X



信長の野望・大志 part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 1e24-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:22:36.60ID:PY6+KrxM0
!extend:checked:vvvvv:100

歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐ。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典

・次スレは>>950が建てること。

---

信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

※前スレ
信長の野望・大志 part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512199955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:27:47.44ID:PY6+KrxM0
>>743
そこはゲーム始めるときに毎回配置しなおさないといけない三国志13より便利で好きな部分だったりするw
0754名無し曰く、 (ワッチョイ 6604-nS8X)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:28:44.15ID:LMEUoX5Q0
創造は武将が足りなさ過ぎて困った
大志はやらせることがなくて武将が不必要でだだ余りに
コーエーちゃんほんと極端やな
0755名無し曰く、 (ワッチョイ 6add-9eNu)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:29:11.60ID:BvjzGRlT0
創造無印よりはまだ遊べる延期もバグもないのも評価ポイントなのかな
ただやること少なくて強制開戦のせいで長く遊ぶ気にならないな
0757名無し曰く、 (ワッチョイ 5da9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:31:30.79ID:Lng4RcN80
>>753
登録武将画面で選ばせるか、シナリオ頭に選ばせるかで言ったら自分も前者を希望するけど、
なぜにいつも一括や複数選択でまとめて所在地編集ができないのかと。。。
活用方法はユーザーによりけりだろうけど、すべての項目を一括や複数選択で編集できるようにしてほしい
0758名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:31:40.18ID:7BhiWxNX0
ぶっちゃけ決戦スキップや委任はいらんと思う
システムの問題と思われがちだけどこれはバランスの問題だ
要はひとつの城を落とすのに何度も何度も決戦を強いられるのが悪いのであって、
それぞれ一回程度なら、むしろ決戦を改良していくことで面白いゲームになり得る
とりあえず兵力の回復速度を下方修正、決戦によって戦力自体にダメージがいくようにして(持ってた兵糧を奪われるとか)、頻度を下げる。
これならアップデート程度でも出来るはず

内政に関しては、農業と商圏はこの方針でいくとして、城の改築を掘り下げるしかないだろうな
0760名無し曰く、 (ワッチョイ 39bb-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:31:53.56ID:FjRt+K3J0
桶狭間の鳴海城包囲指令が出たから出陣しようとした矢先に
なぜか今川が伊勢の長野工藤家攻めだした・・・なんやこれ、いない間に鳴海狙えってサービス?
・・・・いや陽動か?
0761名無し曰く、 (ワッチョイ 1e77-NOT3)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:32:08.33ID:9VJuFHOj0
武将の内政って死にステ?使い所あるの?
0763名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-8gp/)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:32:34.88ID:5lgR0W6l0
合戦は面白い
面白いんだがいくらなんでも回数多すぎて嫌になってくる
小勢力で大勢力に勝てたりした時はほんま嬉しいけどほぼ勝てるようになってきたらめんどくなる
0764名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:32:50.14ID:PY6+KrxM0
>>751
統率69 武勇56 知略85 内政55 外政68
0765名無し曰く、 (ワッチョイ ea24-jlil)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:06.19ID:Y5qMu2Jc0
なあ コーエー
何でもいいからなんかのブラッシュアップしたリメイク出してみないか
天翔HDじゃなくてさ
0766名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:34:01.92ID:YWaJ/p600
>>758
このくそみたいにのろい決戦を後半になってやってられないよ
スキップだけは必須
だいたい戦略性ほぼないし
そもそもUIから駄目
繰り返し遊ぶようになってない
0767名無し曰く、 (ワッチョイ 3db9-A4Ey)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:34:10.99ID:G+H4cr3Y0
>>764
ありがとう
俺は統率を上げる代わりに内政外交をかなり下げてるなぁ


結局僧兵風の方選んだけど、面頬の顔グラが似合う武将っているだろうか
0773名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:36:05.68ID:YWaJ/p600
>>769
そうやって急いでも端のほうから始めるとやっぱすごいゾンビ兵をもった超大国が待ち構えているんだよね
そしてゲームを終了しますか? 起動する ゲームを終了しますか? 起動する のループに陥る
0776名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:38:07.43ID:7BhiWxNX0
>>766
自分で言ってるけど、それもバランスなんやで
決戦がスピーディなら問題ないってことやん
戦略性は書いたとおり兵糧奪うとか、要するに一個一個の決戦が戦略的に大きな影響を持てばいい。創造PKの大会戦みたいな感じだ
今のバランスだと決戦はかなり頻繁に起きる設定なので、そりゃあ戦略的な影響が大きければ完全に破綻してしまう
繰り返し言うけどこれはバランスでなんとかなる範囲
そこを調整した上でなお飛ばしたい場合はスキップを実装してもいいが、
初めからスキップありきでアプデさせると最終的により面白くないものになると思う
0777名無し曰く、 (ワッチョイ a564-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:38:18.12ID:KQwVTOEe0
小中高のスマホ保有率が上昇、スマホを持たない高校生は20人に1人〜政府調査

