X



低価格エンジンオイル Part100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63db-qRsA)
垢版 |
2023/05/17(水) 15:55:45.18ID:JeLGjbN70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・XLX→カストロール GTX (旧赤缶、現行白缶)
・壺→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

前スレ
低価格エンジンオイル Part99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675536070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-r/59)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:14:38.10ID:u9y3+MEv0
もしかしたら、オートバックス公式通販は意図的に1種類だけ、目玉商品的な位置付けでアウトレットとして販売してるのかも。現在アウトレットとして出しているモービルの鉱物油が販売終了すると、次の目玉商品が出るかも。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672c-I8EW)
垢版 |
2023/05/20(土) 12:40:09.12ID:yqQqfpJK0
Twitterから

https://twitter.com/tsucchi997/status/1659753857789079553

4L×6缶(24L)で送料込11,220円

SN/GF5の5w30
全合成油(グループIII)で官庁車両とかにも使ってるオイルで日本製造のちゃんとしたやつです。

一箱11,220円(送料込)
1缶あたりだと1,870円なので安い方だと思います。
製造は2023年3月なので新しいです。

商品は
ディアフィールドソリューションズ製の
PRONON モーターオイル SN/GF5 5W30
です。

聞き慣れないメーカーかと思いますが、エンジンオイルだけだなくグリスや油圧オイルやギヤオイルなども出してるメーカーです。

グリスが有名かな。

https://twitter.com/tsucchi997/status/1659500997721595904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2c-vwU3)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:39:06.75ID:08KZdXZX0
>>17
アジアンタイヤだったのか
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-g/Wc)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:08:33.33ID:CmUbbvgbr
みなさん廃油はどうしていますか?
自分は燃えるゴミで捨てているのですが、何か有効活用している方がいたら参考にしたいです
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-sWOR)
垢版 |
2023/05/23(火) 08:23:41.50ID:lzjKSDLjM
>>30
廃油ストーブとか
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-M/OD)
垢版 |
2023/05/30(火) 19:08:45.19ID:WmjOaBm6d
モノタロウでペール缶5-30にした
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-zK2M)
垢版 |
2023/05/31(水) 09:37:57.43ID:FMIuU1OEa
>>80
駄目と言うことはないけど高純度に鉱物油を精製したVHVIと比較して

不純物が多いので煤やスラッジが発生しやすくエンジンの内壁が焦げ付きやすい
オイルが空気や熱で変質しやすいのでライフが短い
また高温での油膜の保持能力が相対的に低いのでエンジンが摩耗しやすい

などのデメリットがあるだけ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-fGAn)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:32:00.20ID:k3TxbjNe0
APIの規格通ってるオイルでエンジン内壁が焦げ付くとか無いから
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-ENkr)
垢版 |
2023/05/31(水) 13:30:33.58ID:rcSor3FDr
>>95
ヘッド開けたりして中見た事がないの?w
燃料添加剤使ってどうするの
コストコで給油するかVパワー入れたらいいじゃん
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-ENkr)
垢版 |
2023/05/31(水) 13:57:51.58ID:rcSor3FDr
何台もヘッド開けて確認してるから安い鉱物油オンリーも否定しないけど…
使うオイルでスラッジカーボン云々よりも距離進んでスラップ音とか出る方が間違いなく気分的にも最悪だろうからそうならない様に対策してメンテしてあげた方がw
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-hdps)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:48:31.78ID:4c9lL/MZ0
最近多い燃料添加剤、入れて違いが判る?
ショップなんかでエンジン回さないとカーボン溜まるって言うけどさ
それなら何時もエンジンぶん回してればカーボン溜まらないはずなのに
高回転常用する原付のエンジンバラしてみると、0.5ミリ?くらいの厚みの煤が付いてる
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-7agF)
垢版 |
2023/06/01(木) 06:33:10.20ID:ORBeY6skM
全開走行すると余分にガソリン噴くぶん理論空燃比から遠ざかるから不完全燃焼でむしろ煤は増えるし
実際アクセル全開してる車の排気は黒煙多め

そういやFCR062入れたらマフラーの煤が減ったって知り合いが言ってたな
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-4Td9)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:26:12.95ID:X/xzVLBq0
OLEXの韓国オイルってどうなんですか?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-4Td9)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:07:00.08ID:X/xzVLBq0
VHVIなんだからいいオイルでしょ、
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-4Td9)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:37:03.85ID:X/xzVLBq0
いやいや?ここ低価格スレでしょ?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-M8TO)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:59:04.62ID:ej5fjLmZ0
gr3を鉱物油扱いは流石にないわ
砂糖の原料がサトウキビやシュガービートだから砂糖は野菜だって言うようなもの
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8207-VHQm)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:01:01.81ID:F2UYX0u00
VHVIのベースオイルで、国産ブレンダーも多いんだが。
メーカー純正オイルでもVHVIベースオイル使ってるし、国産ブレンダーが作ってたりする。
今時の車が指定する、0w-20、0w-16、0w-8は鉱物油ベースじゃ殆ど作れないよ。
VHVIは鉱物油というなら、作れるね。
ただ、VHVIベースオイルの大半は韓国製だよ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-p8xN)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:14:27.03ID:plkOOzWm0
桜精油の訳ありのペール缶。合成油の5w30ってどう?車はワゴンRとスペーシア。両方ともターボで指定は5w30。ほぼ街乗り。距離は走らないから期間決めて6ヶ月で交換。モービル1の5w30ペール缶使ってだけど値段上がりすぎでちょいと手が出ない。両親の車もオイル交換するからペール缶も一年ちょっとで空になる計算。ずっとモービル1使ってだんだけど半年走って2500キロぐらいだから勿体ないかなと、思ってきまして。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-HO64)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:29:53.23ID:+txa8F5P0
モービル使えるならモービルだ
ターボ指定のオイルじゃないと壊すよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d44-fbbc)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:25:37.19ID:aqCgPtQ+0
>>83
あんた頭いいな 的確なレスで感心した
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d44-fbbc)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:29:51.70ID:aqCgPtQ+0
>>112
なんでタイムスタンプボカすんですかね…
0150138 (ワッチョイ a124-p8xN)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:45:29.73ID:OOAOk9zF0
おーみんなレスありがとう。
キャッスルの5w30って候補に上がってだんだけどVHVIじゃないんだよね?そんな走らんし普通にキャッスルでも良いのかな…

