X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:46:41.31ID:f7qdBDnL
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537774753/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1557436968/
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:07:48.78ID:+l8ERWWr
>>83
絡みではレスしてないけどめちゃくちゃ傍迷惑な人だと思った
そこまでして自分の好きなようにしたいんだったら印刷費出しなよ
アンソロって感じでもないゲスト原稿に正直そこまでクオリティ求めてないと思う…ただの穴埋めだよ
そんな締め切り間際にごちゃごちゃうじうじ言ってくる人の相手なんて時間の無駄すぎる
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:14:09.98ID:XduRUShQ
>>83
ずっとでもでもだってで全然弁えてないよな…
本人の中ではゲストより合同誌くらいの気持ちになってそう
温泉だから入稿前の煩雑な事務とか思い至らないのと
もしかしたらツイとかで溢れてるギリギリ入稿の人の言動なんかを目にしてて
本当にギリギリまで作業できるんだから大丈夫と考えちゃってる可能性もあるのかな
当初は私のページがなくなっても他の人のがあるから大丈夫
つまりゲストがいなくて穴があくということだけでページ数に変動があると考えてなさそうだったし
経験がないから知識もないけど自尊心だけはやたらと高いようで回答も全然まともに受け止めてないし厄介だな
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:31:08.41ID:/vZifoyY
友人(字書き)が別の字書き(温泉)誘って合同誌だした時温泉がなぜか自分あてに
「満足いかない 締切〇日って言われたから間に合わせたけど入稿もっと後だった
そんな時間あったなら書き直したのに アレは本当の実力じゃないから絶対読まないで」と
何度も何度もしつこく言ってきたの思い出した
いやお前の締切と入稿日が同じで良い訳ないだろう何言ってんだってビックリした
読まないで連呼しつつ支部ではランカーだの閲覧数は主催より上だの意味分からんアピール延々続いて
言われなくても読まねーから安心しろよって思ったけど
なん質の人が第三者にアレは調子悪くて云々愚痴垂れ流さないと良いなと思ってる
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:37:15.65ID:RoQxJmMi
いやほんと、入稿日と締切おんなじに見てる理由がわからん
ちょっと考えれば交換も削除も作業発生するんだから
相手のことを本当に考えるなら『何もしない』が最適解なんだけどなぁ
いくらオフしたことないにしても、相手側作業やスケジュールを軽く見積もりすぎてる
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:03:58.11ID:M2wwSfvC
>>87
ちょちょいっとコピペしてくれればいいから!くらいに考えてるのかもね
他にもゲストいるらしいし、個人誌とは訳が違うのになあ…当人はやったことないからわかんないにしてもなあ
ページ数変わるのはまずいだけは認識したのかその範囲内でなら変更OKね?と思ってないか心配
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:24:51.04ID:VOTjGNVb
>>92
そりゃその尊敬する作家より上位に自分を置いてるわけだから
自己満足を押し通そうとするわな
じゃなかったらあれだけやめとけって言われてるのにデモデモダッテするわけないし
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 06:30:34.89ID:B4anajII
上に置いてるって意識もないんじゃない
口が滑ったとはいえ初めてのオフって言葉にすべてが集約されてる
「他所様にお呼ばれしてお邪魔する」ではなく「他人のふんどしで相撲を取る」になってるから
どう取り繕ってもいかに用意された舞台で自分が輝くかにしか考えが及ばないんだよ
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 07:48:54.81ID:ZC+ceV4P
オンに上げる時には(自分は)そこまで不安にならないけど
オフだと描いてる途中からこれダメじゃね?面白くなくない?って不安になるから
そういうのを初めて体験したって意味で「初めてのオフ」にそこまで悪意は感じないけど
少なくとも相手に手間かけさせるデメリットには思い至らず
相手に一目置かれたい自己顕示欲が最優先になってるのは間違いないね
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:49:51.66ID:1neDXD09
>>95
他の人も悪意とはいってないんじゃない
悪気の有無はともかく無意識にでも私物化してる行為について呆れられてるだけで
悪意で乗っ取ってやろうとしてるようには受け取ってないと思う
ただオフに対して無知で、締切まで余裕あるなら取り下げたいor修正させてもらえるはずといった図々しい行動を
さんざん止められているにも関わらずまともに受け止めずデモデモダッテで自分が自分がだから問題
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:17:35.57ID:1zjNA4dV
絡み 鰤

