X



【+】バッテリースレッド【-】 103個目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-zXGG)
垢版 |
2023/05/10(水) 00:18:02.63ID:M5Rqybwgr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 102個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1672955401/


■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
パナソニック http://panasonic.jp/car/battery/
古河電池 http://www.furukawadenchi.co.jp/
エナジーウィズ(←昭和電工マテリアルズ←日立化成) http://www.energy-with.com/
BOSCH http://ap.boschaftermarket.com/jp/ja/parts/batteries/
ACDelco http://www.acdelco-japan.jp/
ATLASBX http://www.hankook-atlasbx.com/

関連スレ

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 7【caos】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651030734/

ワッチョイなし
【+】バッテリースレッド【-】 97個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644398923/

※バッテリー上がり(放電)と故障、劣化・寿命は別の現象です。
 たんなるバッテリー上がりは充電すると回復するため各メーカーとも保証対象となりません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcf-c91o)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:37:16.14ID:tOVN0vjlM
自前の実績やデータもあるし多少は仕様の指示出してるでしょ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-ZQSI)
垢版 |
2023/06/14(水) 00:44:11.96ID:9Z6S4Eyk0
年間3000km未満の走行、1回の走行で1時間くらいはしる状況で
バッテリーってどれくらい持つ?
6年ごとには交換してるけどバッテリー液はまだ大丈夫表示になってる

カーナビとドラレコ、カーステレオくらいで電気を食うような余計なもんはつけてないです
平均時速は20km前後
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD33-uSXV)
垢版 |
2023/06/14(水) 06:30:48.12ID:xVIJ4MyQD
6年ごとに交換してて今まで問題ないなら、そのサイクルでいいのではないのか。同じランクのバッテリーとして
まだ使えるかもだけど、自分なら毎日通勤に使ってるとしてもそれ以上引き延ばすのは気持ち悪いわ
ちなみに今まで使って来たバッテリーは国産?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-ZQSI)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:40:43.68ID:9Z6S4Eyk0
ベンツでACDelco使ってます。

一応まだ比重計は緑になってるので交換はしなくてよさそう
ある程度余裕をもって交換をしたいけど、実際はどれくらいもつのか興味がって検索してもこれって答えがなかったので質問してみました

通勤につかってるわけじゃないから上がるまで使って試すというのもありだけどそれはちょっと怖い
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:22:03.34ID:QqS1KBPy0
とはいえ、「補水不要(補水不要とは言っていない)」や
「補水不要(栓無いから補水できませんざんねーん)」が主流だよね。

昔に比べると液が減りにくくはなってるのだろうけど、ケースの外から
液量がわからないから地味に困るんだよなw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD33-uSXV)
垢版 |
2023/06/16(金) 05:14:09.98ID:BqqkP7jYD
乗用を普通に使ってて、実際に補水が必要な程(下限以下まで)減るのだろうか
稀な事例は除いて、一般的にどうなんだろう
自車は4年毎の交換の際、目視では上限付近で減ってると感じた事がないのだけれど
ちなみに国産バッテリー、週末+αで年間5千~1万km
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 06:56:34.77ID:DB3h93UK0
>>61
エンジンに近い側のセルが熱のせいか液減りが早かったんだよね。
でもカオスのインジケーターって端じゃなくてその隣のセルに付いてるから、
液量が一番減るセルの液位がわからない問題に直面している。
前のモデルの蒸発抑制シートだから開けるために剥がすことになるのが
悩みどころ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD73-uSXV)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:39:27.84ID:P07PQhj1D
ブローバイガスと同じで、昔のバッテリーは大気放出だったのかな
昔は充電中にフタを開けてた記憶も有るし
メーカーのHPで、フタが工夫されてる様な事を見た気も
バッテリーの中身よりフタの進化の方が液減りには貢献してるのだろうか
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3602-oR/X)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:54:29.25ID:cBuO15r60
10年ってすごいね

>>56 だけど6年なのでバッテリー持ち込みで交換してもらうことにした
前は無料だったけど今回は持ち込みだと工賃8,000円とられるらしい
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3602-oR/X)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:31:40.38ID:cBuO15r60
>>73
似たような走行距離だ。
ベンツの経年車だとオルタネーター交換とかあるある

>>74
バッテリーが変な場所にあるのと、工具買おうか悩んでて
最後のバッテリー交換(次回車を買い替え)なんでまあいいかと

正規ディーラーと同じ診断機使って半額くらいで車検してくれるので8000円でも気にしない
正規ディーラーだとバッテリー交換(工賃+本体込み)で5万近くなったりするので
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:19:52.75ID:5g6k8g9u0
>>82
ステアリングセンターの再学習ってこんなんだってさ
ttps://www.team-mho.com/str-tyuuritsu/

ここにホンダの12Vバッテリ内部抵抗値のリセットが書かれてるけど、
手順守れば車だけでできるから簡単だけど、やり方がその昔の
ゲーム機の裏技コマンドみたいな感じで、整備書にしか
書いてないんだよね、こういうの。

自動車の機能を設定変えられるやつとか、整備工場に依頼してくださいって
取説に書いてあるやつ、たいていこういう裏技コマンド状態なのがね・・・。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-Txw9)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:09:08.85ID:00NNvV0P0
>>84
ご愁傷さまです…
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a7-1IBP)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:58:15.81ID:idd1ST4K0
>>85
ハンドルが取られてるんじゃなくてハンドル制御してくれてるのにハンドル持って制御に反発するからそうなる
まぁそうしないと解除されちまうからな
安いトルク検知式じゃなく高い静電容量式だと触ってるだけで持ってる判定になる神ACC
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-JMSV)
垢版 |
2023/08/25(金) 12:36:24.68ID:SpQkZpXpd
標準バッテリーは吸い込みが悪くて、単に満充電になりにくいだけかと思ってたけど、もしかして、充電制御バッテリーは吸い込みが良いから短時間で充電完了する、よってオルタも短時間しか回らなくて済んでエンジンの負荷が減る、とかあるのかしらん?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-LXEP)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:34:48.79ID:WR/mkm4ya
その充電制御を非HVでトヨタは廃止したけどな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-LXEP)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:34:14.76ID:8/2UAqYQa
>>103
他人を疑う前に自分を疑う癖を身につけた方がいいぞ
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694c-M0QP)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:29:17.24ID:msesWKoj0
>>102
確かにカタログスペック表では「充電制御」と言う記載が無くなってはいるが、ここで議論している充電制御が完全に無くなったのかは定かではないぞ。電流センサーとかを取り付けてまでの大袈裟な割に効果の少ない充電制御をしなくなっただけで、無駄に常時オルタ回しっぱなしにしてるとも思えない
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-LXEP)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:29:39.36ID:gZaKeyTRa
例えばスズキだとアイドリングストップの仕様が充電制御の有無で2種類ある。
車種によって充電制御を使い分けてる。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-TDjq)
垢版 |
2023/08/27(日) 20:21:37.48ID:R9szrl340
DA64Vも大雑把な制御だけど制御付いてたな
電圧見てると、14V台で明らかに充電してるときと、13V程度になって発電してるけど充電する気が無いときがあった。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b9-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:08:55.62ID:ZNCYD4NV0
少し前までなら、新幹線からパナのカオスの工場とソニーのテレビ局向け機材の工場が仲良く並んでいたのが新幹線から見えたものだが、すでにパナの看板はGSユアサに変わり、近いうちにソニーの看板もほかの会社に変わるんだとか。

諸行無常だなぁ…
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35b9-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:10:54.86ID:ZNCYD4NV0
新幹線が二重になってもうた。。🚄🚄
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-9WfS)
垢版 |
2023/08/29(火) 18:44:18.80ID:0Q1k8ntc0
トヨタ車乗ってるけど買った当初から充電中の電圧は14.1V(ライトオン中は13.3V)。これが補充電モードに入るとだと12.2Vまで下がるのが不満。
年5000kmくらいしか走らないのに4年半もったから問題ないのかも知れないけど。
補充電モードを12.5Vくらいに上げる手段はないのかね?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-9WfS)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:29:41.88ID:0Q1k8ntc0
120>>電圧の表示値自体はtechstreamでも確認済みだから問題ないです。
119>>補正値で上げることが出来るのですか?FAINESで調べて見たけど見つからなかったので、休みの日にでも試して見ます。情報ありがとうございます。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-kslZ)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:04:02.56ID:wtLje7iyM
nboxが新車から5年経ったので寒くなる前にそろそろバッテリー交換しておこうと思うのですが
m42r相当のバッリーで
カオス(m65r)、BOSCH(ハイテックプレミアム)、ユアサ(eco.r)、古河(is ultra)あたりで検討してるのだけど
オススメとかこれだけはやめておけってのがあったら教えてください
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-VVzl)
垢版 |
2023/09/06(水) 13:26:02.71ID:jZbagWFI0
ユアサか古河でええんでない
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-VVzl)
垢版 |
2023/09/06(水) 17:34:48.36ID:HAiTjMfjM
>>138
エナジーウィズ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bb-H0UC)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:58:12.73ID:PfZQO4eW0
参考に韓国の鉛バッテリーのメーカー

2022年12月期 2021年12月期 2020年12月期
売上高 シェア (%)売上高 シェア (%)売上高 シェア (%)主なブランド

Sebang Global Battery 13,329 39.2 12,873 39.0 11,410 38.0 G&Yu HELLA
Hankook & Company 7,860 23.1 6,899 20.9 6,510 21.7 ATLAS BX
Clarios Delkor 6,077 17.9 5,551 16.8 5,121 17.1 BOSCH/VARTA DELKOR
Hyundai Sungwoo Solite 3,733 11.0 3,758 11.4 3,226 10.8 SOLITE
DN Automotive AQUA DREAM
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-GLGs)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:03:29.30ID:CH++74w+a
新神戸電機やろがい!
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-XKFM)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:41:50.27ID:PkLW6wTqa
>>151>>153
それならアイドリングストップ装置と充電制御を同時に廃したと考えるのが自然では。
アイドリングストップだけ廃止して充電制御を残してると考えるだけの根拠がない。
実際に仕様からアイドリングストップ装置と充電制御が消えてるのだから。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:56:23.51ID:uAMRe5M70
充電制御って言葉が漠然としすぎてるのが問題なんじゃないかな
前にも揉めてたけどw

発電と充電は基本的にセットだけど
発電しっぱなしでも充電のON/OFFしてるっぽい挙動だし電流センサ付いてるけど充電制御って書いてないのもあったし
最近のはアイドリング時や加速時に発電を止めたり絞ったり、減速時にオルタの発電量を最大にするやつだったり
そこにアイストがあったりなかったり

12Vしか無いからかなり電流値が高くなるので、バッテリーにとって持ち出されるのってかなりの負担なんだよね。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:41:40.23ID:W+Ph4hKgr
回答?らしき事情が分かる記事を見つけたので貼っておくよ
https://www.goo-net.com/car/TOYOTA/GR_YARIS/5BA-MXPA12.html

>>163に貼ってある図の5BA-MXPA12は上記のトヨタ GRヤリス「RC」仕様の事だと思われる

>「RZ」をベースに、走りに必要な装備以外を極力排除した競技ベース用の「RC」
つまり、その競技車ベース以外は普通に充電制御仕様みたいよ
このヤリス以外にも競技車ベースの車は。充制外して売ってるかもね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-XKFM)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:44:35.25ID:ZC0wKF1xa
>>105
まったくもってそう思うのだが、
電流センサーなしでバッテリーの状態を把握せずに充電制御できるものかな?
アイドリングストップ機能がないので細かく把握する必要がなくなったとかね。