スズキのベルト鳴きは純正ベルト使って無いと鳴くって言われた事ある。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-iY4L)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:41:26.45ID:G+kbl22za
スズキに品質を求めてはいけない。人生の苦しい時に何とかやり過ごす為に乗る乗り物。若しくは変態を楽しむ趣味の乗り物。
人生が順調になったらトヨタに換えろ。
だいたいスズキに「高精度」「精密」「まるで時計の様な」なんて形容詞は気持ちが悪いでしょ。w
安いから「だいたい」がスズキ道。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-q7Na)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:17:05.19ID:S4H1pVaD0
2番シリンダーだよな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-emBE)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:23:21.59ID:lmnTlT89d
イエローハットで買った白い缶の10w30、1800円くらいのやつ
オイル下がり始めたK6Aに使ったら見事止まったわ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMb6-SzJX)
垢版 |
2023/06/05(月) 01:27:07.79ID:n2ST/ClHM
>>150
VHVIは正式な区分だと鉱物油扱いになるから、まともなメーカーだと鉱物油と表記してたりするから使ってるかは分からん

VHVI使ってるオイルが全て駄目な訳では無いけど、VHVIしかうりの無い怪しいメーカーなんかよりまともなメーカーの鉱物油の方が遥かに信頼出来るよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-HO64)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:17:16.25ID:FxeP5vqr0
ロシアがクシャミしたら日本人の車が壊れました
これ結構凄いよね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-6udl)
垢版 |
2023/06/07(水) 01:49:32.32ID:Wcw68RVIa
>>187
10w60がシャバシャバになるくらい負荷かかるみたいよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99cf-emBE)
垢版 |
2023/06/07(水) 06:08:17.87ID:57P6WZcF0
ロールスロイスのエンジンってBMWと一緒だろ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-p8xN)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:15:41.87ID:+wTxRepyd
部屋の中でプラケースに入れて保管してる
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-HO64)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:18.08ID:tmujwUty0
車もバイクもペールで買うようになった
小分けは高くなりすぎ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-X5Fa)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:30:47.82ID:kFoiCJaOM
>>213
100℃超えないにしても真夏の直射日光で温めれば80℃付近にはなるんじゃね?
そんな環境なら真冬で氷点下もあり得るし結露はどうだろうか?

5Lずつ使用するとして年一交換なら4年かかる
神経質とは言わないでもそのくらいは気にした方が良いと思うけど
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5110-i6Ha)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:46:55.60ID:rF8CXHPc0
ヤフオクをAmazonの親戚だと思ってる人居ないか?
アレは産業廃棄物を買う様な闇市だ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-4wRe)
垢版 |
2023/06/10(土) 14:20:37.03ID:EW6GoqN90
ATFを安いの混ぜようにも、買うオイル自体が安物じゃ何を混ぜてるのか?
下手に混ぜない方が、原価安いと思うが
それに、ATFって0w−20より柔らかいはずだが・・・
色もエンジンオイルと間違わない様に赤色に着色してあるだけで着色の濃さに規定はない
逆に、色が濃い方が廃油で薄まってる危険が高いと思うがw
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1d-Pcxf)
垢版 |
2023/06/11(日) 04:40:59.17ID:8wAG1YYGM
テクノパワーSP5W-30 1650円
SPで最安?
三重エフマート
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-NA+I)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:07:06.82ID:hoRYtkK60
壺スペマルの在庫切らして安いの探してるんだけどXLXですら税込み2千円でハゲるかと思ったわ
てか2千円のXLX買うくらいならモノタロウっつーか韓国のアレの方がよっぽどマシだよな

って思ってモノタロウ見たらガッツリ値上がりしててハゲた
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e957-XsYD)
垢版 |
2023/06/12(月) 01:35:17.97ID:KQBXJHt30
>>258
覚えていて頂いてあざす。
あのMZRは圧縮も回復したし、20万キロ超えてもメカ的にはまだイケたんですが、重傷な電装のトラブル続いて流石に維持諦めました。
今はディーゼル車に乗り換えてしまったんで、低価格オイルにも縁が無くなってて。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9387-EKdH)
垢版 |
2023/06/12(月) 07:22:19.42ID:h4Bq+jpu0
スレチ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3910-BT9H)
垢版 |
2023/06/13(火) 00:00:06.21ID:pQi2dAQ40
コメリオイルが生命線。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-vg6Q)
垢版 |
2023/06/14(水) 13:39:26.59ID:1dCIhoDGa
今日オイル交換したわぁ
この前のコメリのスペマル特売使ってるけど一回辺り600円はコスパ良すぎる
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-vg6Q)
垢版 |
2023/06/15(木) 15:26:56.54ID:4hZE4Va30
ストックなくなったらサクラあたりをペールで買う事にする
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2c-Q7+5)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:00:32.56ID:IVws+9K60
コバックで車検受けると4回分の無料オイルチケットくれるよ
モービル1を入れてくれる
ありがたや
ちなみに千葉
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e4-Q7+5)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:31:26.64ID:CMvAosaD0
>>310
明細書にはSPグレードと書いてあったがmobile1とは違うのか、、、
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e4-Q7+5)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:46:26.22ID:CMvAosaD0
ちなみに0w-20
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e4-Q7+5)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:49:55.02ID:CMvAosaD0
色々調べたらけどmobile superかな、、、
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e4-Q7+5)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:50:21.18ID:CMvAosaD0
調べたけど
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-EKdH)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:15:05.41ID:gBmxwRaJa
多分同じ会社のコバック使うけど
チケットにはSNと書いてあるんだが実際はSPなのか
明細はろくに見てなかったから今度確認してみるか
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7104-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:24:43.12ID:hqXcskeA0
水物や液物扱う商売は昔からぼろいんだよ
名前も書いてないし色や匂いで判別なんてなかなかできないだろ
例の中古車屋の騒動や自動車メーカーの偽装検査とか
この業界はとにかく日本の国民のことなんか猿扱いよ
バレなきゃどうでもいい 猿相手なんだから
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e4-Q7+5)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:24:20.01ID:CMvAosaD0
>>323
そうなんですね!
ありがとうございます!
0327ソクラテス🐰 (ワッチョイ 3910-BT9H)
垢版 |
2023/06/16(金) 18:45:05.10ID:ECusJmMw0
Sea horse購入完了
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-McNH)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:59:04.68ID:v9/a+dFy0
俺は今日サーキット走ったからオイル交換でシーホース0W-30入れた
ステマではない、安いVHVIだからいいのだ

しかし110℃超えるとアイドリングで100kPa切ってくるから怖いね
120℃では60kPaくらいになって添加剤死んだかと思った
安くて高性能というGRモーターオイルならどんな特性示すだろうか気になる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f9-/cFT)
垢版 |
2023/06/17(土) 04:02:25.46ID:VXFY35yS0
CapStyleはモリグリーンのSDSを公開しているね・・・
(お客様サポートのデータにデータシート)
モリグリーンセレクション 5W-30 SPの
SDSはコスモ石油が発行しているから、製造はコスモ石油だね。

