X



信長の野望・創造 with PK 240出陣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7f-UlHO)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:54:31.37ID:EMuDN0N7M
次スレはお約束を守っている>>950が立てる 
立てられない場合はレス番を指定
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>40までみんなで保守する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Cv3l)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:49:31.25ID:Goofif9P0
あと外交収入
0338名無し曰く、 (ワッチョイ c590-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:49:32.08ID:wrZ0xUi50
1近隣との外交(近隣の強い所とは信頼状態か同盟まで。余裕があれば朝廷も)
2調略(70%以上にすれば援軍くる)
3開発(農業→兵舎→商業とするとよし)
4巡察(しなくても死なないができれば)
5弱い所みっけて城いただく

弱小大名の場合5を最優先のとこもあるのでまあご参考までに
0339名無し曰く、 (ワッチョイ c590-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:56:56.25ID:wrZ0xUi50
ひとつ忘れてた
3か4の順位で道の整備をしておく(「普請」→「整備」)
道のレベルを3にしておかないと城の開発効率が悪い
なるべく序盤にしておくとよろし
「設営」「密談」「偵察」はほぼ不要でごわす
0340名無し曰く、 (ワッチョイ a524-/v6M)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:07:32.34ID:1mbJmzcl0
ありがとうございます。あと道の普請はやった方がいいんでか?
0341名無し曰く、 (ワッチョイ a524-/v6M)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:08:42.82ID:1mbJmzcl0
すみません。後先逆になってしまいました。
0342名無し曰く、 (ワッチョイ c590-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:17:33.92ID:wrZ0xUi50
道の普請(整備)は、自分の領内ならできるだけした方がいい(余裕があればレベル5に)
ただ城の開発速度に影響するのは「城の隣のポイント」だけだからそれ以外は急がなくていい。序盤は金が足りなくなる上労力もないだろうからご利用は計画的に(弱小だと整備に必要な労力3すらない事もあるので、その場合は政策「夫役強化」を採用すると労力が1上がる)
強い相手と接する道はあえて整備せずにおき、敵の進軍をわずかでも遅らせるようにするとベター
0344名無し曰く、 (ワッチョイ 6a59-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:58:51.36ID:7Iww7y2J0
逆か
慣れてるプレイヤーは鉱山>他のこと>どうでもいい城の巡察と順位づけができるが
普通のプレイヤーは巡察>他のこととなるはず
0345名無し曰く、 (ワッチョイ 66c9-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 04:27:53.43ID:L9MpHqKV0
あと弱小でやる場合は
まっさきに敵対しそうな大勢力と隣接してる場合は
米売って家宝買って外交で関係を修復するってのもある
かりそめの同盟を結んでその間に弱小滅ぼして
それなりの兵と将を覚悟してからじゃないと真っ向勝負できない場合
0350名無し曰く、 (ワッチョイ e5a6-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:49:09.42ID:84nYvvbY0
>>349
それくらい酷い荒れ様だという設定なんだろ。
ちなみに事前に不穏な動きを察知して、兵舎0になるのと引き換えに武力で鎮圧できる時もある。
説得も出来る時があるけど、成功の条件は不明で、たいてい失敗して一揆が起きる。
「民心掌握」持ちが城主でも起きるときは起きる。
0351名無し曰く、 (ワッチョイ 6622-GQwd)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:03:55.68ID:LPpbj8gO0
城攻めで数万の兵送ってるのに「兵が足りなくて包囲するの無駄」と言われるんだけどー
なんかよくわかんねえなこのゲーム
0355名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-Cv3l)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:37:58.23ID:Goofif9P0
可哀想な人達だな
0357名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-8DhZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:02:29.76ID:InOwrSLCa
超級足利でようやくクリアしたわ
序盤がきついだけで後は変わらんけど
0358名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-cmpe)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:05:06.81ID:1o5ss+6ia
>>353
そんなあなたに信長の野望・大志がオススメ!
面倒な改修、調略、城下拡大、道路工事の削除、内政委任、募兵委任機能つき
野戦で勝ち続けていれば城は自動で落とせる親切設計
0361名無し曰く、 (ササクッテロル Spbd-Cv3l)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:46:48.92ID:DD9p1c6Sp
いまだに抜け道の意味がわからない
マップ上に新しい道が現れるわけじゃないよね?
人口増のメリットがプラスαされてるわけでもなさそうだし
0366名無し曰く、 (スフッ Sd0a-WJoG)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:13:42.17ID:A4+PV+Ced
関ヶ原/超級/戦国伝あり/歴史イベントありの徳川方の九州勢でこの条件のまま生き残る方法あるの?
黒田は毛利、清正は島津に瞬殺されて立花と鍋島が毛利島津の大軍に南北から挟まれてしまう
0374名無し曰く、 (ワッチョイ f1fe-zT83)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:07:42.42ID:Nk0AO+ll0
一揆のはともかく、包囲のは多分少数の兵で包囲してしまって
大軍のは参加できてなかったとかのオチだろうしなぁ

