X



【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:22:01.98ID:Bg/vkdNE
Eスポは年食っても活躍できるのが証明されれば一気に認められそう
今みたいに20代後半になったら衰えて引退なんて状況じゃ身体能力関係ないという利点が
全く生きてない
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:59:48.96ID:RmP73GeC
バトロワゲーが流行り始めてからかつてはマニア層向けだった
対戦ゲーが一気に大衆向けになった印象がある
日本だとスプラトゥーン2で一気に対戦人気が爆発した
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:38.29ID:my8W1STz
最近N国がメディアの既得権を壊す事を目指してるのが話題になってるが、
明らかに受け手の需要がなさそうな作品が多々作られるのは失敗しても
損しないメディア上層部が趣味で作らせてるからかな
萌え系の実写とか何度爆死してもしつこく作られるし
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:40:33.83ID:05B+qjK5
漫画って非リアをバカにする内容の作品が多く作られるけど売れないんだよな
非リアでも楽しめる作品の方が売れる
オタクから稼いだ金でオタをバカにする作品を作ってるのか
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:05:17.67ID:dpuK/Lve
大抵の漫画はバカ売れなんかしない
昔から儲けてるのは上位の作品だけで多くは打ちきりの憂き目にあってきたんだよ
非リアの被害妄想に見える
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 03:45:47.72ID:zWMrfgo1
腐向け壁大手だった人がしばらく見ない間に青年漫画誌で
JK主人公の漫画描いてて…というのが昔は多かった
体感的にはセラムン・エヴァのブームでそれまで女性向け書いてた人が
いっせいに男性向けになだれ込んだのが契機だったかな
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:04.30ID:XxsjiQ3J
女性向け衰退スレのこの辺の話が興味深かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565578858/344-

もともとBLに興味はなかったけどオタ活のために腐に話を合わせてたり
BL出してる女オタが一昔前は多かった
今やっと勢力図が変わってきてるところ
もちろん興味があった人もいるだろうけどステップのために割り切ってBLやってた作家も少なくないのでは
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:39.27ID:GDFDcQzz
全国どころか世界レベルでピンポイントに同じ趣味の人間と会話できるのがネットだからな
地域に縛られた状態における「オタク友達」に合わせる意味が薄れてきてる
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:13:10.00ID:Qn+nGimI
https://i.imgur.com/zc5578A.jpg
コロコロコミックの公式見に行ったらマジック・ザ・ギャザリングのeスポーツについて宣伝してた
おっさんおばさんになってもカードゲームしてていいしなんなら10億円プレイヤー目指してもいい
子供向けってそういうものだよな
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:53:03.53ID:tX9gdHKv
>>650
出来たあとで線引するんじゃなく
これは子供向けタイトルと決まったら徹底して大人向け要素がなくなる
アンパンマンのOPの歌詞すら思想色が強くてアウトじゃないかと言われてる
向こうの子供向けのOPがタイトル繰り返しばかりなのはそのチェックで
下手に高度な歌詞を入れられないかららしい
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 19:00:08.04ID:nVt+qjLb
Eスポは女や中高年が活躍できるようになると印象が良くなる
今のところ、肉体スポーツより選手寿命が短い上に体を動かさないから
マイナス要素が目立つ
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:45:06.98ID:lle4l3VN
かぐや様は告らせたいの実写映画って成功してるようだけど、
今までの萌え系の実写とは雰囲気が違うね
二次オタ以外の層を狙ってるように見える
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 23:19:47.57ID:PyZZlxNh
途中で流れ切ってすまん
突然だが自分で立てられなかったんで誰か男女違いスレの続きを立ててもらえるようにお願いしたいんだが
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:08:08.86ID:7Mp/D/VR
> 立てようとしたら立てられなかっただけでなく規制でレスもできなくなった
> こいつだとレスできるけど再び規制食らうの怖い
同人板ってスレ立て権限を得る条件が厳しいのかねえ
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:50:19.21ID:RuJ4I83k
>>667
オタク向けは男性向け女性向けより細分化のほうが進行してるし
一般向けは一般向けで>>662だしこのスレに統合ってことでいいんじゃないか
どうせ需要の消えた男性向け男集団と女性向け女集団比較するマウント合戦にしかならん
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 02:16:08.87ID:RuJ4I83k
>>672
そっちはぶっちゃけた話爺さん向けと婆さん向けの違いみたいな感じだから難しいかもな
若者向けから少しずつ境目を無くしていくしか無理っぽい
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:22:33.14ID:7Mp/D/VR
昨夜の669だがやっぱり誰も立ててくれていないのか
このままだと>>674が指摘したように(噂をどこかで聞きつけた)変なのが押し寄せる事で
ここのスレが荒れてしまう恐れが出て来るけどそれでも大丈夫?
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:58:20.27ID:AaAqsQcv
>>678
大規模規制が解除されるまでは立てようと思っても立てられないんじゃない?
ここ数日のレス量がどのスレでも落ちてるのはその所為だろうし