折媛信者って本当に折媛や折媛信者が叩かれたら馬鹿のひとつ覚えで壱流記信者ガー!って噛み付くよね
グッズやコラボで流記亜や死神や優先されて折媛無視率が高いのもスタッフに壱流記信者がいるからなんて思っていそう
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:31:01.46ID:6NIUkJUO
悪意だとは思ってないけど、自分でどうにか出来る期間・範囲をとっくに過ぎてると
あんだけ言われてるのに「考えてみます」「弁えてます」だからなぁ
結局『自分の実力はこんなものではない』というのが透けてるのがね

口でらなんとも言えるけど、
行動が伴わないんじゃ理解してるとは言いがたいだろう
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 11:18:59.04ID:ZC+ceV4P
>>96
いや悪意は94の「他人の褌で相撲取る」って言い方に対して
あの言葉自体にそこまでは思わないけどって言っただけ
元の書込みの言葉選びがおかしいのも自己中なのも否定しない
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 11:27:00.67ID:bdDcKm5x
絡み鰤
もしかしてあれで他人になれてると思ってるんだろうか…
ID変えるにしてももうちょっと文体変えるとかどうかした方がよくない?
興奮しすぎて罵倒の言葉も文章も同じになっちゃってるから
どこの次元の話してんのかさすがにわかんないよ
壱流木信者がヤバい奴らってのは流石に有名なんだしさ
捏造で叩くのはないよ
それじゃ自分達が基地だって言ってるようなものだよ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:19:34.53ID:m4XBIS43
全く同じ文体、内容で数分間の間にコロコロレスしてんのが怖い
普段そんなに活発なスレじゃないんだからもっと自演する間隔を考えればいいのに
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:24:04.07ID:QUR0DSIt
>>103
だから頭にブーメランが刺さってって言うのが見えないのか折媛信者
まさかお前が>>100の自演だってバレていないとでも思っているのか
言っていることが全く同じだからバレバレなんだよ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:31:50.30ID:B4anajII
>>99
自分のことだろうけど悪意があって乗っかってるって意味では言ってないよ
意識して私物化してるんだったら逆にああいう答えが返ってくるのはわかってただろうからあんな風に聞けないと思う
あれ言われてること全部予想外だったからデモデモダッテしてるんだよね
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:35:31.57ID:nSg4DABq
この位置瑠樹厨?折姫アンチ?はかつての某ヒロインアンチみたいになってるなぁ
あの人あれでも最初は複数人いると思われてたから相当手が込んでたんだな
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:27:35.26ID:rbp72AWW
>>115
逆に聞くけど蛇嫌いなのはおかしいの?
一般的には蛇は気持ち悪がられる対象だよ
蛇好きでましてや飼う人なんて特殊だと自覚した方がいい
ヘビは人間は本能的に嫌う
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:29:31.92ID:zpJjsXkX
>>118
極論言ってるのは蛇飼い擁護してる側としか思えないけど
蛇のどこに擁護する要素があるのかと
蛇気持ち悪いって気持ちを否定されるのはおかしい
餌がゴキブリじゃないならいいとかそういう問題じゃなく蛇自体がゴキブリと同じということもわかってないし
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:30:31.77ID:8dvvwQbt
蛇飼い=G飼ってるっていう誤認識はスルーするとして
「どこで餌やってるかわからないから嫌だ」って意見には驚いた
そんなの犬猫にも言えることなんだけど
あらゆるペットに言えることだけど全部飼い主の意識によるでしょ
生理的な嫌悪感は仕方ないけど、一般的に普及されているペットに比べてどうしてこうも両爬は偏見が蔓延るかな
ちなみに室内の清潔さだったら毛がない分蛇のが多分汚さないと思う
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:30:55.43ID:kQm67nP+
申し訳ないけど蛇飼ってる人の本は買いたくないしスペース隣だったりしたら心底気持ち悪い
そもそも蛇が好きって時点で合わないしもう無理
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:31:58.65ID:jf3B3RU0
>>121
偏見…?
普通にヘビって毒あったりするから人間は本能的に拒否するっての
ヘビ好きな方がおかしいんだよ
研究対象としてならまだしも、ペットとして好きとか言う奴はおかしい
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:33:09.26ID:tyxbJhhW
>>124
ごめん客観的に見て極論過ぎるのも引くのも蛇擁護の人の方だわ
そもそも蛇自体で引くし蛇飼ってるとかドン引きだし
ゴキブリ食べさせていなければいいと勘違いしてるところも引くし極論だよ
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:36:57.01ID:8dvvwQbt
>>125
毒ない品種なんてごまんとあるし毒性や生態によっては飼うことを法律で禁じられている品種もあるよ
それと猫に軽くひっかかれただけで盛大に腫れた経験もあるので無毒な動物なら危なくないというわけでもない

