MMT Modern Monetary Theory Part.64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/04/14(水) 00:06:24.82
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMT 日本語リンク集
http://econdays.net/?p=10126

中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた
https://diamond.jp/category/s-nakanoMMT

※前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1617968409/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:06:36.77
MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)
youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎
youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス
youtu.be/6NeYsOQWLZk

【MMT(現代貨幣理論)を「簿記(仕訳)」で検証してみた!】
youtu.be/_koJ5PDpJz4
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 02:44:42.27ID:kH30p1aW0
102
MMT翻訳  https://www.fukurou.win/category/mmt/

【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣:概論』前半
https://www.fukurou.win/bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-in-the-modern-economy-an-introduction1/
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣:概論』後半
https://www.fukurou.win/bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-in-the-modern-economy-an-introduction2/

【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』前半
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy1/
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』後半
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-https-www-fukurou-win-bank-of-england-quarterly-bulletin2014-money-creation-in-the-modern-economy2/

【翻訳】アバ P.ラーナー『機能的財政と連邦債』 前半
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-functional-finance-translation-japanese1/
【翻訳】アバ P.ラーナー『機能的財政と連邦債』 後半
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-functional-finance-translation-japanese2/

【翻訳】アバ P.ラーナー『国家の創造物としての貨幣』
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-money-as-a-creature-of-the-state-translation-japanese/

【翻訳】アルフレッド・ミッチェル・イネス『貨幣とは何か?』@
https://www.fukurou.win/alfred-mitchell-innes-what-is-money1/

【翻訳】アルフレッド・ミッチェル・イネス『貨幣の信用理論』@
https://www.fukurou.win/alfred-mitchell-innes-credit-theory-of-money1/
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 02:46:16.46ID:kH30p1aW0
800 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0He9-ivGY)[sage] 投稿日:2021/04/08(木) 22:02:38.68 ID:4mGm4v8TH
>この記事投稿されたのが去年の12月末の忙しい時期だったので気付かなくて今日読んだのだけど、
>MMTの紹介としてこれ以上ないってぐらい良いので、MMTを知りたい人は取りあえず読んでください。
>MMTがJGPを行う理由やベーカムなど給付だけ行う政策に肯定的ではない理由も解ると思う。

https://econ101.jp/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%80%8c%e7%8f%be%e4%bb%a3%e8%b2%a8%e5%b9%a3%e7%90%86%e8%ab%96%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b6%e3%82%b9%e3%83%bb/