ああ、でも、無印の時だったら同意してたな
0375名無し曰く、 (ワッチョイ 6a59-17nN)
垢版 |
2017/12/05(火) 03:37:27.57ID:F3H8qvuw0
普通に遊んだ感想もクソゲーだから大丈夫
一要所につき3部隊までというのを気づかないのはマヌケでも気づいた上でやっぱクソとしか思わないだろ
0377名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-D9HO)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:28:29.57ID:gYorsigQ0
ゲーム中編集なんかしてないんだけどなぁ
した事になっていて悔しいですっ☆
せっかくの権中納言が・・・
0384名無し曰く、 (ワッチョイ 2ab9-5jW/)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:59:57.99ID:SrDLKPmK0
国替え×5回したときの二条城の勢力がプレイ勢力
また国替え×5回してその勢力で始める
難易度高め、勢力が残っている間に降ってきた人だけ召し抱えられる
それ以外は斬首か解放(気分)で領土に残ってたら一度召し抱えて追放
外交は同盟相手は一国まで
0385名無し曰く、 (ワッチョイ 39b9-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:21:47.63ID:K9ENytLU0
多分今年だった気がするんだが
ここか立志伝のスレで創造の架空姫の能力決定について詳しく考察してるレスがあったと思うんだけど知ってる方いたら教えてください
0389名無し曰く、 (ブーイモ MM8e-rk8C)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:57.34ID:OHRZqsd/M
>>385
過去スレ調べたらあったわ。
ざっと書くと

架空姫の能力は
親の能力(初期値)÷2+10が下限で
そこから30段階ある。
親の能力が100だと姫は60〜89
親の能力が1だと姫は10〜39
シナリオ開始から12年間は
親の初期値を参照してるらしい。
0390名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-/v6M)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:03:37.05ID:aLSeswJ5M
なになに衆との友好度は常に高めていたほうがいいの?
それとも近隣の城に攻め込む時だけ上げるだけでいいの?
結構キープし続けるには金がかかるので。
0393名無し曰く、 (ワッチョイ f1fe-zT83)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:33:55.55ID:Nk0AO+ll0
>>390
個人的な考えだけど

・敵との国境付近にいる国人衆は、すぐに70にできるであろう範囲をキープする
(60代後半あたり 敵の懐柔で一気に下がる場合は対抗)

・敵との国境付近に複数の国人衆が居て、資金に余り余裕がない場合は
 名アリ国人優先で懐柔 名ありが居ないなら好みで優先順位を付ける
(献上する内容で贔屓するのか、抱える戦力で贔屓するのか)

こんな感じで選択してる
0395名無し曰く、 (ワッチョイ 6a59-17nN)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:20:35.53ID:F3H8qvuw0
名アリ国人って100%にならないなら懐柔する価値ある奴ほとんどいなくねーか
マップ戦の本庄繁長と会戦使うときの風魔小太郎ぐらい?いずれも懐柔する機会は限られるが・・・
モブの凸とか忍者の方が強い
水軍寺社馬あたりも強い
0396名無し曰く、 (ワッチョイ f1fe-zT83)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:31.39ID:Nk0AO+ll0
>>395
まぁ、名ありより統率武勇高い奴が多いからね
実利の点で言えば、名なしの方がよかったりする

単純に、名なしの頭領より史実武将に来てもらった方が
気分的にも盛り上がるからってだけだから
0398名無し曰く、 (ワッチョイ f1fe-zT83)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:20:33.04ID:Nk0AO+ll0
>>397
とはいえ、一条さんレベルに来られても困るだろ
それなりの戦法持ってれば戦場連れまわせるけど
既に他の武将が持ってる戦法(たとえば用心とか激励とか)重なってもねぇ