とりあえず充電制御には対応してるものの燃費向上対策として採用してないから仕様表は不記載なのかも。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-YZsW)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:23:40.19ID:uAMRe5M70
メーカーに聞けばいいのにいつまでやってんだろこの人ら
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd5-+sQx)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:36:43.81ID:V0u2sepH0
入院していたため
不動で自宅の車庫に置きっぱだったためリモコンキーすら使えないぐらいバッテリーが放電してしまったようでキーホールでカギでドアを開いてボンネットは開けたのですが充電機では充電出来なくてバッテリー不良のエラーとなってしまいました。
ドアから乗り込み不可でバッテリー交換も体調が悪くてできません。
なんとかしてスマートキーを使ってドアを開きたいのですがジャンプスターターをバッテリーにつなげたらスマートきーは使えるでしょうか?
0185178 (ワッチョイ a3d5-sI4K)
垢版 |
2023/09/24(日) 00:54:13.18ID:9zMi4MgW0
どうやら私の持っているバッテリーチャージャーはバッテリーにいくらか電圧がないと充電開始できない物のようだ、
だからほったらかしにしてあった原付のバッテリー充電をいくらやってもあっという間にバッテリー切れてしまったのか。0vも充電可能なチャージャーを買おうと
0186178 (ワッチョイ a3d5-sI4K)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:07:52.14ID:9zMi4MgW0
0vでも充電可能なチャージャー

naco naco genius10、OptiMATE
この辺りを買ってバッテリーに充電してみよう
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de7c-t2gD)
垢版 |
2023/09/24(日) 02:24:12.97ID:C+/N6xkf0
さすがに0Vは電極がイカレてるだろ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-Y776)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:42:42.24ID:P6PMXrZFM
8月に車検して全然乗ってねーから充電
12.4Vだったからまだでーじょーぶだったが新品でこれだからな
ボケ親が徘徊した時だけ探しに逝くのに乗らなきゃなんねー…
ボケ親がいなきゃもうこんな金喰い虫は処分したいんだがな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-DMcQ)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:06:05.88ID:sG6N05gJM
ターミナルガードは使ってる?
車検整備でバッテリー端子の清掃をしたら付いてくるのだが。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e44-h98H)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:13:24.29ID:s6bT53UF0
サイズがシールのバッテリーは気を付けよう!
実際は低いグレードのバッテリーなのに高いシールが貼ってあるからね!
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e44-h98H)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:14:26.31ID:s6bT53UF0
ホームセンターの韓国産は注意ね
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e44-h98H)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:22:44.27ID:ZRZarhXr0
そうそう、性能ランク詐称
46B24から75B24まで全部中身は46B24とか
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b6c-r9vI)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:46:47.65ID:7fvxHMXF0
>>203
ヴェゼルに前の車からの移植でシガーから取るやつを付けてるけど、オルタネータが無くてメインバッテリの電力を変圧して12Vバッテリの充電してるそうだが、数字見てると12.6Vと14.6Vで行き来してる。
充電してるときは14.6V出してるみたいだね。HVの挙動を見てると面白いね。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp21-LmEL)
垢版 |
2023/10/06(金) 14:19:53.14ID:2c+Qiinrp
フォークリフトのバッテリーがオワタ様で、エナジーウィズ名のタフロング頼んでみた
D31で13500円アトラスbxと2千円価格差あるけど、あえてキムチ買う事もねえよっとw
数出ないサイズで多少割高感あるが、ボッシュやパナだと2万円からだもんなぁ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b90-SEOJ)
垢版 |
2023/10/15(日) 19:16:58.40ID:mIDpfeil0
ディーラー車検でaudiの新車標準の7PO 915 105Aから、VWグループ純正の000 915 105cdに交換されました
両方75Ah 420Aで容量とかは同じっぽいけど何か他に異なる点があるのでしょうか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5924-L0pn)
垢版 |
2023/10/19(木) 04:26:23.67ID:nUUM0la00
全然乗らない車のバッテリー最近測定したら、
左下にLowって点滅表示されたけどパーセンテージで100%のGOODって出てるのはCCA値でバッテリー自体は健康で、単に容量が減ってるって事なんかな?

因みにハイブリッド車だからこれ以下の電圧でも全然かかっちゃうんだけどね

https://i.imgur.com/savL9RW.jpg
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4c-xC7i)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:59:39.11ID:4bEr3/Nn0
だいたい、ハイブリッド車がジャンピングケーブルでバッテリー上がり車を救援すると、ハイブリッド車側に大電流が流れ込んでECUが壊れるってどういう理屈なの?大電流が流れるのはジャンピングケーブルだけであって、ECUの電源ラインは関係無くね?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f24-ekwk)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:28:21.37ID:tWPgX1Ij0
>>241
バッテリーがダメになるんじゃないの?
起動用のバッテリーだからセルモーターの大電流には対応してないとか?
トラックを熔接しててECUが壊れた事はあるみたいだからスパークが原因でECUに何か起こる可能性はあるだろうけどそれなら普通のガソリン車でも同じ事だよね
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-c7++)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:41:54.91ID:moTtSv5LM
>>241
助けたハイブリッド車のバッテリー端子からそのままの電流・電圧で電装品に流れるんじゃないの
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 10:06:46.58ID:ZTvwpVlya
ハイブリッドはオルタがなくてDC-DCコンバーターがついてる、オルタは負荷の過電流制御が働くけど
DCコンは過負荷の過電流に弱いのかもしれない。
バッテリーもセルモーターの負荷に対応してないし、救護車が始動した時の救護車からのサージを受ける。
ざっと考えてこれだけあるし、取説にも書いてある。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/16(木) 11:07:59.48ID:19pEaEUu
こんな記事もあった
ハイブリッド車の救援端子と補器バッテリーとを結ぶケーブルが、バッテリー上がりのセルを回す際の大電流に耐えられる設計になっていないのではないか、との推測
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/25340/
 プリウスにはハイブリッドの駆動用バッテリーと12Vの補機バッテリーが搭載されている。補機バッテリーは、ECUやライトなどの電装系を動かしているが、メインスイッチをオンにした時にハイブリッドバッテリーにあるメインリレーを作動させて、インバーターやDC-DCコンバーターなどへの回路を通じさせる役目をする。そのため、補機バッテリーがあがると、駆動用バッテリーの残量が十分でも起動できなくなる。
 プリウスは3代目まではリヤに補機バッテリーがあるが、そのようなバッテリーあがりに備えて、エンジンルームのヒューズボックス内に救援端子(+)が設けてある。他車から救援してもらうときは、ブースターケーブルを互いのプラスとマイナス(ボディアース)につないで、5分ほどチャージしてからメインスイッチを押す。
 しかし、プリウスのほうからバッテリーあがり車を助けることはできない。これは、恐らくリヤバッテリーと救援端子をつなぐケーブルが細く、普通車のスターターを回すときに必要な大電流(100~200A)に耐えられないからだと思われる。その他にも、他車へ大きな12V系の電流を渡すことで、駆動用バッテリーの高電圧から14Vを作り出すDC-DCコンバーターにも悪影響があるかも知れない。
 そこで、プリウスからバッテリーあがりを起こしたガソリン車に対して救援をやってみた。ガソリン車側は完全に死んだバッテリーを使ったが、なんとかエンジンは始動できた。
 プリウスにも特に変わったところは見られないが、リヤバッテリーからエンジンルームまでのケーブルのチェックはしておらず、何らかのダメージがあったかも知れない。
 2代目プリウスの取説には他車への救援可否の記述はなかったが、30プリウスには救援端子からの他車のバッテリーあがりを救援できないと記載されている。今回のような救援に使うと、HV側のバッテリーハーネスを傷める恐れがあるが(最悪火災?)、セルを回すのではなく充電してあげる程度なら使えると考えられる。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 09:36:56.84ID:qRFj0VW8
ユアサのECO-RからBOSCHのハイテックプレミアム(60B19L)に交換したら、オルタネータ作動中の電圧が14.3Vでピタリ安定してちょっと驚いた
ユアサのときは13.3~14.8Vの間で行ったり来たりがあったからちょっと新鮮
ヘタリがきてたからなのか、シガーソケットに刺すUSBコネクタのオマケ表示だから目安程度だけど、にしても安定してる
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6d-hKR1)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:20:45.00ID:kJdmIJnS0
充電電圧が14.2Vから13V台を行ったり来たりしていて不自然に見えたので、オルタネーター故障を疑って
エンジン(オルタネーター)を止めてから「すぐ*」CCAテスターで計測してみると、

何と 12.78V 3.03mΩ 978 CCAだった。 8000円弱で購入した国産M42バッテリーです。気温20℃前後
使用開始から8ヶ月目のバッテリー
使用距離10万キロ超のオルタネーター
軽自動車
です。
*この状況の計測では瞬間値であって、製品能力を妥当に示したとは言えないため、
バッテリーのメーカー名は伏せておきますね。

つまり、バッテリーの受け入れ能力が高くて、充電し過ぎなので発電を止められていた
可能性が浮上しました。

>>246 の方が発電電圧が一定なのはオルタネーターが正常稼働している吉報でもありますが
燃費向上のための発電休止も出来ていない状態も示していて、必ずしも有利な状況を示すわけではない理解です。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-xC7i)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:25:23.45ID:5cDmILJ2d
>>245
ジャンピングケーブル使うときはヒューズボックスの端子とかではなく、バッテリー端子に直結する必要があるのは大前提だよね。HV車のヒューズボックスに救援端子があるのは、他車を救援できない制限というよりは、自車を助けてもらう際には直結しなくて良いという利便性をプラスする位置付け。
その上で補機バッテリーはディープサイクルではなくあくまでスターターバッテリーだから同クラスの車のセルは回せるはず
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6d-hKR1)
垢版 |
2023/11/17(金) 14:35:30.52ID:kJdmIJnS0
新品で補充電する意味とは?

販売店がやるならお客へのサービスだと思う。自分でやる必要はない。
必要がある(車、バッテリーの状態)なら乗車間に毎度やる羽目になる。
一度補充電したところで、その後装着した車の充電能力を超えることはないという理解。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 14:59:25.43ID:KiotXSDU
246>>249
充電器で容量確認して(90%だった)念のためオートストップするまでフル充電して載せ替えたよ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c7++)
垢版 |
2023/11/17(金) 19:40:43.80ID:eShyAvYYM
パナソニック公式FAQ
https://carbattery.support.panasonic.com//show/123?site_domain=default
Q 新品バッテリーでも初期充電(補充電)は必要ですか。
A 満充電の状態で出荷していますので、初期充電をしなくてもご使用頂けます。ただし長期間保管する場合、半年に1回は充電器により充電してください。充電方法は取扱説明書をご参照ください。
※バッテリーは、保管中も自己放電により徐々に容量が低下します。ご購入後車両に取り付けずに長期間保管すると、その後車両に取り付けてもエンジンが始動できなかったり、使用開始後の寿命に悪影響を及ぼしたりすることがあります。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d4c-PiuQ)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:08:42.78ID:wiqUvqpc0
>>253
そうなんだ。ということは何が起こってるんだろ?
旧バッテリーは13.3~14.8Vの間で行ったり来たり、新BOSCHは14.3V安定だよね。
実際にはオルタ出力電圧だから、オルタに対してそれだけの電圧出せって誰かが言ってるんだと思うけど、、、
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:22:31.65ID:1/xVVXOHr
>>276
上の方で充電制御が無効になる条件に言及してる人がいたけど
その条件に当て嵌まっているかも?例えば外気温
ただしOBDで常にチェックしていてヘッドライト点灯時だけ充電電圧まで上がってる(制御切れてる)と確認できてるよなら
バッテリーの性能が落ちてきてECUの判断で制御切ってるかもな

で、ヤフー知恵袋等でそういう症状の相談者の書き込みタイムスタンプに注目してみたら
12月とかの寒い時期が多いような気がした
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 17:24:17.08ID:3qbnNnd3M
下駄2010年式ムーヴのシガーソケットに電圧計付USBアダプタ刺してる
バッテリー給電時は12.5~12.8Vあたり
オルタネータ作動時は13.3~14.8Vあたり
まれに15.6V位まで上がって警告表示になる
エンジンをかけ直すといつもどおりの数値になるから、おそらくオルタじゃなくて電圧計自体のエラー
1000円ちょっとのもんだし
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd23-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:39:39.75ID:vR7FX5qm0
液が足りないと何が問題なの? という話が出ていたのでGSユアサ公式の解説動画を置いておきますね。ちゃんと勉強しろよ?
https://www.youtube.com/watch?v=G-GyesJ76uY
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4d-GylH)
垢版 |
2023/11/20(月) 08:09:59.57ID:EbwstxibM
ボッシュの普及クラスって独クラリオス社の韓国法人の製造なんだな
車載リチウム電池の開発でGSユアサと提携してたから、ユアサに製造委託してるのかと思ったら…
その提携も解消されてた
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdbd-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:36:03.07ID:FZXwQmjh0
>>288
荷室の下だもんな。でもエンジンルームで蒸し焼きになるより寿命は期待できると思えば・・・。
うちの車はエンジンに対して直角に配置されているから、エンジンに近いセルだけ水の減りが早くて困る。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d3f-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:27:13.98ID:j+ZwR9Ej0
科学反応がで、低温の方が良くないとかどっかのHPにあったような。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:46:57.84ID:xezJlx0sr
充電制御車のシステム(制御停止)で各メーカーそれぞれ微妙に違うだろうけど
バッテリーの異常な高温・低温をセンサーで検知してうんぬんは同じだろうから
メーカー発表の燃費は、最適な温度環境での数値
日本の気候だと、まともに充電制御働く季節は春と秋のあたりだけかも?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-GylH)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:41:45.63ID:/wMQrMCFM
>>292
韓国法人はClarios Delkor Corporationか
ややこしいな
ところでボッシュの可倒式の持ち手がクチコミとか観てると評判いいみたいだけど
CAOSやECO-Rの柔らかビニールタイプ(?)の方が使い勝手良くない?手のひらへの食い込みもないし
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-4i46)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:02:43.00ID:XZpQkFjsM
取っ手とか積み降ろしするときだけしか使わないのでそこまでこだわることでもない。
ただしエンジンルームではクソ暑かったりクソ寒かったりにさらされるので、取り外せと指示されているものは何年も使ってから降ろすときに壊れてバッテリーが落下する恐れがあるため。
こんなことすらわからない池沼もいるのだ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 16:13:09.35ID:rD3L0oD8
>>307
なるほど取り外しが面倒か
自分にはない視点だった、世の中色々だな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-rE8W)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:47.55ID:O4pKE3aT0
>>307
ハンドルが付いてたらステーが付けられないとかあるし面倒な事の方が多いかもね