あとハムスター生き餌にするのも一部だよ
それを理由に嫌悪するのは仕方ないけど蛇及び大型の爬虫類飼ってる人全員がハムスター生き餌にするっていう思い込みがあるならそれは誤解
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:37:26.73ID:pfRGOylc
こんにちは。ヘビスキーっていいます。
この前、学校で友達との間でどうしても我慢ならないトラブルが起きたので愚痴らせてください。

私の友達はハムスターを何匹か飼っているのですが、去勢を忘れていたとかで子供が生まれてしまい、困っているので引き取ってくれないか、と私に声をかけてきました。

ところで、私はペットとしてヘビちゃんを飼っているのですが、
そのときちょうど飼い始めて一年なので、お祝いにおいしい生き餌をあげたいと思っていたところでした(ご存じのとおり、ヘビの餌はネズミ類です)。
そこで、ハムスターの子供がタダで手に入るのはちょうどよかったので、快く友達からハムスターを引き取ってあげて、その日のうちに家でヘビちゃんに食べさせてあげました。

そこまではよかったのですが、後日、友達が「ハムスターはどうしてる?」と聞いてきたので「ヘビの餌にした」と答えたら、
泣きながら私に対して怒ってきました。
彼女が言うには、彼女は私がペットとして育てると思ってハムスターの子供をあげたのであって、エサにするなんてひどい、ということだそうです。
でも、私は最初から仔ハムをヘビのエサにするつもりだったし、彼女もだからこそヘビちゃんを飼っている私に声をかけてくれたのだと思っていました。
それに、私は一言もペットとして育てるなんていった覚えはありません。
勝手に勘違いしたのが悪いのに、友達は一方的に私のことを悪いと言って責め、「謝れ」と言ってきました。
本当にうんざりです。
皆さんはこんなふうに自分が悪いのに相手を責めてくるようなバカをどう思いますか?
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:40:21.73ID:w4uTsMlN
>>130
だから毒のない品種があるからいいってわけじゃない
ああいう見た目を人間は本能で拒否するようにできてる
何故なら危険だからだよ