フクロウ氏絶賛やな。ちと長いが読んでみるか・・・
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-v8u1)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:37:36.58ID:G49IiOtor
ノーベルはダイナマイトで稼いだ金でノーベル賞を設立した。
云わば反省の念からであり、ケインズも述べているように、戦争でしか無限の需要を作り出せないといった経済学を否定的に捉えたのだろうな。
そういった背景から、ノーベル財団は、正式なノーベル賞と認めなかったんだろうな。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 062c-bJoC)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:41:38.07ID:fngYTFE60
ロボトミーに対してノーベル賞を与えたノーベル財団ですら
ノーベル賞の名前を冠した賞を与えようとしない学問もどき
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:13:46.33ID:kH30p1aW0
‘MMT-Lite’ Is Reshaping Markets and May Get $2 Trillion Lift  
Lite」は市場を再形成しており、2兆ドルの伸びを得る可能性があります
Eric Lam March 31, 2021
https://finance.yahoo.com/news/mmt-lite-reshaping-markets-may-062102928.html
(ブルームバーグ)-1年のパンデミックの後、金融市場にとって重要なポイントが1つあるとすれば、当局は現在、経済を保護するために巨額の資金を投じる傾向があるように思われるということです。
一部の戦略家にとって、この超低金利と記録的な財政支出の採用は、価格圧力が低いときに政府が多額の支出を行うことができるという現代貨幣理論の浮気になりつつあります。ジョー・バイデン大統領の数兆ドルのインフラ計画は、次の大きな支出になる予定です。
MMTについての主張の真実が何であれ、安いお金の洪水は市場を再形成しています。価格モデルが歪められ、新しい種類の活動家個人投資家がWallStreetBetsなどのフォーラムに集まり、ビットコインが急増しています。最近のヘッジファンドの爆発でさえ、流動性に支えられた楽観主義を払拭することができませんでした。次の大きな変化は、元財務長官のローレンス・サマーズなどからの警告から判断すると、インフレの勃発かもしれません。
「Covid-19が行ったことは、財政政策と財政対応の加速であり、金融??ツールとの緊密な調整と結婚しました」とMacquarie CapitalLtdのアジア戦略責任者であるViktorShvetsは述べています。それに。その結果、市場は萎縮と悪化を示しています。」
株式では、デイトレーダーは刺激チェックで一杯になり、「ミーム」文化に動員されて、伝統的な投資ルールを嘲笑しました。コールオプションの熱狂は緩和されましたが、デリバティブ市場では歴史的に上昇したままです。暗号通貨は、現金注入の流れの頂点に急上昇しました。
PineBridgeInvestmentsのグローバルマルチアセットポートフォリオマネージャーであるMaryNicolaが「MMT-lite」と説明している政府の政策も、Summersが主宰するインフレ論争を刺激しています。
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:14:06.15ID:kH30p1aW0
>>15
経済の緩み
Covid-19からの回復の中での価格圧力に関する警告に対する彼女の反論は、高い失業率は経済が緩んでいることを示しているということです。今後10年間のインフレに対する市場の期待は急上昇しましたが、連邦準備制度の2%の目標にほぼ一致しています。
「COVID-19危機は、少なくとも今のところ、これらの「MMT-lite」戦略の採用を可能にするデフレショックと見なしています」とニコラ氏は述べています。
スペクトルのもう一方の端には、インフレリスクをヘッジするために商品や金などの資産を支援するよう求める声があります。JPMorgan Chase&Co。のストラテジストは先月、商品は何年にもわたる利益のスーパーサイクルを開始したようだと述べた。
今年の債券市場の売却は、価格圧力が予想よりも早く刺激の漸減を余儀なくさせ、それによってバイデンの民主党の左翼のようなMMT支持者を失望させるかもしれないという投資家の懸念を示した。
Macquarie's Shvetsの場合、投資家は引き続き政策背景の弱点をテストしますが、正常化は見られません。
「ほとんどの投資家は、財政政策をどのように正常化するかを尋ねています」と彼は言いました。「そうじゃない。それを狂わせることができる唯一のことは、突然私たちがスタグフレーションを起こした場合です。しかし、レバレッジが高く、財務性が高い世界でインフレを引き起こすことは非常に困難です。」

潮と共に
一方、投資家は世界的な流動性の流れに漕いでおり、過去1年間で株式が約51%上昇するのに役立っています。
T.ロウプライスのグローバル株式ポートフォリオマネージャーであるスコットバーグは、次のように述べています。「私たちはこのクレイジーで奇妙な世界にいます。投資を続け、ゲームにとどまりましょう。」
当局は、歴史が14兆ドルの世界的な財政支援を判断し、広範な金融政策に裏打ちされた数え方が危機への正しい対応であると確信しているようです。一部のベテランマーケットウォッチャーは同意します。
モルガン・スタンレーのチーフクロスアセットストラテジストであるアンドリューシーツは、次のように述べています。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e39-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:29:04.13ID:XoJ+bDD/0
今北産業
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:32:55.16ID:kH30p1aW0
財政赤字を心配するべきか
2021年1月19日 13:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2021-01-19/QN5YQMDWX2PT01
世界各国は、新型コロナウイルスがもたらした経済的影響に対処するため、前例のない規模の財政
支出をしている。負債の増加は懸念するべきことなのか。現代金融理論(MMT)を支持する経済
学者たちは大胆にも心配無用だと主張しているが、一方では慎重な意見もある。米IBMのコンピュ
ーター「ワトソン」が議論を整理する。動画リポート。 (Source: Bloomberg)
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:49.62ID:kH30p1aW0
世界の主要中銀、財政支援引き揚げには時期尚早と訴え−IMFも同調
Ben Holland、Alaa Shahine、Liz McCormick
2020年10月14日 16:03 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-14/QI6B4PT0G1LF01
パウエルFRB議長やラガルドECB総裁らが財政刺激継続呼び掛け
中銀ができることには限界、財政当局が景気回復の仕上げの切り札に

 IMFのチーフエコノミスト、ギータ・ゴピナート氏は13日、過去何十年ぶりかの深刻な不況からの回復は
長くて不確実で、ばらつきのあるものと懸念され、貧困が増えて失業率は高止まりするだろうと警告し、
政策当局が支援を引き揚げるのは時期尚早だと語った。