>>309
昔からあるけど面倒で使わない
乗用車のバッテリーくらいならターミナルをプライヤーで掴めば持ち上がる
取っ手は邪魔になる時の方が多いけど、ありがたいと思う車種もあるよ
古いボンゴかキャラバンか覚えてないけど純正でバッテリーに帯みたいなのが付いてる車種があって、何かの理由でそれが無くなってて難儀する事があったw
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:57:30.40ID:bUcm6QlJ0
ストレートのバッテリーキャリアってかなーり昔からあるけど知らない人がいたのが意外
自分はD23でバンド無くしてしまい、両手で掴んで引っこ抜いてるから今のところまだ必要なさそう()

>>313
本当にそんなある?
カオスC8のD23はカタログで16.0kgって書いてあるんだけど
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:43:46.50ID:vITKLaxp0
>>316
足の上に落としたら大惨事じゃないですか、やだこわーい。

> バッテリー下に紐2本
なるほどそういう方法もあるのね
うちの車は手の入る隙間がない上にお皿があるので紐が通らないか・・・
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-GgRN)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:35:26.42ID:E0iAgcuZd
>>317
ちょっと浮かせてくぐらすのさ
周辺が密集してると難しいかも
梱包用のPPバンド使う手もある(ちゃんと輪っかにして持ってね)

昔、端子部分にメガネレンチひっかけて外すとかやってたけど端子曲がったり折れたりする場合あるから危ないからやめとけって整備工場の友人に言われてからしなくなった
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 06:54:49.36ID:QNyNN7+g
>>316
ゴムいぼ付き軍手やゴム製作業手袋はめて両手で持って取り付け・取り外しが一番安全だな
ディーゼル用のような容量の大きい重いものになるほど
うち集合住宅なんで地下駐車場から自室まで両手で抱えて移動するのだけは難儀する
普段、2Lペット箱で買って1回に2箱=24kg運んで鍛えてるけど(笑)
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 18:41:53.73ID:1yrg/q30
>>334
Yahoo!もチェックするといい
初めてクーポンとかお久しぶりクーポンとか使えたりする
自分はYahoo!で買ったけど、配送は佐川だった
商品の外箱にそのまま送り状と天地無用のシールが貼られて自動車バッテリーだと一目瞭然
さすがに横倒しでは持ってこないよ
Amazon何とかの個人事業主の配送だとちょっと不安になるね
0340334 (ワッチョイ 5f78-X8kY)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:35:07.88ID:LQTRoO9f0
言うてBOSCHやと思ってましたQC。
VARTAもヤフショもチェックしてみます。
ありがとうございます!
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-GgRN)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:21:13.97ID:ND0z9YBad
BOSCHは知名度の割にはバッテリーはあんまり良くないイメージ
ハイテックシルバー2買ったら保証切れる3年ちょっとしか持たなかった経験あり
そのあとACデルコのプレミアムAMSにしたら5年半持った(アイストなし、充電制御車)
年間1万5千kmくらい走るから5年持てばいいとこ、新車装着品は4年ちょいでセル弱くなった感じがして変えた

デルコ今値段上がったからあんまりお買い得感ないんだよね…
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-0czx)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:12:41.10ID:BBKqfLSxM
BOSCHもAC Delcoもクラリオス・デルコア製(Korea)だろ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 18:25:27.12ID:xNOc6zJd
>>342
100年以上前に自動車のヘッドライト、発電機、レギュレーター、バッテリーの前照灯システムの大量生産に成功したのがBOSCHなんだが
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 678f-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:08:45.96ID:5H4lhduM0
>>327
現行ロードスターで、その手のリチウムイオンバッテリーが原因で充電イカれた人いたのでおすすめしない

>>345
ブラックフライデーでFBと迷ってTuflong PREMIUM PLUS買ったやで
新神戸電機時代の初代タフロングエコ使ったことあったけど、次にタフロング買うまでに2度も社名が変わるなんて思いもしなかったよw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 678f-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:54:39.68ID:5H4lhduM0
>>356
たしかに、STIが少し高いインプレッサの略だった頃のWRXでバッテリー適合表見ると、WRXだけ小さかったりするね。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 08:11:58.33ID:ZzQ2Jbup
>>348
電動自転車用バッテリーは自社生産してるしMHV用48Vバッテリー含めた給電・モーターシステムのトップメーカーでもあるしVWとはEV用バッテリー生産支援で合弁会社作ってるし過去にリチウムバッテリー製造でユアサとも技術提携していた
バッテリー技術は今でも世界のトップで他社製品に名前だけ付けて売ってる訳ではない
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF0b-uC9A)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:45:44.82ID:+5e80ArGF
支那CATLとも技術提携してるぞBOSCH
電池屋ではないが電池も一流だ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-GgRN)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:44:58.90ID:9roXCAtL0
2011年12月 N-75B24L/C4
→ 4年目の冬で始動にヘタリを感じるも粘って5年で交換
2016年11月 N-80B24L/C6
→ 4年目の冬で始動にヘタリを感じ、即交換
2020年12月 N-80B24L/C7
→ 2年目の冬で始動にヘタリを感じ、オイオイ早すぎと思って使用してきたけど
11月の寒さが増してきたらやっぱ始動が遅くなってきた

ライフウインクは全部装着してて、始動のヘタリを感じると
MAXから1個減ってる状態になってて交換を決断
これまでの経験だと結局始動のヘタリで判断できるんだけど
ライフウインクはオルタネーター異常とかを表示してくれるからそれを信じて装着

C7はなんか異様に寿命が短かった
もちろん16年目の自分の車のオルタとか電装系が弱ってるのが
原因なのかもしれないけど、ライフウインクでの異常ランプは点灯してない

今までB24Lは1万円で購入できてたけど、C8は1万5千円するから
1万で買えるアイドリングストップ用のN-M65/A4を購入した
アイドリングストップ用の方が充電受入性能が高くて電圧変動にも強いはずだから
音質にも効果があるんじゃないかと期待してる
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:37:53.47ID:4//G31eG0
>>362
2020年9月25日カオス バッテリー N-80B24L/C7 [パナソニック 正規品 離島含む全国送料無料 代引き手数料無料 普通車 充電制御車用]
商品単価:9,968円

自分もC7その頃に買ったけどそろそろ交換かなと思ってる。
20年目のエクストレイルw

既出のVARTA Black Dynamic 65B24L売り切れ。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-GgRN)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:05:41.49ID:13Qwb4il0
誤爆なのに叩かれずレスまでしてくれてありがとう

>>370
正直保証を使う発想がなかった
ヘタリが早かったけどちゃんとエンジン始動はできてるわけだし
正常動作してるってことで終わりなんじゃないかな・・・

春になって暖かくなったら始動も良くなって
ライフウインクのランプもMAX点灯に戻った
それで春夏秋と使えてこの冬を迎えるまで
3年間実際に使えてきたわけだし、これまでの経験からすると
交換しなくてもこの冬は始動遅くなりながらも越せて
多分ライフウインクが黄色になりつつも来年11月まで
使えることは使えるって感じだと思う

ネット通販で買ったし連絡取るのもメンドイというのもあるし
自分はcaosを新品に交換するとオーディオの音が良くなる
ということを実感しているのでヘタったまま使うより交換派なんだ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 08:25:24.68ID:rCpUiy0q
性能が同レベルなら軽い方がいいだろ
頭悪いんじゃないの?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-yDrh)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:31:23.40ID:BZNiMGYi0
中身どうなってんだろうって疑問に思わないとか頭軽そうwww
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-CaUo)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:56:29.15ID:ktUvxwxCM
まあそのまんまの意味ですよね。
鉛バッテリーは働く部分が鉛だから重い。
だからたくさん詰め込めば性能が上がって重くなるが、バッテリーメーカーとしては鉛をたくさん使うことになる。
鉛は金属屋に金を払って買ってくるもので、安くしろと言ってもたくさん買ってくれれば安くしますという程度で、ではたくさん詰め込めば安くなると思うようなバカはバッテリーメーカーに居場所はない。
少ない鉛で性能を出すことがコストダウンする方法で、この場合鉛を少なくできればできるほど原価が下がるのだから社内表彰されるのも当たり前である。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-3KAu)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:27:08.59ID:QY45P5Zed
>>378
まず誤解があるよね
鉛電池の働く部分とはどちらかといえば硫酸の事でしょ?
硫酸鉛、二酸化鉛の表面積がいくらあっても反応できる硫酸が水となってしまえば放電できないよ
鉛電池に使用される鉛の大部分は活物質ではないんだが、その辺は是非とも理解すべき
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-ZTBb)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:33:54.99ID:H2W0kXf7H
某欧州車にGS ユアサのバッテリーに替えてきた
型番 GYX-LN2-EFB
みんな大好き 韓国製w OEMかな?
まあ事前にそういう情報も目にしてたし安かったから良いんだけど

これまで国内ブランドで欧州車向けのEFBやAGM売ってるのなかったけどユアサが去年から出し始めた

とはいえバッテリーメーカーはどこもEV用リチウムイオンバッテリーへの投資が大変だし、鉛蓄電池作ってる工場は限られるんだろうね
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 12:43:37.71ID:oiuwh97K
>>376
パナソニックの公式サイトでも行ってこいよ低能レス乞食馬鹿荒らし
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-yDrh)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:11:18.35ID:BZNiMGYi0
自分で説明もできない低能レス乞食馬鹿荒らし>>382がなんか言ってらwww
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-yDrh)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:12:03.80ID:BZNiMGYi0
>>383
薄くして枚数増やすのいいけど、GSユアサを除けば実売価格が一番高いよね

> 古河のキャパシタ付
そのFBとタフロングで迷ってタフロング買ってしまった
FBにしたほうが面白かったかw
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-yDrh)
垢版 |
2023/12/02(土) 15:28:34.36ID:BZNiMGYi0
そりゃ性能ランク上げようと思ったら容量増やしつつCCA上げるしかないけど、容量なんてケースのサイズで上限なんて見えてるんだから、あとは反応性高めてCCA上げるしか無いのでやることだいたい同じになるんじゃないのかな。

ちなみに5時間率容量で4社中一番低いと思われるタフロングプレミアムプラスがカオスと同じ性能ランクなので、電極の性能は高いのかも。そして地味に、モデルチェンジ前のタフロングプレミアムと同じ性能ランクしかないFBのエクノ。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ac-yDrh)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:58:06.20ID:BZNiMGYi0
え?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-XPdh)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:05:07.39ID:xVpr0XQ20
今日そんなに寒くないのにセルの回りが急に悪くなったので買っておいた新品に
速攻交換した。ATLAS-BX 95D26Lの寒冷地仕様2個積み 5年で寿命でした。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-ajms)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:35:13.96ID:fsOGkKZEM
>>394
CAOSが高くなってたんでBOSCHにした、安かったんで
耐久性だの信頼性だのと言ってるヤツいるけど、そんなもんは同条件で長期使用比較しないと
判断できないんだから素人には不可能、保証(走行距離、期間)を目安にするしかない
好き嫌いを優劣に置き換えてこんなとこで蘊蓄垂れ流したところで何の意味もないんだよ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa9-03Un)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:52:08.15ID:og5fnuLq0
1ヶ月前の車検前事前点検ではバッテリー問題なかったけど
車検時の点検では低い値が出て弱ってると言われた