ゴキブリが餌じゃないならいいと言ってる時と何も変わってないな
ヘビ自体がゴキブリのように気持ち悪い生き物なんだよ
なんで理解できないのかな
蛇飼いがこういう思考とわかった時点で無理
気持ち悪いよねごめんねっていう蛇飼いばかりだったらまだしも偏見だの差別だの
じゃあお前もゴキブリに対する偏見やめろよ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:42:12.57ID:bvNZoS+e
ヘビ飼ってる人のことなんか想定もしてなかったし考えたこともなかったけど
この板で暴れてるヘビ飼ってる人の言ってることがおかしいのでかなり悪いイメージになった
これからはヘビ飼ってる人には近づかないようにするわ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:47:56.20ID:I0ZTV43Q
>>130
じゃあ見た目がゴキブリそのままだけど、特殊な環境で育てたとかで有害な菌とか持ってないゴキブリがいるとして
それをペットとして可愛がって飼って手のひらにのせたり服の中にいれたり一緒に寝たりしてくださいとか
食べてくださいって言われてできるの?
差別はよくないからできるってことだよね?
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:49:35.27ID:8dvvwQbt
>>134
つまり気持ち悪い趣味だから「ごめんなさい」と思いながら生きていけと
主観極まりないな、「本能」って言葉はそんなに強いかね
何かが嫌いな人がいる、それは仕方がない、だけど偏見はなくなってほしい
何かおかしいこと言ってる?ちなみに偏見なくなっても嫌いなものは嫌いでいいと思うけど
ゴキブリもきっかけがあればたくさん長所を知れるかもしれないね
ゴキブリの地位向上を願ってる研究者は多分たくさんいると思う
でもそれと好き嫌いは別物でしょ
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:51:53.03ID:8dvvwQbt
ていうか私は蛇を受け入れろ!蛇飼いだからって本人を避けるな!とは一言も言ってないんだけど
なんか蛇に関する間違った知識が出てきたので都度訂正してるだけで
嫌いなものは嫌いでいいんじゃない?
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:53:09.89ID:I0ZTV43Q
>>143
ヘビにやる餌が仮に清潔だとしてもじゃあヘビが清潔だとはならないんだよ
ゴキブリやナメクジにいくら清潔な餌を与えてもゴキブリはゴキブリでしょ?
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 14:58:04.53ID:8dvvwQbt
>>144
うん、だからそういったペットのお手入れは飼い主によるよね
そして繰り返すけど仰る通り蛇は蛇だから別に蛇嫌いでもいいんだよ…
勘違いは訂正したくなるけど嫌悪感の訂正をしようとは思わないよ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:00:44.57ID:I0ZTV43Q
>>147
あたしゴキブリ飼ってるんだーとかあたしナメクジ飼ってるんだーとか言ってる人と同じように見られてるってことだよ蛇飼いは
偏見とか差別とか言われても人間が拒否してしまうものは気持ち悪がられるのは仕方がないから
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:03:04.74ID:c0EJIrfe
清潔不潔で言ったら犬猫だって菌いっぱいだし実際にペットから病気もらったケースとか普通にあるんだけど
完全室内飼育じゃない家の猫とかどこ行って何食ってるかわかんないし
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:06:05.46ID:8dvvwQbt
>>148
え…「そうだね」としか言いようがないんだけど…
脱線するけどゴキもナメクジもあとはヒルとかムカデとかの分野もあるし
ペットって幅広いよ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:10:55.50ID:3VN1UP7X
>>162
これ
ヘビをペットとか言ってる奴がおかしいと思うのは、犬や猫のように意思疎通もできないくせにペットと呼ぶところ
ヘビの方は人間のことをなんとも思ってないし懐くこともないのに
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:11:01.27ID:8dvvwQbt
>>162
基本は観賞向けだよ
触ってもストレスの元
「人慣れ」はしても「懐き」はしないのが一般認識
でも同じ爬虫類なら亀は懐っこい方かな
そしてその理論だと一部の魚はペットではなくなるよ
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:18:33.67ID:8dvvwQbt
>>168
うんだから基本は観賞用だよ
でも観賞用でも愛着は持つよね
アクアリウムやってる人に「それ観賞用でペットじゃないでしょ?」って聞いたら多分怒られるよ

>>169
言葉の定義を確実にしたいからコトバンク貼っておくね
https://kotobank.jp/word/ペット-129623
>大切にかわいがるために飼育されている動物をいう。
とあるからペットとの意思疎通が重要なんでなく飼い主がペットに対して愛着を持っているかどうかなんかじゃないかな
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:23:13.59ID:3Vpl29TF
>>172
爬虫類好きはとかく自分が好きだったり平気なものは相手も平気で大丈夫だ、
見て触れればきっと好きになる、くらいに考えがちです。
そして他者に見せたり進めたくなる人が多いです。
爬虫類飼育者、特にヘビ好きはマイノリティーである事を自覚し、
先に述べた自分が平気なものは相手も平気と言う考えを捨てなければなりません。
ケージは基本自分の部屋に置き、来客者や家族への配慮が必要です。
その他反対している家族への一番に近いネックとなるのが餌のマウスのストックです。
家族が食品を保存する冷蔵庫に餌のネズミを保管しなければなりません。
エサやりの際もマウスの湯煎解凍等、
蛇に嫌悪感があるが遠巻きに見ている分には何とかガマンできるという人にも、
この死んだネズミの処理や保管が我慢ならないものになります。
「みなさんは、蛇を飼っている人がいて気持ち悪いと思いますか? 」
「そんなに迷惑もしないはずです」とのことですが
まずは殆どの人がヘビは気持ち悪い、
平気でも家にいるのは嫌と思っていて、
飼育できる場合には最大限の他者への配慮と、
家族等の理解と我慢に成り立っていると考えるべきです。
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:26:10.52ID:XuCSySRe
>>175
>その他反対している家族への一番に近いネックとなるのが餌のマウスのストックです。
>家族が食品を保存する冷蔵庫に餌のネズミを保管しなければなりません。
>エサやりの際もマウスの湯煎解凍等、
>蛇に嫌悪感があるが遠巻きに見ている分には何とかガマンできるという人にも、
>この死んだネズミの処理や保管が我慢ならないものになります。

