X



渓流、本流トラウトルアーpart.4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 08:12:09.61ID:2mU8i8B3
イワナやヤマメなんて以前は商売として子供の頃から、毎年毎年何千 何万匹も釣ってきた連中が昔は大勢いた
そいつらが、使ってきた餌や毛針を見ればそれが正しいとわかるよ
少なくともカマドウマなんて言っる奴は居ない
0901名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 08:17:47.23ID:2mU8i8B3
そもそも「大学の研究」なんて実践してる子供以下の内容ってのはクワガタブームの時に露見して信用して無い

有名な雑誌サイエンスの内容でさえ、高校生の指摘でデタラメと判り呆れたよ
0902名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 08:19:58.90ID:IEp4DmJK
お前はバカだな
0903名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 08:54:45.96ID:wL8A/j54
>>901の最終学歴がなんとなくわかった気がする。
0904名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 09:37:38.46ID:cqXnU63y
>>903
同意笑
このルサンチマンとゼロイチ思考…
0905名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 10:21:00.78ID:vJ9uPv/c
まあ、クワガタや渓流魚の研究なんて大学でも底辺の研究だしな
特に重要な研究でもないし、予算も出ないから底辺が金も使わずやってる
そんなん奴らの研究で他の研究を否定されるのは心外だな
0906名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 10:23:13.27ID:3cB62rVd
京都大学の研究が底辺ならサンデーアングラーの経験則なんてうんこ同然ですね…
0907名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 10:38:31.50ID:H4aglePd
カマドウマ類のみの河川飛び込み量の抑制方法なんてあるのか?
素人考えだと落下昆虫全部抑制しそうだけど
0908スター
垢版 |
2017/07/14(金) 10:57:03.51ID:EM+TTf0O
まあ、せっかく研究してくれてるんだから気には止めておきましょう!
なんかの役には立つかも知れないし。
禁漁になったらみんなで渓流にカマドウマを探しに行きましょう!
0909名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 11:09:57.46ID:YFQX1/Ms
そのカマドウマからハリガネムシを取り出し、同僚の飲み物に入れる。同僚が水に・・・
0910名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 12:20:19.53ID:UDUdrI0A
カマドウマなんて喰ってるの見たことないが
キリギリスとかコオロギは盆過ぎからは結構喰ってる
でも俺のホームだと水面下で流されてるようなんじゃなくて
落ち込みで底波に飲まれて浮き上がれないようなのばっか捕食してるよ
だからテレストパターンでもヘビシンの方が
圧倒的に釣果が上がる
0911名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 19:25:13.15ID:cqXnU63y
>>910
そういうのってどうやって知ってるん?
0912名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 19:46:47.38ID:aJhOQihq
>>908
さすがに禁漁期にカマドウマ探しに行くほどの情熱はないなあw
0913スター
垢版 |
2017/07/14(金) 20:35:18.78ID:EM+TTf0O
>>912
(´・ω・`)
0914名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 21:35:10.28ID:s87jhffe
>>911
バッタ系を意識したフローティングミノー流しても喰ってこない
特に水温上がる時期は流芯の溶存酸素量の高い流れの底や湧水のある場所に
力のある順に定位すること多い
つか、そんなの渓流やってりゃ誰でも知ってる
0915名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 21:47:36.83ID:YFQX1/Ms
>>914
スマソ。あまり知らんかった
伏流水までは意識してなかったけど聞いた事はあります分かります
0916名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 22:12:38.26ID:BKD0frSw
昔7月に木から毛虫がドンドン落ちてきてさ、川を浮いて流れてたんだよ。
よく見たらイワナやヤマメがみんなで毛虫つついてた。毛虫が流されるのに
ついていって、魚もドンドン下流にいくの。
1匹の毛虫に3〜4匹魚がくっついて下っていった。
0917名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 22:51:36.87ID:9JQVfaal
>>914
そりゃどこに居るかは知ってるけど、何食ってるかはわかんないことない?

俺は餌もやるし持ち帰って食うんで、さばいた魚の胃はチェックするけど、ここルアースレだからリリースメインでしょ? ポンプも使わない人多いだろうし、どうしてるのか興味あるんだよ
0918名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 22:55:56.94ID:NTnDu1Nq
ヤマメ釣りがしたくて初めてベイトとロッドを揃えて挑戦しようかと思ったのに
買ってから気がついた
近くに生息してたり放流してるとこがねー
一時間ほど走れば数カ所だけ鮎とアマゴならいるみたいだけど
海ならいくらでもあるのに
やっぱ金のかからない海かバスしかないかな
0919名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 22:58:46.08ID:9JQVfaal
>>918
メジャーどこじゃなくても、結構近場でもやれるもんだよ。土地によるだろうけど。ぜひやろうぜー。
0921名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 23:08:58.99ID:YMdAgkgR
>>914
キリギリスやらコオロギだの具体的な時期や名前や流され方を言うって事は、実際見た出来事なのか人から聞いたのか想像かって話し
0922名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 23:40:27.77ID:NTnDu1Nq
>>919
>>920