2018年まで10年近くニューヨーク連銀総裁を務めたウィリアム・ダドリー氏は金融当局の認識について、
「もうこれ以上できないというのではなく、これ以上やってもあまり効果が上がらないというものだ。だから
こそ財政政策の必要性が語られているのだ」と説明した。 
原題:World Monetary Chiefs Say It’s Too Early to Stop Virus Spending(抜粋
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f89-7pmn)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:36:35.12ID:sfIkfdUf0
おまえらって、経済ニュースを読まないから、何が起こったかをまったく知らない。
その10年後に不良債権で、ふたたび危機になった。
5ちゃんの中では、政府の収入が増えなくても、借金はどんどんj増えるのが
あたりまえで、いくらでも借りられると勘違いしてるだろ。
経済の初歩知識すらない人が、嘘を広めただけ。
なんで、このスレって、そういう高校生が学校で習うことを、いちいち嘘だって
言う人がいるのか謎すぎる。
っていうか、おまえらの妄想は、もうとんでもないレベルなんだぞ。
1万回くらいは、書かれてることだろうが。

https://i.imgur.com/CiQYtzG.jpg
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:44:38.94ID:kH30p1aW0
日銀点検後でも政策余地あり、長期金利目標短期化が選択肢に−IMF
藤岡徹
2021年4月14日 16:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-14/QRJHUFDWX2PU01
オーストラリア準備銀行(中央銀行)は昨年、日銀の経験を踏まえてYCCを導入。3年物国債金利を目標に設定し
ているが、YCCの目標としてどの年限が最適かについては世界の中銀やエコノミストの間で引き続き議論されている。
  サルガド氏はブルームバーグ・テレビジョンとの別のインタビューで、日銀のYCCは政府の借り入れコストを低く抑え
るためのものかとの質問に対し、物価の押し上げが主要な目的だと語った。
原題:IMF Still Sees Scope for BOJ to Shorten Yield Target Maturity(抜粋
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e39-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:48:06.03ID:XoJ+bDD/0
誰々がこんな事言っている〜としか主張の出来ないMMT信者達
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:02:27.02ID:kH30p1aW0
米金融当局、一時的物価上昇後の反転警戒も−容易でないトレンド変容
Craig Torres、Liz McCormick
2021年4月14日 18:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-14/QRIZXKDWRGG201
3月の米消費者物価は大幅上昇もインフレ抑制の構造的要因は残る
2%のインフレ期待定着には人々の考え方を変える必要性との指摘も

ボストン連銀のローゼングレン総裁は今週のブルームバーグ・ニュースのインタビューで、「金融政策の新た
な枠組みがない場合よりも成功の確率は恐らく高まっている」としつつも、過去10年間の経験を踏まえれば、
「インフレ率2%の達成は容易でないという見方を真剣に捉える必要がある」と強調した。
ボストン連銀総裁、インフレ目標下振れと上振れの両方のリスク

パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は14日、ワシントンのエコノミック・クラブが主催するイベント
で講演する予定で、投資家はこの話題について当局者の見解にさらに接する機会となりそうだ。

3月16、17両日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によれば、「前回の景気拡大局面で
低インフレにつながった複数の要因が再び、予想よりも大きなインフレ下押し圧力となる可能性があると、
幾人かの参加者はコメントした」という。
  一方で、3月の米消費者物価指数(CPI)の大幅上昇は、インフレを巡るリスクには上振れ、下振れの
両面があることをあらためて浮き彫りにした。
米消費者物価指数、予想上回る上昇率−2012年以来の大幅な伸び

  ローゼングレン総裁は「インフレ予測に関しどの程度の自信を持つかについて、われわれはかなり謙虚で
あらねばならない」としている。

(PIMCO)のエコノミスト、ティファニー・ワイルディング氏は「過去10年の人々の考え方と経験を変えることに
他ならない。人々のインフレ期待を当局目標の2%前後に定着させるには、これを上回るインフレが一定期間、
恐らく数年続く必要があるだろう」との見解を示した。
原題:Fed Is More Worried by Inflation Running Too Cold Than Too Hot(抜粋
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 06f8-rm/7)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:10:21.78ID:lFvIaGa30
わざわざ論拠を明示するMMT信者なんかいるのか?

