X



【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part145
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-We40)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:19:18.22ID:EzzGrKFdd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643032654/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309466/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651570830/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656338003/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660745112/
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664720140/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-Zn4H)
垢版 |
2022/12/12(月) 01:03:59.48ID:o4eNF7Je0
即落ち防止
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-nEM6)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:20:20.49ID:EavSLW49d
マジか
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-zo93)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:08:11.06ID:L02T6fHn0
このスレでオススメされたラグジュアリーグロス施工したけど、これは良いね!ツヤもいいし施工性も簡易ガラスコーティングと変わらんし。
防汚性が良いと聞いたんでこれからどうなるか楽しみ。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-nEM6)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:45:24.01ID:dVR9i9VCd
スピードビードでええねん
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-aYt8)
垢版 |
2022/12/15(木) 22:32:14.23ID:mKw4gcg1a
フロントガラスはさておきガラスや未塗装樹脂不可の主に簡易コーティング・QDで塗っておかしくなった事ないんだがやらかした人っているのかね
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-9Fwm)
垢版 |
2022/12/15(木) 23:12:43.52ID:Ma58R6FP0
以前ラグジュアリーを試しにミラー付け根の未塗装樹脂に塗り込んでたからちょい変な感じにはなってる
一部白化が進行してる感じ
基本ガレージ保管で稀にしか乗らない車両だから紫外線の影響でってのは多分ない
塗ってない反対側はなんともないし
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-Zn4H)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:20:01.25ID:y07gpfgm0
オカモトのサーモ発泡L使ってはじめて本格的な洗車やったら手が温かいだけでなく動かしやすい
こんなに使いやすいとは思わなかった
手袋なんてどれも同じで100均でいいやとなめてたが
取り外しもしやすいし業務用はいいね
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd6-59Ih)
垢版 |
2022/12/17(土) 08:23:09.96ID:axDWHoC8H
少し前のしのピーの動画見たけど、何塗ってもこすり傷は付いちゃうんだな
いっそ、濡れたままでのccwgとかでどのくらい傷付くかも知りたい
いや、俺も黒だから知りたく無かったとなりそうw
新車や磨きたての車は乾式でなにか塗るともう駄目なんだね
意見が真っ二つに分かれるってここでもあるけどわかりやすかった
新車なら磨いて貰ってプロの硬化コーティング良さそう
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-/ykr)
垢版 |
2022/12/17(土) 09:37:35.06ID:dlO7iFVo0
硬化コーティング自体に擦り傷がつくから無意味だぞ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 10:48:40.54
最近黄砂が凄いな😭
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b3c-cNk5)
垢版 |
2022/12/17(土) 11:02:15.29ID:yurs9WVT0
>>24
黒の中でも、格段に傷つきやすい202ブラックだからというのもあるし
いつ頃からかは知らんが202ブラックはクリアを被せるようなったので
クリア有りは他色と傷つきやすさは一応変わらなくなった
(それでも付く傷は黒だと目立つが)
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-IN7v)
垢版 |
2022/12/17(土) 11:14:41.74ID:FfRV3Ngbr
202をビカビカの状態に保つのが洗車趣味の醍醐味。
淡色を仕上げても達成感ないんよね。
三途の川で石積みを延々とやるように、
何かに取り憑かれた様に毎週洗車している。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-59Ih)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:11:05.61ID:PV4kz2Yua
>>31
好きなものに対する価値だから、それはどの趣味も同じでは?
俺からしたら、チャリはママチャリでいいし、釣り竿はホームセンターでいいし、ゴルフはしないから万が一打ちっぱなしに誘われてもレンタルのでいい
料理の包丁もホームセンターでいいし、レンジもオーブン付きのボトムのやつ使ってる
布団も通販の安いので寝てるし、マットレスはニトリの数万だわ

でも、雑巾で車は拭きたくないし洗剤も百均じゃなくてボディソープより高いの使ってるしマイクロファイバーも体拭くタオルより高いw
そういうこと言うのは違うと思うよw
ちなみにアニオタでテレビは有機だわwこれも妥協出来ない
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e02-oqkm)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:39:27.94ID:FNSZpRCX0
>>23
この手の業務用手袋ははじめて使ったんでテムレスは使ったことない
さっき庭木の剪定1時間くらいしたけど剪定鋏も使いやすいし手が全くかじかまなくて最高!
100均のだと寒くなるしハサミとか使うときは外したくなる

鬼人手でホイール掃除するときも芯材が入ったような形になって
ゴム手袋したほうが洗いやすくなった
https://i.imgur.com/E0C62P2.jpg
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e02-oqkm)
垢版 |
2022/12/17(土) 15:41:06.57ID:FNSZpRCX0
>>31
クリア無しの202って普段どんな洗車道具つかってる?
洗車スポンジ?ムートン?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e02-oqkm)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:04:21.88ID:xS/VCxuQ0
>>41
ウイルソンの泡仕立てモップ
ヨドバシどっとこむで検索したらあったよ

送料無料
高齢者はこの時代でも足使って商品探すのか
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-59Ih)
垢版 |
2022/12/18(日) 14:21:04.54ID:eWGkz2U3a
>>45
めっちゃわかるw
車に乗る理由を探して、そして洗車する
んで出先で自分の車を振り返ってニヤニヤして満足するw
気持ち悪かろうが、わかる人も多いハズw
特にオートバックスやらイエローハットとかホームセンターには些細な事で行っても買わずに帰ってきたりはする
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-IN7v)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:36:35.83ID:NKv/TyxMr
カー用品店もそうだけど、
ホームセンターとか商品手にとって見ながら一日中いても飽きない。
ネットじゃ得られない充実感がある。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e02-oqkm)
垢版 |
2022/12/18(日) 16:57:30.25ID:xS/VCxuQ0
中華通販とかネットで色々調べてかえるようになると
大手カー用品店とか品揃え悪くて
近くのスーパーオートバックスでも全く満足しなくなった

レビューも外人の動画含めて色々見られるし店にいく楽しみがない
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e02-oqkm)
垢版 |
2022/12/18(日) 19:15:14.12ID:xS/VCxuQ0
>>51
こだわれば拘るほど店においてない商品が増えるしね
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H93-rzBC)
垢版 |
2022/12/18(日) 21:56:15.35ID:vHWtlVQnH
売ってる物の性能を把握してるか?
案外、売ってる物でも十分やでwww
売ってない物の情報ばかり入ってくるんやろ?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-840Q)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:54:07.35ID:dWJncE870
最近買って良かった小物を紹介したい、個人的な感想だが、賛同があると嬉しいし、否定があっても構わない。
吸水クロスはアリエクのルクラン?で充分だが、より良いのはスプラッシュジャパンとIt’s Winのブラックホール
予算に合わせて選べばよい。侍からも出ていて全て使ったが今のところIt’s Winがお気に入り
その2に続く
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-840Q)
垢版 |
2022/12/18(日) 23:57:53.31ID:dWJncE870
その2
次はホイールクリーナー
みんな割と使っているカインズのホイールクリーナー。この値段でここまでやれるんだと、泡立ちも汚れ落としも素晴らしい

ついでにホイルブラシ
ルクランのとグレーのやつもいいが、同じくアリエクのDerailing Kingの緑のブラシも甲乙つけ難い

タイヤとアルミに無限の愛を注いで無ければこの程度の価格帯で何も問題はない
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-840Q)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:03:28.86ID:KHrNVTLo0
次はホイルクリーナー
汚れを落とした後に使う簡易なコーティングだ。
汚れ落とし効果も撥水効果もあるから、少々汚れが落ち切っていなくても平気。
ズバリ、グラシアスクレコ、これもなかなかのコスパである。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-/ykr)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:34:29.25ID:QGRsF01b0
のりぴーの声クセになるよな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H93-rzBC)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:30:49.30ID:k6J2jGvLH
>>74
そん中で洗車は無理やでw
アイドリングも暖気も排ガスこもって無理やし。
みんなそれで失敗しとるwww
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd2a-5con)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:04:17.32ID:kRmoioPBd
車買ったんでこれからはリセット洗車とブードゥーのシーラントを3ヶ月ごと、シャンプー洗車とスピードビードを1ヶ月ごとにしようかとおもってるんだけどどう思う?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd2a-5con)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:20:26.87ID:SavwJHtfd
青空駐車で、週2.3回乗る感じかな。きれいさを維持するってより、車体を痛めたくないってほうが強いです。
月1以上の、洗車を目標にしてて、毎週洗うのはきつい。こんな寒い中毎週メンテしてる人は尊敬する。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd2a-5con)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:20:51.99ID:SavwJHtfd
シャトルの黒になります。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-/ykr)
垢版 |
2022/12/21(水) 17:36:33.94ID:CJVK6kn60
今年の夏から北海道住みならなったんだけど冬場の車体の維持ってどうしたらいいんだろ
既に真夜中~朝はマイナス二桁
日中もマイナス
職場の人に聞いたら春まで全く洗わないかスタンドの洗車機らしい
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea15-Rd3R)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:21:38.08ID:1tfPknFL0
シーラントは雨降ったりすると結構ベタッと汚れがつくよ
どれくらいきれいな状態を保ちたいのか分からないけど洗車しなくても汚れ付いた都度QDを付けたクロスで拭いた方がいいよ
埃まみれの状態ならやめたほうがいいけど
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-FRmd)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:27:17.36ID:4CdfVS4yd
面白いとでも思ってそう
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb3-cNk5)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:43:06.78ID:+qxc47L2x
>>77
スピードビートは1ヶ月で1回ではちょい少ない気がする

疎水は残るんだけど、シャンプー洗車で汚れごと落ちてくれる(犠牲)被膜は、ひと雨でもかなり落ちるから
ひと月間隔だと次の洗車の時まで保護効果がずいぶん薄れてるんじゃないかと
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b50-5con)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:55:01.61ID:FxTUiIjn0
1ヶ月ごとの洗車とは別に、汚れに気づいたらスピードビードでQD代わりに清掃してみようかな。
ベースとしてのシーラントの上にスピードビードを使ってみたみたいな人はいないよね。
相性的なのを考察できる人がいればありがたいです。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-6d80)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:26:54.64ID:jPgPPlVAd
>>90
スピードビードの洗浄成分はコーティングやワックスの被膜もある程度取ってしまう
シーラントが完全に除去されるわけではないけどどれだけ機能しているかは謎
カルナバが多く含まれる天然系のワックスなら除去された分のカルナバを多少なりスピードビードのカルナバで補充出来るから相性的にはこちらの方がよいと思われる
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea15-Rd3R)
垢版 |
2022/12/21(水) 19:50:37.61ID:1tfPknFL0
>>90
シーラントの上にグリオズ3in1ぬるのが定石だけど一度シーラントのみの状態で同じQDのスピードシャインを使った事があるけどシーラントの傷隠し効果は落ちていなかったと思う
そもそも落ちたかどうかの判別は難しいけど
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-6d80)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:10:41.87ID:jPgPPlVAd
>>94
虫や泥の固着物、エンジンベイヒンジ足回りの油汚れ、洗車前のトラフィックリムーバー、内装クリーナー
割となんでも使えるしそれ1本で大抵のことは出来るから専用品をゴチャゴチャ集めたくない人には便利なものだと思う
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-hM3F)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:43:19.96ID:XSyEvyEba
>>94
プレウォッシュ、ホイール洗浄、ボディの脱脂、脱脂シャンプー、シトラス系クリーナーで使う
オートフィネスのダイナマイトと同じ用途

基本的な効果は汚れを浮かせる、アルカリ溶剤
シャンプー洗車の前にかけてプレウォッシュ
シャンプー洗車の後にかけて擦ると油分除去と脱脂
がメインの用途かな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr35-OExC)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:27:28.88ID:a+TF8uDdr
寒さくらいなんだ、ジジイのファックの方がまだ気合い入ってるぞ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-8dFi)
垢版 |
2022/12/24(土) 10:30:42.21ID:zE+seGqi0
ヒョウみたいな雪に降られるし
ガラス撥水剤したばかりなのになんかフロント曇ってるし
昨日は最悪やったわ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32c-uIe0)
垢版 |
2022/12/24(土) 12:07:23.13ID:JAAouelw0
>>109
ちなみに噴霧器使うと除去剤の消費量がエグいんで20L買いしてないならそのままスプレーの方が良いと思う
除去スピードも一度の噴霧量で変わるわけではないしね
スプレイヤーにもトリガーの形状とか色々あってキャニヨンとかはしっかり握れるから疲れにくいし、100均とかにも1回握ると1~2秒噴射してくれて負担が少ないものも売ってる
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saed-8dFi)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:13:21.09ID:tO3jpQBha
傷は入るやろ
どのレベルの傷を傷と言うかは置いとくけど

スピリットや簡易コーティングサボりたくて
水アカも落としたいなら
「水アカ落として120日耐久コーティング」ってやつにすれば良いんじゃない?
バチバチの撥水のコーティングになるけど
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-hKTK)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:30:51.98ID:0mHGCg7Z0
トヨタの202ソリッドってクリアがないし特に柔らかい
マイクロファイバータオルで軽くすっても傷入るレベルから
比較対象にはならないんじゃないか

使ってるコンパウンドも3Mのハンドグレーズで軽く磨いて綺麗に傷取れるってことは
塗装が死ぬほどやわらかい
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-SaDR)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:08:10.71ID:SGMoUEzVa
>>120
北国では必須アイテム。
でもスプレーに-40°対応とかのウォッシャー液詰めれば代替(というか同じ?)できるので買わなくてもいいよ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-hKTK)
垢版 |
2022/12/24(土) 17:10:35.78ID:0mHGCg7Z0
>>123
さっきのセンチュリーはなし
バフ面見ればわかるだろ?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-3mZm)
垢版 |
2022/12/24(土) 21:55:38.83ID:9bppWILuH
コーティングなんてシミ、ウロコがひどくて防汚性もなくて全然汚れも落ちないのになんでそんなにやりたがるのかね?www
コーティング屋のステマ?
ただの情弱?
俺はいいワックスを見つけてからコーティングをやめたよ。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-97B/)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:24:41.97ID:78rFPPWxd
JPさんおった
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-3mZm)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:46:21.27ID:9bppWILuH
>>131
その簡易コーティングよりツヤツヤで防汚性もあってバキバキコロコロに撥水して年に3回で済んで安いときたら面倒なんて思わないなw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-3mZm)
垢版 |
2022/12/24(土) 22:50:45.77ID:9bppWILuH
>>132
20年以下ならフツーのワックスで十分!
20年以上なら全塗装したほうがマシ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-3mZm)
垢版 |
2022/12/25(日) 01:51:14.91ID:6nToMCsNH
>>137
6ヶ月耐久ワックスで年に2回でいいところ落ちる前に3回にしてる。
こんないいワックスを知ってコーティングやめた。
常にワックスが効いてるから下のコーティングなんて意味がない。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-8dFi)
垢版 |
2022/12/25(日) 02:33:44.59ID:hLCl5b0J0
少し前のクリスタルプロセス並にスピードビード、スピードビード言ってるけど
他のQDのが汚れ落ちるし、QDではろくに保護なんて出来ないぞ
スピードビードは液体ワックス寄りの商品だけど、保護するなら別のが良いんじゃない?