ありがとうございます!
とても参考になります。
そうなんですね… 放流してるとこくらいしか居ないのかと思ってました。
ネットで渓流釣りで調べても同じとこばかり出てきますんで諦め気味でした 本当にありがとうございます
京都と兵庫県の境目 海寄りですが自然はたくさんありますので色々まわってみます!
0923名無し三平
垢版 |
2017/07/14(金) 23:51:17.66ID:cqXnU63y
>>922
あー、やや近くだわ。日本海側?

その辺の適当な川で、山に入る国道沿いで手突っ込んで
「ちょっと冷たいかな」
ってくらいのところに居るよ。(たぶん)
0924名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:21.78ID:8zSiXIhH
てすと
0925名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 00:06:09.35ID:8zSiXIhH
>>647
補食/攻撃/遊びの3つのリアクションで使うルアーと
その使い方をご教授いただけませんか
0926名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 00:07:22.83ID:QYRRTui4
>>923
ありがとうございます!
そうです!日本海側です
蟹の有名な所の少し南なのですが、山水が冷たい良いところはいっぱいあるので明日にでも探索してみます!
0927名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:13.40ID:8zSiXIhH
>>914
着水と同時にバイトしたり、空中でルアーとをはたかれるのを
見たことないですか?
0928名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 00:23:13.63ID:klCZ+TMc
管釣りならライズしてる魚はフローティングクランクのトロ引きで釣れるんだが
0930名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 01:25:36.81ID:uabI+lZg
>>917
俺は1回の釣行で10前後のキャッチがあるが、
頼まれたり数が伸びた時には少々キープさせていただくよ
当然胃の内容物と生殖器の成長具合はチェックする。
慣れて来るとセミやバッタ喰ってるのは腹の膨れ方見ると察しがつく
0931名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 02:43:56.31ID:+qu2zEbE
>>922
福知山渓流釣りでググる
由良川の上流で支流なら釣りそうですね
0932名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 03:20:45.03ID:PdA8dJx4
>>922
ルアーでの鮎釣りは諦めたのかい?
0933名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 05:20:42.17ID:QYRRTui4
>>931
ありがとうございます1度調べてみます!
0934名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 08:30:22.65ID:EOgCcaU4
>>925
一般的には
捕食 マッチザベイト その場の餌の真似
リアルルアー ほっとけ

攻撃 産卵期に大型ルアー ステイ 同じ場所を何度も通す

遊び スピナー等の早巻き リフトフォール

等かな?
ポイント 個体 季節 時間で変わるから
勿論決まりは無いけど
0935名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 08:42:09.40ID:EOgCcaU4
北海道のサーモンは
捕食 攻撃 遊びのすべてを組み合わせて釣ってるな

大型スプーン+タコベイト+秋刀魚切り身

大型スプーン+タコベイトのヒラヒラで
周囲の興味を引く
且つ、秋刀魚ニンニクで匂い味で食わせる
大型ルアーは目の前を通すと威嚇攻撃も誘える
0936名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 09:08:55.62ID:mL0XOUuT
いつまで同じ話ししてんだ
0937名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 11:05:56.26ID:HVMD/9uQ
>>936
何度も同じ事聞く奴もヤバイが
スルーを覚え無いのも駄目駄目だなぁ
0939名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 17:46:21.19ID:2DHSDf8e
マッチザベイトにこだわるなら、重さのある浮きつけてフライ結んでナチュラルドリフトになるでしょうね
それなら最初からフライやれという事になってしまうが
0940名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 17:48:47.10ID:OULhKqsb
捕食をNG登録すれば、すっきり解決
0941名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 18:10:03.35ID:YLUo6ib2
>>925
AR-S !!!!
0942名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 19:59:47.09ID:JbG7r7d1
>>939
毛鉤でちょい投げって商品があるよ
スーパーボールがシンカー兼浮きになっとる
0943名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 20:18:49.94ID:ORH5mGTV
>>934
渓流トラウトの話でしょ、バスじゃなく。

