X



マージナルヒーローズ 02 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2365-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:35:00.44ID:uX4OdmQU0
それは“正義(ヒーロー)”と“悪(ヴィラン)”が戦う世界!

ここはスタンダードRPGシステムを採用した三枝チャージ著、チェンジアクションRPG
マージナルヒーローズについて語るスレです。

次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。

公式サイト
http://www.fear.co.jp/marginalheroes/index.htm

前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1488008399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0673銀ピカ (ワッチョイ 2596-AWKa)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:03:35.42ID:DEwpKZMB0
PC1が「ヒーローの基本を判ってない!」とヒーローマニアのヴィランに説教されるセッションかな?

>>653-654
おらが鳥取では、巨大ヴィランが襲ってきたので最初からPC全員巨大化して迎え撃つとか、一度倒すと《巨大化復活》するんでPCも全員巨大化するとか、
とにかくPCを巨大と通常のレイヤで分断しない方法で運用してるけど、これでもけっこー楽しいんだぜ。

んーで、同時に通常レイヤにもエネミーを登場させて、こいつを倒せば巨大ヴィランの特技がいくつか使用不能になって弱体化するとゆうギミックを仕込んでみたりトカー。
0675NPCさん (ワッチョイ 917a-77Sk)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:58.36ID:rT/Zt5hs0
通常とギガ2面進行よりは、初めからギガ戦闘オンリー、もしくは通常で撃破後、ギガ戦に移行が一番スムーズな気はするな
単純に、ボス2体にPCがどう戦力を割り振るか事前に分かっていないと色々戦闘バランス怖いってのはあるけど
0676NPCさん (ワッチョイ 07c9-I/NF)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:04:16.88ID:G5xqvHvp0
>>675
それが無難だろうね
マーヒーは他ゲー程極端にPCのステ値や耐久力差でないけど、それでも遠距離型で近接攻撃出来ないPCと近接オンリーのボスがかち合うと不味いし
パーティを2分割してクライマックスってゲーム開始後はデータの再調整効かんし
0679NPCさん (ワッチョイ 5fa9-I/NF)
垢版 |
2017/11/28(火) 11:20:55.90ID:FNJ9HvEy0
非変身の正式名称がヒートブラッドになったみたいだな
ドリーマーは己が夢を具現化して戦うそうな

さらに、ボディクラスをソウルクラスとして取得するルールが増えるんだと
0680銀ピカ (ワッチョイ 0796-h3cN)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:00:29.40ID:wpaQc6BW0
ボディクラスをソウルクラスとして取得できるってことは、つまりアレだな!
《フォームチェンジ》で、究極戦隊コウガマンから戦隊刑事あ〜るへの切り替えが簡単になるってことだな!
0682NPCさん (JP 0H3b-I/NF)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:35:24.12ID:Qtopcq/FH
仮面ライダービーストから魔法少女ビーストも……!(あほづら)
0683銀ピカ (ワッチョイ 0796-h3cN)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:49:20.20ID:qRmT/4L80
それはともかく、コモン→ヒートブラッドって、字面から受けるイメジがずいぶん変わっちゃったような。
やっぱ、常人でありながらヒーローの隣に立ちつづけるには、お利口なクールガイでは荷が重いってことか?
0684NPCさん (ワッチョイ 7f22-+taN)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:08:43.73ID:lOt7EudI0
ヒートブラッドって完全に脇役ってイメージだったから主題歌チャート付くとは思ってなかったわ
どんなんだか気になる
0687銀ピカ (ワッチョイ 7596-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 09:25:34.69ID:BCZQe6uD0
もつ鍋たべたい。

>>685
懐かしーなオイw
それ系でいくと、少年ライダー隊の歌(仮面ライダーV3)やアニーにおまかせ(宇宙刑事シャイダー)なんかも。

>>684
主役やれるほどのヒートブラッドっつーと、おもいっきり探偵団 覇悪怒組みたいな。
全然カンケーないんだけど、怪盗の正体ってけっきょく担任の先生なんだっけ?
0690NPCさん (ワッチョイ 6d42-bpph)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:18:49.57ID:Io0itH220
>>687
魔天郎の仮面は、いくら剥いでもその下は仮面だったような