アンチが「レイがどうとか」ってのは最近見かけるようになったけど
信者は記憶にないな
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd02-o+eV)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:18:38.91ID:ERB+X0+Od
MMT論者は、ハイエクの貨幣発行自由化論をどう評価してんのかね
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 062c-bJoC)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:30:40.24ID:fngYTFE60
江戸時代の米のほうがまだ近くね

ポリシースペースを思いっきり狭くして自分の首を絞めたいならお勧めだな
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd02-o+eV)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:36:17.67ID:ERB+X0+Od
行き過ぎた格差拡大、
これは何とか解消していかないといかん、
MMTにその秘策はあるのか
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd02-o+eV)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:50:33.84ID:ERB+X0+Od
いわゆる新自由主義が医療や公的教育など社会的基盤を弱体化させたと言われるが、そうなのかね?
ハイエク的に貨幣発行を国に独占させるのが元凶だとは言えないのかね
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-OP8L)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:21:17.45ID:G25Q20cV0
このスレのMMT論者は、もうアホだよ。
そもそも、国債価格は固定価格なんだ、価格が動くことがないんだ、って
言ってるけど、こんなのほんとに1万人に一人くらいしか
そんなことすら理解できない人はいない。
しかも、一人が言い出すと、6−7人が、そうだそうだ、ってみんなで
言い出す。
銀行のバランスシートの見方すら一人も理解できない。
金融用語辞典に書いてあることうら嘘だと思う。

もう、空前絶後のスレだよ。
まだ一人の人が言ってるんならいいんだが、そうだそうだ、って
もう、ここまでおかしいMMTが集まってるスレなんか、絶対
ありえんわ。ここまで経済を知らないのに、知ったかで、
経済学者の名前を出しときゃ、ほんとっぽく見えるみたいな、
初歩のしくみすらここまで理解できないやつって、ほんとに一般社会で
一回も見たことないレベルだから。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa3a-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:34:53.84ID:kl4lQ9paa
>>37

社債と株を 混同しているのでは ?
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa3a-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:44:12.28ID:kl4lQ9paa
>>39

政府は国債を発行しても 国株?(たとえとて)を発行するはない。

企業価値が変動して株価がかわっても 国価値ってどうなの ???
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa3a-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:45:39.92ID:kl4lQ9paa
40の訂正

>>39 -> >>37
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa3a-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:55:13.97ID:kl4lQ9paa
>>37 >>42

転換社債の意味を理解せず 日々、内容を読んでいるようにしか見えない。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabb-7pmn)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:34:58.56ID:iD59nMofa
>>27
信用貨幣論からすると、ハイエクの貨幣発行自由化論は荒唐無稽でしかない
・そもそも貨幣発行は自由だ
・信用創造は主に民間で行われている

中央銀行が通貨を完全にコントロールできるという前提に立っていると思うが、これが外生説に基づく妄想でしかない
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2310-mU/W)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:45:47.76ID:ztG8Oepm0
どこの業界でも有る事だけど
総論で自らの主張の間違いが確定になると、各論の枝葉末節で相手を否定し始める
各論だから総論の否定は出来ないけど、ムキになる様が側から見ると無様で微笑ましい。
アカデミックで高尚なw経済用語を用いる方々は、何故か各論しか語らないのよねw
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0e39-ksEv)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:02:55.07ID:a85+JThm0
>>37

信者達は
客観的に経済学を考えているのではなく
自らの置かれた立場に都合のいいように考えているだけだからな
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-OP8L)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:40:57.33ID:giOS8D4C0
>>39
> 社債と株を 混同しているのでは ?

っていうか、このスレのMMTってアタマがおかしいだろ。
このスレで、社債とか転換社債とかの話なんか一回も出たことすらないだろうが。
このスレのMMTは日本国債の価格が、固定されてて絶対に動かないって
6−7人が、そうだそうだ、って言い張ってたんだぞ。
投資を一回でも、やったことある人なら、日本株と日本国債の動き、(つまり
国債価格で決まる長期金利を見る)なんか、大半の証券会社の
ホームページにリアルタイムの変動が分かるようなリアルタイムチャートも載ってるこらいのレベル。

で、MMT自身が日本国債は固定金利だ、価格は変わらないって100回、書いて
たのに、今度は、日本国債って言ってたが、今度は社債だったって言ってるのかよ。もう、アタマがおかしい。

それに銀行は無限に融資できるっていう主張はこのスレで200回くらい言い続けてるが、
さんざん絶対にありえない、って書いても、それすら読まない。
なんで、こういのを読んでも、準備預金の何十倍も融資できると言いはるのか
もう、バカすぎrて、笑えるレベルですらない。