自回線も今なら立てられるかもしれんけど、立てようとした事で
規制発動されて、そっちはまだ解除されてないからまだ立てに行く勇気が出ない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:10:55.57ID:HR2oj0JL
魔法使いの嫁の作者は自分のファン向けであって男向けでも女向けでもないと
発言してたが、漫画はそろそろ男向け女向けの区分けと撤廃して良い頃
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:26:05.78ID:3Uh3r9y1
>>681
そうは言っても人類の9割は異性愛者なんだから
女キャラが多い作品は男向け、男キャラが多い作品は女向けになってしまうのは仕方ない
男女の区分がなくなるとしたら人類がみんなバイセクシャルになるしかない
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:01.77ID:XMR+FBz6
>>683
はたして本当にそこまで圧倒的な比率なのが正解なのか
リアルの恋愛対象とフィクションに求めるものが一致しているのか
そういうレベルで仕方ないの基盤が揺らいできてるのが今じゃないかな

今まではものすごく大雑把に切り捨ててたし
異性愛者じゃない人が異性愛者だって言わされる圧力もあったし
まして恋愛関係ない部分での嗜好まで性別で仕切られてたのは流石におかしいと
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:58:05.71ID:AqF5C1Fv
ライダーとか男人気凄いし別に異性一辺倒でもないと思う
最近はオタクの好きなものが増えてきてプリキュアもライダーも
男女どっちも楽しめるようになったという感じがある
まぁ区分的にはどっちも子供向けでこれがティーン以上向けになると
難しいという話ならわかる
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:51.90ID:jyZXP4Ps
配信ランキング見ると男女混合バトルとハーレムラノベ系がどこも首位を埋めてるから
男キャラばかりも女キャラばかりも消えていく流れになるかもしれん
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 08:41:49.20ID:VgKNLIpo
LGBT以外に男と女どっちも恋愛や性的関心の対象にならないAがいるけどこれ本当に比率として出しにくいし
特にアロマンティックは「そも恋愛とは」という基準を考えるとちょっと哲学的なものになるからな
Aを考えに入れるなら「異性愛者じゃない人」の割合はだいぶ増えるし
こういう人こそ一番男女の区分に関係のないコンテンツの顧客になるわけだけど

まあしかしフィクションの売り出し区分って話なら別にLGBTがどうのAがどうのって考えるでもなく
男性向けだ女性向けだって考えなくても
・男キャラコンテンツ
・女キャラコンテンツ
・男女混合コンテンツ
を打ち出して各自が好き勝手に好みのものを取るようになるだけの話だと思うけどね
東方や初音ミクがいまや小学生〜ティーンの少女に大人気とか現実に起こってることだし

