X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ117
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/15(土) 22:49:45.07ID:ctBlfP+5
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

「腐女子狙い」厨がウザイ27 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542604642/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
 へ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。

・次スレは>>980 あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1543576397/l50

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:20:11.01ID:aTZ1qcrb
>>851
こっちは一般向け作品も青年漫画も少年漫画も見られるけど
そっちは二次元ハーレムだけ見てその感想を求めてオタク仲間と交流とかもしないように
ニコニコ大百科いわくニコニコ動画もホモソらしいからニコ動も見ないように
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:12:00.34ID:MuHwFsar
男でも萌えキャラに実在の球団やサッカーチームのユニフォーム着せた結果反感買われるケースあるし
自分の推しが勝手に使われてると思ったらいい気はしないだろうなぁ
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 12:15:02.53ID:H8kGNNrB
>>848
コアなファンはそうかもしれないけどなんとなく気に入って出てる番組見てるレベルの一番多い層は間違いなく物扱いで離れるしアンチにすらなるよ
アンチ化したとき物扱いが広まればよく知らないそうも巻き込んで目に触れるところに出すな運動に繋がりかねない
そもそも物扱いって相手が訴えれば前科つくだろうしかばいようがないだろ

具体例だと名前忘れたけどイクメンで人気だったのに妻が追加の出産いらないといったことに対する発言で結果的に妻を出産育児マシンとして見ていることが発覚して炎上とかあったよね
あれは本人悪気ないし一般的男性と同等程度の発言だったのに株暴落してた
結婚しても人気あったのに物扱いで下がった例だよ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:32:57.27ID:H8kGNNrB
>>850
本命彼女や結婚がそれなりに打撃になるのはわかるよ
こちらの言いたいのはそこじゃなくて、人として最低な人権無視犯罪行為いじめなどをやっているのは何よりマイナスがでかいってこと
彼女できたことに信じられない人が物扱いの方がマシなどという人もいるだろうけど、実際にそこまでのヤバイのが表に出て好意的なままってどんだけいるの?ってこと
クスリで問題になった人でさえ叩かれまくって干されているのに、被害者のいる犯罪行為が明るみになって人気の低下が気にならないレベルの人って本当にいる?
干されて表舞台から消えて忘れ去られるだけじゃないっていうなら具体例出してみて
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:43:54.73ID:H8kGNNrB
>>857
伝えたいのは内容でありガワは関係ないと気づいたからじゃない?
キャラに自分の代理をさせるのも烏滸がましいからね
町で見かけた素敵な二人組だったらカプで書く人も未だに多いと思うけど
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:04:55.23ID:P7TXc/2I
三次ヲタいろいろ見てるけどこの二つは真っ二つだよ
>「本命がいて遊んでない」「本命を作らず遊んぶだけ」
そりゃ「本命なしで遊んでない」がガチ恋の理想だろうけどお前も本命になれねーぞって矛盾は無視する
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:06:18.02ID:RWh4WtGU
女を排除するのは男だけで戦う集団ってことにすればリアルでもアリだけど
男を排除した女集団のシチュエーションの想像がちょっと難しいんだよな
女子高だって男の先生いるし生徒それぞれに彼氏いんの普通だし
あとは完全ファンタジーな男のいない世界ぐらいしか

と考えたとこで超昔の漫画でラブシンクロイドって女だけ世界の漫画があるの思い出したけど
あれも女だけになったらなったで力が必要な場面では男みたいな女が主体になる話になってたな
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:21:36.51ID:2bpWLN2u
宇宙よりも遠い場所とかいう女子高生が南極に行くアニメも根本的な部分で男に頼ってる
女だけで南極に行けないこともないんだろうけど効率が悪すぎてリアリティがない
男はともかく女がそんなもの求めるとは思えないんだよね
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:31:40.84ID:2bpWLN2u
結局そういうことなんだよね
女だけで成し遂げるものの最たるものはやっぱり産むことになるんだよね
こんなこと言ったら叩かれるけど
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:35:00.14ID:P7TXc/2I
というかそれなりに能力を持っている成人女性の集団はスルーってのがオタクゆえでしょ
一般向けの女だらけの作品を提示しても全く興味なさそうだし
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:50:20.29ID:P7TXc/2I
>>880
つまり「プリキュアの次がない」派は「男の俺に向けた女向け女ホモソ作品がないのは女のせい」という責任転嫁から発生したわけで
男オタが女向けの感性を持つか自分で作るか(男オタ向け女ホモソ)で満足するかって話でしょ
女向け女ホモソがないって主張が間違ってる
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:50:48.68ID:pd9bfLPu
結果的にコンテンツだけ見ると男性向けばかり充実してるというのがオタク向け
良くも悪くも偏食グルメしかいないから自分で作ったほうが早い
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:52:10.97ID:pyFkkmBa
>>870
戦前は全寮制の女学校で同性愛が流行してた、これ豆な
その女学校を舞台に少女文学が生まれ、近年『マリア様がみてる』でオタクに流行した