PROやHybridのSDSは文章のフォーマットが全く違うから
違う会社が製造したものだろう。
0358sage (ワッチョイ 51b9-4s7H)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:44:37.73ID:YMG2BViv0
メーカーの推奨は0w-20だけど小さな修理工場はいまだに5w-30しか在庫してないからそこ迄はイイよって意味
まぁ推奨って言っても燃費対策だから後は好みで
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-4kri)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:37:05.50ID:5XcPpeb1d
自動後退のアバンテって合成油、値段の割に優秀だと思うんだけど。中身はモービルの少し上の価格帯の物と一緒って聞いたし
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5287-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:42:47.39ID:6WJFEga00
この令和の時代にいまだに自動後退とかいうジジイいるんだな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-f5CE)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:57.88ID:jwZa980fa
じゃあナウなヤングは何て呼ぶの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-4kri)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:18:21.15ID:5XcPpeb1d
>>365
営業車で軽を使うとベタ踏みしてエンジンぶん回す輩が少なからずいるので痛むのが早いような気がする
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-dxS8)
垢版 |
2023/06/19(月) 10:16:42.55ID:r7BJNXl2M
自動後退のscoopってオイルを営業車に入れてる
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-f5CE)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:14:44.32ID:MEJfRBjUd
日本語でおk
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-dxS8)
垢版 |
2023/06/21(水) 10:21:04.29ID:MNOIZoTha
三和油化な
バイクの世界では老舗。クルマは欧米メーカーの独壇場だからな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-hY91)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:09:50.38ID:+xk1/CJC0
韓国人のモラル欠損による欠陥はあるかもしれないが
基本的にはオイルに限らずあの国の産業は日本の技術垂れ流しの賜物なのだから大丈夫だろ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-S6jG)
垢版 |
2023/06/21(水) 23:55:29.71ID:6DgQ5Cgg0
まだネトウヨとかいたんだw
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e9-C6j3)
垢版 |
2023/06/22(木) 08:58:29.56ID:fiy49XSz0
韓国SKルブリカンツやSKエンムーブの「SK」はSunKyung(鮮京)の略で、SKグループのルーツ鮮京織物株式会社が由来
で「鮮京」の由来は、日本資本織物輸出会社の鮮満綢緞と日本の京都織物が作った合弁会社だったことらしいで
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1210-W+PG)
垢版 |
2023/06/22(木) 10:53:29.33ID:SvtwDOJS0
勝手にしなって
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8564-xUnx)
垢版 |
2023/06/24(土) 00:01:52.02ID:xCwq6D2x0
>>400
元々は、
韓国政府が、自分達の無能さから
自国民から叩かれないよう国民の目を逸らす為
擬似的な敵を作る為に、反日行為を利用したのがはじまりでしょ
それに対になったのがネトウヨな訳で、双方とも被害者なのよ
叩き潰つぶさなければいけないのは、韓国政府と韓国の政治家だよ
本当の敵を見誤るなよ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-OLuX)
垢版 |
2023/06/24(土) 01:20:00.96ID:KaMc7uSHa
>>400
日韓関係はアメリカがアメリカの都合でデザインしてるので
軍事的連携と政治的相剋というアンビバレント状況はアメリカと組んでる限り解消しない
だから友好の流れなんてものもアメリカの都合に過ぎない

オイルについては他国に売られてるのと同レベルのが買えればいんじゃね
それと韓国への友好やら愛やらは全く別問題
アメリカ製品や中国製品を買うのと日米友好や日中友好が関係ないのと同じ
俺はアメリカも韓国も嫌いだが
韓国製基油を使ったアメリカ製オイルを買わないという訳じゃない
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-fG5R)
垢版 |
2023/06/24(土) 06:57:54.77ID:POGJUt0Od
お、近所のネッツにアルベルののぼりが立ってる
ついに祭りが始まるかw
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9589-HqSA)
垢版 |
2023/06/24(土) 09:49:35.16ID:yKDyck5Y0
>>407
そうやってなんでもネタって流れやめた方がいいよ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-Lr2l)
垢版 |
2023/06/26(月) 23:12:22.83ID:1UA7C4o40
もう諦めて好物油にするわ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad10-Br7/)
垢版 |
2023/06/27(火) 22:17:14.36ID:orVh/4G80
10W-40でオススメありますか?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a387-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 07:10:33.57ID:cXsx87F50
はい
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-ZNpW)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:07:52.87ID:V6kEOANDa
げんなりの意味がわからない

今こそ溜め込んだ備蓄オイルを使っていけばいいじゃんw
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-GLjL)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:05:37.53ID:c1SGX9K70
もはやペール缶で買わない奴は道楽…!
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-Lr2l)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:44:16.85ID:rU9dSY3n0
エッジ5w-40が3000円に戻るのをひたすら楽しみに待ってるの
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d52c-G+aT)
垢版 |
2023/06/30(金) 01:59:14.60ID:VnS+3TGP0
>>369
ダイハツのはオイル消費ではなく
単純にオイルが漏れてるだけじゃないのか?w
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9589-qxhG)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:13:33.47ID:uMXIemiB0
まるでカスズキなら大丈夫みたいな言い方だな
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-Lr2l)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:35:15.02ID:ehBXNKWQ0
今日見てきたけどホムセンブランドでさえ3000円じゃ買えないね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-tC3T)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:59:22.89ID:Nq8/RMW70
4l割高すぎるからみんなペール買うようになったみたいね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-KOB1)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:19:16.45ID:EJSyFX0Z0
今でも普通に叩かれてるだろ、マイノリティも1人が100人分の書き込みすればマジョリティに見えるからな。

日産車も1人で100台買ってやればいいのにw
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-n/bZ)
垢版 |
2023/07/03(月) 09:39:00.32ID:OuK+4griM
逆だ。
景気良いから値上がりするんだろ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-DIES)
垢版 |
2023/07/03(月) 09:48:49.95ID:zOU3Upp/M
マツダの純正クリーンディーゼルオイルがペール缶なら、このスレ該当し続けてるのがありがたい。
値上がりしそうだから、Yahoo!のポイント還元多いときに在庫しようかな。
SKYACTIVE-D EXTRA 0w-30で15000円で買える。
マツダのディーゼルに乗り換えたので、このスレ卒業と思ってたけど、辛うじて卒業免れた。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb89-lHiy)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:26:06.64ID:hiO+4O4M0
なんちゃって全合成VHVI、SPの安オイルけっこうあるみたいなんだけど
値段の差も僅差で、決め手がいまいちない、興味で5w-30に絞ったけど
どれがいいん