あとgガード固形の人はブレないね
gガード固形が良いよと言ったのは俺だけど他も試してみなよ

キーパーの用品だけど、洗車間隔の短い人は
拭きあげの時にレジン2少しクロスに取って拭き上げる揉みレジン
拭きあげの時にミネラルオフを少しクロスに取って拭くミネラル取り
これ交互にやったらかなり良かった
クリスタルキーパーやダイヤモンドキーパーのメンテナンスの方法だけど、スケール落として撥水バッチバチ

最近使って一番良かったのは
スパシャンのグラフェンスプレーで艶良かった
スプレーノズルが即効詰まったけどね
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1f-fbOl)
垢版 |
2022/12/25(日) 07:46:53.16ID:LW0WWAHwr
小傷増えてるから手磨きで部分的に磨きたいんだが、コンパウンドのオススメある?
色は黒で暫くコンパウンド使ってないから、手持ちはソフト99の液体3000と9800、あとリンレイのお試しサイズの鏡面仕上げ用、スピリットと半練りワックスあたり。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd57-VGkj)
垢版 |
2022/12/25(日) 11:20:35.49ID:hTv+mmdsd
>>141
ソフト99の3000からで良いじゃん
それで傷消えてないならまた考えよう
9800とスピリットの研磨力そう変わらない
リンレイの鏡面仕上げと半ネリもほとんど同じ
ソフト99の3000は極細相当で他は艶出し相当だから
何か買い足すなら間の超微粒子相当だろうね
ソフト99であれば7500
ソフト99のやつは油性だけどDIYで部分的に使うのであれば充分だよ
慌てて買い足す必要はないのではないかな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7310-se1b)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:11:33.20ID:NW1Nopcg0
ザイモール、チタグレをやっと使い切ったので買おうと思ったら
物凄い値上がりしてた…
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 14:31:12.88ID:wzJ0tVM90
ユニコンカークリームにたどり着いた
水洗車とユニコンの繰り返しになってる
気合い入れるときはプロックスファイナルでヌルテカ
メリクリ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 17:08:03.96ID:wzJ0tVM90
>>151
誰が言ったの?
データ見せて欲しい
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:51:10.91ID:wzJ0tVM90
>>160
初耳ですね
気になります
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:53:11.99ID:wzJ0tVM90
>>161
そうか?
洗浄成分で入ってるだろうけど
その後の綺麗さを知らない人だろうか

バイク乗りの方ではちょっと知られたアイテムだけど車の方では使ってる人はいないかもね
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-w9pC)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:15:34.94ID:m9vtRLLZa
前の値段知ってるとビックリするよね1万でお釣りきてたのに
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:22:58.48ID:wzJ0tVM90
ユニコンカークリームの話をしててなんだが
ワコーズのシェイクワックスも良いよね
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:47:58.47ID:wzJ0tVM90
>>171
もっと製品として良いの出てますからね

自分ではブリスが流行った頃にブリス
プレクサスが流行った頃にプレクサス
ときてFW1なども10年以上試しましたが
最近はユニコンカークリームと固形ワックスに落ち着いてます
しょっちゅう洗車する人じゃないと耐久性ないので良くないかもですね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-hKTK)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:19:34.09ID:i2vswXUE0
カークリーム使ってた人はショック受けてないてるからもういじめてやるな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/25(日) 22:26:32.12ID:wzJ0tVM90
いちいちチー牛は相手にしてないから大丈夫♡
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-8dFi)
垢版 |
2022/12/25(日) 23:24:15.09ID:hLCl5b0J0
あれって、油分除去剤買えない人が買うもんじゃないの?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbad-+MQ+)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:47:32.02ID:SScSKHMn0
新車時にマツダのMG Premiumを施工して1年。水垢で後悔してたけど今回メンテで新車時の輝きに戻った。全然期待してなかったから驚いた。メンテナンス剤じゃないものを塗ったらしいから元と同じガラスコーティングを重ねたのか。で、青空で3週間に一回しか洗車できないけどなるべく輝きをキープするためには、純正のメンテナンス剤か、スピードビードのような液体ワックスか、CCWGのような簡易コーティングか、どういうものがおすすめですか?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM21-7Ka7)
垢版 |
2022/12/26(月) 19:51:16.01ID:YVucGvkJM
誰の動画だったか忘れたけどディーラーコーティングやって放置水垢だらけになった車を純正メンテナンス剤使って綺麗にする動画あった。
見た目はわりかし綺麗になってるように見えたし、あれこれ買うよりはとりあえず純正使ってみて納得がいかなかったら考えてみては?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM21-7Ka7)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:25:37.23ID:maCPMEktM
水垢になるコーティングを売りつけるような業者から貰うメンテナンス剤だから信用ならん!となってもまあ仕方ない話ではあるけど
オカンの車についてきたメンテ剤には小さいシャンプーとスポンジと微粒子研磨剤っぽいのとグラフェンスプレーが入ってたが、70のババアにこれ渡して自分でメンテしろって酷じゃない?
まあオレがやってるからいいんだけどさ…
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-8dFi)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:01:48.88ID:+5YmugMy0
>>181
特別高いやつでなければ大体同じコーティング内容だから
トヨタのメンテナンス剤でも試してみ

マツダは撥水だからガードコスメSPが近いかな
ウォーターメンテナンスクリーナーが簡易コーティング剤
メンテナンスクリーナーがピッチタールやシミ取り剤

ウォーターメンテナンスクリーナーは正直市販のやマツダの艶出し剤みたいなので代用しても良いと思う
メンテナンスクリーナーが微粒子コンパウンド入ってるか、わからんが上に乗ってるスケールや不純物を取る溶剤
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbad-+MQ+)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:23.40ID:SScSKHMn0
181です。みなさん有益な情報ありがとう。いろいろ動画もみてみました。取説でも禁止されているワックス等は自重した方が良さそうですね。
>>185
MG純正のキットは撥水用スプレーのメンテナンスコート剤と、スポンジで擦るシミ取り剤の2つ。水垢が付いてから擦るよりもなるべく予防したいのでこまめに撥水用スプレーかけたいと思います。トヨタのは手頃な価格で入手できそうでいいですね。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7387-2dYZ)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:21:10.24ID:Z8pq16ZN0
ふつうは空調完備の自宅ガレージで温かい純水で洗車するよね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-T2CE)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:22:44.68ID:/ilrZ3bgp
>>188
転勤族の官舎住まいだから無理無理でーす。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-lxxs)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:56:15.37ID:6koIo6ze0
>>194
洗車場に行って爺さんとかにあげてる
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-OIW+)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:25:39.70ID:t64s+wlAH
>>192
俺はそこまでやらないw
高圧洗浄だけ。
ワックスが効いてればほとんど汚れは落ちるから。
0199小室圭 (ササクッテロ Sp93-a8NY)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:10:51.14ID:N11JKo+Cp
>>194
コイン洗車場のゴミ入れにポイが正解だと思う。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:07:49.07ID:/O3nxdOe0
固形ワックスならプロックスファイナルがまじお薦めっ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7a-Mfo7)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:50:11.81ID:CrDYyUns0
リンレイのBlack type hって固形ワックスどうなのかな?
使ってみたいけどGガードがいっぱい残ってるから買い足す価値あるか躊躇してるんだけど使ったことある人います?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b110-XvWy)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:55:50.25ID:xOKDml3+0
ミニバン洗うのに手軽な脚立ってないんかね?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-7Ka7)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:35:07.49ID:uOYI12zGM
>>206
四角いズボン
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-hKTK)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:24:08.91ID:IfXoCb8L0
>>206
古くなったマイクロファイバーぞうきんを使ってる
塗った後はゴミ箱へ
スポンジより細かいところにもどんどん入っていくので
使い捨ての手袋つけてやると短時間で終わる
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-OIW+)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:38:26.02ID:/O3nxdOe0
>>208
体洗うにもいい感じ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-hKTK)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:58:15.08ID:IfXoCb8L0
この時期は普段誰も使ってないマンションの洗車場予約がどこも一杯入ってた

コメリのスパイラル洗浄ノズルロング
https://www.youtube.com/watch?v=vC8DDOwRBIQ

今日は内径9mmのホースで試したら1階は水圧だと普通に使えた
10Fだと水圧が弱くなるのでベランダの掃除だとあれってなったけど
一階ならスリムホースでも十分な水圧
12mmの普通サイズだと威力がとんでも強いけど、9mmでも若干弱くなる程度

100均で24cm鉢用受け皿を半分に切断してホースガイドにして使っていて
片付け忘れてバックしてバリっといってしまった
かれこれ2回破壊してる
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-hKTK)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:12:19.85ID:IfXoCb8L0
スピリットクリーナー
amazonで980円

コンパウンド使う前に大昔1度購入したけど洗車傷もけせなかった思い出
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-8dFi)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:47:03.90ID:O0G3JbES0
濃色用使ったんだろ
研磨剤として考えてるなら淡色用使った方が良いよ

水アカ一発は濃色用にはコンパウンド入ってないんだっけ?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-gMZ6)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:59:57.54ID:qxOq44d50
イチネンカミカルズのストロングガードっていうスプレー状のガラス撥水剤使ってる人います?
Amazonだとレビュー自体が少ないし低いけど「つまらない」みたいな一言感想でなんの参考にもならない
ハイブリッドストロングみたいな塗り込んで乾燥させて湿らしたマイクロファイバーでムラを取るみたいなのが手間に感じてきたので
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7387-2dYZ)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:24:20.53ID:V4myzo1o0
いるよ

ハイ次の方どうぞ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9515-8dFi)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:29:49.49ID:O0G3JbES0
ミストガラコは定期散布するなら最高に楽
これ系はケチらずにたっぷり塗るのが良い
内容のアルコールで軽度の油膜落ちる

あんなベチャベチャの液体は塗った気にならん!!
って人はスマートビューやね、塗り込んですぐに綿タオルで拭き上げればOK
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:54:05.46ID:9WlYuIyF0
まだ使ったことはないがストロングガードやミストガラコやスマートビュー撥水スプレーは撥水力は塗り込み式より少し劣るっぽいが、
スプレーしてふき上げるだけみたいなので施工が簡単で失敗は少なそうだな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saed-8dFi)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:41:24.37ID:Tlu/+FFma
>>227
ハイブリッドストロングとかもすぐ撥水落ちるし
定期施工するなら変わらんよ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2022/12/31(土) 12:52:52.08ID:pOXeLcKE0
>>234
年越しそば買った帰りにみたら
入りきれない車が10台くらい幹線道路に並んで渋滞してたw
マンションにある普段誰も使わない洗車場も全部の棟が予約びっしり
病院の外の発熱外来も20人くらい並んでた

大晦日に洗車は考えられん
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-IAh0)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:38:35.05ID:pd12r2Php
あーよく寝た、さっき起きた。
寒いのに皆さん洗車愛が凄いな。
嫁子供は朝からお出掛け、自慰して二度寝するか。
って夕飯の支度と靴磨きしなきゃ。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da87-AMXt)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:53:41.78ID:LOHhhKZx0
聞いてもないのに自分語り定期
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd7-buCV)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:19:10.76ID:Mw6HlRzg0
>>245

0.01ミリ?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:39:42.94ID:MKkokgb00
>>245
プロが使う手袋らしく細かい手が動かしやすい
今年買ってよかった洗車道具
寒くて洗車やだがなくなった

今年買った充電式小型ブロワーはお役立ちだったのにバッテリー切れがはやく
アリエクのセラーと返品交渉中w
多分バッテリー不良
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a10-zMlz)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:43:34.12ID:eRQGbGBr0
庭で洗車するのに音の大きさそんな気になるかな
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a2c-TwI4)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:14:54.07ID:vXSUUVtC0
まあ静かなのに越したことはない

ケルヒャーオプションで欲しいやつ

・フレキシブル可変ノズル360°
・フォームノズル
・デッキクリーナー(延長ランスが可変ノズルに使える)

ウォッシュブラシは要らないので付いてないのを選ぶべし
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-ur4i)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:11:35.02ID:Jw2rzkjQ0
ケルヒャーミニのガンなら純正でフレキシブル付けたらショートガンみたいに使えるがホースがみじけぇんじゃ