○すべての金融用語辞典に、預貸率が100パーセントを超えると、銀行は借金して
 融資すると書いてあるのがあたりまえ。

○100パーセントを超えると借金して融資をやったることになるから、オーバーローン
 と呼び不健全な銀行経営とされる。

○日本の銀行の中で預金以上の融資を行っている銀行は現在2つある。
 その2つは、不足分は借金で調達している。

○すべての銀行の預金に対する融資金額は公表されてて、それを預貸率と呼ぶ。
 そして、日本の預貸率は6−7割。

こういう事実があるのに、いまだにこれは嘘だ、って言ってたら、リアルにアタマの病気だから。
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-OP8L)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:42:21.30ID:giOS8D4C0
>>43
> 転換社債の意味を理解せず 日々、内容を読んでいるようにしか見えない。

過去ログて、転換社債の話が、一度でも出てきてすらないだろうが。

おまえ自身は何十回も日本国債って書いてるだろうが。
そこまで、いかれてるやつって5ちゃんでもおらんだろうが。
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-OP8L)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:44:46.05ID:giOS8D4C0
>>50
> 自らの置かれた立場に都合のいいように考えているだけだからな

おまえには脳がないのかよ。
そんなことだれも言ってない。

銀行の決算書を見れば、預金の何割を貸し出してるかは、すべて書いてあって、
それを見りゃ、銀行が預金の何割を融資できるのか、なんか
小学生でも分かるだろ、っていう話。

なんでそんな単純な話が、立場があ、とか都合でえ、とかなるんだよ。
金融用語辞典を引けば1分でわかることを、なぜ議論するんだおy????????

脳が腐ってるわ。
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1702-OP8L)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:00:23.49ID:giOS8D4C0
このスレでありえないのは、すべての金融用語辞典に載ってる
常識ですら、全部無視する。
こういうのなんか、いくらなんでもこんな大嘘を書いたら、1分でバレるだろって
いうようなとんでもない嘘を平気で書き続ける。このスレのMMTって単なるバカだよ。

>■オーバーローン■といのは、和製英語で日本特有もので、もともとは殖産興業の頃から生まれた
もので、足りない資金は日銀から借りていた。常識的な健全化が必要というような精神論等、
戦後も様々な議論がされてきた。
金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1西川 元彦 (著)より。
ネットに書かれている話は大昔の議論の残滓。

今の時代の金融の教科書にも、辞書にも必ず書いてあることが、大昔の残滓って、嘘にも、レベルがあるだろうが。
このスレのMMTって、全員が、金融用語辞典に載ってる常識すら、嘘だ、って
平気で言い続けるのがアタマがおかしい。こういうのいつの記事だよ???

>>金融とお金   預貸率
オーバーローンは銀行の貸出し遇多のことで、正常な場合においては、市中銀
行は預金を下回る一定の割合までを限度としで貸出しを行ない、その割合は慣
習的にほば定まっています。

>>『預貸率』から考える、融資を受けるための銀行選び  預貸率とはなにか?
、実際のところ、預貸率の良し悪しはどこで判断すればよいのか?
ここで参考になる考え方として、「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。
というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。

預貸率の話なんかぐぐれば280万件も解説が出てくるのに、そんな言葉、
大昔の議論の残滓だ、嘘だ、って言い続けるけど、280万件の解説が
嘘だって思ってる時点で、アタマが完全にいかれている。
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-KVJ7)
垢版 |
2021/04/15(木) 08:22:03.19ID:wPBDw74d0
>>51>>54
4 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj) sage ▼ 2021/04/14(水) 02:44:42.27 ID:kH30p1aW0
>>53 MMT翻訳  https://www.fukurou.win/category/mmt/

【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣:概論』前半
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣:概論』後半

【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』前半
【翻訳】イングランド銀行 季刊誌『現代の経済における貨幣創造』後半
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b15-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:34:55.33ID:aadPLCCe0
>>55
歴史的に見ると、交換の手段としての貨幣の役割は、経済学者からその最重要機能として見做されることが多い(1)。