MOLYGREEN セレクションシリーズ 5W30 SP
エーゼット CEB-001 5W-30 SP
GSP ガソリン・ディーゼル兼用エンジンオイル 5W-30 SP
オートルブ クリーンプレミアム 5W-30 SP
SAKURA WAKEARIエンジンオイル 5W-30 SP
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-tC3T)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:34:09.15ID:9ri3++aJ0
VHVI、多少値あがるがPAO金がない時は鉱油
軽自動車ターボでも無い限りメーカーなんぞ無視していい
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-v2pH)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:38:35.00ID:CIYFIWyu0
何か提案して
欧州車 A/3
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-v2pH)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:40:03.72ID:CIYFIWyu0
これまでずっとedge5w-40で満足してた
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-zHRe)
垢版 |
2023/07/04(火) 07:13:07.76ID:AgHFZz/k0
サーブ乗ってるがキャッスル10w-30で無問題
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-v2pH)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:26:55.17ID:8Urd+TT50
みんなありがと
クェーカーUD5w-40
三本送料無料で買いましたー
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-v2pH)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:28:54.73ID:8Urd+TT50
ヤフーのポイント込みで一缶あたり約2300円相当
安くない?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd02-+2qy)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:55:31.97ID:fxdQBHJ0d
ADと勘違いしてるんじゃないか
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-v2pH)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:55:16.88ID:aGopLViL0
流石のここの人たちもビックリの安さでしょ?
ペッツラブという店でUDを三缶買うと送料無料になるよ
クーポン、キャンペーン、ペイペイうまく使うと一缶あたり2500円を下回る
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-v2pH)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:56:52.04ID:aGopLViL0
ごめん店名とかって出してよかったのかな
ACEA規格でこれより安いのあったらシェアして欲しいマジ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:26:07.73ID:PuYd3FWk0
2500円程度だった頃に何回かカインズスポーツ5w-50使ってみたけど良かったよ
5w-30か10w-40指定でメーカー純正ファインチューニングしてあるやや古いエンジンだけど、
回した時のトゥルトゥル感はSN以降のVHVI 5w-30にはないものがあった
SNはザラザラすんだよね
高温50だから温まってもくそ重いかなって想像してたけど、感触としてはむしろ逆だった
ネガなこと書くならば燃費は本当に10~15%は悪化した
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9710-A4Rx)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:01:27.30ID:CI3KOR7Y0
今ならみんなロシアのせいにして便乗値上げできるからな
関係なくてもロシアのせいにできる
しかも値上げしてる側が「値上がりしてる」って言い方するのも胸糞
「してる」って、自然現象的に値段上がるのかよって
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-nEVY)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:11:46.36ID:822vWfeY0
リッター千円は高いね
暫くリアル店舗は諦めて韓国DHCHEMにお世話になるよ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-Hqcs)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:14:01.98ID:qyYKAok/0
ロシア程度でここまでおかしくなるんだから、悔しいけど中国敵に回したらどうなるかって事は理解しとかないとな。
アメリカですら結局そこよ。日本なんかヘリ撃墜されても泣き寝入りしなきゃならんのよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-v/KT)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:27:36.76ID:6tOmH6ZZa
中国に関しては日本に対して食料輸入やめたからどうなるかな。
中国が台湾取っちゃったら日本の物価はマジで終わるね
いまエンジンオイルがL/1000円がいくらになるかな、、、
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9710-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:23:11.58ID:kh2Z2rqi0
核の傘が機能してない
ロシアや中国が暴走して他国を侵攻したりすれば、最強のアメリカさんが核を撃ち込んでくれるから
少なくとも日本とアメリカの平和は保証されてるって話だったのに、
核を撃ち込めば全面核戦争になるからってことで、むしろ誰も核を使わないため侵攻し放題
核が使われないとわかれば中国が台湾と日本を手に入れようとする
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ZvLy)
垢版 |
2023/07/09(日) 04:11:21.79ID:rFdAqLyZd
>>506
✕やめた
○規制緩和していたのを戻した

実は福島事故で食料輸入を規制していた国って50カ国以上あるんよ
アメリカなんかも去年くらいまでは規制してたが、10年以上経ってやっと規制撤廃された
もちろん中国も規制していて最近は緩和傾向だったが、汚染水排出で規制を強化し直したってだけ
報道されないから知らない人多いと思うけど
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:41:08.29ID:nJTccZbc0
それにしてもオイル高くなったなー
05210518 (ワッチョイ d724-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 04:09:27.38ID:nJTccZbc0
>>0519
でも10年経ったオイル大丈夫?経年劣化が始まってるのでは?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-6JdH)
垢版 |
2023/07/13(木) 09:39:50.15ID:1DQKSRQNa
9年目くらいにはめっちゃ酸化してそう
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:35:34.57ID:QFQqFX3W0
外国のアマゾンで買ってる人いる?
安いのかな
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:58:18.84ID:0BjCRiJx0
マメにオイル交換していれば十分だろうに。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-f3Mb)
垢版 |
2023/07/14(金) 02:20:51.14ID:rpAYbtP50
>>521
ウチにある一番古いのって15年前に買った奴だけど、問題ないよ

ペール缶開けたのを優先して使ってたりもしてたし
買い物中毒なのもあるので、新規で買った奴を1缶だけ試しに使ったりで
溜まってきてる
自分でもヤバイとは思ってるが、交換サイクルを5000キロにしたので
年2回で3〜3.5Lだから、特価品情報があると買ってしまって減らない
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 06:13:00.64ID:ryKarzcJ0
>>528
おまいは俺か?
なんでもよくなってきたオイル
05300521 (ワッチョイ d724-UwlO)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:49:53.16ID:HKn7846K0
>>0528
近所で特売エンジンオイル情報があると(自分の場合はオートアールズ)つい買ってしまうのは、
オイルマニアの悲しい性だね。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp0b-XwBp)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:22:22.82ID:I7C0/vb5p
車検2回目までに乗り換える人用か真冬用ってイメージ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-QZLQ)
垢版 |
2023/07/15(土) 17:43:50.31ID:4cwI94zJ0
今日、オートバックスとイエローハット、コメリ覗いてきたが、安いオイル皆無。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e1a-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:48:06.94ID:ArDlF/Aj0
てす
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-QZLQ)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:17:46.66ID:YJy6vB200
オイルって4Lの鉱物油や部分合成油じゃなくて、4Lの全合成油が値段こなれて、2、3千円になったのを狙う方が価格差から考えると、満足度が高いんじゃないかなあ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-CfCJ)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:24:14.06ID:h22NROpo0
>>548
売り切れになったね
安かったもんね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-zzlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 07:17:19.91ID:6NQqVsOA0
>>557
なにこれ凄いね
よく知られてるの?
安すぎてちょっと怖いくらい…
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-zzlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 14:13:31.05ID:6NQqVsOA0
日本を中心に(日本とは言っていない)
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-rqn1)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:27:50.59ID:6e6rHWSRd
>>576
地味(でもないか)だけど性能はいいってことか
5W-30、整備工場やってる友人の勧めで入れたらこれほどいいとは思わなかった

