X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ125
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:54:07.56ID:LxiCcUfu
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字その他やどの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

◆スレ違い
 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550117489/

 への移動をお願いします。

◆前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553477637/
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:56:09.43ID:QiSD4mXg
>>841>>845
そうかな?
作品知ってるから絵に魅力感じるんだろうけど今の時代にあの絵じゃゲームキャラとしても厳しい気がする
萌え系ともイケメンとも認識されないからソシャゲでも使われないだろうしFFみたいなリアル系絵柄のゲームとしてもマンガ絵すぎてつかえない
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:00:47.24ID:9ZxHLthO
やりたいことがある?売れてからなーとか言われてる間に歳食って
やりたいことをやれる地位を得た頃には才能が枯れてたってのが鳥山だと思うんだ
アラレちゃんの扉絵にあるような生き生きとしたメカ群とかの活躍できる場が当時あればと思うともったいない
今の時代に生まれってたらメイドインアビスのつくしあきひとみたいな流れだったと思う

>>850
背景・メカデザイナーとして大成してたんじゃないかな
プラモの造詣にも深く立体把握能力がずば抜けてることが最大の魅力なわけで
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:07:33.50ID:9ZxHLthO
と言うか今生まれてたら吸収する先輩の絵が萌え絵なんだから萌え絵描いてるだろうし
絵柄が古いとかは「今の時代に生まれてたら」という前提にそぐわないのでは
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:51.90ID:QiSD4mXg
>>851
背景やメカなら確かに需要あるかもしれないけどそれだけじゃフリーで食えるほどは売り込めないしお抱えやるにはメカが生かせるゲームでやっていける一社が浮かばない
>>852
それをいうなら萌え絵で育って現在のようなメカや背景の能力つかないかもしれないってなるよ
今でもその気になれば萌え絵先人いくらでもいるのにそっちを書かないのがすべてじゃないかな
仮に描けたとしてもあれもこれも器用に切り替えるタイプじゃないってことだろう
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:23:59.85ID:E9dWwrRl
今なら海外行ってたかも
日本はあくまでも2Dだけど、
鳥山の絵はどっちかというと萌え絵よりかは
今のディズニーの3Dアニメとか合ってそう
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 18:36:19.01ID:9ZxHLthO
と言うかあれだけプラモ上手いんだから今の時代ならそれだけでも本職になるし
立体把握能力の高さから3DCG方面でもすごい才能発揮してたかもな
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:20:07.54ID:AVBzs7JL
今の日本では鳥山の能力でもそこまで目立てない可能性があるんだよな
今は漫画界が衰退期のレッドオーシャンだし