ぎゃああああああ

ネズミの湯煎って人間用の台所や鍋使ってるんだろうな
ヘビ飼ってる人の作った食事とか絶対食べられない
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:29:40.50ID:8dvvwQbt
>>174
「偏見を持たないで」と「嫌いにならないで」はセットじゃないよ
正しい知識を持ってほしいとは思うけど別にその上で嫌いでもいいじゃん
それとももしかして自分の嫌悪感はどうでもよくて蛇飼いは偏見に晒されていてほしいと思う人?
それはこちらからしたら悲しいよ
意味不明な勘違いじゃなくて納得できる理由で「嫌い」と言ってほしいよ
「生理的に無理」は納得できる
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:30:37.27ID:wyt7goEp
蛇が冷凍マウス食べるからダメなのか単に蛇だからダメなのか
同じ冷凍マウス食べるのでもフクロウは可愛いからいいって人いるよね
自分は長年のハムスター飼いなのでマウス・ラットはかなり好きだけど
蛇もフクロウもいいと思うよ 自分の飼ってるのを食わせろと言わない限りは
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:31:34.15ID:EwB2QM9X
>>177
なんでヘビ嫌いなのにわざわざこっちがヘビのこと知らなきゃいけないんだ
正直ヘビなんか全滅してくれればいいとすら思ってるレベルだから
ヘビ好き好きアピールして飼ってる頭おかしい人もいなくなってほしい
飼う人間がいなければ人間界と関わらないでくれたらスルーできるのに
お前のような頭おかしい人間が人間界にヘビを引き入れるからヘビ嫌いな人が辛い思いをする
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:33:58.55ID:g7SYF2wZ
>>177
あのね、ヘビに対する偏見とやらを作ってる原因はあなたのようなヘビを飼う人間なんだよ
大半の人間はヘビが苦手なの
それを人間の世界と別のところにいれば無関係でいられるはずが
人間の住む世界に無理に持ち込んでるのはあなたみたいなヘビ好きの人のせいでしょう?
あなたみたいなヘビ好きの人がヘビ持ってくるから嫌なんだよ
あなたが一人でヘビのところに行けばいいんだよ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:41:25.11ID:hmEynvA/
なんか朝鮮人とかと似てるな
朝鮮人が日本にいなくて遠い外国の生き物で関わることがなければなんとも思わないのに
日本に入ってきて悪さをしまくるから朝鮮人って嫌だな…と思う人が増える
そうしたら差別だ!!偏見を持つな!!朝鮮人を理解しろ!!って騒ぎだす
もう関わりたくないって思うし出てってほしいと思う
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 15:41:35.21ID:8dvvwQbt
>>179
そっか、自分が好奇心旺盛な方だからそこはちょっと勘違いしてたわごめんね
でもその言い草は蛇と関係なく傲慢極まりないから棲み分けを徹底したらいいと思う
もしかしたら179の好きなものを誰かは激しく嫌っているかもしれない

>>180
「大半の人間」って主語が大きすぎない?
それを言うなら私の周囲の大半の人間は蛇好きだよ
最近は爬虫類カフェなんかもできたね
自分自身の話をしなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況