カオス Q90 A2 でアイドリングストップは毎回エンジン始動後オフ設定で5年経過
カオスは値上がりしてるから、今回はコストコでキャンペーンセール中の VARTAに変えるかな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9c0-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:03:25.33ID:UP7qJwOz0
高くて買えないから安い方に逃げたのに居丈高なの、ハラスメント気質がただよっててすごくいいですね!
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-k25x)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:14:31.43ID:wdoegSk+a
高いなバッテリーを無理やり延命させるより
安いバッテリーで交換サイクルを早めた方が車には良い
0408403 (ワッチョイ 6aa9-03Un)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:16:25.51ID:og5fnuLq0
>>405
メンテナンスはディーラーの定期点検任せなので自分では特にしてないです

購入履歴確認したら6年経過の間違いだったので替え時かなと思います。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9c9-gNu3)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:34:41.29ID:9Uk/1png0
両立は難しい
https://i.imgur.com/FRZwblb.jpg
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66f1-By03)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:20:39.12ID:DuYtucmE0
>>410
LNタイプで20時間容量とCCAを考えるとボッシュシルバーXが価格の割に大容量だから
使ってるけどカオスとボッシュが使ってるシルバー合金タイプってのは高耐久謳ってるが
実際どうなんだろか、4年8万kmだから元は取ってるけどそれくらいはユアサの純正小容量
でも持つんだよね、昔乗ってたプリウス30のユアサは7年15万km無交換で行けたし
ここ1週間毎日1時間パルス充電してみたが充電開始時はいつも60%まで低下してる
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD2e-rhQT)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:16:13.64ID:Yur1nAZED
>>409
自分は、バッテリーの優劣って耐久性だと思うのだけれど、高性能の定義は耐久性ではないって事か
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-CaUo)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:06:13.85ID:LI2C+btBM
優劣をつける場合に耐久性は非常に重要だと思うが、「高性能」と言えば普通はCCAや20時間容量が優れていることだね。
活物質をガラスマットで押さえつけたりすると耐久性は上がるが、その分発電に寄与しないものに場所を食われてしまうので性能は下がる。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa84-0dpl)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:44:45.74ID:5j2FcMzI0
世間は分かりやすい基準から同じサイズのバッテリーなら
CCA値が高いのを買えばおkみたいな脳死の風潮だけどこれってあってるの?

CCA値が高いのはメリットがあるのはわかるけどだれもデメリットに触れない(あるのか知らんけど)
消費者がCCA値に異常にこだわるならメーカーとしては多少の犠牲があってもCCA値が高くなるような製品にするのは当然なはず

なんでもそうだけど物はどっかに特化しているだけではだめで本当に見るべきポイントは実はそこじゃないってのがよくある話

バッテリーに詳しい人や専門家の人がいたら正しい高性能なバッテリーの選び方を教えて欲しい
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDea-rhQT)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:09:26.65ID:MxCqSzduD
・セルは軽快に回らずとも、確実にエンジン掛かればいい
・長時間エンジン止めてテレビやラジオを使う事などない
こんな人は商用車用を使う方が長持ちするのだろうか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD6d-rhQT)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:35:27.98ID:IHbzyZI9D
>>421
点検はさて置き、もう一方の毎日使うってやつ
毎日と言っても走り続ける訳は無く、24時間の内に休み時間も当然有るよね
その休み時間と劣化の関係性ってどうなんだろう
例えば、休み時間が○時間以上なら耐久性に影響する、とか
製造から実際に使用されるまでの時間を考えると、週1の数時間程度の使用でも特に影響ない様に思うのだけれど
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-QwUa)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:21.09ID:ybaX42NFH
>>436
ですよね
エンジンルーム搭載可能って謳ってますし

このシリーズの375LN2-IS(61Ah, CCA 610A)ってボッシュのEFBのBLE-60-L2とかVARTAの560500056なんか(60Ah, CCA 560A)よりカタログ性能が良いみたいですけどあまり情報がないですね(両社の同じサイズのAGM仕様は60Ah, CCA 640A)

まあつい先日ユアサのGYX-LN2-EFBに替えたばかりで後の祭りですけど何年後かの次の交換に備えてもうちょっと調べてみます
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-S7on)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:52:17.24ID:Rzpeg++w0
自動車のバッテリーの内部構造が
・液式
・EFB
・AGM
の3種類あるって約半世紀生きてきて初めて知った
自分のことなんだが無知って怖いな

これで内部構造が
・液式
のバッテリーには中で使ってる極板の高さによってさらに
・注水可(極板の高さが高くより多くの電解液を必要とする)
・メンテナンスフリーといわれる注水不可(極板の高さが低くあまり電解液を必要としない)
の2種類があるんだな

自分が必要としているバッテリーは
内部構造が液式でメンテナンスフリーではない注水可能なバッテリーであることがわかった
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-tBUZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 20:52:12.07ID:o3c+6wCsd
下手すると国産より韓国製のほうが安く性能が良いとか普通にあるからなぁ…
韓国製ACデルコ、G&YUと使ったが年間1万キロくらい走行で5年とか普通に使えるし
ただ最近は値段も上がってきてるのがちょっとね

あ、アトラスお前はだめだ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-QwUa)
垢版 |
2023/12/08(金) 05:06:29.14ID:NGow/ttgH
>>437書いたものですけどユアサのGYX-LN2-EFBは韓国製でした
韓国メーカーのOEM品かも
あまり良い気分ではないですけど仕方ないですね

バッテリーメーカーは各社EV向けのリチウムイオンバッテリーの開発・製造への投資をしなきゃいけないので鉛電池にあまりリソースを割けないでしょう
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-mJLj)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:37:25.74ID:YdnN6l6S0
バッテリー固定のネジ締めるときどのくらい強く締めるのかいつも迷う
しっかり締めないと走行中のGですごい力がかかってそうだし
バッテリー外装はプラだから締めすぎると割れそうだし
だけど締めすぎて割ったって人聞いたこと無いし
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 06:08:26.52ID:6jb1Gnbd
>>456
取説に規定トルク書いてあるだろ
なければメーカーに聞く
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f710-hhQ4)
垢版 |
2023/12/09(土) 06:14:00.29ID:jHv5gDJC0
そんなもんM6ねじの標準トルクでイイだろ。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-noSv)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:09:11.69ID:/4hLNkIu0
>>473
ほぼ全てのネジ類の締付トルクが整備書には記載されているってのは当たり前の事なんだけどね
まあ見たことがない人もいるのだろうから1つ挙げるけど、俺の車のバッテリクランプの締付トルクは
ボルト17ニュートンメートル、ナットは13ニュートンメートルになっているよ
俺が車種毎に異なるであろう具体例を挙げる事で君が納得?出来るというか話は終わるって論理がよくわからんのよな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3759-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:50:36.84ID:b6ZioiTO0
仮にM6のナットを13ニュートンメートルで締めたら軸力は1トン余裕で超えるけどだいじょうぶ?
ナット2個で車より重い荷重にバッテリーが耐えてることになるけど
「バッテリー 固定 トルク」でググったら
2.0N・m 3.5N・m 5.4N・m なんて数字が出てくるな
それぞれネジの太さも不明だけど
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-nPhh)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:04:22.92ID:AAgpB0ULM
メーカーの言う規定トルクで締めればいいっていう整備の基本を全力で否定したがる低能老害どもって何なのかねぇ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 07:22:04.37ID:wYh4WtXO
>>494
やんねぇDIY知能低いジジィはやんなきゃいいだけ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-h0RM)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:35:12.37ID:sJgFgcdnd
>>494
お前そもそもトルクレンチ持ってないだろw
買えよ高いもんじゃねぇんだからw
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-a1tD)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:04:52.25ID:1fUJrrBkM
アトラスは初っ端から水少ないんで焦る
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f710-hhQ4)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:14:47.35ID:YSOeJbAY0
アトラスは粉吹きやすいが4~5年はもった。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77fb-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:21:15.05ID:xveO+Q1W0
>>497
プラグは回転角管理で十分だろ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-noSv)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:49:28.18ID:7VFTh5jL0
>>504
https://i.imgur.com/SaB8aVJ.jpg
(奥側ナット13ニュートンメートルの指定が別のsectionにあってどこだかわすれて探すの面倒なのでコレで)
「俺の車の」クランプではこう指定されていると書いたはずだよね
>>483にも構造によって違うと断り書きをしている

それを確かめもせず考えを巡らせることもせずに
> 何かの間違いだろうな
とは一体どういう事なんだ?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 04:49:41.45ID:02S1naYh
>>507
474 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-noSv) sage 2023/12/10(日) 01:09:11.69 ID:/4hLNkIu0
>>473
ほぼ全てのネジ類の締付トルクが整備書には記載されているってのは当たり前の事なんだけどね
まあ見たことがない人もいるのだろうから1つ挙げるけど、俺の車のバッテリクランプの締付トルクは
ボルト17ニュートンメートル、ナットは13ニュートンメートルになっているよ
俺が車種毎に異なるであろう具体例を挙げる事で君が納得?出来るというか話は終わるって論理がよくわからんのよな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-Uf+l)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:45:06.52ID:5gF2L2YzF
>>519
日本蓄電池工業会(現:電池工業会)が1985年(昭和60年)に「カーバッテリーの日」として制定。1991年(平成3年)に「バッテリーの日」と名称を変更した。

日付は、野球のバッテリーの守備位置が数字で「1」と「2」と表されることから。厳冬期には特に車のバッテリー点検をしてほしいとのこと。この日、同会ではセ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。

11月11日は「電池の日」、11月11日~12月12日は「電池月間」となっている。

https://zatsuneta.com/archives/112121.html
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-0B7A)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:29:46.99ID:no9E0VMeM
アマゾンでACDelcoの欧州型バッテリーLN1を買って使っていたが、気が付いたら5年以上も使っていたので、またアマゾンでACDelcoのを買った。
廃バッテリー買取価格を調べたら100円/kgになっててビックリ。
それで廃バッテリーを売りに行ったら1,326円で売れた(102円/kgで売れた)。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-5Qt1)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:38:59.54ID:xkX4gwB6d
随分買い取り高値だな
うちの地元は3軒あった買取業者全部廃業しちゃったから売りに行くとしたら70km先の業者しかない
もうめんどくさいからスタンドでタダで引き取ってもらってる、新品はネットでしか買わないけどw
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-0B7A)
垢版 |
2023/12/13(水) 19:51:07.25ID:no9E0VMeM
7年前に廃バッテリーが韓国に輸出禁止になって買取価格が20円/kgくらいまで下がった。
その後また上がってきて、今年60円/kgくらいになっていたのを見てだいぶ上がってきたなと思っていたが、先週バッテリー交換して今いくらくらいになってるかなと思って見たら100円/kgになっていて驚いた。
それで今日売りに行ったら102円/kgで買ってくれた。
(100円/kgというのは今日売りに行った店の価格ではなく、Webですぐ出てきた価格)
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-a1tD)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:12:12.23ID:shGcm6VZM
キロ100円越えてるのは何県?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976a-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:54:41.93ID:zIDoVlO/0
突然バッテリーが完全に死にました。
車はスズキ ワゴンR・2021年の新古車
普段は近所での買い物とかで、偶に隣県に遠出する程度

知り合いの板金屋には「古河電池 K-42R」がオススメとは言われたんだけど
現在だと密林で在庫がなくて、一番新しいバージョン(IU-K-42R/B19R)だと少し高い
他にオススメのバッテリーとかありますかね?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-5Qt1)
垢版 |
2023/12/15(金) 15:40:17.48ID:gKSuuc2Od
ぱっと見てだがタフロングでいいんじゃないかな、在庫もあるみたいだし
知ってるかもしれないけどエナジーウィズは元の日立だし
もっと急ぐなら少し値段上がるがGSユアサのECO.R Revolution

てか急ぎじゃないの?ネット通販でいいのか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-qGdi)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:47:39.32ID:lqR00DMPa
>>544
昔から新車装着されてるバッテリーは弱い気がする。
アフターマーケット向けだと最下位ランクくらいの性能しかない。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-mcod)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:12:26.25ID:PCE6w6P/0
プリウス50系のln1バッテリーってパナソニックだとN-350LN1/PAってやつしかないけど
これ45AhでCCAが320しかないんだが
バルタとかボッシュは50Ah以上でCCAも500超えで断然性能いいのな

