達成していたと思います
解説はまた長くなりそうだしいらないだろうから割愛
何度かゆっくり眺めましたが確かに味方武将とのヘイトで挙動が変わってました
初期位置北西サイクロプスを西にとどめる方法ですが
結論だけいうと「スタート地点から西レイスまでの藤堂高虎(幻影)・グリフォン・カオスオリジンを道中で倒しておくこと」がかなり有効なようです
これを達成して序盤3分弱を何度か繰り返しましたが中央に向かう様子は確認されませんでした(ただその後動くポイントがあるのであとはAI次第かと)
カオスオリジンだけ放置した時はサイクが一匹中央へ抜けるのが一度ありました、グリフォン放置は後ろから撃たれたので確認せず
私はいままで藤堂高虎は基本スルーだったのでサイクの中央移動がよく起こっていたようです
神速組は通りすがりで倒してこの条件を期せず達成していたと思います
解説はまた長くなりそうだしいらないだろうから割愛
193名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:26:23.04ID:e4Sfx0YA194名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:33:37.48ID:810KVNxO195名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:36:12.12ID:810KVNxO >182
うちも乱戦性能見るのにそこで遊んだりしてますなあ
あとはレイスやオリジン放置したり
うちも乱戦性能見るのにそこで遊んだりしてますなあ
あとはレイスやオリジン放置したり
196名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:37:46.33ID:e5JsaVkh197名無し曰く、
2018/10/15(月) 00:58:29.53ID:ScS1/d+2 脳死感は個人的に大事にしたいですよね。
そもそも最強最弱スレの本来の目的って、昨日今日無双買った人が
「どういったキャラが使いやすいのか?」
「どのキャラなら難しいステージを楽にクリアできるのか?」って
参考にするために作られたものですからね。
これも個人的な話ですが、Sは「今作が無双シリーズ初めて」あるいは
「20年近く無双シリーズを買っていなかった」っていう人でも強いと感じるキャラを据えたいですね。
基本的な操作覚えて属性揃えりゃ死ぬ要素ありません余裕ですよっていうような。
Aは「無双なれてる人間がひと目でわかる強さ」って感じのラインですかね。
そもそも最強最弱スレの本来の目的って、昨日今日無双買った人が
「どういったキャラが使いやすいのか?」
「どのキャラなら難しいステージを楽にクリアできるのか?」って
参考にするために作られたものですからね。
これも個人的な話ですが、Sは「今作が無双シリーズ初めて」あるいは
「20年近く無双シリーズを買っていなかった」っていう人でも強いと感じるキャラを据えたいですね。
基本的な操作覚えて属性揃えりゃ死ぬ要素ありません余裕ですよっていうような。
Aは「無双なれてる人間がひと目でわかる強さ」って感じのラインですかね。
198名無し曰く、
2018/10/15(月) 01:01:32.49ID:Q3dTPwBf オロチ3を初めてプレイした人がどのキャラを選べば順調に進めることができるか
みたいなのを作ってもいいかもね
最初忠勝でくのいち来たらくのいち入れてでほとんど終わりな気もするが
みたいなのを作ってもいいかもね
最初忠勝でくのいち来たらくのいち入れてでほとんど終わりな気もするが
199名無し曰く、
2018/10/15(月) 01:36:28.00ID:JDC0mFYn 格ゲー何かの対戦ゲーだと、理論上は最強だけどそれを実践するのが超難しいってキャラでも
大体それを実際にやる人間が出てきてしまうから割と理論値前提でキャラランク付けられたりはするんだけど
無双と言うか最強最弱スレではそういう理論値よりもランクの決定打は
「初めて無双触った人でもこれだけやってりゃ強い」って圧倒的手軽さの方が重視されて来た印象かな
大体それを実際にやる人間が出てきてしまうから割と理論値前提でキャラランク付けられたりはするんだけど
無双と言うか最強最弱スレではそういう理論値よりもランクの決定打は
「初めて無双触った人でもこれだけやってりゃ強い」って圧倒的手軽さの方が重視されて来た印象かな
200名無し曰く、
2018/10/15(月) 01:36:37.36ID:lAX5eaRY 【使用キャラ】張郃
【レベル】49
【タイム】7:46:53
【撃破数】 1795
【武器属性】風斬、神速、伸長、天撃、進撃、吸生、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命
【立ち回り】
JCするだけの機械になった
武将にもJCモンスターにもJC雑魚にもJC
他のチャージ攻撃は空中に浮いたり敵をこぼしたりして自分は使いにくいと感じた
JCの最後の部分に属性が乗るのでそれのみで戦った
グリフィンはネクタルで怯むので良いがサイクロプスとレイスは怯まないので固有神術で対処した
サイクロプスとレイスもきついがオーディン戦が一番きつい何回殺されたか覚えてない(JCミスったら死ぬのでロックオン推奨)
オーディンはネクタルで浮くまでひたすらガードで浮いたらJC
総評
ネクタルの性能もあってモンスターもオーラ武将もきつい印象
JCだけは唯一他に負けない強い部分だと思った今回はCで
動画はオーディン戦はたまたま上手くいっただけ
https://www.youtube.com/watch?v=0DWp-_BTKz0&t=3s
【レベル】49
【タイム】7:46:53
【撃破数】 1795
【武器属性】風斬、神速、伸長、天撃、進撃、吸生、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命
【立ち回り】
JCするだけの機械になった
武将にもJCモンスターにもJC雑魚にもJC
他のチャージ攻撃は空中に浮いたり敵をこぼしたりして自分は使いにくいと感じた
JCの最後の部分に属性が乗るのでそれのみで戦った
グリフィンはネクタルで怯むので良いがサイクロプスとレイスは怯まないので固有神術で対処した
サイクロプスとレイスもきついがオーディン戦が一番きつい何回殺されたか覚えてない(JCミスったら死ぬのでロックオン推奨)
オーディンはネクタルで浮くまでひたすらガードで浮いたらJC
総評
ネクタルの性能もあってモンスターもオーラ武将もきつい印象
JCだけは唯一他に負けない強い部分だと思った今回はCで
動画はオーディン戦はたまたま上手くいっただけ
https://www.youtube.com/watch?v=0DWp-_BTKz0&t=3s
201名無し曰く、
2018/10/15(月) 01:41:07.33ID:e5JsaVkh S+ チート
S 簡単にめっちゃ強い
A 簡単に強い
B 使い方がわかれば強い
C 弱くはない
D 弱い
E 弱すぎてつまらない
自分のイメージだとこんな感じかなぁ
S 簡単にめっちゃ強い
A 簡単に強い
B 使い方がわかれば強い
C 弱くはない
D 弱い
E 弱すぎてつまらない
自分のイメージだとこんな感じかなぁ
202名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:15:43.65ID:7wNB1Wd7 朱然はなんかもったいない気がする。あとなんかもうちょい頑張って調整してくれれば使ってて超楽しいキャラになれたかもしれない
203名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:18:25.90ID:8MRR47Tw 【使用キャラ】かぐや
【レベル】76
【タイム】7:56:38
【撃破数】 1501
【武器属性】風斬、神速、伸長、神撃、吸生、吸活、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命
【立ち回り】
三蔵法師を検証した方のやり方を参考にしました。
雑魚には主にn1から影技連打でたまったら合体打つかんじで。
C5もなかなか範囲広くて強いんでたまに使う。
グリフィンとサイクロプスは影技連打で楽勝、レイスも同じだけど幻影に絡まれたらレイスを印で囲むようにC神術をだして武将を吹っ飛ばしつつレイスを攻撃。
これで大体終わるはず。
オリジンは通常でワンパン
オーディンはC神術で浮かせて影技連打で瞬殺。
オーディン行く前に微妙に撃破数が足りなかったので神殿の前に出て稼いだ。
総評
モンスターは影技連打で余裕、雑魚処理性能も悪くない、オーディンもC神術に慣れれば余裕、固有も回復できるしなかなか強いと思う。
C神術の癖が強いのはマイナスだけど慣れれば総合的に強くて安定感もあるのでBで良いと思う。
https://imgur.com/a/rXYZn5N
【レベル】76
【タイム】7:56:38
【撃破数】 1501
【武器属性】風斬、神速、伸長、神撃、吸生、吸活、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命
【立ち回り】
三蔵法師を検証した方のやり方を参考にしました。
雑魚には主にn1から影技連打でたまったら合体打つかんじで。
C5もなかなか範囲広くて強いんでたまに使う。
グリフィンとサイクロプスは影技連打で楽勝、レイスも同じだけど幻影に絡まれたらレイスを印で囲むようにC神術をだして武将を吹っ飛ばしつつレイスを攻撃。
これで大体終わるはず。
オリジンは通常でワンパン
オーディンはC神術で浮かせて影技連打で瞬殺。
オーディン行く前に微妙に撃破数が足りなかったので神殿の前に出て稼いだ。
総評
モンスターは影技連打で余裕、雑魚処理性能も悪くない、オーディンもC神術に慣れれば余裕、固有も回復できるしなかなか強いと思う。
C神術の癖が強いのはマイナスだけど慣れれば総合的に強くて安定感もあるのでBで良いと思う。
https://imgur.com/a/rXYZn5N
204名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:19:44.24ID:nRzKxorK SがプラスマイナスあってAもBもか?
SABCDEFG、その他でいいでしょ
SABCDEFG、その他でいいでしょ
205名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:20:12.35ID:8MRR47Tw 太公望使ってみたらかなりつらいんだけど誰か良い立ち回り教えて!
207名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:31:29.10ID:sGJZ2+Nl 孫市って凡庸だよなあ。
Aぐらいで良くないか。
Aぐらいで良くないか。
210名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:37:06.64ID:SH2BBEBI211名無し曰く、
2018/10/15(月) 02:43:24.47ID:e5JsaVkh 太公望はせめてあの設置する玉に属性が乗れば何とかなったのになぁ
スピードタイプで神器も弱いとなると強くなる要素が見えない
スピードタイプで神器も弱いとなると強くなる要素が見えない
212名無し曰く、
2018/10/15(月) 03:48:17.42ID:ScS1/d+2 今作はSどころかAでも割とクリア余裕だからなあ
凡庸な性能っていうとイメージとしてはCくらい
凡庸な性能っていうとイメージとしてはCくらい
213名無し曰く、
2018/10/15(月) 03:51:14.67ID:ScS1/d+2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、
綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、小喬、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛(2)、夏侯覇、董卓(1)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。法正>>189、張郃>>200、かぐや>>203
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、
綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1)、趙雲(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、小喬、典韋、張遼、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛(1)、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、
練師、魯粛(2)、夏侯覇、董卓(1)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当、朱然 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。法正>>189、張郃>>200、かぐや>>203
214名無し曰く、
2018/10/15(月) 06:36:58.18ID:juEl1aK3 >>213
曹操って弱いのか
曹操って弱いのか
215名無し曰く、
2018/10/15(月) 06:45:49.21ID:W03tyV+D 天舞つけても弱い類まれなる英傑ですEXに属性のるようになるアプデを待て
216名無し曰く、
2018/10/15(月) 07:19:23.70ID:x39FCAYB (ワッチョイ 594c-a1T9 [182.166.13.134])
217名無し曰く、
2018/10/15(月) 07:31:13.90ID:6mromnGT 曹丕てAあんのか…
219名無し曰く、
2018/10/15(月) 07:42:26.74ID:ZY8yrmkP カオスオリジンの存在に大きく左右されるのか
220名無し曰く、
2018/10/15(月) 08:29:26.39ID:7k1AptLM221名無し曰く、
2018/10/15(月) 08:37:04.49ID:iLmNUNjY 7分台出せてる時点でDはありえない
222名無し曰く、
2018/10/15(月) 09:43:07.47ID:ScS1/d+2 モンスターやハイパー武将相手にガチンコバトルして死にました、
系のレポはBでもあったからね。(下手するとA-くらいならいたような)
画面外からいきなり不意打ち事故死は流石にノーカンとしても、
Bくらいまでなら立ち回りミスって死んでもそこまで減点にはなってない気がします。
系のレポはBでもあったからね。(下手するとA-くらいならいたような)
画面外からいきなり不意打ち事故死は流石にノーカンとしても、
Bくらいまでなら立ち回りミスって死んでもそこまで減点にはなってない気がします。
223名無し曰く、
2018/10/15(月) 12:36:00.13ID:jQzytqPW Eランクのド底辺夫婦いるとかマジ?
225名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:12:27.03ID:WqALwh6k 昨日買って始めたばかりなのですが、シリーズ未プレイなうえにそもそもアクション自体あまり得意じゃないので、とりあえず強いキャラを知りたくてこのスレを見に来ました
ここでの強弱は物凄く上手い人がそのキャラを完全に使いこなした場合が前提になってるのでしょうか?
それともここで上の方のランクにいるキャラを最高レベルまで育てれば下手な人でもトロフィーを全部取るくらいは可能ですか?
ここでの強弱は物凄く上手い人がそのキャラを完全に使いこなした場合が前提になってるのでしょうか?
それともここで上の方のランクにいるキャラを最高レベルまで育てれば下手な人でもトロフィーを全部取るくらいは可能ですか?
227名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:20:02.23ID:mrrHNOLN228名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:21:17.68ID:ScS1/d+2 個人的には
無双素人プレイヤー「このキャラ強い!」 → S以上。
無双素人プレイヤー「このキャラ弱い!」 → C以下。
無双中級プレイヤー「このキャラ強い!」 → A以上
無双中級プレイヤー「このキャラ弱い!」 → D以下
無双廃人プレイヤー「このキャラ強い!」 → B以上
無双廃人プレイヤー「このキャラ弱い!」 → E以下
のイメージだなあ。張郃はレポ優先の原則でひとまずCでいいと思う。
無双素人プレイヤー「このキャラ強い!」 → S以上。
無双素人プレイヤー「このキャラ弱い!」 → C以下。
無双中級プレイヤー「このキャラ強い!」 → A以上
無双中級プレイヤー「このキャラ弱い!」 → D以下
無双廃人プレイヤー「このキャラ強い!」 → B以上
無双廃人プレイヤー「このキャラ弱い!」 → E以下
のイメージだなあ。張郃はレポ優先の原則でひとまずCでいいと思う。
229名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:24:02.46ID:ScS1/d+2 >>225
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
昨日買ったばかりならまずこの8人をオススメする。
Sの中では雑賀孫市とくのいちが加入時期考えても素人救済キャラ。
ストーリークリアしているならオーディンを育てる選択肢も入れておきたい。
いずれにせよこの8人の操作方法をストーリーやって大体掴めるようなら困ることはまずないだろう。
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
昨日買ったばかりならまずこの8人をオススメする。
Sの中では雑賀孫市とくのいちが加入時期考えても素人救済キャラ。
ストーリークリアしているならオーディンを育てる選択肢も入れておきたい。
いずれにせよこの8人の操作方法をストーリーやって大体掴めるようなら困ることはまずないだろう。
230名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:28:14.87ID:ZL7oxnF2 色んなキャラやってみて思った事
男キャラ優遇されてんなと
女キャラの上位互換が大抵男キャラにいるなこのゲーム
男キャラ優遇されてんなと
女キャラの上位互換が大抵男キャラにいるなこのゲーム
231名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:32:24.69ID:WqALwh6k232名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:33:58.71ID:lAX5eaRY >>228
自分が周泰のD判定レポだしてるから比較で張郃のレポだしたからどういう判断したかちょっと書くね
周泰
タイム× 安定性× 強い部分△(C4,固有神術) 脳死感×
張郃
タイム○ 安定性× 強い部分○(JC,固有神術) 脳死感○
この比較で張郃>周泰って言う判断したけど張郃下げるなら周泰もワンランク下げたらいいと思うよ
自分が周泰のD判定レポだしてるから比較で張郃のレポだしたからどういう判断したかちょっと書くね
周泰
タイム× 安定性× 強い部分△(C4,固有神術) 脳死感×
張郃
タイム○ 安定性× 強い部分○(JC,固有神術) 脳死感○
この比較で張郃>周泰って言う判断したけど張郃下げるなら周泰もワンランク下げたらいいと思うよ
233名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:35:12.55ID:ScS1/d+2 >>230
2の頃から「女性もクリアしやすいように意識してる」とか制作側が発言してた気がする。
2で最強の一角だった浅井長政や、今作の石田三成、大谷吉継と
女性から人気のあるイケメンキャラは大体誰かしら上位にいる。
2の頃から「女性もクリアしやすいように意識してる」とか制作側が発言してた気がする。
2で最強の一角だった浅井長政や、今作の石田三成、大谷吉継と
女性から人気のあるイケメンキャラは大体誰かしら上位にいる。
235名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:39:50.24ID:mrrHNOLN そういうちゃんと根拠があって比較して判断下したんだったら張郃Cでいい気がするが
動画見たけど脳死JCでお手軽そうだし
動画見たけど脳死JCでお手軽そうだし
236名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:43:29.69ID:SH2BBEBI 三国勢で8分切ってて行動がお手軽JC連打
これだけみれば普通にB以上な気がする
まあタイムばっかりで決めるのもアレだけど
これだけみれば普通にB以上な気がする
まあタイムばっかりで決めるのもアレだけど
237名無し曰く、
2018/10/15(月) 15:46:29.27ID:L9QW29u4 今のボリュームの少なさだと
ボーナスキャラ出撃が一番面白いと思う。
強キャラだとあっという間に終わっちゃうもの。
ボーナスキャラ出撃が一番面白いと思う。
強キャラだとあっという間に終わっちゃうもの。
238名無し曰く、
2018/10/15(月) 16:10:25.16ID:ScS1/d+2 >>237
このスレの趣旨とは違うけど
・難易度修羅
・レア属性(金色属性)全て封印
・使用可能キャラは三国無双組+妖魔3バカ限定
・キャラ選択重複なし(1人につき1ステージまでしか使えない)
割とオススメだよ
このスレの趣旨とは違うけど
・難易度修羅
・レア属性(金色属性)全て封印
・使用可能キャラは三国無双組+妖魔3バカ限定
・キャラ選択重複なし(1人につき1ステージまでしか使えない)
割とオススメだよ
239名無し曰く、
2018/10/15(月) 16:43:23.65ID:mrrHNOLN なんの検証もしてないやつが根拠のあるレポ否定し始めるってこのランク私物化してきてるの
240名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:05:33.50ID:BezArNKY ついでに俺も疑問尋ねていいか?
趙雲ってBランクある?正直Cじゃない?
これだけだとただのイチャモンだから根拠つけるね
・趙雲の検証は前スレ712の一件のみ
・しかもステージが他のキャラでよく使われている滅びの運命ではない
・検証者自身がB一択ではなくCもありうると発言
・検証者が趙雲を検証するにあたって主力想定したC6が範囲激狭
・モーションにクセがあり(特にN攻撃序盤)、横槍を多々招く
・属性の恩恵を受けるチャージが貧弱。Cの孫権と比べても明らかに微妙
・強いのは固有神術と神格化くらい。神格化キャラはCだと呂布がいる
・正直その呂布との性能差がほぼない。むしろ呂布の方が強いまである
どうだろう?イマイチB感がないんだが
趙雲ってBランクある?正直Cじゃない?
これだけだとただのイチャモンだから根拠つけるね
・趙雲の検証は前スレ712の一件のみ
・しかもステージが他のキャラでよく使われている滅びの運命ではない
・検証者自身がB一択ではなくCもありうると発言
・検証者が趙雲を検証するにあたって主力想定したC6が範囲激狭
・モーションにクセがあり(特にN攻撃序盤)、横槍を多々招く
・属性の恩恵を受けるチャージが貧弱。Cの孫権と比べても明らかに微妙
・強いのは固有神術と神格化くらい。神格化キャラはCだと呂布がいる
・正直その呂布との性能差がほぼない。むしろ呂布の方が強いまである
どうだろう?イマイチB感がないんだが
243名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:13:41.50ID:368VOU9r >>228
俺もこの理論で
本多忠勝、前田慶次、アテナはSで良いと思ってる。
ハルパーやほかのS-が強いのは神速+伸長+属性もりもりだから強いわけで
素で強く初心者にも強いと言える上記3キャラは多少タイム遅くてもSで良いかな。
どうだろうか。
俺もこの理論で
本多忠勝、前田慶次、アテナはSで良いと思ってる。
ハルパーやほかのS-が強いのは神速+伸長+属性もりもりだから強いわけで
素で強く初心者にも強いと言える上記3キャラは多少タイム遅くてもSで良いかな。
どうだろうか。
244名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:25:30.31ID:9RczztwH 逆に呂布や孫権がBの可能性
245名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:26:19.41ID:FLGhMiOj 1人で3ミッションコンプできるキャラ性能を含めるのもありじゃね
246名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:28:02.02ID:VSzve2Zi まぁ人気投票とかも上位男ばっかだったらしいし男キャラ贔屓はしょうがない 女キャラしか使わない俺はアテナ早川殿に頼って生きてるわ
247名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:30:24.90ID:mrrHNOLN 正直S−とSにはそんな差があるかと言うとそんなに感じてない
今のところハルパー神速かそうじゃないかの分け方だからなー
今のところハルパー神速かそうじゃないかの分け方だからなー
248名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:38:30.80ID:eTp3Es1+ >>243
Sランクいるやつらって
・広範囲の敵を無効化して・高火力で殴る
これができてるからSにいると思ってるよ。
その3人も十分強いのはわかってるんだけど、
操作することが少なくてほぼ無敵状態ってのを考えるとS-かな?
そもそもS-にいるやつらも、Sにくらべるとってやつと、Aに比べるとってやつがいるからね。
今後A+ってランクができれば、自分でレポート出してるキャラだと官兵衛と元就はA+に落とすかな。
Sランクいるやつらって
・広範囲の敵を無効化して・高火力で殴る
これができてるからSにいると思ってるよ。
その3人も十分強いのはわかってるんだけど、
操作することが少なくてほぼ無敵状態ってのを考えるとS-かな?
そもそもS-にいるやつらも、Sにくらべるとってやつと、Aに比べるとってやつがいるからね。
今後A+ってランクができれば、自分でレポート出してるキャラだと官兵衛と元就はA+に落とすかな。
249名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:41:43.55ID:KKbYgAQI 前田慶次は普通にSでいいのでは
250名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:43:31.55ID:yGS3wTXZ 忠勝慶次アテナが強いのはわかるけど、孫市と清正と同格かと言われれば微妙
251名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:46:37.99ID:eTp3Es1+ まあ上位陣の再検証より、BCの検証を早く終わらせたいところだけどね。
正直タラリアの検証はしたくねえ。せめて推しメンなら頑張れるんだけど
正直タラリアの検証はしたくねえ。せめて推しメンなら頑張れるんだけど
253名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:48:29.26ID:DnbRwOqF 張角の無双と合体ループもなかなかの脳死感あるんだけどやっかいなモンスターに有効じゃないのがなあ
今作はモンスターを脳死でぶっころせる奴が優秀だと思うわ
今作はモンスターを脳死でぶっころせる奴が優秀だと思うわ
254名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:55:59.51ID:eTp3Es1+255名無し曰く、
2018/10/15(月) 17:57:46.98ID:lAX5eaRY ネクタル 郭淮
レーヴァテイン 陸遜・呂蒙
ダーインスレイヴ 張遼・賈詡・上杉景勝・佐々木小次郎
タラリア 徐晃・楽進・片倉小十郎・周瑜
太極図 太公望・哪吒
漏れがあったらすまんけど検証されてない微妙神器勢こんなもんか
レーヴァテイン 陸遜・呂蒙
ダーインスレイヴ 張遼・賈詡・上杉景勝・佐々木小次郎
タラリア 徐晃・楽進・片倉小十郎・周瑜
太極図 太公望・哪吒
漏れがあったらすまんけど検証されてない微妙神器勢こんなもんか
256名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:01:32.24ID:U/SAOWMw B以下戦国以外でやると面白い強すぎると飽きるよね
257名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:04:04.18ID:zIn4wfyg 前も言ったけどランキングにマイナスがある意味は何よ
Sに等しい立ち回りが出来るけど、Sと比較すると物足りないというのならA+で良いんじゃないの?
仮に今後A+が出来ても、S-の面子と分けられるほどの性能差は出来ないと思うんだが
もう少し大別してもいいんじゃないかな
Sに等しい立ち回りが出来るけど、Sと比較すると物足りないというのならA+で良いんじゃないの?
仮に今後A+が出来ても、S-の面子と分けられるほどの性能差は出来ないと思うんだが
もう少し大別してもいいんじゃないかな
258名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:04:50.91ID:VUdRgX/R 神々で検証してたけど趙雲はまた検証してみるわ滅びで
神格化の無限神術使ってなかったり収斂入れてなかったりしたから色々変わりそうだし
神格化の無限神術使ってなかったり収斂入れてなかったりしたから色々変わりそうだし
259名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:08:24.96ID:fFo8jYxZ 呂蒙の固有神術は属性が乗るって文面だけ見たらめっちゃ強そう
なお実際は
なお実際は
260名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:22:15.00ID:XmcVh7ET 忠勝は神術怯ませ→C4-1ガーキャンループで武将だろうがモンスターだろうが何でも溶かせるし慶次アテナも似たようなもんだしSに居ても良いとは思う
261名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:28:55.16ID:LOSuIqhW262名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:30:46.86ID:XmcVh7ET ああ、改めて台見たらなるほどってなったわ
263名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:41:26.39ID:mrrHNOLN ヒット数の無い固有神術でレイス含め全モンスター確殺出来るキャラもS−にはいるしね(ねね)
まあ上は今のところ別にこれでいいと思う
まあ上は今のところ別にこれでいいと思う
264名無し曰く、
2018/10/15(月) 18:54:24.41ID:SH2BBEBI とりあえず取り急ぎ趙雲やってみた
レベル 60
属性 風斬 吸生吸活神速天撃収斂勇猛進撃
ステージ 神々への挑戦
タイム 11:42:23
撃破数 1502
雑魚は固有神術とC4で倒す感じで進める
固有神術が優秀なのでゲージ溜まり次第撃っていく感じで
アンカーのある所では連発出来るのでそこで出来るだけ撃破数を稼ぎたい所
武将とモンスターはケーリュケイオンの通常神術からのC6連打でかなり安定レイスも問題なく倒せるかと
オーディンも通常神術→C6を2回程で沈められる
ただ前のレポでも書いたんだけどとにかく殲滅力が無く撃破数稼ぎに苦労させられる
今回はC4と合体神術を使っていたが騎乗チャージと合体神術の方がいいかもしれない
タイムが伸びたのも雑魚狩りがうまくいかなかった所が大きい
総評としては他の面子がどんどんタイムを縮めて来ているのを考慮すると相対的にランク落ちるかなあと
タイムや殲滅力重視ならCになって安定性重視なら…それでもB−かな
レベル 60
属性 風斬 吸生吸活神速天撃収斂勇猛進撃
ステージ 神々への挑戦
タイム 11:42:23
撃破数 1502
雑魚は固有神術とC4で倒す感じで進める
固有神術が優秀なのでゲージ溜まり次第撃っていく感じで
アンカーのある所では連発出来るのでそこで出来るだけ撃破数を稼ぎたい所
武将とモンスターはケーリュケイオンの通常神術からのC6連打でかなり安定レイスも問題なく倒せるかと
オーディンも通常神術→C6を2回程で沈められる
ただ前のレポでも書いたんだけどとにかく殲滅力が無く撃破数稼ぎに苦労させられる
今回はC4と合体神術を使っていたが騎乗チャージと合体神術の方がいいかもしれない
タイムが伸びたのも雑魚狩りがうまくいかなかった所が大きい
総評としては他の面子がどんどんタイムを縮めて来ているのを考慮すると相対的にランク落ちるかなあと
タイムや殲滅力重視ならCになって安定性重視なら…それでもB−かな
267名無し曰く、
2018/10/15(月) 19:01:09.67ID:WMA33w3I 【使用キャラ】朱然
【レベル】45
【タイム】7:15:55
【撃破数】 1547
【武器属性】風 斬 伸長 神速 神撃 進撃 吸生 吸活 45+19
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命 修羅
【立ち回り】
雑魚はC神術→騎乗C
武将モンスターはC神術→C3EX
https://www.youtube.com/watch?v=7gjQ7oYDoM8
大体トライデントの力だけどAいけそうかな
【レベル】45
【タイム】7:15:55
【撃破数】 1547
【武器属性】風 斬 伸長 神速 神撃 進撃 吸生 吸活 45+19
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命 修羅
【立ち回り】
雑魚はC神術→騎乗C
武将モンスターはC神術→C3EX
https://www.youtube.com/watch?v=7gjQ7oYDoM8
大体トライデントの力だけどAいけそうかな
268名無し曰く、
2018/10/15(月) 19:01:26.63ID:SH2BBEBI270名無し曰く、
2018/10/15(月) 19:08:34.90ID:5ZL2DcWf 後で直虎も神格化ありでもう一回検証してみるかな
ランクは変わらなさそうだが
ランクは変わらなさそうだが
271!id:vvvvv
2018/10/15(月) 19:29:53.39ID:DnbRwOqF 【使用キャラ】董卓
【レベル】40
【武器属性】斬 伸長 神速 進撃 乱撃 吸生 吸活 天撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:15:188
【撃破数】 1505
【立ち回り】
雑魚戦はC5>C1、JC、無双、合体
対武将は通常神術>C5かC1のループで戦う
モンスターは背後からC5、危険そうなら通常神術で凍らせる
オリジンが厄介でチャージ神術がイマイチ安定しないので固有か合体を使う
無双が広範囲多段なので収?を付けて張角と同じようなことも出来そうだが神器の差でオリジンにゲージを回したいので辛い
全体的に劣化張角という印象でしたので現状のCで良さそうです
酒池肉林は遠い
http://imepic.jp/20181015/701170
【レベル】40
【武器属性】斬 伸長 神速 進撃 乱撃 吸生 吸活 天撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:15:188
【撃破数】 1505
【立ち回り】
雑魚戦はC5>C1、JC、無双、合体
対武将は通常神術>C5かC1のループで戦う
モンスターは背後からC5、危険そうなら通常神術で凍らせる
オリジンが厄介でチャージ神術がイマイチ安定しないので固有か合体を使う
無双が広範囲多段なので収?を付けて張角と同じようなことも出来そうだが神器の差でオリジンにゲージを回したいので辛い
全体的に劣化張角という印象でしたので現状のCで良さそうです
酒池肉林は遠い
http://imepic.jp/20181015/701170
272名無し曰く、
2018/10/15(月) 19:56:33.44ID:SH2BBEBI 孫堅やってみた
レベル 50
属性 雷斬 風進撃吸生神速天撃収斂吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 9:57:76
撃破数 1510
三国勢だがC6に属性が複数乗る
範囲も広めで優秀なので雑魚も武将もモンスターもこれ一本で行くことに
カオスオリジンのみチャージ神術で倒す固有は使わなかった
またオーディンも通常神術で怯ませた後C2を連発した方が安定した
それ以外は全てC6でゲージ溜まったら合体神術を撃つ脳死プレイだったが安定感は高かったレイスもあっさり撃破可能
タイム的にはギリギリ10分切りだがほぼ脳死プレイで危なげなく最後まで行けたので個人的には評価高め
魯粛がBかB−なら孫堅も同じくらいはあると感じた
レベル 50
属性 雷斬 風進撃吸生神速天撃収斂吸活
ステージ 滅びの運命
タイム 9:57:76
撃破数 1510
三国勢だがC6に属性が複数乗る
範囲も広めで優秀なので雑魚も武将もモンスターもこれ一本で行くことに
カオスオリジンのみチャージ神術で倒す固有は使わなかった
またオーディンも通常神術で怯ませた後C2を連発した方が安定した
それ以外は全てC6でゲージ溜まったら合体神術を撃つ脳死プレイだったが安定感は高かったレイスもあっさり撃破可能
タイム的にはギリギリ10分切りだがほぼ脳死プレイで危なげなく最後まで行けたので個人的には評価高め
魯粛がBかB−なら孫堅も同じくらいはあると感じた
273名無し曰く、
2018/10/15(月) 20:10:29.34ID:XmcVh7ET そのレポならB上位は有りそうな雰囲気
274名無し曰く、
2018/10/15(月) 20:16:23.24ID:CBVLYsQC 清盛がCってことはないだろうなって思ってる。
空蝉+ごうましょでかなり強いんじゃないかな。
タイム的には仙界空蝉勢と大差ないかもだけどプレイスキルほぼいらないしね。
空蝉+ごうましょでかなり強いんじゃないかな。
タイム的には仙界空蝉勢と大差ないかもだけどプレイスキルほぼいらないしね。
275名無し曰く、
2018/10/15(月) 20:23:42.03ID:SH2BBEBI 空蝉持ちはそれだけでBは行ける素質あると思うわ
清盛の場合それに加えて優秀神器の降魔杵だからランク上がりそうだね
清盛の場合それに加えて優秀神器の降魔杵だからランク上がりそうだね
276名無し曰く、
2018/10/15(月) 20:24:48.33ID:fFo8jYxZ 【使用キャラ】呂蒙
【レベル】54
【武器属性】斬・風・伸長・神速・進撃・吸生・吸活・収斂 攻撃力59
【合体技サポート】14/15/8 +12パーセント(適当)
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:20:23
【撃破数】 1575
【立ち回り】
固有神術に「属性が乗る」という個性を持つが
肝心の基礎威力が低いので使い勝手は良くない
・対雑魚
C1EX2で玉を出す→拡散してから爆破で、一気に合体ゲージが溜まる
ノーゲージで素早くゲージを溜められるキャラとしてはおそらく最上位
この連携自体も範囲と攻撃力も良く、雑魚を殲滅する能力に長ける
ただし、敵を吹き飛ばすので連発してゲージを溜めるのは難しい
地味に騎馬攻撃も優秀で雑魚を狩りやすい
ただし、神速を上げすぎると騎馬通常が出にくいのでそこは調整推奨
・対武将
何やっていいかわからん
門番、幻影武将は属性に頼るより
思い切ってEX2の爆発を当て続けたほうがいいかもしれない
割り込まれやすいので少し離れてから玉を出し、通常神術で爆発させるのがいい
オーディンは通常神術で浮かせてからC6通常神術のループ
あるいはC3からのループ
安定度は悪くないがとにかく時間がかかる
・対モンスター
背後に回ってひたすら騎馬C
モンスターが反撃しそうな場合、離れる他に固有神術でダメ押しすることで素早く撃破できるかも
ただ、属性が乗るか乗らないかのギャンブルゲーになる
腕フック中に背後まで旋回するレイスは死ね
ただ、呂蒙の騎馬Cは腕フックよりわずかにリーチが長いので騎馬Cの中では得意な方
カオスオリジンはチャージか固有、お好みで
【総評】
合体技ゲージ溜め能力と雑魚殲滅力は高い
逆に、武将戦等のタイマンが苦手
Cの連中よりは強みを感じるが、Bに昇格するかと言われたら微妙
B−あたりか
【レベル】54
【武器属性】斬・風・伸長・神速・進撃・吸生・吸活・収斂 攻撃力59
【合体技サポート】14/15/8 +12パーセント(適当)
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:20:23
【撃破数】 1575
【立ち回り】
固有神術に「属性が乗る」という個性を持つが
肝心の基礎威力が低いので使い勝手は良くない
・対雑魚
C1EX2で玉を出す→拡散してから爆破で、一気に合体ゲージが溜まる
ノーゲージで素早くゲージを溜められるキャラとしてはおそらく最上位
この連携自体も範囲と攻撃力も良く、雑魚を殲滅する能力に長ける
ただし、敵を吹き飛ばすので連発してゲージを溜めるのは難しい
地味に騎馬攻撃も優秀で雑魚を狩りやすい
ただし、神速を上げすぎると騎馬通常が出にくいのでそこは調整推奨
・対武将
何やっていいかわからん
門番、幻影武将は属性に頼るより
思い切ってEX2の爆発を当て続けたほうがいいかもしれない
割り込まれやすいので少し離れてから玉を出し、通常神術で爆発させるのがいい
オーディンは通常神術で浮かせてからC6通常神術のループ
あるいはC3からのループ
安定度は悪くないがとにかく時間がかかる
・対モンスター
背後に回ってひたすら騎馬C
モンスターが反撃しそうな場合、離れる他に固有神術でダメ押しすることで素早く撃破できるかも
ただ、属性が乗るか乗らないかのギャンブルゲーになる
腕フック中に背後まで旋回するレイスは死ね
ただ、呂蒙の騎馬Cは腕フックよりわずかにリーチが長いので騎馬Cの中では得意な方
カオスオリジンはチャージか固有、お好みで
【総評】
合体技ゲージ溜め能力と雑魚殲滅力は高い
逆に、武将戦等のタイマンが苦手
Cの連中よりは強みを感じるが、Bに昇格するかと言われたら微妙
B−あたりか
278名無し曰く、
2018/10/15(月) 20:43:48.04ID:sq8Qdebt279名無し曰く、
2018/10/15(月) 20:51:27.76ID:810KVNxO 動画見てて思ったけどswitch版は処理能力の問題かで明らかに敵の表示能力が低そう
滅びスタート時の敵配置見てもなぜそんな遠くの敵見えるんだという感じ(雑魚の数自体少し多い)
ちなみにうち(switch版)で感じる処理性能の限界
○滅び最初の高虎・グリフォンあたりが接近するまで見えないことがあり
○合体神術後、周囲を見渡すと発動前に画面街にいた的が結構残ってる。時々目の前に敵の集団が残ってる(多少の段差があるとよく残る)
○アテナの無双乱舞後、後ろを見ると石化したままの敵がいる
たぶん雑魚狩りの所要時間にはそれなりに違いが出るけど
遊んでて不便はないしタイムだけで評価してないからこのスレ的には関係ないか
動画撮ってもアップすると画質がひどすぎるしPS4版にしとけばよかったかのう
https://youtu.be/Suu8CngK0gY
滅びスタート時の敵配置見てもなぜそんな遠くの敵見えるんだという感じ(雑魚の数自体少し多い)
ちなみにうち(switch版)で感じる処理性能の限界
○滅び最初の高虎・グリフォンあたりが接近するまで見えないことがあり
○合体神術後、周囲を見渡すと発動前に画面街にいた的が結構残ってる。時々目の前に敵の集団が残ってる(多少の段差があるとよく残る)
○アテナの無双乱舞後、後ろを見ると石化したままの敵がいる
たぶん雑魚狩りの所要時間にはそれなりに違いが出るけど
遊んでて不便はないしタイムだけで評価してないからこのスレ的には関係ないか
動画撮ってもアップすると画質がひどすぎるしPS4版にしとけばよかったかのう
https://youtu.be/Suu8CngK0gY
281名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:06:16.69ID:lAX5eaRY282名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:08:34.72ID:VSzve2Zi 関係無いけどfe無双なんか処理速度優先モードにしないと頻繁にアプリ落ちてたからな 寝転がりながらやりたいでもなければスイッチ版買う理由無い
283名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:10:52.22ID:810KVNxO >>279
https://www.youtube.com/watch?v=Sc_XoXR2Dz4
スマホで取った方がまだましだったので取り直し
普段はこれくらいで時折これよりかなり遅く表示、関係ない話をなんかごめん
https://www.youtube.com/watch?v=Sc_XoXR2Dz4
スマホで取った方がまだましだったので取り直し
普段はこれくらいで時折これよりかなり遅く表示、関係ない話をなんかごめん
284名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:27:07.76ID:eTp3Es1+ 【使用キャラ】太史慈
【レベル】62
【武器属性】斬・伸長・神速・進撃・吸生・勇猛・天撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:25:70
【撃破数】 1530
【立ち回り】
・雑魚
C5。進撃が乗っていなくても最後のEX攻撃のみにあたっている敵以外は殺しきれる。
合体神術。C5のゲージ溜め能力は高くないが雑魚狩りは苦手なので活用する。
間違ってC6が出た場合は投げ技なのでつかまないと意味がない。火力もあまりない。
・武将とモンスター
騎乗チャージお祈りゲーム。モンスターはうまく属性が乗れば3発で倒せる。
・カオスオリジン
チャージ神術
・オーディン
通常神術→C2→EX→ガードキャンセル。
ガードキャンセルはできなくてもいいができたほうが安定はする。
【総評】
対武将能力は高い。騎乗チャージによるゴリ押しともいう。
レイスを殴る際、流石に魔法陣は食らうと痛い。幻影武将と一緒に殴られると瀕死になります。
半面雑魚処理能力が低くストレスに感じる。
ちなみに無双乱舞は合体ゲージ稼ぎに秀でているわけでもない。
固有神術も進撃が乗っていない状態で、代わりに神撃を入れてもモンスターに4割ほど。
特に突破が厳しいと感じたところもないので
ランク評価はBでお願いします。
【レベル】62
【武器属性】斬・伸長・神速・進撃・吸生・勇猛・天撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:25:70
【撃破数】 1530
【立ち回り】
・雑魚
C5。進撃が乗っていなくても最後のEX攻撃のみにあたっている敵以外は殺しきれる。
合体神術。C5のゲージ溜め能力は高くないが雑魚狩りは苦手なので活用する。
間違ってC6が出た場合は投げ技なのでつかまないと意味がない。火力もあまりない。
・武将とモンスター
騎乗チャージお祈りゲーム。モンスターはうまく属性が乗れば3発で倒せる。
・カオスオリジン
チャージ神術
・オーディン
通常神術→C2→EX→ガードキャンセル。
ガードキャンセルはできなくてもいいができたほうが安定はする。
【総評】
対武将能力は高い。騎乗チャージによるゴリ押しともいう。
レイスを殴る際、流石に魔法陣は食らうと痛い。幻影武将と一緒に殴られると瀕死になります。
半面雑魚処理能力が低くストレスに感じる。
ちなみに無双乱舞は合体ゲージ稼ぎに秀でているわけでもない。
固有神術も進撃が乗っていない状態で、代わりに神撃を入れてもモンスターに4割ほど。
特に突破が厳しいと感じたところもないので
ランク評価はBでお願いします。
285名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:28:40.11ID:eTp3Es1+286名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:35:41.75ID:ZY8yrmkP 乙
ロキ撃破の初回報酬すらもらってないとは生粋の検証班だな
ロキ撃破の初回報酬すらもらってないとは生粋の検証班だな
287名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:37:32.26ID:9LFdOj4Q 誰か王元姫の星3で攻撃49以上出た人いる?
288名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:48:28.91ID:810KVNxO 今日のアプデでも九尾のC5やら曹操の騎乗Cのバグ治ってないのね
曹操は治ればちょっとくらいランクあがらないかとも思うんだが
曹操は治ればちょっとくらいランクあがらないかとも思うんだが
289名無し曰く、
2018/10/15(月) 21:51:20.67ID:sq8Qdebt キャラクター 張遼
レベル100
武器属性 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 天撃 伸長
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 8:21:70
撃破数 1570
立ち回り
対雑魚
ex2 C4 ex1 C6 合体神術2回
対武将
C4 C6 C3
対レイス
通常神術で牽制怯みを入れつつC4やC6 固有神術もありだが青色コンボ数では倒しきれず(レイスが後ろに下がり全段当たらず)、通常神術牽制が直ぐには出せない状態になってしまうため状況によっては前記の立ち回りが安定
対グリフィン
C4ex1 C6
対サイクロプス
固有神術(青コンボ数では倒しきれない)C4やC6
対オリジン
C神術ワンパン ターゲットロックが少し面倒
対オデン
通常神術牽制からC6やX2追撃、通常神術C6やC4といった流れ
通常神術に浮かせが無く、被弾せずに安定して撃破するのはなかなか難しい
数回死んだ
総評
C4C6の対武将、対モンスターに関しての火力は申し分ないのだが、固有神術の威力やC神術の微妙な使い勝手、C神術後の隙等神術関係で足を引っ張られてしまってる印象
ex2の突進はガードキャンセルと併用して使うと緊急回避としても便利
Cで
https://youtu.be/dI5QIKtJ7hw
レベル100
武器属性 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 天撃 伸長
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 8:21:70
撃破数 1570
立ち回り
対雑魚
ex2 C4 ex1 C6 合体神術2回
対武将
C4 C6 C3
対レイス
通常神術で牽制怯みを入れつつC4やC6 固有神術もありだが青色コンボ数では倒しきれず(レイスが後ろに下がり全段当たらず)、通常神術牽制が直ぐには出せない状態になってしまうため状況によっては前記の立ち回りが安定
対グリフィン
C4ex1 C6
対サイクロプス
固有神術(青コンボ数では倒しきれない)C4やC6
対オリジン
C神術ワンパン ターゲットロックが少し面倒
対オデン
通常神術牽制からC6やX2追撃、通常神術C6やC4といった流れ
通常神術に浮かせが無く、被弾せずに安定して撃破するのはなかなか難しい
数回死んだ
総評
C4C6の対武将、対モンスターに関しての火力は申し分ないのだが、固有神術の威力やC神術の微妙な使い勝手、C神術後の隙等神術関係で足を引っ張られてしまってる印象
ex2の突進はガードキャンセルと併用して使うと緊急回避としても便利
Cで
https://youtu.be/dI5QIKtJ7hw
290名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:01:05.64ID:me0txltD >>261
Sを初心者でも納得できる武将とするのか
最強装備アクション完備で最終ステージド安定キャラとするのか
で話は変わると思うけどね
今のところスレの結論的に後者だから現状は維持でもいいんじゃないかな
Sを初心者でも納得できる武将とするのか
最強装備アクション完備で最終ステージド安定キャラとするのか
で話は変わると思うけどね
今のところスレの結論的に後者だから現状は維持でもいいんじゃないかな
291名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:02:48.26ID:me0txltD >>260だった
292名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:05:14.65ID:lAX5eaRY 【使用キャラ】佐々木小次郎
【レベル】43
【武器属性】風斬・伸長・神速・進撃・吸生・勇猛・吸活・神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:52:93
【撃破数】 1533
【立ち回り】
C2・C5と神速と固有神術で戦った
どのチャージ攻撃も属性の乗りがあんまりよくない
敵が単機ならC2で浮かせた後神速(モンスターはC2ガードキャンセル)
敵が複数ならC5で回りを巻き込みながら戦った
神器でモンスターが怯むのが救い特にモンスター戦で苦労することは無い
オーディン戦はガードしながら通常神術を当てC2で浮かせ神速すれば特に事故も起こらずに終わる
総評
綾御前と似た使用感だが神器で少し差が出た感じ
今回はA−で
http://imepic.jp/20181015/795060
【レベル】43
【武器属性】風斬・伸長・神速・進撃・吸生・勇猛・吸活・神撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:52:93
【撃破数】 1533
【立ち回り】
C2・C5と神速と固有神術で戦った
どのチャージ攻撃も属性の乗りがあんまりよくない
敵が単機ならC2で浮かせた後神速(モンスターはC2ガードキャンセル)
敵が複数ならC5で回りを巻き込みながら戦った
神器でモンスターが怯むのが救い特にモンスター戦で苦労することは無い
オーディン戦はガードしながら通常神術を当てC2で浮かせ神速すれば特に事故も起こらずに終わる
総評
綾御前と似た使用感だが神器で少し差が出た感じ
今回はA−で
http://imepic.jp/20181015/795060
293名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:18:40.70ID:sq8Qdebt294名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:20:32.19ID:lAX5eaRY295名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:20:46.51ID:XmcVh7ET オデンは先手取らないとチクッブンブンでお陀仏だから通常神術のリーチも大事だよなぁ
296名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:23:52.43ID:e4Sfx0YA 対オデンに限って言えばタラリアよりきついから困る>ダーイン
297名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:28:22.59ID:iLmNUNjY 【使用キャラ】上杉景勝
【レベル】43
【武器属性】風斬・伸長・神速・進撃・吸生・吸活・勇猛・天撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:16:03
【撃破数】 1589
【立ち回り】
対雑魚:神速キャンセル、合体神術
対敵将:適当にC、C5が一番火力高い?
対モンスター:通常神術で怯ませてからC5あたり
対カオスオリジン :チャージ神術or合体神術
対オーディン:間合いに入る前に通常神術で分身を呼び出しておき、絡ませて怯んだの確認してから殴る
【総評】
強キャラが未評価のまま余ってたので検証してみたが、特に不安要素もなくA安定かと
【レベル】43
【武器属性】風斬・伸長・神速・進撃・吸生・吸活・勇猛・天撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:16:03
【撃破数】 1589
【立ち回り】
対雑魚:神速キャンセル、合体神術
対敵将:適当にC、C5が一番火力高い?
