X



【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:08:24.41ID:Rt7+QF7p
キズナアイの中の人問題で忙しすぎると個人にやらせるのは物理的に無理っぽいのが露呈したしな
Vtuber以前もすーぱーそに子の中の人に24時間体制でツイッターやらせてひどいことになった例があるし
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:38:11.24ID:/Uoazki0
隙間だと思ってたら思いのほか需要がでかくて逆転した場合
制作側が井の中の蛙だったり今の時代情報を仕入れてなかったりのパターンが多い
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:18:33.29ID:IOXjYByY
もちろんメーカーにもよるだろうけど
ゲーム実況だけ見て買わないって人は結構いて
それで売り上げは落ちちゃってる現実はある
エロゲとかはモロに違法アップロードの影響受けたし

公式がOK出してるゲームやもう定価で買えないゲーム以外のゲーム実況って
違法アップロードじゃないの?
漫画村とかと何が違うのか正直わからん
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:23:00.02ID:5u61/y0x
米国による金融制裁

バラク・オバマ米国大統領は2011年7月25日、初の「国際組織犯罪に
関する戦略」を発表するとともに、日本の「ヤクザ(暴力団)」を、
薬物取引
や人身売買に関与する「国境横断的犯罪組織」に指定し、
国際緊急経済権限法に基づき金融制裁を科す大統領令に署名した。
これにより、米国内にある日本の暴力団組織の資産は凍結される。
また、アメリカの個人や団体が日本の暴力団と取引を行うことは
禁止される。
大統領令では個別の暴力団名などは挙げられていないが、
米財務省は、「ヤクザ」の人数は2011年時点で約8万人としている。
同省は、ヤクザが覚醒剤を中心とする薬物取引を主要な収入源
としていると指摘。東アジア諸国の犯罪組織と連携して武器密輸や売春、
人身売買などの犯罪行為を行っているほか、隠れみのとなるダミー企業
を使って建設・不動産・金融業などに進出して不法収益を上げる
「知能犯罪」を展開し、米国内でも薬物密売や資金洗浄に
関与しているとした。
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:36:50.66ID:E+ypf5OO
男女関係は男から女に言い寄る以外ありえないって固定観念を持ってる奴が以前は多かったからな
ニコニコで男歌い手を叩いてた連中とか、男の癖に女から言い寄られる側なのが
許せないって動機でやってるのが多かったし
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:23:59.57ID:eA9B7tFC
今の時代は男の草食化と女の肉食化が進んで女からアピールしたり告白したりが普通になって
女に言い寄られたことない男なんかリアルでもほぼいなくなっちゃったからな
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 07:17:49.75ID:nzJLchpI
>女に言い寄られたことない男なんかリアルでもほぼいなくなっちゃったからな
それはどうかな…

女の肉食化はアニメ内でも感じる
彼氏欲しいとかモテたいとか公言する女が普通に出てきて視聴者にも受けてる
10年ぐらい前の百合アニメって思春期なのに不自然なほど異性の影なかったから
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:46:55.11ID:+e62qzpA
恋愛至上主義終焉と価値観の変化でいったい何が気に入らないのか理解できない人も増えただろうな
今じゃもう意中の相手限定でアピールくらいでは普通のことすぎて肉食とすら言わないだろう
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:37.97ID:eeXK7Cvi
最初から女が男に矢印を向けてるのはゲームでは以前から当たり前だったが、
ゲームで育って来た連中が作り手側になった事でゲーム以外の媒体でも
それが通常になったのかも
なろう小説がいい例
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:07:25.93ID:tlFCSo5R
俺tueee主人公って言い方が消えたのも、ゲームでは当たり前だった最強主人公が
別の媒体にも登場して最初は違和感があったけど今は馴染んだってことかもな
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:10:46.01ID:wzLAu6kd
>>573
逆に部活ものや趣味ものでは女でも最初からうちらこれに青春かけてるんで
男とか恋愛とかお呼びじゃないんで的なノリのものが普通に出てきて
一昔前ならこんな女いないとか中身男とか揶揄されてたけど今はそんなことなくなった