なんでパナソニック選ぶ人いるんだろ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef54-Qk2W)
垢版 |
2023/12/16(土) 10:10:58.85ID:SFg0pBgw0
>>539です。
回答有難うございます。
今、密林確認したら「古河電池 K-42R」在庫復活してたんでポチりました!
仕事変えて在宅ワークになったんで、急ぎじゃなかったので良かったです。
これからは運転する前に常にISをオフにする儀式を行います。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6337-e8vO)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:13:54.29ID:G6SHR23G0
エナジーウィズを日立とか言う人、すごい違和感あるんですが。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e7c-iSjz)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:54:15.68ID:uGrk7GJF0
>>568
ECHNO[エクノ] IS UltraBatteryの耐久性に期待したい
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-xnrT)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:25:44.52ID:GokDKGYOM
日立化成が日立から切り離され昭和電工の子会社となった後、さらにバッテリー部門が切り離されてエナジーウィズとなったわけで、いつまでも日立というのもおかしな話。
日立化成が昭和電工の子会社になってから不要な部門が切り売りされた。
たとえば食品ラップフィルム部門(日立ラップ)は信越ポリマーに譲渡された。
バッテリー部門も切り離され、既に日立とも昭和電工とも関係ない。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-PKqF)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:51:22.83ID:IETr+eEpd
ユアサのLN3買ったけど
これも韓国製だった

価格と重量で選んだけど失敗だったかな
ACDelcoにすれば良かったかなとちょっと後悔
0574安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1efb-Fg+q)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:14:38.41ID:vHI64nAx0
>>245
助けてもらうけど助けない。そういう思想なんだなぁ。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6337-e8vO)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:20:36.65ID:G6SHR23G0
>>570
1917年に新神戸電機が設立
一応日立が資本参加でグループに収めたのが1960年
その後も吸収合併される2016年まで新神戸電機の屋号だったから日立のイメージってほとんど無い

そもそもタフロングの名称も新神戸電機のときからあるし
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-xnrT)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:45:46.81ID:GokDKGYOM
>>575
日立グループはもともと日立と関係ない会社に後から日立が資本参加してグループとなった会社が多い。
要するに良さそうな会社を捕まえて日立グループにする。
なので結束は弱く、グループ内の会社で競合する同じような製品を作っていることもあった。
しかし最近は整理する方向にあるようで、日立化成や日立金属のような大きな企業も切り離されている。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-xnrT)
垢版 |
2023/12/17(日) 06:45:42.71ID:eWgu9rF0M
昔技術提携や資本提携をしていて、現在でも株を17%持っていたら資本関係が残っているとしか言いようがないと思うが?
ジーエス・ユアサの2023年3月期の有価証券報告書には、SEBANG GLOBAL BATTERY Co., Ltd.について、議決権の間接所有割合が16.9%で当社役員の兼任が1人おり、
>持分は100分の20未満でありますが、実質的な影響力を持っているため、関連会社としたものであります。
と書かれている。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9260-iSjz)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:36:11.81ID:bxisAz3q0
バッテリー本体にKOBE表記のあった新神戸のイメージ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-0Ikx)
垢版 |
2023/12/17(日) 12:00:39.71ID:oNwaj9u8d
>>587
俺が大手商社の株を持っていた所で彼らと資本関係になるわけじゃないだろ?
親子会社もしくは共通の親会社をもつ子会社同士を資本関係という
子会社ではない会社の株を20%以上の株を持っている場合は関連会社という
これは大人の常識よ
0593573 (スププ Sd32-PKqF)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:28:24.55ID:95Ec9gahd
ユアサのLN3買った者だけど

今日バッテリー取り替えた
アイストも出来なくなって点火も弱くなってたんで
当然だけど、やっぱ新品は良いですなw
とりあえずは満足
0595安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1e12-Fg+q)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:38:09.53ID:zqqNCGzc0
そこでパルサーですよ?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-yU+T)
垢版 |
2023/12/18(月) 06:36:58.14ID:PzrMOq0eM
真っ黒で水位見えないヤツか
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbfc-Lx3p)
垢版 |
2023/12/20(水) 04:09:24.50ID:LphtTAR40
カローラスポーツの純正がユアサのENJ-370-LN2-IS
これが5年目で健全性71%
9月に新車から5年目となり2回目の車検の時バッテリー見てもらったらまだいけますという判断で交換にならなかった
いよいよ交換するかと思ったら純正専用品らしく同等品は375しかないのな
品質信じてまたユアサにするか、ちょいと安く、1kg軽量なるBOSCHか悩むぜ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-yU+T)
垢版 |
2023/12/20(水) 06:40:07.71ID:2lU3ur2wM
補水した翌日
エンジンかからなくなるのは
何故なんだぜ?

あとフロントとリアガラスの熱線
暖房、シートヒーターを同時に使うと
バッテリーが吹くような…
バッテリーはアトラス
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f6-RgeJ)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:47:49.29ID:WPsQ7BLE0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-0Ikx)
垢版 |
2023/12/21(木) 00:14:13.32ID:fzHvKoq8d
>>610
なんぼほど補水したの?
バッテリー総重量の40%ほどが希硫酸だからよほどの量を補水しないと始動不能になるほど比重が変わる事はないし、
もし比重が大きく変わるほど水が入ったなら元々水減りによるダメージか大きいのではないかな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-yU+T)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:01:01.25ID:eRGDrRZXM
>>617−618
補水しようと思ったのは新しめなのに
氷点下でエンジンのかかりが悪かったから
覗いてみたら水位が中のベロまで届いてなかった
で、ベロに付くまで補水
そしてしばらくしてボンネット開けたら
バッテリー吹いた形跡が
買ってから半年経ってない
水減ったのか?元々少なかったのか?
ベロまで入れるのは多過ぎなのか?(カオスの取説だとベロまで入れろ、とある)
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-xnrT)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:58:28.81ID:TypKw5aoM
日本車ならGSユアサ・古河・エナジーウィズ・パナソニックのうちから選べば、まあ大差はないと思うけどね(個人的には古河が好き)。
ただ欧州車のバッテリーは日本メーカーのものはとても高価だったり、車の端子カバーが当たって付かないなんてこともあるようだ。
まだACDelcoの韓国製の方が良いと思う。
韓国製ならACDelco (Delkor)一択。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e1f-Lx3p)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:39:40.82ID:l9tYIMMK0
今のトヨタ車は日本車向けEN規格とかいう意味不明な規格のバッテリーだからユアサかBOSCHしかそもそも選択肢が無いのがきつい
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-C0sW)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:22:25.91ID:e92Z7cDDM
バッテリー事業は韓国が進んでるんだろうけど、結局どれ買えばいいか悩む。。。バルタ、ボッシュのEU系も韓国製造だよね?アトラスは昔は安くてよかったけどちょっと下火なイメージ。
国内メーカー(古河、ユアサ、エナジーウィズ)は製造工場って韓国??
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-C0sW)
垢版 |
2023/12/23(土) 03:14:16.89ID:z+McbICV0
>>642
国産ってうたってるのはエンドユーザー向けの製品と商業用モデルが多いみたいだった。日本製っていうことに魅力がないのか、、、古河は頑張ってる感じだな。。。やっぱもうこの分野だと日本は崖っぷちなんだなぁと再認識してモーター。
0645安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 6fd2-b1mt)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:21:53.63ID:K+o9AhsW0
>>631
欧州型のボッシュのエントリーラインのもACデルコのODMっぽいね、あとvartaのもそれっぽい。
ただ各社定格の表示が違うのが面白い。ODMだから全部一緒だと思うけど、社内の基準が違うんだろうなぁ。
前回はボッシュにしたから次回はACデルコにするべ!
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-jssC)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:00:14.81ID:D0lncA1NM
>>645
ACDelcoはGMの部品部門で、韓国にバッテリー工場(Delkor)を作りバッテリーを製造していたがJohnson Controlsに売却してしまった。
Johnson Controlsは世界の自動車バッテリーメーカーを買い集めていた(VARTAやOPTIMAも買収された。つまりDelkorもVARTAもOPTIMAも親会社は同じ)。
しかし米国企業によくあることだが経営方針が変わったようで、自動車関連事業をカナダの資産運用会社Brookfield Asset Managementに売却、バッテリー部門はClariosという名前になった。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-C0sW)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:23:57.71ID:z+McbICV0
この分野っていろんな事業との関連が多すぎて、買収されたり売却したりとせわしないよね。
製造拠点はもうほとんど海外なんだろうけど、あまり安価なOEMに手出したら一昔前の技術から大して変わってないような工場の当たり外れありそうなものになっちゃいそう。
そういう点ではやっぱパナソニックはいつも上手いことやってるなと思う。家電もしかり。まぁ俺は買わないけど。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 334c-mpFX)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:59:03.03ID:gtciJK1p0
バッテリーってたかだか3000円~、寿命3年~程度の消耗品だし、車によってはガソリン満タン1回分より安いのに、こんなに惹きつけられ、拘せられる理由って何なんだろうか?
使った分だけ減るような消耗品でもなく、かといって故障しなければ何年でも持つ耐久消費財でもなく、手入れによって寿命が延びるような気がするところなのかな?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff1-XnzH)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:39:24.10ID:rX2AdruX0
>>652
枯れた技術の中でも各メーカーのトップレンジでは創意工夫を続けてるし
デサルフェーターやパルス充電で延命させたりの面白さが今もあるしね
俺のプリウス50はLN1のボッシュSLX5Kなんだけど新品時のCCAが550で
4年8万km使ってCCAが320、純正装着のユアサはローコスト版で
新品時のCCAが295だから落ち込み率では結構なものだけどそれでも
新品より上回ってたりと実験好きには面白いんだよね
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:50:29.01ID:3ymWz9ddd
随分韓国製バッテリー否定派が多いが、そこまで外れ引いたことはないな
ていうかACデルコと嫁さんの車にG&yuばっかり使ってるけど特に補充電もせず普通に使えてる
今度はアクアドリームのを使ってやろうかと思ってるが最近嫁さんの車に安いバッテリー使ってるのバレて怒られたらから次は多分ACデルコになると思うw
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hdf-OigT)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:52:40.32ID:NXbhLZn1H
アイドリングストップ対応のバッテリーだと普通1万円以上するでしょ
ディーラーやオートバックスみたいな量販店だとオレのクルマの適合品は5万位になる(欧州車LN2 EFB)
アイドリングストップで燃料代節約できてもバッテリー代でだいぶ持って行かれちゃうw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-C0sW)
垢版 |
2023/12/24(日) 02:20:59.06ID:Q0xWCGKd0
アクアドリーム大丈夫そ?アトラスよりいいかな。
そもそもバッテリーシェアで圧倒してる中国のバッテリーの代理店無いよね。もう日本よりもアジアやアフリカに向けてるし日本は入る隙がないのかね。だから韓国のそこそこ安いのがエンドユーザー向けに広まってるのかな。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d359-N6U6)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:01:33.65ID:f2jQ3jaU0
>>658
うちの車だとアマゾンのユアサでアイスト有りのバッテリーが21000
無しのが15000
もう4年目に入るし給油1回分ぐらいの価格差だし
そんなバッテリー代がーって騒ぐ感じではないな

ちょっと前のアンチアイストキャンペーンは何だったんだろうって感じ
でも右折待ちウィンカー出してる時だけはストップしない制御してくれても良いと思うね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:28:07.91ID:0ytbZC5a0
>>663
ブレーキ踏み増しで再始動させる方法はどうだろう?
止まってる状態で踏みしろ残ってるのを踏み込むとブレーキブースターの負圧が上がるから、下げようとして再始動する。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 16:26:19.08ID:0ytbZC5a0
>>665
AVH付いてるスバル車しか触ったことないんだけど、AVHが作動しないけど止まる踏み込み量が存在するので、それ以上踏み込まなければアイストせず待てる。
0670安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 6fb7-b1mt)
垢版 |
2023/12/24(日) 18:14:26.74ID:BbS81Wtd0
you! 電流センサーカプラー抜いちゃいなYo! アイストも充電制御もオミットされて、安いバッテリーで充分だYo!
車検の時は戻してOBDエラー消してけばモーマンタイ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 436d-1dK1)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:14:59.95ID:I9j8blYe0
>>654
燃料代上がってるのに?
3年前はガソリン122円とかだったのに今は160~下手したら180円でどれだけ上昇してる?
『あなたの車はアイドリングストップを使用/不使用すれば燃費が良くなります』
アナライズ機能を最初から全ての車で備えてくれればあれこれ試行錯誤することもないのに
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:42:52.43ID:0ytbZC5a0
実現可能かどうかを考えないやつってとんでもないことを言い出すwww
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 436d-1dK1)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:47:13.02ID:I9j8blYe0
中華CCAテスターAE300について
旧品を2020年3月21日に入手している。
機会があり、旧品→新品→・・・と交互に計測することで、計測値の傾向を比較することにし、同型番のCCAテスターを入手した。
但し外見が同一でも内部回路やソフトウェアが異なる製品が併売されている可能性があり、完全に同一の保証はないようだ。