https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/939_21954.html
> 女学生間に同性愛が流行したのは震災前が最も甚だしかった。
> 先ず同級か下級の生徒の中で、好ましい風 (ふう) 付きと性質の少女 (ひと) を見付け出して同性愛 (シスター) 関係を結ぶ。
> 二人切りで秘密の名前をつける。手紙のやり取りをする。持物や服装を人知れずお揃いにする。
> これが嵩じて、情死する迄愛するのもある。これは「性」の悩みの不自然な慰め方として憂慮されていた。
(中略)
> 私の学校では、上級生と下級生とを、一人か二人宛 (ずつ) 組み合わせて一室に入れている。
> その中で一番上級の年嵩 (としかさ) なのを「お母さん」と呼ばせて、一切の世話と取締をやらせる。
> そのほかの目上の生徒は「姉さま」と呼ばせ、下級生は「何子さん」と呼ばせて、家族みたいな生活をさせている。
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:55:05.98ID:pd9bfLPu
>>883
女性の価値観はリアルであるほど>>871だからな
「自給自足をしようとする女性」と言う物自体が男性の理想の中にしかいない
ゆるキャンみたいな温めの作品ですらそれ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:02:57.56ID:OyGVnAzl
ゆるキャンも女性からすると女子高生がソロキャンするなんてありえないなんて叩かれる
男はそこら辺無視するファンタジー志向
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:07:28.67ID:DlCOAvEK
要するに男の方が現実逃避なわけだよね
リアルとしての女向け女ホモソから逃げ出し自分向けに閉じこもり
ゆるキャンのような違和感ありありのぼくがかんがえた最強の女ホモソ作品を作る方を好む
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:13:43.22ID:DlCOAvEK
男オタが自分向けに閉じこもってるだけならまだいいんだよ
男向け女ホモソは女にも人気があるマウントしてくるからタチが悪い
自分が好きなものは他人も好きに違いないという思考
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:16:19.08ID:pd9bfLPu
そのマウントは逆のほうが多いんじゃね、一般向けで発表されてるユーリとかすごいことになってたぞ
一般人マウントもそうだけどと言うか女性は結局オタクである自分が嫌いなんじゃないか
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:17:02.71ID:H8kGNNrB
なるほどね、男がなぜかホモソに拘ってるのも結局は自分の欲しいものを理由つけてうまいこと供給させようという他力本願からか

女向けの女ホモソがないのは単純に女がそれを読み物として求めていないってことなんだから「いいのあったら教えて」ではなく「何故ないんだ、作るべきだ」というのはおかどちがい
それじゃ供給増えないから「男ホモソは男向け、腐も今後は女向けで供給されるようになる」なんて意味不明なところに飛んでいくわけだね

「何故この雑誌にこういうのがないのか」は「その雑誌がそれを必要としていないから」
「なぜ雑誌が必要としないのか」は「雑誌側の考える読者層がそれを求めないから」
これ以上深く考えてもなにも変わらないよ
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:22:04.02ID:I9UAKhuY
>>893
逆に女性はちゃんとリアルとしての男向け男ホモソに向き合ってるんだよね
そういう男女の姿勢の差が男向け女ホモソと女向け男ホモソのリアリティの差にも現れてる
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:24:49.05ID:pd9bfLPu
>>897
萌え系も男性作家じゃないと肌に合わんなとか言われてるご時世
どのへんがリアル女性に期待してると思われてるのかさっぱり分からんのだが
むしろ一般紙に進出してくるユーリみたいな作品にこそそういう啓蒙思想が見て取れる気がするぞ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:33:17.54ID:Grc+/e+h
>>897
女性のほうが他力本願だよ
ここでいう他人ってのは異性向けってことね