スマートフォン保有率は、小学生では2014年の17.1%から、中学生では41.9%から、それぞれ10ポイント近く増加している。高校生になると、スマートフォンを保有しない割合が、20人に1人までに減っている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1046970.html


新規獲得しないとどんな有名IPも忘れ去られてしまう
新規層とはスマホを持ってる若者なので仕様がスマホ向けになるのも仕方ない
古参層はPK版でプレイしてと棲み分けを考えてるようなのでアプデで内政とかUIが大きく変化することはないだろう
0778名無し曰く、 (ワッチョイ ca0f-OLJz)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:38:30.08ID:t/iTJuOn0
>>768

枕営業の事Deathネ
0784名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:41:07.38ID:7BhiWxNX0
>>781
そう思うならもう止めたほうがいい
俺はまだ何とかなるレベルだと思うからアプデ待つけど、土台から腐ってると判断したんなら絶対別のゲームやるべき
それこそStellarisとか面白いぞ。少なくとも今のこのゲームやるよりはずっと有意義な時間を過ごせるはず
0785名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:41:51.60ID:e+Ta3anda
合戦で4万の兵で7000の兵をボコったときは面白かった
もう兵が雪崩れてぐわぁぁって押しつぶされてあっとういう間に勝った
0788名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:43:05.78ID:e+Ta3anda
2年に一回4万の兵引き連れて遠征でるのは結構面白いが
一回負けたら解散っておかしいでしょww
今作みたいに少しずつ削っていく感じでそれはない
0791名無し曰く、 (ワッチョイ 66c5-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:46:56.30ID:gcHVRw8c0
評定の農業系の意見効果、個性効果って、農業と評定の3ヶ月サイクルがひと月ズレてるせいで
どこに効いてるのかよくわからんな
例えば、10月の評定で開墾効果上昇を採用すると、情報画面の意見効果には10〜12月の間は表示が残っているが、
10〜11月の上昇値の寄与するだけで、12月に秋冬連続して開墾命令を出しても12月以降の上昇値には効果はなかった
農作業費用減少は10月に採用すると12月の命令時に効果がある (たかが−5%くらいだけど)
その季節に効果があるのか、命令時に効果を発揮するのか統一して欲しい、というよりサイクルを統一した方がいいと思うわ
0794名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-8gp/)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:48:19.18ID:5lgR0W6l0
>>790
メクソハナクソレベルの違いだわ
スキップしたところでやれることほぼないシュミレーターだったぞ
大志は大志でスキップできないからやるのしんどいが戦闘は最初からやれるレベルだわ
まあどっちも無印初期はいい作品じゃないのは確か
0795名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-Z0wB)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:48:40.29ID:yD2srV1a0
とにかくクソツマンネんだよ
木股と小山を血祭りにあげて目玉ほじほじほじほじしてブッ殺しじゃカスが
0797名無し曰く、 (ワッチョイ 5d02-J/ko)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:48:48.34ID:jUkShFGR0
三国志シリーズも含めてこれより下なのは三国志12だけだと思う
ゲーム始めて30分後にはもう合戦しかやらなくなって、たまに交渉するだけなんだもん
0802名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:50:01.73ID:7BhiWxNX0
>>786
そう言われても困る。どうにもならんと君自身が思うんだろ? どうしても取り返したいならどこかに文句つけて返金してもらったら?
俺だって9000円近く払ってるわけで、正直その価値はないと思うけど、それとゲームの土台に関する判断はまた別だ
絶対ムリだと思うなら返金してもらう方向で行動したらいい。少なくとも未来のないゲームに時間費やすよりマシ