旧品
12.63V 4.26mΩ 642.9 CCA
12.65V 3.72mΩ 740.2 CCA
12.64V 4.23mΩ 649.6 CCA
12.64V 7.39mΩ 371.9 CCA
新品
12.65V 5.32mΩ 512.6 CCA
12.64V 5.32mΩ 509.9 CCA
12.63V 5.29mΩ 512.0 CCA
12.63V 5.31mΩ 509.9 CCA

・バッテリーはM-42R
・複数バッテリー製品の比較目的ではなく、車載状態で数値の傾向を見る為だけであるので、機会を重視して乗車直後に計測(値そのものは重視せず)
・測定日の外気温は3.5℃
・複数回連続して計測しているにも関わらず、新品の計測値は概ね一定
・旧品の計測値は乱高下して安定せず
よって旧品を状態不良と判断した。

もしメーカー校正に出せるCCAテスターを所有していれば、それと比較して調整することも可能だが(内部に半固定抵抗がある)、
そのような作業をした方によるとこのAE300はそもそもCCA値が高めに出る製品とのこと。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-jssC)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:19:04.90ID:AbZKLxsIM
当たり前といえば当たり前だが、CCAの正式な測定法はバッテリーを冷やして測る。
もちろん面倒だし時間がかかるので、気軽に測ることなどできない。
それでパッと測ってCCAを推定する方法があるわけだが、どのくらい正確かは不明。
特許取得といっても単に新しいアイデアで特許を取れたというだけで、正確かどうかは関係がない。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 00:03:25.88ID:0rnVHvEs0
リチウムイオン人柱だけど、とりあえず1年は無事だったわ
POWER7 てやつね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff61-/oT3)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:20:50.80ID:C63RbdBb0
アイストはクソ、車が傷むばかりな上にバッテリーの寿命も縮みエコとは言い難い目先の燃費良く見えても中身はマイナス
その上停車からの発進レスポンスも悪化する
カタログスペック燃費見て喜ぶ無知無能が喜ぶ以外なんもいいことない
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-0WSI)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:05:40.31ID:ET/VBALN0
>>687
ホントそうだよね
メーカーが燃費の数字を出すだけの為に付けた装備
特定の条件でしか数字が出ないし費用的な事を考えたらマイナスのクソ装備

>>688
バッテリーセンサーの線を抜くとかボンネットのスイッチの線を抜くとかでごまかせる車種もあるね
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a392-ANB2)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:29:05.11ID:XkD93BzU0
>>690
燃費の数値をアイスト無しでクリア出来てるし、一番の国内大手のトヨタが企業別燃費に余裕があるので基本的に廃止方向
一方でスズキのジムニーみたいにくせ燃費悪い車は少しでも数値稼ぐためにマイチェンで追加とかもある
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3395-WuMG)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:57:40.56ID:J3ulF2SF0
>>687
エコカー減税という闇
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ee-TEW1)
垢版 |
2023/12/27(水) 07:38:31.41ID:dA7vBWtE0
電動コンプレッサーの車じゃないとエンジン止めたら冷房できないのがいちばんの欠陥というか貧乏くさいポイント
ハイブリッド以外でのアイストはスズキのマイルドハイブリッド式が一番スマートだな
普通車でもキュルルと再始動するとダサいし
スズキの軽は無音で再始動するからダサい瞬間のアイスト再始動が周囲にバレない
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5348-TEW1)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:42:55.90ID:dA7vBWtE0
大作商事のDS4使ってるから残量少なくても正確でいいゾ〜これ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5348-TEW1)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:00:00.34ID:dA7vBWtE0
DS4の特徴
放電気味のバッテリーも充電せずに即時判定
バッテリーに負担をかけない特許技術(SLDR)
世界に誇る特許技術 SLDRによりバッテリーに負担をかけずにスピーディに正確に診断
https://www.dhc-ds.com/dhcds.html
DHC-DSのバッテリーテスターは特許技術であるSLDRによりバッテリーの診断を行います。SLDR(シングルロードダイナミックレジスタンス)とは車のエンジンをかける際の始動電圧を想定した高圧電流を一瞬で流すことでバッテリー内部の状態を測る技術です。SLDRによる測定は、バッテリー内部の表面電荷、残留電荷、接触インピーダンスに紛らわされることなく純粋にバッテリー内部の状態を測定することが可能なので、より正確にバッテリー容量の測定及び診断結果を導き出せます。熱による影響も無いため、バッテリーに負担をかけずに、素早く、正確に、そして繰り返しテストすることが可能です。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-tDpw)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:42:10.78ID:roKcy0z8d
中華のBT360使ってたけどエンジンかかるのにSOC0%って計測するようになったので、自分も今はDS4使ってます。比較するとこんな感じでした。
■DS4
電圧:12.02V 377A
SOH:71% SOC:21%
IntR:7.50mΩ
■BT360
電圧:11.95V 390A
SOH:54% SOC:0%
IntR:7.79mΩ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d394-TEW1)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:46:21.42ID:4eUm5Y160
>>713
基本何年でも使えるでしょ
特にDS4は防水だからしょぼい事故で壊すこともない
0718安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 6f81-b1mt)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:51:56.84ID:7FRBeJEz0
故障は別として中華テスターは相対値を見るもので絶対値はアテにしてはいけないのかと。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fc3-qm+r)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:51:55.42ID:t8IHTAnA0
>>720
なるほど、MP220みたいな1万以下の安もの充電器では満充電されない場合もあるんだね
比重か…ふと思ったけどもAGMだから満充電されないとか?
一応AGM対応でAGMモードで充電したのだけど安ものだとアカンのかな

今日も今朝から充電器繋いで半日以上充電放置してた
気になってさっき端子両端電圧測ったら(車両接続状態)12.4Vだったわ
満充電後としては低すぎるよね
てことはMP220側の表示で100%でも満充電されてないってことか
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa4e-Nra9)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:36:58.06ID:jt9dIeDC0
メーカーホームページにこう書いてあったもんでさ

Q
のび~太(EX)12Vは、AGMバッテリーにも使用できますか?
A
はい、できます。参考までに、のび~太EX12VはAGM用に開発された商品です。

VARTAのAGMに装着してみたよ
のび太EXてこのスレの評価どうなの?
おまじないアイテム?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a97-vVi2)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:09:29.27ID:rUOkzYWv0
通販でボッシュ製購入
箱から出してテスターで測ったら12.26v、車に取り付けて走ったら14.40v
こんなもんですか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cc-pr8m)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:57:55.21ID:P6mJMf8B0
MP220はバッテリー種類選んだら手動で電圧選ばずオートのままが良い
オートでも急速充電する訳じゃないから2Aでチマチマやるのは時間の無駄になる
0741安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0686-f+vI)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:40:05.11ID:+dEjS6Kk0
MP-220って10A選んでやらないと満充電にならないってどっかで見た記憶あるけどなぁ。MP-220だと満充電にならない!って結構定番のような?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H86-EBY+)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:08:39.25ID:DggqyL5yH
BOSCHとパナソニックってどっちが長持ちするの?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD62-ZOR2)
垢版 |
2023/12/31(日) 06:49:44.08ID:cGRp9985D
持ちだけなら商用車用が優れてる、と上で言われてなかったか
毎日そこそこ走る、マメに点検補水するのが条件らしいけど
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65cc-kiYR)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:01:30.31ID:+iWKrLA70
>>741
それはクリップの接触が悪いだけだよ
普通にオートで満充電になる
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2d9-ye4J)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:09:09.74ID:KdZ4bdMp0
>>749
充電後に比重測定をしたことがあるのかな?
当然ながらバッテリーの状態によるが、要充電となった物は普通には満充電されないという経験がある
バッテリー端子を通しての残容量測定は推定だから物理的な測定結果と乖離する事があるよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd05-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:24:32.75ID:1tJy/HiT0
>>753
習っても使わない知識は忘れる、人間らしさでもあるしな?
聞くたびに高圧電流を嘆き訂正を求めれば良いさ、俺は止めないぞw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-MpsO)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:53:10.24ID:tOxPfHG6M
そもそも「高圧電流」が何を意味しているのか不明
高圧高電流だと言うが、本当に高圧で高電流が流れているところなどそうそうない
高圧送電線くらいか
どう考えても高電流など流れていない、単に高電圧のところにも「高圧電流」と書いてある
0762◆ABeSHInzoo (JP 0H26-FdLp)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:48:28.71ID:EE+60pA5H
実際サルフェーションでダメになるのと、それ以外の劣化でダメになるのとどれくらいの比率で起きてるんだろうな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 655d-kiYR)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:38:47.40ID:Qsaf8o1G0
>>756
人間が感電するレベルなら高圧電流
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd05-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 08:58:17.87ID:X8Y4YbME0
鉛バッテリーでも短絡したら、高圧電流が流れて危険はちょっと違和感あるかね?
某556の説明ある迷走電流も一般的では無いと思うが、業界用語としてはありらしく
間違いじゃ無いけど古い用語なのかもな?絶縁材の性能不足や吸湿しやすい頃の物か?
0768◆ABeSHInzoo (JP 0H26-FdLp)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:53:33.84ID:L5UiSj4rH
>>766
パルス使うなら中華のリョクエン?のヤツが気になるわ。パルスが長くかけられそうで期待。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-7PFe)
垢版 |
2024/01/02(火) 17:50:10.75ID:O9L6MwPf0
>>762
どこかのメーカーによるデータでは不良として戻ってきたバッテリーの内、たしか9割方が充電不足だったはずで、
実際に故障していたものは非常に少ない。このことは不良判定が厳しくなっている一因になっていると思う。
JAFの集計によればバッテリートラブルの大半が過放電(充電不足)によるもので、破損や劣化は過放電の1/30程度の頻度しか無い。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 655d-kiYR)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:48:01.52ID:Qsaf8o1G0
>>768
アレは危ないぞ
mp220では電圧低すぎて復活できないやつも出来るが爆発するまで充電やめないから
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd05-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:34:27.19ID:X8Y4YbME0
>>777
パン♪と破裂音を伴う、ケースの一部飛散のパターンあったなぁ。
安定化電源の代わりに充電しっぱなしでFFヒーター電源に使った用途外使用なんで
自分が悪いけどね。へたれバッテリー使い1セルだけ極端な減液しちゃった感じ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-YH/8)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:19:06.23ID:jTg9vIYA0
このパターンは初めて見る
自分が実際に体験したのは音だけ
爆発したと呼ばれて見に行った時は上の蓋が全部吹き飛んでた
事故とかで本線がショートすると言う特殊な状態だったけど40年くらいで3回くらいあったかな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-7PFe)
垢版 |
2024/01/02(火) 21:33:05.95ID:O9L6MwPf0
>>781の動画からわかること
・液量はインジケーターの表示で確認した
・インジケーターのないセルについては推定でヨシ!とした
・減液により短絡が起こり爆発した
・デルコの充電器では大丈夫だったのに中華充電器では爆発した

中華充電器が強力すぎるのが悪い俺のせいじゃない←これw
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 655d-kiYR)
垢版 |
2024/01/03(水) 05:00:19.51ID:P+w5WaaG0
中華のやつは保護機能が信用ならない
パッケージには機能書いてあっても実装されてるかは確かめる術ないし
中華製は怖くて90日トリクル充電どころか半日も繋げっぱなしにしたくないな

みんな大好きメルテックでパルス充電を朝晩21回連続で掛けて蘇ったケース
中華品と違って水素ガス発生を抑えて充電できるから連続使用も安心
https://youtu.be/kixS41X2nQ0?si=YLPBwbDiPSe8peWp