>>900
まどマギだって一般紙に進出してるし大差なくね
あれも所詮男向けにも関わらず一派人気マウントすごい
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:42:40.42ID:pd9bfLPu
まどマギは女児向けのパロディだからそういうマウントが起きるんだろうな
そういう意味で少年漫画のパロディのBLと構造が似てる

メカと美少女みたいな嘘八百に引きこもればオタクとして楽になれるのに
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:48:31.95ID:5SvWFKdK
女児向けのパロディなのは表面上だけだけどね
中身は虚淵がエロゲ時代にやってたようなことを18禁にならない範囲でやってるだけ
ユーリも一般向けに見せかけてBLアニメだったっていう
大差ねーわ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:26:14.75ID:H8kGNNrB
>>902
こちらのいってる他力本願は現状で納得しないくせに他人に変化を求めるって意味だから
そのタイプが何故か女性剥けはこういうのを出すべきみたいに口出ししてくるから言ってるんだよ

少年誌だって読者層を固定してそれ以外は読むなとやってるわけじゃないんから供給されるままにうけているのは男性向け女性向けに関係ない話だよね
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:28:17.51ID:pd9bfLPu
そのたかが趣味で一般に認められたマウントする人よりは
マニアックに引きこもってたほうが迷惑度は低いよ
棲み分けはやっておくに越したことはない
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:41:36.54ID:H8kGNNrB
>>910
一般に認められたとか迷惑度とか何いってんの?
オタクであるだけなら迷惑かけないし、マウントだってオタク間でやってる分には一般層は目にすることもないんだけど
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:45:01.77ID:pd9bfLPu
一般人が見てるコンテンツにSNSで二次創作どんどんぶつけて意味改変していくのはどう考えても迷惑だろう
公式特攻する奴まで出てくるし
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 17:52:20.91ID:pd9bfLPu
最悪公式がオタクに乗っ取られたとしても元がオタク向けなら一般被害はないんだわ
そういう意味でも一般向けと棲み分けていこうと努力はしていかないといけない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:18:13.61ID:H8kGNNrB
>>913
一般人はわざわざオタク向けSNSに登録したり漫画の関連用語で検索かけたりしない
Twitterだって繋がってる人にオタクが皆無なら勝手にTLにあがってくることもない
凸は問題だけどそれは凸という行為が悪いのであってそれは一般の人もやってるからオタク限定ではない
なんで特定少数の話を全体がそうであるかのように話すんだ?
原因すら理解できてないとか?
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:22:11.84ID:pd9bfLPu
一部特定でも迷惑は迷惑だろ
それが起きないよう最善に努力はしたほうがいいと思うよ
オタクがスタッフに潜り込んで死んだコンテンツも多数あるわけで
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:25.51ID:H8kGNNrB
努力したい人が頑張れば?
まずは男性向けで情報共有して自浄作用働かせれば解決するもの大きいだろうけど
オタク向けで頑張ったところで一般層が凸るから一部の特殊な人たちを消すのは難しいだろうけどね
原作つきアニメの原作どおりの展開に新聞投書使ってまで文句つけた一般層もいるしなんでオタクだけが問題であるかのように言ってるのか理解できないよ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:34.16ID:pd9bfLPu
発表の場が一般向けしか存在しないって時代でもないだろ
オタク向けにもでかいスペースが割り振られたんだからそこでおとなしくするのがオタクってもんだ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:34.32ID:pyFkkmBa
>>921
スタッフ見る限りは男向けで良いんじゃね?
いや両方狙ってた可能性もあるけど…