>>787
同レベルだけどこっちがやや劣るだろうな
創造は何だかんだ最後までプレイできたけど、こっちは決戦の頻度的に面倒くさくてとても無理
でも隔絶した差はないと俺は思うし、根本的なデザインは掘り下げる余地を残していると思う。仕事が雑なだけ
0803名無し曰く、 (ワッチョイ 112a-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:50:18.10ID:7BGQ9YAs0
北条家で二条御所抑えて惣無事令出してクリアした
方策が整えば同数対決は圧勝出来る
強い武将より固有の方策持っている武将を揃えたいかな
0804名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:50:41.98ID:g81iAYEb0
決戦はいちいち指示するのが面倒臭いから
士気が一定の水準を下回ったら自動的に離脱するような設定をさせて欲しい
25%下回ったら離脱するとかそんな感じで
0805名無し曰く、 (ワッチョイ 6a2a-nS8X)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:51:55.20ID:OObDeFIt0
大商圏ってどういうタイミングでできるようになるもん?
国内統一し商圏が全て300越えて黄色になってるのに大商圏にならない
0807名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-8gp/)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:52:35.59ID:5lgR0W6l0
>>802
正直スキップできるだけで創造初期は超えると思うよ合戦自体は言うほど悪くないから
ただアプデしてない無印創造を超えただけじゃなんとも言えないが
0808名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:52:42.56ID:g81iAYEb0
評定と方策システムはブラッシュアップすると面白くなりそうな予感はある
二条御所抑えたら流民が30000以上いて笑った
0809名無し曰く、 (ワッチョイ 5dc9-Bigb)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:52:43.31ID:rfM7BMzC0
創造は合戦マップ開かずに通常マップ上で済むからね。
創造の合戦は一度やって「ああまだこのレベルなのね肥は...」で二度としなかった。

合戦部分は必死こいてプログラムした"力作"な部分なんだろうが
ユーザーが「ダル...」と言うなら選択制にするのが開発者として正しい在り方。
金払ってるのはコッチなんだから。
0810名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:53:24.17ID:YWaJ/p600
>>806
異論がある人もいるようだし別に意見を統一させることは無いと思う
中盤以降に到達してない人はまだ決戦の評価も高いと思うんだよね
0814名無し曰く、 (ワッチョイ 116b-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:54:23.77ID:LB9sexlm0
忙しくてkonozamaなあげくまだ1回も出来てもいないけれど
殺害予告してる人がいるこのスレから逮捕者が出るほうが面白いかもしれないな
0815名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:54:54.09ID:7BhiWxNX0
>>807
創造無印の合戦はもはやゲームですらなかったからな……
スキップするにしても、じゃあ城包囲してる時に何回も「決戦をしますか?」って聞かれるのは鬱陶しいから、途中からでも入れるようにすべきだけど、
俺はスキップ機能より頻度の調整が急務だと思う。実装も早くできそうだし、そこを基準に改良していった方がいい
0818名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:57:01.81ID:g81iAYEb0
決戦のシステム開発にこだわること自体はいいことだと思うし
創造にくらべたらまだ面白いシステムになってるのは間違いない
ただテストプレイしていたら(していなくても今までのシリーズからの感覚で)常に強制されたら面倒臭くなるのは分からなかったのかな?
0820名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-Z0wB)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:58:13.05ID:yD2srV1a0
>>806
うむ
0822名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:58:23.69ID:Y3/kRPQp0
決戦はホントもっと一大決戦って感じにしてくれればなぁ
こんなに頻回じゃなければ戦争準備もしっかりするのに
めんどくさいから人員配置も編成も委任だし募兵関係も後半は委任してたわ
0823名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:58:31.07ID:t50lX3wu0
今の所暴走、武田、北条と改修が味気ないの以外は
何の文句もないけどな
戦国立志伝はやる度に落胆しかしなかったが
そして創造PKも雰囲気もクソもへったくれもなくて
ため息しかでなかった
0827名無し曰く、 (ワッチョイ 79b2-S8Ej)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:01:36.45ID:YA4h+LYN0
決戦スキップは互角なら負ける、戦意なり兵数なりでほぼ勝てる状況では勝てるくらいにしとけば
重要な戦いは手動でやってその後はスキップでってうまく住み分けられるんじゃないかな