>>684
ほら、グリーンアローとかキックアスとか、超人じゃないけど主役張ったヒーローも結構いるじゃない
0691NPCさん (ワッチョイ 6622-ckzx)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:59:44.59ID:KmuaF1YZ0
バーニングハート関連のPDF来たな
サンプル見た感じHFはミュータントがライジングサン、ヒートブラッドがリブートコマンドでデジタリストがグレイトサクセスかな?
0695NPCさん (ワッチョイ a5dd-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:35:42.13ID:E3PXW8rU0
>>687
一応最終回でも有耶無耶にしてたはず

先生は学校を去り、摩天楼はもう現れない事を宣言するも
同一人物であるという確証はなしとかじゃなかったかな
0697銀ピカ (ワッチョイ 3d96-9GJZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:02.91ID:ZTHoPONy0
>>690,695
律儀に返答してくれるオマエラのそーゆうところ大好きよ……。

>>696
リプレイスレと違って、サプリのフラゲネタバレ(?)を禁ずる掟はなかったよーな。

ヴァリアスライフで動物のPCも作れるようになるってハナシだけど、知性を持った天然痘ウィルスのヒーローとかもありなんかな?
っつーかウィルスってそもそも動物なんだっけ。
0699NPCさん (スプッッ Sdea-BI9D)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:28:05.33ID:8DnUPoqEd
成る程。では軽く

ミュータントはクラスレベルで強化される変異特技(基本一つしか取れない)を軸に戦う、風の聖痕のイレギュラーみたいなクラス
ヒートブラッドは支援型だが戦闘員に対してはダメージが伸びる。武器にライスピの滝装備一式があったり、ギガ戦闘用の神以外の属性を自由に切り換えられる銃があったり
デジタリストはジャンルと呼ばれるオプションが特徴的、ランクアップで効果が上昇するよ。てかエグゼイド
ドリーマーはイメージするのは常に最強の自分だ、なノリで戦う特殊攻撃の方が得意なタイプ。ナイトウィザードの夢使いがイメージ的に近いっぽい
あとは、動物ヒーローは流石にウィルスは無理かな樹木はあるけど。それとサーバルキャットは無かった
オーラアーツ曰く、SADOUやテニヌは武術
ボディをソウルにするルールは、それでもボディのみは不可。それ用のソウルスーツが各二個追加
他には既存クラスに特技二つずつ、ボディクラスにアイテム追加(GFの再録)、ギフトや一般武器とアイテム、ギガスーツとギガヴィークルが追加。経験点特技に少しのお金と技があれば生きていける旅人等が
0700銀ピカ (ワッチョイ 3d96-9GJZ)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:59:59.84ID:ZTHoPONy0
ほうほう(梟)。
するってーと、ヒートブラッドの「戦闘員とは戦えるけど怪人には勝てない(>>557)」設定はなくなったっぽい?

あと、ドリーマーとフォーチュンの違いは、パワーソースの夢やキボーが自身のものか、周囲の人々から分けてもらってるかってことで合ってる?

>それとサーバルキャットは無かった
……ドリーマー、夢のツバサでいつか大空を制しそうな字面っすね。

>>698
ガ、ガルキーバ……?
0701NPCさん (ワッチョイ 3d07-1noQ)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:07:45.37ID:A7TWMuF+0
>SADOUやテニヌは武術
シルバーソニックの肩書のアスリートヒーローというのが謎だったが
ヒーローパワーでスポーツする人ではなく
スポーツの技で闘うヒーローという意味だったのか?
0702NPCさん (スプッッ Sdea-BI9D)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:34:35.79ID:8DnUPoqEd
>>700
ヒートブラッドが怪人に勝てないってことはないね。特技やアイテムに戦闘員特攻がいくつかあるってだけで
対巨大存在訓練がギガスーツ扱いなのは噴くけど
それと、ガイダンスでヒートブラッドは一般人ではなくヒーローだとちゃんと書かれてる

フォーチュンは他人の夢のために闘う、ドリーマーは自分の夢を実現する(している)という違いとのこと
0703NPCさん (ワッチョイ 25a6-yePy)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:22:20.56ID:BKq+Sz4L0
ファイズがフォーチュンでウイングマンがドリーマーって事か
ヒートブラッドはあれか、アイアンキングの強い方の主人公
0705NPCさん (JP 0H8d-yePy)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:44:01.93ID:ByhgvNIoH
>ギガ戦闘用の神以外の属性を自由に切り換えられる銃