女性向けと言ったら2001年の「アニメーション制作進行 くろみちゃん」の方だな
スタッフが少女アニメに関わってた人たちだし、演出も当時の少女アニメを模してる
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:15.45ID:JalStgeV
SHIROBAKOはリアル寄りでイケメン男キャラも普通にいて男人気出るのは割と珍しいタイプだけど
ただやっぱり恋愛色が都合よく排除されてる所が都合がいいなあと思うんだよね
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:36.58ID:H8kGNNrB
>>920
だからなんであなたが決めた枠にはまらなきゃならないのかと言ってる
でかい枠がどうとかいうけどそれで要求が満たされるなら自然とそうしてるわけで、そうなってない時点で需要をみたしてないってことだよ
どんな枠考えてるのか具体例すらないんじゃお察しだけど、その枠じゃ足りないってことでしょ
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:05.71ID:JalStgeV
女オタも女向け男ホモソ作品、つまり自分向けを楽しむのがいつか主流になる
普通に考えていつまでも少年漫画が主流になるなんてありえない
ただ亜流として少年漫画は当然あり続けるだろうけど
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:55.48ID:RWh4WtGU
一般向けもオタク向けも女性向けも男性向けもどれも好きなのあるし
ノマカプホモカプ萌えするのもどのフィールドにもあるから
オタクだからと萌え範囲をオタク専用限定にされんのは困るなw
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:35.71ID:1unjDZLD
>>923
SHIROBAKOって確かにイケメンもいるけどやっぱりブサメンの方が目立ってるんだよね
一方女性キャラは可愛い子の方が目立ってて恋愛色がほぼない
これはくろみちゃんも同様だね
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:43:02.66ID:UBMd46qr
男から見た女性向けの不思議は
基本的に一次BLが傍流なのと、少年漫画風BLでもゼロサムとかGファンタジーが主流にならないところ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:24:47.29ID:H8kGNNrB
>>933
エロ目的ではなく、はまった作品の好きなキャラで二次創作したいってこと考えてもそんな不思議?
原作で描写されてない部分を補完する感じに作りたいのに原作がキレイに終わってる一次BLじゃやりたいところがなくなってる
なによりキャラが好きだからってのが原動力なのに好きなキャラのいない一次にわざわざ手をだす意味がないよ
みたいのはBLじゃなくて、好きなキャラの別の面なんだから
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:36:55.08ID:tZegR0sj
>>922
え?それ少女アニメの演出じゃなくて大地丙太郎の演出じゃね?
こどちゃと似てると言いたいんだろうけど、
レーンもマサルさんなんかもテンション高いし

こどちゃって、原作の紗南は元気少女だけど、あそこまでテンション高くない
しかも途中で精神病になったり結構重い展開ある
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:08.03ID:tZegR0sj
なんか女ホモソ言ってる人が、女児向け見てる男性を取り込むために
竹本泉のコピーを集めて日常系雑誌を作った的な主張してたけど、
WikipediaやPixiv大百科のきらら創刊の経緯見てみたら全然違うね

ファミリー向け4コマ誌の読者年齢が高齢化していったから、年齢下げるために
既存の4コマ作家から絵柄が可愛い人や、同人作家やエロ漫画家を引っ張ってきた
日常系はあるにはあったが、異世界や人外等奇抜な設定な物が多かったとある
で、20代30代の取り込みに成功したと
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:01:00.90ID:1unjDZLD
そもそも女向け男ホモソ=BLってのがまずおかしいからね
女向け男ホモソにも二次創作する余地がある作品はあるわけで
というかこれからどんどん増える、ソシャゲは審査厳しいから尚更
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:06:40.77ID:1unjDZLD
男向け女ホモソの場合、二次創作する余地がある作品さえ多様性がある
漫画の地位の低下に伴い女性向けも近い将来そうなるだろう
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:30:52.09ID:1unjDZLD
女性向け漫画の場合エロに関して審査はザルなことが多いがソシャゲの場合そうはいかない
漫画からソシャゲへ人気が移るにつれ女性向けで二次創作する余地がある作品は必然的に増える
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:41:09.11ID:2PhaHvJt
女性向けは基本女向け特化することが多いけどスマホソシャゲの場合
アプリ審査で幸か不幸かそれがある程度は妨げられる形になるんだろうね
結果的に二次創作する余地がある女向け作品が増えると
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:53:56.19ID:o5h+Yv+Q
女性に男性向けの二次創作が流行るのは男性向けが心理描写薄いのもあるんじゃないかね
原作で細かい説明がされないから読者は想像膨らませやすいし都合いい解釈も出来る
自分の趣味にピタリとハマる作品は自分で作るしかないからね
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/08(火) 06:45:45.87ID:EvPPxkHW
ユーリならはっきりと恋人同士になっていちゃいちゃしてるのが書きたい読みたいとかかねえ?
一次BLの二次創作が流行ったことがないわけではないんだよね
昔のフジミやミラージュはかなりでかい流行になったしラキド1もぷち流行してたかな
ただこの場合作者が出してくるカプにはまった人が多かったんだろうというのと
この辺は周りを取り巻く世界が魅力的だから流行った部分もあると思う
ユーリのようなBLぽくても一応一般作品においては
二人は強い絆で結ばれています というのだけが公式で
どっちが攻めか受けかや二人が恋人としてどういう付き合い方をするのかは
二次創作者の好き勝手に妄想する部分だからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況