対モンスター:通常神術で怯ませてからC5あたり
対カオスオリジン :チャージ神術or合体神術
対オーディン:間合いに入る前に通常神術で分身を呼び出しておき、絡ませて怯んだの確認してから殴る
【総評】
強キャラが未評価のまま余ってたので検証してみたが、特に不安要素もなくA安定かと
299名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:29:45.87ID:iLmNUNjY300名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:30:01.66ID:810KVNxO ダーインは分身早めに出して殴らせにいかせればいいだけ
ネクタルが判定弱くてちょっとやりにくいかなあ
ネクタルが判定弱くてちょっとやりにくいかなあ
301名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:33:00.28ID:lAX5eaRY ダーインは分身した後の初撃はいいけどそのあとあらぬ方向に飛ばしたり浮かして受身取られたり
戦国勢は神速で狩れるけど三国勢は下手に浮かされたり飛ばされたりしたら死活問題だと思う
戦国勢は神速で狩れるけど三国勢は下手に浮かされたり飛ばされたりしたら死活問題だと思う
302名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:37:14.89ID:810KVNxO 先手さえ取れたら再使用で消したり出したりでハマったような記憶もあるけど
オーディン戦で使ったの高虎くらいで結構前の検証だからちょっと自信ない
オーディン戦で使ったの高虎くらいで結構前の検証だからちょっと自信ない
303名無し曰く、
2018/10/15(月) 22:54:25.98ID:lAX5eaRY ネクタル後一人やで
304名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:00:29.99ID:fFo8jYxZ 【使用キャラ】小喬
【レベル】52
【武器属性】風・斬・吸生・吸活・神速・伸長・天撃・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:45:08
【撃破数】 1503
【立ち回り】
主力(と思われる)JCに斬属性のみ乗らないとかいうクソ仕様のせいでD〜Eランクに行きそうだったが
騎馬Cの優秀さでどうにか救われた。
基本的に地上戦は行わなくていい
・対雑魚
騎馬C。ゲージが溜まったら合体技
範囲が広いので殲滅力は悪くない
ただし、合体技ゲージ効率は悪い
・対武将
(通常神術で先手を取ってから)騎馬C
一度当たれば受け身を取られても連打でハメ可能
・対モンスター
背後から騎馬C
カオスオリジンは固有神術、威力が低いがカオスオリジンならどうにか撃破可能
範囲は広く無敵も及第点はある
【総評】
騎馬Cですべて済むお手軽さに、殲滅力もそこそこあり
安定度も悪くない
AかA-はあると思われる
属性に無駄があるので、そこを煮詰めればさらに良くなるかも
【レベル】52
【武器属性】風・斬・吸生・吸活・神速・伸長・天撃・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:45:08
【撃破数】 1503
【立ち回り】
主力(と思われる)JCに斬属性のみ乗らないとかいうクソ仕様のせいでD〜Eランクに行きそうだったが
騎馬Cの優秀さでどうにか救われた。
基本的に地上戦は行わなくていい
・対雑魚
騎馬C。ゲージが溜まったら合体技
範囲が広いので殲滅力は悪くない
ただし、合体技ゲージ効率は悪い
・対武将
(通常神術で先手を取ってから)騎馬C
一度当たれば受け身を取られても連打でハメ可能
・対モンスター
背後から騎馬C
カオスオリジンは固有神術、威力が低いがカオスオリジンならどうにか撃破可能
範囲は広く無敵も及第点はある
【総評】
騎馬Cですべて済むお手軽さに、殲滅力もそこそこあり
安定度も悪くない
AかA-はあると思われる
属性に無駄があるので、そこを煮詰めればさらに良くなるかも
305名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:02:44.94ID:810KVNxO ごめん確かに爆発で変な方によく飛ぶし技性能それなりでないと他の神器よりは面倒だわ
高虎だと神速ですぐ終わったけど
高虎だと神速ですぐ終わったけど
306名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:23:56.52ID:iLmNUNjY ネクタルこれで全員?
【使用キャラ】郭淮
【レベル】50
【武器属性】風斬・吸生・吸活・神速・伸長・進撃・収斂・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】12:37:51
【撃破数】 1533
【立ち回り】
・対雑魚
C5影技キャンセルか固有神術でゲージ貯めて合体神術
・対武将
C4影技キャンセル
・対グリ、サイ
騎乗N→C、騎乗Cよりも出が早い
・対カオスオリジン
固有神術
・対レイス
無理ゲー、幻影を通常神術で牽制しつつ爆発を誘って接近してC4影技→離脱を繰り返す
幻影の神術が飛んできたらラッキー
・対おでん
チャージor合体神術で浮かしたところを拾ってC4影技→拾うの繰り返し
影技のお陰で懐に入れたら勝機はある
【総評】
評価D、ガトリングガンは要らない子
【使用キャラ】郭淮
【レベル】50
【武器属性】風斬・吸生・吸活・神速・伸長・進撃・収斂・勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】12:37:51
【撃破数】 1533
【立ち回り】
・対雑魚
C5影技キャンセルか固有神術でゲージ貯めて合体神術
・対武将
C4影技キャンセル
・対グリ、サイ
騎乗N→C、騎乗Cよりも出が早い
・対カオスオリジン
固有神術
・対レイス
無理ゲー、幻影を通常神術で牽制しつつ爆発を誘って接近してC4影技→離脱を繰り返す
幻影の神術が飛んできたらラッキー
・対おでん
チャージor合体神術で浮かしたところを拾ってC4影技→拾うの繰り返し
影技のお陰で懐に入れたら勝機はある
【総評】
評価D、ガトリングガンは要らない子
307名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:24:18.36ID:iLmNUNjY310名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:47:59.06ID:NvmxW1po 個人的に好きなので百々ちゃんレポ
【使用キャラ】百々目鬼
【レベル】61
【タイム】9:02:16
【撃破数】1518
【武器属性】伸長、神速、風、雷斬、吸生、吸活、進撃、天撃
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
https://imgur.com/T4vkM9G
【立ち回り・概要】
C3のDPSが凄まじい(気がする)
武将等見失いがちなので、ロックど安定
ただ雑魚殲滅力が少し低く、撃破数稼ぎにロス
神器が使いやすいので、立て直しも効きそこそこ安定
ほぼブンブン飛んでるので、弓矢に撃ち落とされること多々
大体がロックして通常神術→C3ループで安定
殲滅力は低いが、単体火力は高い
そこそこの安定度
Bが妥当かと。
【使用キャラ】百々目鬼
【レベル】61
【タイム】9:02:16
【撃破数】1518
【武器属性】伸長、神速、風、雷斬、吸生、吸活、進撃、天撃
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
https://imgur.com/T4vkM9G
【立ち回り・概要】
C3のDPSが凄まじい(気がする)
武将等見失いがちなので、ロックど安定
ただ雑魚殲滅力が少し低く、撃破数稼ぎにロス
神器が使いやすいので、立て直しも効きそこそこ安定
ほぼブンブン飛んでるので、弓矢に撃ち落とされること多々
大体がロックして通常神術→C3ループで安定
殲滅力は低いが、単体火力は高い
そこそこの安定度
Bが妥当かと。
311名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:49:10.13ID:XmcVh7ET 妖魔軍は安定してるな
仙界軍は何があったんだ
仙界軍は何があったんだ
312名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:54:12.98ID:SH2BBEBI 妖魔勢は降魔杵あるのがでかいあれは優秀
対して仙界勢はチャージに属性が全然乗らない上に与えられた神器が太極図なのが…あれ使いにくいんだよ
素戔嗚とか2の頃は強かったのになあ
対して仙界勢はチャージに属性が全然乗らない上に与えられた神器が太極図なのが…あれ使いにくいんだよ
素戔嗚とか2の頃は強かったのになあ
313名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:54:31.59ID:e4Sfx0YA 孫尚香:LV95
ステージ:滅びの運命 難易度修羅
クリアタイム:6分33秒、撃破数1607
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
雷斬、炎風、吸生、吸活、迅雷、堅甲、伸長、神速
【立ち回り】
雑魚:騎乗チャージ
武将:騎乗チャージ
モンスター:騎乗チャージ
カオスオリジン:チャージ神術
オーディン:通常神術→騎乗チャージ
見ての通りほとんどの敵は騎乗チャージで対処できる
騎乗チャージで対武将およびモンスターがかなり楽になる三国キャラは結構多いが
孫尚香の騎乗チャージは攻撃範囲もかなり広く、雑魚狩りまで含めてこれ一本で事足りる高性能っぷり
ダウンしかけている敵も拾いやすく一度浮かせてしまえばこぼすことは少ない
ほとんど使っていないが神器のアルテミスの弓も
手軽に牽制ができる通常神術とオリジンを確殺できるチャージ神術があり
騎乗チャージだけでは対応できない部分をきっちり埋めてくれている
ちょっとレベルが上がりすぎている感はあるが
与ダメはほとんど割合ダメなのでおそらくLV50ぐらいでも火力的には大して変わらないと思われる
とりあえず騎乗して△を連打しているだけで大抵の敵をなぎ倒せるお手軽さと
ほぼ騎乗しっぱなしで戦えるが故の機動力の高さを併せ持ち、なかなかの脳死プレイができるキャラ
先に検証されていた小喬のアッパー版っぽいかんじの性能
三国勢ばっかり使って、最上位勢はまだほとんど触っていない状態なので
Aより上に推すかは他の人の意見を聞きたいところだが、Aに食い込める水準には達してると思う
https://www.youtube.com/watch?v=TzC8kKkCLdk
ステージ:滅びの運命 難易度修羅
クリアタイム:6分33秒、撃破数1607
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
雷斬、炎風、吸生、吸活、迅雷、堅甲、伸長、神速
【立ち回り】
雑魚:騎乗チャージ
武将:騎乗チャージ
モンスター:騎乗チャージ
カオスオリジン:チャージ神術
オーディン:通常神術→騎乗チャージ
見ての通りほとんどの敵は騎乗チャージで対処できる
騎乗チャージで対武将およびモンスターがかなり楽になる三国キャラは結構多いが
孫尚香の騎乗チャージは攻撃範囲もかなり広く、雑魚狩りまで含めてこれ一本で事足りる高性能っぷり
ダウンしかけている敵も拾いやすく一度浮かせてしまえばこぼすことは少ない
ほとんど使っていないが神器のアルテミスの弓も
手軽に牽制ができる通常神術とオリジンを確殺できるチャージ神術があり
騎乗チャージだけでは対応できない部分をきっちり埋めてくれている
ちょっとレベルが上がりすぎている感はあるが
与ダメはほとんど割合ダメなのでおそらくLV50ぐらいでも火力的には大して変わらないと思われる
とりあえず騎乗して△を連打しているだけで大抵の敵をなぎ倒せるお手軽さと
ほぼ騎乗しっぱなしで戦えるが故の機動力の高さを併せ持ち、なかなかの脳死プレイができるキャラ
先に検証されていた小喬のアッパー版っぽいかんじの性能
三国勢ばっかり使って、最上位勢はまだほとんど触っていない状態なので
Aより上に推すかは他の人の意見を聞きたいところだが、Aに食い込める水準には達してると思う
https://www.youtube.com/watch?v=TzC8kKkCLdk
314名無し曰く、
2018/10/15(月) 23:59:09.57ID:XmcVh7ET 常に全方位属性撒きか
凄えな
凄えな
315名無し曰く、
2018/10/16(火) 00:04:27.07ID:jM+n0iKq316名無し曰く、
2018/10/16(火) 00:36:03.11ID:rfZyL5tZ 尚香は突き詰めれば6分切りすら狙えそうな
あんまタイムだけ競っても仕方ないのは分かってるが
あんまタイムだけ競っても仕方ないのは分かってるが
317名無し曰く、
2018/10/16(火) 00:51:45.58ID:KQiaorgI ずっと手パタパタさせてるだけでわろた 脳死+タイムでSの風格ある
319名無し曰く、
2018/10/16(火) 00:54:19.44ID:wrceolX7 範囲がすごいなこれ、2ヒットだから火力も十分だわ
320名無し曰く、
2018/10/16(火) 00:59:17.27ID:VXD3dfuf 前スレで竹中半兵衛のレポを書いた者ですが、他のキャラも触っていたら竹中半兵衛は普通にAはあるなと思えました。
使いやすく殲滅力もある神速と使いやすいC3と武将が多くて厳しかったらミョルニルで吹き飛ばせば安全に処理できるので下手な人でも手軽で使いやすいとても良いキャラだと思うのでBからAに上げてもらえると嬉しいです。
使いやすく殲滅力もある神速と使いやすいC3と武将が多くて厳しかったらミョルニルで吹き飛ばせば安全に処理できるので下手な人でも手軽で使いやすいとても良いキャラだと思うのでBからAに上げてもらえると嬉しいです。
322名無し曰く、
2018/10/16(火) 01:57:10.07ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLCです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、 服部半蔵(1)、前田利家(1)、
石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1) 、孫尚香☆(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、朱然(1)、小喬☆(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、趙雲(2)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、
練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。まず反映し忘れていた魯粛をBに、検証者の要望で竹中半兵衛をAにしました。また、そろそろDLCが迫っているのでDLCが必要なキャラは◇をつけるようにしました。
趙雲>>264、朱然>>267、董卓>>271、孫堅>>272、呂蒙>>276
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLCです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)
【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(8)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、 服部半蔵(1)、前田利家(1)、
石田三成(1) 、北条氏康(1) 、柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1) 、孫尚香☆(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、朱然(1)、小喬☆(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、趙雲(2)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、
練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ランク反映。まず反映し忘れていた魯粛をBに、検証者の要望で竹中半兵衛をAにしました。また、そろそろDLCが迫っているのでDLCが必要なキャラは◇をつけるようにしました。
趙雲>>264、朱然>>267、董卓>>271、孫堅>>272、呂蒙>>276
325名無し曰く、
2018/10/16(火) 02:00:47.31ID:sePtGsWb やべーのが眠ってたな
326名無し曰く、
2018/10/16(火) 02:13:29.81ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SS、S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLCです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、甲斐姫(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1) 、孫尚香☆(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、朱然(1)、小喬☆(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、趙雲(2)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、
練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
上位ランキングについて色々と意見があったので暫定的に改訂。死ぬ要素皆無のオーディンをSSに突き上げ、
S+にアレスと旧Sランクキャラを一括りにする。そして旧S-ランキングからアテナ、ハルパー戦国、トライデント戦国を暫定的にSとした。
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SS、S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLCです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、甲斐姫(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1) 、孫尚香☆(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、朱然(1)、小喬☆(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、趙雲(2)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、
練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
上位ランキングについて色々と意見があったので暫定的に改訂。死ぬ要素皆無のオーディンをSSに突き上げ、
S+にアレスと旧Sランクキャラを一括りにする。そして旧S-ランキングからアテナ、ハルパー戦国、トライデント戦国を暫定的にSとした。
327名無し曰く、
2018/10/16(火) 02:19:43.73ID:7vj89cgh ついに騎乗勢でS入りが出たか
すげえ手軽そう
すげえ手軽そう
328名無し曰く、
2018/10/16(火) 02:26:41.42ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLCです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、朱然(1)、小喬☆(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、趙雲(2)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、
練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ルールの誤字訂正。プラスして、お手軽操作でSランクあるかもと言われた孫尚香を暫定的にSに上げた。
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLCです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3) 、黒田官兵衛(1)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、朱然(1)、小喬☆(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、曹丕(1)、関羽(2)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、 井伊直虎(1)、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C】
阿国(1)、趙雲(2)、呂布(1)、 孟獲(1) 、黄蓋(1)、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、
諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、賈詡、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、
練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
ルールの誤字訂正。プラスして、お手軽操作でSランクあるかもと言われた孫尚香を暫定的にSに上げた。
329名無し曰く、
2018/10/16(火) 02:32:25.69ID:XKh8y556 たしかにおでんはもう別枠でいいかもな
不意の無双や神格化神術ですら時止めAVで防げるし
というか面倒だけどずっと時止めAVしてりゃ死ぬ要素ゼロ。
自由に掛け直しすらできるとか
不意の無双や神格化神術ですら時止めAVで防げるし
というか面倒だけどずっと時止めAVしてりゃ死ぬ要素ゼロ。
自由に掛け直しすらできるとか
330名無し曰く、
2018/10/16(火) 03:00:09.07ID:wrceolX7 >>313
ちょっと騎乗C触った感じモーション通り∞型の範囲してて真ん前と真後ろがちょっと薄いけど
横方向はは遠距離でも2ヒットするのね
技的に陳宮黄忠の騎乗チャージによく似てるけど細かい性能が違ってどれがいいかはよくわからんな
まあなんとなく違い違いとこ
○前方向範囲:孫尚香>陳宮=黄忠(孫尚香は斜め前方がかなり広め)
○横方向範囲:黄忠≧陳宮≧孫尚香(あまり大差なし?)
○ヒット数(属性判定数):黄忠=陳宮(3ヒット)≧孫尚香(2ヒット)
○モーション速度:陳宮>黄忠>孫尚香
○技の威力:孫尚香>>陳宮=黄忠(陳宮黄忠は異様に低ダメージ)
対雑魚は孫尚香、対ボスは攻撃に隙間が全くない陳宮
通しでちょっと遊んでみるかな
ちょっと騎乗C触った感じモーション通り∞型の範囲してて真ん前と真後ろがちょっと薄いけど
横方向はは遠距離でも2ヒットするのね
技的に陳宮黄忠の騎乗チャージによく似てるけど細かい性能が違ってどれがいいかはよくわからんな
まあなんとなく違い違いとこ
○前方向範囲:孫尚香>陳宮=黄忠(孫尚香は斜め前方がかなり広め)
○横方向範囲:黄忠≧陳宮≧孫尚香(あまり大差なし?)
○ヒット数(属性判定数):黄忠=陳宮(3ヒット)≧孫尚香(2ヒット)
○モーション速度:陳宮>黄忠>孫尚香
○技の威力:孫尚香>>陳宮=黄忠(陳宮黄忠は異様に低ダメージ)
対雑魚は孫尚香、対ボスは攻撃に隙間が全くない陳宮
通しでちょっと遊んでみるかな
331名無し曰く、
2018/10/16(火) 03:13:48.44ID:i6nc/63t 縛り有りで馬でSとか字面で笑えるわ
弓も馬も得意とか呂布だろお前
弓も馬も得意とか呂布だろお前
332名無し曰く、
2018/10/16(火) 03:56:43.20ID:Hm2iUwcD もう馬だけでいいんじゃないかな
333名無し曰く、
2018/10/16(火) 04:00:46.15ID:/i44lZ1P 【使用キャラ】賈詡
【レベル】59
【武器属性】風斬・吸生・吸活・乱撃・伸長・進撃・収斂・勇猛 50+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:05:08
【撃破数】 1713
【立ち回り】
無双乱舞が超威力、かつある程度の集団の雑魚に撃てば合体ゲージがMAXになるというトンデモ性能
よって基本的な立ち回りは乱舞→合体→乱舞連発→合体→...の繰り返しとなる
モンスターとエンカウントする直前で合体を吐く、もしくは無双ゲージをMAXにしておけばスムーズに立ち回れる
レイスは部屋に入った瞬間に合体神術を吐き、接近して乱舞を2発叩きこめば危なげなく処理可能、当たりが良ければ1発で落とせる
対おでんもまず出会い頭に合体神術ぶっぱ→ゲージ消費なしの間に乱舞連発→残ったら覚醒乱舞、で安定してしまう
どこかでオリジン相手に雫確保しておく必要はあるが
モンスターを仕留めきれなかった場合や、レイス部屋の番人相手にゲージ使いたくない場合はC2→通常神術キャンセルがベターか、C3に化けるのを防ぐため神速は省いた
【総評】
ダーインがクソなら使わなければいいじゃない、を地で行ってしまった
ある程度の立ち回りとゲージ管理が必要とはいえ、終始安定行動となるため評価Aは硬い
乱舞の威力に気付くまでは精々評価C-Dくらいだと思ってたんで、同様の立ち回りで大幅に評価見直しになるキャラもいるんじゃないかと
【レベル】59
【武器属性】風斬・吸生・吸活・乱撃・伸長・進撃・収斂・勇猛 50+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:05:08
【撃破数】 1713
【立ち回り】
無双乱舞が超威力、かつある程度の集団の雑魚に撃てば合体ゲージがMAXになるというトンデモ性能
よって基本的な立ち回りは乱舞→合体→乱舞連発→合体→...の繰り返しとなる
モンスターとエンカウントする直前で合体を吐く、もしくは無双ゲージをMAXにしておけばスムーズに立ち回れる
レイスは部屋に入った瞬間に合体神術を吐き、接近して乱舞を2発叩きこめば危なげなく処理可能、当たりが良ければ1発で落とせる
対おでんもまず出会い頭に合体神術ぶっぱ→ゲージ消費なしの間に乱舞連発→残ったら覚醒乱舞、で安定してしまう
どこかでオリジン相手に雫確保しておく必要はあるが
モンスターを仕留めきれなかった場合や、レイス部屋の番人相手にゲージ使いたくない場合はC2→通常神術キャンセルがベターか、C3に化けるのを防ぐため神速は省いた
【総評】
ダーインがクソなら使わなければいいじゃない、を地で行ってしまった
ある程度の立ち回りとゲージ管理が必要とはいえ、終始安定行動となるため評価Aは硬い
乱舞の威力に気付くまでは精々評価C-Dくらいだと思ってたんで、同様の立ち回りで大幅に評価見直しになるキャラもいるんじゃないかと
334名無し曰く、
2018/10/16(火) 04:01:17.69ID:/i44lZ1P335名無し曰く、
2018/10/16(火) 04:09:57.89ID:dkCsd7R2 >>333
張飛が似たようなことできるって一時期話題になってたっけ
張飛が似たようなことできるって一時期話題になってたっけ
336名無し曰く、
2018/10/16(火) 04:53:33.78ID:tQvN2G56 使用キャラ 夏侯惇
レベル 73
武器属性 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:29:16
撃破数 1505
立ち回り
対雑魚
C6 C3ex1 通常神術 合体神術
対武将
C2ガードキャンセルループ 牽制で適当にC1 残り体力を見てex2出しきるのもあり
対グリフィン
C神術やC2ガードキャンセルループ
対オリジン
C神術
対レイス
C神術 体力が余っていたら適当なC攻撃や騎乗攻撃
対サイクロプス
対グリフィンと同じ
対オデン
C神術C2のキャンセルループ
総評
モンスターはC神術で8割9割、果てはワンパンでいけちゃう上に、対武将に於いても多段属性のC2で速い処理が可能(C神術C2ガードキャンセルでオデンも安全にかつ迅速に処理)
C6やex1の範囲も広く言うこと無し
進撃と神撃付けてゲージ管理覚えるだけのお手軽強キャラ
Aの上位で
https://youtu.be/twV6v7dEqqg
レベル 73
武器属性 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:29:16
撃破数 1505
立ち回り
対雑魚
C6 C3ex1 通常神術 合体神術
対武将
C2ガードキャンセルループ 牽制で適当にC1 残り体力を見てex2出しきるのもあり
対グリフィン
C神術やC2ガードキャンセルループ
対オリジン
C神術
対レイス
C神術 体力が余っていたら適当なC攻撃や騎乗攻撃
対サイクロプス
対グリフィンと同じ
対オデン
C神術C2のキャンセルループ
総評
モンスターはC神術で8割9割、果てはワンパンでいけちゃう上に、対武将に於いても多段属性のC2で速い処理が可能(C神術C2ガードキャンセルでオデンも安全にかつ迅速に処理)
C6やex1の範囲も広く言うこと無し
進撃と神撃付けてゲージ管理覚えるだけのお手軽強キャラ
Aの上位で
https://youtu.be/twV6v7dEqqg
337名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:02:13.59ID:ZnfDHLKU 6分台ならS−いけそうじゃね?
338名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:07:20.99ID:7dagqqRD >>335
張飛の検証出したものだけど、あっちは固有神術がモンスター確1で、
無双が一発で合体ゲージ溜まるで微妙に違うけどね。
ネクタルだとオデンに当てるのに守勢に回らなきゃいけないのでBに回していたし、
あの時は無双フィーバータイムしらなかった。今日はここら辺再度検証しようかな。
これでタラリア勢の検証しなくて済むな。
張飛の検証出したものだけど、あっちは固有神術がモンスター確1で、
無双が一発で合体ゲージ溜まるで微妙に違うけどね。
ネクタルだとオデンに当てるのに守勢に回らなきゃいけないのでBに回していたし、
あの時は無双フィーバータイムしらなかった。今日はここら辺再度検証しようかな。
これでタラリア勢の検証しなくて済むな。
339名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:18:01.61ID:tQvN2G56 使用キャラ 黄蓋
レベル 70
武器属性 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 7:24:36
撃破数 1509
立ち回り
対雑魚
C6
対武将
C6やC5ex C2ex
対グリフィン
C神術や適当な攻撃
対オリジン
C神術
対レイス
C神術や騎乗攻撃
対サイクロプス
C神術や騎乗C
対オデン
通常神術からC2ex一度はまれ倒しきるまでC2EXの繰り返し
総評
夏侯惇レポで書き忘れたが、トライデント持ちは通常神術を雑魚に繰り出し、コンボを稼いでC神術でモンスターを撃破するのがド安定だが
黄蓋の場合はC6のコンボ稼ぎが尋常じゃないのでC6を主軸に雑魚を蹴散らしつつC神術でモンスターを倒せる
コンボ稼ぎが楽なのでモンスターに対して常にC神術を当てれる状況下にいれるのは強み
ただC攻撃がどれもトリッキーで掴みづらい部分もあるので朱然と同じくA下位、もしくはA-で
https://youtu.be/-nZ2A_AM76g
レベル 70
武器属性 雷斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 7:24:36
撃破数 1509
立ち回り
対雑魚
C6
対武将
C6やC5ex C2ex
対グリフィン
C神術や適当な攻撃
対オリジン
C神術
対レイス
C神術や騎乗攻撃
対サイクロプス
C神術や騎乗C
対オデン
通常神術からC2ex一度はまれ倒しきるまでC2EXの繰り返し
総評
夏侯惇レポで書き忘れたが、トライデント持ちは通常神術を雑魚に繰り出し、コンボを稼いでC神術でモンスターを撃破するのがド安定だが
黄蓋の場合はC6のコンボ稼ぎが尋常じゃないのでC6を主軸に雑魚を蹴散らしつつC神術でモンスターを倒せる
コンボ稼ぎが楽なのでモンスターに対して常にC神術を当てれる状況下にいれるのは強み
ただC攻撃がどれもトリッキーで掴みづらい部分もあるので朱然と同じくA下位、もしくはA-で
https://youtu.be/-nZ2A_AM76g
340名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:20:05.57ID:tQvN2G56 >>337
んー流石にトライデント持ち神速攻撃有りの忠勝慶次と同列はないのかなと思う
んー流石にトライデント持ち神速攻撃有りの忠勝慶次と同列はないのかなと思う
341名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:21:24.69ID:tQvN2G56 >>339
立ち回り対雑魚に合体神術書き忘れました
立ち回り対雑魚に合体神術書き忘れました
342名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:37:23.62ID:tQvN2G56 使用キャラ 関羽
レベル 100
武器属性 風斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:21:98
撃破数 1579
立ち回り
対雑魚
通常神術 C6ex2 C4 合体神術
対武将
C1ex2から影技連打 スカッたらC6とか適当に
対グリフィン
C1ex2から影技連打 C神術
対オリジン
C神術
対レイス
C神術 騎乗攻撃
対サイクロプス
C神術やC1ex2影技連打
対オデン
通常神術からC1ex影技連打
総評
通常神術を雑魚に当て稼いだコンボをモンスターにC神術でぶっぱなす立ち回りは惇と共通
ex1の自己バフから影技連打が強力で、武将に対してもグリフィンサイクロプスに対しても有効
C6ex2の威力&射程もありこちらも言うこと無し
わかりやすいお手軽強キャラ
惇の少し上でA上位
レベル 100
武器属性 風斬 進撃 勇猛 猛砕 神速 神撃 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:21:98
撃破数 1579
立ち回り
対雑魚
通常神術 C6ex2 C4 合体神術
対武将
C1ex2から影技連打 スカッたらC6とか適当に
対グリフィン
C1ex2から影技連打 C神術
対オリジン
C神術
対レイス
C神術 騎乗攻撃
対サイクロプス
C神術やC1ex2影技連打
対オデン
通常神術からC1ex影技連打
総評
通常神術を雑魚に当て稼いだコンボをモンスターにC神術でぶっぱなす立ち回りは惇と共通
ex1の自己バフから影技連打が強力で、武将に対してもグリフィンサイクロプスに対しても有効
C6ex2の威力&射程もありこちらも言うこと無し
わかりやすいお手軽強キャラ
惇の少し上でA上位
343名無し曰く、
2018/10/16(火) 05:38:29.96ID:tQvN2G56344名無し曰く、
2018/10/16(火) 06:21:54.97ID:7Mlq1krJ このランク思ったんだが神格化するキャラの神格化性能は対象外?
せっかく強い神格化あるのにあまり考慮されずタイムアタックになってるのは残念
常時神格化できないとはいえ神術無限、無双ゲージ常時超回復が
ある時点で安定した性能持ってるのは間違いないと思う
同一ランク内の序列は神格化キャラ優先でいいのでは?
せっかく強い神格化あるのにあまり考慮されずタイムアタックになってるのは残念
常時神格化できないとはいえ神術無限、無双ゲージ常時超回復が
ある時点で安定した性能持ってるのは間違いないと思う
同一ランク内の序列は神格化キャラ優先でいいのでは?
345名無し曰く、
2018/10/16(火) 06:27:10.44ID:S2ubaOYW Sの神速トライデントは違和感あるな
S−勢の方が殲滅力は高いけど
安定感の差か
S−勢の方が殲滅力は高いけど
安定感の差か
346名無し曰く、
2018/10/16(火) 06:56:35.65ID:74mnCzph 甲斐姫が個人的にはSあるかなぁという印象、個人的には一個下の稲や早川のが使いやすいと思うんやけどなぁ。火力も稲と早川のがあるように感じるしチャージ神術の強さはあるけど...
ワイが下手なだけかのぅ
ワイが下手なだけかのぅ
347名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:00:48.04ID:Hm2iUwcD なんか簡単にAランクとか言い過ぎじゃない?
今までAランクにいたキャラと本当に同レベルの性能とは思えないんだが
今までAランクにいたキャラと本当に同レベルの性能とは思えないんだが
348名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:13:53.71ID:DCyEyGs8 そりゃ今までAランクにいた連中はさらに上にいってるからね。元はそこにいたからといってそいつらと比べるのはおかしい。アレスなんか最初Bにいたぞ
349名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:20:48.41ID:jxGkX89p 動画見たけど朱然と黄蓋は明らかに Aじゃねえわ
レポプレイヤーが上手すぎるから7分行ってるだけで
普通の人間がやったらまず無理な動きしてる
動作が最適化されすぎてて真似できるものじゃないね
レポプレイヤーが上手すぎるから7分行ってるだけで
普通の人間がやったらまず無理な動きしてる
動作が最適化されすぎてて真似できるものじゃないね
350名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:25:28.79ID:FpmlWyZm こんなん所詮オナニーランクだから見せ物程度で
気になったら自分で触って確かめればよい
気になったら自分で触って確かめればよい
351名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:29:14.69ID:r38mRngZ352名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:32:13.56ID:DCyEyGs8 朱然は序盤よく使ってたし気になるなー暇な時やってみるわ
353名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:54:01.62ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3)
【A+】
毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、賈詡(1)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3)
【A+】
毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、賈詡(1)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
354名無し曰く、
2018/10/16(火) 07:54:11.12ID:dkCsd7R2356名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:00:33.97ID:moSXbq42 神格化、無双乱舞、無双奥義、合体神術あたりは演出が時間食うからって見向きもされない時期があったから注目集まるとまた変わってきそうだな
357名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:07:27.10ID:Wx8fU7Wc 賈詡と張飛って同じ強さに思えるが違うのか
358名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:11:49.43ID:SBuvLOyN 無双奥義皆伝や覚醒乱舞の性能差とか考慮されないのおかしくない?
皆伝なんか広範囲かつモンスター確殺できたりするキャラがいる一方ゴミ火力もいるとか明らかに個性だけど
覚醒乱舞は基本ゴミ火力だけど移動性能高い雑魚殲滅力に特化したのもあるし
皆伝なんか広範囲かつモンスター確殺できたりするキャラがいる一方ゴミ火力もいるとか明らかに個性だけど
覚醒乱舞は基本ゴミ火力だけど移動性能高い雑魚殲滅力に特化したのもあるし
359名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:34:06.57ID:PuBz5Paq 連発できるなら考慮してもいいけど、撃てる数限られてるし微妙なところ
360名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:34:22.24ID:NEHR6Y/B ついにSSまで増えてるwww
来週見に来たらその上にSSSと神が出来上がってるとかってねww
てかランク内の武将達って順不同なの?並び順に強い弱いは関係ないよね?
来週見に来たらその上にSSSと神が出来上がってるとかってねww
てかランク内の武将達って順不同なの?並び順に強い弱いは関係ないよね?
361名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:35:47.33ID:HjzR61MG いずれ考慮されると思うけど誤爆すると取り返しがつかないのは痛い
神格化はたとえ誤爆しても効果時間が30〜40秒あってリカバリーしやすい
神格化はたとえ誤爆しても効果時間が30〜40秒あってリカバリーしやすい
362名無し曰く、
2018/10/16(火) 08:57:03.62ID:WICKNEth 蘭丸これハルパー猪グレイプニルあたりならSだったな
めっちゃ使いやすいわ
めっちゃ使いやすいわ
364名無し曰く、
2018/10/16(火) 09:29:36.86ID:PuBz5Paq SSはネタ枠としてSSSでもいいんだけど、そこから下は普通にABCDEFGHとかでいい気はする
365名無し曰く、
2018/10/16(火) 09:31:07.85ID:jM+n0iKq366名無し曰く、
2018/10/16(火) 09:40:34.58ID:qjX0YtV3 死ぬ要素皆無のオーディンをSSに突き上げってほんまか?
移動をC1タメで敵集団にC3やろ?
ハルパー無双のくのいちや風魔もしなへんやろ
差があるとは思えんけどなんかオーディンが別格になるくらいの立ち回りがあるの?
移動をC1タメで敵集団にC3やろ?
ハルパー無双のくのいちや風魔もしなへんやろ
差があるとは思えんけどなんかオーディンが別格になるくらいの立ち回りがあるの?
367名無し曰く、
2018/10/16(火) 09:44:29.28ID:jM+n0iKq368名無し曰く、
2018/10/16(火) 09:49:02.77ID:M8si+B88 ハルパー戦国でもアレスでも
アテナの突発無双と神格化武将の
ノータイム固有神術と画面外からの奇襲は
対応できないからなあ。
99%と100%の違いですわ
アテナの突発無双と神格化武将の
ノータイム固有神術と画面外からの奇襲は
対応できないからなあ。
99%と100%の違いですわ
369名無し曰く、
2018/10/16(火) 09:54:53.96ID:PuBz5Paq そろそろ上の方から触って調整案出したいけど、どういう戦術で強いのか覚えていない問題
370名無し曰く、
2018/10/16(火) 10:11:54.69ID:cO8uNA4D >>313やってみたけど簡単操作で強くって感心しました
オーディンもアテナも操作ミスは少しぐらいはあったけれども
313のはかなり楽。
しかも動画のはHP減ってなくない?
吸生必要なの?って思えるほど。
オーディンもアテナも操作ミスは少しぐらいはあったけれども
313のはかなり楽。
しかも動画のはHP減ってなくない?
吸生必要なの?って思えるほど。
371名無し曰く、
2018/10/16(火) 10:20:06.48ID:dkCsd7R2 >>364
基本的にB+やBやB-は「数が多すぎてわかりづらいから区別つけているだけ」なので、
B+もBもB-もあくまで定義上は「Bランク」なんですよ。
だからSABCDEFGHIとかにしてしまった場合、
「DとEとFにどこらへんの差があるの?」って言われてしまうと
余計迷走するんですよね。
基本的にB+やBやB-は「数が多すぎてわかりづらいから区別つけているだけ」なので、
B+もBもB-もあくまで定義上は「Bランク」なんですよ。
だからSABCDEFGHIとかにしてしまった場合、
「DとEとFにどこらへんの差があるの?」って言われてしまうと
余計迷走するんですよね。
372名無し曰く、
2018/10/16(火) 10:20:48.30ID:W9QrCgyY 最後まで検証されないキャラは一体誰だ
373名無し曰く、
2018/10/16(火) 10:40:27.40ID:ANlIlnUG 太公望を検証してみたんだけど結果がひどすぎてここで報告できねえ。
俺の下手糞さでランク下げちゃうのもまずいしな。
オーディンはC神術で浮かせてからハメれるけどレイスと雑魚処理が辛かった。
俺の下手糞さでランク下げちゃうのもまずいしな。
オーディンはC神術で浮かせてからハメれるけどレイスと雑魚処理が辛かった。
374名無し曰く、
2018/10/16(火) 10:54:31.77ID:PuBz5Paq >>371
なるほど、そう言われたら納得できました。
ところで、賈詡ってAもあります?
立ち回りに工夫が必要でゲージ管理に気を遣うし、ミスってゲージが枯渇でもしたらかなり厳しい状況になるんですよね
検証者とまったく同じ状況で何回も試してみてるんですけど、全然安定しないので気になりました
Aランクはもっと簡単に強いキャラであってほしいのでBぐらいだと思うんですが、どうでしょう?
なるほど、そう言われたら納得できました。
ところで、賈詡ってAもあります?
立ち回りに工夫が必要でゲージ管理に気を遣うし、ミスってゲージが枯渇でもしたらかなり厳しい状況になるんですよね
検証者とまったく同じ状況で何回も試してみてるんですけど、全然安定しないので気になりました
Aランクはもっと簡単に強いキャラであってほしいのでBぐらいだと思うんですが、どうでしょう?
375名無し曰く、
2018/10/16(火) 11:08:02.00ID:dkCsd7R2 >>360
あとランク内の武将も基本的に順不同です。
少なくとも、誤差レベル、プレイヤーの得手不得手で
労せず入れ替わるくらいの差しかないと思ってくだされば。
左にいる武将がすぐ上のランクから落ちてきたばかりとかはありますが。
あとランク内の武将も基本的に順不同です。
少なくとも、誤差レベル、プレイヤーの得手不得手で
労せず入れ替わるくらいの差しかないと思ってくだされば。
左にいる武将がすぐ上のランクから落ちてきたばかりとかはありますが。
376名無し曰く、
2018/10/16(火) 11:20:05.72ID:jM+n0iKq377名無し曰く、
2018/10/16(火) 12:15:56.72ID:Op56WCFD 太公望は固有神術が強かった
まだそこまで属性突き詰めてない武器でもモンスターの体力7割くらい削ってたので属性揃えてコンボ数稼いでればワンパンいけるかも
まだそこまで属性突き詰めてない武器でもモンスターの体力7割くらい削ってたので属性揃えてコンボ数稼いでればワンパンいけるかも
378名無し曰く、
2018/10/16(火) 12:16:36.60ID:9l4HuwOa A+に混じってる三国勢に違和感
幸村と同格とはとても思えない
幸村と同格とはとても思えない
379名無し曰く、
2018/10/16(火) 12:29:24.94ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3)
【A+】
毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、賈詡(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3)
【A+】
毛利元就(2)、黒田官兵衛(1) 、関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、賈詡(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
380名無し曰く、
2018/10/16(火) 12:29:51.44ID:dkCsd7R2 賈詡をとりあえずA-にしました。あとランク内順不同の旨追加。ちなみに現状の叩き台は60行数制限ギリギリらしいです。
381名無し曰く、
2018/10/16(火) 12:41:17.17ID:2za4Mxbk >>370
背面までカバーする広範囲なせいか雑魚からの被弾はほとんどなさげだな
多少被弾したとしても一瞬で回復するから
ちゃんと避ける必要があるのは
レイスの炎とかグリフィンの氷みたいな即死の危険がある攻撃だけな気がする
騎乗時は攻撃と移動を独立して行えるから回避も比較的楽そうだけど
背面までカバーする広範囲なせいか雑魚からの被弾はほとんどなさげだな
多少被弾したとしても一瞬で回復するから
ちゃんと避ける必要があるのは
レイスの炎とかグリフィンの氷みたいな即死の危険がある攻撃だけな気がする
騎乗時は攻撃と移動を独立して行えるから回避も比較的楽そうだけど
382名無し曰く、
2018/10/16(火) 13:31:13.61ID:9oqK9lwf アテナの使い方がわからない。
レイスを瞬殺できないからレイス+複数という状況で事故りがち…
どうすりゃええのん?
レイスを瞬殺できないからレイス+複数という状況で事故りがち…
どうすりゃええのん?
383名無し曰く、
2018/10/16(火) 13:32:44.69ID:9oqK9lwf ワイが下手くそだからだろうけど、アテナと他のSランクが並ぶ感じしない…
384名無し曰く、
2018/10/16(火) 13:42:59.39ID:O9PIY2MU385名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:22:27.83ID:PuBz5Paq >>384
もちろん雑魚を殴ってリカバリーしようとするんですけど、なんか無双ゲージを貯めにくくないですか?
前提条件をクリアしていれば確かに強いんですが、維持するのと立て直すのに手間がかかるところがお手軽じゃないと思うんです
下手な自分には検証レポの記録を再現するのはかなり難しいと感じたのでAはないかなと
まぁAには難しいキャラが他にも結構入ってるので自分の認識とはズレがあるだけかもですね
もちろん雑魚を殴ってリカバリーしようとするんですけど、なんか無双ゲージを貯めにくくないですか?
前提条件をクリアしていれば確かに強いんですが、維持するのと立て直すのに手間がかかるところがお手軽じゃないと思うんです
下手な自分には検証レポの記録を再現するのはかなり難しいと感じたのでAはないかなと
まぁAには難しいキャラが他にも結構入ってるので自分の認識とはズレがあるだけかもですね
386名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:27:05.88ID:lOXSqd0t wikiの方で話題になってたから検証してみてんだが、ダーインの分身でも煌武の効果乗るみたいだね
単純な物理火力は倍近くになったから属性頼りの戦法取れない司馬懿あたりに有用かも
単純な物理火力は倍近くになったから属性頼りの戦法取れない司馬懿あたりに有用かも
387名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:34:17.04ID:43xrXJJt388名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:35:55.62ID:43xrXJJt 黒田官兵衛もS-という評価しかない。
まぁ微調整でまとめ主の私物化が予想されてたが
まぁ微調整でまとめ主の私物化が予想されてたが
389名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:40:25.91ID:dkCsd7R2 248名無し曰く、2018/10/15(月) 17:38:30.80ID:eTp3Es1
>>243
Sランクいるやつらって
・広範囲の敵を無効化して・高火力で殴る
これができてるからSにいると思ってるよ。
その3人も十分強いのはわかってるんだけど、
操作することが少なくてほぼ無敵状態ってのを考えるとS-かな?
そもそもS-にいるやつらも、Sにくらべるとってやつと、Aに比べるとってやつがいるからね。
今後A+ってランクができれば、自分でレポート出してるキャラだと官兵衛と元就はA+に落とすかな。
これです
>>243
Sランクいるやつらって
・広範囲の敵を無効化して・高火力で殴る
これができてるからSにいると思ってるよ。
その3人も十分強いのはわかってるんだけど、
操作することが少なくてほぼ無敵状態ってのを考えるとS-かな?
そもそもS-にいるやつらも、Sにくらべるとってやつと、Aに比べるとってやつがいるからね。
今後A+ってランクができれば、自分でレポート出してるキャラだと官兵衛と元就はA+に落とすかな。
これです
390名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:40:29.25ID:O9PIY2MU391名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:47:36.62ID:wrceolX7 騎乗Cメインの3キャラ比較してきた
雑魚狩り性能見たくて同じルートで似たようなやりかたで討伐数はあえて無視、ランク付けはしません(3人での格付けのみ)
【使用キャラ】黄忠、孫尚香、陳宮
【レベル】30((全員同じ)
【武器属性】雷斬・炎風・吸生・伸長・神速・収斂((全員同じ)
【タイム】7:12:16、7:13:43、7:22:73
【撃破数】 1233、1437、1059
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
ルートは>>313様の動画にあわせました
【立ち回り】騎乗Cのみゲージが溜まったら合体神術
オ-ディンは通常神術から騎乗Cでお手玉
【雑魚掃討能力】
孫尚香が格上、雑魚掃討にはモーション速度で十分なのと雑魚の取りこぼしが少ない(技に火力があることや1・2ヒットめに隙間がほぼないあたりが影響?)
前方の範囲が広いのも狩りやすさに影響大、あと合体神術ゲージのたまりが他二人よりはるかに高く、道中で数回利用可能なのもプラス要素(他は1回)
黄忠と陳宮の討伐数に差が出た理由は不明(陳宮のほうが取りこぼしは目だった気がする)
ちなみにとりこぼしが炎属性で死ぬ、ということはほぼありません。風雷も微火力
【対ボス戦闘】
タイマンやグリフォンサイクロプスあたりではまったく差を感じない、カオスレギオン殴り殺し時間も同じだった((約15秒)
ただレイス戦で体感分かりやすく差が出た、まずはレイス討伐速度
例えばこのルートでのレイス2戦目戦においては黄忠陳宮はカオスレギオンの無視が容易、孫尚香も可能だが属性の出次第(まあ他キャラもですが)
また孫尚香は背後からの横やりが妙に多く(調べた感じ背後側の攻撃判定発生時間がかなり短い+モーションの長さが関係?)当方のレベル・操作テクではリトライ10度程、他キャラは0
安全にいくなら敵を常に前面にとらえる工夫が重要か
陳宮黄忠は横方向の攻撃範囲が広く魔法陣の外からレイスを攻撃しやすいのもプラス要素か
オーディン戦はみな安全かつ即効、あえて差をつけるならミョルニルは奥に飛ばす+滞空時間が長い(アルテミスは真上に高く飛ばす)陳宮がお手玉のしやすさは少し上か
あと孫尚香のみ高さ方向の攻撃範囲が薄い印象、浮きが変な時や低いところに落ちた敵を取りこぼすことが数度
なおカオスオリジンは全員チャージ神術か固有神術で溶けます
【総評】
技性能の基本的的な違いは>>330の通り
各能力性能差はあるが基本的に高レベルの争い
孫尚香はスキルやレベルで全体的な向上が図りやすそうところを踏まえても
全員同ランクでいいんじゃないかな、というのが個人的意見かな
敵が弱くて集団が多い神々への挑戦や力望みし闇の王では
3人の性能差はおのずと縮まると思われます
http://imepic.jp/20181016/531280
http://imepic.jp/20181016/531490
http://imepic.jp/20181016/531660
雑魚狩り性能見たくて同じルートで似たようなやりかたで討伐数はあえて無視、ランク付けはしません(3人での格付けのみ)
【使用キャラ】黄忠、孫尚香、陳宮
【レベル】30((全員同じ)
【武器属性】雷斬・炎風・吸生・伸長・神速・収斂((全員同じ)
【タイム】7:12:16、7:13:43、7:22:73
【撃破数】 1233、1437、1059
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
ルートは>>313様の動画にあわせました
【立ち回り】騎乗Cのみゲージが溜まったら合体神術
オ-ディンは通常神術から騎乗Cでお手玉
【雑魚掃討能力】
孫尚香が格上、雑魚掃討にはモーション速度で十分なのと雑魚の取りこぼしが少ない(技に火力があることや1・2ヒットめに隙間がほぼないあたりが影響?)
前方の範囲が広いのも狩りやすさに影響大、あと合体神術ゲージのたまりが他二人よりはるかに高く、道中で数回利用可能なのもプラス要素(他は1回)
黄忠と陳宮の討伐数に差が出た理由は不明(陳宮のほうが取りこぼしは目だった気がする)
ちなみにとりこぼしが炎属性で死ぬ、ということはほぼありません。風雷も微火力
【対ボス戦闘】
タイマンやグリフォンサイクロプスあたりではまったく差を感じない、カオスレギオン殴り殺し時間も同じだった((約15秒)
ただレイス戦で体感分かりやすく差が出た、まずはレイス討伐速度
例えばこのルートでのレイス2戦目戦においては黄忠陳宮はカオスレギオンの無視が容易、孫尚香も可能だが属性の出次第(まあ他キャラもですが)
また孫尚香は背後からの横やりが妙に多く(調べた感じ背後側の攻撃判定発生時間がかなり短い+モーションの長さが関係?)当方のレベル・操作テクではリトライ10度程、他キャラは0
安全にいくなら敵を常に前面にとらえる工夫が重要か
陳宮黄忠は横方向の攻撃範囲が広く魔法陣の外からレイスを攻撃しやすいのもプラス要素か
オーディン戦はみな安全かつ即効、あえて差をつけるならミョルニルは奥に飛ばす+滞空時間が長い(アルテミスは真上に高く飛ばす)陳宮がお手玉のしやすさは少し上か
あと孫尚香のみ高さ方向の攻撃範囲が薄い印象、浮きが変な時や低いところに落ちた敵を取りこぼすことが数度
なおカオスオリジンは全員チャージ神術か固有神術で溶けます
【総評】
技性能の基本的的な違いは>>330の通り
各能力性能差はあるが基本的に高レベルの争い
孫尚香はスキルやレベルで全体的な向上が図りやすそうところを踏まえても
全員同ランクでいいんじゃないかな、というのが個人的意見かな
敵が弱くて集団が多い神々への挑戦や力望みし闇の王では
3人の性能差はおのずと縮まると思われます
http://imepic.jp/20181016/531280
http://imepic.jp/20181016/531490
http://imepic.jp/20181016/531660
392名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:48:30.23ID:PuBz5Paq393名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:49:17.13ID:cplzhYxY 吸活をつけて無いから無双ゲージ溜めるのが困難なのでは?
394名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:50:03.73ID:wrceolX7395名無し曰く、
2018/10/16(火) 14:51:08.86ID:10Bh7foi 【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】 100
【タイム】10:28:10
【撃破数】1501
【武器属性】風 斬 神速 伸長 空撃 収斂 吸生 吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚戦
固有神術を中心に範囲の広いc4を使い合体神術を貯めていく。しかし固有神術がゲージが溜まりやすい訳では無い
武将、モンスター戦
やっぱりc4
オーディン戦
2回負けました。先制で攻撃を入れてc4.c5で削るしか無い気がする
総評
小喬、孫尚香のレポを見てワンチャン有るかと思い挑戦しましたが騎乗がパッとしない上に神術がタラリアで弱かったです。
上手い人がやると10分は切れそうですが9分はちょっと厳しいかも
ランクは据え置きのCかと思います
https://i.imgur.com/lBx7rfJ.jpg
【レベル】 100
【タイム】10:28:10
【撃破数】1501
【武器属性】風 斬 神速 伸長 空撃 収斂 吸生 吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚戦
固有神術を中心に範囲の広いc4を使い合体神術を貯めていく。しかし固有神術がゲージが溜まりやすい訳では無い
武将、モンスター戦
やっぱりc4
オーディン戦
2回負けました。先制で攻撃を入れてc4.c5で削るしか無い気がする
総評
小喬、孫尚香のレポを見てワンチャン有るかと思い挑戦しましたが騎乗がパッとしない上に神術がタラリアで弱かったです。
上手い人がやると10分は切れそうですが9分はちょっと厳しいかも
ランクは据え置きのCかと思います
https://i.imgur.com/lBx7rfJ.jpg
396名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:04:13.03ID:cO8uNA4D >>382
動画付きのレポを見れば納得の強さがわかります。
ほとんどC1だけでなんにでも強いですが
C2で石化して通常神術でも行けます。
今は過去スレになってるので観れないかもですが、
動画がまとまってると納得しやすいですけれどね
動画付きのレポを見れば納得の強さがわかります。
ほとんどC1だけでなんにでも強いですが
C2で石化して通常神術でも行けます。
今は過去スレになってるので観れないかもですが、
動画がまとまってると納得しやすいですけれどね
397名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:05:40.55ID:wrceolX7 >>391
雑魚掃討能力の違い、吹き飛びかたも関係ありそう
孫尚香は少し浮く感じ、黄忠と陳宮は錐揉みで横に吹っ飛びかつ周りを巻き込んで倒してしまう
陳宮と黄忠の違いはおそらく攻撃判定持続時間の長さ、モーション全体を通して攻撃判定の出てない時間の割合が少ない的な?