これは新マンのピンチBGMと共に土煙の中を支援砲撃せよという啓示ですね
0706NPCさん (ワッチョイ ea96-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:57:33.78ID:sfB5uiMB0
>それとサーバルキャットは無かった
GMが許可したら《知性生物:ネコ》でトラをしてもいいとあるので、当然サーバルキャットもOKでは(GMが許可する限り)

それよりも、アライグマがあるのに、なぜフェ…キツネがいないのか
0707NPCさん (スプッッ Sdea-BI9D)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:08:10.92ID:8DnUPoqEd
>>706
まあ、ダブルクロスの方でわざわざサーバルキャット指名だったから、もしやと思っただけなんで


一応追加
今回はヒーロー科のパーソナリティが追加
梟先生とかロボ先生、決まった時間にお風呂入りそうなくノ一学生やアイマスの姉ヶ崎みたいなキャラがいる
新たなヴィランは、ヒーロー排斥派のオーディナリーの集団と、人類はミュータントが導くべきな思想のカルト宗教
0709銀ピカ (ワッチョイ 3d96-9GJZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:12:51.37ID:xCeAVHNw0
超能力排斥団体「普通の人々」かな、絶チルの。

>>706
ゴミパンダ先輩はガーディアンズオブギャラクシーのほうのネタなんじゃあないかな。

キツネはイヌ科なので、犬っぽいヤツのデータがあればそれで。
だが同時にネコ目でもあるので猫のデータも可。どっちだよ!くそ!
0712NPCさん (ワッチョイ a51f-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:47:03.56ID:JQD9GD390
まだ新サプリ届いてないから何も意見を言えないのでアレだが、
ゴミパンダ先輩ってひどいな!
(多分)アメリカ人はすげーいい得て妙なあだ名を考えやがる。
0713銀ピカ (ワッチョイ 7596-9GJZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:39:30.18ID:OxZamDI00
もうリアル店舗では出回ってるところもあるんだよね?
アニメイトにでも行ってみるかなあ。

>>712
回収のために出しておいたゴミ袋を荒らしてしまうんだそーだ。手先が器用なうえに知能も高いから、フタ付きのゴミ箱に入れておいても開けちゃうらしい。
Fateの漫画で知ったんだが実際ガチの害獣で、あらいぐまラスカル(原作)の最後も獰猛で手が付けられなくなったから森の奥に放しにいくとゆう……。

>>710
パンダも、ほら、大熊猫っつーくらいだからネコの一種。
海のいきものではアシカ(トド、オットセイ)やアザラシなどもネコのなかま。
ねこはどこにでもいます。ねこですよろしくおねがいします
0717NPCさん (ワッチョイ 5707-KT3g)
垢版 |
2017/12/07(木) 03:57:28.43ID:9ajudqZe0
メタガはアビスを共通の敵にすれば大概は共闘できるさ
マーヒーは逆にヴィランやヒーローのパワーソースが明確ではないのが大事な気がする
0718NPCさん (スプッッ Sd3f-hWan)
垢版 |
2017/12/07(木) 04:03:23.51ID:Pe7Fxp5Qd
珍しいよね
大体フレアやプラーナみたいな根源的なパワーが設定されてるんだけど、マーヒーは敵も味方も好き勝手なパワーで戦うの
0719NPCさん (ワッチョイ d76e-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:47:02.71ID:+0Nk6mf30
ミュータントヤバくね?
ミュータント10レベルでシーン終了まで白兵攻撃のダメージ+46とか出来そうなんだが(1回FPが0jになるけど)
0720NPCさん (ワッチョイ 9fa9-gvGC)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:15:48.59ID:yRMmTvD90
一応ヴィラン固有の力はアビスとか言われるって設定はあるけどね
結局は似たようなもんって扱いだっけ
0721NPCさん (スップ Sd3f-7ZQD)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:29:44.40ID:F/qVZESmd
アルシャード、メタガに引き続き、エネミーの力の源はまた馬鹿の一つ覚えのアビス(奈落)かよ。ほんとにアイデアが枯渇してんな
0726NPCさん (ワッチョイ 970e-dxxU)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:09:28.62ID:W1Jh9Lc/0
分かりやすい、共通認識ってのはTRPGには大事だからな
そこが気にくわないってんなら自分で設定作ればいいだけの話だ
0727NPCさん (ワッチョイ 372a-STLO)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:13:15.70ID:2/KnPH2j0
共通認識が取れれば、ドキドキダイナモがパワーソースの
ガチムチのアメコミスーツヒーロー♂とかでもええんやで
0730NPCさん (ワッチョイ d77a-Dniy)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:27:15.78ID:B9Okb3/90
フリフリドレスを着て、魔法のステッキを振るう、筋肉の塊のようなゴリラ・・・
・・・・・どう見ても怪人w
0733NPCさん (ワッチョイ d77a-Dniy)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:02:12.25ID:B9Okb3/90
ベルトのアイテムのクイック系って、装備時に宣言か
これ毎ターン無意味につけたり外したりしないといけないのかこれ・・・
0734NPCさん (JP 0Hcb-gvGC)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:24:13.13ID:zjglNlXxH
いやそらそうやろ、スポンサーの為にそこは手間かけて映さんといかんやろ(棒
0737NPCさん (ワッチョイ 57a6-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:40:23.39ID:zNMFBy7B0
セイギレンジャーだってできる。そう、マーヒーならね