いつだったかタ〇ヤ館で入れたSN+の安い部分合成は冗談抜きでヤバかった
取り扱い無くなったとこ見て察したが
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-5LlG)
垢版 |
2023/07/21(金) 08:06:09.73ID:WLdUi67h0
神速オイル
空き缶だけ来るんじゃね?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-CfCJ)
垢版 |
2023/07/21(金) 16:06:21.35ID:CX50iwEE0
オイルの良し悪しなんて実際にわからんよ
わかるのは粘度の違いくらい
あとの皆さんは知ったかぶり
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-gMrR)
垢版 |
2023/07/21(金) 17:09:10.72ID:Tc6lhQE9a
海外製のMobile1は酷かったな
たった400キロでエンジン吹けなくなったからな
あれ、何が入ってたんだ?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac2-2hov)
垢版 |
2023/07/21(金) 17:28:59.10ID:TirVhaw4a
再生油や安物に詰め替えた偽物よく聞いたね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-pzw1)
垢版 |
2023/07/21(金) 23:15:14.68ID:CX50iwEE0
>>583
それはオイルのせい?
それともエンジンの不調?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-fAPw)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:35:29.39ID:iTPDRTQza
行間読めないと生きてくの苦労しそう
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-QKap)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:25:16.78ID:XPBX+pzG0
>>557
楽天の店なら買っていたかもな。
中身みんな同じかもよ
送料かかるしな。

会社概要見ると送料無料って書いてあるのにさ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-Czog)
垢版 |
2023/07/23(日) 14:49:41.45ID:DHNqoIbZ0
>>599
5w-40は4LでしかもACEA規格なんだよ
誰か試しに買ってみてレポしてください
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-9Wss)
垢版 |
2023/07/24(月) 05:29:04.75ID:CBWm+LXZa
>>602
下から抜いたオイルをまた上から入れる時の手数料
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-IEHR)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:52:55.89ID:gr6fJcSk0
オイル変えてないのに変えたことにしたっていうんだから百円でもできるわけだよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-FYg4)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:59:37.58ID:2Jc/8uxLd
>>614
ガリバーもだよ
開店前のレビューにレビュー1件しか書いてない人ばかりの高評価が多数
複数レビュー書いてる人は決まって低評価
登録代行してる行政書士も外注の板金屋もヤバいとこばかり
こんなんでもCMに騙されて買う人いるのが終わってるよなあ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-FYg4)
垢版 |
2023/07/25(火) 23:20:17.66ID:BW/z1MR6d
ディーラーで入庫前にオイル交換して、何度も交換しなくていいって言ってメモまで貼っておいたのに変えられたことはあったな
忙しくて間違ったと言われた
ご丁寧にエレメントまで
もちろん支払いなし、高いオイルと純正エレメント入れてくれたから儲かったわw
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 08:46:28.97ID:8RO2SFWOM
ビッグでオイルかえたことあるけど
変えたふりしてたんだろうな

変えた後もなんにも変わらなかったから
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff9-ExOR)
垢版 |
2023/07/26(水) 21:23:17.04ID:1hbfgttZ0
オイルぐらいは定期チェックしたほうがいい。
特に古くなってきた場合は

あと、新しい車でも直噴ターボのように汚れやすい車や
オイルが減るハズレ個体もあるから
その辺の傾向も把握するためにも自分でチェックしたほうがいいと思う。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-Czog)
垢版 |
2023/07/27(木) 02:23:38.46ID:GlpIE8um0
このスレの人にはいないだろうけどオイル交換した後ゲージチェックしない人なんていくらでもいるよ
100円で交換できる、って言われて疑問に思わない人はそういう人なんじゃないかな
もちろん騙す方が悪いと思うけど
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 07:01:06.88ID:/AMGGfC40
ビックの100円オイル交換って今もやっているの?
1L100円?それとも1台100円?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe9-NSW7)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:27:19.10ID:V9usDCRv0
オイル交換後のフィーリングを体感出来る人なら
1割だけ交換しても良くなったのわかるよ
レベルゲージの上澄みだけ綺麗なら
十分誤魔化せるしなw
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff9-ExOR)
垢版 |
2023/07/27(木) 15:00:34.87ID:7obm2wBt0
SUNOCOからオイルの仕入れた量(実際に使用した量)と
名目上の使用した量が乖離するはずだし
帳簿的にも利益の辻褄が合わなくなるはずだよね。
どうやって、辻褄を合せたのやら・・・

本社を含めて、色々家宅捜索したほうがいいと思う。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-QKap)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:32:46.71ID:/AMGGfC40
脱税にはならんだろうけど
信用はもうないし。
返金するかもしれないけど
原資ないんじゃな…
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-N9Pf)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:28:19.02ID:GlpIE8um0
オイルだけじゃないでしょ
バッテリーや他のパーツだって変えたふりしてたんだから
記録調べればボロボロでてくるよ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d389-pii/)
垢版 |
2023/07/29(土) 23:35:35.09ID:HJj5NXXN0
>>644
せっかく上がった給料が下がったりしてなw
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-8pyY)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:45:34.06ID:bRYLu/uO0
メーカー品の全合成油がその値段でどれくらいあるって言うんですか…
教えてくださいよ( ; ; )
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b5f-AFBN)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:09:21.95ID:fP3+9u1B0
マジな話、今の会社定年になったらビックリモーターでオイル交換のバイトしようと密かに考えてたんだけど、潰れたら困るな。
だってオイル交換するフリするだけで、時給1500円だぜ。
嘱託社員よりよっぽど稼ぎが良い。
まさか来店がないのにノルマもヘッタクレもないだろし。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b78c-KN61)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:22:28.40ID:Kf/kYyZa0
コメリ
プレミアム SN 0W-20 4L 1800円(税込)全合成

値上げしないで安いと思うんだけど話題にならないのなぜ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-mipx)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:47:35.80ID:Q4cwPiEg0
「オイル交換無料、100円など安価にします、ということで車を持って行って『ここを修理しないと事故につながるから早急にしてください』と言われ、ちょっと見積もりを見て欲しいと(相談に来た)」
謳い文句につられてオイル交換に行くと指摘されるという“不具合”。「亀裂が入っている、もしくは破裂して…」