雑魚掃討能力の違い、吹き飛びかたも関係ありそう
孫尚香は少し浮く感じ、黄忠と陳宮は錐揉みで横に吹っ飛びかつ周りを巻き込んで倒してしまう
陳宮と黄忠の違いはおそらく攻撃判定持続時間の長さ、モーション全体を通して攻撃判定の出てない時間の割合が少ない的な?
398名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:11:58.20ID:KQiaorgI 正直レポ無いコイツは◯ランクだろみたいな意見はスルーでいいよな
399名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:22:14.16ID:wrceolX7400名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:26:59.81ID:4JYBgUHB 納得できない時こそ
みんなで賈詡、正則使って使いやすさを検証する時だ
俺は仕事で今は無理だけど
みんなで賈詡、正則使って使いやすさを検証する時だ
俺は仕事で今は無理だけど
401名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:34:38.39ID:9oqK9lwf ワイのアテナと全く違う…。なるほどねえ…こんな感じで戦うのか
402名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:34:47.14ID:AT8ofgm+ もう今回のランク分けで上も下もランクに違和感しか感じなくなったわ
ランク私物化始まってしまったな…
ランク私物化始まってしまったな…
403名無し曰く、
2018/10/16(火) 15:36:47.71ID:4JYBgUHB いつものやつ来たな分かりやすい
404名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:27:24.61ID:laskhsxS 今はとにかく一通り検証出していこうって段階でまとめ人はレポでのランク纏めてるだけだぞ
まとめ人の裁量と言えるのはランク表の+−ランクの新設くらい
まとめ人の裁量と言えるのはランク表の+−ランクの新設くらい
405名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:36:48.95ID:/Sw7Nprj 関興、典韋、許褚、 徐晃、周瑜、片倉小十郎、龐徳、楽進、荀ケ、曹仁、 練師、夏侯覇、太公望、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明、関索、陸遜、 韓当
検証されてないのは後19人だね
検証されてないのは後19人だね
406名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:40:46.75ID:jM+n0iKq やっぱ三国勢残るよな…せめてEXに属性が乗ればなあ
戦国勢は神速なくてもチャージに属性乗りまくるから強いのに
三国勢のが面白いモーション多いだけに勿体ないわ
戦国勢は神速なくてもチャージに属性乗りまくるから強いのに
三国勢のが面白いモーション多いだけに勿体ないわ
407名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:46:39.98ID:43xrXJJt >>389
その人稲姫はプレイしてないって言ってるし、反論でてるからそっちも反映するのでは?
あと、三国武将のA-にはツッコミ入ってるから、三国武将下げて稲姫も同ランクにするならまぁ納得する。
その検証者さんも慶次達との比較でって言ってるし
その人稲姫はプレイしてないって言ってるし、反論でてるからそっちも反映するのでは?
あと、三国武将のA-にはツッコミ入ってるから、三国武将下げて稲姫も同ランクにするならまぁ納得する。
その検証者さんも慶次達との比較でって言ってるし
408名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:49:38.62ID:PuBz5Paq まとめている人にはいつも感謝してます
170人もいるのによく逐一修正していけるなと感心する
170人もいるのによく逐一修正していけるなと感心する
409名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:50:33.74ID:dkCsd7R2 >>407
申し訳ない、そこは完全に見落としてた。とりあえずS-に戻しておきます
申し訳ない、そこは完全に見落としてた。とりあえずS-に戻しておきます
410名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:51:28.16ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、賈詡(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、賈詡(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
411名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:52:01.84ID:dkCsd7R2 >>410 毛利元就、黒田官兵衛をS-に戻しました
412名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:55:01.92ID:dkCsd7R2 >>404
なんせ人数多いんですよね。元々SAはともかくBは絶対細分化したいなって思ってましたし。
ちなみに今Bランクのキャラ数えたら50人以上いました。
流石に「Bランクのキャラはこの50人です!」はざっくりしすぎかなあと
なんせ人数多いんですよね。元々SAはともかくBは絶対細分化したいなって思ってましたし。
ちなみに今Bランクのキャラ数えたら50人以上いました。
流石に「Bランクのキャラはこの50人です!」はざっくりしすぎかなあと
413名無し曰く、
2018/10/16(火) 16:59:51.18ID:laskhsxS >>412
まとめ人が一人なのか複数人いるのかは把握してないけどいつもお疲れ様です
個人的にはある程度纏まったら+−もアルファベット割り振って整理して
数が多すぎる現状のBランク相当は+−で細分化って形がいいかなと思ってます
まとめ人が一人なのか複数人いるのかは把握してないけどいつもお疲れ様です
個人的にはある程度纏まったら+−もアルファベット割り振って整理して
数が多すぎる現状のBランク相当は+−で細分化って形がいいかなと思ってます
414名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:01:05.59ID:dkCsd7R2 ちなみに現時点での各ランクの人数です。
【SS】1人
【S+】〜【S-】:27人
【A+】〜【A-】:44人
【B+】〜【B-】:52人
【C+】〜【C】:31人
【D】〜【E】:15人
計170人 漏れがなければこうなってます
【SS】1人
【S+】〜【S-】:27人
【A+】〜【A-】:44人
【B+】〜【B-】:52人
【C+】〜【C】:31人
【D】〜【E】:15人
計170人 漏れがなければこうなってます
415名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:03:01.01ID:dkCsd7R2416名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:07:24.04ID:dkCsd7R2 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、賈詡(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、ロキ(2) 、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、賈詡(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、張飛(1)、法正(1)、関興、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、周瑜、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、夏侯覇、董卓(2)、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、安倍晴明
【D】
月英(1)、関索、陸遜、 韓当 、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
418名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:08:52.81ID:dkCsd7R2 >>395の鮑三娘見逃してました
419名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:11:03.96ID:7ETMrUJ0 戦国最後は片倉小十郎か
案の定三国ばかり残ってら
案の定三国ばかり残ってら
420名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:16:34.02ID:9oqK9lwf もはや三国勢は天〇つけて戦国勢と同格なのではないかとすら思い始めた
421名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:24:53.83ID:43xrXJJt てかほとんど最終マップでやってんのか
救済マップ要らなかったな
救済マップ要らなかったな
422名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:27:15.39ID:jM+n0iKq 流石に天舞有りなら三国勢のが強いんじゃないかね
馬に乗ってブンブンするだけでよくなるんだし
特に馬超蔡文姫辺りはとんでもないことになりそう
馬に乗ってブンブンするだけでよくなるんだし
特に馬超蔡文姫辺りはとんでもないことになりそう
423名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:28:20.32ID:43xrXJJt 残った中だと練師はオススメしてるwikiサイトがあるし
徐晃は強め。
関興は実はチャレンジしたんだけど、属性乗りづらい、騎乗Cにはのらない、神速つけてるせいなのか固有で敵を置き去りにしてしまうなどのイライラにより諦めた
徐晃は強め。
関興は実はチャレンジしたんだけど、属性乗りづらい、騎乗Cにはのらない、神速つけてるせいなのか固有で敵を置き去りにしてしまうなどのイライラにより諦めた
424名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:31:34.51ID:43xrXJJt てか真田信之が謙信以下なのが驚きw
戦国武将4では上位の方だったのに
戦国武将4では上位の方だったのに
425名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:34:40.06ID:Ux9N1hy4 天舞つければ大抵何とかなるのがこのシリーズの良いところだからね
426名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:36:33.85ID:jM+n0iKq 信之と謙信なら多段属性持ちの信之のが上じゃないかね
まあ今は全員分のレポあげるの優先だろうからその辺はまたおいおい検証されていくんじゃないか
まあ今は全員分のレポあげるの優先だろうからその辺はまたおいおい検証されていくんじゃないか
427名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:46:19.70ID:43xrXJJt まぁレポ上げてみるわ
難癖に聞こえてたらすまんね。
最弱戦国武将誰なのかみたらお兄ちゃんだったかは驚いただけ
難癖に聞こえてたらすまんね。
最弱戦国武将誰なのかみたらお兄ちゃんだったかは驚いただけ
428名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:48:16.92ID:jM+n0iKq 一応下に阿国さんが居るな
戦国勢ってだけでCは無いと思うんだが…これも再検証候補かな
戦国勢ってだけでCは無いと思うんだが…これも再検証候補かな
429名無し曰く、
2018/10/16(火) 17:49:59.91ID:wrceolX7 関索触るかなあ、正直なんというか触るの怖いキャラだったんだけど
430名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:06:03.62ID:laskhsxS 謙信は愛と義を持った検証者に恵まれた所もあるから
段階が進んで検証の精査が盛んになったらまた変わるかも知れんけどね
段階が進んで検証の精査が盛んになったらまた変わるかも知れんけどね
431名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:13:44.03ID:iIAHTlQM 【使用キャラ】韓当
【レベル】95
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】13:41:76
【撃破数】 1598
【立ち回り】
C4、騎乗C、固有神術、合体神術等をメインに使用
とにかく雑魚撃破数がネックとなり、稼ぐのに時間が掛かる
騎乗Cは右側にのみ広範囲の判定あり
タゲカメ未使用でシフト移動にて間合いを調整
対雑魚はひたすらC4、間合い詰めで通常神術を使用
合体ゲージ稼ぎで密集地に無双奥義
同様に密集地で合体神術後、再びゲージ稼ぎで密集地に無双奥義
対武将は通常神術で浮かせてからのC4
降りるのが面倒なら騎乗CでもOK
対モンスターは騎乗C
グリフィンは密着状態で安全に倒せるし、レイスはシフト移動で間合いを調整しつつ魔方陣を避けながら倒せる
レイス討伐時のみ先に幻影武将を騎乗Cで倒しておけばさらに安全
サイクロプスは騎乗Cでも通常神術からのC4どちらでもOK
対カオスオリジンは固有神術を当てるのが安定
(C神術だとなぜか削りきれない時があったりするので)
対オーディンも対武将と同様に通常神術で浮かせてからのC4
【総評】
下手なりに頑張ってみました
比較対象は曹操になるのですが、属性がしっかりと乗る分、武将やモンスターの処理が楽でした
神術や無双関連の性能がダメ過ぎて雑魚を狩れないといった印象です
ランクはDが妥当かと
http://imepic.jp/20181016/650140
【レベル】95
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】13:41:76
【撃破数】 1598
【立ち回り】
C4、騎乗C、固有神術、合体神術等をメインに使用
とにかく雑魚撃破数がネックとなり、稼ぐのに時間が掛かる
騎乗Cは右側にのみ広範囲の判定あり
タゲカメ未使用でシフト移動にて間合いを調整
対雑魚はひたすらC4、間合い詰めで通常神術を使用
合体ゲージ稼ぎで密集地に無双奥義
同様に密集地で合体神術後、再びゲージ稼ぎで密集地に無双奥義
対武将は通常神術で浮かせてからのC4
降りるのが面倒なら騎乗CでもOK
対モンスターは騎乗C
グリフィンは密着状態で安全に倒せるし、レイスはシフト移動で間合いを調整しつつ魔方陣を避けながら倒せる
レイス討伐時のみ先に幻影武将を騎乗Cで倒しておけばさらに安全
サイクロプスは騎乗Cでも通常神術からのC4どちらでもOK
対カオスオリジンは固有神術を当てるのが安定
(C神術だとなぜか削りきれない時があったりするので)
対オーディンも対武将と同様に通常神術で浮かせてからのC4
【総評】
下手なりに頑張ってみました
比較対象は曹操になるのですが、属性がしっかりと乗る分、武将やモンスターの処理が楽でした
神術や無双関連の性能がダメ過ぎて雑魚を狩れないといった印象です
ランクはDが妥当かと
http://imepic.jp/20181016/650140
432名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:27:08.77ID:PuBz5Paq やばい残ってるキャラどれもきっついw
433名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:32:11.62ID:jM+n0iKq まあだからこそ残ったんだろうな…
俺も残りの面子の検証はちょっと食指が動かんな
俺も残りの面子の検証はちょっと食指が動かんな
434名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:32:38.82ID:7fuh02G1 一人で検証してるわけじゃないし現段階では検証者の基準のブレがランクに影響するのは仕方ない
435名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:42:24.62ID:wrceolX7 関索やばい助けて、クリアできるかなこれ・・・
436名無し曰く、
2018/10/16(火) 18:54:08.55ID:Op56WCFD 未検証の中だとスキルと神器に恵まれてる酒呑童子辺りならまだ検証しやすそう
帰って時間あったら試してみるかな
帰って時間あったら試してみるかな
437名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:18:57.12ID:RleUYc/n 王異ハルパー持ちなのによええええええw
こいつの攻撃何が主力なの?
こいつの攻撃何が主力なの?
438名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:28:16.56ID:XUCmuzbu 王異は武器次第では乱舞→合体のループができるんじゃないか?
あとC6は属性の乗りがいい
あとC6は属性の乗りがいい
439名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:30:22.71ID:IauDlX5+ 関索はN攻がスカると次の攻撃が出せない上に
攻撃中に自分が浮くもんだから矢で撃ち落とされることもちょくちょくあり
さらにチャージの性能も微妙という
神器がグレイプニルなのに底辺争いに参加できそうな勢いだ
攻撃中に自分が浮くもんだから矢で撃ち落とされることもちょくちょくあり
さらにチャージの性能も微妙という
神器がグレイプニルなのに底辺争いに参加できそうな勢いだ
440名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:36:09.55ID:z/7haV6D441名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:37:50.15ID:7dagqqRD 【使用キャラ】周瑜
【レベル】61
【武器属性】斬・収斂・神速・勇猛・伸長・天撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10分ちょいオーバー
【撃破数】 1500ちょい
【立ち回り】
・雑魚
C5EX。
空中無双乱舞。合体ゲージ溜め良好。1発で溜まり切ることはない。
合体神術。
・武将
騎乗チャージ。属性のる。一回打ち上げたらお手玉。
・モンスター
騎乗チャージ。
グリフォン:氷は密着すれば当たらない。踏みつけはガードするなり裏回りするなり。
サイクロプス:しっかりガードしよう。
レイス:鬼門。魔方陣を空打ちさせてから殴る。
・カオスオリジン
鬼門。チャージ神術は当たり方しだいで倒しきれない。
固有神術は自身突撃型で2回当てないと倒しきれない。制御もし難い。
仕方ないので合体神術。
MAP右のレイスポイントにカオスオリジンが沸いてると泣きたくなる。
この場所はカオスオリジン・レイス・幻影武将多数の3重苦ポイント。
・オーディン
チャージ神術で蹴飛ばし、C2EXで打ち上げ、馬呼び出して騎乗チャージ。
安定安定。
【総評】
これも全部タラリアってやつのせいなんだ。
レイスを苦手にしているキャラは数あれど、カオスオリジンがここまできついとは。
タイマン武将は楽々。雑魚はまあまあって印象でした
ランク評価はCがいいところでしょう。
SSとり忘れたんだけど、もう一回行かなきゃダメですか?
【レベル】61
【武器属性】斬・収斂・神速・勇猛・伸長・天撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10分ちょいオーバー
【撃破数】 1500ちょい
【立ち回り】
・雑魚
C5EX。
空中無双乱舞。合体ゲージ溜め良好。1発で溜まり切ることはない。
合体神術。
・武将
騎乗チャージ。属性のる。一回打ち上げたらお手玉。
・モンスター
騎乗チャージ。
グリフォン:氷は密着すれば当たらない。踏みつけはガードするなり裏回りするなり。
サイクロプス:しっかりガードしよう。
レイス:鬼門。魔方陣を空打ちさせてから殴る。
・カオスオリジン
鬼門。チャージ神術は当たり方しだいで倒しきれない。
固有神術は自身突撃型で2回当てないと倒しきれない。制御もし難い。
仕方ないので合体神術。
MAP右のレイスポイントにカオスオリジンが沸いてると泣きたくなる。
この場所はカオスオリジン・レイス・幻影武将多数の3重苦ポイント。
・オーディン
チャージ神術で蹴飛ばし、C2EXで打ち上げ、馬呼び出して騎乗チャージ。
安定安定。
【総評】
これも全部タラリアってやつのせいなんだ。
レイスを苦手にしているキャラは数あれど、カオスオリジンがここまできついとは。
タイマン武将は楽々。雑魚はまあまあって印象でした
ランク評価はCがいいところでしょう。
SSとり忘れたんだけど、もう一回行かなきゃダメですか?
442名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:44:28.22ID:PuBz5Paq 片倉小十郎は神器以外はかなり強いね
属性火力、ゲージ回収効率ともに良好なのにタラリアが足を引っ張りすぎる・・・
属性火力、ゲージ回収効率ともに良好なのにタラリアが足を引っ張りすぎる・・・
443名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:45:58.66ID:1vZ4v+Tj 最強最弱談義なのに最弱がまだ5人もおるな
スレ的に先に最弱王決定するべきでは?
スレ的に先に最弱王決定するべきでは?
444名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:46:35.91ID:KXKO+FHf 文鴦何で戦えばいいんだこれ?
チャージ微妙だし騎乗Cも属性のってるのかのってないのかよく分からないし
チャージ微妙だし騎乗Cも属性のってるのかのってないのかよく分からないし
445名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:47:45.78ID:6kRup9AJ >>443
過去作では最弱キャラ1人(MARO、GOEMON)まで絞っていたので最終的にはそっちもやる流れになるでしょうね
過去作では最弱キャラ1人(MARO、GOEMON)まで絞っていたので最終的にはそっちもやる流れになるでしょうね
446名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:49:28.96ID:7dagqqRD447名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:49:58.09ID:7PID0vcg 関索と関興終わったから後で上げるよ関興はモンスターの行動運が悪かったからもうちょい詰めてから纏めてあげる
448名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:50:45.07ID:VrpV8ZXn 文鴦ってトライデントじゃなかったっけ?
449名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:51:22.30ID:6kRup9AJ sonsaku
sousou
shibai
daikyou
kazyuu
賈充以外キツイな
sousou
shibai
daikyou
kazyuu
賈充以外キツイな
450名無し曰く、
2018/10/16(火) 19:57:13.14ID:BOsiPmtY 関索マジで弱いな
雑魚狩ろうとするだけなのに弓や横槍で吹き飛ばされる
雑魚狩ろうとするだけなのに弓や横槍で吹き飛ばされる
452名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:04:41.88ID:BOsiPmtY 固有神術の火力差ありすぎ
何考えてんだ調整班
何考えてんだ調整班
453名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:25:19.69ID:wrceolX7 関索クリア、グレイプニルのおかげで安定だけはとりやすいかもしれない
長所アピールのため特殊条件混み
【使用キャラ】関索
【レベル】41
【武器属性】風斬・勇猛・伸長・神速・吸生・吸活・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】13:01:40
【撃破数】 1505(ロキも含む)
【立ち回り】
雑魚戦はC6に吸い込みがそこそこあり
空中無双乱舞が範囲モーション速度ともに良好でこれらを主に使用(馬で走りこんで降りざますぐ空中乱舞等)
他に通常神術→C4も少し使用
対ボス・モンスター・オーディン戦は通常神術→C4の繰り返し
C4はモーションが早め、通常神術による敵の行動キャンセルが強く安定は取りやすい
カオスレギオンはチャージ神術
【総評】
上でも書かれているがN攻撃にとにかく弱点が多い、主に以下の3つ
@範囲が狭い A宙に浮く B攻撃を外すと次の攻撃が出せない
それぞれ相乗効果的に弱さが増しているが、操作上特に目立つのはB
他キャラのように早目に振ってチャージをおいておくことが出来ない、
また通常神術で引き寄せてもNがすかって終了ということもある(通常神術即使用でカバーは可能)
乱戦だと通常神術後誰かには大体攻撃が当たるのでタイマンより乱戦の方がむしろ得意、だと思われる
宙に浮くことも弱点として目立つ、浮いている時に何か攻撃を受けると有無を言わさず転倒する為
モンスター戦(特にレイス戦)あたりで矢の一撃で転倒することがとにかく目立つ、おそらく弓兵にもっとも弱いキャラといえるかもしれない
ロキ戦はかなり楽、というかグレイプニルの通常神術がオーディンの無敵行動も全て止めれるため負けようがないとも思える
ちなみに伸長は主にN攻撃のすかし防止対策で入れましたが気持ち効果はあったように感じられます
ランクはE、グレイプニルのおかげで安定性はとても高いことは評価してもいいが
N連の弱点は敵の弱い低難度でも発生しキャラとしての爽快度がとにかく低くなると懸念されるので
全体の最下位でいいのではないかと思います
(空中Nや騎乗N等少し光る技もあるので地上N連を使わない戦略が出来ればくつがえるかも)
http://imepic.jp/uploaded/20181016/735040/wRYq
>>447の方の良い評価期待してます
長所アピールのため特殊条件混み
【使用キャラ】関索
【レベル】41
【武器属性】風斬・勇猛・伸長・神速・吸生・吸活・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】13:01:40
【撃破数】 1505(ロキも含む)
【立ち回り】
雑魚戦はC6に吸い込みがそこそこあり
空中無双乱舞が範囲モーション速度ともに良好でこれらを主に使用(馬で走りこんで降りざますぐ空中乱舞等)
他に通常神術→C4も少し使用
対ボス・モンスター・オーディン戦は通常神術→C4の繰り返し
C4はモーションが早め、通常神術による敵の行動キャンセルが強く安定は取りやすい
カオスレギオンはチャージ神術
【総評】
上でも書かれているがN攻撃にとにかく弱点が多い、主に以下の3つ
@範囲が狭い A宙に浮く B攻撃を外すと次の攻撃が出せない
それぞれ相乗効果的に弱さが増しているが、操作上特に目立つのはB
他キャラのように早目に振ってチャージをおいておくことが出来ない、
また通常神術で引き寄せてもNがすかって終了ということもある(通常神術即使用でカバーは可能)
乱戦だと通常神術後誰かには大体攻撃が当たるのでタイマンより乱戦の方がむしろ得意、だと思われる
宙に浮くことも弱点として目立つ、浮いている時に何か攻撃を受けると有無を言わさず転倒する為
モンスター戦(特にレイス戦)あたりで矢の一撃で転倒することがとにかく目立つ、おそらく弓兵にもっとも弱いキャラといえるかもしれない
ロキ戦はかなり楽、というかグレイプニルの通常神術がオーディンの無敵行動も全て止めれるため負けようがないとも思える
ちなみに伸長は主にN攻撃のすかし防止対策で入れましたが気持ち効果はあったように感じられます
ランクはE、グレイプニルのおかげで安定性はとても高いことは評価してもいいが
N連の弱点は敵の弱い低難度でも発生しキャラとしての爽快度がとにかく低くなると懸念されるので
全体の最下位でいいのではないかと思います
(空中Nや騎乗N等少し光る技もあるので地上N連を使わない戦略が出来ればくつがえるかも)
http://imepic.jp/uploaded/20181016/735040/wRYq
>>447の方の良い評価期待してます
454名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:27:42.93ID:wrceolX7455名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:39:45.91ID:jM+n0iKq 陸遜やってみた
レベル 47
属性 雷風 斬吸活吸生神速天撃収斂進撃
ステージ 滅びの運命
タイム 12:13:40
撃破数 1641
C3に属性が乗りまくるので対武将戦は得意
しかし全体的に攻撃の範囲が狭く雑魚狩りが全く捗らない
一応C5からのEXがまだマシではあるのでこれと合体神術で撃破数を稼いでいく
モンスターはグリフィンサイクロプスはC3でOK運次第だがC3一回で沈む事もある
レイスが問題で陸遜の狭い攻撃範囲では幻影武将の横槍を非常に貰いやすい
実際馬超が出てくるレイスゾーンで苦戦し2回死亡している
レイスだけは隙の大きいC3ではなく騎乗チャージでチマチマと削って倒した時間はかかるがC3ぶっぱよりは安全なので
オーディンは通常新術からのC3で倒せるが少々当てにくいので慎重に狙っていきたい所
総評としては瞬間火力はあるものの攻撃範囲が狭すぎるのがきつく殲滅力も低いキャラといった印象
ランク的には現状のDがちょうどいいのでは
レベル 47
属性 雷風 斬吸活吸生神速天撃収斂進撃
ステージ 滅びの運命
タイム 12:13:40
撃破数 1641
C3に属性が乗りまくるので対武将戦は得意
しかし全体的に攻撃の範囲が狭く雑魚狩りが全く捗らない
一応C5からのEXがまだマシではあるのでこれと合体神術で撃破数を稼いでいく
モンスターはグリフィンサイクロプスはC3でOK運次第だがC3一回で沈む事もある
レイスが問題で陸遜の狭い攻撃範囲では幻影武将の横槍を非常に貰いやすい
実際馬超が出てくるレイスゾーンで苦戦し2回死亡している
レイスだけは隙の大きいC3ではなく騎乗チャージでチマチマと削って倒した時間はかかるがC3ぶっぱよりは安全なので
オーディンは通常新術からのC3で倒せるが少々当てにくいので慎重に狙っていきたい所
総評としては瞬間火力はあるものの攻撃範囲が狭すぎるのがきつく殲滅力も低いキャラといった印象
ランク的には現状のDがちょうどいいのでは
456名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:43:16.77ID:jM+n0iKq あー陸遜のとこで書くの忘れてた
固有神術は優秀なのでアンカーあるとこでは連発して雑魚狩りしてました
撃破数がちょい多めなのは最後に余った合体神術をぶっぱなした為で別に陸遜の雑魚殲滅力が優れているわけではないです
一応追記として
固有神術は優秀なのでアンカーあるとこでは連発して雑魚狩りしてました
撃破数がちょい多めなのは最後に余った合体神術をぶっぱなした為で別に陸遜の雑魚殲滅力が優れているわけではないです
一応追記として
457名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:47:49.27ID:QCodStQA 煌武面白いなこれ
458名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:52:31.53ID:wrceolX7 安倍晴明はかなりいいなあ、雑魚処理方法に迷い中だけど標準以上はいきそう
459名無し曰く、
2018/10/16(火) 20:56:53.34ID:rbd8IBCg 【使用キャラ】夏候覇
【レベル】 42
【武器属性】斬・風・吸生・吸活・伸長・神速・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:52:53
【撃破数】 1501
【立ち回り】
C1による武器強化は必要なし
・雑魚
C6で合体技ゲージを溜めつつ雑魚殲滅
恐らくC6が最適解だがヒット数を稼げない
ヒット数稼ぎはC5EX2
素早く属性が欲しいならC4、合体技が必要ないならこっちが速いか?
ゲージが溜まれば合体技
ヒット数を地道に稼ぐより、基礎威力の高い攻撃1発の方が
合体ゲージが溜まりやすいってバランスは絶対おかしい
殲滅力は武器のリーチに反して悪くない
・武将
騎乗チャージ。素早く2ヒットし属性がのる
一回打ち上げたらお手玉可能で、何回か触れば安定する
ただし、範囲が狭いので乱戦時は使用が難しい
騎馬戦が無理なら地道にC4連打、お手玉は無理
幸いオーディンはタイマンなので騎馬Cで十分なのが救い
・モンスター
騎乗チャージ連打。やっぱりレイスが厳しめ
カオスオリジンは固有神術で撃破する
威力は低めだが、中射程あるのでオリジンとレイスを同時に巻き込めるのが利点
【総評】
最低限無理なく戦えるだけの性能は揃ってるが
対武将の騎馬Cの範囲の狭さ、それができない場合の地上戦で時間がかかる点が不安
あと、正直8分切れる理由が分からん
B-〜C+あたりか
【レベル】 42
【武器属性】斬・風・吸生・吸活・伸長・神速・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:52:53
【撃破数】 1501
【立ち回り】
C1による武器強化は必要なし
・雑魚
C6で合体技ゲージを溜めつつ雑魚殲滅
恐らくC6が最適解だがヒット数を稼げない
ヒット数稼ぎはC5EX2
素早く属性が欲しいならC4、合体技が必要ないならこっちが速いか?
ゲージが溜まれば合体技
ヒット数を地道に稼ぐより、基礎威力の高い攻撃1発の方が
合体ゲージが溜まりやすいってバランスは絶対おかしい
殲滅力は武器のリーチに反して悪くない
・武将
騎乗チャージ。素早く2ヒットし属性がのる
一回打ち上げたらお手玉可能で、何回か触れば安定する
ただし、範囲が狭いので乱戦時は使用が難しい
騎馬戦が無理なら地道にC4連打、お手玉は無理
幸いオーディンはタイマンなので騎馬Cで十分なのが救い
・モンスター
騎乗チャージ連打。やっぱりレイスが厳しめ
カオスオリジンは固有神術で撃破する
威力は低めだが、中射程あるのでオリジンとレイスを同時に巻き込めるのが利点
【総評】
最低限無理なく戦えるだけの性能は揃ってるが
対武将の騎馬Cの範囲の狭さ、それができない場合の地上戦で時間がかかる点が不安
あと、正直8分切れる理由が分からん
B-〜C+あたりか
460名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:12:22.23ID:QCodStQA 【使用キャラ】上杉景勝
【レベル】50
【武器属性】斬・煌武・進撃・天撃・勇猛・伸長・神速・吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:51:91
【撃破数】 1563
【立ち回り】
分身で煌武が発動するとの事なので試しました。
斬無しでもC5でレイスを8・9割削る火力が出る。
斬が1回でも乗れば倒せるみたい。
・雑魚
神速。
・武将
・モンスター
武将はC5使う必要ないかも。
基本C5を1回撃つだけで倒せました。
・カオスオリジン
進撃切らしたくなかったのでオリジンもC5でいきました。
【総評】
火力がすごい。
パワータイプなのでごり押しもしやすく強いですね。立ち回りが変わるわけじゃないのでランクは据え置きかな?
https://youtu.be/B71gtPmhSgc
【レベル】50
【武器属性】斬・煌武・進撃・天撃・勇猛・伸長・神速・吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:51:91
【撃破数】 1563
【立ち回り】
分身で煌武が発動するとの事なので試しました。
斬無しでもC5でレイスを8・9割削る火力が出る。
斬が1回でも乗れば倒せるみたい。
・雑魚
神速。
・武将
・モンスター
武将はC5使う必要ないかも。
基本C5を1回撃つだけで倒せました。
・カオスオリジン
進撃切らしたくなかったのでオリジンもC5でいきました。
【総評】
火力がすごい。
パワータイプなのでごり押しもしやすく強いですね。立ち回りが変わるわけじゃないのでランクは据え置きかな?
https://youtu.be/B71gtPmhSgc
461名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:23:19.42ID:Dig17ygr 煌武ってダーインの分身にも効果あるんだな
マロチ強い
マロチ強い
462名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:23:20.81ID:IauDlX5+ 割合ダメの強さで影が薄くなりがちだけど無属性でも火力高い攻撃は高いなあ
ある程度上限が決まってる割合ダメがメインの攻撃と違って
火力スキル積むと与ダメが大幅に跳ねるから試すのが楽しい
ある程度上限が決まってる割合ダメがメインの攻撃と違って
火力スキル積むと与ダメが大幅に跳ねるから試すのが楽しい
463名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:33:18.29ID:6KjUE51r 煌武ダーインで火力盛れるなら司馬懿もだいぶましになるかね
攻撃範囲自体は結構広いから威力の低ささえカバーできれば化けそう
攻撃範囲自体は結構広いから威力の低ささえカバーできれば化けそう
464名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:34:50.30ID:7dagqqRD 【使用キャラ】安倍清明
【レベル】57
【武器属性】斬・神速・収斂・勇猛・伸長・天撃・吸生・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:33:30
【撃破数】 1560
【立ち回り】
・雑魚
C4と合体神術。分身が出ればゲージがもりもり溜まる。
・武将
C5。通常振ってる最中は周りの敵を巻き込むように殴ること。
・モンスター、オーディン
通常神術で怯ませてC5。分身が出れば瞬殺。
・カオスオリジン
チャージ神術。
【総評】
神器が強力なので特に困るところはない。
分身が出るか出ないかで全く違うので、かかる時間は運ゲー。
分身が出る確率は10〜20%くらいなんだろうか。
評価は特に困ることはないし、評価はBが妥当だと思います。
動画で後半カオスオリジンでぐだってるのは見ないふりしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=A4AtoyhLOOw
【レベル】57
【武器属性】斬・神速・収斂・勇猛・伸長・天撃・吸生・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:33:30
【撃破数】 1560
【立ち回り】
・雑魚
C4と合体神術。分身が出ればゲージがもりもり溜まる。
・武将
C5。通常振ってる最中は周りの敵を巻き込むように殴ること。
・モンスター、オーディン
通常神術で怯ませてC5。分身が出れば瞬殺。
・カオスオリジン
チャージ神術。
【総評】
神器が強力なので特に困るところはない。
分身が出るか出ないかで全く違うので、かかる時間は運ゲー。
分身が出る確率は10〜20%くらいなんだろうか。
評価は特に困ることはないし、評価はBが妥当だと思います。
動画で後半カオスオリジンでぐだってるのは見ないふりしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=A4AtoyhLOOw
465名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:41:56.65ID:z/7haV6D 空気読まず気になるところ検証。
【使用キャラ】張飛
【レベル】 62
【武器属性】風斬・吸生・吸活・伸長・神速・収斂・進撃 ・乱撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:14:20
【撃破数】 1574
【立ち回り】
主力チャージはC2。無双溜めるならC5。
武将、モンスター:雑魚が回りに複数いたら無双、もしくはC2繰り返し。
レイス:C2→無双など。無双で円陣回避。出来なければ馬呼びしてた。
開始時:すぐの雑魚を無双で撃破:100くらい。高虎もついでに。グリフォンのところで劉備の声に合わせて合体 。
オーディン:色々試した結果、チャージ神術で怯ませると真上に飛ぶので近づいてC1で怯ませ
C2で壁に追いやり殺すのが一番成功率高かった。ハルパーなどの恵まれた神器に比べたらやりづらい。
【総評】
神術回避で余裕な武将とは一味違った無双感。無双乱舞がすごく強い、属性がのってないのに武将ワンパンなときがあります。
3,40人くらいの雑兵に無双技使えば合体技が溜まるので、無双撃破・合体技クエストにはもってこいです。
今のランキングではBですけど面子見るにA-には入っていいんじゃないかなぁと思いました。
弱点はずばり1点で、オーディン戦が他のネクタル勢同様きついところ。
mgur.com/LBodm1C.jpg
【使用キャラ】張飛
【レベル】 62
【武器属性】風斬・吸生・吸活・伸長・神速・収斂・進撃 ・乱撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:14:20
【撃破数】 1574
【立ち回り】
主力チャージはC2。無双溜めるならC5。
武将、モンスター:雑魚が回りに複数いたら無双、もしくはC2繰り返し。
レイス:C2→無双など。無双で円陣回避。出来なければ馬呼びしてた。
開始時:すぐの雑魚を無双で撃破:100くらい。高虎もついでに。グリフォンのところで劉備の声に合わせて合体 。
オーディン:色々試した結果、チャージ神術で怯ませると真上に飛ぶので近づいてC1で怯ませ
C2で壁に追いやり殺すのが一番成功率高かった。ハルパーなどの恵まれた神器に比べたらやりづらい。
【総評】
神術回避で余裕な武将とは一味違った無双感。無双乱舞がすごく強い、属性がのってないのに武将ワンパンなときがあります。
3,40人くらいの雑兵に無双技使えば合体技が溜まるので、無双撃破・合体技クエストにはもってこいです。
今のランキングではBですけど面子見るにA-には入っていいんじゃないかなぁと思いました。
弱点はずばり1点で、オーディン戦が他のネクタル勢同様きついところ。
mgur.com/LBodm1C.jpg
466名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:46:16.73ID:z/7haV6D >>465
https://i.imgur.com/LBodm1C.jpg
画像張り間違い。
張飛関羽だったら、今回神器のせいもあって関羽ばかり使ってたけど
張飛の方が個人的に使いやすかった気がする・・・
https://i.imgur.com/LBodm1C.jpg
画像張り間違い。
張飛関羽だったら、今回神器のせいもあって関羽ばかり使ってたけど
張飛の方が個人的に使いやすかった気がする・・・
467名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:46:40.81ID:IauDlX5+ 周瑜:LV75
ステージ:滅びの運命 難易度修羅
クリアタイム:7分11秒、撃破数1494
(うっかり規定撃破数を若干下回ってしまってるのは多めに見てもらえるとありがたい)
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
風斬、吸生、迅雷、伸長、神速、進撃、地撃、勇猛
【立ち回り】
雑魚:騎乗N
武将:騎乗N
モンスター:騎乗チャージ
カオスオリジン:騎乗N
オーディン:チャージ神術→騎乗チャージ
騎乗攻撃は属性付きの騎乗チャージで割合ダメをガンガン叩き込むのが主流だが
今回はあえて割合ダメではなく素の威力で殴り倒す方向でビルド
(周瑜は騎乗チャージもなかなか良い性能なのでオーディンとモンスターには騎乗チャージを使っているが)
>>441で検証されているように周瑜はともかく神器が貧弱で
固有ですらカオスオリジンの確殺が困難
一方で騎乗Nは一振りで2HITするにも関わらず1発1発の威力は通常並で
ヒット数を稼ぎつつ結構な火力が出せるため、オリジンはこれで強引に削り殺す
進撃発動中なら騎乗N1〜6を二回ほど叩き込めば倒せる
オーディンとオーラ付きモンスターは流石に騎乗チャージの割合ダメに頼った方が速いが
それ以外の武将は騎乗チャージと比べても遜色ないほどの短時間で仕留めることが可能
横槍の受けにくさを考えるとむしろ騎乗チャージ連打よりも楽
タラリアを使ったのはオーディン戦の初手のみ
使い勝手の悪い神器は思い切って封印して他の道を探すのも一つの手
流石に孫尚香や黄忠ほどの楽さはないが、優秀な騎乗攻撃を持つキャラ
有り余っている合体ゲージを活用すればよりスムーズに戦えそうだし
現在のCよりもうちょい上のB-ぐらいには入れるんじゃないかと思う
https://www.youtube.com/watch?v=HF1kJE4RSsk
騎乗三国勢の新しいパターンが見つかったかんじ
他にも同じように活路が開ける三国勢はいるだろうか
ステージ:滅びの運命 難易度修羅
クリアタイム:7分11秒、撃破数1494
(うっかり規定撃破数を若干下回ってしまってるのは多めに見てもらえるとありがたい)
------------------------------------------------------------------------
【武器属性】
風斬、吸生、迅雷、伸長、神速、進撃、地撃、勇猛
【立ち回り】
雑魚:騎乗N
武将:騎乗N
モンスター:騎乗チャージ
カオスオリジン:騎乗N
オーディン:チャージ神術→騎乗チャージ
騎乗攻撃は属性付きの騎乗チャージで割合ダメをガンガン叩き込むのが主流だが
今回はあえて割合ダメではなく素の威力で殴り倒す方向でビルド
(周瑜は騎乗チャージもなかなか良い性能なのでオーディンとモンスターには騎乗チャージを使っているが)
>>441で検証されているように周瑜はともかく神器が貧弱で
固有ですらカオスオリジンの確殺が困難
一方で騎乗Nは一振りで2HITするにも関わらず1発1発の威力は通常並で
ヒット数を稼ぎつつ結構な火力が出せるため、オリジンはこれで強引に削り殺す
進撃発動中なら騎乗N1〜6を二回ほど叩き込めば倒せる
オーディンとオーラ付きモンスターは流石に騎乗チャージの割合ダメに頼った方が速いが
それ以外の武将は騎乗チャージと比べても遜色ないほどの短時間で仕留めることが可能
横槍の受けにくさを考えるとむしろ騎乗チャージ連打よりも楽
タラリアを使ったのはオーディン戦の初手のみ
使い勝手の悪い神器は思い切って封印して他の道を探すのも一つの手
流石に孫尚香や黄忠ほどの楽さはないが、優秀な騎乗攻撃を持つキャラ
有り余っている合体ゲージを活用すればよりスムーズに戦えそうだし
現在のCよりもうちょい上のB-ぐらいには入れるんじゃないかと思う
https://www.youtube.com/watch?v=HF1kJE4RSsk
騎乗三国勢の新しいパターンが見つかったかんじ
他にも同じように活路が開ける三国勢はいるだろうか
468名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:48:24.95ID:7PID0vcg 【使用キャラ】関索
【レベル】59
【武器属性】雷斬 進撃 迅雷 神速 伸長 天撃 吸活 吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:50:85
【撃破数】 1514
【立ち回り】
弓チクされてダウン!ストレスなんで迅雷付けた。騎乗C属性のらず
雑魚は通常神器通常2〜3連ループと合体で。合体ゲージ溜めにC5EXをまちまち挟みつつ
対武将はC3。投げ技でガード中もとれるので風いらずかなと。ただ相手が浮いてると取り辛いので安定図るなら通常神器→C4orC5でもいい。複数に囲まれてる時もこっちで
モンスターは通常神器からC4orC5
オリジンチャージ神器
オーディン戦は通常神器からのコンボ…だけど拾えないこともしばしばしかし神器のおかげで安定して戦えるのでN空振りしても焦らずC4orC5で〆
>>453と全く立ち回りが違うけど神器もあるしDの現状維持でもいいかなと思った…どうでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=FIl4UQ1UImY
【レベル】59
【武器属性】雷斬 進撃 迅雷 神速 伸長 天撃 吸活 吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:50:85
【撃破数】 1514
【立ち回り】
弓チクされてダウン!ストレスなんで迅雷付けた。騎乗C属性のらず
雑魚は通常神器通常2〜3連ループと合体で。合体ゲージ溜めにC5EXをまちまち挟みつつ
対武将はC3。投げ技でガード中もとれるので風いらずかなと。ただ相手が浮いてると取り辛いので安定図るなら通常神器→C4orC5でもいい。複数に囲まれてる時もこっちで
モンスターは通常神器からC4orC5
オリジンチャージ神器
オーディン戦は通常神器からのコンボ…だけど拾えないこともしばしばしかし神器のおかげで安定して戦えるのでN空振りしても焦らずC4orC5で〆
>>453と全く立ち回りが違うけど神器もあるしDの現状維持でもいいかなと思った…どうでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=FIl4UQ1UImY
469名無し曰く、
2018/10/16(火) 21:48:34.49ID:RAVqOd4y 黒田官兵衛って相当弱いと思ってたけどここ見たらS-ってマジかよ
470名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:00:40.07ID:7dagqqRD >>465
張飛の検証出したもんだけど、ただただネクタルのせいで
オーディン戦が守勢に回るせいでB評価にした。それを除けばAはあると思う
当時はA-もB+もなかったしね。
ちなみにモンスターズは勇猛と神撃があればC1強化から固有神術で確定1発。
張飛の検証出したもんだけど、ただただネクタルのせいで
オーディン戦が守勢に回るせいでB評価にした。それを除けばAはあると思う
当時はA-もB+もなかったしね。
ちなみにモンスターズは勇猛と神撃があればC1強化から固有神術で確定1発。
471名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:05:42.91ID:7PID0vcg 【使用キャラ】関興
【レベル】100
【武器属性】伸長 進撃 風 神速 雷 斬 吸活 吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:15:96
【撃破数】 1516
【立ち回り】
雑魚はC6と合体ゲージ溜めにたまにC5EX。合体使用
武将モンスターは通常神器からC4。騎乗Cでもいいかも
オリジンチャージ神器
オーディン戦も通常神器からC4ループで安定
特に弱いところもないけどチャージ攻撃が浮き上がり攻撃なので弓チク入ると中断されることがある(関興自身かなり動くのであまり中断されることないけど)のでB-かな
https://www.youtube.com/watch?v=GpTdZyytGK8
【レベル】100
【武器属性】伸長 進撃 風 神速 雷 斬 吸活 吸生
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:15:96
【撃破数】 1516
【立ち回り】
雑魚はC6と合体ゲージ溜めにたまにC5EX。合体使用
武将モンスターは通常神器からC4。騎乗Cでもいいかも
オリジンチャージ神器
オーディン戦も通常神器からC4ループで安定
特に弱いところもないけどチャージ攻撃が浮き上がり攻撃なので弓チク入ると中断されることがある(関興自身かなり動くのであまり中断されることないけど)のでB-かな
https://www.youtube.com/watch?v=GpTdZyytGK8
472名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:07:42.93ID:/i4PbBkX 練師は騎乗チャージの回転よくて全方位だからけっこう使いやすいかも
モーションもそんな悪いわけじゃない
switch勢なんで検証は控えときます
モーションもそんな悪いわけじゃない
switch勢なんで検証は控えときます
473名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:09:11.67ID:7PID0vcg 煌武ダーインまじか?賈充やり直してみようかな
474名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:13:52.75ID:mCGVdKna >>470
張飛の検証嬉しい。バフからのC6、乱舞は使わない?あと自分は進撃じゃなくて勇猛にしてるんだけど(あとは全く同じ)進撃の方が便利な場面多いのかな?
張飛の検証嬉しい。バフからのC6、乱舞は使わない?あと自分は進撃じゃなくて勇猛にしてるんだけど(あとは全く同じ)進撃の方が便利な場面多いのかな?
475名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:23:02.14ID:wrceolX7 【使用キャラ】安倍晴明
【レベル】44
【武器属性】風斬・猛襲・伸長・神速・吸生・地撃・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:42:83
【撃破数】 1522
【立ち回り】
雑魚狩りは騎乗N、とにかく振りが早く範囲が広い
騎乗N狩りは数キャラ評価していたが知る限りではトップクラス、蔡文姫の騎乗Nと同等くらいか
その他地上N連やC5・固有神術も雑魚狩りに適している
武将以上は通常神術+C5の繰り返し
C5は多段ヒットで属性も都度判定、武将相手には斬が最大3回入り即効可能(モンスターは最大2回)
通常神術も十束剣のため隙が全くできない
カオスオリジンはチャージ神術で瞬殺できるが、十束の射程の長さを生かしてレイスを殴りつつカオスオリジンの行動だけ止める、と言った芸当も可能
【総評】
地上騎乗共にN攻撃の振りの早さと範囲が高いレベルで両立している、この広さだとN8まで撃てるのも地味に大きい
チャージ行動も早さ範囲のバランスがなく使えない技は無いように感じる(ジャンプチャージは観賞用)
十束の強さもあり正直隙の無いキャラ
ちなみにチャージ行動で時々分身が発生するが数秒で消えるので今のところ特に可能性は追及していない
ランクについてはA+、S-と比べても見劣りはしないと思うが下記バグ?が少し気になったので一旦少し評価を下げておく
http://imepic.jp/20181016/782490
※チャージ5についてモーション序盤の攻撃判定が発生しないバグがある様子でこの時はエフェクトも発生しない
モーション後半の攻撃判定は発生するが当然火力の低下や隙が発生するので注意(体感ではチャージボタンを連打していると極稀におこる様子)
【レベル】44
【武器属性】風斬・猛襲・伸長・神速・吸生・地撃・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:42:83
【撃破数】 1522
【立ち回り】
雑魚狩りは騎乗N、とにかく振りが早く範囲が広い
騎乗N狩りは数キャラ評価していたが知る限りではトップクラス、蔡文姫の騎乗Nと同等くらいか
その他地上N連やC5・固有神術も雑魚狩りに適している
武将以上は通常神術+C5の繰り返し
C5は多段ヒットで属性も都度判定、武将相手には斬が最大3回入り即効可能(モンスターは最大2回)
通常神術も十束剣のため隙が全くできない
カオスオリジンはチャージ神術で瞬殺できるが、十束の射程の長さを生かしてレイスを殴りつつカオスオリジンの行動だけ止める、と言った芸当も可能
【総評】
地上騎乗共にN攻撃の振りの早さと範囲が高いレベルで両立している、この広さだとN8まで撃てるのも地味に大きい
チャージ行動も早さ範囲のバランスがなく使えない技は無いように感じる(ジャンプチャージは観賞用)
十束の強さもあり正直隙の無いキャラ
ちなみにチャージ行動で時々分身が発生するが数秒で消えるので今のところ特に可能性は追及していない
ランクについてはA+、S-と比べても見劣りはしないと思うが下記バグ?が少し気になったので一旦少し評価を下げておく
http://imepic.jp/20181016/782490
※チャージ5についてモーション序盤の攻撃判定が発生しないバグがある様子でこの時はエフェクトも発生しない
モーション後半の攻撃判定は発生するが当然火力の低下や隙が発生するので注意(体感ではチャージボタンを連打していると極稀におこる様子)
476名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:35:38.69ID:wrceolX7 >>468
動画見ましたが雑魚狩り以外は私もほぼおんなじでしたよ
雑魚狩りはグレイプニルの方がやっぱり早そうですな、つながりの良いチャージがなくて選択肢から外してました
迅雷は付けてもこけてたので外しちゃいました
というか武器の印象にあわせてタラリアだったらどうなってたんでしょうか・・・(まあ神器縛れば想像つくけど)
動画見ましたが雑魚狩り以外は私もほぼおんなじでしたよ
雑魚狩りはグレイプニルの方がやっぱり早そうですな、つながりの良いチャージがなくて選択肢から外してました
迅雷は付けてもこけてたので外しちゃいました
というか武器の印象にあわせてタラリアだったらどうなってたんでしょうか・・・(まあ神器縛れば想像つくけど)
477名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:51:22.08ID:7dagqqRD478名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:57:33.07ID:jM+n0iKq 騎乗N連が強いのは馬超もそうだね
後は諸葛亮も雑魚散らしにN連いけるんじゃないかって意見も見た神農もそうだったかな
戦国勢は神速あるからともかくそれ以外の勢力は馬が希望の星になりつつあるような気がする
後は諸葛亮も雑魚散らしにN連いけるんじゃないかって意見も見た神農もそうだったかな
戦国勢は神速あるからともかくそれ以外の勢力は馬が希望の星になりつつあるような気がする
479名無し曰く、
2018/10/16(火) 22:59:05.87ID:qScH1Hv9 三国勢は人馬一体が多いな
481名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:17:30.92ID:/i44lZ1P 立ち回り指摘受けたので再走して録画してみた
ついでに煌武起用、吸活アウト
【使用キャラ】賈詡
【レベル】68
【武器属性】風斬・吸生・煌武・乱撃・伸長・進撃・収斂・勇猛 50+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:15:30
【撃破数】 1603
【立ち回り】
やってることは基本的には>>333とほぼ同じ
吸活を省いたが、稼ぐべきは無双ゲージじゃなくて合体ゲージなので問題なかった
合体神術発動後の無双フリータイム中に、フルでなくともある程度合体を稼ぐように立ち回ればまず枯渇はしない
また、煌武搭載したことで通常神術→C2の火力も飛躍的に上昇
門番なら運が良ければ1セットで処理可、モンスターも2セット程度
無双切らした場合でもリカバリーは余裕
特筆すべきはオーディン、合体神術→通常神術→無双だけで9割溶けました
【総評】
やはりAは硬い、張飛と比較してもレイス・オーディンを脳死処理可能なので1ランクは上かと
動画ではかなりガバプレイ目立つので、上手い人がやればもう少しタイム縮まりそう
https://youtu.be/Pd4GiEXX0ZQ
ついでに煌武起用、吸活アウト
【使用キャラ】賈詡
【レベル】68
【武器属性】風斬・吸生・煌武・乱撃・伸長・進撃・収斂・勇猛 50+13
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:15:30
【撃破数】 1603
【立ち回り】
やってることは基本的には>>333とほぼ同じ
吸活を省いたが、稼ぐべきは無双ゲージじゃなくて合体ゲージなので問題なかった
合体神術発動後の無双フリータイム中に、フルでなくともある程度合体を稼ぐように立ち回ればまず枯渇はしない
また、煌武搭載したことで通常神術→C2の火力も飛躍的に上昇
門番なら運が良ければ1セットで処理可、モンスターも2セット程度
無双切らした場合でもリカバリーは余裕
特筆すべきはオーディン、合体神術→通常神術→無双だけで9割溶けました
【総評】
やはりAは硬い、張飛と比較してもレイス・オーディンを脳死処理可能なので1ランクは上かと
動画ではかなりガバプレイ目立つので、上手い人がやればもう少しタイム縮まりそう
https://youtu.be/Pd4GiEXX0ZQ
482名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:17:45.72ID:wrceolX7484名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:23:48.92ID:7PID0vcg >>476
賈充を評価したものですが賈充ほどモンスターも武将もキツくなかったのでEは厳しいのではと思いました神器の力が大きいけれど…
Nもつながらないとはいえ今作の脅威であるモンスターは的がでかいのでよほどのことがない限りはN連つながるのではないでしょうか?