ミニの柔らかい純正ホース8~10mのを標準にしろ
あとは純正品はなんも要らない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-go58)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:26:54.77ID:UU4cLID20
フレキシブルノズルも昔は便利だと思ってわざわざショートガンに取り付け出来るよう中間アダプターまで買って使ってたけど
噴射角変えれないし普通にエクステ+ノズルチップの方がハウスや下回りにも使いやすいことに気付いて去年ポイしちゃった
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-FS6+)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:35:24.20ID:bnz66zsw0
ブロワー欲しいけど金が無いからホムセンで買ったエアダスターの缶で水が垂れてくるとこだけプシュプシュしてんだけど風量強すぎるのも良くないんかね?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-FS6+)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:46:33.82ID:bnz66zsw0
>>269
塗装が剥がれたりグリルの中の何かが外れたりとかかな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e01-rTK/)
垢版 |
2023/01/02(月) 08:53:18.06ID:GEWDTGUR0
>>268
ブロアー三機種あるから近所なら貸してあげる
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-u2O6)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:16:57.07ID:t3IeYxTv0
>>268
アストロの18vのブロワーでいいんじゃね?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:08:28.19ID:tdX39Oru0
>>251 だけどアリエクの2800円ブロワー解決
PCのUSBポートからだと1A 5Vの5W給電すると1時間で満充電のエラーが出て2分で止まる
コンセント直の2A、5VのUSBコンセント使うと4時間で満充電、60000rpmで連続稼働した

ちっこい充電式ブロワーは嵩張らないしグリルの隙間とか細かく手を動かせるからおすすめ
拭き上げが楽になるよ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-ur4i)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:17:22.45ID:CZEaKpIH0
精製水じゃ油分取れないんだよな…
最近は油性クリーナーで拭き取ってから純水で拭くようにしたらスッキリした
たまに順番逆にするとさらに透明感出る

今年から家の加湿器(ハイブリッド式)に浄水器付けて使ってるけど
水道水と比べたら全く汚れなくなった
パナソニックの5000円ぐらいのやつでもスーパーの浄水ぐらいの効果あるんじゃないかな
行く頻度とか考えたらこれで十分やで
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2023/01/04(水) 14:25:52.93ID:NvWI/EPy0
ドラッグストアでうってるアルコールティッシュでさっとガラス拭いて
眼鏡ふきで仕上げ拭きすれば内窓はきれいになる

カー用品店でうってる使い捨ての安いガラス用ウェットクロスは
シリコンが入ってるので曇ったりする

プラボトル入の無水エタノールはボトルの樹脂がわずかに溶けてるのか白残りするからおすすめしない
ラボとかにある瓶のエタノールは白残りなし

パソコンの液晶とかにも使える東レのトレシーより高性能なセーレンのリーマX使ってるメガネ拭き
車の内窓にも使えるし耐久性あるしおすすめ
液晶に使うなら縁は超音波接着してるのでカッターかハサミで切り落としたほうがいい
縁落としてもほつれない
https://www.buffalo.jp/product/detail/bstv02cm.html
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-ur4i)
垢版 |
2023/01/04(水) 16:11:36.78ID:TtVSGQZV0
>>285
ハイブリッドだから加熱するんだけど
水道水を加熱したらスケール汚れがかなり付いてたんだけど
それが無くなった、ほぼってレベルじゃなくて無くなった

>>287
定期的に洗浄と排水はやってるが水道水使ってた時は1~2日で底に固形の粒が付いたりしてたんよ
それが一切出なくなったから掃除も楽になって助かるわ

車の純水はめんどうだったけど、浄水器でここまで変わって驚いた
アルミの皿を濯ぎで乾燥テストしたりしたけど、水ジミは付かなかったから
浄水器の性能めちゃくちゃ上がってて驚いた
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-7h+Q)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:04:37.41ID:YKXXUOBSd
スレチだけど、週1洗車してる自分にとっての加湿器の最適解は、バルミューダのRain(気化式)の3台置き
メンテはクエン酸洗浄とかで、それなりに大変
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da87-AMXt)
垢版 |
2023/01/04(水) 18:58:32.06ID:bANNnigt0
バルミューダ(笑)
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 362e-q34U)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:24:37.20ID:rFmgehoU0
ダイソーの室内窓拭きクロスで拭いてから、精製水で仕上げて綺麗になるから結構重宝してる。
エタノール結構入ってるのか汚れた工具やジャッキとか年末に掃除した時にも、良く落ちるし使い捨てでガンガン使えて良かったよ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-4uR0)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:32:27.02ID:oehOmXtA0
ダイソーは使ってる人も多いと思うけどタイヤブラシが持ちやすくてブラシも適度な硬さで使いやすい
あと少し前にレンジフードフィルターと330円の噴霧器買ったわ
これで動画で紹介されてる小改造をしてアワアワ洗車だぜ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2023/01/06(金) 04:49:47.71ID:NDMhqNii0
合成セーム KOT07−0803
コーナンオリジナル
穴あいてユニセームと似てる

高性能なら
KBセーレン そうじの神様 洗車吸水セーム S074
こっちは値段高いけどマイクロファイバーを自社開発製造してる企業
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3b-fg/S)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:17:01.30ID:fBSRhp+y0
>シルク+ポリッシャーで薄い洗車傷を消すぐらいの研磨力ある?

研磨専門品じゃなく
コーティング成分で隠しているだけの部分もあるし消えてはいないから
Youtubeで動画探して、仕上がり感見て自分で判断するべきかもね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ur4i)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:24:25.85ID:FwFRS/oda
だからシルクは研磨剤入りな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ur4i)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:59:44.09ID:SSWYkFQVa
>>311
しのぴーのbaseの動画見ると良いよ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:20:37.78ID:NDMhqNii0
ポリッシャーもってて洗車傷を消したいが研磨にビビってるなら
ウルトラフィーナHG小分けと仕上げ用バフで磨いてみるのもあり
それでも怖いならグロスアップコンパウンド小分け、これはマニア向けの最終仕上げ
ハード2Lは古い時代の研磨剤で研磨傷ガッツリ入るから初めての人にはおすすめしない

古いポリマー系のコーティング剤のポリラックとかだとこんな感じ
何故か最近小分けでラジコンの京商が模型用に販売はじめたw
ごくごく浅い洗車傷はある程度隠せる
ポリラックをポリッシャーにつけて磨いても小傷も浅い洗車傷も消せないので研磨成分は入ってない
https://www.youtube.com/watch?v=iiG3bLgzlTE
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-qKmq)
垢版 |
2023/01/06(金) 20:45:07.33ID:ykriRxi+r
いやシルクが悪いって話じゃなくて、わざわざポリッシャー使うなら素の状態の塗装面を整えたいから余計な成分入って無い方がいいと思うんだ。
使うなら磨いて整えたあとで取り切れない傷を誤魔化す目的で、ワックスなりコーティングなりするべきかと。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-jATy)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:42:11.72ID:NDMhqNii0
>>317
気持ちわかる。最初磨くことが怖くて怖かった
ウルトラフィーナHGNをやってみて消える傷と消えない傷を体感してみるとかするといいよ
車種わからないけど最終仕上げ用のバフとあわせて使ったら期待はずれな仕上がり

初めて磨くときは普段目線に入らない場所30cmX30cmを15分くらいかけて
同じ場所磨いてみると感覚つかめると思う
いきなり何時間もかけてやるとコツつかめないし失敗しやすいから
洗車して練習がてらに何回か同じ場所磨いてどうなるか追いかけてって慣れてから1時間かけてボンネットだけとかやってくと失敗ない

単3が3本くらい入る安いLEDのペンライト買って磨く前に光当てて磨いた後光当てると
磨き傷とかも見えるようになる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-ur4i)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:48:18.77ID:lokOjFXq0
めんどくさいんだから
シルクでチャチャっとやればええねんで
綺麗に綺麗に綺麗に綺麗になんて追い続けても無駄や

新車に乗り換えればええねん
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Hg2a)
垢版 |
2023/01/06(金) 23:20:19.06ID:AiCzz7t0a
ディーラー点検で洗車機かけてたから、その時の傷な気がする
次からは洗車断るようにしないと
普段は砂を良く流してから、フォームでプレウォッシュ→すすぎ→ミットでシャンプー→すすぎ→拭き取り→簡易コーティングで気を使ってるつもり
シルクで誤魔化せるかもだし、誰も気が付かないレベルかもだけど、スッピンでキレイにしておきたい
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-2dF7)
垢版 |
2023/01/07(土) 01:35:32.94ID:Ss5+wp/Hd
ポリメタで見えるってことは思ってる以上にキズに深度があるかもしれないなあ
西日や朝日の環境でスッピンでも耐えるレベルにするなら初期研磨用のコンパウンド+ロングウールから攻めないと厳しいかも
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-aLII)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:54:15.98ID:q61UAnfba
まずはHGNで試してみるよ
ダメだったら小分けのセット買ってじっくりやってみる
色々ありがとう

飛び石は仕方ないから、諦めるけど
高速ではトラックの後ろや斜めは走らないようにはしてる
飛び石で窓ガラス交換したことあったから
リスクは避けてる
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab21-AWCc)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:26:04.27ID:ghgZg67B0
カートやバッグやいたずら等で車に規定値以上の傷や凹みを関知 → 瞬時にビデオカメラ起動、フラッシュで写真撮影、車からアラーム音&機械音声「この車に傷をつけませんでしたか?全てカメラで撮影していますので速やかに持ち主に申告して下さい」と注意喚起 → 持ち主のスマホに傷がついた該当箇所と傷をつけた人の写真・動画をスマホを送信
こんなシステムが開発されないかな。精度が良ければ100万のオプションでも付ける
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 712b-mr8z)
垢版 |
2023/01/08(日) 23:41:23.51ID:waIfN8xq0
ショッピングカートだとして
珍宝より下なら金属による引っかき傷だろうね。
珍宝より上ならカゴが擦れた事による汚れだろうからカゴが樹脂コーティングされていればピッチ、タールクリーナーで消える。
後者だと良いね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-ryJr)
垢版 |
2023/01/09(月) 06:48:31.93ID:imUqJBD+0
>>347
ちんちん
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6b-SyRF)
垢版 |
2023/01/09(月) 09:00:08.35ID:ALgAFAU+a
洗車の後にドアのステップのとこに無限に湧く水対策教えてください
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-aLII)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:18:09.89ID:Lobodcd9a
>>325です。
洗車後に確認したら、
運転席側フェンダーだけ1~2cmぐらいの線傷が無数に入ってた
1-L+ウレタンバフで磨いたけど、薄くはなったものの、消し切れなかった
他は目立つ傷は無かったので、全体を2-L→HGNにて仕上げてVodoのシーラント施工しといた
気になるようなら、ウールバフやろうかと
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b24-KCEc)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:15:03.59ID:cPGrSG1o0
ジーオンのシルクドライヤー、新型になるんだな
吸水力1.5倍だって
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:17:11.38ID:KbKUlJ850
動画
1,783 回視聴 2023/01/06
GYEON【ジーオン】新商品!SILK DRYER EVO
https://www.youtube.com/watch?v=KqvWOHDIl-A
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:20:39.66ID:KbKUlJ850
本家解説
GSM(1平方メートルあたりの重量g)が530になったことにより吸水率が
既存の商品と比べて最大50%までアップ
https://gyeon.co/product/silkdryer/


the EVO variant features a higher GSM at 530. The total absorbency is up to 50% higher than before. Reduced edges to an absolute minimum
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:31:14.88ID:KbKUlJ850
アリエクで売ってる40x40cm、1200GSMだとこの厚み
https://i.imgur.com/UDOVeFG.jpg
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6115-0y29)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:51:54.05ID:F2MbuZGy0
>>373
Amazonのカスタマー Q&Aでは

質問: 何gsmか知ってる方教えてください。

答え: Grams per Square Meterの事でしょうか?
360g ÷ (0.7×0.9)=571.43gsmとなりますが、どうしてこの数値が必要なのか教えてほしい。
そんな微妙な物では無いと思います。

ってなってるな
Mサイズ。
普通はSも同じgsmと考えられる。

530gsmってむしろ下がってる感じ?
あるいは旧版が実は571gsmもないとか。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0d-atKM)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:32:37.58ID:EuwTLvs+H
俺はスポンジのように簡単に絞れるのが欲しい。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6115-0y29)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:04:51.28ID:F2MbuZGy0
ロングツイストパイルの両面では絞るのキツイし
どっち使ったのかも分かりにくいので片面で絞れる方が良いよね
ウエットで使うなら尚更
大判だと片面でも絞るのはキツイ
絞るつもりがないのであれば大判両面でも良いかな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:53:17.67ID:KbKUlJ850
シルクドライヤーがどんな繊維つかってるか知らんけど
マイクロファイバー系は絞るとマイクロファイバーがどんどん抜け落ちる
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/10(火) 20:07:42.03ID:KbKUlJ850
撥水系のコーティングしてる人は洗車終わって
すすぎの最後に工夫すると拭き上げする水滴が減る
https://www.youtube.com/watch?v=2hm_XRaHL10
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:56:21.86ID:HgH3Sv1K0
家の洗濯機でカー用品回すのは家族に嫌がられるやろ

俺はコインランドリーに行って洗いだけやってる
業務用だから大量にタオル突っ込んでも問題なく脱水までやってくれる
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:48:04.37ID:HgH3Sv1K0
300円で汚物洗って脱水までしてくれるんだぜ
コインランドリー使えよ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:50:25.54ID:HgH3Sv1K0
コインランドリー使うようになって
タオルは大量に持って行って大量に使うようになった
ゴミ袋に入れて持ち帰って近くのコインランドリーにポイ

家の洗濯機だと、綺麗に洗った後の
シルクドライヤーみたいな大判タオルが脱水できない時あるでしょ
あの煩わしさもなくなる
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96d-tBgx)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:44:41.16ID:kKQkxGZ20
というか、何でお前ら洗濯機とかの話なってんの?
バケツで洗えば?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/11(水) 03:08:53.71ID:E0k5knSZ0
>>398
コストコのタオルなんてゴワゴワしたのではボディ触るの無理w
洗車系のやつはコストコは誰もボディに使ってないだろ
※エンジョイ勢は除く
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/11(水) 03:14:05.42ID:E0k5knSZ0
>>399
しっかり洗おうとしたらバケツではしんどい
コインランドリーで強力な洗剤ぶち込んで終わり
しかも近所のは温水で洗ってくれるからほんま助かる
300円で申し訳ない気持ちになる
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/11(水) 05:30:18.74ID:W9X/U7h80
加えて外周の太いステッチも細かい洗車傷が入りやすいから使いたくない
ボディーの上湿った重いもの引きずるのに抵抗がある
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1101-5RYh)
垢版 |
2023/01/11(水) 06:07:00.33ID:ZQzr2xiu0
風呂場で温水シャワー
洗面所にある洗濯機で脱水