まあ、これが現実だろうな。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 11:14:53.34ID:xMDpcBnf
俺のは樹脂製だが
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-o4cr)
垢版 |
2023/08/03(木) 19:53:00.76ID:tbHUQVq3p
>>654
カインズ5w-30をNAの軽に入れてるが悪くない
但し、結構シャバかったんで間違ってもターボや大排気量車には入れないかな?自分は
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b15-ratb)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:52:22.47ID:GF0gH3O/0
高っww
でも3月頃だったか尼で1909円/4Lだったモリセレですら
今や2963円だもんな
上がりまくりw
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212c-ZRl1)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:32:20.12ID:d2LVo/v/0
縦長解像度だからスマホ自体の実用性能は十分な世代だと思う、ゲームしないなら十分だ
iphoneSE3だって750x1334しかないし

知り合いに4桁馬力の34GTRと初代NSX持ってる人居るけど
クルマ以外は一切金使わないストイックな人で立派なシャッター付き車庫は建ててもスマホはだいぶ古い機種使ってた
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532c-mBaV)
垢版 |
2023/08/07(月) 05:40:44.91ID:X+XspGMG0
トライアルは税込みだから。
安く感じる。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9189-y19c)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:22:10.98ID:Owo5SfkQ0
キャッシュレス決済不可や変なペイしか使えない店は行かないようにしてる
淘汰されて欲しい
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 774c-c/5M)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:08:46.30ID:owyJY6KF0
きっちりぬいて適量いれる
アルバイトでも誰でもできるw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf5-4XKo)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:48:02.58ID:306HCd7rr
自分でやるならもちろん下抜きでドレンボルト外した状態で30分以上は放置するけど
店でやると10分もかからずにオイル交換作業完了とかある
超時間放置とかやってくれるはずがない
上抜きなのかそれとも下抜き後にまだぼたぼたオイルが垂れてる中で、すぐにドレンボルトを閉めてるのか
この交換方法の違いで数100ccは廃オイルの量が違う
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 09:45:27.65ID:e7IjlUJId
まあ確かに実際は整備資格者じゃない人がやって、良くて資格者が最後チェックするくらいかね
ただ、近くのYHは有資格者が辞めて認証の看板外した途端半年もせずにつぶれたからな
やっぱり責任者がきちんとした人がいるとこのほうがちょっといいかなと思ってしまう

>>701
そこの作業する人のセンス次第なんだよな
ただ、最近のシャバシャバオイルで熱入ってるとあっという間に水のように抜けるから長期放置しなくてもそれで抜けきってしまう感じはする
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-EUt7)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:15:51.65ID:M3AtQM9v0
>>701
30分も放置するのかすごいな
気が短くて待ってられんわ
もっと短気な友達は抜いた状態で数秒エンジンかけて絞り出してたけどな
あれって正解なんだろうか?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 19:56:00.77ID:e7IjlUJId
タイヤ館でオイル4Lで2480円って出てるけど、当社指定オイルとだけで商品名もグレードも粘度も何も書いてない
去年くらいまではきちんと商品名とか出してたが、やっぱり何か問題でもあったのかね
いくら安くても使う気にならんわ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-uQHI)
垢版 |
2023/08/09(水) 14:35:22.06ID:icj5BQHZd
気になって先ほど電話して聞いてみたが、銘柄は教えられないが各種揃っているとだけ言われた
なんか不信感しかない
タイヤ館もカー用品店やスタンドや車検専門店みたく胡散臭い商売するようになったなとちょっと悲しくなった
数年前くらいまでは余計な営業もせず印象良かったんだけど
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3195-ZLU0)
垢版 |
2023/08/09(水) 15:32:43.55ID:9UwvZYfC0
別に粗悪なオイルじゃないけど、
店舗ごとに余ってて期間が空いた銘柄があるから、
混ぜて売りたいとかじゃないの?
価格以下のオイルって事はないんだろう。
信じられない、気持ち的によくないなら、入れなきゃいいだけ。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-i0wn)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:18:05.82ID:eavcqGQe0
>>709
ガソリンスタンドでも聞けば、オイル銘柄ぐらい教えてくれるから
そのタイヤ館は相当酷いな。

タイヤ館でもFC店のほうだろうから
以前からいい加減なことをやっていた可能性がありそう。
昨今のBM問題でヤバいというこで曖昧にしたとか。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-uQHI)
垢版 |
2023/08/09(水) 23:41:33.91ID:icj5BQHZd
隣町のタイヤ館に問い合わせてやっとわかった
スノコのエコグリーンだそう
ただ、あまりおすすめはしません、と言われた

あと、このオイルって普段店頭では売ってないんだけど、広告では「通常価格4580円のところを2480円」って表記してるが、これって二重価格の景品表示法違反になると思うんだが…
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sdc3-w9w+)
垢版 |
2023/08/11(金) 11:51:51.49ID:rPKp//Dhd
米国の総合エネルギーメーカーであるスノコ (Sunoco Inc.) の日本及びアジア地域の拠点として1966年(昭和41年)8月に米国サンオイルと日本漁網船具(現・ニチモウ)、日本通商[1]、日本勧業銀行の共同出資により設立された合弁会社である。 外資系ルブメーカーとしては唯一、国内に潤滑油製造(ブレンディング)を行う自社工場を保有。自社組織に技術研究所を有し、米国Sunoco Inc.の製品を輸入・販売するのみならず、独自の開発能力、生産能力を持つ。