現代の経済における貨幣は、経済機構にいる万人が信頼する借用証書である。

通貨(紙幣と硬貨)−中央銀行の、その大部分が経済活動を行う消費者に対する借用証書。
銀行預金−商業銀行の消費者に対する借用証書(6)。


借用証書を強調しすぎではないか
普通お金は権利だからな
どうしても奇をてらってる様にしか見えないんだよな
まあ裏表と言うことで
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-bJoC)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:15:38.55ID:hpaLYHCsr
物々交換とかロビンソンクルーソーとか貨幣数量説とか
とんでも妄想がほとんどすべての論説の中に
貨幣はIOUの一種だという正しい説明が紛れ込んでいる文書を持ち上げるのって
どうなんだろうね
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b15-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 10:58:16.67ID:aadPLCCe0
>>57
>IOUとは、借金の証書のことです。借用書のことです。IOUってのは何かの頭文字かと思う人が多いと思いますが
 そうではなく、「私はあなたから借りている」という意味の英文、「I owe you」に発音を当てて「IOU」と呼んでいるようです。
 経済危機になんともフランクな。例えば、「私はあなたから10ユーロ借りています」という英文は「I owe you 10 euro.」です。
 まあとにかくIOUなわけです。

面倒くさいな
0059金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b15-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:17:52.92ID:aadPLCCe0
中央銀行の準備金や通貨を負債として矛盾に思わないのかな
金に見合ってた時代なら解らないでもないがそれでも別に負債と考えてる人は少ないでしょうな
現在では中央銀行は幾らでもお金を発行出来ると言ってるのに
中央銀行に取ってお金は負債なの?
税金とか取って付けたような事は無しにして貰いたい
(バランスシート先に有り)

まあ素人の考えですが
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabb-7pmn)
垢版 |
2021/04/15(木) 11:54:32.79ID:xXmtnhnoa
誰かの資産は誰かの負債
通貨それ自体が人々の債権債務関係から独立して存在することはない
人と人との関係なしには通貨は存在しえない

金銀財宝のような"モノ"が行ったり来たりしているだけと考えるアトミズム的発想の商品貨幣論から脱しなければなかなか腹落ちしないだろう
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9b15-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:03:29.38ID:aadPLCCe0
銀行は、家計が預けた時に受け取った預金を貸し出すのではなく、銀行の貸出が預金を創造する。

まあ格好いい表現だが
貸しだしたお金を顧客が銀行に預金してくれればと言う但し書きが必要と思うな
それに普通に行われてる行為だからね余り仰々しく言わない方がスッキリ理解されるよね
さらに当然なことだが受け取った預金を貸し出すことも有るよね
お金は無記名で十把一絡げですから
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-bJoC)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:17:19.24ID:hpaLYHCsr
>>59
政府は居住者に対して外部からの被害の軽減、インフラ、安全や安心という財・サービスを提供し
その代わりに税という債務を課す

居住者は通貨や(民間銀行を介して)日銀当座預金という政府にとっての
債権との相殺によってその債務を解消する

通貨を負債として扱う場合にはたったこれだけで
政府における通貨の位置付けや銀行預金との関連性をエレガントに定形化できる

通貨を負債としなかかった場合のつぎはぎ 矛盾と比べると雲泥の差
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-bJoC)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:22:10.56ID:hpaLYHCsr
>>61
それは高利貸しの貸出の流れであって
銀行における融資の流れではないな
(まあ主流派経済学では常に高利貸しの方法論で扱うから勘違いしても仕方がないが)

まず融資により預金が増えて
そのあとで払い戻しとか振り込みとかの決済が行われる
必ずこの順番で発生して絶体にその逆はあり得ない

細かいように思えるかもしれないけど非常に重要な差だから
今は理解できないと思うけど理解できたときに思いだせるように覚えていて
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM9f-gIC1)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:26:59.99ID:9areirBwM
現代貨幣は徹底した人工物
不自然の権化
0072金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM9f-gIC1)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:34:34.41ID:9areirBwM
>>71
長年人間が苦労して築き上げてきたよくできた制度やね
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df24-eWep)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:48:25.18ID:i5Z3/wPZ0
>>69
NHK受信料を支払う義務
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:57:31.61
日本国憲法に書かれた義務と、放送法に書かれた義務も区別できないアホがいるw
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2310-mU/W)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:03:35.61ID:ztG8Oepm0
>>68
国家経済の視点だと債務だし、法的な政府と国民の関係性だと義務。
憲法の3大義務に関しては、そもそも憲法は国民が政府に守らせる法なので、
「国民の義務」が記載されている事自体がおかしいという意見もある。
国家も通貨も自然発生的に始まったのだろうが、歴史を重ねてルール作りがされてきた。ルールは守らなければという意識が強く、間違っていれば変えれば良いと発想するのが日本人は苦手だと思うよ。
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c6bc-yTK8)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:38:00.96ID:VR3AXlLO0
法律をエリートが築いてきたのは良し悪しだよね
一字一句矛盾が発生しないように法を建てるよりも、法が矛盾するときは後付した法が常に優先されるEU方式のが国家運営にかかるコストが安そうではあるけど
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f89-AN52)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:38:23.05ID:+a13Q9730
>>64
>普通は銀行の貸し出し預金は同時並行に行われるだろう
>お金はまとめて一緒なんだから
>預金から貸し出さないなんて有り得ないから
>そんなことを言われると仕事として分け解らん