中華製の電気の怖さ繋がりでマキタ互換バッテリーが爆発して自慢の工場全焼したユーチューバー
防犯カメラに爆発の瞬間あり
これも保護機能が無いから起きたやつ
日本メーカー品の高さは保護機能にあり
https://youtu.be/s19ZI4tN12c?si=nUpegr8VBkKxTFyq
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-wZur)
垢版 |
2024/01/03(水) 06:20:27.00ID:sy5CijLg0
>>784
俺は200円くらいで買った電圧降圧変換基盤と家に転がってた19VのACアダプタを
14.5~14.9V設定して充電してる。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd05-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:44:11.67ID:ZzWqD5O80
へたれは発熱と電解が激しく、6A充電とかは心配になるなwいや判ってますよ
そんなバッテリーは使えないか短命だって、でも微かな可能性も信じたい
私は祈るのですw
ポチれば数日後には届くけど、延命の試みは映画のペットセメタリーみたいな
所があるな。。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:18:47.41ID:P+w5WaaG0
mp220で時間かかる人はそもそも劣化しすぎなんだろうな
それかISSバッテリーなのにスタンダードモードにしてるか
昨日もやったが375LN2-ISという容量60AhのISSバッテリーで60%から始めて4、5時間もあれば満充電になる
10A選んでも良いがオートでも変わらん
いずれにせよドンといきなり10Aでやるわけじゃないからな
遅いのにも理由がある
https://i.imgur.com/AMa73R1.jpeg
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:25:48.56ID:P+w5WaaG0
この2と7どちらもパルス充電だが7の方はトリクル充電(パルス充電)で2よりも低アンペアなのがミソな
電圧は維持しつつ電流は自然放電分だけ
制御が賢いから放置しても過充電の恐れがなくビシバシサルフェーションを攻撃できる
バッテリーの健康維持のためにやるなら早さより何してるかがキモ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:46:30.97ID:P+w5WaaG0
誤差の範囲だよ
いちいち車から外して測ってる人いないと思う
それよりバッテリーの温度のほうが影響大きい
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:12:50.73ID:+BGKri8T0
>>806
過充電防止機能があるmp220なら何も考えずそのままクリップ繋げて充電できるよ
過充電状態になると水の電気分解が進むから水が減るわけで、そもそも過充電にならないmp220は事故りようがない
これプラス良いバッテリーにすれば繰り返し充電しても水減らない
例えば今使ってるユアサのバッテリーはGRテック液栓で水減りがめちゃ抑えられてるからなおよし
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:17:01.09ID:+BGKri8T0
>>808
満充電の判定はDS4
mp220は10%単位だから大雑把だけど最終的に100%表示はアテになるよ
DS4でも100%だから
まぁ満充電にこだわる必要はないんだけども
CCAの健全性診断がメインだから
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d38-ye4J)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:14:55.35ID:pGKvmpDI0
>>817
MP220では水が減りようもないとは何か誤解があるようだね
その誤解は事故の元となるから改めた方が良いよ
水素過電圧(鉛バッテリー界隈ではガッシングポイントと呼ばれる事も)だとか充電効率と大いに関係があるよ
充電効率が100%にはならない事は当然に知っていると思うけど、100%に満たない部分の電流はただ電解液を流れるだけでしょうか?
使用中のバッテリーが要充電となった場合に充電効率はかなり落ちることも知ったほうが良い
端的に言えば密閉タイプでないバッテリーを満充電する事は減液せずには成し得ないんだ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:31:00.66ID:+BGKri8T0
どうせ走れば満充電になるから充電器でMAXにする意味はないよ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:34:27.51ID:+BGKri8T0
>>823
特に減るのは過充電ね
中華のやつだとゴポゴポさせすぎるから余計減るのもあるけど
2Aならなんでもいいってわけじゃなく丁寧な制御でやるべきという話
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6567-kiYR)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:47:19.98ID:+BGKri8T0
バッテリーの性能も大事
メンテナンスフリーと言ってもただ密閉式なだけではむしろ補水できないただの使い捨てバッテリー
ユアサのGRテック液栓は水素と酸素に分解されたものをまた水に再結合してくれる触媒が付いてる
密閉型でなく通常の開放型なのに液減り90%低減なのでよほど負荷かけなければほぼゼロと言っていい
だから実質メンテナンスフリーを謳ってる
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d38-ye4J)
垢版 |
2024/01/04(木) 16:58:47.21ID:pGKvmpDI0
>>825
走れば満充電になるのというのは誤解だよ
電装品を使いまくった訳でもないのにバッテリー上がり(充電で回復)する事があるのはなぜだとお考えですか?

>>826
特に過充電で減液するというのは誤解だよ
(その時点での)受け入れ性を超えた電流が電気分解に働くよ
乱暴に言えば充電効率が50%にまで落ちたバッテリーを充電すると残りの50%分の電流は電気分解に使われるよ
言い換えれば、開放バッテリーの充電で液が減らないということは新鮮でメチャ充電効率が良いもしくはほとんど充電されていない、あるいは触媒栓により水として戻されているの何れかだよ
俺が比重はどうか?と拘るのは、ほとんど充電されていないにもかかわらず満充電されたと満足げな人が多いからだよ
是非とも比重を計って真実を見つけてください
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d38-ye4J)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:04:09.90ID:pGKvmpDI0
>>828
バッテリー液が減りやすくなったら寿命というのは誤解だよ
>>829にも書いたが放電により受け入れ性が低下している事がある
君らが好きなサルフェーション物質の硫酸鉛によるものだよ
放電すると受け入れ性が低下する事は知って欲しい
つまり、ある程度放電するとオルタネーター電圧ではガスが生じるばかりで完全には元に戻らなくなるんだよ
そのようなバッテリーでもきちんとした手順で充電すると復活する事が多い
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD62-ZOR2)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:07:22.26ID:9uwvMgAvD
FBの最高級バッテリーってどうなんだ。高いけど寿命が倍との事だが
週末ドライブ派でも10年位使えるのだろうか
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d38-ye4J)
垢版 |
2024/01/04(木) 17:11:04.81ID:pGKvmpDI0
>>831
正直、現代の車はスマートエントリーやセキュリティー関係の電力消費が多いので、何とも言い難い
一週間程度で省電力モードに切り替わる車が多いが、恐らく車の取説に手動で切り替える方法が記載されているのでそれを実施するのが得策かと
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42e0-NoMX)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:37:52.12ID:kAVC/Scb0
パナのカオス、サイズダウンして5年使ってるけど無問題
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8d-7PVI)
垢版 |
2024/01/06(土) 06:05:58.63ID:bhm6EPqUM
11月にYahoo!で下駄軽用のハイテックプレミアム買って、また1,000円クーポンきたから
期限切れる前に本車用の予備で同じもの(60B19L)買った
出店ショップは違うけど価格はほぼ同じ、クーポン使用で5000円切り

OMEGA充電器で容量チェックしたら80%、(通常モードではなう)リフレッシュモードで
補充電したら5時間ほどで満充電
製造年月は2023年4月末なので8カ月経っても放電ってこんなものなんだな
0839◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 06c9-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 07:40:54.56ID:4GqmUyf40
さて、帰省で一週間空けたから今朝は一発補充電キメてくるわ。
年始一発目の始動にコケたら縁起悪そうだもんな。
0840◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 06c9-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 07:43:17.11ID:4GqmUyf40
>>838
とはいえ、満充電にしないとサルフェーションがあるからねえ。
0848◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0607-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:20:18.87ID:4GqmUyf40
補充電は小一時間でFULになった、キュルキュルブロン!と気温もこの時期としては暖かいせいもありチカラ強くかかったぜ!
大した電装品もない、充電制御やアイストもない古い車だけど一週間で11.9Vまで落ちてたわ。まだ2.5年くらいだから折り返し地点くらいか。ボッシュのpsiシリーズ
0850◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0607-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:31:35.25ID:4GqmUyf40
2年半でゴミっすか、さすがにもったいなくて変えないですわ。
4-5年に一度の交換で充分な使い方だと思ってる。
2年半でゴミ扱いするって事は毎年変えてんの?さすがの守銭奴ディーラーでも毎年交換は促された事ないなあ。
GSは交換直後に交換推奨されてWはあるけど。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dd0-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:38:58.21ID:oPEDK2qo0
暗電流がどの程度あるのかわからんけど、1週間で11.9Vまで落ちるようなのはゴミだろwww
電圧から見て充電量30%ってところなので、いつ始動不能になってもおかしくない。
0852◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0607-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:44:24.45ID:4GqmUyf40
パルサーは前つけてたけど、アイスト無し充電制御無しで効果あったかはわからない。5年で予防的に退役させてしまうからなぁ。
昨今の充電制御、アイスト車にこそ効果的かも知れないね、基本的に満充電にならずエンジン止めるわけで=サルフェーションタイムだもんねえ。ただどのタイミングでエンジン止めるかわからんから効果測定もしづらいね。
ただスイッチングノイズで効果的な周波数はわかってるようだからオシロスコープ使えればそれが出てるか?で推測はできそうかと。個人的には1番良いのはマメな補充電かと。
0853◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0607-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:52:07.86ID:4GqmUyf40
>>851
あー確かに。でもこのバッテリーは最初から翌日でも12.2vとかまで落ちるんだよなぁ。なんか変な暗電流(というか漏電?)あるのかも。CCA規定570、初期実測615で今は510-530はあるしなぁ。今度バッテリー交換するときに暗電流測ってみるかいな。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-kiYR)
垢版 |
2024/01/06(土) 18:37:41.10ID:MQmSQ7EQ0
バッテリーは普段の電圧というか一番電気食うエンジン始動時に9V以下だと寿命のほうが目安になる
DS4ならクランキングテストで最低電圧もキッチリ測れる
0861◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0607-FdLp)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:28:16.42ID:4GqmUyf40
>>856
psiシリーズってAcdelcoのODMじゃない?VartaにもODMに見える。こんなかで1番安く買えるのがコスパ最高じゃね?
あとはATLASかaquadreamに手を出すか…
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-IsdL)
垢版 |
2024/01/07(日) 02:56:13.33ID:TtsVDxS8M
ACDelcoのLN1、5年と2か月使ったがインジケーターは最後まで緑だった(液口栓はない)。
別に使えなくなったわけではないが5年も使うつもりがなかったので交換した。
こういうのを見ると液口栓がある方が長く使えるというのは眉唾物に思える。
0878◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ffea-5WqA)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:52:19.23ID:uQ3xDVjd0
ってか韓国製も今や日本製とさほど変わらないでしょ。化学工業の基礎力もかなり高い。
前も書いたけどボッシュの欧州規格品(psi)はACdelcoのODMだろうが昨今は価格は下手するとボッシュのが安いまであるよ。
なんか嫌な思いした過去があるのかも知れないけど事実は事実。
とはいえこのグレードがちゃんと使えるのは充電制御無し、アイスト無しまでと思う。毎日距離を乗り、補充電しっかりすればそれなりに使えるかも知れないけど。
0879◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ffea-5WqA)
垢版 |
2024/01/07(日) 17:57:09.15ID:uQ3xDVjd0
おかしな話で充電制御だ、アイストだで、バッテリーメンテナンスもユーザーが気を配らなければ、2年も持たずに突然死とかなぁ。バッテリー屋もディーラーもレッカー屋も金は回るがユーザーの負担は増えるだけ。
バッテリーメンテナンス(補充電)だって戸建駐車場ならばまだできるけど、駐車場を借りてたりマンションだったらコンセント無い事もほとんどだし、実質無理だよなぁ。
なにがSDGSだ?エコだ?結局金儲けだけだよな。
あ、取り乱しまして。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f34-Zj6i)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:43:47.33ID:H1qGzwch0
>>869
インジケータのない液槽から減液するしれないし
滅多にないとはいえ極板が露出すると爆発する可能性が上がることは否定できないわけで
実際に使えるかどうかではなく液口栓もなく白色半透明ケースでもないバッテリーをリスクをとってまで(補償期間を超えて)長期間使う意味がない
あるいは長期間使うつもりで選ぶ意味がないという話では
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f80-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:23:53.33ID:hKszumum0
セットした瞬間に爆発って充電の仕方に問題があるんじゃないの
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-mfjK)
垢版 |
2024/01/08(月) 16:35:06.57ID:3cuRRTT3d
>>900
x.comから行くとtwitter.comにリダイレクトするときに不審な挙動するからtwitter.comに書き替えた方がいいよ