エアコンや冷蔵・冷凍庫に使用される冷凍機油では、米国Sunoco Inc.ともに世界的シェアを持つ。また、工業用潤滑油、自動車用潤滑油をはじめとする製品を市場に供給している。
wikiから
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 09:30:42.47ID:3usxg9e50
トライアルで特売でも?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-CyVu)
垢版 |
2023/08/13(日) 22:56:15.13ID:shNVjHmz0
壺が¥980で買えた時代が懐かしい。もうそういった時代は来ない?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-CyVu)
垢版 |
2023/08/15(火) 09:26:52.40ID:A7jfNrrp0
ロジャース カー用品の取り扱い止めてる店舗もあるが・・・
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-rF9L)
垢版 |
2023/08/15(火) 11:00:45.76ID:Jya5SZ3H0
ロヂャースな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 362e-6KIS)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:57:52.30ID:o8OAQJUo0
コメリとケーヨーデイツーとロヂャース行ってきたよ。ロヂャースは全体的に高く、デイツーはDCMブランドがコメリは全体的に安かった。
コメリ
https://i.imgur.com/iijgZdJ.jpg
https://i.imgur.com/m3fBPg3.jpg
デイツー
https://i.imgur.com/Euazl2P.jpg
ロヂャースはこれだけ安かった
https://i.imgur.com/h6YETqK.jpg
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-rF9L)
垢版 |
2023/08/16(水) 20:56:36.47ID:ah48eY5z0
>>769
グロ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3b-q5+a)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:22:02.28ID:Jn121MRK0
>>769
始めてみるのも面白そう
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-CyVu)
垢版 |
2023/08/17(木) 10:36:47.06ID:20TX9P4K0
ペールのキャッスルか日産Vシリーズだな
4Lなんて割高過ぎて買いたくない
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2c-yhDR)
垢版 |
2023/08/17(木) 20:43:14.71ID:5hm+9Ggt0
足回りのブッシュ抜き替えやパワステラック交換、ミッションO/Hまで自宅駐車場で・・・
駐車場に傾斜あるから、エンジンを降ろすのが出来ないし
インパクトレンチ持ってないので、デフのリングギア交換とかできない事が多い
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-c2VP)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:22:37.91ID:CyZNg5910
工具保管、作業する場所、やる気があったら自分でできた方が安いし楽しいよね
オイル交換に限らず
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-5MyL)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:55:55.78ID:WVgnBV9X0
俺もユーザー車検を通せるくらいの点検整備は出来る
車検前になると元整備士の友人とお互いの車を検査整備して
後日一緒に陸運局行って車検通して終わったあとは
陸運局近くの山岡家でラーメン食ってくるまでが通例になってる
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2c-yhDR)
垢版 |
2023/08/18(金) 00:44:19.19ID:A+cktpjV0
まあ、ノーマルで乗ってるか、軽く車高を落としてるだけで
普通にディーラーに出入りできる車に乗ってれば、自分でやる整備なんか
油脂類くらいしかないから、整備スキルを聞いても意味ないような。
首都圏や首都名古屋だと、駐車場が狭いし工具類を置く場所も考えたら
ディーラー丸投げが効率的だよ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-CyVu)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:56:19.75ID:9ZkLjqC00
クルマいっぱい持ってないと・・
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3989-KqLd)
垢版 |
2023/08/19(土) 00:57:56.41ID:rSMPf3Di0
お盆のドライブで10万キロ越えたんで、トヨタの純正SP0w-20からAZのSP5w-30に変えてみた
スパシーバ効果かもしれんけど、わりと結構もっさりしたような気がした、そこそこ結構燃費も変わりそう
粘度変えるはもっと燃費落ちてきてからとかオイル消費しだしてきたりなにか症状でてからでも良かったのかもしれないとなんかちょっと思った
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-YAjS)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:33:25.29ID:cLBgy0+Vd
>>788
自分も整備工場のオヤジさんの勧めもありキヤッスル0W-20から5W-30に1か月ほど前に変えた
今まではエンジンは軽く回る感じだけどただ軽いだけで、変えてからはエンジンの回転数と速度がバランス取れたというか、運転しやすくなった感じはある
燃費はかわらず、あとは冬場にどんな変化が出るかだが、このくらいの数字の差ならなんとなくほとんど変わらないような気がしてる
とりあえず次の交換は1月頃の予定だからそれまで試してみる

スパシーバ…
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-0WDc)
垢版 |
2023/08/19(土) 17:45:29.63ID:noOfMglk0
夏冬でオイル粘度を使い分ければ良いと思う
夏5w−30で冬は0w−20

油圧見てる人で、同じオイルを一年中使うと
夏冬の気温変化やヒーターで奪い熱で水温・油温変化で
油圧も変化出るか見てる人いないかな。
本当は流量で見た方が良いのだけど
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 01:26:54.23ID:tbLrHo6u0
三陸道(高速)をBMWのバイクで時速100キロ位で走ってて、車線減少なのに
ゼブラゾーン始まってるのに軽(N-one?)が130キロ位で追い越してきた。
その後も一般道区間あったりで付かず離れずだったが
時速150キロ位は出そうな感じだったから、最近の軽はバカにできんよ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-HTZh)
垢版 |
2023/08/20(日) 15:50:58.68ID:/8DQJs310
どこがスレチ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-HTZh)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:15:45.36ID:2+UrvKfI0
揮発油税って知ってるかい?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2151-q59E)
垢版 |
2023/08/24(木) 21:11:17.84ID:WIEFbtxJ0
カストロールのエッジはいいなぁ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-BgWD)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:43:13.62ID:+Z8xJrBHa
前にコメリがスペマル1缶980で売ってたストックがあと1個になってしまった。
無くなったらどーすっかなー。ずっと乗るならキャッスルペールで買うんだけどねー。半年くらいしか乗らない予定だからどうしようかな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-nThM)
垢版 |
2023/08/26(土) 12:42:25.07ID:onqzfw2Ra
あ笑
交換しないって選択肢忘れてた笑
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d51-lN7b)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:23:34.74ID:0xljHq2l0
鉱物油でないのなら走行距離基準だけで十分
1年に1回も変えないことはないだろう
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sped-sheL)
垢版 |
2023/08/26(土) 17:05:22.26ID:Eho+b+Asp
車検の時しかメンテしない奴も珍しくないし
下手すりゃ必要な整備以外やるなというゲェジも結構いるけどな
おまえらみたく自分で替えるわけでもない
もっとも最近の車は距離で警告出して来たりするからそんなのも減ってるかな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aba-eNxl)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:36:01.71ID:BAjQbulg0
上でも書いてる人いたけど最近の軽自動車は0w20も使用不可の車種あったりするからね。
スタンド用のカタログで0w16が2つ星で、0w20以上に全部×付いてるの見たことある
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d51-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 08:38:42.15ID:wSrJFMDc0
0w8というサラダオイル
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d2c-WQ2i)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:03:33.81ID:tUirTr6S0
ミカドのブログより
ここからは誰も書かないことですが0WはベールオイルにグループⅢの100℃粘度4を使いこれに粘度指数向上剤を多く使用し製造します。10Wは100℃粘度6のベールオイルに粘度指数向上剤を少なめに使用します。つまり性能が良い粘度指数向上剤をしないと0Wの粘度低下は大きくなります!この理屈がわかる人はマニアです。

0Wー30、5W-30、10W-30のオイルの粘度の話の余談としての内容だったんだけど
じゃあ10W-30は添加剤が劣化しても粘度低下幅が小さいからむしろタフなのでは?と思った
前からそう思ってたけどブレンダーが言うなら間違いないなと

問題は10W-30のVHVなんてどこに売ってんの?というオチ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9557-hdvf)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:59:22.41ID:z2RdRFyD0
※ SN/CF(相当)
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9557-hdvf)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:36:39.53ID:z2RdRFyD0
モノタロウは、そこそこ利用するけど
税別表示は、
いいかげんどうにかして欲しいw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a2c-vHpx)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:18:11.70ID:30T4wyWs0
>>867
整備士ではないのだけど、色々あってミッションまで自分でO/Hしてます・・・
ただ、点検整備の概念はイマイチ判らんけど