賈充を評価したものですが賈充ほどモンスターも武将もキツくなかったのでEは厳しいのではと思いました神器の力が大きいけれど…
Nもつながらないとはいえ今作の脅威であるモンスターは的がでかいのでよほどのことがない限りはN連つながるのではないでしょうか?
485名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:28:57.04ID:IauDlX5+ 司馬懿なんかはろくに乗らない割合ダメにしがみ付くよりも
煌武ダーインと勇猛地撃進撃あたりで徹底的に火力盛って通常攻撃や影技で殲滅するほうが楽そう
煌武のブースト込みだとオーラ付きモンスターの体力も目に見えて削れるし
煌武ダーインと勇猛地撃進撃あたりで徹底的に火力盛って通常攻撃や影技で殲滅するほうが楽そう
煌武のブースト込みだとオーラ付きモンスターの体力も目に見えて削れるし
486名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:37:31.34ID:jM+n0iKq ダーイン組は煌武が鍵になってくるんだろうか
不遇神器だと思ってたがワンチャンあるのかな?
不遇神器だと思ってたがワンチャンあるのかな?
487名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:39:29.91ID:IdKWC6NI 下手すぎてオーディンの強さがさっぱり分からないんだが
時を止め続けると処理にクソほど時間かかるし、危なくなったら止めようと思う前に死んでる
あらぬ方向に暴発するチャージやら神術多すぎてC4C5固有神術くらいしか使えてないし
C4C5で溜めてるうちに時々横槍でつつかれて死ぬ
アレスは修羅余裕でいけるのにオーディンは難しいですら安定しない……
これ本当に初心者向けなのか?何をどうすれば強くなるのか教えてほしい
時を止め続けると処理にクソほど時間かかるし、危なくなったら止めようと思う前に死んでる
あらぬ方向に暴発するチャージやら神術多すぎてC4C5固有神術くらいしか使えてないし
C4C5で溜めてるうちに時々横槍でつつかれて死ぬ
アレスは修羅余裕でいけるのにオーディンは難しいですら安定しない……
これ本当に初心者向けなのか?何をどうすれば強くなるのか教えてほしい
488名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:40:28.09ID:Op56WCFD 太公望思ってたよりいけるな
モンスターに苦戦するかと思ったがサイクロとグリフィンは問題なしでレイスも固有神術とチャージのヒットアンドアウェイで沈む
まだ試行錯誤中で検証上げられる段階ではないけど凡プレイヤーの自分でもそこそこ戦えたので上手い人に検証して欲しい
モンスターに苦戦するかと思ったがサイクロとグリフィンは問題なしでレイスも固有神術とチャージのヒットアンドアウェイで沈む
まだ試行錯誤中で検証上げられる段階ではないけど凡プレイヤーの自分でもそこそこ戦えたので上手い人に検証して欲しい
489名無し曰く、
2018/10/16(火) 23:46:45.50ID:jM+n0iKq490名無し曰く、
2018/10/17(水) 00:02:58.16ID:qel3RPju 賈充も煌武+進撃+地撃+勇猛だと武将もモンスターもサクサク倒せるね
流石にオーディンは割合なしだとだいぶ時間かかってロキが出てきそうになったけど
流石にオーディンは割合なしだとだいぶ時間かかってロキが出てきそうになったけど
491名無し曰く、
2018/10/17(水) 00:05:42.33ID:/unE6T/R 煌武気になるけど最後のオーディンでも乗るのかな?
492名無し曰く、
2018/10/17(水) 00:10:07.55ID:xT+Wqg1J ダーインの通常で分身がでてくるんだけどその分身にも効果があるらしいからのるよ
493名無し曰く、
2018/10/17(水) 00:23:12.00ID:w1tAZeNG 立花宗茂は煌武意味無いな
495名無し曰く、
2018/10/17(水) 01:49:57.64ID:4Mu5EYBO おでんはチャージ長押しがデフォだったのか。C5の何が強いのかよくわかってなかった
496名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:00:41.90ID:xT+Wqg1J 170人全員はあれだけど上位勢だけは何をすれば強いのか書いた方がいいのかな
497名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:07:01.06ID:Y2WZVD6Q 神系キャラクターは他にはない特徴がある
アテナ→敵を石化して動きを封じる。破砕攻撃で大ダメージ
アレス→武器を変形させて怪物にさせて敵を吸引する。吸引数に応じてアクション延長&効果強化
オーディン→アクションボタン長押しでアクション派生&超強化。
上位キャラはこんな感じ
アテナ→敵を石化して動きを封じる。破砕攻撃で大ダメージ
アレス→武器を変形させて怪物にさせて敵を吸引する。吸引数に応じてアクション延長&効果強化
オーディン→アクションボタン長押しでアクション派生&超強化。
上位キャラはこんな感じ
498名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:07:42.34ID:Y2WZVD6Q wiki見た方が早いとは思うが
499名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:27:33.73ID:xRNqeWOH 【使用キャラ】太公望
【レベル】51
【武器属性】風斬 炎雷 天撃 神撃 神速 吸活 吸生 勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:51
【撃破数】 1694
【立ち回り】
対雑魚
C5と固有神術で合体ゲージが溜まりやすく収斂なしでも合体攻撃が頻繁に打てるので殲滅力は悪くない。吸生のおかげで死ぬことは無いけど弓にはやっぱりチクチクやられる。下手にジャンプキャンセルすると撃ち落とされるので雑魚のみの時は多用しない方が安定した
対武将
属性発動とヒット数によるが大体C2一回〜二回で撃破
C2→ジャンプチャージでもいい
対モンスター
周りを巻き込みつつ固有神術。運が良ければ周りの武将ごとワンパン。ワンパンが無理でもC2一回〜二回叩き込めば沈む。同じ条件でもワンパンで倒せる時と倒せない時があるので当たり方とか巻き込み具合によるのかもしれない。三種とも特に苦労することはなかった。
対カオスオリジン
通常神術でワンパン
対オーディン
ここが一番苦労した。いろいろ試した結果、手前にC2を時限装置的に置いて近づいて来たところにC1で浮かすのが一番安定したけど腕のある人は神術のが早いと思う。浮かした後はC2なりC5なりでハメ
【総評】オーディンへの初撃以外は安定感と殲滅力はなかなか。途中でぐだったり過剰に雑魚を倒してしまったのでこのタイムだけど普通に8分台出せると思う。
凡プレイヤーの自分でもわりと楽だったのでBくらいかと
http://imepic.jp/20181017/083880
【レベル】51
【武器属性】風斬 炎雷 天撃 神撃 神速 吸活 吸生 勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:51
【撃破数】 1694
【立ち回り】
対雑魚
C5と固有神術で合体ゲージが溜まりやすく収斂なしでも合体攻撃が頻繁に打てるので殲滅力は悪くない。吸生のおかげで死ぬことは無いけど弓にはやっぱりチクチクやられる。下手にジャンプキャンセルすると撃ち落とされるので雑魚のみの時は多用しない方が安定した
対武将
属性発動とヒット数によるが大体C2一回〜二回で撃破
C2→ジャンプチャージでもいい
対モンスター
周りを巻き込みつつ固有神術。運が良ければ周りの武将ごとワンパン。ワンパンが無理でもC2一回〜二回叩き込めば沈む。同じ条件でもワンパンで倒せる時と倒せない時があるので当たり方とか巻き込み具合によるのかもしれない。三種とも特に苦労することはなかった。
対カオスオリジン
通常神術でワンパン
対オーディン
ここが一番苦労した。いろいろ試した結果、手前にC2を時限装置的に置いて近づいて来たところにC1で浮かすのが一番安定したけど腕のある人は神術のが早いと思う。浮かした後はC2なりC5なりでハメ
【総評】オーディンへの初撃以外は安定感と殲滅力はなかなか。途中でぐだったり過剰に雑魚を倒してしまったのでこのタイムだけど普通に8分台出せると思う。
凡プレイヤーの自分でもわりと楽だったのでBくらいかと
http://imepic.jp/20181017/083880
500名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:31:54.64ID:/unE6T/R 煌武の条件詳しくはわからんけどダーイン出すだけで火力2倍以上くらいにあがるね
オーディン以外はN連で落とせるくらいにはなるかも
オーディン以外はN連で落とせるくらいにはなるかも
501名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:33:33.38ID:xRNqeWOH 今気付いたけどワンパンかそうでないかに差があるのは分身のせいかもしれん。検証初めてだったからそこまで確認してる余裕なかったスマン
あと今回は天撃つけてるけどもしかしたら伸長のが殲滅スピード早くなったりするんかな?
あと今回は天撃つけてるけどもしかしたら伸長のが殲滅スピード早くなったりするんかな?
502名無し曰く、
2018/10/17(水) 02:37:07.22ID:xRNqeWOH 伸長じゃない進撃だ
伸長つけるかどうかも悩みどころではあるけど
伸長つけるかどうかも悩みどころではあるけど
503名無し曰く、
2018/10/17(水) 03:32:50.19ID:U3ZEy/vU アップされた動画を参考にして謙信公チャレンジしてみたけど
下手くそな自分では10分を切ることすらできない・・・
下手くそな自分では10分を切ることすらできない・・・
504名無し曰く、
2018/10/17(水) 03:37:23.95ID:fjfUEQ3G 煌武か〜
盲点だったわ
盲点だったわ
505名無し曰く、
2018/10/17(水) 03:44:40.58ID:Y2WZVD6Q 煌武マロチとかかなりエグいんじゃないか
506名無し曰く、
2018/10/17(水) 03:52:30.81ID:xT+Wqg1J ロキもうちょいあげられないかなーと検証
【使用キャラ】ロキ
【レベル】23
【武器属性】雷斬 吸生 進撃 乱撃 伸長 吸活 神速 勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:42:26
【撃破数】 1501
【立ち回り】
空蝉がとれようになる20レベルちょいまであげた。あとは珠で影刃も取得
主にC4から乱舞と合体で。孤立してる武将モンスターには空蝉
このレベルでも武将はいわずもがなモンスターも乱舞でワンパン可能だった
乱舞での合体ゲージの溜まり具合も○
乱舞の後はL1いれておくだけでガードもできるしまた乱舞できるのはやはり強み
オーディンは通常神器から空蝉で
乱舞演出の都合上これ以上のタイムはたぶんしんどい
C4の手間あれどお手軽さ、○ボタン脳死、交代で他キャラにも吸収効果付与できる点やっぱり強いと思うA+いっていいと思われ
https://www.youtube.com/watch?v=SV0dXk0VQ7Y
【使用キャラ】ロキ
【レベル】23
【武器属性】雷斬 吸生 進撃 乱撃 伸長 吸活 神速 勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:42:26
【撃破数】 1501
【立ち回り】
空蝉がとれようになる20レベルちょいまであげた。あとは珠で影刃も取得
主にC4から乱舞と合体で。孤立してる武将モンスターには空蝉
このレベルでも武将はいわずもがなモンスターも乱舞でワンパン可能だった
乱舞での合体ゲージの溜まり具合も○
乱舞の後はL1いれておくだけでガードもできるしまた乱舞できるのはやはり強み
オーディンは通常神器から空蝉で
乱舞演出の都合上これ以上のタイムはたぶんしんどい
C4の手間あれどお手軽さ、○ボタン脳死、交代で他キャラにも吸収効果付与できる点やっぱり強いと思うA+いっていいと思われ
https://www.youtube.com/watch?v=SV0dXk0VQ7Y
507名無し曰く、
2018/10/17(水) 04:33:10.80ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2)
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 、太公望(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、関索(2)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2)
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(1)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 、太公望(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、関索(2)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
508名無し曰く、
2018/10/17(水) 04:36:14.08ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2)
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 、太公望(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、関索(2)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
==========
【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(5) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2)
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 、太公望(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、真田信之(1)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、龐徳、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、関索(2)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、賈充(1) 、大喬(1)
512名無し曰く、
2018/10/17(水) 04:53:34.18ID:Va50cVGU513名無し曰く、
2018/10/17(水) 04:57:59.25ID:/inR/Cuy オーディン別格にする必要あるの?
アレスが他の面子と同格の方が違和感ある
アレスが他の面子と同格の方が違和感ある
514名無し曰く、
2018/10/17(水) 05:05:47.79ID:GcLUKnk3 >>513
オーディンは時止めとスキル鉄身使えば無敵ループ可能。
ヤバくなったらまた時止めすればいいから誰でもクリアできる。
前作の真・遠呂智のような無双jc無双みたいな感じで理論上では被弾率0
アレスは超強いが被弾率0ではない。無双で割り込まれる。
今作のオーディンはほとんどデバッグモード
オーディンは時止めとスキル鉄身使えば無敵ループ可能。
ヤバくなったらまた時止めすればいいから誰でもクリアできる。
前作の真・遠呂智のような無双jc無双みたいな感じで理論上では被弾率0
アレスは超強いが被弾率0ではない。無双で割り込まれる。
今作のオーディンはほとんどデバッグモード
515名無し曰く、
2018/10/17(水) 06:13:05.72ID:pEzDmB6q オーディンつまらんよな、爽快感がないから育ててないわ
比べてアレス、アテナは強いうえに楽しい
ゼウスは神界に帰ってていいよ
比べてアレス、アテナは強いうえに楽しい
ゼウスは神界に帰ってていいよ
516名無し曰く、
2018/10/17(水) 06:26:11.98ID:4xCJJbjI 正直属性通りにくくなるし、通常神術は時止めじゃなくて別の技が良かったなぁなんて
517名無し曰く、
2018/10/17(水) 07:04:03.70ID:eDXmudpV >>516
実は3つめ消えるあたりからN攻撃開始したらC5を完全に溜め終えて
ちょうど打つタイミングに通常神術の効果解除されるんですよ。
ちなみに3つめ消える頃にバリアも発生するので通常神術なくても無敵になります。
バリアが消えたらまた通常神術で時間止めてバリアまで待つ。簡単!
実は3つめ消えるあたりからN攻撃開始したらC5を完全に溜め終えて
ちょうど打つタイミングに通常神術の効果解除されるんですよ。
ちなみに3つめ消える頃にバリアも発生するので通常神術なくても無敵になります。
バリアが消えたらまた通常神術で時間止めてバリアまで待つ。簡単!
518名無し曰く、
2018/10/17(水) 09:02:37.92ID:KDPD22Zi 無限時止め出来る時点でどうあがいてもこいつは特殊
TAだと遅くなるから時止め使わんけど
別にTA最速決定戦でもないならこいつは別枠が自然
TAだと遅くなるから時止め使わんけど
別にTA最速決定戦でもないならこいつは別枠が自然
519名無し曰く、
2018/10/17(水) 09:34:42.37ID:d/xmtLFD 初投稿です。録画はできないので、結果報告のみとなります。
【使用者キャラ】本多忠勝
【レベル】20
【属性】風斬 吸生 神速 勇猛 天撃 神撃 伸長 猛砕
【ステージ】滅びの運命(5-13)
【タイム】6分5秒
【撃破数】1505
【立ち回り】
対雑魚
神速×4ガーキャンループ
対武将
タイマンならC3、複数いる場合はC5
対モンスター
攻撃動作中に神速orチャージ神術→神速orC4C5など
対カオスオリジン
チャージ神術でワンパン
対オーディン
チャージ神術→神速が安定、残ってたら適当なCで倒す
【総評】
最初はレベル100での検証でしたが、敢えてレベル20でしてみました。被弾は特になく、複雑な操作を要求されない割に安定した立ち回りが出来ました。
ちなみにレベル100の時は6分切れてたので、恐らくこのレベルでも6分切れると思います。
ランクはSでも良いですが、異論無ければS+でも良いかと思われます。(無理だと思いますが…)
【使用者キャラ】本多忠勝
【レベル】20
【属性】風斬 吸生 神速 勇猛 天撃 神撃 伸長 猛砕
【ステージ】滅びの運命(5-13)
【タイム】6分5秒
【撃破数】1505
【立ち回り】
対雑魚
神速×4ガーキャンループ
対武将
タイマンならC3、複数いる場合はC5
対モンスター
攻撃動作中に神速orチャージ神術→神速orC4C5など
対カオスオリジン
チャージ神術でワンパン
対オーディン
チャージ神術→神速が安定、残ってたら適当なCで倒す
【総評】
最初はレベル100での検証でしたが、敢えてレベル20でしてみました。被弾は特になく、複雑な操作を要求されない割に安定した立ち回りが出来ました。
ちなみにレベル100の時は6分切れてたので、恐らくこのレベルでも6分切れると思います。
ランクはSでも良いですが、異論無ければS+でも良いかと思われます。(無理だと思いますが…)
520名無し曰く、
2018/10/17(水) 09:55:42.06ID:fgKB+JFq この検証って、修羅と同じ難易度と言われる混沌でもオッケーなのかい?
521名無し曰く、
2018/10/17(水) 09:59:14.98ID:EwB78EmF 一応、混沌だったとでも注記しとけば問題はないんじゃない?
522名無し曰く、
2018/10/17(水) 10:41:40.07ID:/unE6T/R S+はある意味特殊枠だから
忠勝だとトライデントのチャージ神術をどう評価するかで上に上がれるかはなんとなく決まるかなーとは感じるねえ
忠勝だとトライデントのチャージ神術をどう評価するかで上に上がれるかはなんとなく決まるかなーとは感じるねえ
523名無し曰く、
2018/10/17(水) 11:28:42.89ID:x5Cp/ppx 猛砕つけて
ガーキャン駆使してタイムを突き詰めたような記録じゃ
S+と並ぶのは無理がある
ガーキャン駆使してタイムを突き詰めたような記録じゃ
S+と並ぶのは無理がある
524名無し曰く、
2018/10/17(水) 11:37:57.52ID:S+Z4X/BU 忠勝は間違いなくSだとは思うが戦国ハルパー勢と並ぶかは微妙なところかな
安定感あるし強いんだけど戦国ハルパーも大概脳死プレイだし
そういや孫市もどうなんだろうね雑魚殲滅力は圧倒的だが…
安定感あるし強いんだけど戦国ハルパーも大概脳死プレイだし
そういや孫市もどうなんだろうね雑魚殲滅力は圧倒的だが…
525名無し曰く、
2018/10/17(水) 11:48:03.82ID:EwB78EmF A以上は特に何も考えなくてもいい強さが求められると思うんだよね
条件つきだったり、上手い人がパターン構築したような検証で上位入りしてるキャラが目立ってきてる
検証を参考にしても再現するのが難しいってそれは果たして強いと言えるんだろうか
条件つきだったり、上手い人がパターン構築したような検証で上位入りしてるキャラが目立ってきてる
検証を参考にしても再現するのが難しいってそれは果たして強いと言えるんだろうか
526名無し曰く、
2018/10/17(水) 11:49:08.10ID:d/xmtLFD 孫市は雑魚殲滅なら全キャラ中のトップだと思われますが、他が少々きつい気がします…
対モンスターが特に
対モンスターが特に
527名無し曰く、
2018/10/17(水) 11:53:25.09ID:kvfnQQSp オーディンに限らず強キャラは大概2、3回使えば飽きる
528名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:02:16.56ID:kvfnQQSp >>525
個人的にはハルパーの通常神術から神速連打もトライデントのゲージ管理も弱キャラの立ち回りも覚えて(知って)初めて強味を知るってのは共通で、覚える過程にそれを再現することはどれも大差ないと思うんだけど、
玄人向けのランキングもあっていい気がしないでもない
個人的にはハルパーの通常神術から神速連打もトライデントのゲージ管理も弱キャラの立ち回りも覚えて(知って)初めて強味を知るってのは共通で、覚える過程にそれを再現することはどれも大差ないと思うんだけど、
玄人向けのランキングもあっていい気がしないでもない
529名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:06:50.93ID:Y2WZVD6Q 孫市は火力も殲滅力も狂ってるけどハルパー戦国とアレスと並ぶかっつったらどうだろう
アテナみたいな感じはする
アテナみたいな感じはする
530名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:14:27.99ID:esAn9Z20 孫市は神術C5覚えたら敵なしだよ
いくらC4が強いからって密集地でc4やってたらいつか事故る
いくらC4が強いからって密集地でc4やってたらいつか事故る
531名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:15:39.54ID:kvfnQQSp532名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:18:07.24ID:/unE6T/R 孫市はログ流し見た感じ、滅びの走破タイムも7分ちょっとのしかないんだよね
誰が見てもわかりやすい分検証は少ない感じ
誰が見てもわかりやすい分検証は少ない感じ
533名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:23:31.35ID:xY1xkZKT 今朝酒呑童子少し試したけど微妙だな。
十束だしバリアあるしで安定性は高いけど雑魚もモンスターも時間かかる。
十束だしバリアあるしで安定性は高いけど雑魚もモンスターも時間かかる。
534名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:49:10.80ID:/unE6T/R 酒呑さんうちも前にちょっと触ったけど属性の発生が遅いの多くてねえ
雑魚狩りは騎乗N、ボス戦はC5のガードキャンセル辺りに可能性を感じてるかな
雑魚狩りは騎乗N、ボス戦はC5のガードキャンセル辺りに可能性を感じてるかな
535名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:51:22.35ID:lOCrpsQJ 孫市モンス苦手だと思ってるのワイだけじゃなかったのね。
サイドの仙界でモンス40倒すとこ、孫市で死にまくったけど慶次なら余裕だった
サイドの仙界でモンス40倒すとこ、孫市で死にまくったけど慶次なら余裕だった
536名無し曰く、
2018/10/17(水) 12:59:50.01ID:m4tUFbZK537名無し曰く、
2018/10/17(水) 13:15:17.20ID:lOCrpsQJ 戦国ハルパー飽きるわかる
538名無し曰く、
2018/10/17(水) 13:32:10.99ID:/unE6T/R 孫市、目利装備で適当に流しても7分台出たし自分はS+で文句ないかな
対モンスターはC5一回とか動き出してからの神速あたりがいいかね
対モンスターはC5一回とか動き出してからの神速あたりがいいかね
539名無し曰く、
2018/10/17(水) 14:36:33.65ID:PflLgp4o 酒呑くんは通常神術からのC5が安定行動だと思うけど
収斂つけて合体バラ撒いても10分切れる自信ない
収斂つけて合体バラ撒いても10分切れる自信ない
540名無し曰く、
2018/10/17(水) 14:46:46.22ID:/unE6T/R 気になってた賈充さん触って満足したから酒呑やってみるわ
ボスはたぶん早いし10分切れるかは雑魚狩り性能しだいかなあ
ボスはたぶん早いし10分切れるかは雑魚狩り性能しだいかなあ
541名無し曰く、
2018/10/17(水) 14:50:07.43ID:6WtrCuDn 酒呑って酒呑童子ね
張飛の事かと思ってたわ
張飛の事かと思ってたわ
542名無し曰く、
2018/10/17(水) 15:21:30.35ID:xRNqeWOH 模擬戦で片倉さん試してるけど神器タラリアなんがホンマ惜しいな
モンスター相手とオーディン浮かすの苦労しそう
モンスター相手とオーディン浮かすの苦労しそう
543名無し曰く、
2018/10/17(水) 15:30:15.17ID:d/xmtLFD >>538
私もそれ試してたのですが、イマイチ安定しなかったです。特にレイスとかもう嫌になりましたよ。一体だけならまだしも、複数出てくる仙界防衛なんて...
私もそれ試してたのですが、イマイチ安定しなかったです。特にレイスとかもう嫌になりましたよ。一体だけならまだしも、複数出てくる仙界防衛なんて...
545名無し曰く、
2018/10/17(水) 15:32:32.24ID:d/xmtLFD トライデントチャージ神術なら、出してから適当にC振るってるだけで倒せるのでトライデント持ちはモンスター相手には無類の強さを誇ってると思いました。
546名無し曰く、
2018/10/17(水) 15:39:20.74ID:d/xmtLFD 一応、Sランク帯にいるキャラは一通り触りましたが、一部のキャラはやはり疑問を抱くキャラが多々見受けられました。
S+にいるキャラは全ての局面において安定した対処方法があるキャラが良いかなとは感じてます。
S+にいるキャラは全ての局面において安定した対処方法があるキャラが良いかなとは感じてます。
547名無し曰く、
2018/10/17(水) 15:58:48.51ID:/unE6T/R >>543
ごめん仙界防衛孫市でやってきたけど難しさがわからなかったかも
風と斬いれておけば凍らせてC5一回でで敵全部溶けるし神速むしろ使わなかった
まあレイスの炎で死ななかったしうちの孫市渾沌要員でレベル高いからその辺の影響もあるのかな
ごめん仙界防衛孫市でやってきたけど難しさがわからなかったかも
風と斬いれておけば凍らせてC5一回でで敵全部溶けるし神速むしろ使わなかった
まあレイスの炎で死ななかったしうちの孫市渾沌要員でレベル高いからその辺の影響もあるのかな
548名無し曰く、
2018/10/17(水) 16:00:52.38ID:xRNqeWOH 一通りの敵が揃っててなおかつ攻撃してくる模擬戦欲しい
いちいちステージ出て試すの面倒だわ
いちいちステージ出て試すの面倒だわ
550名無し曰く、
2018/10/17(水) 16:12:31.85ID:c1QmII8Z >>528
扱いが難しいけど使いこなせばすごく強いですよっていう本来あるキャラパワーはほぼ考慮に入らないみたいだからあんまり深く考えるのは辞めた方がいいかと
扱いが難しいけど使いこなせばすごく強いですよっていう本来あるキャラパワーはほぼ考慮に入らないみたいだからあんまり深く考えるのは辞めた方がいいかと
551名無し曰く、
2018/10/17(水) 16:19:46.29ID:rM45zYxY 【使用キャラ】ホウ徳
【レベル】64
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・吸活・乱撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:24:96
【撃破数】 1531
【立ち回り】
無双の性能がおかしいので乱撃を使用
雑魚はほぼ無双と合体神術で撃破数稼ぎが可能
ゲージ稼ぎで時々C4を使用するぐらい
武将やモンスターは騎乗Cで問題なし
対カオスオリジンは固有神術かC神術
C神術で倒せない時があったが騎乗Cで削れる範囲
確実に処理するなら固有神術で
対オーディンは通常神術で浮かせてからの騎乗C
数発投げながら間合いを詰めるのが安全か
【総評】
初挑戦で適当にルート確認しながらでもランクCの条件を満たせたので、Bランク程度の性能はあるだろうと確信
2回目の挑戦で最後にグダってしまいロキまで倒す羽目になり30秒ほど時間をオーバー
3回目でランクBの条件をクリア
無双で雑魚狩りしながらある程度の距離を移動可能
(模擬戦フィールドの端から端ぐらいまでの距離)
進行ルート次第ではもっとタイム短縮が可能かもしれません
http://imepic.jp/20181017/578190
【レベル】64
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・吸活・乱撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:24:96
【撃破数】 1531
【立ち回り】
無双の性能がおかしいので乱撃を使用
雑魚はほぼ無双と合体神術で撃破数稼ぎが可能
ゲージ稼ぎで時々C4を使用するぐらい
武将やモンスターは騎乗Cで問題なし
対カオスオリジンは固有神術かC神術
C神術で倒せない時があったが騎乗Cで削れる範囲
確実に処理するなら固有神術で
対オーディンは通常神術で浮かせてからの騎乗C
数発投げながら間合いを詰めるのが安全か
【総評】
初挑戦で適当にルート確認しながらでもランクCの条件を満たせたので、Bランク程度の性能はあるだろうと確信
2回目の挑戦で最後にグダってしまいロキまで倒す羽目になり30秒ほど時間をオーバー
3回目でランクBの条件をクリア
無双で雑魚狩りしながらある程度の距離を移動可能
(模擬戦フィールドの端から端ぐらいまでの距離)
進行ルート次第ではもっとタイム短縮が可能かもしれません
http://imepic.jp/20181017/578190
552名無し曰く、
2018/10/17(水) 16:42:04.41ID:kvfnQQSp553名無し曰く、
2018/10/17(水) 16:55:37.55ID:kvfnQQSp >>550
オデンや孫市を筆頭に強さを実感しづらいような書き込みがある上位キャラもいるので、そこは各キャラの運用方法立ち回りを知って初めてスタートライン
ってのは全キャラ平等でいいのではと(アレスの例が分かりやすい)
初見での単純な馬鹿っ強さの印象で言えばアテナや関羽忠勝辺りを上記のキャラより上だと感じる人もいる訳で
それにお手軽感だけを重視するよりも各キャラのアビリティの掘り下げや強味の検証なんかも考慮した方がいちアクションゲームとしてもスレ的にも盛り上がるんじゃあないかなーって思って
オデンや孫市を筆頭に強さを実感しづらいような書き込みがある上位キャラもいるので、そこは各キャラの運用方法立ち回りを知って初めてスタートライン
ってのは全キャラ平等でいいのではと(アレスの例が分かりやすい)
初見での単純な馬鹿っ強さの印象で言えばアテナや関羽忠勝辺りを上記のキャラより上だと感じる人もいる訳で
それにお手軽感だけを重視するよりも各キャラのアビリティの掘り下げや強味の検証なんかも考慮した方がいちアクションゲームとしてもスレ的にも盛り上がるんじゃあないかなーって思って
554名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:02:38.78ID:lGDcXa98 仙界に迫る罠これ絶対に検証ステージに入れるべきだな
孫市でやってるが普通にキツイわライフ赤になりまくり。
出撃回数1回でレベル25だから仕方ないが、
恐らく早川殿や稲姫あたりでもかなりキツイと思う
レイスが平気で5体くらい密集して出てくるし推奨レベル44とかなり高い
Sの検証ここでやればだいぶ変わりそう
孫市でやってるが普通にキツイわライフ赤になりまくり。
出撃回数1回でレベル25だから仕方ないが、
恐らく早川殿や稲姫あたりでもかなりキツイと思う
レイスが平気で5体くらい密集して出てくるし推奨レベル44とかなり高い
Sの検証ここでやればだいぶ変わりそう
556名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:25:26.59ID:esAn9Z20 個人的に騎乗チャージ勢は実用性ないし軒並み低くて良いと思う
理由は馬の上に居続けるという行為が凄く煩わしいから操作性悪いということで。
殴られたらちょっと離れて乗り直すとかあるし
理由は馬の上に居続けるという行為が凄く煩わしいから操作性悪いということで。
殴られたらちょっと離れて乗り直すとかあるし
557名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:27:23.29ID:srTWRf3J 本田忠勝は続々判明してきた強いキャラを使った後でも改めて強さに驚く
理屈抜きでただただオーソドックスに強いわ
理屈抜きでただただオーソドックスに強いわ
558名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:29:22.43ID:1DnGv+IW パワータイプで強いキャラは強さが分かりやすいし安定するからいいよね
559名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:30:06.76ID:kvfnQQSp 使用キャラ 真田信之
レベル 60
武器属性 風斬 進撃 神撃 勇猛 猛砕 神速 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 7:06:55 撃破数 1565
立ち回り
対雑魚
神速攻撃ジャンプキャンセル 合体神術
対武将
通常神術牽制(有っても無くても)通常C2
対グリフィン
神速C7や通常C2
対オリジン
C神術
対レイス
通常神術で牽制を適宜入れつつ通常C2や固有神術(コンボ数の管理や攻撃の特性上全弾ヒットは難しいので前記の立ち回りが安定かな?)
対サイクロプス
C神術や固有神術、余れば通常C2
対オデン
通常神術から神速攻撃ジャンプキャンセルでド安定
総評
C神術の余波で付近に与ダメできるのはお得感がある
対武将に於いての通常神術は間があるのでダイレクトに通常C2当てていく方がテンポはいいかも(オデンやパワー武将は除く)
他の検証者のレポを考慮してもB+でいいかもしれません
https://youtu.be/9bhwRLeWinA
レベル 60
武器属性 風斬 進撃 神撃 勇猛 猛砕 神速 伸長 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 7:06:55 撃破数 1565
立ち回り
対雑魚
神速攻撃ジャンプキャンセル 合体神術
対武将
通常神術牽制(有っても無くても)通常C2
対グリフィン
神速C7や通常C2
対オリジン
C神術
対レイス
通常神術で牽制を適宜入れつつ通常C2や固有神術(コンボ数の管理や攻撃の特性上全弾ヒットは難しいので前記の立ち回りが安定かな?)
対サイクロプス
C神術や固有神術、余れば通常C2
対オデン
通常神術から神速攻撃ジャンプキャンセルでド安定
総評
C神術の余波で付近に与ダメできるのはお得感がある
対武将に於いての通常神術は間があるのでダイレクトに通常C2当てていく方がテンポはいいかも(オデンやパワー武将は除く)
他の検証者のレポを考慮してもB+でいいかもしれません
https://youtu.be/9bhwRLeWinA
560名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:31:11.97ID:JWcYka10 騎乗チャージが実用性ないとか嘘だろ
前作の頃ならまだしも一瞬で乗れてコンボにも組み込める
今作じゃ実用性ありまくりだろ
前作の頃ならまだしも一瞬で乗れてコンボにも組み込める
今作じゃ実用性ありまくりだろ
562名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:35:36.65ID:wxCM8Dne クソつまらんけど実用性はあるな
563名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:37:03.56ID:srTWRf3J564名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:38:51.62ID:xRNqeWOH >>554
このステージ、多数のレイスやグリフィンをワンパン確殺出来るかどうかでキャラランクの印象めちゃくちゃ変わるな
昨日太公望の検証した時にモンスターに強いと思ったから試してみたら固有出すだけの脳死ゲーになった
滅びの時は良くてA-くらいな感じだったけどこのステージに限っていえば余裕でSランク評価出すわ
このステージ、多数のレイスやグリフィンをワンパン確殺出来るかどうかでキャラランクの印象めちゃくちゃ変わるな
昨日太公望の検証した時にモンスターに強いと思ったから試してみたら固有出すだけの脳死ゲーになった
滅びの時は良くてA-くらいな感じだったけどこのステージに限っていえば余裕でSランク評価出すわ
565名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:43:27.66ID:Y2WZVD6Q 今回の一番の驚異つったらモンスターだしこいつらの対応力を測るってのは良いと思う
568名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:47:57.01ID:/unE6T/R >>484さんのお言葉が気になって賈充さんプレイしてみた
【使用キャラ】賈充
【レベル】44
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・煌武・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:4873
【撃破数】 1509
【立ち回り】
雑魚はN連(5連止め、6連出しきりり)
クリア後気づいたが空中乱舞の範囲やモーション速度がかなり優秀な為こちらを重視した属性をつけて使用してもいいかも
武将やモンスターは通常神術→C3
C3は技後の隙が少なく属性ものり技のリーチもそこそこ
オーディン戦は初手を取るのに通常神術を出したが、その後は邪魔になりかねないのでC3のみで討伐
カオスレギオンは攻撃力のバフ(煌武・進撃・合体神術)のどれかがかかっていればN連でたやすく倒せる、なければ固有神術
被弾はレイス3戦目のみ弓によるものが目立ったがその他は特になし(神術系で落としておくといいかと)
【総評】
N連が振りが早くリーチもそれなり、出した後の隙も少ない
何気に高ポイントなのは技毎にそこそこ踏み込んで移動するところ、おそらくこのおかげで被弾が少ない(女媧のN連とこの点は似ている)
属性が乗らないのが残念だが、C3なら似た感覚で出せて属性がのるので強敵はこちらを利用
C3以外のチャージは基本オーバーアクションで技後の隙が多く感じられた
(C1はゲージのたまりもよく範囲も広いようだが敵が浮くのが気になったので今回は未使用)
レイス戦は体力が減ったポイントもあるが苦戦した記憶なし
ダーイン通常神術の行動キャンセル能力はやはり大きいのと
N連の火力でもおせるくらいなので技を出しきらずともよく神術を気兼ねなく出せるのも+か
煌武についてはダーインの分身出現ではおそらく攻撃力増加は進撃より少し上
実質自発的に使える攻撃力バフなので進撃より優先度が上がるが
武器属性枠をひとつつぶして併用するかは戦略によると考えられる
ちなみに(煌武・進撃・合体神術)を全部載せると上記カスタマイズのN連一回位でモンスターは倒れる様子
あと味方武将もいくらかいると、えっもう?みたいな感じで敵が消えることもあり
また分身は交代後も残るので分身発動後煌武をつけた他キャラに交代して火力あげ、といったことも可能
ただし3人で分身を出して攻撃力4倍、ということは他キャラの分身でも爆発が優先されるため出来ない
長くなってしまったがランク的にはC、使う技を厳選すれば普通に戦える印象
http://imepic.jp/20181017/608820
【使用キャラ】賈充
【レベル】44
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・煌武・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:4873
【撃破数】 1509
【立ち回り】
雑魚はN連(5連止め、6連出しきりり)
クリア後気づいたが空中乱舞の範囲やモーション速度がかなり優秀な為こちらを重視した属性をつけて使用してもいいかも
武将やモンスターは通常神術→C3
C3は技後の隙が少なく属性ものり技のリーチもそこそこ
オーディン戦は初手を取るのに通常神術を出したが、その後は邪魔になりかねないのでC3のみで討伐
カオスレギオンは攻撃力のバフ(煌武・進撃・合体神術)のどれかがかかっていればN連でたやすく倒せる、なければ固有神術
被弾はレイス3戦目のみ弓によるものが目立ったがその他は特になし(神術系で落としておくといいかと)
【総評】
N連が振りが早くリーチもそれなり、出した後の隙も少ない
何気に高ポイントなのは技毎にそこそこ踏み込んで移動するところ、おそらくこのおかげで被弾が少ない(女媧のN連とこの点は似ている)
属性が乗らないのが残念だが、C3なら似た感覚で出せて属性がのるので強敵はこちらを利用
C3以外のチャージは基本オーバーアクションで技後の隙が多く感じられた
(C1はゲージのたまりもよく範囲も広いようだが敵が浮くのが気になったので今回は未使用)
レイス戦は体力が減ったポイントもあるが苦戦した記憶なし
ダーイン通常神術の行動キャンセル能力はやはり大きいのと
N連の火力でもおせるくらいなので技を出しきらずともよく神術を気兼ねなく出せるのも+か
煌武についてはダーインの分身出現ではおそらく攻撃力増加は進撃より少し上
実質自発的に使える攻撃力バフなので進撃より優先度が上がるが
武器属性枠をひとつつぶして併用するかは戦略によると考えられる
ちなみに(煌武・進撃・合体神術)を全部載せると上記カスタマイズのN連一回位でモンスターは倒れる様子
あと味方武将もいくらかいると、えっもう?みたいな感じで敵が消えることもあり
また分身は交代後も残るので分身発動後煌武をつけた他キャラに交代して火力あげ、といったことも可能
ただし3人で分身を出して攻撃力4倍、ということは他キャラの分身でも爆発が優先されるため出来ない
長くなってしまったがランク的にはC、使う技を厳選すれば普通に戦える印象
http://imepic.jp/20181017/608820
569名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:49:03.36ID:S+Z4X/BU 仙界に迫る罠は安定感測るのにいいのかな?
確かに今作の一番の脅威ってモンスターだしここで検証してみるのもいいかもね
確かに今作の一番の脅威ってモンスターだしここで検証してみるのもいいかもね
570名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:55:32.98ID:GnzxE61h >>556
シフト移動を使えば攻撃しながら好きな方向に動けるからむしろかなり身軽
落馬に関しても迅雷で防げるし
攻撃範囲に穴が多い騎乗チャージを複数武将がいるとこでブンブン振ってたら
迅雷あっても仰け反りまくりで全然攻撃できなかったりするけど
そういうことが起こりにくい安定した攻撃範囲を持ってるのが騎乗チャージ上位勢
シフト移動を使えば攻撃しながら好きな方向に動けるからむしろかなり身軽
落馬に関しても迅雷で防げるし
攻撃範囲に穴が多い騎乗チャージを複数武将がいるとこでブンブン振ってたら
迅雷あっても仰け反りまくりで全然攻撃できなかったりするけど
そういうことが起こりにくい安定した攻撃範囲を持ってるのが騎乗チャージ上位勢
571名無し曰く、
2018/10/17(水) 17:59:50.89ID:xT+Wqg1J 仙界は弓兵も多いしいいよな。七不思議とどっちの方がいいんだろうか
まあ結局上位陣は通常神器(範囲広)から多段叩き込めるし孫も通常の位置取り気を付けて複数巻き込む形でやればなんだかんだいけるでしょ
騎乗組がきつそうってぐらいじゃないの
まあ結局上位陣は通常神器(範囲広)から多段叩き込めるし孫も通常の位置取り気を付けて複数巻き込む形でやればなんだかんだいけるでしょ
騎乗組がきつそうってぐらいじゃないの
572名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:00:27.03ID:srTWRf3J 騎乗もそうだけど、神速や影技も全然性能が違って意外と奥が深い
573名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:06:43.41ID:00O4FtOe 【使用キャラ】太公望
【レベル】66
【武器属性】風斬・神撃・伸長・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:27:88
【撃破数】 1597
【立ち回り】
C2,C5,JC,固有神術を主に使った
通常神術は移動目的で使用したりカオスオリジンに使用した
雑魚はC5、武将はC2,JC、モンスターは威力の高い固有神術という立ち回り
出の早いC2やJCで戦っていると分身も意外と発動するがあんまり当てにはならない
オーディン戦はチャージ神術で吹き飛ばした後にC2,JCでお手玉で安定して倒せる(ロックオン推奨)
総評
キャラ自体は使いやすいが神器の太極図が使いにくい
現状維持のBランクでいいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=PS4sbNKP95M
【レベル】66
【武器属性】風斬・神撃・伸長・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:27:88
【撃破数】 1597
【立ち回り】
C2,C5,JC,固有神術を主に使った
通常神術は移動目的で使用したりカオスオリジンに使用した
雑魚はC5、武将はC2,JC、モンスターは威力の高い固有神術という立ち回り
出の早いC2やJCで戦っていると分身も意外と発動するがあんまり当てにはならない
オーディン戦はチャージ神術で吹き飛ばした後にC2,JCでお手玉で安定して倒せる(ロックオン推奨)
総評
キャラ自体は使いやすいが神器の太極図が使いにくい
現状維持のBランクでいいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=PS4sbNKP95M
574名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:07:02.47ID:xT+Wqg1J >>568
乙です。kazyuu煌武ダーイン今からやろうかと思ってたところだったので助かります
レイス3体目のところですがこいつのEX性能が周りの殲滅、安定性出すのにものすごく役に立つのでこれ使えばそこも余裕でいけそうかと
乙です。kazyuu煌武ダーイン今からやろうかと思ってたところだったので助かります
レイス3体目のところですがこいつのEX性能が周りの殲滅、安定性出すのにものすごく役に立つのでこれ使えばそこも余裕でいけそうかと
575名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:09:39.47ID:Xn86JC7m 仙界に迫る罠をAの光秀でやったけどグリフォンの位置忘れてて走りながら氷一発食らった以外は
十束剣通常とC3と影技ですんなりクリアできたわ。乱戦の所ではC4も適当に
もっと上位ならさらに余裕だろう
孫市赤くなったのは多分このステージ慣れてないだけでは
十束剣通常とC3と影技ですんなりクリアできたわ。乱戦の所ではC4も適当に
もっと上位ならさらに余裕だろう
孫市赤くなったのは多分このステージ慣れてないだけでは
576名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:11:48.86ID:hXdu1hj0 検証やってきました。
【使用キャラ】織田信長
【レベル】44
【武器属性】雷・風・斬・吸生・神速・進撃・天撃・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(サイドストーリー 推奨Lv44)
【タイム】12:10:38
【撃破数】 2257
【ランク】S
話題に上がっていた仙界に迫る罠をやってきました。
モンスター40体撃破、敵武将7人撃破がノルマに課せられてるという初見で吐きそうなステージ
さらにグリフィン、レイス、サイクロプス総出演というある意味お祭りステージ。
モンスターが平気で7体ひしめくこともあったカオスなステージです。
山場に関しては概ね4つあります。
1つは最初の三蔵法師救出前に本陣すぐの場所に陣取るグリフィン4体。1体が飛んでて挙動安定しませんが
地上に降りてくれれば4体同時に相手にする必要があるので機敏さが要求されます。
次にかぐや、神農救出。ここではレイスが4体出てきます。一気に密集してくるので
安全策はほぼ取れません。なので神術使ってどうこうできないキャラは非常にしんどいです。
馬や神速攻撃で避けれるような展開ではないので、スピードタイプ以外はかなり神経使うかも。
3番目はロキ登場直後の左真ん中付近。レイスが5体集まります。カオスオリジンや武将も近くにいます。
おそらくこのステージ一番の鬼門です。ただえさえ辛いレイスが5体いてしかもカオスオリジンと同居してます。
神速攻撃に頼るキャラは相当苦戦するでしょう。雑賀孫市で死にまくったという評も納得です。
最後にロキ。ロキの周りにグリフィン、レイス、サイクロプスが1体ずついます。ノルマ達成のためなら
こいつらを倒さないといけません。つまりロキを放置した状態で3体倒す必要があります。
この時点で他のモンスターを残してるとまた戻る必要があります。PS次第ではモンスターが大量に一箇所に残って絶望的な状況になるかもしれません。
【立ち回り】
神格化バンザイ!正直これしかないです。カオスオリジンは3体いるため、
神格化を2回うまく使い、レイス4体、レイス5体のセットを事もなげに捌けました。
おかげで非常に楽に進めることができ、ほぼ被弾することもなくクリア。
ただ、モンスターが大量にたむろっていることもあり、グリフィンの氷塊が流れ弾のように稀にやってきます。
今回は織田信長だったのでジャンプキャンセルでヒョイヒョイしましたが、
ジャンプキャンセルできないキャラだと避けるのは相当しんどいかもしれません。
【このステージについて】
概して「神術の威力が頼りにならないキャラの鬼門ステージ」だと思います。今回は織田信長だったので
辛いところは神格化+固有神術連打で楽に押し切るという展開ができましたが、
神格化キャラは8人しかいないので、同じ戦法を取れるキャラは8人しかいません(しかも関銀屏は神格化固有神術の威力が弱い?)