でよくね
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab15-ryJr)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:00:23.40ID:7kRby6U80
いつも汚いパンツ洗ってんだから洗車クロスなんて気にせず洗濯機で洗えよ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UdHH)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:35:56.17ID:O9b6lKyZa
>>408
無理だろw
子供にコーティング塗るようなもんだろ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ryJr)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:01:01.03ID:7k/SLhfEd
>>412
撥水剤移ってなんか問題あるの?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-V1Yt)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:36:24.98ID:hSnQXBJ9d
残留物気にする人は純粋で洗濯してるのかな?
ボディに水道水掛けてそのまま乾燥させると白く不純物が残る訳だが、洗濯って基本的に水道水で洗って干して乾かしてるのだから生地にはその白い不純物が満遍なく残ってる事になるよね
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UdHH)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:45:59.00ID:5jnPJLsJa
撥水剤と水ジミ一緒にしてワロタw
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb3-TuLY)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:17:31.55ID:tr1MjSLZF
軽く手洗いして洗濯機だな
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb3-TuLY)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:23:17.41ID:tr1MjSLZF
>>404
そこまで気にするならラッピングした方が良いかと
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-EYjg)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:39:47.30ID:Q/HmryYUd
>>425
現に規制強化の進行形だし
問題はそれらが体内に蓄積することで起きている
どんな化合物も大昔に遡れば規制などされていないから
規制されていない=大丈夫とはならない

ええやろって洗濯機に突っ込める人は、今後も関係ないし
勝手にすればええやろって事だ
俺自身は子供を産めないからええやろって思うし
家族・子供がいたらおそらくダメやろって話だ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-2dF7)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:56:42.04ID:/4/apl/+d
まあ洗濯物よりフライパンの心配した方がいいわな

PFOSやPFOAは規制されたけどPFASも昨年末大手の3Mが自主的に製造をやめると発表した
PFOSPFOAが使われなくなったテフロンフライパンもPFASフリーなものは存在しないから添加はされてると言われてる
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ryJr)
垢版 |
2023/01/11(水) 13:56:22.47ID:7k/SLhfEd
もういいよ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UdHH)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:25:04.87ID:5ND8L/Aaa
>>434
ドラムじゃ、大判吸水タオル回せないでしょ
大量に突っ込めばいけるけど
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-MB0Y)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:34:52.02ID:iYeOKF060
ケルヒャーのホース変えてる人いる?どこかおすすめのホースないですか?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-TuLY)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:12:40.17ID:AdHYRPqld
>>427
ゴリラの手

人によって合う合わないはあるけど、見た目よりも使いやすいよ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-7KMi)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:23:00.79ID:CQxPyStZa
>>444
路面凍結で事故が発生すると道路管理者の責任になる場合があるから「しっかり対策したよ!」って意味でもばら撒くんですわ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-NWFs)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:20:44.09ID:bI1awA+q0
久しぶりにユニコンカークリームを塗ろうかとフタを回したら勢いよくドピュッて少し飛んじゃった
彼女にかかってしまったよ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-cC91)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:32:40.57ID:gtgMpUG/r
俺もホース屋の柔らかいタイプは半年持たなかったからトータルメンテのスタンダード品に変えた
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-NWFs)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:55:35.03ID:bI1awA+q0
彼女にかかってしまったユニコンカークリームを優しく拭き取ってあげた
今年も優しいな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1101-5RYh)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:18:48.27ID:ocu0bexE0
ぷっぷー
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-NWFs)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:22:35.18ID:bI1awA+q0
>>452
トンネル内でクラクション3回鳴らすと幽霊が
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-NWFs)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:17:55.56ID:bI1awA+q0
>>454
そんなに臭いなら病院で見てもらったほうが
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:53:11.91ID:ShZCKEQU0
ぷっぶっ…あっ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:19:22.83ID:ShZCKEQU0
>>458
はぁ?これは実が出たんやで~
大人になっても割と漏らしちゃうよな
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1155-uISd)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:16:25.81ID:/ejqMBOr0
>>461
アズーリってしのぴー関係あるの?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39ce-Setb)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:53:23.39ID:ZJO5L3GT0
>>461
ぬぬファクトリーはパクリファクトリーですよ
バケツのポケットみたいなやつもパクリ 今回のホールガイドもパクリ
動画でライターカンカン動画もいろんなYouTuberのパクリ

無能だからパクる事しか出来ません
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:56:36.36ID:G80k+evF0
普通に中華通販で売ってるタイプだし
海外でも同じのうってるし
5年前の動画
https://www.youtube.com/watch?v=M5ivguYhgdg

こういうのは製造元に頼むとロゴを入れたりしてくれる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf8-hHfY)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:00:01.54ID:j8DoM8c50
アリエクの一つ600円のローラーにロゴ入れただけに見える
ロゴ付けるだけでお値段約5倍かあ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b02-QxZY)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:02:44.26ID:G80k+evF0
エスコ 5-50mm ホース用ガイド(4個組) 1300円
アリエクより安い
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab21-AWCc)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:30:17.83ID:BmHGRMiK0
462
アズーリプロデュース展開しているワールドウイングという会社のwebサイトの事業コンテンツとして車の大事典cacacaがでかでかと紹介されている。さらにしのぴー動画に時々でるボクシングの岩佐選手をスポンサードしてたりする。ちなみにアズーリ商品のホースガードローラーをしのぴーは過去に取り上げてたり使っている洗車バケツはアズーリの商材だね。いつも動画撮っている駐車場によくパレットとか積んであるけど会社の物流倉庫なのかなと思っている。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1155-uISd)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:41:41.75ID:/ejqMBOr0
>>469
なるほど!サンキュー
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/12(木) 23:02:33.87ID:ShZCKEQU0
いなかはアリで売ってたのを自社のにして一時売り出したけど
こんなんやったらあかんって思ってやめたんだよな

一度ついたイメージはなかなか拭えない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:25:20.44ID:mOByj/pM0
アリの服飾転売はもうバレ過ぎてリスクでしかないから
受けるやつほとんどおらん

今は韓国からのやつが多い
韓国のアパレル工場はアリみたいに簡単にはバレないし
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-5RYh)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:35:46.69ID:ibQyN7ElM
>>475
だよな
やはりブスがやるから問題なんだよな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-MB0Y)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:38:29.53ID:0VbSBQKG0
ちょっと知名度上がるとすぐアパレルに手を出すあるある
やっぱ簡単に儲けられるからな。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-N41O)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:10:25.70ID:vgYxRf1wM
でもパンツ見えそうになったらガン見するんでしょ?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-6+ZT)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:41:10.91ID:Fn5NNOAGa
去年くらいにカローラクロス乗ってるサリーとかいうチャンネル見てたが100番煎じで登録解除した
ちょっと可愛い子が洗車したり車紹介するってのもライバル多すぎて何か特徴ないとすぐ飽きられるな
車系女性YouTuberで今一番人気は誰なんだろう
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:57:47.45ID:mOByj/pM0
車系だと広過ぎるな

顔だけなら
整備系に美人は多いよ
洗車系には全然おらん

しのぴーのアシスタントは結局どうなったんだろ?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6127-cC91)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:03:51.61ID:KmEPLf3+0
車系女YouTuberって須くダサいよな
田舎のヤンキーというだけでは語り尽くせない古臭さがある
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4d-BvPj)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:17:29.62ID:QFU5XZKHp
洗車じゃないけど静岡の外構屋の女は何してるん?
インサイトからツンべに乗り換えて怪しさ倍増した。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0915-UdHH)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:19:48.89ID:mOByj/pM0
>>488
売名かなんかかな?
顔出しして大人しくアシスタントしてれば、洗車界隈ならそこそこ有名になれてただろうに
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a84-+2MQ)
垢版 |
2023/01/14(土) 02:08:34.00ID:viUJ1M5I0
雪国の冬の洗車悩むわ
高圧かけてシャンプーして純水流して拭きあげ無しで終わりの手抜きにしようかな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-LDTl)
垢版 |
2023/01/14(土) 04:56:29.58ID:OeRlWkbf0
ピチピチのスパッツ履いて洗車してる人妻のはたまに見ている
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-QLMT)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:26:33.02ID:D+8hBPri0
>>497
名前教えてーや
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-9aiW)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:31:45.58ID:YyO7fIYg0
>>502
A06の方が早い、けど全く変化ないならスケールではなく陥没なのかもね
コメリは反応遅いし白く浮き上がってこないからそこのとこわかりにくい
他にも垂れやすいとか残留するとか色々リスク高いで自分は塗装面には使わない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-MYq7)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:50:21.02ID:Vj3ithYa0
A06 とか強力な薬剤はフッ酸系がはいってるから絶対に手袋しろよ

フッ酸系は他の酸とちがって皮膚に浸透して、あとから骨を腐らせる
そういう意味では硫酸硝酸より危ない

フッ酸はSiO2を溶かすため半導体関連ではよくつかう
ガラス質もSiO2が主成分だからよく落ちるわけだが
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-nrLf)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:53:23.33ID:AiSgsvt5d
>>504
デマ流すなボケが
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6d-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:30:31.36ID:pymbNwOEp
>>504
営業妨害だょ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-MYq7)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:34:38.35ID:Vj3ithYa0
僕もA06,04 を使っているから否定してるわけじゃない

市販薬剤の場合は成分表示をしなくても良い濃さだから
おそらくフッ化アンモニウムとかで
そんなに濃いわけじゃないし法律の範囲内の濃度
それでもフッ酸系は、あとでジワジワと人体の骨にくるから要注意

シリカなどガラス質が溶けるということは、それなりの薬剤を使用しているということだよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d7-cj4w)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:56:28.67ID:X6A7rC8f0
骨が溶けるんですか!?
ヤバいですねもう買いません!!
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 13:16:30.62ID:QbnlX2ID0
>>504 が訴えられるコース
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-wogT)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:17:17.07ID:ZJI+GWOwr
オートサロン行ってきたけど、洗車用品のメーカーが結構増えてたな
スパシャンは大人しくなるかと思いきや規模を拡大してたわ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-RZV7)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:57:26.12ID:MQ19zX94a
>>518
スパシャン?
今は神風コレクションの時代だろ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8601-53Pc)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:20:07.89ID:dFrXqDun0
06と04持っていますが
そんなに危ないなら捨てないとダメですか?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6d-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:03:12.08ID:iI8xD7YPp
>>518
プロヴァイドやガンバスとは正反対やね。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a87-m2Ex)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:11:49.00ID:y6RLj3eE0
スパシャン(笑)
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-MYq7)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:11:13.71ID:Vj3ithYa0
そもそもスケールを1種類の薬剤では難しいから
いろいろ配合したものが商品化している

カルシウムなどの無機系は酸性溶剤でわりと簡単にとれる

シリカ系は酸性アルカリ系では反応弱いし
研磨しない場合は難しいかも
そこで薄めたフッ化アンモニウムとか使うとよく落ちる

家掃除のプロもシリカ除去にフッ化系の溶剤つかうから
気をつけて使えば大丈夫
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6d-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:17:53.86ID:3LpnoDPSp
>>527
貴殿は素人じゃないですね?
業界人?理工学部卒?化学メーカー勤務の方とみた。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-MDac)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:20:23.59ID:HHyE+BAka
>>518
あんな規模のイベントは年単位前に押さえてるからね
詐欺する前に場所押さえてるから今回の騒動は関係ない
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a84-+2MQ)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:00:11.92ID:viUJ1M5I0
まあ手荒れするから手袋した方が良い
せっかく車綺麗なのにハンドル握る手が汚かったら残念
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-/0Qt)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:26:54.36ID:V+uP1wpO0
しのピーのアシスタントってわかばだっけ?あだ名募集してたね無知すぎるし普通不快だったわクイズ系?のチャンネルの宣伝かなんからしいけど爆死してる


>>496
映像にこだわってる?しょしょなんとかって人は別にそんなに映像良くないしなんか口が悪くて見なくなったわ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-MDac)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:32:58.47ID:nJ12QmO8a
>>531
無知でもええねん
最初は誰でも無知やから、問題はやる気の問題よ

洗車ケミカル系のアイドルになりたいなら良いけど
ただ有名になりたいならこれほどコスパ悪い業界もない
何も知らない何もしないやつをチヤホヤなんてしないからね
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c621-+LWN)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:39:09.79ID:fPjVWhRL0
しのぴー見てるの結構な洗車好きが多いから何もわからない女出しただけでもアレルギー感じる人いたのにさらに全くやる気がなかったら受け入れてもらえるわけない。逆にめっちゃやる気があってどんどん洗車が上手くなっていたら支持を集めていたかもしれない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-MYq7)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:24:32.90ID:Vj3ithYa0
>>528
半導体系ですね
いろんな薬剤やガスを使うので詳しくなっちゃいます
A06もどきは原料買ってきて自分で作ればコスト1/10ぐらいで作れますよ
配合はその都度目的別に調整すればいいし

ただビジネスにするのは面倒
真面目にやる場合、安全性とか廃液処理とか法律遵守や各自治体への届け出とか、
本来SDS提出も責務だと思うし
だから一般人向けには強い溶剤は商品化したくないと思うよ

結局は面倒なので僕もA04を買って使ってるわけで
趣味と仕事は別だね
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6d-/X4z)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:51:05.26ID:XHxSR5w0p
>>534
わざわざのご回答恐縮です。
貴殿のコメント大変勉強になりました。
庭で大豊作の柚子を進呈したいです@埼玉。
私は某マイナー士業、不動産登記ならお答えできますが理系科目はからっきし苦手です。
洗車はprovideとganbass併用してます。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-YOoS)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:08:53.79ID:0RG9p2s8a
なんかすごい人いるしついでに聞きたいんだけど
鉄粉がくっついて錆びて茶色になったやつは何で取れますか?
鉄粉本体は爪で弾いたけど茶色だけが残って絶望してます。
白なんでなおさら…
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:15:11.33ID:Nv8U9en20
>>538
完全に着色する前なら鉄粉除去剤で綺麗になる
それで無理ならスケール除去剤