今Steamでプレイ時間見たら20時間になってたけど今のところまだ戦闘は飽きてないや
互角ないしそれに近い状態か劣勢での戦闘は本当に面白い
深さでは及ばないけど武将の個性とかも加味すればUGCW並に楽しめてる
0829名無し曰く、 (ワッチョイ 9e24-LzqY)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:01:41.23ID:Y3/kRPQp0
武田は機動力半端なくてマップ端から騎馬で飛んできて危なくなったらすぐ逃げるし
北条は強いっていうかしぶといし謙信はただただ強いしで決戦でも結構個性は出てるかなと
鈴木と戦ってないけどやっぱ鉄砲撃ちまくってくるのかね
0830名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Adaa)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:01:47.11ID:cxmftx+k0
今越後の義将長野でやってて
1551ごろに上杉定実が死んだら本庄繁長があとをついだ本庄家が生まれたんだけど
上田長尾も健在だしこれ上杉謙信は歴史から消えたってこと?
0831名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-8gp/)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:02:12.45ID:5lgR0W6l0
まあ中盤以降ほぼ勝てるってなったらスキップしたいとは思う
たまに山城の兵数少ないやつで武田や島津相手にしたら苦戦するときあるけど
0832名無し曰く、 (ワッチョイ 5db9-QWqO)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:02:18.47ID:g81iAYEb0
合戦で負けて逃げ散った農民がよく1ヶ月2ヶ月でまた戦に出てこようと思うな
普通はもう戦には行きたくねぇってなるだろうに
0835名無し曰く、 (ワッチョイ 112a-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:03:05.24ID:7BGQ9YAs0
2方面作戦で結構決戦回避できる
守り側の敵が大兵力だったら攻める城の手前で待機して兵糧切れ待つのもいいかも
0836名無し曰く、 (ワッチョイ 5dc9-Bigb)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:03:41.32ID:rfM7BMzC0
自分が汗水垂らして必死こいてプログラムした部分だから「合戦は強制」にしたんだろう。
しかしその汗水が報われるか否かはユーザーがそれを肯定してこそ。
「選択させてくれ」という意見が多いなら選択制にするべき。

ソフトを"売る"という行為はソレが仕事である証。
ユーザーの意見無視で押し通そうとするなら金取らずにフリーウエアにすべきだな。
0837名無し曰く、 (ワッチョイ 1e77-NOT3)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:05:08.44ID:9VJuFHOj0
色々面白いところはあるけどUIは本当にひどいな
アイコンがわかりにくいし、押したいところにボタンがない
シナリオ設定なんてどこにあるのかと思ったわ
目線考えてほしいわ
0838名無し曰く、 (スプッッ Sdea-EGiz)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:05:24.28ID:V5QDOcBSd
板で教えてくれたかたありがとう。
親善からの米要求で長期戦出来るようになった(o^-')b !

さて兵数3倍の毛利落とさねば……
0839名無し曰く、 (ワッチョイ a6db-Xymi)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:05:24.85ID:Mg744hwM0
>>744
この会社の悪いところは
そういう各作品各々の良い所が次回作に
必ずしも受け継がれない

過去を伝承したり改良したりすると
担当者の経験や実績として評価されない
だから一から俺様の独創性で作り替える
そういう社内システムでもあるのかと疑ってしまう
0840名無し曰く、 (ガラプー KK2e-9xOP)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:00.14ID:+ABMghiGK
「城から敵部隊が打って出てきたため、包囲網に損害がでています!」
このテキスト出すだけでいいんじゃねえの?

てか城から出てきた部隊に対して全軍突撃を仕掛けるってどんな世界観だよ…。
0841名無し曰く、 (ワッチョイ 112a-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:53.33ID:7BGQ9YAs0
三国志12のオンライン特化と同じ失敗をしている
スマホ目線で作ったからこんな糞UIになった
PK出すならPC版目線に戻してもらいたい
0843名無し曰く、 (アウーイモ MM21-NYyy)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:02.53ID:AdHkoMkcM
何か決戦スキップ不可だからクソゲみたいな風潮だけど、これだけ批判あればぜってーパッチで修正入るだろ
他に何かクソゲ認定できる理由とかあるん?
俺的には断然創造より面白いんだが
0844名無し曰く、 (ワッチョイ 79b2-S8Ej)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:21.98ID:YA4h+LYN0
要望としては商業はともかく農業は一覧機能が欲しい
陣営同士での戦争はメインの勢力だけでなく協力してくれる勢力ももっと積極的に関わってきてほしい
戦法、作戦はもっと増やしてほしい
特に戦法は動き(目標)+効果になったのだから前進しつつ防御アップとかもっと色々作れるはず

魔法的な戦法に対する批判が多くなってBuff、Debuffばかりになったけど
状況問わずとりあえず強戦法使っとけばいいみたいになって味気なかった、その問題はかなり解決してると思う
0848名無し曰く、 (ワッチョイ 6624-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:43.61ID:PY6+KrxM0
>>840
ハリウッドではよくある話
0849名無し曰く、 (ワッチョイ 6da0-XOTX)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:09:08.46ID:RHB6w4QT0
城主調略して城ごと寝返らせるとか無いとヤッパつまらんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況