それ以外だと「トライデントの前田慶次は余裕だった」という声がありましたが、確かにトライデント組は楽そうなイメージがあります。
レイスが密集してくれるので、怯ませ続けることさえできれば属性攻撃でまとめて処理できますから。
【検証について】
検証ステージに入れるべきだと思います。モンスター40体、複数登場が当たり前、モンスター3種全参加ということもあり、
特に上位ランカーのキャラの安定性をはかるのに最適なステージです。これ次第ではランクの大幅変動すらありうるかもしれません。
https://i.imgur.com/5BySdUX.jpg
https://i.imgur.com/1GOSOGg.jpg
https://i.imgur.com/eZEjDKD.jpg
https://i.imgur.com/dk4rqsA.jpg
【使用キャラ】織田信長
【レベル】44
【武器属性】雷・風・斬・吸生・神速・進撃・天撃・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(サイドストーリー 推奨Lv44)
【タイム】12:10:38
【撃破数】 2257
【ランク】S
話題に上がっていた仙界に迫る罠をやってきました。
モンスター40体撃破、敵武将7人撃破がノルマに課せられてるという初見で吐きそうなステージ
さらにグリフィン、レイス、サイクロプス総出演というある意味お祭りステージ。
モンスターが平気で7体ひしめくこともあったカオスなステージです。
山場に関しては概ね4つあります。
1つは最初の三蔵法師救出前に本陣すぐの場所に陣取るグリフィン4体。1体が飛んでて挙動安定しませんが
地上に降りてくれれば4体同時に相手にする必要があるので機敏さが要求されます。
次にかぐや、神農救出。ここではレイスが4体出てきます。一気に密集してくるので
安全策はほぼ取れません。なので神術使ってどうこうできないキャラは非常にしんどいです。
馬や神速攻撃で避けれるような展開ではないので、スピードタイプ以外はかなり神経使うかも。
3番目はロキ登場直後の左真ん中付近。レイスが5体集まります。カオスオリジンや武将も近くにいます。
おそらくこのステージ一番の鬼門です。ただえさえ辛いレイスが5体いてしかもカオスオリジンと同居してます。
神速攻撃に頼るキャラは相当苦戦するでしょう。雑賀孫市で死にまくったという評も納得です。
最後にロキ。ロキの周りにグリフィン、レイス、サイクロプスが1体ずついます。ノルマ達成のためなら
こいつらを倒さないといけません。つまりロキを放置した状態で3体倒す必要があります。
この時点で他のモンスターを残してるとまた戻る必要があります。PS次第ではモンスターが大量に一箇所に残って絶望的な状況になるかもしれません。
【立ち回り】
神格化バンザイ!正直これしかないです。カオスオリジンは3体いるため、
神格化を2回うまく使い、レイス4体、レイス5体のセットを事もなげに捌けました。
おかげで非常に楽に進めることができ、ほぼ被弾することもなくクリア。
ただ、モンスターが大量にたむろっていることもあり、グリフィンの氷塊が流れ弾のように稀にやってきます。
今回は織田信長だったのでジャンプキャンセルでヒョイヒョイしましたが、
ジャンプキャンセルできないキャラだと避けるのは相当しんどいかもしれません。
【このステージについて】
概して「神術の威力が頼りにならないキャラの鬼門ステージ」だと思います。今回は織田信長だったので
辛いところは神格化+固有神術連打で楽に押し切るという展開ができましたが、
神格化キャラは8人しかいないので、同じ戦法を取れるキャラは8人しかいません(しかも関銀屏は神格化固有神術の威力が弱い?)
それ以外だと「トライデントの前田慶次は余裕だった」という声がありましたが、確かにトライデント組は楽そうなイメージがあります。
レイスが密集してくれるので、怯ませ続けることさえできれば属性攻撃でまとめて処理できますから。
【検証について】
検証ステージに入れるべきだと思います。モンスター40体、複数登場が当たり前、モンスター3種全参加ということもあり、
特に上位ランカーのキャラの安定性をはかるのに最適なステージです。これ次第ではランクの大幅変動すらありうるかもしれません。
https://i.imgur.com/5BySdUX.jpg
https://i.imgur.com/1GOSOGg.jpg
https://i.imgur.com/eZEjDKD.jpg
https://i.imgur.com/dk4rqsA.jpg
577名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:14:05.75ID:srTWRf3J 再検証の一環として別のステージっていうのもタイミング的にはいいと思う
578名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:19:37.77ID:/unE6T/R で同じ>>468さんのレポを参考にさせてもらいつつ関索再検討
【使用キャラ】関索
【レベル】45
【武器属性】風斬・天撃・伸長・神速・吸生・吸活・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:05:30
【撃破数】 1611
【立ち回り】
基本の立ち回りは>>453
ただ雑魚戦のみ騎乗Cを主に利用、属性はのらないが割と広範囲でモーションが短い
>>468さんを参考に通常神術で敵を集めて騎乗Cなどもあり
迅雷はつけてみたがやはり通常攻撃中に弓があたると普通に倒れるのを改めて確認したのでつけず
【総評】
いろいろやったが>>453で書いたところから大きく印象は変わらず
グレイプニルで安全を取れば楽にクリアできる、とは確かに思うが
通常神術を当てた後、レイスは距離が離れるので距離を詰め治す、武将はある程度待ってから攻撃を出す
といったこのキャラ独特の操作感が必要で
誰が遊んでも使いにくい、というキャラと思ったのでやはりE希望です
一応私も近いランクの袁紹、司馬懿、曹操あたりは評価したうえでのランク付けですが
下位キャラはもう少しいろんな方の評価が集まってから考えてもいいかもしれないですね
http://imepic.jp/20181017/648320
【使用キャラ】関索
【レベル】45
【武器属性】風斬・天撃・伸長・神速・吸生・吸活・進撃・収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:05:30
【撃破数】 1611
【立ち回り】
基本の立ち回りは>>453
ただ雑魚戦のみ騎乗Cを主に利用、属性はのらないが割と広範囲でモーションが短い
>>468さんを参考に通常神術で敵を集めて騎乗Cなどもあり
迅雷はつけてみたがやはり通常攻撃中に弓があたると普通に倒れるのを改めて確認したのでつけず
【総評】
いろいろやったが>>453で書いたところから大きく印象は変わらず
グレイプニルで安全を取れば楽にクリアできる、とは確かに思うが
通常神術を当てた後、レイスは距離が離れるので距離を詰め治す、武将はある程度待ってから攻撃を出す
といったこのキャラ独特の操作感が必要で
誰が遊んでも使いにくい、というキャラと思ったのでやはりE希望です
一応私も近いランクの袁紹、司馬懿、曹操あたりは評価したうえでのランク付けですが
下位キャラはもう少しいろんな方の評価が集まってから考えてもいいかもしれないですね
http://imepic.jp/20181017/648320
579名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:21:10.06ID:crsuxJc0 >>573 太公望好きだけどどう使って良いか分からなかったから嬉しい
性能自体は悪くはないけど与えられた神器が太極図で器用貧乏みたいな感じなんですかね?
性能自体は悪くはないけど与えられた神器が太極図で器用貧乏みたいな感じなんですかね?
580名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:21:13.02ID:/wy6WRX3 仙界はタイム、撃破数関係なしに安定性はかるだけでいいよね?モンスター40体、敵将7体撃破、ゲーム内Sランククリアがノルマ
ここで検証するのはどの程度の被弾なしでクリアできたか、ということで
ここで検証するのはどの程度の被弾なしでクリアできたか、ということで
581名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:22:10.37ID:/unE6T/R582名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:23:08.33ID:Y2WZVD6Q 安定性重視で取り敢えず走るか
ステージが尖ってるから中々良い場所だ
ステージが尖ってるから中々良い場所だ
584名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:27:35.57ID:00O4FtOe585名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:27:42.40ID:7RCyRQGW 仙界なんて進撃の防御版つけて殲滅力は無くても火力高い武将でブンブンしてるだけで早く回れそう
586名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:28:22.21ID:xT+Wqg1J >>578
こちらも乙です。そのキャラ独特の動きしなきゃいけないのは三国キャラどれも同じだと思いましたが…N連繋がらないのはやっぱり爽快感求める内でもストレスかもしれないですね
評価ランクはD、Eどちらでも大丈夫です
こちらも乙です。そのキャラ独特の動きしなきゃいけないのは三国キャラどれも同じだと思いましたが…N連繋がらないのはやっぱり爽快感求める内でもストレスかもしれないですね
評価ランクはD、Eどちらでも大丈夫です
587名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:30:28.86ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムについては前述。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:仙界に迫る罠(サイドストーリー)、5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの3つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2)
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムについては前述。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:仙界に迫る罠(サイドストーリー)、5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの3つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(8)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(1) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2)
濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(2)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1)
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
阿国(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、 練師、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
589名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:33:57.33ID:eDXmudpV590名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:35:01.73ID:TIi91OhD 仙界を早川殿でやってみたけど
モンスターの体力低いから各個撃破は簡単
かぐやの周りに現れるレイス軍団とかモンスターが密集してるところは範囲射程火力共に高い固有神術で一網打尽だったよ、アンカーの設置が多いから固有神術無双だった
モンスターの体力低いから各個撃破は簡単
かぐやの周りに現れるレイス軍団とかモンスターが密集してるところは範囲射程火力共に高い固有神術で一網打尽だったよ、アンカーの設置が多いから固有神術無双だった
591名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:42:03.76ID:BUByqbA0 知ってた。結局密集してるから通常からの範囲多段で余裕でした!が多そう
ロキ撃破事故があるかもしれないが
ロキ撃破事故があるかもしれないが
592名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:47:26.94ID:fdu1hAEz 仙界での検証時は滅びの運命と同じ武器属性という前提で問題ないかな?
593名無し曰く、
2018/10/17(水) 18:56:26.88ID:gq4m4EnN 属性は別にいいんじゃね?
てか余裕でした報告よりレポ出してくれって話だが
てか余裕でした報告よりレポ出してくれって話だが
594名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:00:27.53ID:Va50cVGU 再検証もいいが、まだまだ未検証武将いるんだからそっちを優先したほうがいいのでは?
許チョはいまいちいい武器がない。雑魚狩りどうすっかな。
ケルベロスって初めて使ったがいまいち使いにくいな。
許チョはいまいちいい武器がない。雑魚狩りどうすっかな。
ケルベロスって初めて使ったがいまいち使いにくいな。
596名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:02:15.09ID:/unE6T/R 最後に酒呑さん
【使用キャラ】酒呑童子
【レベル】57
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・猛襲・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:4873
【撃破数】 1509
【立ち回り】
雑魚は騎乗N、振りが早く範囲はそこそこ
チャージ1は吸い込みがそこそこだがダメージは0、固有神術や無双乱舞は広範囲だが動作がやたら長いので今回はこれを採用
武将、モンスターは通常神術→C5
C5は出が早く範囲の広い7Hit技でおそらく全段に属性がのる
強みをわかりやすくいうと「斬の割合ダメージが99%1度だけ入る、3回当てるとほぼ同確率でどんな敵でも死ぬ」
モーションが早く通常神術の強さもあるので危険性は特にない
カオスオリジンはチャージ神術、他の神器と比べてなんとなくモーションが短い
【総評】
基本的にどの技も範囲は広めだがモーションが長く素早い雑魚狩りは不向き
ただしバリアや十束・素の防御力等防御性能は非情に高く安定してクリアが狙える
ほぼ安定して斬が発動するのも個人的には大きい
タイムはそれほどだが安定度を重視してA-で
http://imepic.jp/20181017/647910
【使用キャラ】酒呑童子
【レベル】57
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・猛襲・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:4873
【撃破数】 1509
【立ち回り】
雑魚は騎乗N、振りが早く範囲はそこそこ
チャージ1は吸い込みがそこそこだがダメージは0、固有神術や無双乱舞は広範囲だが動作がやたら長いので今回はこれを採用
武将、モンスターは通常神術→C5
C5は出が早く範囲の広い7Hit技でおそらく全段に属性がのる
強みをわかりやすくいうと「斬の割合ダメージが99%1度だけ入る、3回当てるとほぼ同確率でどんな敵でも死ぬ」
モーションが早く通常神術の強さもあるので危険性は特にない
カオスオリジンはチャージ神術、他の神器と比べてなんとなくモーションが短い
【総評】
基本的にどの技も範囲は広めだがモーションが長く素早い雑魚狩りは不向き
ただしバリアや十束・素の防御力等防御性能は非情に高く安定してクリアが狙える
ほぼ安定して斬が発動するのも個人的には大きい
タイムはそれほどだが安定度を重視してA-で
http://imepic.jp/20181017/647910
598名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:03:29.22ID:xT+Wqg1J レポあげる必要もないくらい余裕なんじゃないの?
ここで知りたいのはA~Cあたりだがオーラ纏ってないしこいつらでもゴリ押し出来そうだオーラ纏っててアンカーも置いてない前作の神速戦みたいなDLCを待つしかない
ここで知りたいのはA~Cあたりだがオーラ纏ってないしこいつらでもゴリ押し出来そうだオーラ纏っててアンカーも置いてない前作の神速戦みたいなDLCを待つしかない
599名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:03:45.78ID:es7lViFf600名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:05:44.15ID:es7lViFf >>598
このスレの定義全否定やめて
このスレの定義全否定やめて
602名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:07:59.33ID:mMAMDsUR 三成がS+?なにメインで戦うとそういう評価になるのじゃ?
603名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:09:53.30ID:Xn86JC7m604名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:09:57.75ID:7RCyRQGW 仙界に迫る罠の神術700体倒すもクリアせないかんとかwww
神器差えぐすぎ
アテナはBかなぁ
神器差えぐすぎ
アテナはBかなぁ
605名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:11:29.93ID:W0UhMSVi >>604
それはやらなくていいってあるぞ
それはやらなくていいってあるぞ
606名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:13:06.48ID:xT+Wqg1J 先日オーディンもなんで強いのかわからないって質問あって上位陣はかけば?って提案もあったがwikiみた方がはやいで終わったよ
607名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:16:05.56ID:rM45zYxY 練師終わったんで後ほどレポします
ランクはBですね
ランクはBですね
608名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:16:29.02ID:gAolQkfu 突飛な提案に対して反対意見出る間も無くまとめる人がのっかって強引に決めてく流れ、何回目なんだろうか?
最終マップですらこれから詰めてく流れだったと思うのになぁ。
最適ルート探したくらいに呼んでくれ
U2やってくる
最終マップですらこれから詰めてく流れだったと思うのになぁ。
最適ルート探したくらいに呼んでくれ
U2やってくる
609名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:21:56.02ID:/unE6T/R 迫る罠は渾沌で流してクリア出来た記憶があるけど
まあ孫市でやってみるかな
まあ孫市でやってみるかな
610名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:23:02.28ID:kvfnQQSp 使用キャラ 阿国
レベル 61
武器属性 斬 進撃 勇猛 猛砕 神撃 伸長 神速 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:53:08 撃破数1626
立ち回り
対雑魚
神速攻撃ガードキャンセル コンボ数が欲しい時は神速C5
対武将
通常C5
対グリフィン
神速攻撃や通常C5 余ればC3
対オリジン
チャージ神術
対レイス
通常神術チャージ神術どちらも怯まないのでガードを固めつつ強C攻撃(通常C5や通常C3)
付近にいる敵武将の神術カウンターを狙うのもありだが、ランダム性があるので考慮しない
ゲージ状況コンボ状況によっては固有もありだが範囲威力共に微妙な印象
対サイクロプス
C神術固有神術 余れば通常C5やC3
対オデン
動画では色々試しているが、通常神術でどうやら浮くようなのでそれを起点に神速ガードキャンセル連打で安定するのかなー?と
総評
先ず神速攻撃のC6通常攻撃のC2C4が隙だらけなので状況によっては使用は控えたい(神速通常どちらもC5が強力なので出さなくてもいい)
レイスに神術で怯み牽制できないのはなかなか辛い
がそれ以外に困るようなことはなかった
謙信レポだしてきた私だから身に染みてわかります
謙信よりは強い!と
蘭丸と同じくBで
https://youtu.be/VenMvyzV8cE
レベル 61
武器属性 斬 進撃 勇猛 猛砕 神撃 伸長 神速 天撃
ステージ 滅びの運命 修羅
タイム 6:53:08 撃破数1626
立ち回り
対雑魚
神速攻撃ガードキャンセル コンボ数が欲しい時は神速C5
対武将
通常C5
対グリフィン
神速攻撃や通常C5 余ればC3
対オリジン
チャージ神術
対レイス
通常神術チャージ神術どちらも怯まないのでガードを固めつつ強C攻撃(通常C5や通常C3)
付近にいる敵武将の神術カウンターを狙うのもありだが、ランダム性があるので考慮しない
ゲージ状況コンボ状況によっては固有もありだが範囲威力共に微妙な印象
対サイクロプス
C神術固有神術 余れば通常C5やC3
対オデン
動画では色々試しているが、通常神術でどうやら浮くようなのでそれを起点に神速ガードキャンセル連打で安定するのかなー?と
総評
先ず神速攻撃のC6通常攻撃のC2C4が隙だらけなので状況によっては使用は控えたい(神速通常どちらもC5が強力なので出さなくてもいい)
レイスに神術で怯み牽制できないのはなかなか辛い
がそれ以外に困るようなことはなかった
謙信レポだしてきた私だから身に染みてわかります
謙信よりは強い!と
蘭丸と同じくBで
https://youtu.be/VenMvyzV8cE
611名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:28:09.07ID:e6Sb2qr3612名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:30:20.19ID:t9PQZk+R 謙信が弱キャラの代名詞になるとか
悲しいなあ・・・軍神(笑)
悲しいなあ・・・軍神(笑)
613名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:31:15.80ID:8IN3mjym モンスターを早く倒せる武将の特徴ってなんだ?
属性が乗る多段ヒット持ち?
属性が乗る多段ヒット持ち?
615名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:34:14.90ID:ZUvD6Xaw 謙信のタイム出した人だけスキル突出してると思うわ悪い意味でw
616名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:40:07.02ID:kvfnQQSp 私個人での検証キャラや触れたキャラが増えて見えてきたことや、新しく各ランクに+が増設されたことを踏まえ
私がレポートしてきたキャラのランク調整の方、打診しときます
徳川家康(S-からA+)理由:謙信使った直後でお手軽に感じたが、実はそこそこコツを要するキャラ
黄蓋(A-からB+)理由:神術こそ強力ではあるがC攻撃がどれもクセが強く、技の性質を掴みづらい
朱然に関しては他者様のレポートキャラなので据え置きでいいかと
私がレポートしてきたキャラのランク調整の方、打診しときます
徳川家康(S-からA+)理由:謙信使った直後でお手軽に感じたが、実はそこそこコツを要するキャラ
黄蓋(A-からB+)理由:神術こそ強力ではあるがC攻撃がどれもクセが強く、技の性質を掴みづらい
朱然に関しては他者様のレポートキャラなので据え置きでいいかと
617名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:43:07.60ID:ftwPLkwn これって要は検証不足なんじゃねーの?
孫市は初期の頃にレポがポツポツ出ただけで終わっていた
だから立ち回りや強さもほどんど誰も検証してない
雑に神速攻撃すればいいだけと事前イメージだけで早合点して
強いと認識していた節はある。あと、言いたくないが
滅びの運命はレイス対策には不適切だ。幻影武将の神術防いで叛魔で
あっさり突破しちまえる。タラリア以外は余裕だろ
孫市は初期の頃にレポがポツポツ出ただけで終わっていた
だから立ち回りや強さもほどんど誰も検証してない
雑に神速攻撃すればいいだけと事前イメージだけで早合点して
強いと認識していた節はある。あと、言いたくないが
滅びの運命はレイス対策には不適切だ。幻影武将の神術防いで叛魔で
あっさり突破しちまえる。タラリア以外は余裕だろ
618名無し曰く、
2018/10/17(水) 19:57:46.41ID:5j+PayKP >>617
そんなこといったらハルパーで集めて神速するだけ→実際はチャージ振ってるのもそうだし浮かせて神速だけしてればいいって情報が一人歩きしてるだけ。ちゃんと適したところでチャージも振れば強いよ
レイスは滅び以外でも構わないけどどのステージも通常で怯ませてからできるのは変わらないだろ
そんなこといったらハルパーで集めて神速するだけ→実際はチャージ振ってるのもそうだし浮かせて神速だけしてればいいって情報が一人歩きしてるだけ。ちゃんと適したところでチャージも振れば強いよ
レイスは滅び以外でも構わないけどどのステージも通常で怯ませてからできるのは変わらないだろ
619名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:04:27.23ID:rM45zYxY 【使用キャラ】練師
【レベル】60
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・迅雷
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】09:56:80
【撃破数】 1557
【立ち回り】
最初は吸活、収斂を付けてましたが、必要なしと判断し他の属性に変更
C4記憶からのC1-2開放が強く、これだけで雑魚の撃破数稼ぎが済んでしまうぐらい強い
(C4出した時にひたすらチャージボタンを連打するだけです)
雑魚集団に1セット分発動で進撃に必要な300ヒットが稼げたりします
たまったゲージがもったいないので、時々合体神術や固有神術も使用していました
雑魚集団との間合いを詰めるために時々影技も使用しました
武将とモンスターは騎乗Cで処理
通常神術からのC4記憶〜C1-2でも問題ありませんが、騎乗でのシフト移動を活用した方が安全かと思います
対カオスオリジンは固有神術かC神術で処理
固有神術を使用したほうが安全かつ早いような気がします
対オーディンは通常神術で浮かせてからのC4〜C1-2でOK
ここで騎乗Cを使用した場合、攻撃の隙を突かれて事故る可能性あり
【総評】
とにかくC4記憶〜C1-2が強かった
(誤爆してC5なんかを記憶してしまうとアレですけど)
C1記憶〜C1-2だとチャージボタン連打で広範囲技が出せてお手軽ですが、それ以上にC4記憶〜C1-2の殲滅力が意外でしたね
騎乗Cはそこそこ優秀なのですが、振りが少し遅いのでシフト移動による間合いの調整も必要です
検証結果としてはランクBですが、少し上も狙える性能だと感じました
http://imepic.jp/20181017/711290
【レベル】60
【武器属性】風斬・炎雷・伸長・神速・吸生・天撃・進撃・迅雷
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】09:56:80
【撃破数】 1557
【立ち回り】
最初は吸活、収斂を付けてましたが、必要なしと判断し他の属性に変更
C4記憶からのC1-2開放が強く、これだけで雑魚の撃破数稼ぎが済んでしまうぐらい強い
(C4出した時にひたすらチャージボタンを連打するだけです)
雑魚集団に1セット分発動で進撃に必要な300ヒットが稼げたりします
たまったゲージがもったいないので、時々合体神術や固有神術も使用していました
雑魚集団との間合いを詰めるために時々影技も使用しました
武将とモンスターは騎乗Cで処理
通常神術からのC4記憶〜C1-2でも問題ありませんが、騎乗でのシフト移動を活用した方が安全かと思います
対カオスオリジンは固有神術かC神術で処理
固有神術を使用したほうが安全かつ早いような気がします
対オーディンは通常神術で浮かせてからのC4〜C1-2でOK
ここで騎乗Cを使用した場合、攻撃の隙を突かれて事故る可能性あり
【総評】
とにかくC4記憶〜C1-2が強かった
(誤爆してC5なんかを記憶してしまうとアレですけど)
C1記憶〜C1-2だとチャージボタン連打で広範囲技が出せてお手軽ですが、それ以上にC4記憶〜C1-2の殲滅力が意外でしたね
騎乗Cはそこそこ優秀なのですが、振りが少し遅いのでシフト移動による間合いの調整も必要です
検証結果としてはランクBですが、少し上も狙える性能だと感じました
http://imepic.jp/20181017/711290
620名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:05:34.33ID:/unE6T/R ほいレポ
【使用キャラ】仙界に迫る罠
【レベル】95
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・目利・蒐集・蒐片・練磨
【ステージ(難易度)】サイドストーリー仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】14:03:90
【撃破数】 2722
【立ち回り】
雑魚は神速・撃破数稼ぎに序盤固有神術(700体撃破は北西レイス戦辺り)
武将以上は通常神術→C5(当たりが悪くなければ基本一回で倒せる)
【総評】
ルートは北東から回って中央に入ったタイムはよさげ(今回はまっすぐ中央へ)
レイスの炎やサイクの衝撃波に道中当たったがHPは半減程度
敵の固さ的にも推奨レベル同じの力望みし闇の王と同程度と思われ、属性に頼らず素の火力で押していけると推測
北西のレイス戦で炎をガードする場面もあり完全瞬殺とはいかず(他所でグリフォンの氷も一回ガード)
で、終盤ちょっと試したら固有神術でモンスターまとめてふっとんだけどどうしましょうか・・・
http://imepic.jp/20181017/716440
【使用キャラ】仙界に迫る罠
【レベル】95
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・目利・蒐集・蒐片・練磨
【ステージ(難易度)】サイドストーリー仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】14:03:90
【撃破数】 2722
【立ち回り】
雑魚は神速・撃破数稼ぎに序盤固有神術(700体撃破は北西レイス戦辺り)
武将以上は通常神術→C5(当たりが悪くなければ基本一回で倒せる)
【総評】
ルートは北東から回って中央に入ったタイムはよさげ(今回はまっすぐ中央へ)
レイスの炎やサイクの衝撃波に道中当たったがHPは半減程度
敵の固さ的にも推奨レベル同じの力望みし闇の王と同程度と思われ、属性に頼らず素の火力で押していけると推測
北西のレイス戦で炎をガードする場面もあり完全瞬殺とはいかず(他所でグリフォンの氷も一回ガード)
で、終盤ちょっと試したら固有神術でモンスターまとめてふっとんだけどどうしましょうか・・・
http://imepic.jp/20181017/716440
621名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:05:43.15ID:ZUvD6Xaw 【使用キャラ】張飛
【レベル】
【武器属性】収集・吸活・風斬・吸生・神速・乱撃・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(サイドストーリー 推奨Lv44)
【タイム】12:14:11
【撃破数】 2456
【ランク】>>576の信長がSらしいから張飛もSかな?w
【進路】
敵の出現条件がよく分かってなかったので迂回しながら目に付く敵にどんどんやっつけた。
左上でかぐや達に合流するのがターニングポイントだと思うけど真ん中辺りの敵倒さないと
出現しなかったので真ん中へ戻り、その後左上の敵殲滅したらさっき通った迂回ルートに再度
敵が出現したのでもう一度逆走。その後真ん中を通りつつ左下の迷路まで行き、援軍で来た術師を
倒すためにもう一度ぐるぐるして最後ロキのところに戻る。
たぶん最初に迂回するのは悪いルートだと思う。
【感想】
何の苦労もなく、死に掛けることもなくクリア。ついでにユニーク武器獲得。
確かにモンスター複数いるエリアが多かったのでパワータイプ有利になると思う。
ちなみにレイス4体きつい言われてますけど、無双でワンパンでした。
【レベル】
【武器属性】収集・吸活・風斬・吸生・神速・乱撃・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(サイドストーリー 推奨Lv44)
【タイム】12:14:11
【撃破数】 2456
【ランク】>>576の信長がSらしいから張飛もSかな?w
【進路】
敵の出現条件がよく分かってなかったので迂回しながら目に付く敵にどんどんやっつけた。
左上でかぐや達に合流するのがターニングポイントだと思うけど真ん中辺りの敵倒さないと
出現しなかったので真ん中へ戻り、その後左上の敵殲滅したらさっき通った迂回ルートに再度
敵が出現したのでもう一度逆走。その後真ん中を通りつつ左下の迷路まで行き、援軍で来た術師を
倒すためにもう一度ぐるぐるして最後ロキのところに戻る。
たぶん最初に迂回するのは悪いルートだと思う。
【感想】
何の苦労もなく、死に掛けることもなくクリア。ついでにユニーク武器獲得。
確かにモンスター複数いるエリアが多かったのでパワータイプ有利になると思う。
ちなみにレイス4体きつい言われてますけど、無双でワンパンでした。
622名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:08:18.03ID:/unE6T/R623名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:13:11.95ID:srTWRf3J 確かにそんな気がすると思って久しぶりに雑賀孫一やってみたけど改めてくっそ強くてびっくりした
雑魚は神速、モンスターは凍らせてチャージ、オリジンは固有で危なげなく瞬殺できる
神器もチャージも優遇されすぎだわ
雑魚は神速、モンスターは凍らせてチャージ、オリジンは固有で危なげなく瞬殺できる
神器もチャージも優遇されすぎだわ
624名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:21:39.77ID:GoGOC6Fu >>621
そこのランクはステージ評価の事でキャラランクの事では無いと思うよ
信長自体はAランク相当のキャラなんじゃないか
張飛はそのレポだともう少し上に行けるかもしれないね無双で多数のレイスワンパンは強い
そこのランクはステージ評価の事でキャラランクの事では無いと思うよ
信長自体はAランク相当のキャラなんじゃないか
張飛はそのレポだともう少し上に行けるかもしれないね無双で多数のレイスワンパンは強い
625名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:36:30.51ID:Va50cVGU 【使用キャラ】許褚
【レベル】68
【武器属性】斬・勇猛・神速・伸長・収斂・天撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:20:05
【撃破数】1508
【立ち回り】
・雑魚
C6:無双ゲージ溜め良好
合体神術
無双:合体神術ゲージ溜め良好
騎乗チャージ:せん滅する気のない敵軍に使うことで無双ゲージ溜め。
・武将
騎乗チャージ
・モンスター
騎乗チャージ
・カオスオリジン
固有神術:武将程度なら一緒にKO
中央レイスは一緒に巻き込む
ちなみに、チャージ神術では倒せない。
・オーディン
めんどくさい。通常神術+C3で行ったが、通常神術から追っかける手段がないので
壁際から離すと追いかけっこが始まる。
馬を呼んでもいいが事故が怖い。段差も怖い。
【総評】
立ち回りはよくあるパターン。可もなく不可もなくな三国武将だろうか
幸い無双の合体ゲージ溜め性能はまあまあ良いので、合体神術をボカスカ打てるのは
強みになるだろうか。上には上がいくらでもいるが。
ランク評価はBが妥当だろうか。
http://imepic.jp/20181017/740700
【レベル】68
【武器属性】斬・勇猛・神速・伸長・収斂・天撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】8:20:05
【撃破数】1508
【立ち回り】
・雑魚
C6:無双ゲージ溜め良好
合体神術
無双:合体神術ゲージ溜め良好
騎乗チャージ:せん滅する気のない敵軍に使うことで無双ゲージ溜め。
・武将
騎乗チャージ
・モンスター
騎乗チャージ
・カオスオリジン
固有神術:武将程度なら一緒にKO
中央レイスは一緒に巻き込む
ちなみに、チャージ神術では倒せない。
・オーディン
めんどくさい。通常神術+C3で行ったが、通常神術から追っかける手段がないので
壁際から離すと追いかけっこが始まる。
馬を呼んでもいいが事故が怖い。段差も怖い。
【総評】
立ち回りはよくあるパターン。可もなく不可もなくな三国武将だろうか
幸い無双の合体ゲージ溜め性能はまあまあ良いので、合体神術をボカスカ打てるのは
強みになるだろうか。上には上がいくらでもいるが。
ランク評価はBが妥当だろうか。
http://imepic.jp/20181017/740700
627名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:44:17.63ID:TIi91OhD 【使用キャラ】早川殿
【レベル】 35
【武器属性】雷斬・進撃・神速・神撃・吸生・吸活・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠
【タイム】10:48:36
【撃破数】 2475
https://www.youtube.com/watch?v=3l2Is4fg7v8
敵の出現位置が分からないのでルートは適当、マップもよくわかってないので行ったり来たり
武将、モンスターは通常神術で牽制してC3で対処
モンスターの集団は固有神術で一掃
特に難しい操作もなく安定してクリア
ランクはとりあえず現状維持
このステージはSランク勢がモンスター集団相手にどの程度安定性があるか
見るステージでいいんじゃないかな
滅びのステージが難なくクリアできてもこっちでてこずるようなら場合によっては
ワンランクダウンみたいな
【レベル】 35
【武器属性】雷斬・進撃・神速・神撃・吸生・吸活・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠
【タイム】10:48:36
【撃破数】 2475
https://www.youtube.com/watch?v=3l2Is4fg7v8
敵の出現位置が分からないのでルートは適当、マップもよくわかってないので行ったり来たり
武将、モンスターは通常神術で牽制してC3で対処
モンスターの集団は固有神術で一掃
特に難しい操作もなく安定してクリア
ランクはとりあえず現状維持
このステージはSランク勢がモンスター集団相手にどの程度安定性があるか
見るステージでいいんじゃないかな
滅びのステージが難なくクリアできてもこっちでてこずるようなら場合によっては
ワンランクダウンみたいな
628名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:45:45.17ID:Xn86JC7m 余裕って感想だけじゃなくてレポってことなので
【使用キャラ】明智光秀
【レベル】56
【武器属性】風・斬・吸生・吸活・神速・進撃・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:48:68
【撃破数】 2495
【立ち回り】
神速攻撃で雑魚を轢き殺しつつモンスターに近付いて通常神術C3影技
たまに一回で殺しきれない時はさらに通常神術からのC3影技
モンスター密集地帯では通常神術→C4orC3影技→通常神術→C4orC3ってやってるうちにみんな死んでる
十束剣の通常神術のリーチがめちゃくちゃが長いので
近くのモンスターに構ってる間に少し離れたモンスターがアクション起こそうとしたら即通常神術で阻止
ロキのところも同じでモンスターを倒してる最中にロキが何かしようとしたら十束通常で浮かせてキャンセル
グリフィンいる場所考えてなくて走ってる最中氷塊に一回被弾したけど
これはキャラ性能ってよりPS(つか注意力散漫)の問題だな
ほぼやったことないステージだからもっといいルートあるかもしれん
一つのボタンポチーで高火力なキャラじゃないしランクはAでいいと思う
http://imepic.jp/20181017/729930
【使用キャラ】明智光秀
【レベル】56
【武器属性】風・斬・吸生・吸活・神速・進撃・伸長・勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:48:68
【撃破数】 2495
【立ち回り】
神速攻撃で雑魚を轢き殺しつつモンスターに近付いて通常神術C3影技
たまに一回で殺しきれない時はさらに通常神術からのC3影技
モンスター密集地帯では通常神術→C4orC3影技→通常神術→C4orC3ってやってるうちにみんな死んでる
十束剣の通常神術のリーチがめちゃくちゃが長いので
近くのモンスターに構ってる間に少し離れたモンスターがアクション起こそうとしたら即通常神術で阻止
ロキのところも同じでモンスターを倒してる最中にロキが何かしようとしたら十束通常で浮かせてキャンセル
グリフィンいる場所考えてなくて走ってる最中氷塊に一回被弾したけど
これはキャラ性能ってよりPS(つか注意力散漫)の問題だな
ほぼやったことないステージだからもっといいルートあるかもしれん
一つのボタンポチーで高火力なキャラじゃないしランクはAでいいと思う
http://imepic.jp/20181017/729930
629名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:46:25.52ID:/unE6T/R まあ久しぶりにアテナさんも
【使用キャラ】アテナ
【レベル】85
【武器属性】風斬・伸長・神速・吸活・収斂・乱撃・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】サイドストーリー仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:06:46
【撃破数】 2275
【立ち回り】
序盤はいろいろ試しつつ、中央あたりからC2→通常神術のみで戦闘
【総評】
序盤ルートは北東から廻って三蔵ちゃん救出→中央、無駄はあんまりなさげ
最初にいる武将はバフ無しの無双乱舞一回では死なず(半減以上)
攻撃バフののり具合は確認していないがモンスターも数発必要な様子
ただ固有神術で一撃死は一度確認
集団戦なので予想はしていたがC2→通常神術でモンスターもよく溶ける
石化もあるのでモンスター複数でも落ち着いて対処、まあタイム気にしなければ事故はない
被弾は全体を通して3度、レイスの炎も当たったが三蔵法師の回復もあり残りHPゲージは半分ほど
印象はやはり力望みし闇の王と同程度、アテナだと属性不要
どちらかというと低ランク向けの評価場所かねえ(固有やらでふっとぶなら意味が薄いけど)
http://imepic.jp/20181017/746620
【使用キャラ】アテナ
【レベル】85
【武器属性】風斬・伸長・神速・吸活・収斂・乱撃・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】サイドストーリー仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:06:46
【撃破数】 2275
【立ち回り】
序盤はいろいろ試しつつ、中央あたりからC2→通常神術のみで戦闘
【総評】
序盤ルートは北東から廻って三蔵ちゃん救出→中央、無駄はあんまりなさげ
最初にいる武将はバフ無しの無双乱舞一回では死なず(半減以上)
攻撃バフののり具合は確認していないがモンスターも数発必要な様子
ただ固有神術で一撃死は一度確認
集団戦なので予想はしていたがC2→通常神術でモンスターもよく溶ける
石化もあるのでモンスター複数でも落ち着いて対処、まあタイム気にしなければ事故はない
被弾は全体を通して3度、レイスの炎も当たったが三蔵法師の回復もあり残りHPゲージは半分ほど
印象はやはり力望みし闇の王と同程度、アテナだと属性不要
どちらかというと低ランク向けの評価場所かねえ(固有やらでふっとぶなら意味が薄いけど)
http://imepic.jp/20181017/746620
630名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:47:52.07ID:ZUvD6Xaw >>624
他の武将もいけるんじゃないの?通常神術使ってないし。
最終マップでは使わなかったであろう無双を使うようになるだけだと思うけど。
他のキャラもやってみて暫定判定基準作ろうか?
このマップと最終マップの結果イーブンに扱うなら三国武将のランク結構上げられそう。
神速要らないし。
他の武将もいけるんじゃないの?通常神術使ってないし。
最終マップでは使わなかったであろう無双を使うようになるだけだと思うけど。
他のキャラもやってみて暫定判定基準作ろうか?
このマップと最終マップの結果イーブンに扱うなら三国武将のランク結構上げられそう。
神速要らないし。
631名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:52:44.08ID:CyupaBZP 動画で報告っていうのは実際の立ち回りを意味でも良いよね
キャラの動きでその人の腕前もわかるか
キャラの動きでその人の腕前もわかるか
632名無し曰く、
2018/10/17(水) 20:58:14.09ID:xT+Wqg1J さすがに仙界と最終ステージイーブンにはならないだろう…オーラモンスターもいなければ武将もいないし推奨レベルも違う
633名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:00:01.37ID:srTWRf3J とりあえず本田忠勝と雑賀孫一でやった限り楽勝だったけど
仙界に迫る罠はAランクにいるキャラの何人かはきついのがいそうな気がするな
仙界に迫る罠はAランクにいるキャラの何人かはきついのがいそうな気がするな
634名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:00:46.42ID:pfixeQ5Z 検証ステージが増えて細分化しやすくなり、
わけやすくなった、まあそんなとこかな。
ランクに揉めた時の判断材料にはなると思うよこのステージ
わけやすくなった、まあそんなとこかな。
ランクに揉めた時の判断材料にはなると思うよこのステージ
635名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:03:23.99ID:/unE6T/R 仙界に迫る罠もうちょっと見てきたけど>>596の酒呑童子ノーバフでグリフォン殴って
チャージ神術8割減、固有神術8割、無双奥義4割ってとこ
勇猛か進撃入れればチャージ神術で削れるレベルだし想定した評価ができるかは難しいところ・・・
試してないけど闇の王の最後のグリフォンも実は似たような感じかねえ
チャージ神術8割減、固有神術8割、無双奥義4割ってとこ
勇猛か進撃入れればチャージ神術で削れるレベルだし想定した評価ができるかは難しいところ・・・
試してないけど闇の王の最後のグリフォンも実は似たような感じかねえ
636名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:05:20.90ID:/unE6T/R 思いついたけど低レベルプレイの場としてならありかも
637名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:08:29.65ID:ZUvD6Xaw どんどん早くなってるからまだ上げないとこw
10分きりました。
10分きりました。
638名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:12:46.05ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(3)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(1)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(3)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(1)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
639名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:13:53.10ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(3) 、酒呑童子(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(1)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、徳川家康(3) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1)、黄蓋(2) 、張飛(3) 、酒呑童子(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(1)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
641名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:17:10.12ID:eDXmudpV642名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:17:37.03ID:Xn86JC7m643名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:18:00.98ID:NOop/1bi いっても滅びも低レベルでクリアできるしなぁ。そのキャラほんとにそんな上のランクなの?って感じで検証するのが1番いいと思うけど
644名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:20:53.66ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(1)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(1)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
645名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:21:54.99ID:eDXmudpV >>642
反映しました。気づかず申し訳ない
反映しました。気づかず申し訳ない
646名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:23:27.47ID:eDXmudpV 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(2)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(3) 、雑賀孫市(3)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(3) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(2)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(1) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、典韋、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(2) 、龐徳(1) 、阿国(2)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、かぐや(3) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁、張郃(1)、楽進、荀ケ、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(2) 、大喬(1)、関索(3)
647名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:24:36.01ID:eDXmudpV >>646 阿国のレポ回数反映し忘れたので訂正
648名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:29:50.48ID:ZUvD6Xaw 仙界、くのいちがガチできつい。これS+じゃないと思うわ。
ちなみに孫市は3000キル10分くらい余裕でした。
ちなみに孫市は3000キル10分くらい余裕でした。
650名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:34:36.80ID:Jydvy1Tu 現Sランキャラが仙界きつくて現Aラン下手したらBラン上位のキャラが楽勝の場合ランクはどうするんだ?
推奨ステージの最終ステージ基準なのか?
でも最終ステージもAランだと誰が使っても余裕な奴ばかりだよな
推奨ステージの最終ステージ基準なのか?
でも最終ステージもAランだと誰が使っても余裕な奴ばかりだよな
651名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:43:37.58ID:UecQa/eG まぁ所詮無双の性能議論なんて曖昧なもんだしな 最終ステージっていうレギュレーションにはめて何とか無理矢理議論してたのに他ステージなんて言い出したらぐちゃぐちゃになるに決まってる
653名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:47:49.39ID:w1tAZeNG 【使用キャラ】上杉景勝
【レベル】58
【武器属性】煌武、進撃、勇猛、天撃、斬、神速、伸長、吸生
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】12:25:16
【撃破数】 2556
【立ち回り】
煌武仕様のまま行ってみました。
モンスターは煌武をのせてC2でワンパン。
適宜固有神術を使いますが神撃つけてないので微妙に火力が足りない。
【総評】
やはり1体の処理が早いと立ち回りやすくて楽です。
ですが、C主体だとアーマーが切れた瞬間を狙い撃ちされないように注意が必要ですね。
まあ、ランク相当の強さはあるのではないかと。
https://youtu.be/NVOItvx2RRY
【レベル】58
【武器属性】煌武、進撃、勇猛、天撃、斬、神速、伸長、吸生
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】12:25:16
【撃破数】 2556
【立ち回り】
煌武仕様のまま行ってみました。
モンスターは煌武をのせてC2でワンパン。
適宜固有神術を使いますが神撃つけてないので微妙に火力が足りない。
【総評】
やはり1体の処理が早いと立ち回りやすくて楽です。
ですが、C主体だとアーマーが切れた瞬間を狙い撃ちされないように注意が必要ですね。
まあ、ランク相当の強さはあるのではないかと。
https://youtu.be/NVOItvx2RRY
654名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:48:40.43ID:kvfnQQSp655名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:50:28.03ID:kvfnQQSp >>642
申告どうもです
申告どうもです
656名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:51:21.55ID:kvfnQQSp >>647
家康黄蓋阿国の反映どうもです
家康黄蓋阿国の反映どうもです
657名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:55:07.88ID:ZUvD6Xaw 【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】60くらい
【武器属性】風斬・伸長・神速・吸活・収斂・吸生・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】サイドストーリー仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】 9:55:51
【撃破数】 2808
【立ち回り】
モンスターは固有で一撃、凍らせてC5でも一撃。隙があればC4でもほぼ一撃なので使ってた。
随時状況に合わせる必要がなくモンスターの攻撃がワンパターンだから
プレイヤースキルはむしろ最終マップより出ないと思いました。
緊急回避は通常神術の方が時短になるが、レイスのサークルの緊急回避は合体や無双使っても良いと思います。
まだいけそうまだいけそうと3回やりました。
2回目はどんくらい撃破できるのかな?ってことで雑魚しかいないところ無駄に回ってた。
孫市で勝てないよって人は上記の立ち回りすれば余裕ですよー
https://i.imgur.com/OHmz1Gf.jpg
https://i.imgur.com/rVSwAaB.jpg
https://i.imgur.com/LJzdXAl.jpg
神速なくても余裕だとさきほどは言ったけど、孫市クラスの神速は強い。
ここの撃破数の目安は2400、500くらいで良いと思います。
2500だとギリギリのときに稼ぎ場所なくてリセット、と成りかねないので多くて2400撃破くらいかと。
【レベル】60くらい
【武器属性】風斬・伸長・神速・吸活・収斂・吸生・勇猛・進撃
【ステージ(難易度)】サイドストーリー仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】 9:55:51
【撃破数】 2808
【立ち回り】
モンスターは固有で一撃、凍らせてC5でも一撃。隙があればC4でもほぼ一撃なので使ってた。
随時状況に合わせる必要がなくモンスターの攻撃がワンパターンだから
プレイヤースキルはむしろ最終マップより出ないと思いました。
緊急回避は通常神術の方が時短になるが、レイスのサークルの緊急回避は合体や無双使っても良いと思います。
まだいけそうまだいけそうと3回やりました。
2回目はどんくらい撃破できるのかな?ってことで雑魚しかいないところ無駄に回ってた。
孫市で勝てないよって人は上記の立ち回りすれば余裕ですよー
https://i.imgur.com/OHmz1Gf.jpg
https://i.imgur.com/rVSwAaB.jpg
https://i.imgur.com/LJzdXAl.jpg
神速なくても余裕だとさきほどは言ったけど、孫市クラスの神速は強い。
ここの撃破数の目安は2400、500くらいで良いと思います。
2500だとギリギリのときに稼ぎ場所なくてリセット、と成りかねないので多くて2400撃破くらいかと。
658名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:56:49.33ID:ZUvD6Xaw 2回目のURL間違えました。
https://i.imgur.com/hxUFs94.jpg
https://i.imgur.com/hxUFs94.jpg
659名無し曰く、
2018/10/17(水) 21:57:53.75ID:w1tAZeNG 【使用キャラ】井伊直虎
【レベル】89
【武器属性】神速、伸長、吸生、吸活、空撃、迅雷、風斬、炎雷
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】12:25:16
【撃破数】 2556
【立ち回り】
レベルが妙に高くてすみません。
C4で的を絞らせないように動きながら狩りました。
レイスは固有神術なしでも機動力を活かしてどうにでもなりますね。
グリフィンの氷は追尾力が高くて1発くらったので、
固有神術も絡めた方が安定っぽい。
神格化固有神術でもヒット数が足りてないと火力不足ですが、
スロウがつくっぽいので通常の固有神術と使い分けでしょうか。
【総評】
移動系Cは強いですね。意外と楽でした。
ただ、被弾を0にするには結構慎重な立ち回りが必要かも。
これもランク相当くらいはあるのかな?
https://youtu.be/gqsRue4myss
【レベル】89
【武器属性】神速、伸長、吸生、吸活、空撃、迅雷、風斬、炎雷
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】12:25:16
【撃破数】 2556
【立ち回り】
レベルが妙に高くてすみません。
C4で的を絞らせないように動きながら狩りました。
レイスは固有神術なしでも機動力を活かしてどうにでもなりますね。
グリフィンの氷は追尾力が高くて1発くらったので、
固有神術も絡めた方が安定っぽい。
神格化固有神術でもヒット数が足りてないと火力不足ですが、
スロウがつくっぽいので通常の固有神術と使い分けでしょうか。
【総評】
移動系Cは強いですね。意外と楽でした。
ただ、被弾を0にするには結構慎重な立ち回りが必要かも。
これもランク相当くらいはあるのかな?
https://youtu.be/gqsRue4myss
660名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:01:42.61ID:ZUvD6Xaw661名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:16:54.86ID:/unE6T/R 【使用キャラ】司馬懿
【レベル】85
【武器属性】地撃、進撃、吸生、風斬、収斂、神速、煌武、猛襲
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:06:46
【撃破数】 2275
【立ち回り】
いろいろ試しながら
【総評】
固有神術でモンスターのHP半減、チャージ神術の威力も低く
神術性能露骨に差が出るステージと感じられた
まあ分身を出せば固有神術でまとめてほぼ一撃
そもそもモンスターのHPは分身+N連2セット(属性未発動)くらいなので苦戦もなし
やっぱり属性に頼らなくてもクリアできる難易度という印象
道中のHPMAXサイクに分身+進撃状態で合体神術を放ったところHP7割ほど減
ラストの取り巻きモンスターは分身+合体神術でなぜか3匹即死(未方が削っていた?)
神術の威力に乏しいハルパー・タラリアがおそらく不利なステージ
まあハルパーは通常神術で余裕かな
あと数度プレイしたがロキが出てくるくらいのモンスターの移動法則が不明で
敵が北東にいったり中央にいたり毎回まちまち、タイムアタックは少ししづらいかも
猛襲があるのでいくつか攻撃に当たってみたがレイスの炎などでも7割減くらいなので吸生で挽回は余裕、自発的以外の被弾は0(氷炎は数度ガード)
正直普通でストーリー進めている時くらいの適度な難易度で司馬懿で初めて無双してる感じがした
あとグリフォンが飛んでて驚いたw
http://imepic.jp/20181017/801740
【レベル】85
【武器属性】地撃、進撃、吸生、風斬、収斂、神速、煌武、猛襲
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:06:46
【撃破数】 2275
【立ち回り】
いろいろ試しながら
【総評】
固有神術でモンスターのHP半減、チャージ神術の威力も低く
神術性能露骨に差が出るステージと感じられた
まあ分身を出せば固有神術でまとめてほぼ一撃
そもそもモンスターのHPは分身+N連2セット(属性未発動)くらいなので苦戦もなし
やっぱり属性に頼らなくてもクリアできる難易度という印象
道中のHPMAXサイクに分身+進撃状態で合体神術を放ったところHP7割ほど減
ラストの取り巻きモンスターは分身+合体神術でなぜか3匹即死(未方が削っていた?)