マジレスすると次から次へと武器を持ち替えながら戦えってことだろう。映画でスイッチ全部使う縛りみたいな
0742NPCさん (オッペケ Sr8b-ci92)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:51:43.66ID:tHd0Judhr
>>741
データ的にはステ値や火力底上げする特技も多いし普通に強いね
変身出来ないってのも言うほどスーツの性能とか差はないし
組み方次第で若干打たれ弱い、くらいか
0746NPCさん (ワッチョイ d77a-Dniy)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:31:09.79ID:qSKbjv0O0
装備によらない超能力や異能力、自前の能力由来系が今までは魔法少女(魔術師とは若干言い難い)、超生命体(そもそも人間とは別物)
だけでしたしね。
伝奇的なヒーローもいけるミュータントやヒートはかなり作れる幅が広がりそうですね。
0747NPCさん (ワッチョイ 37f3-jbsy)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:42:56.48ID:JHCVMHpe0
ドリーマーで他のクラスの特技持ってこれる特技があるんだけど、
この特技でギフトシーカーのグレートギフトを修得して、
更にグレートギフトでドリーマーの特技を修得するって事は可能なのかなこれ?
0748NPCさん (ワッチョイ 970e-dxxU)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:26:44.74ID:V5HDL0NF0
筋肉はゴリラ、牙もゴリラ、燃える瞳は原始のゴリラ!
それはゴリラじゃろか?

>>747
別に出来ないこたないと思うけどドリーマー2レベルで精神力-6して1レベルの特技取りたいのか?って話になるよね
0750NPCさん (ワッチョイ 37f3-jbsy)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:35:06.87ID:MAt0FdpU0
>>747
ちょっと考えたのがドリーマー1レベルで特技融合習得して
そこからドリーマーの特技取得でグレートギフト習得してグレートギフト:特技融合をとれば
セットアップなりマイナーなりムーブなりの使用回数を2つの特技融合でかなり増やせるんじゃないかなって
高レベルの環境だと結構バカにならないかなーって思ったんだよね
0751NPCさん (ワッチョイ bfa1-StTJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:18:42.16ID:CBl74UI10
>>748
ゴリラと見せかけて宇宙猿人なのがマーヒー
ゴリラに英雄の力が宿ってたらコドレ
ゴリラと思ったら田中天だったら現実
若林直美がうほうほ言ってたら氷室CDドラマ
0752NPCさん (ワッチョイ d76b-Y1z7)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:17:13.46ID:m5pTb8cq0
ミュータントと学園と新ヴィラン2つが思いっきりX-MENな件。
学園にはフェニックスって名前のサイクロップスがいるしw
ボーンクロー装備してケンカ売って来るか。

>>709
樹木とコンビ組めってことですね、分かります。
0755NPCさん (ワッチョイ 37f3-jbsy)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:12:37.55ID:MAt0FdpU0
>>753
グレートギフトみたいな特技コピーする特技の記述が
習得した特技ごとに別の特技として扱うってあるから
既に習得してある特技とコピーで修得した特技は別の特技になるから
記述的には別々に使えるかな?って思ったけど無理なのかなこれ
無理なら諦めて別の方向性を探ってみるよ
0758銀ピカ (ワッチョイ e796-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:37:20.52ID:4EvHQ86E0
ついに念願のバニハーを手に入れたぞー! 勝つる! これで勝つる!
まずは一言、なんで《知性生物:サメ》はあるのにイルカはないんじゃよー!?
イルカがせめてきたぞっ!