納得いかないなら雨宮日銀副総裁に聞いてみればいい

こうした様々な主体の中で決済性預金口座というものを提供している銀行だけが、その与信行動により、自ら貸出しと預金を同時につくり出すことができるわけであります。
 私が例えばノンバンクに行って金を借りるときには、ノンバンクはどちらかで調達してその金を私に貸してくれるわけですけれども、銀行は私に金を貸すときには、私の預金口座に記帳すると、で、後から預金が発生するという格好になります。これを信用創造と言っておるわけでありますけれども、この点で銀行はノンバンクなど他の金融機関とは異なる機能を持っているというふうに理解しております。

参議院 財政金融委員会
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/119814370X01120190523/14
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2315-eWep)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:44:43.09ID:a9FWzbXy0
>>73
何かにつけやたらと人にへばりついて
ヘイテするやつだな

憲法じゃないか放送法じゃないかと言いたいんだろ
よくこんなとこでこんなバカクソマメ言う気になるよな
NHK の電波止めて仕事したくないから
ちゃんと金は払えよ
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM9f-gIC1)
垢版 |
2021/04/15(木) 15:32:12.94ID:YjrVe+4PM
>>76
面白い観点やね
日本の場合は緻密というよりも目先の対処療法を積み重ねてきた感じやね
問題が生じたところにうまいこと矛盾せずに継ぎ足し継ぎ足しで積み上げすぎたところに弊害が生じてる
難解複雑な日本財政制度なんてその最たるもんよ
経済政策を打つにも官僚でないと経済学者がなかなか立ち入るスキがない
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f89-AN52)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:40:01.80ID:+a13Q9730
>>81
>銀行だけが、その与信行動により、自ら貸出しと預金を同時につくり出すことができるわけであります。
>銀行は私に金を貸すときには、私の預金口座に記帳すると、で、後から預金が発生するという格好になります。

この言ってる意味分かってるかね

銀行は金庫の中のカネを出してきて貸出してるのではない
預金口座に数字を書き込むだけ。
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-bJoC)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:44:54.92ID:hpaLYHCsr
>>67
なわけねえよボケ
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-bJoC)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:48:33.42ID:hpaLYHCsr
>>67
もう少し丁寧に書くなら

「銀行に融資を求めるような企業や人間はみんな馬鹿で
融資がおり次第すぐに決済しないといけないようなタイミングでしか申し込まない」

と自分が言っていることを認識してほしい
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM9f-gIC1)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:30:06.88ID:YjrVe+4PM
何を言い争ってるんや
銀行がレバレッジかけて融資して金を作っとるだけやんけ
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabb-vGyv)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:32:43.03ID:2ucTtcMIa
>>78
お金そのものも株も含めて、金融資産はゼロサムだって覚えておけば大丈夫だと思うわ
そういうゼロサムを省いて考えれば、結局残る価値そのものはモノであったりアイデアであったりノウハウであったり人材なんだよな
じゃあなんでそんなゼロサムの金融資産が存在するかっていうと、実在資産のやり取りを円滑にするためだったりするわけだ
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr5f-bJoC)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:47:53.01ID:hpaLYHCsr
>>89
それが間違っているという話だ
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM9f-gIC1)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:51:55.26ID:YjrVe+4PM
>>91
何が間違ってるんや
融資して金が増えるのは当たり前やろ
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabb-vGyv)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:06:08.04ID:2ucTtcMIa
>>64
>まず融資により預金が増えて
>そのあとで払い戻しとか振り込みとかの決済が行われる
>必ずこの順番で発生して絶体にその逆はあり得ない

いや、残念ながらMMTのその主張は間違い、というか正確ではないと思うわ
日銀まで含めて考えればその考えは正しいんだが、市中銀行単体ではそれは間違い
融資によって預金を増やすプロセスは、あくまで融資によってお金を渡して、それを預かり金として預け直させる一連の手順を省いたものに過ぎないから、元になる金が無いと出来ないプロセスなんだわ

今の銀行は預かり金余りになってるから元手が無い、なんて事にはならんが、
好景気の頃はマジで預かり金不足の状態になってたことがあったらしい
預金なんかより投資に使うし、融資の方も金を借りる資金需要も高かったからな