神術の威力に乏しいハルパー・タラリアがおそらく不利なステージ
まあハルパーは通常神術で余裕かな
あと数度プレイしたがロキが出てくるくらいのモンスターの移動法則が不明で
敵が北東にいったり中央にいたり毎回まちまち、タイムアタックは少ししづらいかも
猛襲があるのでいくつか攻撃に当たってみたがレイスの炎などでも7割減くらいなので吸生で挽回は余裕、自発的以外の被弾は0(氷炎は数度ガード)
正直普通でストーリー進めている時くらいの適度な難易度で司馬懿で初めて無双してる感じがした
あとグリフォンが飛んでて驚いたw
http://imepic.jp/20181017/801740
663名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:31:30.97ID:/unE6T/R664名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:32:22.39ID:OUpggbSx 【使用キャラ】楽進
【レベル】 63
【タイム】11:23:70
【撃破数】 1530
【武器属性】風斬 天撃 神撃 空撃 神速 伸長 吸活 吸生 52+19
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚にはC神術、C4、合体
モンスター戦は騎乗C、固有
武将はC4→空ダで拾うを繰り返し
タラリア、C攻撃が吹き飛ばしばかりでお手玉も結構大変でオーディンに苦戦
リーチが短いので雑魚集団を殲滅するのにも時間がかかるので合体、C神術メイン
固有の火力はそこそこあるので主力でも良いかもしれない
C神術の当て方?なのかわからないがカオスオリジンを一回で倒せる時と倒せない時がある
オーディンで2回死亡、レイスで1回死亡
ランクはCですかね、Dをちゃんと使ってないからもしかしたらD並みかも
http://imepic.jp/20181017/810010
【レベル】 63
【タイム】11:23:70
【撃破数】 1530
【武器属性】風斬 天撃 神撃 空撃 神速 伸長 吸活 吸生 52+19
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚にはC神術、C4、合体
モンスター戦は騎乗C、固有
武将はC4→空ダで拾うを繰り返し
タラリア、C攻撃が吹き飛ばしばかりでお手玉も結構大変でオーディンに苦戦
リーチが短いので雑魚集団を殲滅するのにも時間がかかるので合体、C神術メイン
固有の火力はそこそこあるので主力でも良いかもしれない
C神術の当て方?なのかわからないがカオスオリジンを一回で倒せる時と倒せない時がある
オーディンで2回死亡、レイスで1回死亡
ランクはCですかね、Dをちゃんと使ってないからもしかしたらD並みかも
http://imepic.jp/20181017/810010
665名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:54:14.59ID:d/xmtLFD ログ遡ってみてましたが、なんか話をややこしくしてしまった感じがしてすいません。
ただ、ランクみてて忠勝と氏康が同列なのが違和感しかなかったので割と対処がめんどくさい対モンスターについて書いたつもりでしたので…
ただ、ランクみてて忠勝と氏康が同列なのが違和感しかなかったので割と対処がめんどくさい対モンスターについて書いたつもりでしたので…
666名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:55:59.11ID:d/xmtLFD 低レベル忠勝で仙界してましたが、その時レポする段階ではなかったので再度検証してみます。
後、余力あれば他キャラもしていく予定です!
後、余力あれば他キャラもしていく予定です!
667名無し曰く、
2018/10/17(水) 22:57:32.08ID:l8qwgf3G おんなじステージばっかりだと慣れで評価がしづらく感じる時もあるし
全然問題ないかと、新鮮で結構楽しいよ
全然問題ないかと、新鮮で結構楽しいよ
668名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:00:14.00ID:GoGOC6Fu 滅びばっかりは飽きるからな…俺も神々への挑戦挟んだりしてたし
まあ難易度的には滅びで検証するのはいい感じなんだけどね
やっぱオーラモンスターとオーディンの存在がでかい
まあ難易度的には滅びで検証するのはいい感じなんだけどね
やっぱオーラモンスターとオーディンの存在がでかい
670名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:10:51.30ID:OUpggbSx 【使用キャラ】荀ケ
【レベル】 68
【タイム】9:59:85
【撃破数】 1511
【武器属性】風 斬 天撃 進撃 勇猛 神速 吸活 吸生 49+19
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚にC神術、C4、C5、合体
モンスターに騎乗C
武将はC4→通常神術
通常神術が隙を消せるし浮いてる敵がゆっくりになって判断しやすいし
怯ませも出来るとそこそこ有能だけど
少しでも移動すると当てづらい
カオスオリジンは近づいて停止状態で通常神術で連打で溶けていく
通常神術が前方にしか飛ばないのと
通常攻撃のリーチが狭くて当たらないことが多くて横から結構被弾
Cで妥当かなでもCの中では使いやすい方
http://imepic.jp/20181017/832580
【レベル】 68
【タイム】9:59:85
【撃破数】 1511
【武器属性】風 斬 天撃 進撃 勇猛 神速 吸活 吸生 49+19
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚にC神術、C4、C5、合体
モンスターに騎乗C
武将はC4→通常神術
通常神術が隙を消せるし浮いてる敵がゆっくりになって判断しやすいし
怯ませも出来るとそこそこ有能だけど
少しでも移動すると当てづらい
カオスオリジンは近づいて停止状態で通常神術で連打で溶けていく
通常神術が前方にしか飛ばないのと
通常攻撃のリーチが狭くて当たらないことが多くて横から結構被弾
Cで妥当かなでもCの中では使いやすい方
http://imepic.jp/20181017/832580
671名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:12:05.86ID:00O4FtOe みんな仙界ステージで好きなキャラ触れて楽しそうやな…
672名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:16:41.09ID:w1tAZeNG 仙界は固有神術でモンスターを簡単に倒せちゃうから
もう少し固いモンスターが欲しいね
DLステージ待ちかな
もう少し固いモンスターが欲しいね
DLステージ待ちかな
673名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:19:15.20ID:/unE6T/R 孫市触ったけどなんだこれ
地上チャージが全部多段で属性が全段のるって完全に壊れじゃないか
判定微妙なC2でいいから曹操にくださいよ
戦国ってみんなこんななのか・・・
地上チャージが全部多段で属性が全段のるって完全に壊れじゃないか
判定微妙なC2でいいから曹操にくださいよ
戦国ってみんなこんななのか・・・
674名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:27:42.22ID:GoGOC6Fu >>673
戦国勢は基本的に全てのチャージに属性が乗る
おまけに神速攻撃まであるからめちゃ強い
通常攻撃タイプだけはちょい微妙に感じるがそれでも大半の三国勢より強かったりする
三国勢もせめてEXに属性乗れば違ったんだが
戦国勢は基本的に全てのチャージに属性が乗る
おまけに神速攻撃まであるからめちゃ強い
通常攻撃タイプだけはちょい微妙に感じるがそれでも大半の三国勢より強かったりする
三国勢もせめてEXに属性乗れば違ったんだが
675名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:39:23.74ID:gAolQkfu 仙界はハルパーがきついって報告あるし、強さを見るには良さそうだね。
滅びだと幻術武将の神術に合わせれば火力無くてもレイス倒して火力はごまかせてたところあるからな。
滅びだと幻術武将の神術に合わせれば火力無くてもレイス倒して火力はごまかせてたところあるからな。
676名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:41:07.10ID:TKQg+mtx679名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:46:08.73ID:ZUvD6Xaw 巧妙な孫市アンチだなこれ
681名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:52:01.92ID:ET44Vfpg このスレの動画見るの楽しいけど自分で使うのは戦国テクニックタイプばかりだな
よほど敵がいないところは馬使うけど道中の神速と影技のループが掃除機みたいで爽快すぎる
よほど敵がいないところは馬使うけど道中の神速と影技のループが掃除機みたいで爽快すぎる
682名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:55:58.35ID:/unE6T/R683名無し曰く、
2018/10/17(水) 23:59:39.61ID:xRNqeWOH 神器もそれなりで強過ぎず弱過ぎずな仙界組が最近楽しい
685名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:03:14.37ID:HYf6fegW686名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:05:04.60ID:EmyWypJB 孫市上げの自演失敗してるぞ
687名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:13:13.80ID:HYf6fegW 日付変わっただけなんですがw
よく分からん人と一緒にしないでくれ
いつもTA出してる人です
まぁ提案されたマップは楽しかったよ
よく分からん人と一緒にしないでくれ
いつもTA出してる人です
まぁ提案されたマップは楽しかったよ
688名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:14:15.77ID:K+VpDuCd このステージでくのいち初めて触ったけど死ぬ要素あるか?
ロキ出現後のレイスレンジャーは合流する前に倒してるよな?
ロキ出現後のレイスレンジャーは合流する前に倒してるよな?
689名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:15:48.42ID:tnGOgkoo 煌武つけた真・遠呂智さん通常攻撃ブンブンしてるだけで何もかも消し去って笑う
690名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:19:22.46ID:xrKOBn1V ちょこっと仙界やったけどモンスターが多いからチャージの性能が重要になるんだね
んで神速攻撃は相対的に滅びより重要では無くなる感じ
てか滅びがレギュの条件満たすために移動しながら敵撃破しないと行けないから神速や騎乗攻撃が強くなるんだなと思った
こういうステージだと神速持ちでもチャージの性能悪いと評価落ちそうだね
んで神速攻撃は相対的に滅びより重要では無くなる感じ
てか滅びがレギュの条件満たすために移動しながら敵撃破しないと行けないから神速や騎乗攻撃が強くなるんだなと思った
こういうステージだと神速持ちでもチャージの性能悪いと評価落ちそうだね
691名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:21:27.38ID:aHWV2Txp 死ぬ要素ないくらい強いならもうそろそろTA貼られるんじゃないの?
忠勝低レベルでやってるけどレイスがきついわ
忠勝低レベルでやってるけどレイスがきついわ
692名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:23:15.20ID:mi4a07NK 孫市って書かれると孫堅ファミリーっぽい
693名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:23:19.68ID:RJTaswsd 鈴木姓の人は先祖辿っていくと孫一(鈴木重秀)まで行くらしい
694名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:26:08.60ID:K+VpDuCd まだ使い慣れてないし朝起きたらくのいちしっかり触ってみるわ
レイス5体をカオスオリジンの部屋のところで合流させるとどの武将でも辛い印象
左中央部から移動してくるレイス3体をあからじめ狩っておくとかなりラクになる
レイス5体をカオスオリジンの部屋のところで合流させるとどの武将でも辛い印象
左中央部から移動してくるレイス3体をあからじめ狩っておくとかなりラクになる
695名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:32:26.43ID:aHWV2Txp >>694
くのいちやった事ない人なら、くのいちだけじゃなくて小太郎にも食いついておかないと不自然だぞ
くのいちやった事ない人なら、くのいちだけじゃなくて小太郎にも食いついておかないと不自然だぞ
696名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:38:44.50ID:K+VpDuCd んじゃ小太郎も使ったことないけどやってみるよ
697名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:39:34.51ID:CiEgWhZx 忠勝はモンスターまとまってる所は、固有神術orチャージ神術でワンパンデ倒せましたよ?
ちなみに勇猛天撃神撃あり
ちなみに勇猛天撃神撃あり
698名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:39:45.41ID:ZWmEQePH くのいち走ってきたけど、正直何に苦戦するのかがよく分からん
【使用キャラ】くのいち
【レベル】100
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、風斬、天撃、伸長、蒐集、目利
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:09:51
【撃破数】 2556
【立ち回り】
ハルパーC3、以上
【総評】
動画上げるほどのことでもないと思うが
ただこのステージ、イベント待ち時間多すぎてだるい
https://youtu.be/y1IE-t6My9o
アプデきたけど誰かしら救済されましたかね?
【使用キャラ】くのいち
【レベル】100
【武器属性】勇猛、進撃、吸生、風斬、天撃、伸長、蒐集、目利
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】11:09:51
【撃破数】 2556
【立ち回り】
ハルパーC3、以上
【総評】
動画上げるほどのことでもないと思うが
ただこのステージ、イベント待ち時間多すぎてだるい
https://youtu.be/y1IE-t6My9o
アプデきたけど誰かしら救済されましたかね?
699名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:41:05.00ID:YwphP1wZ 固有強いキャラはモンスターまとまってる方が一網打尽出来て早い&楽よな
仙界ステージは下位ランクのキャラがSランクキャラに下剋上可能なのが面白いわw
仙界ステージは下位ランクのキャラがSランクキャラに下剋上可能なのが面白いわw
700名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:53:54.80ID:xrKOBn1V ハルパーだとしんどいという意見があったので仙界でくのいちやってみた
レベル 52
属性 雷斬 風吸生吸活神速天撃進撃伸長
ステージ 仙界に迫る罠
タイム 14:13:23
撃破数 2466
死亡回数 1
ステージに慣れてないのでタイム遅いのはご容赦を
とにかくモンスターの涌きが多いステージなのだが耐久力は滅びより低いのでタイマンならC3なりC4なりでどうとでもなる
問題は集団戦で最初のグリフィン軍団でも画面外からの氷にヒヤリとさせられた
ハルパーは武将や雑魚相手なら打ち上げで長時間無力化してくれるがモンスター相手だとそこまで長く拘束は出来ない
なので複数相手にすると慎重に立ち回る必要があり脳死プレイは出来なかった
特に三蔵法師救出後の洞窟で出現するレイス5体が非常につらく馬呼びを駆使して逃げ回る羽目に
そこを越せば後は比較的楽ではあるが最後のロキ周辺のモンスターはオーラを纏っているのでやはり注意が必要
今までハルパー勢は神術からの神速で高速撃破&脳死プレイが評価されていたと思うがここまでモンスターが多く出るステージだとその戦法ではきつい
一度に複数のモンスターを捌けるチャージ攻撃が求められると思った
そしてくのいちは単体モンスター相手なら余裕で捌けても複数になると正直しんどいな…という印象
滅びでは複数のモンスター相手にする場面が殆ど無かったからこれはハルパー勢全般に言える問題かもしれない
長くなったけど対複数モンスターでの安定感を考慮するとくのいちは一段落ちるかもしれない
それでもSを下回る事はないだろうけど
レベル 52
属性 雷斬 風吸生吸活神速天撃進撃伸長
ステージ 仙界に迫る罠
タイム 14:13:23
撃破数 2466
死亡回数 1
ステージに慣れてないのでタイム遅いのはご容赦を
とにかくモンスターの涌きが多いステージなのだが耐久力は滅びより低いのでタイマンならC3なりC4なりでどうとでもなる
問題は集団戦で最初のグリフィン軍団でも画面外からの氷にヒヤリとさせられた
ハルパーは武将や雑魚相手なら打ち上げで長時間無力化してくれるがモンスター相手だとそこまで長く拘束は出来ない
なので複数相手にすると慎重に立ち回る必要があり脳死プレイは出来なかった
特に三蔵法師救出後の洞窟で出現するレイス5体が非常につらく馬呼びを駆使して逃げ回る羽目に
そこを越せば後は比較的楽ではあるが最後のロキ周辺のモンスターはオーラを纏っているのでやはり注意が必要
今までハルパー勢は神術からの神速で高速撃破&脳死プレイが評価されていたと思うがここまでモンスターが多く出るステージだとその戦法ではきつい
一度に複数のモンスターを捌けるチャージ攻撃が求められると思った
そしてくのいちは単体モンスター相手なら余裕で捌けても複数になると正直しんどいな…という印象
滅びでは複数のモンスター相手にする場面が殆ど無かったからこれはハルパー勢全般に言える問題かもしれない
長くなったけど対複数モンスターでの安定感を考慮するとくのいちは一段落ちるかもしれない
それでもSを下回る事はないだろうけど
701名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:55:48.60ID:Nd+5cfii702名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:56:17.70ID:mi4a07NK まあラストステージが1番検証にあってるよな
レイスとオリジンと対力武将、クリアまでの時間とか
レイスとオリジンと対力武将、クリアまでの時間とか
704名無し曰く、
2018/10/18(木) 00:59:35.78ID:nPqYIKK9 仙界ステージでランク上げはどうかと思うけど…モンスター体力も少ないし比較的楽なステージでしょやっぱ細部の調節はDLC待った方がよかったんじゃないか…
705名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:00:04.06ID:tnGOgkoo 余裕だからどうこうじゃなくてさ
ステージが変わることで強みと弱みがどう変わってくるかを知りたいのよ
ステージが変わることで強みと弱みがどう変わってくるかを知りたいのよ
707名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:15:02.10ID:mfN1hMwe 【使用キャラ】阿国
【レベル】61
【タイム】12:17:03
【撃破数】 2766
【武器属性】吸生、吸活、斬、伸長、神速、天撃、進撃、勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
混沌がたまたま来たので行ってみました。
とりあえずアップデート前です。
主力はC5か固有神術からの神速です。
【総評】
修羅との違いがわからないので参考程度に。
まあ、阿国はこのステージはどうにでもなりますね。
相変わらず固有神術からの神速は便利。
https://youtu.be/V1oaUZeSuCI
【レベル】61
【タイム】12:17:03
【撃破数】 2766
【武器属性】吸生、吸活、斬、伸長、神速、天撃、進撃、勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
混沌がたまたま来たので行ってみました。
とりあえずアップデート前です。
主力はC5か固有神術からの神速です。
【総評】
修羅との違いがわからないので参考程度に。
まあ、阿国はこのステージはどうにでもなりますね。
相変わらず固有神術からの神速は便利。
https://youtu.be/V1oaUZeSuCI
708名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:25:31.38ID:Zj1mgH/e 【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【タイム】12:46:81
【撃破数】 2539
【武器属性】進撃、風斬、神撃、伸長、神速、収斂、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C4(ヒット数稼ぎ)影技、合体、固有
【総評】
固有で回復できるんで吸生は入れず。
マップに慣れてないんでタイムは微妙かも。
モンスターは固有でワンパン、特に難しい部分は無かった。
http://imepic.jp/20181018/051040
【レベル】100
【タイム】12:46:81
【撃破数】 2539
【武器属性】進撃、風斬、神撃、伸長、神速、収斂、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C4(ヒット数稼ぎ)影技、合体、固有
【総評】
固有で回復できるんで吸生は入れず。
マップに慣れてないんでタイムは微妙かも。
モンスターは固有でワンパン、特に難しい部分は無かった。
http://imepic.jp/20181018/051040
709名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:26:31.55ID:c7Z7bvK5 じゃあ自演失敗ということで孫市をば、書かなくてもまあ強さのわかるキャラだけども
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】99
【武器属性】天撃、進撃、吸生、風、斬、収斂、神速、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:20:56
【撃破数】 1574
【立ち回り】
雑魚は神速攻撃と合体神術
武将・モンスターは通常神術→C5でほぼ終わる
カオスオリジンは固有戦術
【総評】
タイム的には武将相手は神速でつっこみHPが残っていれば氷→C3、
モンスター相手は動くのを見て神速がより速いと思われるが判断力が割と問われそうなので今回は行わず
性能についてはC4、C5がよく語られるが地味に火力があるのがC3
斬だよりではあるが3回発動すれば最も早く敵を倒せる
あと通常神術とC5の相性が地味によく、続けて撃つとC5の出だしが氷が解けたところで入り敵が吹き飛ぶのがちょうどよい
全体的には強い技と弱い技が目立ち普通の性能の技が少ない印象なので初心者が扱うと使いにくく感じるかもしれない
ハルパー神速勢より多少の手間は必要だが殲滅力や被弾率に差異はないと思われる
ランクは現状維持
http://imepic.jp/20181018/051660
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】99
【武器属性】天撃、進撃、吸生、風、斬、収斂、神速、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:20:56
【撃破数】 1574
【立ち回り】
雑魚は神速攻撃と合体神術
武将・モンスターは通常神術→C5でほぼ終わる
カオスオリジンは固有戦術
【総評】
タイム的には武将相手は神速でつっこみHPが残っていれば氷→C3、
モンスター相手は動くのを見て神速がより速いと思われるが判断力が割と問われそうなので今回は行わず
性能についてはC4、C5がよく語られるが地味に火力があるのがC3
斬だよりではあるが3回発動すれば最も早く敵を倒せる
あと通常神術とC5の相性が地味によく、続けて撃つとC5の出だしが氷が解けたところで入り敵が吹き飛ぶのがちょうどよい
全体的には強い技と弱い技が目立ち普通の性能の技が少ない印象なので初心者が扱うと使いにくく感じるかもしれない
ハルパー神速勢より多少の手間は必要だが殲滅力や被弾率に差異はないと思われる
ランクは現状維持
http://imepic.jp/20181018/051660
710名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:30:33.61ID:tnGOgkoo アプデは不具合修正みたいだけど、曹操の属性の乗らなさは不具合じゃないんですか?
711名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:33:05.48ID:4TrrBTfw PC版で検証する場合はなんか条件変わったりしますか?
Steam版って結果に書いとけばいいかな?
Steam版って結果に書いとけばいいかな?
712名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:34:53.91ID:eZ4GPjSK713名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:36:00.53ID:YwphP1wZ 上で強いと言われてた太公望やってみた
固有打つだけの簡単なお仕事です楽過ぎワロタ
適当にやってこのタイムなので慣れた人なら10分余裕で切れるんじゃないかな
【使用キャラ】太公望
【レベル】45
【武器属性】風斬 進撃 神撃 神速 吸生 吸活 勇猛 伸長
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】10:43:71
【撃破数】 2138
【立ち回り】
モンスター団体には中心に飛び込んで固有、単体には固有と適時C2とジャンプチャージで処理するだけで何の苦労も無い
被弾も弓くらいでほぼ無かった
強いて言うならグリフィンの集団に近づく時に氷弾に注意する程度
太公望に限らずまとめて固有格殺出来るキャラはみんなこんな感じになりそう
http://imepic.jp/20181018/047430
固有打つだけの簡単なお仕事です楽過ぎワロタ
適当にやってこのタイムなので慣れた人なら10分余裕で切れるんじゃないかな
【使用キャラ】太公望
【レベル】45
【武器属性】風斬 進撃 神撃 神速 吸生 吸活 勇猛 伸長
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】10:43:71
【撃破数】 2138
【立ち回り】
モンスター団体には中心に飛び込んで固有、単体には固有と適時C2とジャンプチャージで処理するだけで何の苦労も無い
被弾も弓くらいでほぼ無かった
強いて言うならグリフィンの集団に近づく時に氷弾に注意する程度
太公望に限らずまとめて固有格殺出来るキャラはみんなこんな感じになりそう
http://imepic.jp/20181018/047430
714名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:43:15.27ID:Zj1mgH/e 【使用キャラ】かぐや
【レベル】98
【タイム】6:57:70
【撃破数】 1511
【武器属性】進撃、風斬、神撃、伸長、神速、収斂、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚:C4(ヒット数稼ぎ)、影技、合体
モンスター:固有、影技
オーディン:C神術→影技連打
【総評】
固有で回復できるので吸生は入れず。固有がかなり強い。
300hit以上あればレイスが7割〜ワンパン。
なんでその時によって威力が違うのかは不明。三割残っても影技ですぐ削り取れるので問題なし。
c4の最後のレーザーがかなりヒット数稼げる。属性は乗らないけど。
C神術は癖があると言われてるけどすぐに慣れるし簡単。
多少コツがいるって部分でマイナスだけどそれでもA-でいいような…
まあ対極図だし賛否はありそうだけど。
http://imepic.jp/20181018/058570
【レベル】98
【タイム】6:57:70
【撃破数】 1511
【武器属性】進撃、風斬、神撃、伸長、神速、収斂、吸活、勇猛
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚:C4(ヒット数稼ぎ)、影技、合体
モンスター:固有、影技
オーディン:C神術→影技連打
【総評】
固有で回復できるので吸生は入れず。固有がかなり強い。
300hit以上あればレイスが7割〜ワンパン。
なんでその時によって威力が違うのかは不明。三割残っても影技ですぐ削り取れるので問題なし。
c4の最後のレーザーがかなりヒット数稼げる。属性は乗らないけど。
C神術は癖があると言われてるけどすぐに慣れるし簡単。
多少コツがいるって部分でマイナスだけどそれでもA-でいいような…
まあ対極図だし賛否はありそうだけど。
http://imepic.jp/20181018/058570
715名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:50:37.04ID:cLsUREah かぐやでも仙界の罠のモンスター一撃でした。
レイス4体とかもまとめて倒せるんで特に難しい部分はなかったです。
レイス4体とかもまとめて倒せるんで特に難しい部分はなかったです。
716名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:53:44.23ID:EmyWypJB 最終ステージでの殲滅力の高さと仙界の罠ステージでのモンスター軍団に対する安定の殲滅力持ったキャラこそが最強
忠勝はS+でいいんじゃないの?
忠勝はS+でいいんじゃないの?
717名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:54:19.59ID:YwphP1wZ 仙界ステージはモンスターの集団をいかに安全に捌けるかの目安であって検証はあくまで滅びだから下位ランクのキャラがこの結果で上位繰り上げは無いだろうけど上位キャラを落とす判断基準にはなるの?
718名無し曰く、
2018/10/18(木) 01:57:14.36ID:A06n+gxb よく分からんけど下げたい人がいるみたいなので
【使用キャラ】くのいち
【レベル】98
【武器属性】蒐集 蒐片 目利 武勲 伸長 神速 吸活 吸生
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】18:31:90
【撃破数】 2625
【立ち回り】
ハルパーとモンスター単体ならC3複数ならC4。アンカーあるとこは固有神術で
属性つけて挑んだら楽すぎたので火力系は全て縛り
普通にハルパー投げてるだけ怯むし別段苦しいところはなかった。属性ないとこんなに討伐時間かかんのかーと吸活も仕事しないのかーと感じさせられたくらい。スピードだし攻撃くるなと思えばJCでも避けれる
動画あげようと思ったけどただただハルパーお掃除してるだけなのと時間長くなって序盤が切れてしまったので今回は画像のみで失礼
https://i.imgur.com/mqmvFsr.jpg
https://i.imgur.com/nowiphl.jpg
【使用キャラ】くのいち
【レベル】98
【武器属性】蒐集 蒐片 目利 武勲 伸長 神速 吸活 吸生
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(修羅)
【タイム】18:31:90
【撃破数】 2625
【立ち回り】
ハルパーとモンスター単体ならC3複数ならC4。アンカーあるとこは固有神術で
属性つけて挑んだら楽すぎたので火力系は全て縛り
普通にハルパー投げてるだけ怯むし別段苦しいところはなかった。属性ないとこんなに討伐時間かかんのかーと吸活も仕事しないのかーと感じさせられたくらい。スピードだし攻撃くるなと思えばJCでも避けれる
動画あげようと思ったけどただただハルパーお掃除してるだけなのと時間長くなって序盤が切れてしまったので今回は画像のみで失礼
https://i.imgur.com/mqmvFsr.jpg
https://i.imgur.com/nowiphl.jpg
719名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:01:12.40ID:tnGOgkoo ステージによって得意不得意があるのならランクの上げ下げも当然起こりえるでしょ
まぁそこまでの変動はないだろうけどね
まぁそこまでの変動はないだろうけどね
720名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:01:43.20ID:c7Z7bvK5 さっきのアプデで曹操の騎乗チャージ直ってますな
属性ののりは変わらないから強さが上がったかは微妙だわ
九尾清明のC5バグも残ったまま
属性ののりは変わらないから強さが上がったかは微妙だわ
九尾清明のC5バグも残ったまま
721名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:05:30.12ID:A06n+gxb やってみて思ったけど仙界のモンスターは攻撃頻度も少ないし…大きなランク変動は起きないでしょうね。ランクはどう考えてもアンカーもいっぱいオーラはいない仙界方が楽だから滅びを基準にしたい
723名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:11:21.90ID:tnGOgkoo ちょ、ちょっと待って
もしかしてと思ってホウトウの影技を試してみたんだけど、範囲こんなもんだったっけ?
なんかもっと画面いっぱいに異常判定があった気がするんだけど・・・
もしかしてと思ってホウトウの影技を試してみたんだけど、範囲こんなもんだったっけ?
なんかもっと画面いっぱいに異常判定があった気がするんだけど・・・
724名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:20:35.44ID:YwphP1wZ これは修正されてますわ…
725名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:28:04.62ID:yJqwyP+E 神速キャンセルってどうやるの...?
修正されたりしてないよね?
修正されたりしてないよね?
726名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:28:23.88ID:c7Z7bvK5 異常判定だからしかたないね・・・
728名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:30:49.82ID:YwphP1wZ ついでだから確認したけど覚醒乱舞も修正されてるっぽい
確か前はスカりまくってたよね?
確か前はスカりまくってたよね?
729名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:35:54.08ID:A06n+gxb >>722
お気に入りのキャラ上げたいくんと特定キャラ下げたいくんはよくくるからあまり気にせず動画あげてくれ
お気に入りのキャラ上げたいくんと特定キャラ下げたいくんはよくくるからあまり気にせず動画あげてくれ
730名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:36:36.10ID:tnGOgkoo これは不具合修正という名のバランス調整やでぇ・・・
異常な判定、異常なゲージ回収率なんかは要確認や!
異常な判定、異常なゲージ回収率なんかは要確認や!
731名無し曰く、
2018/10/18(木) 02:36:44.36ID:ZWmEQePH 龐統修正されたんなら諸葛亮と同じか
732名無し曰く、
2018/10/18(木) 03:08:29.14ID:r6ACDXlY 好きなキャラに固執する奴は一旦冷静になれよ 所詮属性縛った試合形式のお遊びランキングなんだから推しキャラに天舞付けて遊んでこい
733名無し曰く、
2018/10/18(木) 03:19:05.22ID:ZWmEQePH 【使用キャラ】典韋
【レベル】 51
【タイム】11:53:73
【撃破数】 1568
【武器属性】風斬 進撃 勇猛 神速 吸活 吸生 伸長 収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
C6と騎乗C以外属性乗らない?
騎乗Cは得物のリーチが短く、モンスターには正面2ヒットするものの、敵将相手だと側面1ヒットのみ
対モンスターは基本騎乗Cになるが、レイスだけは通常神術→騎乗神術→騎乗Cと操作が煩雑なってしまう
対カオスオリジンも厳しい、チャージ・固有神術でも当たり悪いと仕留めきれない、レイス部屋にいるカオスオリジンは合体で処理
雑魚狩りは集団相手に空乱打てば合体ゲージが半分弱溜まるので、これで合体を回す
後隙でかいのがやや怖いが
おでんは通常神術→C6でなんとかなる
【総評】
曹操もやばいがこいつもやばい、属性の乗らなが致命的
評価Dってとこだろうが、Eでも妥当と思えてしまう
https://i.imgur.com/NFj2q4Z.jpg
【レベル】 51
【タイム】11:53:73
【撃破数】 1568
【武器属性】風斬 進撃 勇猛 神速 吸活 吸生 伸長 収斂
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
C6と騎乗C以外属性乗らない?
騎乗Cは得物のリーチが短く、モンスターには正面2ヒットするものの、敵将相手だと側面1ヒットのみ
対モンスターは基本騎乗Cになるが、レイスだけは通常神術→騎乗神術→騎乗Cと操作が煩雑なってしまう
対カオスオリジンも厳しい、チャージ・固有神術でも当たり悪いと仕留めきれない、レイス部屋にいるカオスオリジンは合体で処理
雑魚狩りは集団相手に空乱打てば合体ゲージが半分弱溜まるので、これで合体を回す
後隙でかいのがやや怖いが
おでんは通常神術→C6でなんとかなる
【総評】
曹操もやばいがこいつもやばい、属性の乗らなが致命的
評価Dってとこだろうが、Eでも妥当と思えてしまう
https://i.imgur.com/NFj2q4Z.jpg
734名無し曰く、
2018/10/18(木) 03:21:04.04ID:c7Z7bvK5 アテナは天舞つけても変化ほぼないっぽいからなあ・・・
馬岱は割と変わって良かったが
馬岱は割と変わって良かったが
735名無し曰く、
2018/10/18(木) 03:49:55.65ID:A06n+gxb 【使用キャラ】アレス ロキ
【レベル】40 50
【タイム】11:03:80 13:27:87
【撃破数】 2581 2260
【武器属性】吸生 吸活 斬 伸長 神速 進撃 風 乱撃
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
アレスC5 ロキC4から乱舞
二人とも滅びと変わらず安定。ステージ変わっても同じ立ち回りでいいお手軽。現状維持でおけ
https://i.imgur.com/PT2udWx.jpg
https://i.imgur.com/omWC8KD.jpg
【レベル】40 50
【タイム】11:03:80 13:27:87
【撃破数】 2581 2260
【武器属性】吸生 吸活 斬 伸長 神速 進撃 風 乱撃
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
アレスC5 ロキC4から乱舞
二人とも滅びと変わらず安定。ステージ変わっても同じ立ち回りでいいお手軽。現状維持でおけ
https://i.imgur.com/PT2udWx.jpg
https://i.imgur.com/omWC8KD.jpg
736名無し曰く、
2018/10/18(木) 03:56:50.94ID:YiWUJgwB 劉禅だけどN一発から
×ボタン連打で200ヒット以上でるのだけどこれが正常なの?
収斂つけてるおかげで合体ゲージがモリモリ溜まってびっくりした
×ボタン連打で200ヒット以上でるのだけどこれが正常なの?
収斂つけてるおかげで合体ゲージがモリモリ溜まってびっくりした
737名無し曰く、
2018/10/18(木) 03:59:16.29ID:IA5xFXMT 典韋はEX1からの騎乗攻撃がそこそこ強かった
739名無し曰く、
2018/10/18(木) 04:18:30.80ID:JHfX4BZK くのいちの固有神術って弱いの?って思って調べたら強かった
【使用キャラ】 くのいち
【レベル】81
【タイム】10:06:16
【撃破数】3024
【武器属性】吸生 吸活 斬 伸長 神速 進撃 神撃 勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C3とハルパー神速と固有神術
くのいち固有神術も強かった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=-NeZBV4MtfA&list=UU3J3Zy3ELJY8vTR_A2rSMKg
【使用キャラ】 くのいち
【レベル】81
【タイム】10:06:16
【撃破数】3024
【武器属性】吸生 吸活 斬 伸長 神速 進撃 神撃 勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C3とハルパー神速と固有神術
くのいち固有神術も強かった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=-NeZBV4MtfA&list=UU3J3Zy3ELJY8vTR_A2rSMKg
740名無し曰く、
2018/10/18(木) 04:30:39.70ID:Nd+5cfii 別に特定キャラ下げたい訳じゃなくてプレイミスはプレイミスと書いてくれないとわからんって
Sランクは被弾なしが当たり前ってイメージだからな
くのいちの固有神術強いならチャージに固執する必要ないな
Sランクは被弾なしが当たり前ってイメージだからな
くのいちの固有神術強いならチャージに固執する必要ないな
741名無し曰く、
2018/10/18(木) 04:42:19.81ID:Be+dJT9Y あれぐらいならプレイミスってわかるだろ…毎回被弾してるならまだしもそこだけじゃん
強いってか並の威力はあるけどくのいちの固有はモンスター散らしちゃって使いにくいよね
強いってか並の威力はあるけどくのいちの固有はモンスター散らしちゃって使いにくいよね
742名無し曰く、
2018/10/18(木) 04:46:42.42ID:JHfX4BZK くのいちの固有神術は動けるようになるまでの部分は散らかさないしそこの威力が高いから当てに行きたいところ
まあ動ける段階でも当てに行けば仙界モンスターは倒せるけど
まあ動ける段階でも当てに行けば仙界モンスターは倒せるけど
743名無し曰く、
2018/10/18(木) 04:55:27.89ID:RTWiGr6N 進撃神術勇猛乗ってたらそりゃ強いでしょ。戦国ハルパーだから1000hitもいってるだろうしこんだけ固有の火力盛っておいてワンパンできない奴いたら教えて。タラリア移動勢はキツいかも?
744名無し曰く、
2018/10/18(木) 04:59:36.21ID:5Ute1Drw そりゃ固有で火力だす構成なんだから当たり前でしょ
固有で火力出さないんだったら他の属性入れるんだし何言ってるんだ?
固有で火力出さないんだったら他の属性入れるんだし何言ってるんだ?
745名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:03:12.38ID:GXeMpF0/ 小喬に関してだけど彼女はスピードタイプだよね。
なんか他のスピードタイプに比べて空中ダッシュが変じゃない?
なんか空中ダッシュしてる感がない。他のスピード対応に比べて
明らかに空中ダッシュの距離短い。
なんか他のスピードタイプに比べて空中ダッシュが変じゃない?
なんか空中ダッシュしてる感がない。他のスピード対応に比べて
明らかに空中ダッシュの距離短い。
746名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:04:05.35ID:RTWiGr6N だから逆にこの構成で出来ない奴いたら問題だから教えてくれと…否定してるわけじゃないぞ
747名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:12:29.66ID:JHfX4BZK 正直わからんが確かにそう言われてみればいない気がしてきたが怪しいやつはいるかもしれん
748名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:20:37.85ID:5Ute1Drw 自分もさわってるキャラでちょっと試してみたけど確かにこの構成で倒せない方が問題かも
749名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:30:45.18ID:4TrrBTfw 仙界のオーディンって動画ないかな?
750名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:36:28.40ID:mm9EMlo1 小十郎とか怪しくね?
751名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:42:59.66ID:wzm2QNs/ くのいちに関しては賛否あるようだな
少なくとも俺には柳生や加藤の方が強く感じたし、たしかに猛烈なキャラ推しに見えるな
固有もくのいちがハルパーで一番使いやすくて強いとは思わえなかった
少なくとも俺には柳生や加藤の方が強く感じたし、たしかに猛烈なキャラ推しに見えるな
固有もくのいちがハルパーで一番使いやすくて強いとは思わえなかった
752名無し曰く、
2018/10/18(木) 05:58:27.51ID:/cXRv4cJ お市の固有ってモンスターには無効じゃない?
前に固有メインでやろうとしたら外に弾いてまともにダメージ入らなかったんだけど誰かうまく使ってる?
他で立ち回れるからさほどマイナスにならないかもしれないけど気になる
前に固有メインでやろうとしたら外に弾いてまともにダメージ入らなかったんだけど誰かうまく使ってる?
他で立ち回れるからさほどマイナスにならないかもしれないけど気になる
753名無し曰く、
2018/10/18(木) 06:07:54.13ID:RTWiGr6N 固有神術移動系はほんと怪しい。ただ的がデカいからいけるかも。ただ今検証出来ないんだよな…
754名無し曰く、
2018/10/18(木) 06:34:19.60ID:srEAAxur しれっとアップデートで新属性追加されてるみたいですね。
立ち回り激変するキャラとかいるかもしれない
http://wikinavi.net/orochi3/index.php?%E6%AD%A6%E5%99%A8%E9%8C%AC%E6%88%90
立ち回り激変するキャラとかいるかもしれない
http://wikinavi.net/orochi3/index.php?%E6%AD%A6%E5%99%A8%E9%8C%AC%E6%88%90
755名無し曰く、
2018/10/18(木) 06:53:05.19ID:K0N02kKo くのいちやろうとしたらすでにもっと上手い人がいろいろ検証しててくれた
小太郎は後でやってみる
ハルパーつながりで三成も初めて使うからちょっとやってみたけどくのいちより辛いな
テクニックだからジャンプキャンセルで逃げられないし神速で逃げるにも鈍足アクションだし
殺られる前にモンスター確殺すれば問題ないけどね
小太郎は後でやってみる
ハルパーつながりで三成も初めて使うからちょっとやってみたけどくのいちより辛いな
テクニックだからジャンプキャンセルで逃げられないし神速で逃げるにも鈍足アクションだし
殺られる前にモンスター確殺すれば問題ないけどね
756名無し曰く、
2018/10/18(木) 07:00:52.34ID:RJTaswsd くのいち、小太郎、柳生、清正は微差だよ
三成はパルパーからもっさり神速のお陰で全部拾えるという強みがある
三成はパルパーからもっさり神速のお陰で全部拾えるという強みがある
757名無し曰く、
2018/10/18(木) 07:09:21.84ID:wzm2QNs/ 柳生がその中だと抜けてると思う
758名無し曰く、
2018/10/18(木) 07:55:09.64ID:JHfX4BZK 仙界ステージ楽しくてねねもやってしまった
【使用キャラ】 ねね
【レベル】46
【タイム】9:51:26
【撃破数】2675
【武器属性】吸生 吸活 風斬 伸長 神速 進撃 神撃 勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C5で分身してから神速したりC4したり
モンスターは分身固有神術で遠くから狙い打てるけど壁に潜んで見えなかったりしたら当たらなかった
検証用
https://www.youtube.com/watch?v=1dI5UzG7ZrM
【使用キャラ】 ねね
【レベル】46
【タイム】9:51:26
【撃破数】2675
【武器属性】吸生 吸活 風斬 伸長 神速 進撃 神撃 勇猛
【ステージ(難易度)】仙界に迫る罠(混沌)
【立ち回り】
C5で分身してから神速したりC4したり
モンスターは分身固有神術で遠くから狙い打てるけど壁に潜んで見えなかったりしたら当たらなかった
検証用
https://www.youtube.com/watch?v=1dI5UzG7ZrM
759名無し曰く、
2018/10/18(木) 08:09:26.96ID:QkhC5Ry+ ちょっと疑問があってもこんな攻撃的に嫌味に返されるんだったら何も言えないね
760名無し曰く、
2018/10/18(木) 08:12:21.13ID:tA24HTD3 【使用キャラ】曹仁
【レベル】61
【タイム】11:42:81
【撃破数】1515
【武器属性】斬・勇猛・天撃・収斂・神速・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
C5・C6辺り。このビルドとレベルでは倒しきれない雑魚が出る。リーチもない。
無双乱舞。攻撃範囲は広くない。うまく当てれば半分くらい合体ゲージがたまる。
合体神術。バンバン打つ。頼みの綱。
・武将、オーディン
通常神術からC4。C4は属性2回乗っていると思う。
・モンスター
騎乗チャージ。前方に×の軌道で左右に衝撃波を飛ばす。
密着して当てれば属性が2回のる。
対レイスは足元に魔方陣が出ても、シフト移動でバックして、
魔方陣外から攻撃できる。当然ヒット数は少なくなる。
・カオスオリジン
チャージ神術
【総評】
チャージ攻撃の火力はお世辞にもよくなく、リーチも短いのが致命的。
ただただ雑魚の撃破数で時間を取られた。
そこ以外はパワータイプで横やりも怖くない。
神器がグレイプニルなので安定。
いかんせん雑魚処理能力が低すぎるのでランクはCでお願いします。
http://imepic.jp/20181018/295250
【レベル】61
【タイム】11:42:81
【撃破数】1515
【武器属性】斬・勇猛・天撃・収斂・神速・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
C5・C6辺り。このビルドとレベルでは倒しきれない雑魚が出る。リーチもない。
無双乱舞。攻撃範囲は広くない。うまく当てれば半分くらい合体ゲージがたまる。
合体神術。バンバン打つ。頼みの綱。
・武将、オーディン
通常神術からC4。C4は属性2回乗っていると思う。
・モンスター
騎乗チャージ。前方に×の軌道で左右に衝撃波を飛ばす。
密着して当てれば属性が2回のる。
対レイスは足元に魔方陣が出ても、シフト移動でバックして、
魔方陣外から攻撃できる。当然ヒット数は少なくなる。
・カオスオリジン
チャージ神術
【総評】
チャージ攻撃の火力はお世辞にもよくなく、リーチも短いのが致命的。
ただただ雑魚の撃破数で時間を取られた。
そこ以外はパワータイプで横やりも怖くない。
神器がグレイプニルなので安定。
いかんせん雑魚処理能力が低すぎるのでランクはCでお願いします。
http://imepic.jp/20181018/295250
761名無し曰く、
2018/10/18(木) 08:26:24.29ID:wzm2QNs/762名無し曰く、
2018/10/18(木) 08:30:32.05ID:5x3zslt9 仙界に迫る罠、織田信長、明智光秀、早川殿、ねね、アレス、ロキあたりは
推奨レベル前後でやってるみたいだけど、雑賀孫市、くのいち、アテナは
レベル100近くでやっているみたいだな。くのいちは特にレベル52で
死亡レポが上がってるからちょっと印象悪い
推奨レベル前後でやってるみたいだけど、雑賀孫市、くのいち、アテナは
レベル100近くでやっているみたいだな。くのいちは特にレベル52で
死亡レポが上がってるからちょっと印象悪い
763名無し曰く、
2018/10/18(木) 08:40:57.03ID:srEAAxur 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(3) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒(通常)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(3) 、大喬(1)、関索(3)
768名無し曰く、
2018/10/18(木) 09:06:34.02ID:mi4a07NK 乙
769名無し曰く、
2018/10/18(木) 09:09:01.33ID:4mjfINk0 【現在の議題】
S+の雑賀孫市が「実は対モンスターが苦手なのでは?」というレス>>526、>>535から
雑賀孫市の対モンスター性能をはかる流れが出ています。検証ステージは「仙界に迫る罠」でモンスター全撃破、武将全撃破をノルマとしました。
この検証において、現時点でランクが変動したキャラは1人もいません。
しかし、雑賀孫市、くのいちに関しては「ランクを変動させるべきでは?」という意見があがっています。
【雑賀孫市】
モンスターに対する死亡報告がいくつか出ているが、レポの2件ではいずれもクリア。
現状これを覆すレポ自体は上がっていません。
【くのいち】
レポの数は4件。3件が苦戦することなくそのままクリアしたが、1件が死亡報告。
また>>657で雑賀孫市レポを提出した検証者が、くのいちでは辛い>>648、>>685との発言により賛否がおおよそ半々。
レポの数では「苦戦しない派」が上回っているものの、レベルや立ち回り次第ではやっぱり辛いとの意見も。
レイス5をカオスオリジンに合流させるかさせないかで難易度が激変する>>694との意見もある。
S+の雑賀孫市が「実は対モンスターが苦手なのでは?」というレス>>526、>>535から
雑賀孫市の対モンスター性能をはかる流れが出ています。検証ステージは「仙界に迫る罠」でモンスター全撃破、武将全撃破をノルマとしました。
この検証において、現時点でランクが変動したキャラは1人もいません。
しかし、雑賀孫市、くのいちに関しては「ランクを変動させるべきでは?」という意見があがっています。
【雑賀孫市】
モンスターに対する死亡報告がいくつか出ているが、レポの2件ではいずれもクリア。
現状これを覆すレポ自体は上がっていません。
【くのいち】
レポの数は4件。3件が苦戦することなくそのままクリアしたが、1件が死亡報告。
また>>657で雑賀孫市レポを提出した検証者が、くのいちでは辛い>>648、>>685との発言により賛否がおおよそ半々。
レポの数では「苦戦しない派」が上回っているものの、レベルや立ち回り次第ではやっぱり辛いとの意見も。
レイス5をカオスオリジンに合流させるかさせないかで難易度が激変する>>694との意見もある。
770名無し曰く、
2018/10/18(木) 09:11:45.66ID:4mjfINk0 あ、ID変わってますが>>763です
771名無し曰く、
2018/10/18(木) 10:01:25.38ID:Nd+5cfii そもそも普通に進軍してるとあの部屋のカオスオリジンは倒してるんだよな
あえてカオスオリジンを放置して3体のレイスは放っておくと離れていくから
5体のレイスを全部あの部屋に集めるように遠回りして引きつけて
(何度かやってみたがそれでもうまく集まってくれるとは限らなかった)
…ってそこまでいくと素早くたくさん倒してゲームクリアの趣旨から外れていくんじゃね?
一部のミッションはクリアしなくてもいいことになってるけどそれは普通にクリアするのに支障があるからだし
あえてカオスオリジンを放置して3体のレイスは放っておくと離れていくから
5体のレイスを全部あの部屋に集めるように遠回りして引きつけて
(何度かやってみたがそれでもうまく集まってくれるとは限らなかった)
…ってそこまでいくと素早くたくさん倒してゲームクリアの趣旨から外れていくんじゃね?