どれぐらい放置したか知らんけど
爪で弾けるぐらいの鉄粉は放置すると塗装陥没させる
ボンネットとルーフは洗車数回に1回で良いから洗車前に鉄粉除去剤する方がいいよ
サイドとかは致命的になる事はまずない
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-YOoS)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:52:18.22ID:3AcfsRbCa
>>539
ありがとう
サイドが壊滅的なんで多分ブレーキダストなんだけど除去剤とスケール除去剤は持ってないのでコメリの水垢クリーナーでよい?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/15(日) 02:13:23.82ID:Nv8U9en20
>>540
コメリは試した事ないけど、水アカが落ちるならいいんじゃね?
茶サビは鉄粉除去剤かスケール除去剤で落ちる
この二つで無理なら微粒子研磨剤から試していくしかない
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-LDTl)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:44:04.83ID:9f6KN+66r
コメリの酸性クリーナーは、10倍に薄めて使ったけど、サイドウインドウに少し垂らしてしまってすぐに水で洗い流したけど、ガラスに垂らした跡がうっすら着いてしまった。
多分コメリのは界面活性剤が多く入ってるから洗い流しが足りなかったのかもしれん。
素人にはお勧めできないし、スプレータイプで出しちゃアカン商品だと思う。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:35:04.33ID:Nv8U9en20
>>544
ワックスウォッシュがa06推しになったのは
No.4使ってもa06使ってもリスクがある
それならa06を使って短時間でスケール取ってしまおうって考え

①時間がかかればかかるほどダメージが入る
②何度も擦ることで他の部分に酸性クリーナーが飛ぶ可能性も上がる
③a06とNo.4は大きくリスクは変わらない

金額が許すならa06使う方が結果的に車へ優しくなる

酸性クリーナーを絞る時は車に背を向けて地面に近い所で絞るとか
基本的な事ができてる前提の話だけどね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-AdpV)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:50:47.20ID:7K1D8XoT0
あとはスケールがガッツリ付いてるとNo4 じゃ何回拭いても落ちないというか反応がなくならないけどA06なら落ちるって言ってたかな
何年も乗ってる車で今までスケール除去とかやった事ないならA06から使った方が良いとか
そんでその後の定期的な洗車にNo4なんだろうけど個人的な洗車じゃ全然A06減らないし別途No4を買う必要もなくなる
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a84-+2MQ)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:58:10.92ID:0OPtePec0
雪国なんだけど冬は洗車機ぶち込むか悩むわ
ほっとくよりは良いんだろうけど
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:54:04.11ID:MfwmGgwb0
ポリッシャーもってるとケミカルなんて使わず磨いてしまえばいいのにと思ってしまう
どうせ手入れ下手な車をケミカル使ってとっても隠れてた傷がビッシリ見えて凹むだけだろうし
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c621-+LWN)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:43:42.42ID:M0tK4S0p0
>>556
環境設備整っててポリッシュできる技術ある人はそう考えるんだろうな。自分は素人が大事にしている車を磨くのは怖いな…。だから研磨は信頼できるプロに任せる最終手段だと思ってる。やるのは5年に1回くらいと思ってるしお金も出す。それまでは手洗いや必要なケミカルで傷やダメージが最小限になるように維持するな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:23:55.83ID:NJyUau8n0
気になる所を毎回磨いたらクリア無くなっちゃうわ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-QLMT)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:01:15.04ID:HfSm6c7H0
もう20回以上磨いてるけどクリアがなくなったりしないわw
ウールバフに中目でずっと同じところ磨いてたら無くなるかもしれんけど、洗車傷消す程度なら全然だよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-QLMT)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:32:11.63ID:HfSm6c7H0
>>566
基本的にはウレタンバフに3Mのハード2
それでも薄くならない傷ならハード1を試してもいいけど素人には仕上げが難しくなる
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:38:35.86ID:MfwmGgwb0
>>557
今は動画の解説もあふれてるし、中華のバッテリー製もあったりしてわりとやりやすくはなったけど
車を磨く=怖い
という人多いのはわかる

自分も怖かったけど傷が消えた時の達成感だけでなく
洗車時にどうやると傷が入りやすくなるかとかもわかるようになったから洗車好きには挑戦して欲しい
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:40:19.31ID:NJyUau8n0
>>563
洗車傷全然追い込めてないやん
なんだよ、磨きの素人かよw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:54:03.16ID:MfwmGgwb0
コーティングメインでディテイリングを生業にしている業社の言うことを真に受けるかどうか
真に受けるのは本人の自由
メーカーに寄って塗装の硬さやクリア層の厚みも違う

膜厚計使って磨いてる真面目な業者の動画とかみるとわかるかも

恐怖煽って極力磨かず(らくできる)コーティングしてがっぽり料金とれば儲かる
磨きが時間かかるわけだし
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:23:37.36ID:NJyUau8n0
>>573
洗車傷消えるぐらい20回やってクリア生きてるってどういう事?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-QLMT)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:09:39.06ID:HfSm6c7H0
>>570
どんなけ深い洗車傷つけてんだよ素人かよww
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-YOoS)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:52:04.73ID:wFFMeHAja
油分除去剤のOCメンテナンスクリーナーとかPMライトって正体はなんなの?油分除去にIPAの水割り使ってるんだけど
OCメンテナンスクリーナーとか買ったら新しい汚れ取れる?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:04:53.56ID:ve2780cm0
>>581
深さに関係なく洗車傷20回研磨したんだろ?
普通の洗車傷なら20回は絶対無理だよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6d-/X4z)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:35:35.45ID:nXoW+BZ8p
>>583
何故自分で調べないのか?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/17(火) 01:47:03.44ID:ve2780cm0
アルコールで油分取るのを油分除去とは言わないこれは脱脂
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf1-cj4w)
垢版 |
2023/01/17(火) 02:23:48.86ID:238dBelZM
ディグリーシングシャンプーを使うことは何ていうの?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8674-YOoS)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:10:45.67ID:ZdmbIK/a0
油分除去と脱脂は違うんか
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-9aiW)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:38:31.41ID:7Ri82j+id
まあ油分除去って言葉が紛らわしいからなあ
例えばガラスについた指紋や手垢はIPA(脱脂)で落とせるけど油膜は落とせない
油分除去っていうのはこの油膜を落とすことだと思えばわかりやすいかな?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-/DQI)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:33:04.11ID:Uc8OnG71a
>>504
フッ酸系ってなんだよ
フッ酸ってフッ化水素のことだぞ、「系」とか存在しない
仮に骨まで腐食する濃度で入ってるとしたら気化したもの吸い込んでとんでもないことなるぞ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-YOoS)
垢版 |
2023/01/17(火) 15:59:00.61ID:4kk2xZika
>>589
ありがとう
わかりやすい
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-9aiW)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:32:08.72ID:4IGS9o+O0
プロヴァイドの中の人はフッサンもアンモンも使ってない言うてるし川上くんもそれについて原体作ってるとこに問い合わせて聞いたってなんかの雑談枠で言ってたな
既存のものではなくてなにかを掛けあわせて出来た偶然の産物的なものらしい
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-LDTl)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:37:22.78ID:AEwhaVgEr
rse 1250と3MのQT1Lと2Lでドシロウトでもビカビカに仕上がる。
やり過ぎてもクリアなんて飛ばない。

ハード2Lとかは技術ない情報のアップデートも出来ない板金屋用でしょ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d7-cj4w)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:09:14.93ID:Vo2dpZ7n0
>>594
アンモンって何ですか???
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d7-cj4w)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:21:04.05ID:Vo2dpZ7n0
>>597
アンモニウムとアンモンの違いってあるんですか?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-/DQI)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:09:29.47ID:BmslEcJZa
ディテーリングブラシはAliexpressでlucullanで調べたら1本400-600円で出てくるよ
日本の有名どころはこれの数倍の値段するけどおそらく同じものだと思われる
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-8QVv)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:47:38.66ID:w+qR0vVe0
100均で化粧用のブラシでOK
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-LDTl)
垢版 |
2023/01/18(水) 13:08:42.07ID:UOL+z8YG0
ちゃんと金属で羽先を止めてるやつじゃないとダメだな。樹脂で固めてプラスチックで囲ってるやつは酸性や強アルカリ使うとすぐダメになる
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5658-ZIRH)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:35:12.67ID:KIGd0RKx0
油分除去剤のOCメンテナンスクリーナー、スケール除去剤のreboot
タントやNボックスの塗装面に使うとどれぐらい消費するのが普通の使い方なの?
ボンネットだけで30mlほど使ったんだけど使い過ぎかな?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8601-53Pc)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:17:57.08ID:WzRIQo8Q0
>>607
どんどん使っちゃいなよ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-fUuE)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:07:05.15ID:+8KRaksHa
>>601
毛先が割れるとかダメになるとか書かれてるがよっぽど強い薬剤使わないなら100均のチークブラシで充分だよ
ホイールはスポンジよりブラシの方が楽だし
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:39:21.65ID:85j7bv8r0
>>615
そりゃ溶かしてるんだからやったら基本的には無くなると思いなよ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-fUuE)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:54:30.11ID:fDQqKdZpa
>>614
そうなんだ
毛そのものが大事なら山羊の毛ででも作ろうかな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-LDTl)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:20:50.53ID:UOL+z8YG0
作れるなら自分でやるのが一番。
そんな時間も技術もないから市販品のを買うわけで。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-MDac)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:54:51.83ID:85j7bv8r0
>>622
ポリッシャー施工はワックスを飛ばす方法もある
定着も撥水も艶も良くなる
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-8QVv)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:56:09.11ID:2bDWekGb0
A06使ったら洗車するたんびに使いたくなるね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4115-nrLf)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:08:00.41ID:hzZfzni40
ウケ狙いなのか本気で間違えてんのか分かりづらいボケやめて
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8601-53Pc)
垢版 |
2023/01/19(木) 13:07:47.28ID:f//lQ9D20
K5でやっちまいな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-LDTl)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:29:27.92ID:HlTNyVIrr
ケルヒャーは出したりしまったりが億劫で結局使わなくなった。
普通にホース洗車が一番。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c621-+LWN)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:45:26.08ID:5myRzkfV0
>>629
本当はk2サイレントがいいんです。k3はk2の倍くらい重かった。
>>630
早朝4時くらいから使用しても隣近所に顰蹙買うレベルでなければいいんですが。同居している方はうるさいとか言いますか?
>>631
ケルヒャー導入したいのはボディの砂ぼこりや汚れを高圧や泡洗車である程度落として洗車傷をなるべくつけたくないからです。ホースは楽なんですが予洗いには限界あると思っていまして。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-CiXn)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:11:21.62ID:mWtWU2R1r
>>632
K3サは重さ12.7キロあるんだね。K2だと水冷式じゃないだとか?
自分も夏場は4時~5時起きて庭で洗車したりしたけど、うるさいなどは家族には言われないかな。
あと、ホースは社外品の柔らかホース(1万円ぐらい)に変えた方がいいね。純正ホースは捻れて車にゴツンすると気持ちダウンする。
フェンダー内周りやサイドステップの固形物なんかは落とせるね。長文失礼しました。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c621-+LWN)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:27:56.56ID:5myRzkfV0
>>633
夏場には4時から洗車しますが確かに人が見たら変わった人だなとは思ってるかもしれません。そこはもう諦めています。笑
>>634
k2は空冷式、k3は水冷式なんですよね。静音性能はk3の方が優れているそうですがご家族からはうるさいと言われたことないんですね。自分もホースはトータルメンテに交換しようと思っています。参考になりました。ありがとう。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-CiXn)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:56:00.21ID:mWtWU2R1r
>>635
自分は田舎だから早起きおっちゃん達が、こっち見ながらチャリ漕いでますねw無視して気にしませんが。
7時ぐらいには切り上げないと太陽出て黒ボディだと蒸発するし。
ホースはスイベル付きのがいいですね。使い慣れたらショートガン欲しいとこ。Amazonで3~4千円で売ってます。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 196d-HcrG)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:16:49.61ID:HHxabE9i0
純水器投入したら?
最初から最後まで純水使えば夏の昼間に洗おうとシミなんてならないよ
そんな高いものでも無いし
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa6-HcrG)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:37:44.68ID:CSVijXm20
グレイズをクロスで塗り込むやつが居るのか
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf82-M2Ls)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:20:55.54ID:OodrG8GP0
ワイマンション洗車難民
プラド洗うのに純水器で20リッターの水用ポリタン3つで
マキタの充電式高圧洗浄機 使って邪魔にならない適当な所で洗ってる。
1回の充電で40リッター純水使って静かに洗車できてるからお勧め。
202ブラックは純水必須ですよ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:36:41.56ID:ysoNLuCq0
マキタのは色々動画あるでしょ
普通に電源のケルヒャーと変わらんぐらいの水圧になるよ

>>645
こちとら邪魔にならない場所がない
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf82-M2Ls)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:41:25.82ID:OodrG8GP0
>>646
8MPaですがまったく問題ないレベルですよ。
100v10MPaのK3も持ってましたがあんまり変わらない。
K3の水圧で駄目ならマキタのも使い物にならないと思いますが
オフロードバイクの洗車やプラドくらいなら普通に洗えますよ。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:41:21.53ID:ysoNLuCq0
洗車場で持ち込んで洗うとか
時間貸ししてる所じゃないと無理じゃね?