自分は、ほとんどがミノーを表層ただ巻き、またはツイッチで釣ってる
けど、これは何になるの?
0944名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 20:27:36.23ID:OKpxoq2o
ツイッチはネタで言ってるんだよな?
なんか心配になってきたぞ
0945名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 21:08:06.01ID:sXXX5MLR
>>944
懐かしの西村雅裕氏は普通にツイッチングっていってたけどね
0946名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 21:18:28.73ID:ORH5mGTV
twitchはどう表記すればいいのかね
0947名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 21:20:26.25ID:OKpxoq2o
あ、でも良く考えたらTwoはツーだしTwinはツインだしTwitterはツイッターだよな
Twitchもツイッチでいい気がしてきたぞ
もしかしてtwをトゥじゃなくてツで表記するのが世間では一般的なのか
0948名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 22:00:20.22ID:a0Y2X0Dl
ツイッチで釣ってる…ネカマだな!
0949名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 22:23:43.08ID:FnYzKzYK
>>942
すごく楽しいけどオイカワが釣れてあばれるとすぐからまる!
そこだけマイナス!!
0950名無し三平
垢版 |
2017/07/15(土) 23:52:49.26ID:EOgCcaU4
トレーラーで良いのでは?
0951名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 00:15:03.20ID:4x9d+ZoZ
>>947
んなこたーない
0954スター
垢版 |
2017/07/16(日) 06:33:59.60ID:e7VtHcMu
ツイッチでもトゥイッチでも意味がわかればいいんじゃないですか!
0955名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 07:10:43.86ID:Q9CLs08f
雨降らないから ドブガワになってきたな 25年通ってるかわ全滅 干上がってしまう
0956名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 14:58:26.85ID:17cYBoMp
初心者だからか、夏は全然釣れない
0957名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 16:06:46.48ID:Q9CLs08f
956 ルアーは初心者関係ない 手数 上手い 下手 ないよ
0958スター
垢版 |
2017/07/16(日) 17:17:15.21ID:6AuIUus5
>>957
ルアー以外は初心者関係あるんですか?
0959名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 17:28:24.20ID:Q9CLs08f
つり全般テクニックより 条件だよ 数 サイズ 競ってもしょうもないでしょ
マナー良く楽しむべし
0960スター
垢版 |
2017/07/16(日) 17:38:55.12ID:6AuIUus5
>>959
たぶんそんなことはないと思いますよ!
マナーは守らなきゃダメですね!
0961名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 17:46:57.12ID:/bP6iSpS
日原川行ってきた。またもやボウズ。
白妙橋から入って神庭沢であがった。おれが下手くそ過ぎるのか、まったく釣れる気がしない。。みなさん、日原川で釣れますか?
0962名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 20:46:19.55ID:y9j5+VCK
ルアーでボウズとか信じられないんだが
入ってる場所が悪いんじゃないの?
0963名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:16:10.02ID:E/bYW0nJ
>>961
白妙橋から神庭沢って前にもここへ書き込んだ人?
日原川はどこも釣り人が入ってるから厳しいのは間違いない
奥多摩でも釣れる場所はそれなりに釣れるので頑張ってくだされ
0964名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:22:08.85ID:Q9CLs08f
オパンチュポッ
0965名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:25:33.21ID:HnZC9H1E
>>962
今年から始めたもんで下手くそなんだと思う。セオリーっていうか、どこにルアー通すとか全然わからず手探り状態でして。でもやっぱ釣れる人は釣れるみたいね。
0966名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:31:29.93ID:HnZC9H1E
>>963
ありがとう。たぶん俺だと思う。正直、今のところ遡行するんで精一杯w
途中、白妙橋からすぐに川苔谷に分岐するとこあって今日はそっち行ってみよかと思ったけどザックが完全防水じゃないから諦めたよ。1〜2mくらいだけど滝あってさ。みんなロープとか持ってくもんなのかな。
0967名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:35:37.82ID:5EZcHgk4
日原川は駐車スペースも少ないし入退渓にも難儀するし、それをクリアしたところで釣れないし
全く漁協のやる気を感じないマニア向けの川
0968名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 21:46:24.92ID:HnZC9H1E
>>967
そなんだ。バイクだから駐車スペースはなんとかなってる。途中、15cmくらいのヤマメが3匹いたんだけど見える魚って釣れないのね。。
小一時間粘ったけどだめで先に進んだよ。
0969名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 22:07:41.20ID:5EZcHgk4
>>968
とりあえず釣りたきゃ桂川行くといいよ
あそこは飽きたという段階ならぜひ日原川をきわめてくれ
0970名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 22:25:42.56ID:Q9CLs08f
アンリパのDコンだけで充分だな
0971名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 22:26:52.71ID:Q9CLs08f
アンリパのDコンだけで充分だな
0972名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 22:27:55.85ID:E/bYW0nJ
>>966
プライドを捨てて役場下で管釣り脱走ニジマスを狙えばいいかも
某ユーチューバーもルアー初心者だけどあそこで釣っていたし
日陰がほとんどないからこの時期は暑すぎるのが難だけどね
あと白妙橋のところにクルマ駐めると怒られることがあるので気をつけよう
0974名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 23:00:50.98ID:/bP6iSpS
>>969
遠征もいいかもね。初心者のくせに生意気いうと南アルプスでヤマトイワナ釣ってみたいんだよね。ありがとう。参考にするよー
0975名無し三平
垢版 |
2017/07/16(日) 23:05:00.14ID:/bP6iSpS
>>972
そうだよね、今日とか車多くて交通整理大変そうだったもの。役場とこか。初心者だからプライドなんていってらんないもんね。最初の一匹釣ったらこのスレで報告するよ。それまではまたROMってます。あんがと。
0976名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 05:03:29.25ID:vf05XPhY
ついにローカルネタの自演しかできなくなった、スミスくんw
0977名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 07:26:59.22ID:bvdKVDE6
>>974
二軒小屋の管理釣り場に行けば幾らでも釣れるよ
管理釣り場っても自然渓流だ
最高でも2日に一人しか釣り場に入れない徹底した自然渓流って感じかな
0978名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 09:15:59.30ID:Gvvh4wQa
よく行く支流、雨降らなすぎて釣りにならない
0979名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 10:29:54.48ID:8WjlRws9
秩父もダメ
渇水レベルが異常本流すら瀬切れ起こすレベル
0980名無し三平
垢版 |
2017/07/17(月) 12:11:21.31ID:qjeHXmGv
次スレどうすんだ
>>952再利用かワッチョイつけて建て直すか
0981名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 00:04:11.32ID:YRC41nXA
>>980
スミス君が自演アナニースレ立てるから気にすんなww
0982名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 14:08:19.52ID:zVYzccar
奥多摩は日釣り券二千円なのがなぁ…
黒部とかなら納得していくらでも払えるが、あの環境で強気の金額設定には腹が立つから暫く行ってないわw
0983名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 14:40:33.42ID:r6xh5vac
キャッチアンドリリースしてる人間と10匹も20匹も持ち帰ってる人間が同じ値段なのは納得がいかん
0984名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 14:56:13.18ID:SL2oOKZG
>>983
発想がビンボーくせぇ
0985名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 15:26:49.83ID:YsbksShY
数多く魚を傷つける分、キャッチアンドリリースの方が高くなる理屈やで、それは
0987名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 17:00:06.94ID:cF7X3C95
>>985
意味が分からん
0988名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 17:26:34.95ID:WsKSQ8tR
>>985
ちょっと何を言っているのかわからない
0989名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 17:57:43.96ID:wO9w96C/
>>983
釣り券は魚の引き換え券じゃなく、そこの川での釣りをする権利を買うわけだからね。
リリースももって帰るも関係ない。
0990名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 18:24:38.42ID:AMntx34F
>>985
いやいや、エリアでもリリースして欲しいって言うし、持ち帰り制限は何の為や?