一部のミッションはクリアしなくてもいいことになってるけどそれは普通にクリアするのに支障があるからだし
772名無し曰く、
2018/10/18(木) 10:42:04.94ID:tA24HTD3 【使用キャラ】片倉小十郎
【レベル】80
【タイム】7:45:83
【撃破数】1606
【武器属性】風斬・勇猛・進撃・伸長・神速・天撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
神速。辛い要素はございません。
ゲージ管理をしなければいけませんが、固有神術のほうが有効な場面もございます。
・武将
C3でお仕舞でございます。 進撃・C5強化がないと一度で終わらないこともございます。
・モンスター
グリフィン、サイクロプス
C5:すべて出し切れれば一度で終わりでございます。
尚、N連からCへの移行の際隙がとても多いのでそこは注意をするべきでしょう。
C3:C5で強化しているのならばこちらで。
派生は出さないほうがおすすめでございます。2度も撃てば十分でしょう。
レイス:安全な場所でC5強化を行った後、C3を撃ち込んでやりましょう。
基本はヒット&アウェイ。隙を見つけて撃ち込みましたら、JCで離脱しましょう。
無理な攻めは禁物でございます。
・カオスオリジン
固有神術でお仕舞…。といいたいところなのですが、
コンボ数しだいで、1HITでは倒しきれないことがございます。
操作に自信がないのならば合体神術は取っておいたほうがよろしいかと
・オーディン
チャージ神術からC3がよろしいかと。
当然事前にC5強化は付けておくべきでしょう。
ちなみにチャージ神術からC3へつなぐのも安定は致しません。
またC3派生を出してしまうと隙ができてしますので封印推奨でございます。
【総評】
火力は十分じゃが、リーチが短いせいで割り込まれやすい。
複数の強敵を相手にするのも危険。無理は禁物じゃ。
それもこれもこのタラリアという神器が全て悪い。誰がこんなものを選んだ。馬鹿め。
ランク評価はBが良いところであろう。
http://imepic.jp/20181018/384660
さあみなさま、検証の残りもあと2人。さっさと終わらせてしまいましょう。
【レベル】80
【タイム】7:45:83
【撃破数】1606
【武器属性】風斬・勇猛・進撃・伸長・神速・天撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
・雑魚
神速。辛い要素はございません。
ゲージ管理をしなければいけませんが、固有神術のほうが有効な場面もございます。
・武将
C3でお仕舞でございます。 進撃・C5強化がないと一度で終わらないこともございます。
・モンスター
グリフィン、サイクロプス
C5:すべて出し切れれば一度で終わりでございます。
尚、N連からCへの移行の際隙がとても多いのでそこは注意をするべきでしょう。
C3:C5で強化しているのならばこちらで。
派生は出さないほうがおすすめでございます。2度も撃てば十分でしょう。
レイス:安全な場所でC5強化を行った後、C3を撃ち込んでやりましょう。
基本はヒット&アウェイ。隙を見つけて撃ち込みましたら、JCで離脱しましょう。
無理な攻めは禁物でございます。
・カオスオリジン
固有神術でお仕舞…。といいたいところなのですが、
コンボ数しだいで、1HITでは倒しきれないことがございます。
操作に自信がないのならば合体神術は取っておいたほうがよろしいかと
・オーディン
チャージ神術からC3がよろしいかと。
当然事前にC5強化は付けておくべきでしょう。
ちなみにチャージ神術からC3へつなぐのも安定は致しません。
またC3派生を出してしまうと隙ができてしますので封印推奨でございます。
【総評】
火力は十分じゃが、リーチが短いせいで割り込まれやすい。
複数の強敵を相手にするのも危険。無理は禁物じゃ。
それもこれもこのタラリアという神器が全て悪い。誰がこんなものを選んだ。馬鹿め。
ランク評価はBが良いところであろう。
http://imepic.jp/20181018/384660
さあみなさま、検証の残りもあと2人。さっさと終わらせてしまいましょう。
773名無し曰く、
2018/10/18(木) 10:50:34.44ID:A06n+gxb 朝からめっちゃ笑った
後は頂きと哪吒通常か。哪吒通常は結構やばい雰囲気なんだよなー
後は頂きと哪吒通常か。哪吒通常は結構やばい雰囲気なんだよなー
774名無し曰く、
2018/10/18(木) 11:01:33.34ID:tA24HTD3775名無し曰く、
2018/10/18(木) 11:20:16.02ID:8RLg543R 5章の「死せる神を求めて」はどうでしょう?
呂布5回倒さないといけない&オーディンも倒さないといけない
オーディン戦は高Lvでも事故死ありうるから対武将戦安定感見れると思う。
それと復帰したオーディンは倒せるのか?
呂布5回倒さないといけない&オーディンも倒さないといけない
オーディン戦は高Lvでも事故死ありうるから対武将戦安定感見れると思う。
それと復帰したオーディンは倒せるのか?
776名無し曰く、
2018/10/18(木) 11:35:45.06ID:WeNLIBHs777名無し曰く、
2018/10/18(木) 11:37:30.55ID:w9SyzY4A 【使用キャラ】哪吒(通常)
【レベル】41
【タイム】10:52:76
【撃破数】1511
【武器属性】風 斬 天撃 伸長 神速 進撃 吸生 吸活 44+16
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚はC4、C神術、合体
モンスターC4、固有、C2(最後の攻撃後すぐに神術
オリジンは通常神術
武将にC2、C4、C5、固有
リーチが短いので雑魚殲滅がしんどいのと横やりが酷い
騎乗Cを移動中にしてると結構合体神術が貯まるので収斂を付けると変わりそう
火力も低いのでC5でHIT数を稼いで進撃を発動させないと辛い
Cの最後は基本敵を吹き飛ばしてしまうのでお手玉も難度高い
オーディンで2回死亡
分身未使用なので分身+収斂を使えば安定もするし火力も出ると思います
今の所ランクはCでいいと思います
http://imepic.jp/20181018/415940
あとバグっぽいけど狭い道でC2を飛ばすとずっと反射してる
それを利用して設置しながら移動して勝手に左上のサイクロを倒せないか考えたけど
ある程度離れると判定が消えるっぽい
でも設置した後にMAP右側殲滅して戻ってきたらまだ反射してた
誘導したらサイクロも一瞬で溶けるので何かに使えそう
http://imepic.jp/20181018/416290
【レベル】41
【タイム】10:52:76
【撃破数】1511
【武器属性】風 斬 天撃 伸長 神速 進撃 吸生 吸活 44+16
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚はC4、C神術、合体
モンスターC4、固有、C2(最後の攻撃後すぐに神術
オリジンは通常神術
武将にC2、C4、C5、固有
リーチが短いので雑魚殲滅がしんどいのと横やりが酷い
騎乗Cを移動中にしてると結構合体神術が貯まるので収斂を付けると変わりそう
火力も低いのでC5でHIT数を稼いで進撃を発動させないと辛い
Cの最後は基本敵を吹き飛ばしてしまうのでお手玉も難度高い
オーディンで2回死亡
分身未使用なので分身+収斂を使えば安定もするし火力も出ると思います
今の所ランクはCでいいと思います
http://imepic.jp/20181018/415940
あとバグっぽいけど狭い道でC2を飛ばすとずっと反射してる
それを利用して設置しながら移動して勝手に左上のサイクロを倒せないか考えたけど
ある程度離れると判定が消えるっぽい
でも設置した後にMAP右側殲滅して戻ってきたらまだ反射してた
誘導したらサイクロも一瞬で溶けるので何かに使えそう
http://imepic.jp/20181018/416290
778名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:14:15.68ID:07PokACb 利家って毎回地味に糞強いね
779名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:16:43.61ID:+8qfX1UW >>769
なんか対立構造にされて、俺がくのいちだけ槍玉あげたアンチみたいに書かれててわろた
くのいちは動画待ち>>660と言ったよ俺は。死んだと書いただけで弱いとは言ってないし、それに過剰反応されてプレイ下手だのいろいろ突っ掛かられて困惑してる
そもそも最初から孫市やったわけじゃなく他のをいろいろやってたら孫市のタイム(>>620)が明らかに低く感じたのでTAやってみた人>>657。
くのいちのTAがたくさん出たキッカケになったのは良かったと思うが、俺もその人らと同様の立場な。
仙界自体、>>769の流れ見たら分かるけど孫市のモンスター対策が疑問視されて追加された検証マップみたいだし
逆にくのいちでTAしてる人が孫市は死ぬし明らかにランク低いって言うならそれで良いんじゃないの?
>>526も>>535の意見よりもそっちの方が聞きたいと思う。
滅びやったかんじではどっちも強いと面白いと思ってるよ
ただ小太郎は弱いと思ってるし、それよりは孫市確実に強いと思うな。くのいちの強みは分かるよ
なんか対立構造にされて、俺がくのいちだけ槍玉あげたアンチみたいに書かれててわろた
くのいちは動画待ち>>660と言ったよ俺は。死んだと書いただけで弱いとは言ってないし、それに過剰反応されてプレイ下手だのいろいろ突っ掛かられて困惑してる
そもそも最初から孫市やったわけじゃなく他のをいろいろやってたら孫市のタイム(>>620)が明らかに低く感じたのでTAやってみた人>>657。
くのいちのTAがたくさん出たキッカケになったのは良かったと思うが、俺もその人らと同様の立場な。
仙界自体、>>769の流れ見たら分かるけど孫市のモンスター対策が疑問視されて追加された検証マップみたいだし
逆にくのいちでTAしてる人が孫市は死ぬし明らかにランク低いって言うならそれで良いんじゃないの?
>>526も>>535の意見よりもそっちの方が聞きたいと思う。
滅びやったかんじではどっちも強いと面白いと思ってるよ
ただ小太郎は弱いと思ってるし、それよりは孫市確実に強いと思うな。くのいちの強みは分かるよ
780名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:22:08.03ID:IyEhdGb7 だから、言葉遣いの問題なんだよ。
反論するときのお互いの態度が悪い。
議論したいのか?喧嘩したいのか?
反論するときのお互いの態度が悪い。
議論したいのか?喧嘩したいのか?
781名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:22:38.81ID:+8qfX1UW782名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:28:56.73ID:CjN86frz 徐晃ってチャージの属性のノリは結構いいけど騎乗Cにはのらないのか
つか徐コプターってまさか全段属性のってる?
つか徐コプターってまさか全段属性のってる?
785名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:32:15.65ID:MN2dBEnB ァ千代の固有神術強くない?
滅びの運命の怪物が進撃発動してると一撃
で範囲も広いぞ
滅びの運命の怪物が進撃発動してると一撃
で範囲も広いぞ
786名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:33:21.78ID:Sh+F4Bah s+ハルパー勢のモンスター処理って
くのいちc3、風魔c4、大谷c3影技、柳生c2影技
であってる?
使ったこと無いんだけど加藤はガーキャン?
くのいちc3、風魔c4、大谷c3影技、柳生c2影技
であってる?
使ったこと無いんだけど加藤はガーキャン?
787名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:37:31.93ID:+8qfX1UW すげーなw
孫市のレポがこれから来なかったり悪かったら孫市と小太郎はSに下げましょうか
くのいちはこのかんじだとS+残留確定で、他を吟味していきましょう
孫市のレポがこれから来なかったり悪かったら孫市と小太郎はSに下げましょうか
くのいちはこのかんじだとS+残留確定で、他を吟味していきましょう
788名無し曰く、
2018/10/18(木) 12:50:40.02ID:KjM/TZp9 本スレでアプデで戦国勢の属性の乗り方が悪くなったって言われてんな
ランク変動あるのかな?
ランク変動あるのかな?
790名無し曰く、
2018/10/18(木) 13:18:29.46ID:JXsidIOq 斬に0.5秒のクールタイムが入ったって話があるからアレスのC1とか弱体化してるかも。
791名無し曰く、
2018/10/18(木) 13:25:56.78ID:KjM/TZp9 巨星属性で巨人化したらEランクキャラでもSランクキャラでも変わらんなw
793名無し曰く、
2018/10/18(木) 13:52:04.14ID:4mjfINk0 >>779
>>781
勝手に中心のように書き立てられた、アンチ行為だと思われたら申し訳ありません。
ただあくまで個人的には>>700のレポについてはかなり重要ではないかと思います。
本来であれば、レポの数成功3失敗1なので、無条件で成功の方が多く失敗は考慮しないと取るべきかも
しれないところなんですが、レベルを見ればわかる通り、成功側は100、98、81で推奨レベルを大幅に上回っているんです。
一方>>700のレポはレベル52でして、こちらは推奨レベルにかなり近い。
なので、「少なくとも推奨レベル付近のくのいち、熟練度を全く持っていないプレイヤーには辛いのでは?」と
考えております。本質的な話で言えば、S+は熟練度は本来全く必要ではなく、
最低模擬戦で感覚さえ掴めば、あとはもうスイスイクリアができるようなキャラクターが集まっているので、
上の条件に当てはまるのなら、くのいちのランク変動はあると個人的には考えています。
なので、個人的には槍玉というよりは貴重な意見扱いです。
>>781
勝手に中心のように書き立てられた、アンチ行為だと思われたら申し訳ありません。
ただあくまで個人的には>>700のレポについてはかなり重要ではないかと思います。
本来であれば、レポの数成功3失敗1なので、無条件で成功の方が多く失敗は考慮しないと取るべきかも
しれないところなんですが、レベルを見ればわかる通り、成功側は100、98、81で推奨レベルを大幅に上回っているんです。
一方>>700のレポはレベル52でして、こちらは推奨レベルにかなり近い。
なので、「少なくとも推奨レベル付近のくのいち、熟練度を全く持っていないプレイヤーには辛いのでは?」と
考えております。本質的な話で言えば、S+は熟練度は本来全く必要ではなく、
最低模擬戦で感覚さえ掴めば、あとはもうスイスイクリアができるようなキャラクターが集まっているので、
上の条件に当てはまるのなら、くのいちのランク変動はあると個人的には考えています。
なので、個人的には槍玉というよりは貴重な意見扱いです。
794名無し曰く、
2018/10/18(木) 14:03:25.07ID:CiEgWhZx >>788
確かに属性の乗りというか、倒しにくくなった感じはしますね
確かに属性の乗りというか、倒しにくくなった感じはしますね
795名無し曰く、
2018/10/18(木) 14:22:41.76ID:/qFbigti 強化じゃなくて弱体化させる方針けぇ
796名無し曰く、
2018/10/18(木) 14:24:37.02ID:4mjfINk0 オーラつき武将を瞬殺されるってのが嫌なんでしょうかね。
797名無し曰く、
2018/10/18(木) 15:01:02.95ID:A06n+gxb 取り急ぎ滅びでアレスC1見てきた。特に変わりなかったけど発動率でそう感じるだけじゃない?
798名無し曰く、
2018/10/18(木) 15:50:56.51ID:CiEgWhZx 多分チャージはあまり影響はないかと思われますが、神速攻撃お手玉でオーラ付きが倒しにくくなった気はします。
799名無し曰く、
2018/10/18(木) 15:58:57.42ID:yj0M5Lkr 神速の微弱体化は強さ議論スレ的にはそう悪いことではない気も
まあまだ自分の目で弱体化したのか確認してないし
戦国勢はチャージの属性の乗りもいいからさほど影響ないかもしれんけど
まあまだ自分の目で弱体化したのか確認してないし
戦国勢はチャージの属性の乗りもいいからさほど影響ないかもしれんけど
800名無し曰く、
2018/10/18(木) 16:16:31.94ID:4mjfINk0 浮かせにくいお手玉しづらいキャラが少しキツくなった感じ?
具体的には井伊直虎とか。ランク変動するほどではないと思うけど。
具体的には井伊直虎とか。ランク変動するほどではないと思うけど。
801名無し曰く、
2018/10/18(木) 16:34:11.02ID:MN2dBEnB 神速の弱体は孫市が一番影響受けそう
802名無し曰く、
2018/10/18(木) 16:48:59.80ID:A06n+gxb ついに…ついに全武将埋まりましたぞ
【使用キャラ】徐晃
【レベル】50
【タイム】10:12:46
【撃破数】1504
【武器属性】風 斬 天撃 伸長 神速 進撃 吸生 吸活 44+16
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚狩りは徐コプターという名のC5からEX2このEX2が後ろにも判定があるのかめちゃめちゃ巻き込むし威力も高い。たまに騎乗C属性は乗らないけど高威力なので雑魚ぐらいならこれでもおけ
武将モンスターはC3武の頂き前にガードキャンセル。タラリア使いにくいので敵武将の神器キャンセル以外では使用せずモンスターの攻撃にはガードで対応。武将は斧でぶんどれるのでそこまでガード意識しなくてもいい
オリジンは固有神術。突進部分にもかなりの火力あったので0hitでもワンパンだった
オーディン戦はタラリアで浮かせてから武将と同じくC3武の頂きガードキャンセルでハメ
シェア2回押してしまったので画像のみ。動画みたければ後でやり直します
評価Bでお頼み申す
https://i.imgur.com/czAx3si.jpg
【使用キャラ】徐晃
【レベル】50
【タイム】10:12:46
【撃破数】1504
【武器属性】風 斬 天撃 伸長 神速 進撃 吸生 吸活 44+16
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚狩りは徐コプターという名のC5からEX2このEX2が後ろにも判定があるのかめちゃめちゃ巻き込むし威力も高い。たまに騎乗C属性は乗らないけど高威力なので雑魚ぐらいならこれでもおけ
武将モンスターはC3武の頂き前にガードキャンセル。タラリア使いにくいので敵武将の神器キャンセル以外では使用せずモンスターの攻撃にはガードで対応。武将は斧でぶんどれるのでそこまでガード意識しなくてもいい
オリジンは固有神術。突進部分にもかなりの火力あったので0hitでもワンパンだった
オーディン戦はタラリアで浮かせてから武将と同じくC3武の頂きガードキャンセルでハメ
シェア2回押してしまったので画像のみ。動画みたければ後でやり直します
評価Bでお頼み申す
https://i.imgur.com/czAx3si.jpg
805名無し曰く、
2018/10/18(木) 16:56:44.06ID:A06n+gxb >>804
徐晃は風要らなさそうだから雷斬にしてかつ収斂入れた方がいいかもしれない。ただ収斂入れなくても結構合体出来てたので変わるかわからないけどやってみる
徐晃は風要らなさそうだから雷斬にしてかつ収斂入れた方がいいかもしれない。ただ収斂入れなくても結構合体出来てたので変わるかわからないけどやってみる
806名無し曰く、
2018/10/18(木) 17:08:28.89ID:tA24HTD3807名無し曰く、
2018/10/18(木) 17:29:56.68ID:xrKOBn1V 遂に全員分のレポが来たのか
170人も居るのに大したもんだわ
170人も居るのに大したもんだわ
808名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:03:38.78ID:RP2WgkyH 徐晃が最後か
徐晃が最後か・・・
徐晃が最後か・・・
809名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:09:32.97ID:HUbPQPdM 武の頂は前回がやばかったからかなりマイルドになったなあ
810名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:22:17.84ID:YwphP1wZ 通常哪吒報告しに来たら既に上がってたけど一応報告
やっぱお手玉安定しないよなぁ
【使用キャラ】哪吒(通常)
【レベル】43
【武器属性】風斬 天撃 神速 吸活 吸生 勇猛 進撃 伸長
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:13
【撃破数】 1599
【立ち回り】
>>777とほぼ一緒、自分はたまにジャンプチャージも使ってた。被弾はそれほど無かったがとにかく火力が足りないので属性乗らないC5を出してヒット数稼いでから武将やモンスターに対応した。2UのC5返して
オーディンはC神術で浮かせは出来るもののお手玉が若干やりづらい。一度ミスってヤバくなりかけたが無双でなんとかリカバリ。タイム気にしなくていいならC5のが安定するかもしれない
【総評】安定性は悪くないものの火力の低さ故に雑魚殲滅に時間がかかる。浮かせハメがやりにくいのも地味にしんどい。自分も分身は取ってないがあっても多少タイムが縮まる程度だと思うのでランクは同じくCで
http://imepic.jp/20181018/655160
やっぱお手玉安定しないよなぁ
【使用キャラ】哪吒(通常)
【レベル】43
【武器属性】風斬 天撃 神速 吸活 吸生 勇猛 進撃 伸長
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】11:13
【撃破数】 1599
【立ち回り】
>>777とほぼ一緒、自分はたまにジャンプチャージも使ってた。被弾はそれほど無かったがとにかく火力が足りないので属性乗らないC5を出してヒット数稼いでから武将やモンスターに対応した。2UのC5返して
オーディンはC神術で浮かせは出来るもののお手玉が若干やりづらい。一度ミスってヤバくなりかけたが無双でなんとかリカバリ。タイム気にしなくていいならC5のが安定するかもしれない
【総評】安定性は悪くないものの火力の低さ故に雑魚殲滅に時間がかかる。浮かせハメがやりにくいのも地味にしんどい。自分も分身は取ってないがあっても多少タイムが縮まる程度だと思うのでランクは同じくCで
http://imepic.jp/20181018/655160
811名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:22:51.99ID:4mjfINk0 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(1)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(3) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(1)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(3) 、大喬(1)、関索(3)
812名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:23:23.30ID:4mjfINk0 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(3) 、大喬(1)、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
アテナ(9)、本多忠勝(3) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
真・遠呂智(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1)
【E】
孫策(1) 、曹操(3) 、司馬懿(3) 、大喬(1)、関索(3)
813名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:24:50.76ID:4mjfINk0814名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:35:48.76ID:WeNLIBHs 龐統の検証影技ありきなんで(小声)
815名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:36:06.98ID:D3nLpTk0 お疲れ様です
最弱先に決めるか?2人か3人に絞る感じ?
最弱先に決めるか?2人か3人に絞る感じ?
816名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:36:16.04ID:4mjfINk0 余談ですが現時点での検証回数ランキング(TOP10、正確には同率7位まで)
9回:アテナ(無双OROCHI3、S)
8回:くのいち(戦国無双、S+)
7回:司馬師(真・三國無双6、S-)
6回:織田信長(戦国無双、A+)
5回:雑賀孫市(戦国無双、S+)
5回:かぐや(無双OROCHI2、A-)
4回:オーディン(無双OROCHI3、SS)
4回:アレス(無双OROCHI3、S+)
4回:大谷吉継(戦国無双4、S+)
4回:孫悟空(無双OROCHI魔王再臨、S-)
4回:柴田勝家(戦国無双2猛将伝、S-)
4回:ロキ(無双OROCHI3、A+)
4回:呂玲綺(真・三國無双7猛将伝、A-)
このようになってます。新規参入キャラが多いかと言われればそうでもない感じでした。
9回:アテナ(無双OROCHI3、S)
8回:くのいち(戦国無双、S+)
7回:司馬師(真・三國無双6、S-)
6回:織田信長(戦国無双、A+)
5回:雑賀孫市(戦国無双、S+)
5回:かぐや(無双OROCHI2、A-)
4回:オーディン(無双OROCHI3、SS)
4回:アレス(無双OROCHI3、S+)
4回:大谷吉継(戦国無双4、S+)
4回:孫悟空(無双OROCHI魔王再臨、S-)
4回:柴田勝家(戦国無双2猛将伝、S-)
4回:ロキ(無双OROCHI3、A+)
4回:呂玲綺(真・三國無双7猛将伝、A-)
このようになってます。新規参入キャラが多いかと言われればそうでもない感じでした。
817名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:37:19.73ID:S1Iz5IJt 龐統検証待ちだね
818名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:38:49.08ID:4mjfINk0 >>815
一応伝統的にOROCHIシリーズ最強最弱スレの最弱キャラは1人になってますね。
現時点ではEランクが孫策、曹操、司馬懿、大喬、関索の5人ですね。
ダーイン+煌武の組み合わせ発掘から司馬懿最弱はなさそうなので実質4人ですかね。
一応伝統的にOROCHIシリーズ最強最弱スレの最弱キャラは1人になってますね。
現時点ではEランクが孫策、曹操、司馬懿、大喬、関索の5人ですね。
ダーイン+煌武の組み合わせ発掘から司馬懿最弱はなさそうなので実質4人ですかね。
819名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:40:08.20ID:rDbTS4rr ずっとROM専でこのスレ見てたけど全員検証は凄いな…お疲れ様です
820名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:40:09.42ID:JHfX4BZK そういえば孫策ってバグあったんだっけ今回のアプデで直ってるといいが・・・
821名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:45:33.20ID:JHfX4BZK 試したら直ってないやないかーい
823名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:48:15.30ID:eZ4GPjSK >>820
残念ながら…
あと神速弱体化も言われてみればそんな気もするんだけど
こんなデカいの修正漏れ起こすのに戦国勢全キャラに渡る神速の調整と
動作確認なんて面倒な事するのか?って疑念のが強いから気のせいじゃないかと思ってる
残念ながら…
あと神速弱体化も言われてみればそんな気もするんだけど
こんなデカいの修正漏れ起こすのに戦国勢全キャラに渡る神速の調整と
動作確認なんて面倒な事するのか?って疑念のが強いから気のせいじゃないかと思ってる
824名無し曰く、
2018/10/18(木) 18:51:10.93ID:YwphP1wZ 関索も通常外すと繋がらないってマイナス点があるけど腐ってもグレイプニル持ちなので最弱はなさそうな
最弱組でソロ走ったことないのでこれからヤバさを体感してくるわ
最弱組でソロ走ったことないのでこれからヤバさを体感してくるわ
825名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:05:26.77ID:4mjfINk0 >>823
神速弱体化というより斬弱体化って感じ。
手数で斬判定をたくさん発生させて敵を瞬殺するのが嫌われて
その手数の1つに神速攻撃があるような気がする。
さっきアテナで修羅行ってきたけど、C1が弱体化してるような、してないような・・・・
神速弱体化というより斬弱体化って感じ。
手数で斬判定をたくさん発生させて敵を瞬殺するのが嫌われて
その手数の1つに神速攻撃があるような気がする。
さっきアテナで修羅行ってきたけど、C1が弱体化してるような、してないような・・・・
826名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:29:41.36ID:WxT9svYP 結局斬はどう弱体化したの?
多段ヒットする技が弱くなった感じ?
多段ヒットする技が弱くなった感じ?
827名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:30:12.63ID:JiX3gsI5 PvPでもないゲームで弱体化してどうすんだ…
普通のゲーム会社なら弱いやつを強化して新難易度追加する
普通のゲーム会社なら弱いやつを強化して新難易度追加する
828名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:36:56.84ID:CiEgWhZx 確かに斬弱体化が正しそうですね。風斬のみと炎雷風斬だと後者の方が火力出てますし。
829名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:41:25.45ID:eZ4GPjSK 個別に技調整したんじゃなくて斬の発動確率を落としたんだったら
むしろ属性発動しまくり勢と属性不遇勢の格差って逆に広がらない?
むしろ属性発動しまくり勢と属性不遇勢の格差って逆に広がらない?
830名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:43:31.50ID:KjM/TZp9 確かに。手数が多いってことは斬が発動する確率も上がるもんな
個別に調整するのめんどうくさいからこうしたんだろうけど
個別に調整するのめんどうくさいからこうしたんだろうけど
831名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:44:30.66ID:A06n+gxb >>802
雷斬纏め、収斂いれて再検証しましたが同じような結果でした。溜まったら即撃ちとかもしてみたりしたんですが結局合体欲しい箇所で溜まってなかったりしたので…俺には収斂徐晃を使うセンスが無かった。この辺は他の方にお頼み申す
雷斬纏め、収斂いれて再検証しましたが同じような結果でした。溜まったら即撃ちとかもしてみたりしたんですが結局合体欲しい箇所で溜まってなかったりしたので…俺には収斂徐晃を使うセンスが無かった。この辺は他の方にお頼み申す
832名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:47:42.16ID:aJ4fWgTT 騎馬C修正された曹操様ワンチャンあるかと思ったけど
騎馬Cオーディンには使えねえわ、属性乗り辛くて合体技影技連打の方が速い
騎馬Cオーディンには使えねえわ、属性乗り辛くて合体技影技連打の方が速い
833名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:48:24.75ID:c7Z7bvK5 アテナのC1ちょっと触ってみたけど
斬の減りや再発動のクールタイム自体は変わってなさそう
おそらくこれは発動率落ちてるね、ほぼ確で斬2回入ってたのが1回ってのをぽちぽちみる
体感だけだけど確認してみる
斬の減りや再発動のクールタイム自体は変わってなさそう
おそらくこれは発動率落ちてるね、ほぼ確で斬2回入ってたのが1回ってのをぽちぽちみる
体感だけだけど確認してみる
834名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:49:35.22ID:YwphP1wZ 三國勢のEXに属性乗せてくれるだけでいいんだけどなぁ
そうなったらなったで全員再検証することになるから大変だけど喜んでやるわw
そうなったらなったで全員再検証することになるから大変だけど喜んでやるわw
835名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:51:05.71ID:tA24HTD3 大喬なんでEにいるの今普通に走って、一走目で困ることなくクリアしたぞ。
火力はないけど。李典よりは火力あったよ。
一応レポあげますね。
火力はないけど。李典よりは火力あったよ。
一応レポあげますね。
836名無し曰く、
2018/10/18(木) 19:57:26.00ID:w9SyzY4A 全部埋まったけど1キャラでレポ一つとかあるからね
まだ強キャラが実は埋もれてる可能性もある
まだ強キャラが実は埋もれてる可能性もある
837名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:03:38.67ID:c7Z7bvK5 神々への挑戦のみの検証のキャラも何人かいるから
滅びの運命だと敵の固さの差で多少印象が変わるとかもあるかもですね
滅びの運命だと敵の固さの差で多少印象が変わるとかもあるかもですね
838名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:05:29.42ID:tA24HTD3 【使用キャラ】大喬
【レベル】61
【武器属性】斬・神速・収斂・天撃・進撃・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:15:55
【撃破数】 1559
【立ち回り】
・雑魚
C4・C5:可もなく不可もなく。
無双乱舞:合体ゲージ溜め
騎乗チャージ:前方に細々とした群れがいる場合はこちら。
・武将
C4。C5。
・モンスター
騎乗チャージ
・カオスオリジン
チャージ神術
・オーディン
何故か騎乗チャージの属性が入らなくなったのでN連。
ネクタル発射→ガード→引っかかったらN連。これでははまる。
【総評】
なんでEにいたの?
騎乗チャージが遠距離のため十分様子見しながらモンスターの相手ができる。
若干の衝撃波も出るため周りの雑魚も狩れる。
オーディンが安定しないかなーと思い色々やったがN連で壁ハメ。
まだまだ改良の余地があるなーと思いますが、
一先ずランクはCにおいてください。
http://imepic.jp/20181018/722990
【レベル】61
【武器属性】斬・神速・収斂・天撃・進撃・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】10:15:55
【撃破数】 1559
【立ち回り】
・雑魚
C4・C5:可もなく不可もなく。
無双乱舞:合体ゲージ溜め
騎乗チャージ:前方に細々とした群れがいる場合はこちら。
・武将
C4。C5。
・モンスター
騎乗チャージ
・カオスオリジン
チャージ神術
・オーディン
何故か騎乗チャージの属性が入らなくなったのでN連。
ネクタル発射→ガード→引っかかったらN連。これでははまる。
【総評】
なんでEにいたの?
騎乗チャージが遠距離のため十分様子見しながらモンスターの相手ができる。
若干の衝撃波も出るため周りの雑魚も狩れる。
オーディンが安定しないかなーと思い色々やったがN連で壁ハメ。
まだまだ改良の余地があるなーと思いますが、
一先ずランクはCにおいてください。
http://imepic.jp/20181018/722990
839名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:08:05.55ID:WxT9svYP 威圧的に言うのはやめよう
841名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:11:27.90ID:26BicDD3 曹操の騎乗Cは分身が突進してくれるようになったけど
属性が乗るのは出がかりの部分だけっぽいから
遠くから分身飛ばしててもダメージは伸びないね
逆に至近距離で連打してればそれなりのペースで削れる
属性が乗るのは出がかりの部分だけっぽいから
遠くから分身飛ばしててもダメージは伸びないね
逆に至近距離で連打してればそれなりのペースで削れる
842名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:13:38.76ID:tA24HTD3 >>840
なるほど。じゃあモンスターきつかったでしょうね。
他にも属性値見直しはいってたら、E勢以外から最弱が出る可能性がワンちゃん?
でもオーディンに騎乗チャージの属性はいらななかったのなんでだろ。
ちょっとそこを検証してきます。
そして今気づいたんだけど、俺のIDが不吉なんだが
なるほど。じゃあモンスターきつかったでしょうね。
他にも属性値見直しはいってたら、E勢以外から最弱が出る可能性がワンちゃん?
でもオーディンに騎乗チャージの属性はいらななかったのなんでだろ。
ちょっとそこを検証してきます。
そして今気づいたんだけど、俺のIDが不吉なんだが
843名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:15:25.06ID:A06n+gxb たまたま連続で入らなかっただけじゃない?たぶん入ると思うよ。徐晃もモンスターにだけど武の頂結構連続で入らない時あったし
844名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:17:35.26ID:JUTKegf6845名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:19:50.18ID:WeNLIBHs846名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:25:25.36ID:c7Z7bvK5 斬いくつかの技で調べたけどよくわかんなかった
単純に発動確率が下がったわけではなさそう(もしくは微減?)
@属性単発技(曹操C1、関索C4):体感での発動率は以前と変わらず(6割くらい)
A属性多段技(アテナC1、清明C5):一回目の斬の入りが露骨に遅くなることが増えた(あやい場合もあり)、結果的に技全体での斬発動数がりやすいる
B属性多段技(孫市C5):体感変化なし(初段で斬が99%入る)
まあもうちょい調べて何か予想ついたらwikiに追記しておきます
単純に発動確率が下がったわけではなさそう(もしくは微減?)
@属性単発技(曹操C1、関索C4):体感での発動率は以前と変わらず(6割くらい)
A属性多段技(アテナC1、清明C5):一回目の斬の入りが露骨に遅くなることが増えた(あやい場合もあり)、結果的に技全体での斬発動数がりやすいる
B属性多段技(孫市C5):体感変化なし(初段で斬が99%入る)
まあもうちょい調べて何か予想ついたらwikiに追記しておきます
847名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:30:48.70ID:c7Z7bvK5 ごめん今オーディンで試したら孫市C5の初段も斬入らないことあった(敵が浮いていたからヒット数が減った?)
C3も最初の斬の入りが遅い気がするし、
多段属性技のみ斬初段の発動率が下がったとか変な調整なのかなあ
C3も最初の斬の入りが遅い気がするし、
多段属性技のみ斬初段の発動率が下がったとか変な調整なのかなあ
848名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:39:11.22ID:CiEgWhZx 忠勝のC4、慶次のC4も明らかに初段から斬が乗りにくくなっているので、多段ヒット系は発動率下げてるかもですね。
849名無し曰く、
2018/10/18(木) 20:52:17.99ID:4gBcFgnG 多段が入りにくいがそうっぽいね
アレスだとC1出しきりで殺せるポイント出てきた
アレスだとC1出しきりで殺せるポイント出てきた
850名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:04:03.97ID:aJ4fWgTT 曹操は属性が乗らないのとゲージ消費が激しすぎて息切れするのが欠点で
技性能自体は優秀なんだよなあ
本当にやばいのは孫策
きちんと属性が乗るのに技性能が終わってる
技性能自体は優秀なんだよなあ
本当にやばいのは孫策
きちんと属性が乗るのに技性能が終わってる
851名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:09:52.53ID:c7Z7bvK5 孫尚香陳宮黄忠の騎乗Cも斬の発動率減ってるかな
単発系もちょっと怪しいから一応100回振っての発動数くらいは見とくかな
単発系もちょっと怪しいから一応100回振っての発動数くらいは見とくかな
852名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:18:24.91ID:A06n+gxb 体感で申し訳なし各オーラモンスター3体にあてて斬調べてみました
空蝉→発動率は据え置きだと思う前もこのくらいまばらだった
単発→(関銀屏C4)→はいった
多段(関銀屏C5,6、アレスC1)→この2人のこれはちゃんと入ったあんま試せてないからもっとやるつもり
多段(三成C1)→前は扇子のアッパーにも割と入ってたがあまり入らなくなってる
神速→だいぶはいらなくなった気がする
空蝉→発動率は据え置きだと思う前もこのくらいまばらだった
単発→(関銀屏C4)→はいった
多段(関銀屏C5,6、アレスC1)→この2人のこれはちゃんと入ったあんま試せてないからもっとやるつもり
多段(三成C1)→前は扇子のアッパーにも割と入ってたがあまり入らなくなってる
神速→だいぶはいらなくなった気がする
853名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:32:22.30ID:4gBcFgnG ハル神はちょっと武将に時間かかるだけで結局そんな変わらない
むしろ他の多段斬に差付けた様な気もする
むしろ他の多段斬に差付けた様な気もする
854名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:33:10.00ID:lzRsCEc8 織田信長
神速→特に気にならない程度
c2→特別弱さは感じず
c3→最後の突進に変化はないが、最初の衝撃波が乗りにくい?
c4→乗らないと思う機会が増えたが試行回数は少ない
c5→特に変わらず
主力攻撃がそのままだから差は感じないが
やはりワンモーション多段攻撃の属性は渋く感じる
神速→特に気にならない程度
c2→特別弱さは感じず
c3→最後の突進に変化はないが、最初の衝撃波が乗りにくい?
c4→乗らないと思う機会が増えたが試行回数は少ない
c5→特に変わらず
主力攻撃がそのままだから差は感じないが
やはりワンモーション多段攻撃の属性は渋く感じる
855名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:43:13.03ID:c7Z7bvK5 うちも滅びの運命(修羅)の最初のグリフォンで単発属性発動技の斬発動率を計測
使用技は曹操の騎乗C(属性がのらない攻撃も2HITするがこれは当然無視)
グリフォンが死ぬ毎にリトライ
結果、属性発動部を102ヒットさせて54回斬発動、確率的には約52%
ただし各グリフォン討伐ごとの発動数を見ると、5回ヒットで3回発動が最多(もっとも時間がかかったのは10ヒットで3回発動)
のため発動率は50%よりもwikiにのせた60%の方が近いと推測
おそらく単発の属性技の斬発動率はアプデで変化してないと思われます
使用技は曹操の騎乗C(属性がのらない攻撃も2HITするがこれは当然無視)
グリフォンが死ぬ毎にリトライ
結果、属性発動部を102ヒットさせて54回斬発動、確率的には約52%
ただし各グリフォン討伐ごとの発動数を見ると、5回ヒットで3回発動が最多(もっとも時間がかかったのは10ヒットで3回発動)
のため発動率は50%よりもwikiにのせた60%の方が近いと推測
おそらく単発の属性技の斬発動率はアプデで変化してないと思われます
856名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:46:28.36ID:CiEgWhZx 2回目の検証結果です。結果報告のみとなりますがご了承ください。
【使用者】本多忠勝
【レベル】20
【ステージ】仙界に迫る罠
【属性】炎雷 風斬 神速 吸生 伸長 天撃 神撃 勇猛
【タイム】10分55秒
【撃破数】2571
【立ち回り】
対雑魚
神速攻撃ガーキャンループ
対武将
タイマンC3、複数C5
対モンスター
グリフィンはC2orC3、サイクロプスはC2以外ならなんでも、レイスはチャージ神術→各C攻撃、カオスオリジンは固有神術でワンパン
【総評】
タイムに関しては未だにルートがよく分かってないので、恐らく遅いと思われます。ただ、被弾に関しては終始青ゲージ維持出来たので良かったです。
弓多い部分は通常神術でまとめたりとかしました。
ランクはとりあえず現状維持でお願いします。
【使用者】本多忠勝
【レベル】20
【ステージ】仙界に迫る罠
【属性】炎雷 風斬 神速 吸生 伸長 天撃 神撃 勇猛
【タイム】10分55秒
【撃破数】2571
【立ち回り】
対雑魚
神速攻撃ガーキャンループ
対武将
タイマンC3、複数C5
対モンスター
グリフィンはC2orC3、サイクロプスはC2以外ならなんでも、レイスはチャージ神術→各C攻撃、カオスオリジンは固有神術でワンパン
【総評】
タイムに関しては未だにルートがよく分かってないので、恐らく遅いと思われます。ただ、被弾に関しては終始青ゲージ維持出来たので良かったです。
弓多い部分は通常神術でまとめたりとかしました。
ランクはとりあえず現状維持でお願いします。
857名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:46:29.95ID:4mjfINk0 感覚的には三国勢が属性多段攻撃が少なく、戦国勢は殆どのチャージが属性多段攻撃だったので
そっちを絞って三国に少しでも寄せたってところなんでしょうか?
神速攻撃は弱キャラ救済の側面もあるのでそこでは調整できなかったとかかな。
そっちを絞って三国に少しでも寄せたってところなんでしょうか?
神速攻撃は弱キャラ救済の側面もあるのでそこでは調整できなかったとかかな。
858名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:48:29.18ID:tA24HTD3 なんか孫策そこまできつく無くクリアできてしまったのでレポ。
武器も属性まともにつけてない状態なので、時間だけなら早くなるかと。
【使用キャラ】孫策
【レベル】63
【武器属性】斬・神速・天撃・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】13:01:68
【撃破数】 1506
【立ち回り】
・雑魚
C5と無双乱舞。及び合体神術。
・武将
C3。
・モンスター
騎乗チャージ。
東のレイスは弓が痛いので合体神術で雑魚けし。
事前に幻影武将、徐晃と直正だっけ?は潰しておいたほうが安定するかと。
今回はゴリ押して半分くらいまで何発かもらってしまったので時間かかった。
・カオスオリジン
神術なら何でも。時間だったら固有使ったほうがいいかも。
個人的にレイス周りの雑魚けしを兼ねて合体神術を推奨。
・オーディン
ガードして待つ。味方の援護が入ったらC3でハメる。
【総評】
雑魚処理能力が低め?
レイスの周りの幻影武将が厄介。
オーディン戦は待ちに徹したほうが良いのだろうか?
何か他の方法があれば教えて下さい。
全体的に安全歩行でしたので時間がかかってしまった。
一先ずDに上げてしまっていいと思います。
http://imepic.jp/20181018/784520
武器も属性まともにつけてない状態なので、時間だけなら早くなるかと。
【使用キャラ】孫策
【レベル】63
【武器属性】斬・神速・天撃・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】13:01:68
【撃破数】 1506
【立ち回り】
・雑魚
C5と無双乱舞。及び合体神術。
・武将
C3。
・モンスター
騎乗チャージ。
東のレイスは弓が痛いので合体神術で雑魚けし。
事前に幻影武将、徐晃と直正だっけ?は潰しておいたほうが安定するかと。
今回はゴリ押して半分くらいまで何発かもらってしまったので時間かかった。
・カオスオリジン
神術なら何でも。時間だったら固有使ったほうがいいかも。
個人的にレイス周りの雑魚けしを兼ねて合体神術を推奨。
・オーディン
ガードして待つ。味方の援護が入ったらC3でハメる。
【総評】
雑魚処理能力が低め?
レイスの周りの幻影武将が厄介。
オーディン戦は待ちに徹したほうが良いのだろうか?
何か他の方法があれば教えて下さい。
全体的に安全歩行でしたので時間がかかってしまった。
一先ずDに上げてしまっていいと思います。
http://imepic.jp/20181018/784520
859名無し曰く、
2018/10/18(木) 21:49:14.99ID:+8qfX1UW 属性発動率が単発でも斬確定じゃなかったし、多段や神速レベルじゃないと分からないぐらいの差じゃないのかたぶん
860名無し曰く、
2018/10/18(木) 22:04:07.50ID:gnwHDQk/ 斬弱体化とか新属性とかランキングに影響しそうだね
特に各シリーズ毎に上がる能力値が変わる怒涛とか有用度次第で色々変わりそう
特に各シリーズ毎に上がる能力値が変わる怒涛とか有用度次第で色々変わりそう
861名無し曰く、
2018/10/18(木) 22:22:49.48ID:YrhX4vJd >>557
最初から最後まで忠勝1人で何の苦労も不自由もなくクリアできるよね
オーディンとかみたいに強くても使ってて楽しくないキャラと違って楽しいし
まぁこれは個人の感じ方だから忠勝つまらないって人も居ればオーディン楽しいって人もいるだろうけど
最初から最後まで忠勝1人で何の苦労も不自由もなくクリアできるよね
オーディンとかみたいに強くても使ってて楽しくないキャラと違って楽しいし
まぁこれは個人の感じ方だから忠勝つまらないって人も居ればオーディン楽しいって人もいるだろうけど
862名無し曰く、
2018/10/18(木) 22:25:33.04ID:4gBcFgnG マロチ試したけどこれ本当にS−か?
無茶苦茶やってるしC1でハイパー武将も距離取って確定ピヨり
まだまだ上行けそうだから検証用の武器作って走るわ
無茶苦茶やってるしC1でハイパー武将も距離取って確定ピヨり
まだまだ上行けそうだから検証用の武器作って走るわ
863名無し曰く、
2018/10/18(木) 22:36:08.62ID:hx/BdPIC 騒鈴付けて敵の攻撃性高くして検証したら面白いなと思ったけど枠一個埋まっちゃうしだめか。
864名無し曰く、
2018/10/18(木) 22:36:54.18ID:4mjfINk0 >>863
上位キャラはそれで検証してもいいかもですね
上位キャラはそれで検証してもいいかもですね
865名無し曰く、
2018/10/18(木) 22:45:58.26ID:s4RjDiu2 空撃の恩恵を1番受けるキャラは渾沌?
867名無し曰く、
2018/10/18(木) 23:13:08.80ID:26BicDD3 このゲームで一番脅威になるのはオーラ付きの武将やモンスターによるワンパンだから
雑魚の攻撃が激しくなっても上位勢の安定感はあんまり揺らがない気がする
大勢の雑魚に囲まれてるときって吸生による回復も容易なわけだし
雑魚の攻撃が激しくなっても上位勢の安定感はあんまり揺らがない気がする
大勢の雑魚に囲まれてるときって吸生による回復も容易なわけだし
868名無し曰く、
2018/10/18(木) 23:23:23.54ID:4gBcFgnG 【使用キャラ】真遠呂智
【レベル】1(スキル無し)
【タイム】8:19:15
【撃破数】 1755
【武器属性】神速、伸長、吸生、吸活、勇猛、進撃、風斬、収斂
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
武将と雑魚
C4からの固有神術
とにかくC4から繫げる固有神術がエゲつない。300ヒット数稼いでから上手いこと雑魚を巻き込めれば半分以上合体技ゲージが溜まる。
巻き込めなくても溜まる
モンスター
馬で走ってくる時に氷ぶん投げる害鳥のせいで1事故。それ以外は通常神術→C4→通常神術ループ。
力尽きたのを確認したらC4固有神術で周囲の雑魚から合体技ゲージを貰っとく
オーディン
C1→C4
こいつに限らずハイパー化してる奴を視界内に見つけたら取り敢えずC1すれば完封可能。前と違ってビームの方向転換が出来る。
【総評】
鉄身があれば更に適当感出るのは間違いない
アテナ忠勝辺りよりは強いと思う
取り敢えずSの最上位で
ちなみに斬属性の乗りはマロチは体感で余り変わってない気がする
追撃固有神術で大体死ぬから気付いてないだけかも知れないが
https://i.imgur.com/eGsX7lm.jpg
【レベル】1(スキル無し)
【タイム】8:19:15
【撃破数】 1755
【武器属性】神速、伸長、吸生、吸活、勇猛、進撃、風斬、収斂
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
武将と雑魚
C4からの固有神術
とにかくC4から繫げる固有神術がエゲつない。300ヒット数稼いでから上手いこと雑魚を巻き込めれば半分以上合体技ゲージが溜まる。
巻き込めなくても溜まる
モンスター
馬で走ってくる時に氷ぶん投げる害鳥のせいで1事故。それ以外は通常神術→C4→通常神術ループ。
力尽きたのを確認したらC4固有神術で周囲の雑魚から合体技ゲージを貰っとく
オーディン
C1→C4
こいつに限らずハイパー化してる奴を視界内に見つけたら取り敢えずC1すれば完封可能。前と違ってビームの方向転換が出来る。
【総評】
鉄身があれば更に適当感出るのは間違いない
アテナ忠勝辺りよりは強いと思う
取り敢えずSの最上位で
ちなみに斬属性の乗りはマロチは体感で余り変わってない気がする
追撃固有神術で大体死ぬから気付いてないだけかも知れないが
https://i.imgur.com/eGsX7lm.jpg
869名無し曰く、
2018/10/18(木) 23:43:39.48ID:4gBcFgnG 今回空撃活かせるのマジで誰だか良く分からん
前回は乗ってるか測る時、無双ゲージ見たり動作中に空中TA出れば空中判定扱いになったりするから分かったものの
前回は乗ってるか測る時、無双ゲージ見たり動作中に空中TA出れば空中判定扱いになったりするから分かったものの
870名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:02:27.33ID:G4X0EMdF 追加された属性だとなにが強いんだろう
怒涛と暴風はなんか強そうには見えるけど
属性乗らない攻撃にも効果あるっぽいから三国勢の救済にならないかなあ
怒涛と暴風はなんか強そうには見えるけど
属性乗らない攻撃にも効果あるっぽいから三国勢の救済にならないかなあ
871名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:08:27.25ID:1tVU2+Rv 武将、モンスター、オリジンを倒したとき視界に入ってるほぼ全ての敵を攻撃する暴風は雑魚殲滅力が半端ない
周瑜で軽く滅びやってみたけど結構無駄な動きしたのに6分半ぐらいだった
周瑜で軽く滅びやってみたけど結構無駄な動きしたのに6分半ぐらいだった
872名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:10:26.95ID:jLJNhd6l 暴風は色んなとこでやばいやばい言われてるな
修行しまくるか
修行しまくるか
873名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:10:34.32ID:lKPQjIaR 騒鈴は攻撃頻度すごいと聞くし、最上位クラスを被弾率で比べるにはいいかも?
874名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:11:07.57ID:G4X0EMdF875名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:31:45.18ID:INKSX3JV876名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:38:21.35ID:lKPQjIaR 動画見たけど
雑魚もだけど武将やモンスターの削り具合の方も気になる
これだけ削れると誰でも乱戦余裕ぽいしランク付けの意味も薄れそうな
雑魚もだけど武将やモンスターの削り具合の方も気になる
これだけ削れると誰でも乱戦余裕ぽいしランク付けの意味も薄れそうな
877名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:40:52.07ID:jLJNhd6l 掃除力エグすぎねえか
天舞天攻とはまるで違うベクトルで同等か或いはそれ以上に壊れてるように見える
天舞天攻とはまるで違うベクトルで同等か或いはそれ以上に壊れてるように見える
878名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:41:02.46ID:G4X0EMdF >>875
なにこの吸引力…凄え
確かにこれだけ吸い取って雑魚を一撃で粉砕してくれるならもう神速も合体神術も要らんかも
武将とモンスターとオリジンを素早くかつ安全に始末できるキャラが有利になってきそうだ
なにこの吸引力…凄え
確かにこれだけ吸い取って雑魚を一撃で粉砕してくれるならもう神速も合体神術も要らんかも
武将とモンスターとオリジンを素早くかつ安全に始末できるキャラが有利になってきそうだ
879名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:44:12.23ID:DQb3j/Al その基準ならトライデント組が最強だな
880名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:49:58.30ID:3LUkrsYZ やばすぎて草
暴風は天○同様縛った方がいいんじゃないか?
暴風は天○同様縛った方がいいんじゃないか?