元々そこまで漫画に強い執着無さそうだし
今の漫画界で博打うつなら、もっと右肩上がりの業界で勝負してるだろうな。
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:12:50.39ID:F7ELmEox
そうはいっても右肩あがりの業界自体がなぁ
今や3D当たり前の時代だし現物が存在する重火器や戦車飛行機などは現物参考にモデリングが早いからデザインいらないんだよね
背景も写真をぽんと加工できる時代
現実離れしたメカとファンタジーな背景でしか活躍できないんじゃろくに稼げないだろう
ゲームってマンガの数倍数十倍の人が関わるからキャラデザぐらい作品の顔にならないと収入も期待できなさそうだ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:08:13.80ID:RqAmAqjL
「消えた漫画家」とか読むとそういうことも言ってられない気もするけどな
昔のクリエイターはあまりにも不本意な博打を押し付けられすぎる
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 06:11:47.61ID:RqAmAqjL
まず堅実な道を棒に振ってるのに不本意ってところがダメ
せめて自分のやりたいことやって失敗だったなら綺麗に割り切れるだろうががそうですらない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:47:05.65ID:qI8yZ/UT
保障してないのに仕事辞めさせる編集がいたり、
漫画描かせても掲載されてはじめて賃金支払う形式で
それまでの没を描く時間と費用に対価を支払わなかったり
出版社に有利な形での契約が多すぎるのは問題だと思う。
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:34:05.96ID:F7ELmEox
>>863
一番適切に状況を伝えられる比喩というだけだよ
向こうからフルアーマー来た人がやって来るのみて「あの鎧」「鎧が来た」と言っても「人間なのに無機物扱いなんてどうかしてる」と言い出すつもり?
何度も言われているけど代案出さずに文句言うのはただケチつけてるだけで意味ないよ
猫駆除に文句つけつつ里親探す気もない自称猫好きと同じ
意味が同等程度に伝わる対案があれば動物園呼びもなくなるんだからまずはそれを提示しなようわべの言葉じゃないならね
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 15:47:03.07ID:APsCD0ub
>>869
非白人を猿の横に並べて展示してたような
白人の黒歴史的な見世物と同じでしょって言ってるんだから
そういうニュアンスも含めてのものなんじゃないの
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:31:35.27ID:F7ELmEox
まともな代案出さないってことは変えることはどうでもよくて非難だけが目的ってことだろ
本気なら次から文句の前に代案もってくるだろうし他にわかりやすい言葉あるなら変更することに異論はないから
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:59:48.99ID:n+bBqalx
動物園じゃ伝わらない、意味がわからん、嫌悪感があるとずっと言われてるのに
他の語では意味が伝わらない?
何言ってんだこいつら
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:57:24.80ID:laSs2v5j
男性向け美少女動物園と女性向けイケメン動物園を比べると
異性からすると人外に見えるキャラはやっぱり前者の方が多いんだよね
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:03:20.28ID:gyS7SWtP
>>883
大本のヤマカンからして「作品内のキャラのグループに入れない」という鬱憤を隠してないので
投影キャラが居ないと自分がハブられるって感覚がある訳よ
つまり自分アピールが強い人達な訳で
ここで動物園と言う単語を発すれば構ってもらえると学んだカマッテチャンが住み着いてるだけ
ついでに動物園の前の単語はホモソや自己投影
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:13.60ID:gJc8BNWr
男オタは艦これが美少女動物園言われても気にしないのが多数派だし
腐女子は刀剣がイケメン動物園言われても気にしないのが多数派だと思うんだけどそんなことない?
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:17:21.37ID:RqAmAqjL
だから異性向けアイドルショーが一番語弊がないって思うんだけどね
キャバクラやホストクラブと違ってエロ忌避の空気があるところも似てる
ホモ営業百合営業空間でもいいよ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:57:56.25ID:pYJhwi5B
気にしないの前にさ女性向けでイケメン動物園ってまずはやらないんだよね
唯一はやったといえるのってイケメンじゃない動物園のおそ松だし
むしろ本当に動物キャラ集めたほうが女性人気出るし(ディズニーとか)
女性向けに同人人気が出るのは昔からイケメン闘技場のほうだという
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:38:33.99ID:pBmeh2VD
>>895
対象に何を求めるかだよね
男が女にまったりとした日常的なかわいさを求めるなら動物園ぽく外側からまったりしたのを眺めるのがいい
女は男にカッコよさのほうを求めるから闘技場のが人気出る
んで人気出たあとに二次で動物園めいたことやらせるw
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:54:18.77ID:mm7LpzUh
先期のアニマエールは日常物と言われるだろうけど、
チアリーディングのスポ根物と解釈されることはないのか?