OBD点検が車検項目に入るらしいから
ディーラーに出そうと思うも、改造車(公認)だから
構成がパーツリスト通りでないので、前回の車検に通る状態にしてから
ディーラーに車検だした。
知らない人が見たらノーマルにしか見えないけど、迷惑かけそうでなあ・・・
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a18c-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:32:30.83ID:0UHDzhxN0
>>837
去年製造のムーブとハイゼットの説明書
どっちも5W-30または0W-20になってた
段々と10W-30はもう衰退するんだろうな

18年前の軽自動車は、10W-30、5W-30、0W-20
お漏らしが怖くて0W-20は入れる勇気がなかったw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-hDa9)
垢版 |
2023/08/30(水) 06:29:05.40ID:Fr6I2zuka
>>885
車重が違うとか
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-sheL)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:30:52.77ID:gAUIjKQ0p
最近当たり前になった3気筒エンジンは
やっぱ熱的に厳しい真ん中の2番シリンダーのヘタりが早いから
長く乗るにはシャバシャバオイルはやめた方が良さそう
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sab2-erQJ)
垢版 |
2023/09/01(金) 15:13:02.36ID:LpNPL9XGa
廃車直前の初代ミライース20万キロオーバーに試しに20w-50を入れたら問題なく走ったから新車現行ミライースを買ってからSPの5w-40を入れてる。

僅かな燃費よりも摩耗防止のほうが重要だよ。
壊れて止まるようなことは無くても、静かに快適に乗れる期間を長くできるようにしたい。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-/LIK)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:07:50.00ID:WlKfaZuYd
オイルの硬さで果たして摩耗度合いにはたして変化があるのか?
昔からの疑問…
無闇に硬いの入れるなって言う内燃機屋もいるから正直良く分からん
誰か決定的なデータ持ってたりしないかな?
因みに俺は寧ろ柔らかいオイル入れる派です
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff9-U/G7)
垢版 |
2023/09/02(土) 02:20:34.21ID:BoP4/Lgk0
>>893
車メーカーの論文を読めばわかるが
低粘度オイルを採用するときに散々検証しているし
そのために添加剤が入ってるわけで
ちゃんと交換していれば、摩耗に関しては心配しなくていいよ。
(添加剤セットによるトライボフィルム形成の問題があるので、オイル銘柄はあまり変えないほうがいい)

https://www.oil-club.ru/forum/topic/29409-seriya-analizov-masel-na-toyota-prius-nhw20-2008-15-1nz-fxe-_lord_/
実際、ロシア人の廃油分析を見ても
0W-20だからFeやAlが多いとかそういう傾向はなく
基本的に距離に比例している。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-L39D)
垢版 |
2023/09/02(土) 09:11:50.77ID:pI+mGRira
嫁車でアクセル戻すとチェーン付近から僅かにジャラという異音出た時に馴染みの整備工場へ持っていったら真っ先にオイルの粘度を確認してた
しばらく指示通りのオイルにしたら治まってた
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-dXxL)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:43:09.04ID:VzWppgwa0
>>903
水冷という名の要するに空冷だから外気温の影響は普通に受けるだろな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 02:27:02.96ID:wNYzdBWg0
コメプリは良かったなぁ。今はもう無い?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-TTE5)
垢版 |
2023/09/07(木) 05:02:44.32ID:oZMOLa8ya
>>921
フラッシングオイルとして使え
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-yl4f)
垢版 |
2023/09/10(日) 07:48:34.47ID:apSAVp0z0
コメプリは0w20以外、終売。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-yl4f)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:50:57.16ID:apSAVp0z0
終売ってかいたg
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:17:11.30ID:hU7z4ZDY0
弁当はうまい。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-yl4f)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:49:38.68ID:iVqo8cT9a
モービルオイル、返品したらいい
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:45:21.70ID:7OI9NC7y0
微グロ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-Z7R8)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:50:03.93ID:wWlcYBS20
ヤフーショッピングのオートバックス店、意外に良心的価格と思う。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 03:15:32.36ID:gY1I4oss0
オートバックスって高いイメージだが、意外に穴場なのかな?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-Z7R8)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:59:02.29ID:o56kZYdva
うちの近くはYHが持ち込みオイル交換が550円だったから使ってたけど、値上げしてオートバックスの値段と同じになったので下抜き対応可能なABに乗り換えた。更に、AB公式で買った980円のバックスオイルで交換手数料0円になって思いがけずウマーー(*´□`*)だったな。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:22:52.06ID:4WImuE9sd
>>963
YHは自社のクレカ作れば交換工賃無料だけど、オイル自体がどれも高くてねえ・・・
オートバックスは元のゴールド会員だから交換工賃無料なんだけど、以前は店の対応自体が悪かったので行かなくなった
今は経営母体も変わり、人も入れ替わったそうだから良くなってると思うけど
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-POt3)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:01:40.58ID:oXJMljrkM
BMは交換した振りだろw
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-0uYd)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:08:14.67ID:fDXmd8PYa
あまりケチっても車の寿命を縮めるだけだからね
程々に
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-Z7R8)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:29:58.07ID:LUtl+a700
安オイル情報、少なくなりましたねえ。( 遠い目)
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:16:13.50ID:4WImuE9sd
高いの入れてみたり安いの入れてみたり試行錯誤したが、結局キヤッスルで落ち着いてしまった自分がいるw
でもこれも値上がりしてきてるからまた機会あったら他も試してみようかなと

今気になってるのはDCMのやつ、次回入れてみるかな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:58:30.21ID:gY1I4oss0
昔から中古車や不動産販売は胡散臭さ満点だよなw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-Z7R8)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:49:12.36ID:LUtl+a700
Bmは置いといて、より良い方法を模索しましょうよ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff7-Z7R8)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:35:29.73ID:wrt82+CG0
私もそう思う。それだけメーカー在庫が無くなったのかもですね。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-mbMR)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:16:30.25ID:XPMJycL5r
よしょでやってください
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f57-bX/h)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:07:19.63ID:zLki+76l0
普通に無理だと思ってたからうおっ…って声出た

低価格エンジンオイル Part101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1695218647/
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f57-bX/h)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:10:14.68ID:zLki+76l0
くっそ久々に来たけどさすがに安オイルの話題出なくなってきたな
自分はこの前コメリがネット注文オンリーで壺2千円やってた時に買いだめしたよ
前まで千円だったのに
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f57-bX/h)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:26:27.50ID:zLki+76l0
>>986
ヤフーショッピングのやつだっけ
今は硬いオイルはコメリとかその辺のホムセン
柔らかいオイルはその辺が最近の安価オイルの主流って感じかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 9時間 4分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。