てかこれってカオスのOEMでしょ、密閉って言ってる時点でちゃんと理解してないんだろうな
かなり車もいじってあるの乗ってるっぽいけどどうせショップ丸投げのカッコだけのやつなんだろうな
ほんと最近こういう無知が増えてて怖いわ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:09:43.59ID:f3IVqF5A0
カオスOEMだから取り扱い方間違ったアホの仕業で確定
ここの住人は通販とかで安く買うのが基本だからAQとか買わないだろうけど、カオスなんだから別に悪いものではない。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-IsdL)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:25:20.87ID:bsKjo0RSM
まず間違いなく液は減ってただろうな。
液が減ってなければガスの溜まる空間が少ないので、たとえ火が付いてもこんなおおごとにはならない。
液が減っていればいるほどガスの溜まる空間が増えるので、もし火が付くと大変なことになる。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff44-sFW1)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:39:57.66ID:bSBzpkbZ0
液が減ってガスの滞留量が増えたところで問題はない。
液が減って極板が露出してスパークを起こすことが問題。
当然火種になって水素ガスがあれば爆発する。
かつて自家用乗用車の6か月法定点検が廃止された後に
バッテリーの破裂事故が頻発したのもそれ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-oHTw)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:48:13.30ID:wlU1kQPC0
>>918
ガスの滞留が増えたところで問題はないというけど、酸水素ガスなんか爆弾抱えてるようなもんだから少ないに越したことはない
あなたの論理で言えば極板の露出もたいした問題ではない
露出により極板が腐食し崩壊することで短絡し火花が出る
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-mfjK)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:02:32.84ID:3cuRRTT3d
カオス出始めの頃、販売店も密閉タイプみたいな説明してるところが結構多かったからな
外装が半透明じゃない液見えないタイプのバッテリーは密閉タイプと勘違いされてるかもな
あの液見えないのはなにかと面倒だからやめてほしいわ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff44-sFW1)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:04:40.32ID:bSBzpkbZ0
>>920
恒常的に水素ガスが発生しているはずなのになんでバッテリーの爆発が「稀」レベルなんだい?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:48:57.37ID:f3IVqF5A0
インジケーター見てたら防げたとか言ってる面白いやつがいるな
インジケーターって1セルしか付いてないのについてないセルの液面も分かるのかな?w

> モノを知らないくせに説明書を読む気もなく、そのくせやたらといじりたがる人って何なんだろうね

モノを知らないくせに説明書を読む気もなく、そのくせやたらと連投したがる人って何なんだろうね
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-oHTw)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:57:42.25ID:wlU1kQPC0
>>925
バッテリー爆発が稀なのはなぜか?と言うことか
バッテリー爆発が希レベルなんだい?と聞かれて「?」となったわ
それは一般的には減液により腐食する前に使用不可となって買い換えとなるからだよ

>>927
>>900の事故では密閉だと信じていた事が原因としてある
故にインジケーターを確認つまり開放タイプである事を認識していたら防げた可能性があるという意味で述べている
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:59:44.27ID:f3IVqF5A0
インジケーターが1セルしか付いてない

という不都合な事実は無視して強弁するのか
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-oHTw)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:03:13.23ID:wlU1kQPC0
>>931
モノを知らないと皮肉ったつもりだろうが、密閉タイプにインジケーターは存在しないということを当然にご存じでしょう?
であれば、インジケーターを確認(良否問わず)さえしていれば、密閉タイプとの認識が改められるのでは?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:13:35.04ID:f3IVqF5A0
なんかアピってる小学生みたいでキモいwww
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:01:08.57ID:f3IVqF5A0
>>929
密閉ってそんな便利なものじゃないぞ、めちゃくちゃ高いし。
身近な用途だと、バイク用、UPS用鉛バッテリー。

つーか半密閉、液減りを抑えたけどガスは逃がすバッテリーが自動車用に使われだしたせいで、本来の密閉式を知らない人が密閉だと思い込んでるからなぁ。

密閉式は
 ・液栓無し(あるいは打ち込み栓で開封禁止)
 ・保水不可
 ・発生したガスは負極板で還元して水に戻す
 ・ガス大量発生時の破裂防止に制御弁がついている

こんなやつで、充電が早すぎると容器がふっくらするくらいには内圧が上がるやつだよ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fcc-WXU1)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:19:37.08ID:MLiLNHw10
>>937
詳しい説明ありがとう。
俺はエンジンルームの奥の方にバッテリーがあるので 液量が降ろさなきゃ見えないし車には1ヶ月で10km程度しか乗らないので VARTAのAGMとバスケスで売っているブライトスターをMP 220とMP 210でトリクル充電している。
充電器 つなぎっぱなしで放っているけど危ないかな?
心配になってきた…
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:19:39.60ID:f3IVqF5A0
>>938
書いてあることも読めない頭小学生はそろそろ寝る時間だよ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-oHTw)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:27:35.67ID:wlU1kQPC0
>>942
ん?ん?
俺はインジケーターを確認さえしていれば密閉との誤認が改められる事により爆発事故は防げただろうっていう事を述べていたわけだが、
それに対して>>927>>931と揶揄してきたのはあなたのほうでしょ?
どういう事なの?揶揄ではなくてマジレスだったとか?わかんないあなたの言うことが
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:30:33.54ID:f3IVqF5A0
ぼく~? かちこいでちゅねー
はやくねろwww
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-XGV1)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:39:26.56ID:XtANrYpw0
>>936
自動ブレーキとかのシステムは鉛バッテリーで動いてるからな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:40:59.60ID:f3IVqF5A0
>>941
トリクル充電なら急な液減りはないだろうけど、世の中壊れないものはないとしか・・・。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:51:36.67ID:f3IVqF5A0
自分は賢しらだと思い込んでるクソガキが他人sageで自分を上に起きたいだけなんだよな
さっさと寝ろwww
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f33-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:59:15.52ID:f3IVqF5A0
ただの論破厨って害悪でしかないんだってはっきりわかんだよね

つか俺論破とかどうでもいいですし
自分が賢しらだと信じ込んでるクソガキが嫌いなだけだからさw
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-ipwt)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:23:43.53ID:93STFPpl0
硫化水素で死なないように気をつけよう
0963◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff6b-5WqA)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:47:40.66ID:MdacrKuY0
>>900
どうしたらこうなるの?補充電で過充電気味、セルバランス崩れ併発で水素充満してて、そのまま接続したら内部スパークからの爆発?
ケースがココまで行くって水素爆発じゃね?それだってある程度想定してて強度設計してるだろうになかなか衝撃的だな。
ホントにパナのODMなんかね?
0964◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff6b-5WqA)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:50:04.82ID:MdacrKuY0
>>949
アイスト対応じゃないとダメじゃね?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-VyyI)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:56:33.79ID:lIUfZKvQ0
少なくとも日本製ではあるからパナかユアサ、新神戸等の大手メーカー製であるのは間違いないけどな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-ipwt)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:12:12.31ID:93STFPpl0
ググることもできない池沼がわけのわかんないこと言ってるけど、AQブランドで安心・長持ちバッテリーという名称で売られていたものは、いくらでもみんカラで画像が出てくるので確認すると、すごく見覚えのある蒸発コントロールシートが付いてるからパナ以外ありえないんだよなw

現行はGAIAシリーズと名称変更されていて、詳しそうなブログによると
・2019年3月にAQからGAIAにリニューアル
・グレードは4種(BRONZE、SILVER、GOLD、PLATINUM)
・BRONZEはGSユアサ
・SILVERとGOLDはボッシュ
・PLUTINUMはパナソニック

だそうな。
どうせ各メーカーのどれかのグレードのラベル変えただけだろう。

あと、水素の燃焼速度は音速を超えるので爆発ではなく爆轟であり、ケースの強度なんか軽々超えてくる。
GSユアサ公式の動画だけど、威力はこんなもん。
https://youtu.be/G-GyesJ76uY?si=tGaZ2T7uDx1qf33m&t=77
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe9-XGV1)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:32:30.14ID:YCUaG+8j0
>>966
これはわざと内部に点火してるから火花パチっでの爆発よりは大袈裟なはずなんよ
オートバックスクオリティのは充電状態でもないのにこれよりぶっ飛んでるけど(^_^;)
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5d-ipwt)
垢版 |
2024/01/09(火) 22:59:16.05ID:93STFPpl0
>>967
電気火花かニクロム線で着火してるので条件としてはそう変わらんが?
頭が悪いとそういう解釈になるのか(´Д`)ハァ…
0972◆ABeSHInzoo (ワッチョイ ff6b-5WqA)
垢版 |
2024/01/10(水) 02:02:26.98ID:OGgq/cJi0
>>966
うおーメーカー公式でコレかぁ、水素こえーんだね。
やっぱり液少ないと過充電コンボで発生かぁ、みんからの人は買って半年とあるからよほどの不良品じゃなければ(最初からどこかのセルが液漏れしてるとか)通常液不足にならなそうだけど
充電して使ってたとあるから、充電器のなんらかのエラーかな?(もしくは充電設定ミス?)
それか輸送や製造でのエラーで液漏れや液不足がどっかのセルで起きてたとか?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df89-vNrU)
垢版 |
2024/01/10(水) 16:13:50.51ID:sAzp/WSm0
>>974
> 昭和のクルマじゃあるまいし
それを言うなら「昭和のバッテリーじゃあるまいし」では?
昭和だろうと令和だろうと減るものは減るぞ

> バッテリー補水は昔話
カー用品店やホムセンには知る限り100%の確率で自動車向け補水液として精製水が置いてある
これは何故か考えたこともないかな?昔話を代々伝える目的じゃ無いのは理解出来るよな?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9e-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:03:44.47ID:PTpY3KqN0
>>972
どんな充電器だったかわからないからなんとも言えないところだけど、セル間の容量ばらつきは必ず出てくるわけで、充電が早く終わったセルで電気分解が起きるから、トリクルとかフロートでない充電器で頻繁に充電して液面見てなかったら、そりゃまあ危険だろうという。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3f-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:08:24.86ID:PnJNc2yf0
正月休み中、車動かさなかったんで、充電ばっかしてたw
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9e-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:13:29.32ID:PTpY3KqN0
またここに、>>979みたいな密閉と半密閉の区別がつかない阿呆がいますね(呆れ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9e-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:40:38.89ID:PTpY3KqN0
個人的には訴訟対策とかかなと思わないでもない<液栓付き

気になってカオスで調べてみたけど、どうやらC5までは「寿命まで補水不要」を謳っていたらしいけど(自分もそういう文言を見た記憶がある)、現行ではカタログを見てもHV車用のVRLAバッテリーだけ補水不可とされているだけで、「寿命まで補水不要」の表記は見当たらない。エナジーウィズやGSユアサ、古河もざっくりしか調べてないけど謳ってないと思う。というか、一部製品を除いて液栓ついてるな、だいたい。

実は新神戸電機時代の初代タフロングエコは液栓無しで補水自体ができないようにしてあったんだけど、日立化成になったときに液栓付いた現行と同じスタイルになったので、日本メーカーはたぶん今後も液栓アリになるんじゃないかな。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-oHTw)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:05:07.39ID:bEFWI08v0
>>984
某バッテリーメーカーの技術系の人と話をしたことがあるけど、要旨としてはエコロジー的な観点と保障の関係という事だったよ
訴訟大国アメリカですら全セルにインジケーターを付けたりしないし、むしろBCI規格は液口なしのほうが多いんじゃね?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fab-oHTw)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:45:07.03ID:bEFWI08v0
>>990
ほんとの初期のメンテナンスフリーバッテリーはVRLA(密閉)だったんだよね
その名残で液口なしの開放を密閉と誤解するのが伝統的に続いてしまってる
もしかすると日本のバッテリーメーカーにはそれを断ち切りたいという思いがあるのかもしれん可能性ある
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fec-XGV1)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:58:04.48ID:G9qMX28V0
カオスがメンテナンスフリー謳って液枯れしてボン!はアカデミックモーターカレッジでも取り上げてるネタ
一転してメンテナンスをしないユーザーが悪いと言わんばかりに黄色の液口栓にしてメンテナンスの必要性をアピールしまくるようになった
https://youtu.be/lz9D6Xeh_aM?si=4HsQJM9Zrf2lX6Hv
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9e-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:31:15.29ID:PTpY3KqN0
自分が賢しらだと信じてる人がいるけど、世の中低レベルなやつだらけであることにいい加減気づくべきでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 22時間 24分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況