逆に先日コミカライズされたチアーズは
チアリーディングのスポ根物に分類されると思うけど
日常系と解釈されることはないのだろうか?
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:56:00.20ID:RqAmAqjL
萌えバトル・スポーツ系の隆盛とともに
バトル男にリアリティがないと却下という基準がどんどん高くなり
刃牙みたいなマッチョ青年漫画系しか残ってない流れはあるね
優男にするなら萌えに回すわ的な
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:01:41.42ID:RqAmAqjL
ゆるキャンにしたって軽いスポーツ物と言えなくもないわけで
そのへんが全部萌えに回されてるから女性読者から違和感も噴出してるんだろう
実際には男性の多いバンドのけいおんの時点でその流れではある
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:31:50.38ID:F7ELmEox
>>891
それ聞いたひとが感覚的に
「アイマスやあんスタの話であってけもフレや刀剣乱舞は含まれない」
と思うだろう時点で使えないよ
アイドルものだけを指しているのではないことが伝わらないと使えない
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:49:57.35ID:F7ELmEox
このスレでの会話ですらホモソが共通の意味になってないのに通じるわけないだろ
さらに営業や接待がつくと誰が誰に?って疑問も浮かぶしグループ活動のサークルとかユーチューバーの方より合致することばにきこえる
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:01:31.30ID:RqAmAqjL
個人的には動物に例えることより動物園って雄と雌のつがいで入れね?って方が気になる
交尾して子供が生まれてもそれが見世物になるし
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:29:19.94ID:RqAmAqjL
雄しかいなかったら雌を補充しろと言われるし、雌しかいなかったら雄を補充しろと言われるし
〇〇くんと××ちゃんの子供ができました!名前募集中!が動物園最大のイベントだし
考えれば考えるほど動物園はNL向け
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:02:01.29ID:8flocVVS
美少女動物園が最大勢力なのはアニメ特有の現象なのは興味深い
漫画だときららを筆頭にそこそこでしかないしラノベでは皆無といっても過言ではない
ゲームはソシャゲが美少女だらけだがプレイヤーが介入しまくりだからちょっと違う
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:36:27.48ID:wi52f17Z
アニメくらい突き放されてようやく消えるくらいに男性の主観は強いからな
それでも主人公が男ということを除けばそこまで状況は変わらないところまで来てる気がする
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:28:03.62ID:XHqaKvcX
確かにゲームはなんであれプレイヤーが介入して成り立つものだから接触なしで遠巻きにみるだけの動物園に該当しないかもしれない
そうするとイケメン動物園なんて該当作品なにか残る?
よく例に出される刀剣はゲームだから介入しまくるはず
腐の視点は動物園に近いけど夢も入ってるからその意味でも女性向け作品を動物園というのはあわないかもしれない
男性向けとは見方が違うのだから単純に美少女動物園の美少女をイケメンに変えればいいとはならないんじゃないか
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:37:04.39ID:FwyUiqJX
ラノベの美少女動物園物はあまり思いつかないけど、
女主人公物とするなら、ラノベも少年漫画もどちらも1割くらいでそう変わんないんだけどな
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:25:32.41ID:7N+nRDrX
>>913
アニメの美少女動物園だけが本当の需要に対して供給過剰なんだよな
他の業界は気がついてる
これは4年も前の議論
ttps://togetter.com/li/912024

アニメ業界が旧態依然で火の車なのと大いに関係があると思う
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:28:50.46ID:Zw5uV7Ex
>>921
男主人公に固執する方が旧態依然だとは思うが男主人公こそが男にとって絶対的な物だとするなら美少女動物園とやらは一種のはしかだったのかもね
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:34:34.89ID:6BwWEivq
ラノベと少年漫画は同じ文脈の創作
ハーレムラノベとハーレム少年漫画は同じように常設。最強男によるバトルも常設
逆に美少女だけのラノベも美少女だけの少年漫画も全く知られてない
男にとって同性がいない動物園形式はそれだけ異質な新境地
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:35:53.51ID:wi52f17Z
>>921
いや旧態依然から脱したから今の状況がある
一言で言うなら円盤売上という5桁売れれば黒字な高額商品ニッチ商売に舵を切った
ラノベは少年漫画のような薄利多売マス商売だから男主人公がどうしても必要
むしろ現代の少年漫画と言って差し支えないラノベすら>>558なのが現代
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:42:00.12ID:wi52f17Z
アニメは円盤売上さえあればいいのでTV放映を切り始めてすらいる
数億の放映権を買わないといけないわけで児童向け玩具CMとかでもないと本来使えないのがTV放映
だったらTV というマス向けそのものを切り捨てて映画放映→円盤販売というプロジェクトA子方式に戻せばいいのでは
となってきてるのが最近の萌えアニメ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:30:24.66ID:tXuHNsLW
でも今のSNS実況文化ってテレビ放送と相性いいんだよね
一斉に見られて見ながら書き込めるから
円盤は一斉に見られないし映画館は書き込めない
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:38:02.39ID:wi52f17Z
毎週締切落としたら違約金というコンビニオーナー的ブラック状態から脱したい流れからこうなってきてるんで仕方ない
あと原作付きアニメは作ったあとの著作権関連で無収入なのが痛いのかオリジナルアニメにシフトしてきてるね
Amazonもケムリクサで本格参戦してきたしこれからはネット配信が主流になっていくだろうな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:47:46.55ID:8I7R78Lw
放送権料って幾らぐらいか調べてみたら、こんなの出てきた
http://artifact-jp.com/2007/10/30/anime-businessmodel/