881名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:52:46.76ID:G4X0EMdF これだけすごいと禁止もありうるか暴風
まあまだなんと言えんけど動画見る限りでは凄まじいもんな
雑魚無視してネームドだけ狩るゲームになっちゃうし
まあまだなんと言えんけど動画見る限りでは凄まじいもんな
雑魚無視してネームドだけ狩るゲームになっちゃうし
882名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:55:15.26ID:jLJNhd6l しかもヒット数途切れてないなこれ…
これ付けて武将倒せばどうにかなっちゃうから縛った方が良いのは間違いない
これ付けて武将倒せばどうにかなっちゃうから縛った方が良いのは間違いない
883名無し曰く、
2018/10/19(金) 00:57:59.79ID:SRrba9cK 神速攻撃の価値が下がるということは
三国勢の救済になるんじゃないの? 暴風
三国勢の救済になるんじゃないの? 暴風
886名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:04:33.35ID:eIpnkZIO 対雑魚殲滅能力が不要なら武将魔物オリジンを固有・チャージ神術無しで簡単に倒せる奴らが最強になりそう
887名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:04:35.25ID:l/1ZFKif 確かに暴風は強力なのですが、神速攻撃がある以上上位は戦国ばかりになりますので、個人的にはあった方がよりそのキャラの能力が分かるような気もします。
888名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:04:54.41ID:whm18Ope 天舞は嫌いだから省いたランキングは俺得だけど
こういう普段使いして楽しめそうなのまで強すぎだからって
理由で除外したランキングってなんの意味があんのとは思う
そもそも強すぎのラインって何だよ斬よりヤバいのかよ
こういう普段使いして楽しめそうなのまで強すぎだからって
理由で除外したランキングってなんの意味があんのとは思う
そもそも強すぎのラインって何だよ斬よりヤバいのかよ
889名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:04:55.29ID:Jtzkx/B3 掃除機みたいに吸ってて草生えるww
891名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:08:21.58ID:jLJNhd6l 郭嘉と組み合わせたらむっちゃ楽しそうだなぁとは思ってる
892名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:11:53.70ID:SRrba9cK 現状は神速攻撃のある戦国勢が上位を占めているわけだから
もし暴風で三国勢が救済されるならむしろ入れたほうが公正なランキングになるのでは?
(そうすると大好きな謙信公の価値がまた下がるわけなんだけど・・・
謙信公の救済も頼むよホント・・・)
もし暴風で三国勢が救済されるならむしろ入れたほうが公正なランキングになるのでは?
(そうすると大好きな謙信公の価値がまた下がるわけなんだけど・・・
謙信公の救済も頼むよホント・・・)
893名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:14:54.26ID:G4X0EMdF894名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:25:23.56ID:1HyYutp0 >>875
全然関係ない場所の雑魚が死に絶えてて草
全然関係ない場所の雑魚が死に絶えてて草
895名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:39:19.99ID:D3vpFDPX 天舞とかと同じようなドロップ率なら縛って、ポンポン出るんなら入れたらいいんじゃないか
これでハルパー勢は相対的にランクダウンかもな
トライデント一強時代だ
これでハルパー勢は相対的にランクダウンかもな
トライデント一強時代だ
896名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:45:25.67ID:G4X0EMdF 実際に暴風付けて趙雲やってみたけど確かに強い10分切れた
だけど武将が居ない所では無力なので合体神術も必要だと思った
ネームド相手の立ち回りは通常通りの物が要求されるし天舞みたいなヤケクソ感は無いと思う強いけど
これなら縛るまでは行かなくてもいいんじゃないかな雑魚狩りの手間をだいぶ楽にしてくれる属性ってだけで
三国勢もかなり救済されそうだし
だけど武将が居ない所では無力なので合体神術も必要だと思った
ネームド相手の立ち回りは通常通りの物が要求されるし天舞みたいなヤケクソ感は無いと思う強いけど
これなら縛るまでは行かなくてもいいんじゃないかな雑魚狩りの手間をだいぶ楽にしてくれる属性ってだけで
三国勢もかなり救済されそうだし
897名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:46:23.68ID:4+cBSmCw 暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
真・遠呂智(2)、アテナ(9)、本多忠勝(4) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2) 、大喬(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1) 、孫策(2)
【E】
曹操(3) 、司馬懿(3) 、関索(3)
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
真・遠呂智(2)、アテナ(9)、本多忠勝(4) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2) 、大喬(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1) 、孫策(2)
【E】
曹操(3) 、司馬懿(3) 、関索(3)
898名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:46:28.59ID:FwDg3IpN そんな喧嘩腰にならなくても
そういうやつここ多いぞ
そういうやつここ多いぞ
900名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:48:08.98ID:3LUkrsYZ 効果が武将にしかのらないのか暴風持ってないしあんまわかってなかったわすまん
901名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:49:52.48ID:jLJNhd6l 縛れとか言ってたけど手に入ったら好きな三国キャラに付けて遊ぶ気が起きるくらい破茶滅茶な属性
レポートは出さないけど
レポートは出さないけど
902名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:52:58.84ID:G4X0EMdF >>900
武将とモンスターとオリジン撃破時に竜巻が発生するね
幻影武将撃破時でも発生したから今後は無視せず倒した方がいいかも
ただあの竜巻だけで1500撃破いけるかと言われるとどうだろうね
やっぱ適宜合体神術とか使っていかないとダメだと思う
武将とモンスターとオリジン撃破時に竜巻が発生するね
幻影武将撃破時でも発生したから今後は無視せず倒した方がいいかも
ただあの竜巻だけで1500撃破いけるかと言われるとどうだろうね
やっぱ適宜合体神術とか使っていかないとダメだと思う
903名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:55:10.79ID:4+cBSmCw 戦国組だと暴風つけて強くなるのは真田幸村や織田信長あたりかな。
安定性はピカイチだけど雑魚の撃破数稼ぐのが少し面倒みたいなキャラは軒並み上がりそう
ただあまりに強すぎると縛った方がいいという意見も出てくるだろうね。
極論、全員武将倒して吸い込めばOKだとランク自体意味がなくなる。まああくまで勝手にルール作ってやってるようなもんだけども
安定性はピカイチだけど雑魚の撃破数稼ぐのが少し面倒みたいなキャラは軒並み上がりそう
ただあまりに強すぎると縛った方がいいという意見も出てくるだろうね。
極論、全員武将倒して吸い込めばOKだとランク自体意味がなくなる。まああくまで勝手にルール作ってやってるようなもんだけども
904名無し曰く、
2018/10/19(金) 01:57:49.89ID:lKPQjIaR 暴風でたから使ってみたけどとりあえず煌武や進撃の効果は乗らないっぽい
ただ滅びの運命(修羅)だと>>875ほどダメージ出ないから何か火力上げるスキル等あるかも
難易度下げたり武器攻撃力変えるとダメージ変わるから素の攻撃力と防御力依存ではある感じ
あとモンスターは吸わないしよろけない、ダメージは入るけど最終ステージでは微少
雑魚狩りと対武将の乱戦が楽になるくらいかな
これくらいならスキル枠使うしあってもいいんじゃないかと
ただ滅びの運命(修羅)だと>>875ほどダメージ出ないから何か火力上げるスキル等あるかも
難易度下げたり武器攻撃力変えるとダメージ変わるから素の攻撃力と防御力依存ではある感じ
あとモンスターは吸わないしよろけない、ダメージは入るけど最終ステージでは微少
雑魚狩りと対武将の乱戦が楽になるくらいかな
これくらいならスキル枠使うしあってもいいんじゃないかと
905名無し曰く、
2018/10/19(金) 02:34:52.07ID:aqImFyQa あるスキルと相性いいってのはその武将の強みであって、それを縛っちゃうのは最強キャラを決めるって目的に沿ってないよな
かといって天〇はどの武将も軒並み強くしちゃってキャラ優劣がつかなくなるから除外で妥当だけども
かといって天〇はどの武将も軒並み強くしちゃってキャラ優劣がつかなくなるから除外で妥当だけども
906名無し曰く、
2018/10/19(金) 02:36:59.77ID:Az3l7TSa 検証しなおすのめんどくさいけど、こういう変化は結構楽しいな
でもホウトウちゃんの影技を不具合扱いして弱くしたのは絶対に許さないよ
でもホウトウちゃんの影技を不具合扱いして弱くしたのは絶対に許さないよ
907名無し曰く、
2018/10/19(金) 02:43:34.02ID:lKPQjIaR タイム縮むけど普通に雑魚狩りするポイントは残るしそこまでランク変動はなさそう
switchだと画面外まともに吸わないっぽくて不利なんだけどね
まあ龐統は検証しなおしが必要かねえ
switchだと画面外まともに吸わないっぽくて不利なんだけどね
まあ龐統は検証しなおしが必要かねえ
908名無し曰く、
2018/10/19(金) 02:45:07.24ID:AsMymAAX909名無し曰く、
2018/10/19(金) 02:53:27.23ID:etib5DWd 暴風は現在の検証ノルマである撃破数1500って条件には噛み合ってるけど
基本的には雑魚狩り時間縮むだけだからこれでランクめっちゃ変わるかって考えると
相対的にそんなに変わらんのではとは思う
例えば他何も変わらんけど暴風のおかげでタイム縮んでBからAになりましたって
言われてもじゃあ他の連中もみんなワンランク上がるんじゃね?って思うし
基本的には雑魚狩り時間縮むだけだからこれでランクめっちゃ変わるかって考えると
相対的にそんなに変わらんのではとは思う
例えば他何も変わらんけど暴風のおかげでタイム縮んでBからAになりましたって
言われてもじゃあ他の連中もみんなワンランク上がるんじゃね?って思うし
910名無し曰く、
2018/10/19(金) 03:05:26.38ID:lKPQjIaR そいえば渾沌でいった5−12魔王・遠呂智
マップ右上にグリフォン匹が適度な距離間で同時出現して
敵の固さもあって纏めて相手するのきつかったな、というか3回くらい死んだ
ステージ構成的に調整目標達成しづらいし判断基準に入れるかは微妙なところだが
マップ右上にグリフォン匹が適度な距離間で同時出現して
敵の固さもあって纏めて相手するのきつかったな、というか3回くらい死んだ
ステージ構成的に調整目標達成しづらいし判断基準に入れるかは微妙なところだが
911名無し曰く、
2018/10/19(金) 03:12:55.38ID:AsMymAAX 下位に居るトライデント三國は検証者が出れば暴風無しでもBは行けるんじゃ?
検証者さえ居ればだけど
検証者さえ居ればだけど
912名無し曰く、
2018/10/19(金) 03:39:02.97ID:jLJNhd6l 試したけどトライデント進撃は殲滅力は跳ね上がるね
簡易版合体技って印象
簡易版合体技って印象
913名無し曰く、
2018/10/19(金) 05:31:25.53ID:TbTcFpHj 三国7に戦国組が入り込んだとしても三国組を抑えて上位に来るんだろうか
914名無し曰く、
2018/10/19(金) 05:43:27.66ID:dubOkbo0 トライデントで一番下なのは星彩かな
ちょっと試してみよっと
ちょっと試してみよっと
915名無し曰く、
2018/10/19(金) 06:21:45.78ID:+HlDecDp 【使用キャラ】龐統
【レベル】91
【武器属性】風斬・神速・収斂・乱撃・勇猛・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:20:15
【撃破数】 1525
【立ち回り】
空乱がそこそこの威力と合体ゲージ回収性能があり、なおかつ氷属性つき
集団相手に合体を単発で打っても3割〜半分弱くらい回収可能だが、合体後の無双フィーバー中に凍った敵に空乱連発すれば簡単に回収できる、いい手合いの雑魚が見つからず回収出来なかったとしても騎乗Cでどうにかなるが
対モンスターは騎乗Cがメインだが、通常神術で足止めも可能
カオスオリジンは通常神術でほぼワンパン、敵将相手にもそれなりのダメージソースになる
対レイスは、通常神術で足止めしつつ騎乗Cで立ち回っても良いが、レイス部屋突入時点で合体神術を雑魚を溶かし切らないように打ったのち、空乱連発でレイス処理しつつゲージ回収なんていう芸当も可能
対おでんも合体→空乱連発で半分くらいは持っていける、あとは凍ってるところに騎乗C連打で終了
【総評】
安定行動は取れるが、雑魚狩りでハマると時間取られるのでB-も怪しい、Cで
【レベル】91
【武器属性】風斬・神速・収斂・乱撃・勇猛・伸長・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】9:20:15
【撃破数】 1525
【立ち回り】
空乱がそこそこの威力と合体ゲージ回収性能があり、なおかつ氷属性つき
集団相手に合体を単発で打っても3割〜半分弱くらい回収可能だが、合体後の無双フィーバー中に凍った敵に空乱連発すれば簡単に回収できる、いい手合いの雑魚が見つからず回収出来なかったとしても騎乗Cでどうにかなるが
対モンスターは騎乗Cがメインだが、通常神術で足止めも可能
カオスオリジンは通常神術でほぼワンパン、敵将相手にもそれなりのダメージソースになる
対レイスは、通常神術で足止めしつつ騎乗Cで立ち回っても良いが、レイス部屋突入時点で合体神術を雑魚を溶かし切らないように打ったのち、空乱連発でレイス処理しつつゲージ回収なんていう芸当も可能
対おでんも合体→空乱連発で半分くらいは持っていける、あとは凍ってるところに騎乗C連打で終了
【総評】
安定行動は取れるが、雑魚狩りでハマると時間取られるのでB-も怪しい、Cで
916名無し曰く、
2018/10/19(金) 06:22:34.49ID:+HlDecDp 何故いつも画像忘れるのか
https://i.imgur.com/iqDHTNK.jpg
https://i.imgur.com/iqDHTNK.jpg
917名無し曰く、
2018/10/19(金) 07:02:08.39ID:INKSX3JV918名無し曰く、
2018/10/19(金) 07:14:41.08ID:l/1ZFKif 暴風を入れても良いのなら、喧嘩両成敗(オーラ付き武将複数)がメイン検証ステージにしても良いのではと思うのですがどうでしょうか?
モンスター出ないですが...
モンスター出ないですが...
919名無し曰く、
2018/10/19(金) 07:19:49.09ID:Az3l7TSa 新属性集めるのめんどくさすぎ問題
920名無し曰く、
2018/10/19(金) 07:31:17.28ID:l/1ZFKif 修行×3、2章女神に従いし若き龍を回すが1番最適でしょうか?
921名無し曰く、
2018/10/19(金) 08:28:34.86ID:AsMymAAX922名無し曰く、
2018/10/19(金) 09:15:35.39ID:FpmeDTvm923名無し曰く、
2018/10/19(金) 09:30:58.23ID:lKPQjIaR 固有で稼ぐ>>868とかも似たような感じじゃないかな
他にも何人かいたとは思うけど今思いつくのはアテナくらい
他にも何人かいたとは思うけど今思いつくのはアテナくらい
924名無し曰く、
2018/10/19(金) 10:11:41.81ID:pi4Nt206925名無し曰く、
2018/10/19(金) 11:10:49.56ID:/1sK7I96 三国、戦国、その他というカテゴリーで分けてみた結果、戦国勢の最低ランクがB-、その他勢がランクCでした
戦国勢は神速の恩恵、その他勢は基本性能の高さもあってのランクかと思います
逆に三国勢はS〜Eまでと幅広く、騎乗主体の検証結果等もあり、今後ランク変動があるとしたら三国勢が中心かなと感じています
新属性を付加した検証結果を反映する場合、武将名のあとに○とか●を付けてみたらいかがでしょうか?
戦国勢は神速の恩恵、その他勢は基本性能の高さもあってのランクかと思います
逆に三国勢はS〜Eまでと幅広く、騎乗主体の検証結果等もあり、今後ランク変動があるとしたら三国勢が中心かなと感じています
新属性を付加した検証結果を反映する場合、武将名のあとに○とか●を付けてみたらいかがでしょうか?
926名無し曰く、
2018/10/19(金) 11:20:13.78ID:4+cBSmCw 暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
真・遠呂智(2)、アテナ(9)、本多忠勝(4) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2) 、大喬(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1) 、孫策(2)
【E】
曹操(3) 、司馬懿(3) 、関索(3)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(5)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
真・遠呂智(2)、アテナ(9)、本多忠勝(4) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、
武田信玄(2)、立花宗茂(1)、 渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、龐統☆(3)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(1) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、
劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、 長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2) 、大喬(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1) 、孫策(2)
【E】
曹操(3) 、司馬懿(3) 、関索(3)
927名無し曰く、
2018/10/19(金) 11:21:17.56ID:4+cBSmCw >>926
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクター、△はVer1.03で追加された新属性が必要なキャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクター、△はVer1.03で追加された新属性が必要なキャラクターです。 同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
928名無し曰く、
2018/10/19(金) 11:22:09.23ID:4+cBSmCw930名無し曰く、
2018/10/19(金) 11:57:16.82ID:lKPQjIaR とりあえず暴風の評価的なものを,
暴風の有無での違いをこのスレで評価出した2キャラで比較(雑魚狩り得意な孫市とそれほどな酒呑童子)
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】100
【武器属性】天撃、進撃、吸生、風、斬、「暴風」、神速、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:23:90
【撃破数】 1718
暴風無し(収斂と入れ替え)の結果は>>709
【使用キャラ】酒呑童子
【レベル】61
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・「暴風」・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:53:10
【撃破数】 1507
暴風無し(猛襲と入れ替え)の結果は>>709
【総評】
元々雑魚掃討が得意な孫市は暴風無しと比べて+3秒で撃破数144増加
別の結果で+14秒で撃破数307増加という結果もありタイムへの影響は少ないが撃破数が大きく伸びた
撃破数1500重視でもそれほどタイムは伸びないと思われる
一方雑魚狩り性能はそれほどな酒呑童子はタイムが-1分54秒と大幅に短縮(撃破数は2減少)
通常技で雑魚を狩りにいくポイントはあることはあったが大幅に減少したのは確か
なお酒呑別計測で、雑魚狩りを暴風のみにまかせて一切行わなかった場合でクリアまでの撃破数を確認したところ1090でした
合体神術や幻影武将・カオスオリジンをうまく利用すればそれだけで1500体討伐も可能かも
ただ個人的には雑魚狩り性能低いけど暴風でカバーできるからランク上げます、的な評価があったらちょっと気になるかも
割と楽しい属性なので禁止すべきとは思わないです
http://imepic.jp/20181019/415430
http://imepic.jp/20181019/415600
暴風の有無での違いをこのスレで評価出した2キャラで比較(雑魚狩り得意な孫市とそれほどな酒呑童子)
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】100
【武器属性】天撃、進撃、吸生、風、斬、「暴風」、神速、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:23:90
【撃破数】 1718
暴風無し(収斂と入れ替え)の結果は>>709
【使用キャラ】酒呑童子
【レベル】61
【武器属性】風斬・地撃・伸長・神速・吸生・「暴風」・収斂・進撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】7:53:10
【撃破数】 1507
暴風無し(猛襲と入れ替え)の結果は>>709
【総評】
元々雑魚掃討が得意な孫市は暴風無しと比べて+3秒で撃破数144増加
別の結果で+14秒で撃破数307増加という結果もありタイムへの影響は少ないが撃破数が大きく伸びた
撃破数1500重視でもそれほどタイムは伸びないと思われる
一方雑魚狩り性能はそれほどな酒呑童子はタイムが-1分54秒と大幅に短縮(撃破数は2減少)
通常技で雑魚を狩りにいくポイントはあることはあったが大幅に減少したのは確か
なお酒呑別計測で、雑魚狩りを暴風のみにまかせて一切行わなかった場合でクリアまでの撃破数を確認したところ1090でした
合体神術や幻影武将・カオスオリジンをうまく利用すればそれだけで1500体討伐も可能かも
ただ個人的には雑魚狩り性能低いけど暴風でカバーできるからランク上げます、的な評価があったらちょっと気になるかも
割と楽しい属性なので禁止すべきとは思わないです
http://imepic.jp/20181019/415430
http://imepic.jp/20181019/415600
931名無し曰く、
2018/10/19(金) 11:59:28.26ID:RLeWxQB9 暴風いいじゃん
愛情だけで地道に育ててきた王元姫がやっと活躍できそうだ
愛情だけで地道に育ててきた王元姫がやっと活躍できそうだ
933名無し曰く、
2018/10/19(金) 12:26:35.82ID:GLNHjf+3 それでひと枠潰されるデメリットあるわけだし、評価から除外する必要性はないと思う
934名無し曰く、
2018/10/19(金) 12:39:18.14ID:k6WhQU+8 孫市みたいな素の殲滅力が高いキャラは暴風付けずに堅甲とかを付ければ、より安定性を強化できるから
もともと殲滅力高いキャラの評価が下がるわけでもなさそうだしな
ただこれによってクリアタイムが全体的に早くなって
タイム以上に武将、モンスター、オリジンへの対応力が重視されるようになりそう
もともと殲滅力高いキャラの評価が下がるわけでもなさそうだしな
ただこれによってクリアタイムが全体的に早くなって
タイム以上に武将、モンスター、オリジンへの対応力が重視されるようになりそう
935名無し曰く、
2018/10/19(金) 13:14:41.75ID:l/1ZFKif 暴風付けた忠勝で最終ステージしてみましたが、6分普通に切って撃破数2000と凄い結果出してましまよ。
936名無し曰く、
2018/10/19(金) 13:47:47.31ID:G4X0EMdF937名無し曰く、
2018/10/19(金) 13:49:35.82ID:l/1ZFKif えっと、過去に挙げたレポと動き全く変わらないですよ。
炎雷を暴風に変えただけです。
正直私も忠勝はS+あると思いますので。
炎雷を暴風に変えただけです。
正直私も忠勝はS+あると思いますので。
938名無し曰く、
2018/10/19(金) 13:50:18.66ID:GLNHjf+3 動画かせめて画像を出してね
939名無し曰く、
2018/10/19(金) 13:56:38.86ID:4+cBSmCw 暫定叩き台検証ランキング
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(6)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
真・遠呂智(2)、アテナ(9)、本多忠勝(4) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、
応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、
法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、 龐統☆(4)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2) 、大喬(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1) 、孫策(2)
【E】
曹操(3) 、司馬懿(3) 、関索(3)
【SS】
オーディン(4)
【S+】
アレス(4) 、雑賀孫市(6)、くのいち(8) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4) 、加藤清正(1) 、石田三成◎(1)
【S】
真・遠呂智(2)、アテナ(9)、本多忠勝(4) 、 前田慶次(3) 、前田利家(1)、北条氏康(1) 、甲斐姫(1) 、孫尚香☆(1)
【S-】
稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、早川殿(2) 、 服部半蔵(1)、 柴田勝家(4)、ねね(2) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2)、黒田官兵衛(1)
【A+】
関羽(3)、夏侯惇(2)、真田幸村◎(1)、関銀屏◎(3) 、織田信長◎(6) 、ロキ(4) 、安倍晴明(2) 、徳川家康(3)
【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(3)、甘寧(2) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、 お市(3) 、
応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、 綾御前(1)、 賈詡(2) 濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、竹中半兵衛(1)、小早川隆景(2) 、上杉景勝(3)、曹丕◎(1)
【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、島津義弘(1)、福島正則(1)、小少将(1)、呂玲綺(4)、玉藻前(2) 、九尾の狐(1) 、
石川五右衛門(2) 、佐々木小次郎(1) 、朱然(1)、小喬☆(1) 、張飛(3) 、酒呑童子(2) 、かぐや(5)
【B+】
哪吒<ナタ・人間>(1)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、司馬昭(1) 、藤堂高虎(1) 、神農(2) 、井伊直虎◎(2) 、真田信之(2) 、黄蓋(2)
【B】
女媧(2)、王異(2)、于禁(1) 、宮本武蔵(1)、馬岱(2) 、今川義元(1)、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1) 、森蘭丸(1)、
法正(1)、許褚(1)、 徐晃(1)、 張角(1) 、太公望(3) 、龐徳(1) 、阿国(3)、 劉備(1)、姜維(1)、孫堅(1)、練師(1)、魯粛(2)、太史慈(1)、井伊直政(1)、
長宗我部元親(1) 、伊達政宗(1)、 片倉小十郎(1)、ガラシャ(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、伏犠(1) 、三蔵法師(1) 、卑弥呼(2) 、百々目鬼(1)
【B-】
上杉謙信(3)、夏侯淵(1)、周瑜☆(2)、呂蒙(1)、関平(1)、星彩(1) 、関興(1)、張苞(1)、蛟(1)
【C+】
趙雲◎(2)、呂布◎(1) 、夏侯覇(1)
【C】
孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(2)、鍾会(1)、文鴦(1)、左慈(1)、平清盛(1)、牛鬼(2)、 諸葛亮☆(2)、 諸葛誕☆(1)、魏延(1)、李典(1)、 龐統☆(4)
張遼(1)、曹仁(1)、張郃(1)、楽進(1)、荀ケ(1)、徐庶(1)、孫権(1)、賈充(2) 、董卓(2)、ゼウス(1)、哪吒<通常>(2) 、大喬(2)
【D】
月英(1)、陸遜(1)、 韓当(1)、劉禅(1)、周泰(1)、 張春華(1)、貂蝉(1) 、袁紹(2) 、郭淮(1) 、典韋(1) 、孫策(2)
【E】
曹操(3) 、司馬懿(3) 、関索(3)
940名無し曰く、
2018/10/19(金) 13:58:03.16ID:4+cBSmCw >>939
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクター、△はVer1.03で追加された新属性が必要なキャラクターです。
●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
>>915龐統
>>930雑賀孫市
>>930酒呑童子
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。SSはレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)
【ルール】●天攻、天舞、天佑なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。
●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、◇は要DLC、◎は神格化可能キャラクター、△はVer1.03で追加された新属性が必要なキャラクターです。
●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。
●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれか推奨)
●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
>>915龐統
>>930雑賀孫市
>>930酒呑童子
941名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:00:13.49ID:4+cBSmCw https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1539925152
次スレ立てました。余裕がある方は即死防止のためのレス(適当でいいです)くださると幸いです。
次スレ立てました。余裕がある方は即死防止のためのレス(適当でいいです)くださると幸いです。
942名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:15:50.18ID:6f8u62yO 保守ありがとうございました
943名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:20:03.89ID:l/1ZFKif レポも画像はあるのですが、肝心の画像添付が分からずなので今までのレポは結果報告のみとなっています。
私の場合スマホからしており、ここ使用するのも初めてなもので...
申し訳ないです。
私の場合スマホからしており、ここ使用するのも初めてなもので...
申し訳ないです。
944名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:25:20.77ID:G4X0EMdF945名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:47:24.00ID:tidA12R/ 結局暴風含めちゃうんだ
慶次忠勝とか検証する必要あるの?
モンスター、武将共々チャージ神術で一撃
安定感抜群、ステージのタイムとか神速とチャージ神術をいかに効率よくやるかだけだから測る必要ない
慶次忠勝とか検証する必要あるの?
モンスター、武将共々チャージ神術で一撃
安定感抜群、ステージのタイムとか神速とチャージ神術をいかに効率よくやるかだけだから測る必要ない
946名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:52:15.99ID:SRrba9cK >>930
早速の貴重なレポに感謝しつつ
意見することをお許しを
>ただ個人的には雑魚狩り性能低いけど暴風でカバーできるからランク上げます、的な評価があったらちょっと気になるかも
雑魚狩り性能については暴風込みで考慮しても問題ないのではないでしょうか?
すでに戦国勢は彼らしか持っていない神速攻撃込みで考慮しているわけですし
早速の貴重なレポに感謝しつつ
意見することをお許しを
>ただ個人的には雑魚狩り性能低いけど暴風でカバーできるからランク上げます、的な評価があったらちょっと気になるかも
雑魚狩り性能については暴風込みで考慮しても問題ないのではないでしょうか?
すでに戦国勢は彼らしか持っていない神速攻撃込みで考慮しているわけですし
947名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:54:19.78ID:l/1ZFKif 了解です。ではご要望にお応えして結果報告します。
【使用者】本多忠勝
【レベル】20(スキルはこのレベルで取れる範囲のみ)
【属性】風斬 暴風 神速 吸生 天撃 勇猛 伸長 進撃
【ステージ】滅びの運命
【タイム】5分53
【撃破数】2261
【立ち回り】
対雑魚
神速攻撃ガーキャンループと暴風効果
暴風の効果は凄まじく最初の幻影倒すだけで100体ぐらい巻き込めました。
対武将
チャージ神術→C4など
斬の弱体化?により、忠勝に限らずトライデント持ちは今後このやり方が1番早くなると思われます。
対モンスター
1匹ぐらいならチャージ神術使わなくとも、C4.5などでゴリ押し出来ますが、タイム狙うならチャージ神術使った方が早くなります。
対カオスオリジン
チャージ神術でワンパン
対オーディン
チャージ神術→神速攻撃出し切り、残ってたら適当にお手玉
【総評】
暴風の効果が凄いです。武将撃破するだけで明らかに届いてない位置にいる敵も吸引してきます。また、ヒット数が稼ぎやすいため進撃を採用してみましたが正直無くても良いです。
【使用者】本多忠勝
【レベル】20(スキルはこのレベルで取れる範囲のみ)
【属性】風斬 暴風 神速 吸生 天撃 勇猛 伸長 進撃
【ステージ】滅びの運命
【タイム】5分53
【撃破数】2261
【立ち回り】
対雑魚
神速攻撃ガーキャンループと暴風効果
暴風の効果は凄まじく最初の幻影倒すだけで100体ぐらい巻き込めました。
対武将
チャージ神術→C4など
斬の弱体化?により、忠勝に限らずトライデント持ちは今後このやり方が1番早くなると思われます。
対モンスター
1匹ぐらいならチャージ神術使わなくとも、C4.5などでゴリ押し出来ますが、タイム狙うならチャージ神術使った方が早くなります。
対カオスオリジン
チャージ神術でワンパン
対オーディン
チャージ神術→神速攻撃出し切り、残ってたら適当にお手玉
【総評】
暴風の効果が凄いです。武将撃破するだけで明らかに届いてない位置にいる敵も吸引してきます。また、ヒット数が稼ぎやすいため進撃を採用してみましたが正直無くても良いです。
948名無し曰く、
2018/10/19(金) 14:57:49.89ID:l/1ZFKif 後、性能が似ている慶次でも同じこと出来るかと思われますのでこの2人に関してのランクについては再度検証の余地ありかと思います。
ダーイン持ちのキャラ、元々の攻撃力が高い関羽、多段属性持ち三國キャラはランクが変わるかと予想されます。
ダーイン持ちのキャラ、元々の攻撃力が高い関羽、多段属性持ち三國キャラはランクが変わるかと予想されます。
949名無し曰く、
2018/10/19(金) 15:13:25.89ID:tidA12R/ こんなニートタイムにろくに議論もせず
暴風込みで検証決めちゃっていいのか?
ハルパー通常して神速とかチャージ攻撃してる
奴よりチャージ神術固有神術でモンスターと武将片付く奴とで順位入れ替わるぞ
暴風込みで検証決めちゃっていいのか?
ハルパー通常して神速とかチャージ攻撃してる
奴よりチャージ神術固有神術でモンスターと武将片付く奴とで順位入れ替わるぞ
951名無し曰く、
2018/10/19(金) 15:26:01.71ID:VXo92220 ただそのうちアップデートでチャレンジモード購入者以外入手できないようになる可能性はあるよなぁ
そうなると課金必須の属性をランキングに考慮するのかって話がまた起こりそうね
そうなると課金必須の属性をランキングに考慮するのかって話がまた起こりそうね
952名無し曰く、
2018/10/19(金) 15:36:57.36ID:mint0rMn >>922
アテナ
アテナ
953名無し曰く、
2018/10/19(金) 15:56:38.54ID:MiTr78n2 このランキングはDLC神器も有になるの?有料だから扱うべきか微妙な所だよね。
954名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:03:11.36ID:lKPQjIaR >>946
なんというか暴風は使えるポイントが全キャラ基本一緒になるから
これでキャラ格差が変わるのもなーという印象が
現状少ないながらも雑魚を撃つウに狩るポイントもあるからそこもちゃんとみてほしいかなと
ステージが変われば雑魚狩りするポイントも増えたりするだろうし
まあうちが気にしすぎなだけかも、スレの相違にお任せします
なんというか暴風は使えるポイントが全キャラ基本一緒になるから
これでキャラ格差が変わるのもなーという印象が
現状少ないながらも雑魚を撃つウに狩るポイントもあるからそこもちゃんとみてほしいかなと
ステージが変われば雑魚狩りするポイントも増えたりするだろうし
まあうちが気にしすぎなだけかも、スレの相違にお任せします
955名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:04:18.08ID:G4X0EMdF956名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:07:56.45ID:lKPQjIaR957名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:08:35.53ID:6f8u62yO959名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:11:24.33ID:6f8u62yO >>958
合体神術は演出中はタイム止まりますが、演出が終わるとその分進む仕様だったような
合体神術は演出中はタイム止まりますが、演出が終わるとその分進む仕様だったような
960名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:14:48.36ID:lKPQjIaR >>959
それ前にスレでいわれてて疑問だったからポーズ画面で再確認したけど
やっぱりうちだと演出後もに急に時間が増えるとかないみたい(今書き込む前も再確認)
時計が早く進むとかだとちょっとわからないかも、申し訳ない
キャラによって違うとかあるのかな・・・?
それ前にスレでいわれてて疑問だったからポーズ画面で再確認したけど
やっぱりうちだと演出後もに急に時間が増えるとかないみたい(今書き込む前も再確認)
時計が早く進むとかだとちょっとわからないかも、申し訳ない
キャラによって違うとかあるのかな・・・?
961名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:19:00.97ID:tQtf4dOm962名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:19:20.25ID:6f8u62yO >>960
そうなんですか。初めて知りました。
そうなんですか。初めて知りました。
963名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:23:53.15ID:6f8u62yO >>961
それもそうですね。DLC全員つくなら全員DLCの方を選ぶとかもできますし
新属性とDLCは別ランキングの方がいいかもしれませんね。
OROCHI3の新キャラはDLCないようなので、この5人はDLCランキングであらかじめ除外しておきますかね。
それもそうですね。DLC全員つくなら全員DLCの方を選ぶとかもできますし
新属性とDLCは別ランキングの方がいいかもしれませんね。
OROCHI3の新キャラはDLCないようなので、この5人はDLCランキングであらかじめ除外しておきますかね。
964名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:27:14.52ID:etib5DWd DLC神器別キャラ扱いで340人ランキングは検証勢もまとめ人も死ぬから
基本的に神器は強い方基準で統合でいいんじゃない?
ランクとか度外視でも新神器の面白い使い方とかの検証とかも
活発になればいいなと思う
基本的に神器は強い方基準で統合でいいんじゃない?
ランクとか度外視でも新神器の面白い使い方とかの検証とかも
活発になればいいなと思う
965名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:27:38.60ID:G4X0EMdF 問題はDLC来るまでに検証する人残ってるのかってとこかなあ
まあ今気にしても仕方ないんだけど…なんせキャラの数が多いからなあ
検証者もそれなりに居ないといつまで経っても完成しないよね多分
まあ今気にしても仕方ないんだけど…なんせキャラの数が多いからなあ
検証者もそれなりに居ないといつまで経っても完成しないよね多分
966名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:32:56.53ID:lKPQjIaR967名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:33:12.44ID:NFFpYnPE 中途半端に特定のキャラだけdlcの
検証進むのが一番マズイパターンだと思う
dlcはdlcで分けた方がいい
最悪需要なくてもdlcランキングの方だけで被害が済む
検証進むのが一番マズイパターンだと思う
dlcはdlcで分けた方がいい
最悪需要なくてもdlcランキングの方だけで被害が済む
968名無し曰く、
2018/10/19(金) 16:49:13.04ID:kn7ckIoA 暴風がこれだけ強いと武将の強さが対モンスターと対武将の速度とか安定性重視にシフトして行く感じになるのかな
969名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:01:17.84ID:6f8u62yO https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1539925152/25-27
ひとまず叩き台についてDLCなし、DLCありに分けました。
新属性につきましては、通常プレイの範疇で入手できることが確定しましたら両方で使用可能という感じにしています。
次の更新でなんらかの処置により、DLCがないと入手できなくなった場合はDLCなしの方では禁止とさせていただきます。
ひとまず叩き台についてDLCなし、DLCありに分けました。
新属性につきましては、通常プレイの範疇で入手できることが確定しましたら両方で使用可能という感じにしています。
次の更新でなんらかの処置により、DLCがないと入手できなくなった場合はDLCなしの方では禁止とさせていただきます。
970名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:03:51.14ID:oEhLhMZV とりあえずタイム撃破数偏重の流れからは脱した方がよさげか?
971名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:07:51.20ID:6f8u62yO >>970
タイムはランクをおおよそ図るのには使えると思います。
下位のキャラクターはどうあがいても5分6分クリアとかできないので。
ただ、例えばS+とS-を分けるのにタイムは全く重要ではないと思います。
タイムはランクをおおよそ図るのには使えると思います。
下位のキャラクターはどうあがいても5分6分クリアとかできないので。
ただ、例えばS+とS-を分けるのにタイムは全く重要ではないと思います。
972名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:15:25.80ID:lKPQjIaR973名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:19:18.44ID:G4X0EMdF 安定性重視の流れになるのは歓迎したい
やっぱ誰が使っても強いってのは大事だと思うんだ
タイムも速いに越した事はないんだろうけどさ
やっぱ誰が使っても強いってのは大事だと思うんだ
タイムも速いに越した事はないんだろうけどさ
974名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:20:45.37ID:uibdX2Ke DLCのありなしで分ける必要ないだろ、それ含めてキャラ性能となるわけだし
老害じゃないんだしさ、新しいものが追加されたとしたらそれはゲームとして受け入れるべきだよ
老害じゃないんだしさ、新しいものが追加されたとしたらそれはゲームとして受け入れるべきだよ
975名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:22:30.14ID:G4X0EMdF んーDLC導入しない人も居るわけだから分けるのは間違ってないと思うけどねえ
まあその分検証が大変になるという問題はあるが…
まあその分検証が大変になるという問題はあるが…
976名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:24:50.34ID:6P+W9RFi 合体神術のタイムが止まるのは知ってた
このスレだとみんなそうだよね
このスレだとみんなそうだよね
977名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:25:37.31ID:6P+W9RFi DLCがバカ強かったら考えるけど、微調整レベルだと思うしそのままでいいよ
978名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:27:41.80ID:MDkUz4B7 あとから「dlcなしにしろ」とか
言い出す輩出てきて揉めるよりは最初から分けた方がいい
言い出す輩出てきて揉めるよりは最初から分けた方がいい
979名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:28:25.55ID:oEhLhMZV 騎乗C主体のキャラは暴風で皆似たような感じになるのかね
980名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:46:06.24ID:uibdX2Ke そのへんは戦国勢の神速攻撃と同じだから別にいいんじゃないか
981名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:47:54.12ID:lKPQjIaR ちょっとレベル上げて試したかったことがあったのでアテナ検証、ついでに暴風
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・暴風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:50:70
【撃破数】 1512
【立ち回り】
雑魚狩りはほぼ暴風と合体神術(2回使用)、無双乱舞(3回程使用)
対武将モンスターは基本C1を2回かC1→影技→C2くらい
レイスは危険性回避優先で進撃のせて固有神術で一撃死(これを試したかった)
【総評】
レベル100だともともと固く多少攻撃をくらいやすいレイスは速攻してるので吸生はいらないのですが各方面から怒られそうなのでつけた
危険性0にするためレイスを一撃というのをしてみたかったのが無事成功(神撃は抜いても雑魚が手前にいればほぼ倒せる)
終盤面のボス以外はおそらく一撃で倒せるかな?
オーディンも無双連発で戦闘回避できるので、まあハルペー組とは違う意味でダメージ極力なしは達成できたかなと
あと気になったのが、何故か石化解除時のつぶてでサイクロプスやレイスがよろけるようになった(以前はグリフォンのみ)
最初の評価で敵の行動をキャンセル出来ないのが弱点と書いたけど実質普通に戦っても攻撃を喰らう要素はなくなった模様・・・
(もしかするとアップデートで挙動変化したのかも)
タイム的には夢の6分切り、今まで5キャラしかいなかったけど本多さん含めてどんどん増えそうですね
ちなみに暴風無し低レベルと比べて1分ほど短縮、無双乱舞を撃つ回数が明らかに減ったのが主因かと
レベル1暴風ありはまた下げるの嫌だし結果が見えてるのでやらない予定
http://imepic.jp/20181019/635200
[参考]レベル45(暴風なし)
http://imepic.jp/20181009/807450
[参考]レベル1暴風なし)
http://imepic.jp/20181019/636560
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・神撃・勇猛・伸長・吸生・吸活・暴風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:50:70
【撃破数】 1512
【立ち回り】
雑魚狩りはほぼ暴風と合体神術(2回使用)、無双乱舞(3回程使用)
対武将モンスターは基本C1を2回かC1→影技→C2くらい
レイスは危険性回避優先で進撃のせて固有神術で一撃死(これを試したかった)
【総評】
レベル100だともともと固く多少攻撃をくらいやすいレイスは速攻してるので吸生はいらないのですが各方面から怒られそうなのでつけた
危険性0にするためレイスを一撃というのをしてみたかったのが無事成功(神撃は抜いても雑魚が手前にいればほぼ倒せる)
終盤面のボス以外はおそらく一撃で倒せるかな?
オーディンも無双連発で戦闘回避できるので、まあハルペー組とは違う意味でダメージ極力なしは達成できたかなと
あと気になったのが、何故か石化解除時のつぶてでサイクロプスやレイスがよろけるようになった(以前はグリフォンのみ)
最初の評価で敵の行動をキャンセル出来ないのが弱点と書いたけど実質普通に戦っても攻撃を喰らう要素はなくなった模様・・・
(もしかするとアップデートで挙動変化したのかも)
タイム的には夢の6分切り、今まで5キャラしかいなかったけど本多さん含めてどんどん増えそうですね
ちなみに暴風無し低レベルと比べて1分ほど短縮、無双乱舞を撃つ回数が明らかに減ったのが主因かと
レベル1暴風ありはまた下げるの嫌だし結果が見えてるのでやらない予定
http://imepic.jp/20181019/635200
[参考]レベル45(暴風なし)
http://imepic.jp/20181009/807450
[参考]レベル1暴風なし)
http://imepic.jp/20181019/636560
982名無し曰く、
2018/10/19(金) 17:52:56.66ID:lKPQjIaR 再確認したけど
氷結発動時と石化解除時のつぶて、レイスとサイクロプスがよろけるようになってますね
上にも書いたけど以前はグリフォンのみよろけてこいつらは不動だったので
やっぱりアプデで修正かな
ケルベ持ちとアテナはランク変えるかはともかく評価的にはちょい上がるかな
あとこいつら苦手な属性単発のキャラは氷属性入れる選択肢もありになるかも
氷結発動時と石化解除時のつぶて、レイスとサイクロプスがよろけるようになってますね
上にも書いたけど以前はグリフォンのみよろけてこいつらは不動だったので
やっぱりアプデで修正かな
ケルベ持ちとアテナはランク変えるかはともかく評価的にはちょい上がるかな
あとこいつら苦手な属性単発のキャラは氷属性入れる選択肢もありになるかも
983名無し曰く、
2018/10/19(金) 18:07:38.75ID:G7VsS/7L 正直wikiが無いと追いきれないなあ
984名無し曰く、
2018/10/19(金) 18:17:42.57ID:INKSX3JV ネクタルもレイスよろけ取れるようになってる
こりゃいいや
タラリアはどうだ?
こりゃいいや
タラリアはどうだ?
985名無し曰く、
2018/10/19(金) 18:27:26.11ID:6P+W9RFi 課金だから無しはないんじゃない?
課金でオーディンが3体に分裂する鬼ステージきてもそこで検証できないし
保留という形がベスト。
タラリア救済きたらタラリア勢の見直しすれば良い
課金でオーディンが3体に分裂する鬼ステージきてもそこで検証できないし
保留という形がベスト。
タラリア救済きたらタラリア勢の見直しすれば良い
986名無し曰く、
2018/10/19(金) 18:31:20.72ID:lKPQjIaR というか固有神術でレイスぶっころってわりとぽつぽつ出来るキャラいそう
レイス戦苦手で下げてたキャラはこれ次第でランクちょっと変わってきそう
レイス戦苦手で下げてたキャラはこれ次第でランクちょっと変わってきそう
987名無し曰く、
2018/10/19(金) 18:33:36.00ID:0rUw1BTI 忠勝の撃破数とアテナで大分差がでてるな
やっぱり神速あるかないかで変わるな
やっぱり神速あるかないかで変わるな
988名無し曰く、
2018/10/19(金) 18:58:22.83ID:lKPQjIaR989名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:00:48.54ID:lKPQjIaR というかタラリア強化されてるような、かなり範囲が広がってるような
前こんなに3段蹴りできたっけ、ピンポイントで当てないとまともに2段目いかなかったような
前こんなに3段蹴りできたっけ、ピンポイントで当てないとまともに2段目いかなかったような
990名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:15:43.94ID:MiTr78n2 太極図のチャージの威力が増したような…5章混沌の名前あり武将が一撃だったけど前からそうだっけ?
991名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:24:52.42ID:INKSX3JV 暴風は火力無いキャラだとかえって邪魔だわ
中途半端に体力減った雑魚がダウンして狩れない
中途半端に体力減った雑魚がダウンして狩れない
992名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:25:21.46ID:6f8u62yO タラリア露骨に範囲上がってますね
通常神術の三段目とか最後の爆発増えてますし
チャージも割と詐欺判定レベルで広がってます
あと通常神術のジャンプの高さが低くなって当てやすくなったかな?
通常神術の三段目とか最後の爆発増えてますし
チャージも割と詐欺判定レベルで広がってます
あと通常神術のジャンプの高さが低くなって当てやすくなったかな?
993名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:26:59.74ID:INKSX3JV ネクタルはうまく当てれば神速でモンスター狩れるようになったから結構立ち回りが変わるよ
994名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:27:23.68ID:6f8u62yO >>941
次スレこちらです
次スレこちらです
995名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:30:34.90ID:JfMm3FN6 殲滅力あるやつは暴風はそこまで恩恵無いね
C1投げるだけでバキュームボーンのアテナみたいなのもいるけど
C1投げるだけでバキュームボーンのアテナみたいなのもいるけど
996名無し曰く、
2018/10/19(金) 19:43:44.83ID:gHPJYKzX 5分切ってるのに動画撮らないのなんでだろwもったいないのに
997名無し曰く、
2018/10/19(金) 20:55:30.22ID:oXmlOHlj 暴風検証、たまたま渾沌が来たので別ステージでの使用感的な
属性集め用の目利き装備ですがご容赦を、渾沌さん倒しに行ってますのでタイムは参考程度に
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・目利・蒐集・蒐片・吸生・吸活・暴風
【ステージ(難易度)】4−13神々への挑戦(渾沌)
【タイム】6:59:10
【撃破数】 1833
【立ち回り】 省略
【総評】
滅びの運命より敵の密集度が高いので暴風でとにかく敵を吸う
C5でとどめを指したらそこへ武将が吸い込まれて同じC5で死んで連鎖、なんてことがザラ
アテナで乱舞のみクリアした時と似た感覚で、このステージだとキャラ差はほとんどなくなるかもしれない
ちなみに神速使用はスタート時とマップ西側くらいであまり使用する必要なく終了
http://imepic.jp/20181019/752000
属性集め用の目利き装備ですがご容赦を、渾沌さん倒しに行ってますのでタイムは参考程度に
【使用キャラ】雑賀孫市
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・目利・蒐集・蒐片・吸生・吸活・暴風
【ステージ(難易度)】4−13神々への挑戦(渾沌)
【タイム】6:59:10
【撃破数】 1833
【立ち回り】 省略
【総評】
滅びの運命より敵の密集度が高いので暴風でとにかく敵を吸う
C5でとどめを指したらそこへ武将が吸い込まれて同じC5で死んで連鎖、なんてことがザラ
アテナで乱舞のみクリアした時と似た感覚で、このステージだとキャラ差はほとんどなくなるかもしれない
ちなみに神速使用はスタート時とマップ西側くらいであまり使用する必要なく終了
http://imepic.jp/20181019/752000
998名無し曰く、
2018/10/19(金) 21:06:03.09ID:lJ6opAKZ 斬はwikiに書いてある再発動のまでの間隔が伸びたのかな
999名無し曰く、
2018/10/19(金) 21:22:41.39ID:INKSX3JV 発動率が落ちてる感じ
1000名無し曰く、
2018/10/19(金) 21:22:54.22ID:sEtysELE 最後にこっそりペタリ
【キャラクター】司馬師
【開始時レベル】54
【属性】風斬,伸長,吸生,吸活,神速,勇猛,進撃,暴風△
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】5:41:05
【撃破数】1774
【立ち回り】
暴風入れてやってみた
前よりも斬が入りにくいからモンスターには固有神術も使っていった
【暴風の感想】
神速が無いキャラや固有神術が強いキャラは恩恵が凄い、かといって神速持ちでも恩恵ある強属性
あと暴風発動させるときはちゃんと敵集団を視界に入れておきましょうダメージの入り方が違うので暴風で雑魚殺しきれるかどうか大事なポイント
https://www.youtube.com/watch?v=lXjUHnykDb0
合体神術使わなかったバージョン↓
http://imepic.jp/20181019/684480
【キャラクター】司馬師
【開始時レベル】54
【属性】風斬,伸長,吸生,吸活,神速,勇猛,進撃,暴風△
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】5:41:05
【撃破数】1774
【立ち回り】
暴風入れてやってみた
前よりも斬が入りにくいからモンスターには固有神術も使っていった
【暴風の感想】
神速が無いキャラや固有神術が強いキャラは恩恵が凄い、かといって神速持ちでも恩恵ある強属性
あと暴風発動させるときはちゃんと敵集団を視界に入れておきましょうダメージの入り方が違うので暴風で雑魚殺しきれるかどうか大事なポイント
https://www.youtube.com/watch?v=lXjUHnykDb0
合体神術使わなかったバージョン↓
http://imepic.jp/20181019/684480
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 17分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 17分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 母の日の🏡
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- ラーメンが美味い都道府県どこ?
- 引きこもりワイ、部屋の鍵を閉め大型尻オナホに腰を振り始める