まぁ、左近や官兵衛みたいな能力の架空に来られても困るが

氏真や織田信勝レベルの内政屋とか、前野さんあたりの戦争屋くらいが丁度いいんだろうな
0401名無し曰く、 (ワッチョイ a524-/v6M)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:23.64ID:jGV2/nT10
区画整備でそれぞれオススメはありますか?
0403名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-cwYq)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:27.19ID:wYHo5H5Z0
>>402
舞兵庫こと前野忠康さんの嫁の父親が前野長康さんとされているな
問題はどっちのこといってるかということだ
国人としてでてくるのが舞兵庫だと強すぎないか?
0405名無し曰く、 (ワッチョイ a5d9-Yrqt)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:04.22ID:Jyo/+fwW0
毎年年末になると信長やりたくなるのは何故なのか。1年前のデータ見たら織田の大名録埋めようとして飽きて辞めたみたいだな…

めんどいし、普通に新しいデータで始めるかな
0406名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-oCVQ)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:15.89ID:dY4TaNfGa
俺も官位埋めまでは全部コンプしたけど官位はクソ面倒すぎる
全部やったら大志1000円で買えますとかならやるかもしらんが
0412名無し曰く、 (ワッチョイ 790e-2ZmX)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:58:59.70ID:qAiQpVib0
西国探題これは「探題」じゃないの?特性で残り一つ「探題」だけが取れない

>>410
遊びやすい。直轄範囲の仕組みが超嫌いだったけど、それ無しにできて快適
委任も輸送や攻略に融通が効くし支城内政も増えてじっくり内政できる。今とても楽しい
0417名無し曰く、 (ワッチョイ f1fe-zT83)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:13:56.59ID:++QwgRsU0
・戦争(野戦)がスキップできない
・大久保長安みたいな内政官の出番はない
・引き抜き? そんなものはない
・同盟候補先から兵糧を貰い、上から目線で「同盟してやる」
・佐竹でも1年か2年で滅ぶ 北条は元気に東北蹂躙

もうこの時点で、1000円でも大志いらない
0418名無し曰く、 (ワッチョイ a5d9-Yrqt)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:16.31ID:Jyo/+fwW0
まあぶっちゃけ創造も無印は微妙だったし、PK来るまでは新作の評判悪いのはいつもの事だしなー

久しぶりに起動して天王山森家でやったら下手くそすぎて詰んだ。もうちょっとやり方思い出さないと支城勢力出来そうに無いな
0423名無し曰く、 (ワッチョイ 2ab9-5jW/)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:55.36ID:k3FleMLz0
展開を盛り上げるためのフレーバー的につかうくらいだな
寝返り打診して裏切らせて脳内補完
後々優遇して城主に
0425名無し曰く、 (ワッチョイ 7dc9-xZYs)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:26.92ID:jLEbvUOM0
>>366
関ヶ原/超級/戦国伝あり/歴史イベントあり
黒田でクリアしたことあるけど、かなりキツイ

序盤で毛利をなんとかやり過ごしながら
戦国伝をクリアして、その後、島津・長曾我部と同盟
を組んで、ひたすら西を目指して徳川に関西を
抑えられる前に二条城まで抑さえるって感じかな
0431名無し曰く、 (ワッチョイ 77fe-w9p9)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:34:56.75ID:PCy8NWp00
>その工作に金がかかりすぎて非現実的

理由を考察してみると
・使者の往復の旅費や、手紙の往来にかかる費用
・武将個人を引き抜くのではなく、一族郎党を引き抜くから
(子供とか成人してくるし)一族郎党の家屋、家財の補償費の前払い

妄想する理由としてはこんなところか

途中で家宝や城主任命による忠誠変化での心変わりは詐欺にあったようなもんだが
まぁリスクある賭け事なのは双方同じだし

つか、こんなのより、安濃津に城を築けない事の方が俺は嫌だな
建築させろよ
0433名無し曰く、 (ワッチョイ 17c9-ToMk)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:50:04.94ID:aSEI8Yqd0
>>431
そんな理屈じゃなくてただのゲームバランス
0434名無し曰く、 (ワッチョイ 372a-jAJm)
垢版 |
2017/12/07(木) 05:58:20.66ID:8Gab7WsX0
密談引き抜きってカネが溢れ始めてからの道楽じゃないの?
攻めに行かない伊達とか上杉から意外と武将をかっさらっている気がする
0437名無し曰く、 (ガラプー KK4f-skVp)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:23:06.12ID:IRzV08uGK
まあゲーム的に有効ってより妄想プレーのためのフレーバーよね
某志みたいに使いどころがないからって知略を防御力にされたら個性もクソもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況