だから銀行は10年定期みたいな拘束型の預金を用意して、高利率であずかったりもしてた
勿論、融資で貸した元手はまた預け入れされるから、銀行界全体で見れば預かり金は使い回しされるが、好景気だとそれでも足らなくなる

んで、そういう預かり金が足りない時はどうするかっていうと、日銀から借りてたんだよ
公定歩合ってのがその際の利率だね
公定歩合が融資の利率の基準になる理由はここにある

つまりね、市中銀行はやっぱり又貸ししてるんだよ
まずは預かり金から又貸しして、それで元手が足りなければ日銀から又貸しする

一方で日銀はマジでゼロからお金を作れる
市中銀行が日銀から借りるって書いたけど、そのお金はゼロから作る金だよ
それが日銀の特権「通貨発行権」なんだ
コレは特権なんだよ
市中銀行には無いんだ
そして市中銀行がノンバンクと決定的に違う点は、日銀との繋がりの有無なんだ
つまりあくまで間接的に、万年筆マネーが作れるに過ぎないんだよ
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-KVJ7)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:16:03.59ID:Y50wpm9G0
>>93
20/07/23 11:47:26
三井銀行社長、板倉 譲治【著】私の金融論―資金需給と金利水準変動のメカニズムに関する誤解と私見  慶応義塾大学出版会(1995/04発売
は、万年筆マネーを言っている。
MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)が引用

金融の理論と政策 (1977年) (金融叢書) − ? 1977/12/1
西川 元彦 (著)
にも、貸し出し増→預金増。創造された預金は銀行間を駆け巡るが、金融機関の中で留まり減らない

図説 わが国の銀行 単行本  全国銀行協会企画部金融調査室 にも、同様の解説あり。他の参考本としては、
はじめて学ぶ金融論 単行本 ? 2005/2/1      建部 正義 (著)
テキストブック 現代の金融(第3版) (日本語) 単行本 ? 2014/7/18     古川 顕 (著)
大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (日本語) 単行本 ? 2017/7/28    植田 和男
MMT 現代貨幣理論とは何か (講談社選書メチエ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2019/12/12   井上 智洋 (著)
MMT〈現代貨幣理論〉とは何か 日本を救う反緊縮理論 (角川新書)   島倉 原 | 2019/12/7
MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実   藤井 聡 | 2019/10/28
目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】   中野 剛志 | 2019/4/22
0095金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sabb-vGyv)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:19:33.16ID:2ucTtcMIa
市中銀行が本当にゼロからお金を作れるのであれば、公定歩合も必要ないし預金を集める必要もなくなる
融資の手順もこういう手順になる

1.まず、A銀行がゼロからお金を作る(仮にA銀行券と呼ぶ)
2.A銀行券を貸し付けて、それをすぐに預金として預かる
3.融資先が他社への支払いなんかで、その預金をB銀行の取引先口座に振り込む
4.A銀行はB銀行に預金(負債)を移すので、それに見合うお金を支払う
5.支払いはA銀行券で支払う

万年筆マネーってこういう意味だからなぁ
コレなら本当に元手なしで支払いまで出来る
でも現実にはA銀行券なんてものはなく、結局のところ日銀券や日銀当座預金での支払いが必要になる
これはつまり自分でゼロからは作れない、元手が必要って事だよ
万年筆マネー論を市中銀行に当てはめようとすると、どうしても決済のところで矛盾が噴出するんだよね
結局ないモノは作るか調達しないと貸せないわけだから
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ec9-8yfj)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:28:01.61ID:Y50wpm9G0
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fc9-5Bo9)[sage] 投稿日:2021/03/04(木) 19:58:43.93 ID:fu1YPr4R0
>>
>銀行の部長が伝票にサインするとお金が湧いてくると思ってるのかい(笑

そうやって預金、マネーが創造されていると、何十回も説明しているだろ。多くの解説が間違っているということ。
真説 経済金融の仕組み、横山昭雄 元日銀
真の通貨供給メカニズム。すべては銀行の信用創造こうどうから始まる。
銀行は貸し出しを行い、その反射行為として、自己の負債としての預金を創造する。
フリードマンが言うとおり、「銀行の書記のペンから預金が生まれる」のである。
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 06a7-gIC1)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:38:31.31ID:ylSFFT000
おまえらは細かいことに拘りすぎやわ
よく勉強してて頭ええのはわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況