>>757
チバシティ最後の日! 来るのか……。
0760NPCさん (ワッチョイ ef7a-IUZH)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:34:22.04ID:xiHJ4OUn0
質疑応答も、とはいいませんが・・・・エラッタそろそろ更新してほしいナー
年内はでも無理カナー・・・
使いたいデータがバグっているのですが;;
0762NPCさん (アウアウカー Sa6f-aRb3)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:11:46.79ID:vXQRZSV8a
>>758
デスシャークに喰わたんじゃない

まぁ仮面ライダーも戦隊も鮫はいるけどイルカって全然聞いた事ないし


SRSだけど井上が関わっている訳じゃないんだし同じ扱いをしたら失礼だ
それに一緒くたにしてやる気をなくしたら大変じゃないか
0764銀ピカ (ワッチョイ 1f96-RjCm)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:14:18.34ID:yVirCRlf0
まだ読んでる途中なんだけど、ヒートブラッドってなかなか面白いな。HPの伸び率がヤベエw
普通に怪人倒せるし、ヒートブラッド縛りで滝と一条さんと大門豊とセガールでテラーの秘密基地壊滅させに行けるのは良かった。ボスはアビスチャックノリス。

>>762
イルカの仲間であるシャチ(オルカ)は、時にサメだってかまわず食ってしまうとゆう……。

そーいや《知性生物:クモ》を見て気づいたんだけど、蜘蛛モチーフのエネミーって出てきてないよな。
テラーあたりが作ってそーな印象だったんだが。
0765NPCさん (ワッチョイ cf6e-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:19:47.86ID:kn/lU8MY0
ロボット刑事とかジャンパーソンみたいな変身しないロボットヒーローはヒートブラッド/ジェミニィハートが妥当かな?
0766NPCさん (ワッチョイ ef7a-+NpI)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:05:59.82ID:CsDf0ZuX0
ヒートブラッドは、スーツを着ない(生身)のイメージがあるけど
常時変身状態で人間体での登場はしない(できない)とするだでいいのでは
0767NPCさん (JP 0H77-1hA/)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:35:58.69ID:qTYdoG3fH
その2体なら、普通にアーマメントあたりで作っておいて
ジャンパーやハンチング脱ぎ捨てるのが変身でいいんじゃないか
0768NPCさん (ワッチョイ dfc9-1hA/)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:42:36.57ID:Kyw8Ew5I0
だねぇ
アーマメント/ジェミニィハートが一番それっぽいと思う
「常時ロボットで人間の姿しないのでヒートブラッド」は俺がGMなら「うん?」ってなるかな
0769NPCさん (ワッチョイ de48-qcUE)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:52:26.00ID:Zc6C0pey0
ロボ系は変身=セーフティ解除ぐらいの感覚で良いと思う
その辺のプロセス不要の常時臨戦ロボからは平和の匂いがしないし
0770銀ピカ (ワッチョイ e796-RjCm)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:44:25.51ID:bHfs6uL80
《変身!》=普段はセーブしていた本来のチカラをあらわにすること
という演出も可能とはルルブにも書いてありましたし喃!

しかし、ヒートブラッドは変身しないけど《変身!》はするって、脳が一瞬フリーズする感覚があるな。
《変身!》中の正体隠蔽効果とか、一見しただけで一般人でなくヒーローだと判るようになるとか、その辺のは普通のヒーローと一緒でイイんだよね。
0771NPCさん (ワッチョイ ef7a-+NpI)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:57:05.42ID:oPu/tDF70
ヒートブラッドの設定的は、外見が変わらず誰が見ても普通の人間に見えるで正体は隠せそうにはありませんが
「変身!」による変身効果では、素顔が丸見えでもなぜか正体はわからないとあるので
ヒートブラッドにルール的な追加記述がつかないならわからないんじゃないかな
若干釈然としないけど・・・むしろ姿を見せる感じで活躍するヒーロー(?)の方が独特でいいのにねw
0773NPCさん (ワッチョイ a7c9-l3WC)
垢版 |
2017/12/17(日) 23:24:08.21ID:q8IDaSF70
クジラは、ヒゲクジラとハクジラの2種類に大別されて
ハクジラの中の大きいのがシャチ、小さいのがイルカ……だったよな確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況