全国土日AM 1話2125万
関東U局深夜 1話37.5万円

なお、収益って円盤売上げも個人+レンタルがあるし、
最近は配信。特に海外も入れてるし、グッズやフィギュアなんかもあるし、
単純には行かない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:52:40.25ID:iK00xcMf
寧ろどちらも各々どんどん多様化してる
ここでも出てたけど今や料理マンガの体をとってさえいれば
どんなジャンルでもやっていいんじゃないかとさえいえる
少なくともメジャー誌でBLや百合の料理マンガが登場するなんて
一昔前じゃ想像つかなかったのでは?
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:39:53.70ID:wi52f17Z
このスレ自体を否定してしまうけど各々描きたいものを描くがデフォになりつつあるからな
描いたあとで信者がついてくるわけで
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:47:43.50ID:v8T5kkDv
メジャー誌でやれるなら好きでも無い要素(料理)も入れて描きますって空気が既にナイ
好きでもないって空気はバレる
仕事でやりたいなら仕方ない
「きのう何食べた?」はもともとBL同人誌出身作家が商業誌でゲイカップルを
どう一般誌で通せるか実験的な位置にいたと思う
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:03:26.34ID:iK00xcMf
>>938
あと男×男のメジャー誌での展開なら
BL側からのアプローチがきのう何食べた?で
薔薇側からのアプローチが弟の夫って事にもなる
流れが定着するかどうかは別としてこれも世間の
ポリコレとかダイバーシティとかって風潮なんだろうか?
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:07:28.85ID:i2X/637F
例えば萌え漫画が少女漫画でどのくらい通せるかとかあまり意味ないと思うんだよね
薔薇もBLもそうだけど一般へのアプローチより特化したままでいいと思う
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:24:18.77ID:GRsBAOzw
萌え漫画もやはり少女漫画に載せたりするなと思うよね
もちろん少年漫画に載せたりするのはいいと思うが
つまり一般寄り雑誌に移行するのはいいが萌えは男性向けの範囲内でBLは女性向けの範囲内でやるのが望ましい
たまに児童文学を隠れ蓑にBL書いてる作家いるけどああいうの止めてほしいんだよね
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:28:15.13ID:XHqaKvcX
ここまでくると編集とかにしかわからないんだろう
拒絶反応でない程度でもうまくすれば女性がその雑誌買ってくれるかもに賭けてみたとかなんとでも想像はできるけど実態は話し合ってわかるものではない
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:29:37.66ID:iK00xcMf
載ってる雑誌が青年誌の中でも中性的傾向の強いモーニングや
復刊以降立ち位置が社会派っぽくなってるアクションだったってのが
ポイントなのかも知れん
男性向け傾向の強い雑誌ならまた違うのでは
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:31:08.29ID:wi52f17Z
作家が萌え最優先で一般向けに行こうという作家自体減ってるし
編集の言うことを聞かなくなってきてるから一般向けそのものの人手不足崩壊は近いのかもしれん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況