>>683
死んで最終結果が確定する瞬間まで全ての人類が
「『まだそういう相手と出会っていないだけのバイセクシャルのポリアモリー』かもしれない」
存在ではあるよ
現在は興味が湧かなくて同性愛者・異性愛者でしかないと思っていても未来はわからないから
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:20:19.98ID:iLRevZDn
初音ミクならここ二年内くらいでプリキュアともプリパラともシンカリオンともコラボしてるな。
ソシャゲ系でも、白猫とかの中堅どころでコラボが多い
世代越えて認知させようとする公式の動きが実ってるのかも
あと、ボカロP出身の米津玄師とかも影響あるか
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:46:36.94ID:W6GUfdBT
自分も東方は可愛いキャラとか上手い奴は買ってるけど原作は未プレイ
艦これやアイマスもアニメや漫画だけでゲームは未プレイ
何万冊もあると同人誌だけで大体キャラ把握できるし、
原作と別人設定の同人が流行ってたりもするしね
清楚キャラ→淫乱、真面目→はっちゃけギャグキャラ、優しい→腹黒、一途→たらし
が同人じゃ大半とかよくある話だし
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:31:41.48ID:iLRevZDn
>>702
批判的ってより自嘲的って感じかな、もうボカロオワコンじゃね?界隈は砂漠状態じゃね?的な

10周年アニバーサリー曲にそれなのか……?感は自分もあったけど、
界隈に対して自嘲的な曲自体は前々から似たようなのがある(例えば初音ミクの消失とか激唱も、初音ミクオワコン化についての歌)だし、
ハチが元々ひねくれたネガティブな曲で受けた人だったし、気にしいの人が気にしてただけな感じ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:37:56.57ID:z9jVFr35
ビリビリ今季総合でこんな感じだったらしい
https://www.bilibili.com/anime/index/#season_version=-1

                       (一話平均)
1 平凡職並造就世界最強          225.0万
2 某科学的一方通行             220.3万
3 二世事件簿 Grace note          199.7万
4 女高中生的虚度日常           179.0万
5 Dr.STONE 石紀元            172.1万
6 擅長捉弄的高木同学 第二季      166.3万
7 在地下城尋求邂逅 第二季        166.3万
8 炎炎消防隊                 163.4万
9 重来,魔王大人!             158.0万
10 流汗!健身少女              126.9万
11 実況主的逃脱遊戯            123.4万
12 COP CRAFT                117.1万
13 街角魔族                  101.0万
14 猟獣神兵                   69.0万
15 氷海戦記                   68.7万
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 10:30:29.11ID:ikJZ/sz1
国内もあまり変わらないんだなあ


尼プライムランキング

1. 鬼滅の刃
2. ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかU
3. かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
4. Dr.STONE
5. 炎炎ノ消防隊
6. ダンベル何キロ持てる?
7. ありふれた職業で世界最強
8. 魔王様、リトライ!
9. 彼方のアストラ
10 女子高生の無駄づかい
11 盾の勇者の成り上がり
12 約束のネバーランド
13 フルーツバスケット
14 ヴィンランド・サガ
15 可愛ければ変態でも好きになってくれますか?
16 異世界チート魔術師
17 どろろ
18 まちカドまぞく
19 ソードアート・オンライン アリシゼーション
20 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:16:06.46ID:Ly4WUsEc
キズナアイが中国資本になって中国の台湾省とか言いはじめて炎上どころの騒ぎじゃなくなってるらしい
煽りレベルがテコンダーを超えたとか言われてるし改めてオタク向けは政治発言するものじゃないな
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 02:45:53.63ID:Ly4WUsEc
中国資本がというのは未確認情報だった
正確にはキズナアイの声優が4人に分担されて
そのうちの中国語担当の中国人がこういう暴走をしだした
ということらしいな
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 03:01:31.18ID:leZQHdfF
何を持ってオタク向けと言うか今や基準がわからないが
昔からオタク向けに限らず芸能エンタメ業界はみんなそうだな
ひと時憂き世の煩わしさを忘れたくてエンタメを楽しむのにそこに政治を持ち込まれたらウンザリする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況