高圧使ってもらって儲かる所ばっかりでしょ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd1f-vBfl)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:56:08.57ID:aE0MAuP2d
>>650
その辺は近所付き合いが物を言う。
マナー違反だとして、それをいちいち文句言いにいくか?
俺はそんなことしない。とんでもなくヤバイやつだったりとかあるし、自分に実害なければスルーでしょ。

そこでゴミ散らかし放題とかシャンプーをアワアワをそのままとか、
その場所が水たまりになるとかだったら問題になるかもだが
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-YWjU)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:51:06.06ID:Yj16IQ7O0
ハンディクラウンとかの超ソフトブラシなんかでも磨き傷って目立つもん?
普段はマイクロファイバーグローブ(ゴリラの手だったかな?)使ってるけど、あの手のブラシならボディ平面〜グリルとかの入り組んだとこまで一本でいけないかな?と
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-fd08)
垢版 |
2023/01/21(土) 23:24:56.42ID:DTbAiGE/0
ブラシはいくらソフトでも保水することがほぼ出来ないからシャンプー膜での軽減効果が得られずどうしてもキズが入りやすい
なんで平面に使うならスノーフォームで泡だらけにして極力一方向に撫でてやるとか一手間必要
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-YWjU)
垢版 |
2023/01/21(土) 23:36:35.83ID:Yj16IQ7O0
>>657
あぁなるほどそういう点での傷つきやすさもあるわけね、ありがとう

じつはミットタイプだとルーフの中央10センチくらいがビミョーに届かなくて、ブラシ一本でいけるなら楽になるかなぁとか考えてた
踏み台用意する手間とか、柄付きスポンジ洗いにくくてやだなぁとか考えてたり
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0310-uuhf)
垢版 |
2023/01/22(日) 01:41:57.79ID:+04Uja9i0
>>653
今って直接じゃなく管理人とか管理会社に言うのが普通だと思うんだけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-MTvu)
垢版 |
2023/01/22(日) 06:29:23.74ID:pDEqg/sbr
>>658
ウィルソンの泡じたてモップだったかな
モフモフしたのあるよ
泡じたてシャンプーと一緒に使うといいらしい
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532c-//oX)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:48:45.03ID:fH3F6dZ90
>>659
管理人が常駐しているようなマンションならそれが普通だと思うけど、もとの書き込みの雰囲気ではそうじゃないのかもね
自分は目障りな路駐の場合は管理会社じゃなくて、直接警察に電話してる
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532c-95+E)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:10:25.53ID:qkSOdkjO0
知識ほぼゼロから洗車の手順と、
各工程で使う用品や液剤のおすすめとか長短を整理してくれてるような、
まずここ読め的なサイトとかありますでしょうか?
なんか一つの工程とっても、
洗浄とか水垢落としとか脱脂とか色んな表現されてて、大混乱中です
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf74-C39f)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:54:08.52ID:BPiEV/340
ポリタンクにポータブル高圧洗浄機を持ち出すような基地外がいないマンションでほんと良かった…
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf24-Neea)
垢版 |
2023/01/22(日) 10:33:16.17ID:BO30WnzO0
飛び石でフロントガラス交換したら水がべったり張り付くみたいになって
新車納車前にやったKeePerのコーティングに意味があったとわかった
フロントガラスだけKeePerやっても良いんだが、とりあえずハイブリッドストロングを
施工してみたらマジで効果がすごい
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff87-z89y)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:42:14.24ID:LSL20LcS0
本人に聞けば?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-oUhl)
垢版 |
2023/01/22(日) 14:03:22.86ID:6tm3Vc84p
>>663
スパシャンフルセット一択www
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-o4+v)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:24:23.09ID:UoeXqERg0
ぷっぷー
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-L70h)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:15:17.28ID:6ZvXdqMiM
川上だよ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff84-hIZs)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:12:43.35ID:T8g3jOPY0
グラフェン買えるようになったけど試した方いらっしゃいます?
興味あるけど雪国なので春まで下地作るような丁寧な洗車出来ないから試せなくて
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:15:22.75ID:ykv/HD560
どのグラフェンだよw
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-SFOp)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:22:33.52ID:G9LjtErw0
>>663
基本
シュアラスターの動画
https://www.youtube.com/watch?v=_c5AqhJpt7U

ただ水洗いの部分はよくない
散水ヘッドで勢いのあるモードにして隙間やボディーについた細かい砂と泥汚れを徹底して落とす
https://www.youtube.com/watch?v=AneuJPGi1PQ

ここ丁寧にやると洗車傷が減らせる
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:32:11.27ID:h7cr0iX2a
>>673
CARPROのECH2Oがもっと安価で同じ用途で使えるみたいだけど、使ってみたことある?
0686673 (アメ MM27-H+kQ)
垢版 |
2023/01/23(月) 15:14:44.64ID:hd/8ODlYM
>>685
使った事無いです。評判良さげなのでグリオス使い終わったら試したいです。グリオズ高いけど、希釈率高いのでコスパは似たようなもんかと。自分は100倍希釈で使ってます。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/23(月) 17:50:00.29ID:VrscNsYj0
a06に近い性能の安価なスケール除去剤ってありますか?
rebootじゃ満足できなくて
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-oUhl)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:07:50.27ID:yH14/4JRp
>>687
キーパーの爆白はどう?あれは研磨入りのだっけ?
こっちも分からなくなってきた、スマソ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-NtCh)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:21:24.84ID:xIHuW/gua
爆白や爆ツヤは研磨剤増し増しのアルカリ溶剤
キーパーは爆白で取れないスケールは全て塗装の陥没で済ませるので酸性クリーナーみたいには落ちない

コーティング除去力と脱脂効果は凄いからコーティングのリセットには良い
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff84-hIZs)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:25:19.12ID:jgmcab3S0
>>679
No.12って一時期YouTuberに配ってたグラフェンウォーター
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-+bQE)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:57:27.39ID:v2GQT2UcM
水アカ一発かスピリットで十分やで
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-oUhl)
垢版 |
2023/01/23(月) 20:37:08.92ID:UWWC/DNnp
>>692
ありがとうございます。研磨剤入りのアルカリ性なのですね。
予洗い→鉄粉落とし→爆白
再度予洗い
リブート→PMライト→オリジン酸性シャンプー。
漸くオーバコートという順で試してみます。
でも今寒いからお彼岸頃かなぁ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/23(月) 21:51:28.42ID:UwOhGpjfa
>>686
ありがとうございます
たしかにコスパは希釈率で考えないとですね
グリオズのはワックス成分が入ってるのがちょっと気になるんですよね
結構ワックス成分は残留する感じですか?耐久性とかどうなんでしょう
洗車という意味でいうとCARPROのほうが成分がシンプルでいいかなーと思ったり
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-o4+v)
垢版 |
2023/01/24(火) 02:00:28.35ID:tP5EQw3L0
ぷっぷー
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-MTvu)
垢版 |
2023/01/24(火) 07:18:17.66ID:Ks74p3+rr
ぬぬだおぉぉ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:51:56.18ID:cUQaxqWk0
スケール除去剤選びに疲れた

カーピカイズム : ステイン&スケールクリーナー
ガレージクライン : depo scale cut proとpower
ガンバス : reboot pro
いなかの洗車屋 : inakano REMOVER
answer : stain remover
0704686 (アメ MM27-H+kQ)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:41:04.29ID:jN0Z1h7OM
>>697
ワックス成分の残留ってニュアンスがよく分からないけど、拭き上げクロスがベタベタにはならない感じ。週一位でやってるから耐久性は1周間は保つ程度しか答えられないや。ワックス成分気になるなら、グリオズのブリリアントリンスレスってのもあるよー。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:41:32.39ID:wOMeCRjN0
>>703
どうせ淡色でしょ
光当てたらキズ入ってるよ

問題は肉眼で光当てて見てるキズを気にするかしないか
俺はキズなしなんて不可能だからある程度は気にしないけど
微粒子入りで手磨きはキズは仕方ないよ
粘土で鉄粉と似たようなもんで避けれるわけない
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:20:20.66ID:gi5Z5wEia
>>704
ムラになったり部分施工したらそこだけツヤ出たりするかなという意味でした
カルナバ配合とはいえ界面活性剤入ってるんでカルナバは定着しなさそうですね
ブリリアントリンスレス見てみます!ありがとうございます
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-o4+v)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:46:39.91ID:a31YZpGPM
ぷっぷー
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-MTvu)
垢版 |
2023/01/25(水) 08:09:43.08ID:rwvKv/F+r
ぬぬだおぉ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-qu1w)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:30:13.63ID:x2pXuO+nd
ところでディティールブラシのおすすめプリーズ
主にボディの繋ぎ目等細部で使いたいがどれが良い物なのかさっぱりわからん
太細の2本セットとかでおkですがアリエク等海外通販じゃなくて国内で買える物で頼む
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-m6za)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:55:43.31ID:7GkxYNLta
拭き上げでホコリかと思ったらシャーベット状の氷とかあるある
>>719
100均チークブラシかホムセンの塗りハケをビニールテープで巻いて使うヨロシ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:16:37.85ID:z+DQEvDh0
Amazonにある1000円前後のディテールブラシってボディーに傷いかんのかね
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:41:21.40ID:Q3UPvFlF0
ディテールブラシって、先の硬さはピンキリで
良いやつだから柔らかいってわけでもないし、色んなタイプがある

キズが怖ければソフトなやつを選べば良いだけ
アリやAmazonの格安ブラシは説明で柔らかいとか書いてても基本的に硬いからホイールにしか使えない

柔らかいのは先端が広がってるからそれ買えばOK
柔らか過ぎると全く汚れ掻き出せなかったりするからコシが必要な汚れもある
ボディの隙間なら平べったい筆が良いしね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:46:30.79ID:Q3UPvFlF0
ながら洗車のブラシ見たいけど
アリで揃えたら半額ぐらいかな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:27:15.68ID:XH9ieSV4a
Aliexpressを避ける理由が分からんわ
Paypal使えるし商品に不備あったらアプリから写真送れば速攻返金してくれるぞ
デメリットは発送から到着まで時間がかかるくらい?送料も大体安いし

日本製とかあれば応援したいけど、ほぼ全ての販売店が低価格の輸入品にロゴ付けて自社ブランドとして価格上乗せしてるだけじゃん
良心的な価格設定ならまだしも平気で2-3倍の価格するしさ
それなら大元のアリエクで買ったほうがよくね?って思う
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:49:56.62ID:Q3UPvFlF0
>>728
アリのダイヤモンド会員になるぐらい利用してるけど
今トラブルになってるのが、日本の配達業者が間違えて配達したケース
アリから出る番号では日本の業者調べられないし、誤配送の追求ができない

紛争してるけど、2回ダメって言われて
今もう一度紛争してるがたぶん無理だろうな
このケースだけは泣き寝入りやわ
受け取ったやつもほんま自分の商品じゃないのに根性悪すぎ

自分の家が誤配送ありそうなら要注意
他のは大体なんとかなる
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-SFOp)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:39:19.65ID:iCNTmjKw0
>>731
住所表記日本語にしてる?

>>732
アリエクの仕組みすら調べられない理解できないアホはやめたほうがいい
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:46:05.52ID:owysiVPZa
>>732
決済代行サービス使えるって言ってるのにそれ以外気にする個人情報ある?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/26(木) 02:16:07.20ID:LEpVmJyN0
>>733
だからダイヤモンド会員やって
今まで100回以上同じ住所で受け取ってる
アリは日本の郵送でやらかしたら終わり
誤配送で受け取ったやつの良心次第
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-C39f)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:06:25.77ID:hZ72+qIBa
>>735
多分paypal使えるの本質を理解してない
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-SFOp)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:40:40.53ID:Xy6Ennf00
>>736
お前の会員ランクの問題じゃなくて
設定で住所を日本語表記にしてるかって話

去年くらいからか日本語で住所設定できるようになってる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-NtCh)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:29:27.88ID:zH0kKHcda
>>739
やってるし
表記が別の時もそれまでは全く問題なく届いてた
配送業者が誤配送かネコババしたんだと思うよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-SUdz)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:13:28.10ID:O883fWoy0
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
https://youtu.be/pEFy3Ua3gt0
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-o4+v)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:21:08.84ID:8IboF/Qb0
ぷっぷー
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:10:58.97ID:Q2d8X5ny0
>>743
あのディテールブラシってアリエクで300円のやつなのかdetail factoryの3000円弱するやつなのかどっちなんだろ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:53:38.86ID:FUB/3Tu5a
いやだからdetail factoryもアリエク品だろ
形状全く一緒じゃん
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:59:26.19ID:Q2d8X5ny0
それってdetail factoryがオリジナルでアリエクがパクったんじゃなかった?
見た目そっくりだけど、ブラシの硬さや質が違うはずだよ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34c-KaV8)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:25:39.09ID:KHkNR3kg0
拭き上げ用にALONのプラスセーヌプレミアムを買って使ってみたけど、これおススメ。1500円ちょっとと値段高めだけど、吸水力も良いし拭きあとがほぼ残らない。スポンジ系だから搾りやすい。
いろんなメーカーのマイクロファイバー使ってみたけど、これが一番やった。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-NtCh)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:10:43.04ID:LEpVmJyN0
>>747
ダイソーに同レベルの売ってる…
大きさは小さいけどね