持ち帰りは、皆殺しやで?
0991名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 19:42:35.40ID:bdQ3Kr4G
一週間前に釣れたポイントから同じ魚が釣れた時はキャッチアンドリリースの重要性を実感したなー
0992名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 20:19:10.64ID:r6xh5vac
>>989
でも遊魚券売った金で養殖業者から魚仕入れて放流するわけだろ?
釣り人が釣った魚全部リリースすれば放流する量減らせるから遊魚券安くなるんじゃないの?
0993スター
垢版 |
2017/07/18(火) 20:26:05.49ID:K17lENuq
川で見るからこそ美しい渓魚を無駄に殺戮する気持ちがわからん。
たまには食べたいと思う時もあるが、殺すのが惜しくてリリースしてしまう。
だが、規則に従っている限り文句も言えない。
0994名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 20:41:50.90ID:QxxAgmp4
規則を守らないのは論外だけど
扱いがどうの、かわいそうだのやたら他人に噛み付くバカもウザすぎ
いちいちうるせーんだよ
0996名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 20:56:43.73ID:iFbqJ/aM
全裸の
0997名無し三平
垢版 |
2017/07/18(火) 21:11:13.30ID:vCq82nh/
>>993
甘ちゃんやな
お前さんも牛を殺戮してることを知らんわけじゃなかろう
0998スター
垢版 |
2017/07/18(火) 21:39:32.68ID:K17lENuq
>>994
誰か噛みついてる人いますか?
0999スター
垢版 |
2017/07/18(火) 21:40:36.61ID:K17lENuq
>>997
別に魚がかわいそうとは言ってない。
それなら釣りするなって話だ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況