恋愛に積極的な女キャラが出てきたのと真逆みたいだけど裏表だと思う
リアルでも恋愛に全く興味ないとかそれよりも興味あることがあるって女が珍しくなくなって
恋愛自体に興味のない女にアプローチするのはセクハラで迷惑行為にしかならなくなったから
いつまでも女が受け身のままで積極的に行かない男がヘタレと揶揄されるのがそんなエスパー無理だってなったので
恋愛的なアプローチを求めているなら女側も相応の主張が必要になった
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:13:32.67ID:wzLAu6kd
ごめんちょっと途中が抜けた
昔ならばある程度イケメンだったりスペックが高かったりしたらアプローチは基本的に喜ばれることで
「ただしイケメンに限る」だったりしたけど
今はどんなイケメンでもハイスペックでもそんな相手にはきもいセクハラ野郎にしかなれない
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:37:04.93ID:MC53i681
>>582
>>580は「そんなエスパー無理」というリアル男性との関係だろ
恋愛アピールする子相手ならそれ相応に対応するけれども
アピールしない子にはセクハラになるので一切手を出さない
という男性向けの女キャラの棲み分けの話だ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:55:00.28ID:Z6o0R/uZ
中身男は女キャラにセクハラしてる女キャラによく使われてるな
男がやるとセクハラだけど女同士ならOKっていう
(リアルではもちろん違うが
でも男からアピールしなくなったのはセクハラ云々より
何もしなくても女が寄ってくる方が楽だし嬉しいってことじゃないの?
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:59:59.85ID:tlFCSo5R
>>586
俺tueee主人公という「言い方」が廃れたと言ってる
あと、RPG主人公は「その場面において」は最強だろう
レベルがだんだん上がっていくのはゲームの仕組み上の事で、主人公が勝てない敵は
基本現れない
たまに100%負けるイベントもあるが、最終的には主人公が勝つし
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:10:13.24ID:MC53i681
>>587
いや単純に怖いからだよ
向こうからアピールする万全の安全株でないと手を出しにくい
逆に言うと安全株でないのなら恋愛要素そのものがいらないという話
モテて嬉しい程度は犯罪者になるかもしれない賭博に見合わない
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:21:58.82ID:Ie4pKOYe
>>588
俺TUEEEって最初から高レベルとか、チートスキル持ちの事を言って、
スタートの村の辺りの敵はそれなりに勝てます
なんて者については言わんだろう
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:34:23.18ID:Ie4pKOYe
>>591
キリトはテストプレイヤーで多少先のことを知っていたり、
コンバートしたら最初から強いとかやってたからだろう

最初は勝てるって言うならドラクエの勇者だってTUEEEじゃないか
そりゃ村人よりは強いけどさ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 02:52:28.60ID:Ie4pKOYe
>>593
俺TUEEEで叩かれるはドラクエで言うなら、
最初からロトの剣・盾・鎧を装備してる
2週目でダンジョンの宝箱・トラップの位置を全部把握してる
様なのだろ
本当に初期装備で知識なしに村の周りから地道に攻略してる主人公なら叩かれないじゃん
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 04:10:23.24ID:x76j9a0a
>>589
だろうね
魔法使いの嫁とか男から迫ってるけど男人気は高い
男から女に迫る作品は受け手側の男には需要があるけど、供給側の男には
作りにくい時代
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 09:57:43.71ID:2zKMfkm3
男が受け身なだけのラブコメが叩かれなくなったのはもっとアンチが多い作品が他に増えたからだと思う
なろうの最強チーレム追放復讐系とかアニメ本スレがアンチ化するくらいアンチめちゃくちゃ多い
女読者や視聴者なんかほぼいないだろうにあれだけアンチ多いのは間違いなく男が嫌ってる
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:22:32.44ID:ED+el8Hd
高めようと言うかある程度競技人口の規模が出来て世間認知されてきたら
こういうパラリンピック的なものも求められるようになるのは自然の流れじゃないかと
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 14:59:59.29ID:NcBRo0z1
足先を板バネの先端にした選手が常人より早く走れるようになって禁止されたみたいに
パラリンピックってサイボーグのお披露目会みたいになってるところがあるからなあ
Eスポでも攻殻機動隊みたいなことをする選手が出てくるかもしれん
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:22:01.98ID:Bg/vkdNE
Eスポは年食っても活躍できるのが証明されれば一気に認められそう
今みたいに20代後半になったら衰えて引退なんて状況じゃ身体能力関係ないという利点が
全く生きてない
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:59:48.96ID:RmP73GeC
バトロワゲーが流行り始めてからかつてはマニア層向けだった
対戦ゲーが一気に大衆向けになった印象がある
日本だとスプラトゥーン2で一気に対戦人気が爆発した
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:50:38.29ID:my8W1STz
最近N国がメディアの既得権を壊す事を目指してるのが話題になってるが、
明らかに受け手の需要がなさそうな作品が多々作られるのは失敗しても
損しないメディア上層部が趣味で作らせてるからかな
萌え系の実写とか何度爆死してもしつこく作られるし
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 04:40:33.83ID:05B+qjK5
漫画って非リアをバカにする内容の作品が多く作られるけど売れないんだよな
非リアでも楽しめる作品の方が売れる
オタクから稼いだ金でオタをバカにする作品を作ってるのか
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:05:17.67ID:dpuK/Lve
大抵の漫画はバカ売れなんかしない
昔から儲けてるのは上位の作品だけで多くは打ちきりの憂き目にあってきたんだよ
非リアの被害妄想に見える
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 03:45:47.72ID:zWMrfgo1
腐向け壁大手だった人がしばらく見ない間に青年漫画誌で
JK主人公の漫画描いてて…というのが昔は多かった
体感的にはセラムン・エヴァのブームでそれまで女性向け書いてた人が
いっせいに男性向けになだれ込んだのが契機だったかな
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:29:04.30ID:XxsjiQ3J
女性向け衰退スレのこの辺の話が興味深かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565578858/344-

もともとBLに興味はなかったけどオタ活のために腐に話を合わせてたり
BL出してる女オタが一昔前は多かった
今やっと勢力図が変わってきてるところ
もちろん興味があった人もいるだろうけどステップのために割り切ってBLやってた作家も少なくないのでは
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:39.27ID:GDFDcQzz
全国どころか世界レベルでピンポイントに同じ趣味の人間と会話できるのがネットだからな
地域に縛られた状態における「オタク友達」に合わせる意味が薄れてきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況