車に簡易洗車用具として新品で置いてる
大判用意するのめんどくさい時に使い捨てにして使ってる
100均のくせにめちゃくちゃクォリティ高くてビックリした
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-hvEM)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:54:24.58ID:r3/uzzYpa
アリエクのディテールブラシって言ったらあのセラーのやつねみたいな共通認識があるから便宜上アリエクって言ってるだけで、
アリエクがプラットフォームでしかないことくらい使ってるやつは分かってるに決まってるだろ
偉そうに当たり前のことを言うな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-L70h)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:04:23.81ID:WR+w7mG+M
塩化カルシウムね 自分もミネラル不足してきたらよくボディ舐めて補給してます
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-o4+v)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:50:02.89ID:ygcHs1eJ0
ぷっぷー
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-ffW7)
垢版 |
2023/01/27(金) 17:13:42.95ID:Wb9uDeaD0
ぶすだよ~
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:48:56.56ID:78ZQbUJ/0
silqとbaseだとどっちがおすすめ?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f58-ZP3l)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:22:30.51ID:78ZQbUJ/0
じゃあsilq安いし買おうかなぁ
SNS見てるとbaseが凄い人気だけど、マーケティングが上手いのかね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:19:03.12ID:M2tgUwi20
俺は圧倒的に高圧だわ
ブロアーなんて揃えるなら最後の最後
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa06-I2Fv)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:31:09.32ID:5GIzxgZ3a
>>776
どっちからってことはどうせ買うつもりなら一緒に購入しては?高圧はそれなりにするけどブロワーなんかくっそ安もんでも普通に使えるからどうせならセットで
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFba-GWjr)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:43:32.18ID:9DZjFMiNF
こんなに寒いのによくそんなこと考えられるなぁ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFba-GWjr)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:44:06.90ID:9DZjFMiNF
石油ストーブがいいよ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a10-16IQ)
垢版 |
2023/01/28(土) 06:51:27.72ID:IU/3yVVh0
どっちを先に買おうがいずれどっちも欲しくなるんだよな
結局高圧もブロワも純水器も買ってしまった
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-EfwO)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:37:39.61ID:w9xtkVGzM
みんな金持ってんなあ
というより趣味の物買っても許してくれる嫁持ってんなあ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a2c-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:50:31.89ID:kVY9HFUN0
洗車専用で使うわけじゃないんだが道具はいろいろ買ったなあ
ブロワー8000円ぐらい
高圧洗浄機2万ぐらい
集塵機1.5万ぐらい
高圧洗浄機のパーツ、泡ノズルとバリアブルノズル5000円ぐらい
安売り狙って3割ぐらいは安く揃えた(はず)

延長コードも必要だし電動関係だけで5万超えてるのか
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:58:44.85ID:16gyWHiwa
スタンドの洗車コーナーって拭きあげスペースのこと?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-nZ36)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:21:49.53ID:ukpclMJ0a
>>789
嫁?そんなものは20年前に捨ててきた
捨てられたとも言うかも
まぁ、普通の人には理解出来ないから大変よね
女性のウインドウショッピングで数時間かけて買わなかったりする感覚と俺等の洗車を興味ない人が見るのと一緒だよね
すぐ汚れるのに、なんでそんなどこまで洗うの?とか何回シャンプーすんの?とか思ってるんだろうw
俺は服は清潔なら興味ないから、買わないのにショッピングモールの入りにくい服やになんで何箇所も行くのか理解できんしねw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H46-I2Fv)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:57:03.61ID:s50SuV+IH
なんかブロワーが欲しくなってきました
コードレス型でおすすめのブロワー教えてください!
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbd7-EfwO)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:04:37.04ID:Hyct1Nku0
>>793
そうかな?何となく
洗車できる環境がある=だいたい一軒家=家庭持ち
みたいなイメージでほとんどそうなのかなと
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e01-xYGZ)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:21:16.87ID:dZL5LIMa0
>>800
マキタ買っておけ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:22:06.79ID:spuqQtB10
手洗い派の人って足回りの洗浄ってどうしてる?
冬は塩カル気になるわー
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:52:00.36ID:spuqQtB10
最後に流すくらいならスーパーや薬局にあるRO膜浸透水で足りないのかな?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:02:43.62ID:M2tgUwi20
純水使うメリットって
タオルでは入らない所の水が残ってても良い
拭き上げ途中に乾いても大丈夫
って所でしょ

さっと流すだけでは隙間の水は純粋に置き換わらんよ
純水かける時は表面にかけるより隙間にしっかりかけてそこの水を純水に置き換えるようにかける
1リットルや2リットルでは全く足りないよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:28:03.99ID:spuqQtB10
>>811
高圧洗浄機にも寄るけど6L/分くらいの水量でしょ?16分も流し続けるの?100Lってドラム缶半分よ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a10-16IQ)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:49:08.19ID:IU/3yVVh0
高圧で5分も流せば十分じゃない?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:54:40.79ID:M2tgUwi20
純水を高圧で当てる意味よ…
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:54:46.84ID:spuqQtB10
>>813
20Lのバケツでも満タンにして使わないでしょ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:57:43.83ID:M2tgUwi20
ドアのヒンジの所は拭けないから純水使いたい
最悪あそこだけでいい
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:03:12.94ID:spuqQtB10
>>810
純水のメリットはボディー表面の水滴を軽く拭くだけでウォータースポットが出来にくい事で拭き上げが楽、って事かと思っていたけど隙間の水を純水に置き換える必要性って何?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:02.37ID:M2tgUwi20
>>821
拭き上げができる所なんてどうでもいいんよ(差はほぼない)
拭き上げができない所こそ純水の差が出るって事だけど
これでわからないなら見解の相違としか言えない
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:30:25.54ID:M2tgUwi20
>>824
見えない所がどうなろうと良いなら純水洗車するメリットはほとんどないね
俺は純水だろうが拭き上げは必須だと思ってるから表面にたくさん純水かけてるのは謎
拭き上げで水道水はほぼ回収できるし、簡易コーティングやスケール除去や油分除去で残留してるのはほぼ意味をなさないぐらいにはなる

隙間にこそたっぷり純水を使うべき
洗車を生業にしてる人で純水1回20ℓ、しっかり隙間を流す一般人でも10ℓは使うでしょ
キーパーなんかは店次第だけど、純水使うのをパフォーマンス化してる所はボディ表面だけチョロっとかけて終わりやからね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be58-RJSO)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:13:49.11ID:jQf8ODkt0
アリエクで買ったシルクドライヤーもどきが微妙に吸水悪い
毛の長さと密度が違うせいかな
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da84-osnM)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:53:40.65ID:EATq+DGw0
最高気温が氷点下で洗車出来ないわ
ちょっとした汚れとかフクピカ使用考えてるんだけど傷とかつかないもんですか?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da87-I2Fv)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:01:08.99ID:2LDRTvGY0
フクピカ(笑)
0831686 (ワッチョイ b399-ZeKu)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:13:39.98ID:FefI6fYG0
フクピカ使うなら、他の希釈して使うリンスレスタイプのQDオススメ。バケツ一杯程度準備して、面ごとにQD吹き付けた後、力入れずにベチャベチャウエスで拭いて、ウエスが汚れたら濯いでを繰り返して最後に乾拭きをする感じ。傷も付きにくいし、500cc一回使うとして、100円程度で済むのでコスパもフクピカより良い。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da84-osnM)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:27:14.01ID:EATq+DGw0
>>829->>831
やっぱ楽しようとしたらダメですね…
天気や気温見ながら頑張ってみます
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a10-16IQ)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:39:00.73ID:IU/3yVVh0
最高気温マイナス5度とかだとやってるそばから凍っちゃうんだよな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H46-I2Fv)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:40:36.63ID:s50SuV+IH
>>804
マキタのUB185でいいんだよね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-xYGZ)
垢版 |
2023/01/28(土) 22:53:32.86ID:c6pifUw6M
>>836
十分です
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-ufLW)
垢版 |
2023/01/28(土) 23:03:02.93ID:o6dVeSXk0
>>786
変な掃除機つかってるなくらいしか
いつも洗車して他にやることないのかしら気持ち悪い
とか
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 23:48:24.25ID:spuqQtB10
>>823
手も入らない見えない所のデポジットを防止したい訳だね!了解
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 23:53:05.45ID:spuqQtB10
>>837
この前ホースに残った水を高圧洗浄機で吐かせようと運転して思ったんだ、意外と水使わないなって!4L有れば車の表面くらい流せるだろ⁉︎と。一度やってみるのが分かり易いね、ただだし
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57a6-HoQB)
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:24.79ID:w5uEC1n00
純水使うならジャンプバケツ、プレウォッシュ、高圧最初から最後まで使えば良い。
スケール取りにかかる手間とケミカル買う金考えたら安いだろ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-WUJ+)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:10:45.25ID:Vu48SoWy0
ソリッド黄色は鉄粉除去剤も酸性ケミカルも使えないし
鉄粉粘土は磨き必須だし、微粒子コンパウンド(水垢一発クリーナー的な)くらいしか無いのよなぁ。
黒よりキズは目立たないのは救いだけども。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a20-Cok7)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:35:43.42ID:KAFQgSTS0
洗車に使うタオルやスポンジって毎回新品を使うべきですか?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e21-Ez4Y)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:28:53.95ID:FA7Ro+L10
イオン交換樹脂って意外ともつ気がする。
ある販売店では10リットルの純粋器の場合60ppmで約2400Lの純水を生成可能と言ってるが、自分の環境の場合、大体60ppm前後ですでに3200L作っても0ppmを指している。
ちなみに流量計はガルデナ、tdsメーターはHMデジタル製2個とノーブランド1個を使い測定している。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 362e-WUMc)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:35:59.79ID:n9qdn0JV0
黒って扱いホントむづかしいな。水垢一発使ってみたら磨き傷入ったし、リカバリーで液体コンパウンド使ったが力入れ過ぎか少し傷が残った。
それでシルクで拭き上げたら誤魔化せた。下手に深追いしないでミスしにくいシルクだけやったほうが、俺は良さそうだ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-WUJ+)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:57:57.03ID:Vu48SoWy0
水垢一発クリーナーは傷が入る(というか黒だと見えてしまう)のは定説のようだね。
3Mの仕上げ手拭きコンパウンドなら良さげではあったけども。どうなんやろね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-+hag)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:41:48.21ID:xFz/RpH2a
>>853
水源によって様々だね。でもテロ等防止のために公開してないところが多いから地元の人に聞いて見るしかない。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db2c-hkqo)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:18:05.88ID:g55l9mL20
18vブロワーは持ってるのよね
ミラー下の水抜き穴から出る水に対してブロワーじゃ非力なんよね、、、
空気入れ空気抜きにもなるしちょっと欲しいなぁとか

ダスターで全体飛ばすのは用途が違うと思ってるが二つ持ちはマキタ信者感マシマシだしやりすぎ感はあるんだけどねぇ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 362e-WUMc)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:51:57.30ID:n9qdn0JV0
水垢一発の傷だと思ってたやつ傷じゃなくて、油分が残って磨き傷に見えていたのかも知れない…
目立たない所で試した奴そのままにしといたら、何か傷分からなくなってるわ。コーティングやワックスのムラが時間と共に目立たなくなるみたいな感じになってる。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:06:15.40ID:Lih8XqOL0
>>860
一回噴霧器でやってみ
めちゃくちゃ楽だから

フォームスプレーと違って噴霧器は加圧少なくて済むし
溶剤もスプレーに比べたら満遍なくかけれるし、使用量も多少は減らせる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-+hag)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:25:31.35ID:m+2FcROua
>>862
田舎だからマキタの18V×2の大型ブロワ使ってる
アホみたいな風量は全てを解決した
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:00:31.15ID:Lih8XqOL0
>>878
タオルも乾式か?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:14:57.85ID:Lih8XqOL0
>>881
それで重いならpmライトかな
デラコーティングのメンテナンス剤も油分、ピッチタール取れるから同じ使用感でOCより軽い
キーパーのミネラルオフも似た感じだけど、レジンで撥水が強い感じになる
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbd7-EfwO)
垢版 |
2023/01/30(月) 06:47:20.38ID:ZIl9BqUk0
やってはいけない奴は山ほどある
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-xYGZ)
垢版 |
2023/01/30(月) 08:25:13.59ID:xgUQOZ5cM
>>857
マキタブロアー三つ持ってる

車に必要なのは安い先のゴム部分が長いタイプ

新しい18ボルトのタイプも40ボルトのヤツ持ってるがあれは子供のプール専用だな(笑)
車だと低い部分がやりにくい
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hvG2)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:00:59.02ID:ULSHUVcca
>>883
洗車的には最初は何もしなくていいんじゃない?
1ヶ月くらい乗ってみて自分の環境ではどんな汚れがつきやすいのか見てみたらいいよ
そこから洗車に加えてどのタイミングで何のケミカル使うか、コーティングかワックスするか等考えたらいいと思う
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/30(月) 12:17:29.98ID:hsNdbxKva
>>883
・窓ガラスの撥水コーティング(ウロコや油膜防止)
・ボディの簡易コーティングor Wax(スケール防止)
・ルーフやボンネットの油分除去(テープ跡剥がし)

これかな
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-ufLW)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:03:00.13ID:cKEMeBMp0
>>883
1.軽い磨きでディーラーが付けたキズ消し
2.クリスタルプロセスの硬化型ガラスコーティングで保護
3.クレポリメイトで内装プラの艶出しと保護
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:03:05.74ID:bgcILPDTa
>>893
高圧の前に先に汚れ浮かせるためにプレウォッシュかな
オートフィネスのダイナマイトとかかけたら汚れが溶けるように浮いてるのわかる
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-ufLW)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:20:18.53ID:cKEMeBMp0
>>893
高圧洗浄機もってるなら丁寧に飛ばすのと
風が強い日、黄砂が多く飛んでる日には洗車しない
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-33+l)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:40:30.86ID:8KvX68Sdd
内装プラって艶ない方が高級感ある気がするんだけどどう思う?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:55:48.82ID:NerFq0RYa
ピアノブラックやメッキ付けば高級と思ってるやつが多数なんやで
艶ある方が綺麗には見える

内装のプラの場合、綺麗に艶が出ないからな
あと経年劣化すると油でテカテカしてるから艶があるとそっちに見える人も居るけど、これは艶の出し方の問題

ムラなく艶出せば艶のある方が高級感には見える
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:57:56.64ID:NerFq0RYa
>>897
レザーも経年車のレザーがテカテカしてるからそう見えるんやで
ちゃんと手入れしてたらひび割れもしにくい

割れてテカテカしてるのを基準に言ってるだけ
革なんて艶出さないと傷誤魔化せないし劣化してボロボロになる
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/30(月) 16:25:22.43ID:eSG+rsN1a
艶テカテカ

https://viviandcoco.com/products/detail.php?product_id=10997&gclid=Cj0KCQiAz9ieBhCIARIsACB0oGLqt8yejAf1O8cHS1Spg2xwGulT0T3g-MIImhipmGXp18O6EUkmPeIaAiF1EALw_wcB

艶抑えめ

https://viviandcoco.com/products/detail.php?product_id=10347&gclid=Cj0KCQiAz9ieBhCIARIsACB0oGJWCh6O8arj4TdF9EXZxBCu8VlLs7ii3ZwFbbH6DG6vpt6B_Fak8WIaAsZYEALw_wcB

どっちが高級感あるか
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-ufLW)
垢版 |
2023/01/30(月) 16:44:27.35ID:cKEMeBMp0
>>896
クレポリメイトナチュラルはツヤは控えめ
紫外線劣化防止剤も一応はいってるから気休めにはなる
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-hkqo)
垢版 |
2023/01/30(月) 17:36:46.66ID:DTR8R/W30
A06って、固く絞ったマイクロファイバークロスに適量つけてボディに塗った後、反応を待ってその後固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き取るまでは良いんだけど、その後はシャンプーする必要無いんだよね?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-GWjr)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:10:08.88ID:ikwKccGkd
A06使ったことないけど、水で流せば良いのでは?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:32:18.05ID:wxx4pQAwa
>>906
硬く絞ったタオルで濡れ拭き
乾いたタオルで乾拭きで良いよ

アルカリや酸性溶剤をパネルで放置したみたいな動画もあるから見てみて
薄く塗り広げたのはよっぽど塗装が弱ってない限り大丈夫
水玉や泡が残るぐらいで放置したらヤバい事になる

あとここのみんなは最後に簡易コーティングとかするでしょ
塗ったらほぼほぼ残ってないよ

ガラスに付かないとかのが大事よ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hvG2)
垢版 |
2023/01/30(月) 18:59:18.08ID:D+9m9gt2a
目立たない部分でテストしてみたらいいやん
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-ufLW)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:38:01.09ID:cKEMeBMp0
>>912
似たようなのがアリエクだと1個100円でうってる
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-hkqo)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:01:29.82ID:+e0MR8D90
そうやって邪魔するなら、アリエクのURLも貼れよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-GT7T)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:27:52.01ID:wxNhCeEad
>>915
それは風速はあるけど風量が少ないから水滴飛ばしの用途にはあまり向かない
アマゾンなんかに3,000円台であるマキタ互換のやつの方がよっぽど使える
とは言ってもボディの水滴を吹き飛ばすといった使い方じゃなく、拭きあげ前にミラーやドアハンドル、フロントグリル等、水が入り込んでいるけど拭きあげられない箇所の水滴を追い出す用途で使ってる
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-+hag)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:54:19.18ID:o4ibUGVta
ブロワじゃなくてエアダスターのことかと
40V版と同風量・風圧の18V版が出た
動画を漁ったけど洗車には向かないかな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7610-z4oN)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:07:53.17ID:fBahmXV/0
使用用途は細かいグリルなどで拭きづらい箇所です。ボディーの面部分はマイクロで拭くので。
現車グリルに網目模様があり吹き飛ばせればいいので…

情報ありがとうございます、目的には会いそうだけど価格がネックか。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-xYGZ)
垢版 |
2023/02/01(水) 06:26:57.39ID:Uzv+LBtoM
ブロアー楽でいいし
車内も使える

ボディはコーティングやワックスで撥水バチバチだと洗車後にブロアーだけでも水はだいたい飛んでいく
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 06:50:12.61ID:m9iNbjDbd
マキタ185UBが今日届く
週末洗車するの楽しみ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:56:03.91ID:6h8Yfcl20
マキタめっちゃ減益やん買って支えてやれ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/01(水) 16:53:04.92ID:2FCPZHw40
>>931
買収されて名前変わったんと
ちゃう⁉︎
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be58-RJSO)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:18.68ID:Y0RRGvy50
足回りに使えるコスパの良いシャンプーってある?
希釈率低くして、マルチクリーナーのように使おうかなと思いまして
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/01(水) 17:28:44.39ID:2FCPZHw40
コンプレッサーならそれなりの容量無いとダメだよ。
家庭用の2〜3万では足りない
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-NKuq)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:54:56.81ID:jGsw9i2Xd
ブロワーに飽きるとかあるのか???????
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:00:16.14ID:+49vfCecd
ブロワは、使わなくなる洗車用具No.1
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e01-xYGZ)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:41:35.11ID:qxQ60/7x0
ブロアー車以外でも大活躍だよ
家の掃除にも庭の掃除にも使いまくる
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:13:07.48ID:2FCPZHw40
>>943
使用条件が違うから一概には言えないがエアーブローには足りないがな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:29:25.53ID:2FCPZHw40
>>946
綺麗な所まで汚れんかえ?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:24:21.92ID:2FCPZHw40
>>949
1.5kwくらいの出力が無いと、少し使うと圧が下がって使い物にならないよ。タンク容量が有れば一発目の圧が下がるまでは良いけど後は一緒。馬力って言うか時間あたりにどれだけ圧縮空気を作れるかが大事。150L/分当たりは必要かな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-E6JW)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:42:37.96ID:iTUmZvd80
>>951
ウチのスペックはこれだけど十分よ?
電動機出力:1HP(0.75kW)
・電源:AC100V~50/60Hz
・電流:6.3/6.1A(0.6MPa)
・消費電力:560/600W(0.6MPa)
・回転数:1400/1700min-1
・吐出空気量:51/62L/min(0.6MPa時)
・最高圧力:0.8MPa
・再起動圧力:0.6MPa
・安全弁作動圧力:0.88MPa
・定格使用時間:30分
・騒音レベル:62dB
ボッシュとマキタの100vブロワーもあるけど時間帯によってはこのコンプレッサーのエアーブロー使う
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:57:06.05ID:BFfJILTY0
俺は傷とスケールなら傷を取る方が難易度高いから
傷防止に高圧を先に買う事を勧める
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-hkqo)
垢版 |
2023/02/02(木) 01:48:47.16ID:Y+A0SYESr
家庭で使うコンプレッサーはアストロとかで買える100Vのやつで充分だよ。
塗料ガンとかサンダーは無理だけど、エアダスターとかタイヤのインパクトちょっと使うくらいなら持ってて損ないよ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da84-osnM)
垢版 |
2023/02/02(木) 02:52:14.54ID:U4YOCWPx0
使える環境なら高圧、純水器、ブロワーの順番が良いかな
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/02/02(木) 03:22:40.26ID:BFfJILTY0
高圧
騒音より出来るだけコンパクトで出しっぱ

純水器
できれば2つ直結で出しっぱなしが楽

ブロワー
コードレスできればポリッシャーとバッテリー共用

ポリッシャー(ワックスやコーティング塗り込み、軽研磨)
コードレスできればブロワーとバッテリー共用
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 04:29:33.38ID:yArCZmJrd
釣りと同じでリールとロッドがどんどん増えていくかのようだ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-zapp)
垢版 |
2023/02/02(木) 06:05:34.74ID:5uO8aU5j0
新車から2ヶ月でふきあげの際、ウォータースポットがボンネットとルーフにちらほら目立ちます。
ディーラーオプションでガラスコーティングしたのに。
スケール除去剤ではなく、シャンプーとふきでなんとか消す方策ないでしょうか。
色は濃色です。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/02(木) 06:15:29.94ID:wCcoEZ7H0
>>954
塗装ガンとボディーのエアーブローなら後者の方が使うんじゃね?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 07:22:45.28ID:s3W1TBbjd
例えば日産車なら、5イヤーズコートのメンテナンスクリーナーで落ちる可能性はあるけど、3ヶ月点検を早めに受けてディーラーに相談してからでも良いかもね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa06-I2Fv)
垢版 |
2023/02/02(木) 10:45:58.47ID:eTxiWsXQa
鱗取りパッド買ってきたんだけどg03持ってるの思い出して、g03をパッドにつけて施工しても問題ないかな?ペーパーでやるの結構しんどいし
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-axxk)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:03:04.68ID:DLaKq8yna
>>963
デラがやる事は同じよ
メンテナンスクリーナーするだけ

2ヶ月ならまだメンテナンスクリーナーで取れる可能性はあるけど
取れたとしてもまたすぐつくよ

根本的に見直さないとダメやわ
まずトップコート塗ってないと話にならんし
洗車頻度も全く足りないと思う
もし頻度足りてるならもっと深刻なことやり忘れてる
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 233c-9o2D)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:08:57.74ID:lOag4a810
>>959
無い

961さんの言う通り
ttps://m.youtube.com/watch?v=YTU0c5-DLdI

(酸性の)スケール除去剤は一発で綺麗さっぱり落とすほどでは無いがガラスコーティングに影響するし
アリカリ性系はそれ以上に影響するから

ガラスコーティングを守りたいなら打つ手無し
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da84-osnM)
垢版 |
2023/02/02(木) 17:18:05.89ID:U4YOCWPx0
>>970
やってくれる
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-WUJ+)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:03:58.84ID:xGUguBWE0
こうなると、ガラスコーティングって何かね?ってなるけど、YouTubeとか見てると極論コーティングは洗車マニア以外維持不可って感じだよね。
それでも専門店は下地磨きとかすげえやってくれるから価値あるけど、ディーラーとかで新車(だからといっても下地は完璧じゃない)にコーティング剤をセールスがペロペロ塗るだけで数万とか酷い話だよな(値引きの元をココで取り返してんだろうけど、誠意は無いよね)
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-WUJ+)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:12:24.80ID:xGUguBWE0
極端な話、コーティングしてたら毎日高圧洗浄機で水洗いして、門型洗車機のブロワーのお化けみたいので水飛ばしてるのが良いのかな?コレなら物理接触が無いから洗車傷は理論的にゼロだし、汚れの堆積はほぼゼロになるだろうし。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:19:59.27ID:BFfJILTY0
>>973
中古のベンツをそれで維持してる弱小YouTuberが
サンルーフにウロコびっしりになって取れなくて諦めてた
多分ボディもできてると思う

雨も完封できるならいけるかもね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:26:21.66ID:wCcoEZ7H0
>>970
近所の店は鱗取りどころか3枚下ろしもサービスやで⁉︎
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-WUJ+)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:29:52.22ID:xGUguBWE0
>>975
1日雨降って、乾いたら負けなのか?
無理ゲーやん。
それならコーティング無しが良いまであるのか?
半年に一度プロに鉄粉とりと水アカとりをやってもらって一番安いところ探すのが、青空駐車のズボラマンにはお似合いなのかもな。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ae8-1Bi7)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:55:01.58ID:Oqplzg0j0
>>977
雨だけじゃなく夜露も天敵だからな
ほんと978みたいな環境以外はコーティングなんて害にしかならないよ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e21-Ez4Y)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:55:32.94ID:K9wSDIiO0
青空駐車では車の美観維持は難しい…というかほぼ無理でガレージ保管が最強と実感する。
3年前に新車買ったのに合わせてガレージ建てたら青空駐車の時に比べてボディが全然汚れないし今でも新車のようなシャキっと感を維持している。
青空駐車の紫外線や雨風の吹きさらしや朝露夜露は想像異常にボディにダメージ与えると感じる。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:12.41ID:VDHr0v9Vd
keeperスレに何度か画像アップしたことあるけど、青空駐車の過走行気味、トヨタ202ソリッド黒に、ピュアキーパー(ポリマーコーティング)のヘビロテに、週1でキーパーの手洗い洗車で、そこそこ綺麗に維持できてるよ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:47.02ID:VDHr0v9Vd
ちなみに週1洗車は基本で、まれに中3日とか中4日で洗車したり、10日ぐらい洗車しないこともある感じ
ピュアキーパーは、1.5ヶ月から2ヶ月に1回、花粉の時期とか梅雨時は間隔を短めな感じで、汚れを溜めないようにしてる
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be58-RJSO)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:16:40.25ID:Ad1YIBkh0
それだけキーパーの手洗い洗車やってて洗車傷つけられないもんなの?
中には下手な人もいそうだけど
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:19:52.97ID:VDHr0v9Vd
連投長文ですまんけど、洗車はkeeper任せでいつも一級の資格持ってる人がそれなりに丁寧にやってはくれてるけど、拭き残しのチェック兼ねて、細かい部分はマイクロファイバークロスで自分で綺麗にしてる
エンブレム周りとか、モールの隙間とか
一応ディティールブラシとかも持ってるけど、ディティールブラシで綺麗にするような場所を自分でちょこちょこ綺麗にするようにすると、ぱっと見の綺麗さの印象がかなり違うと思ってやってる
夜間LED照明あてたらわかるような軽微な洗車傷はガン無視だけど202ソリッド黒にしては上等な部類だと思う
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:00.11ID:VDHr0v9Vd
>>983
厳密にはついてるかもだけど、ポリマーコーティングのヘビロテで事実上殆ど目立たない。
最初、洗車ばかりしてることに否定的だった嫁が、綺麗な車に乗れることに理解をしめしてくれるようになって、積極的に洗車やコーティングをするように嫁から発言してくれるようになったので今は快適
(金曜日に雨降って土曜に晴れの予報だと「土曜は洗車してきたら?」と言うようになった
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e01-xsFD)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:24:52.16ID:lqjPwfh/0
>>984

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:25:10.76ID:VDHr0v9Vd
長文自分語りごめんね
そこそこの金と暇があればそこそこ綺麗にできるよと言うことで
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:27:10.85ID:VDHr0v9Vd
>>987
ソナックスのグロスシャンプー使ってるよ
すっかり、寒くて業者任せだけどw
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da84-osnM)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:31:14.16ID:U4YOCWPx0
スレ埋めついでに質問だけどキーパー洗車って時間どれくらいかかるの?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:46:09.86ID:cqyYJuWcd
>>992
マンションの立体駐車場に入らんから青空だけど、入るサイズの趣味車を増車したらプロックスファイナルでもWAXしたいなと思ってこのスレ見てます
アイスシルバーメタリックのGR86増車予定
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:34:44.45ID:wCcoEZ7H0
濡れちゃダメとか紙製ボディーかよ!?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-axxk)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:48:24.92ID:BFfJILTY0
今日は気温高いから洗車した
露マジで勘弁してくれ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-A7yG)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:49:26.93ID:wCcoEZ7H0
1000ならプーチンのけつ高圧洗浄!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 23時間 37分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況