X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 66
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 20:50:45.38ID:iRkNCQTO
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

※前スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600085478/
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606133433/
0851841
垢版 |
2021/04/10(土) 12:45:17.40ID:e7lY16oj
軽自動車なんですけど、いいですか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 12:48:56.90ID:7p8a5YJr
>>809
爺さあ、平気で大気解放してそう
何が問題なのかもわかってなさそう
0855841
垢版 |
2021/04/10(土) 13:11:04.20ID:e7lY16oj
スレ違いなのであれば、どこ行けばいいか教えてくれませんか?
0857841
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:52.02ID:e7lY16oj
質問させてください、スレちがいであれば言って下さい。

簡単に言うと、走行中金属が擦れるような音がします、擬音で書くと「キーー」という音が長く出ます。

突然鳴り出し、ブレーキを踏むと止まりますが、走り出すとまた音がすることがあります。

鳴り出して停止した後、走り出すと音が出なくなることも多いです。

感覚的に後部からだと思います。

これで想定できることと改善方法を教えてもらえませんか?

車はミラアヴィ 初年度登録H15年 現在走行13万k 約6年前中古(当時10万k)で購入 ユーザー車検 前輪ブレーキパッドは2年前に交換 緩い坂道でサイドブレーキで停車維持出来ることは確認しました。

皆さんと違い、金が無いので安い車に長く乗っているだけなのですが、よろしくお願いします。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 13:46:32.73ID:e7lY16oj
後輪はドラムブレーキなんですけど、前輪なんですかね?
感覚的には後ろから音がしているような気がしていましたが。
その溝というものがよくわからいのですが、ディスクに掛からないようにキャリパー全体に556みたいなものを振りかけるのはだめでしょうか?
0862860
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:57.44ID:e7lY16oj
オートバックスやイエローハットでも大丈夫でしょうか?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 14:28:18.76ID:CX29aSyw
>>834
このマフラーはスバルのR1かR2かな?
リアのタイコは無くても車検通るよ
センターパイプのタイコだけで93デシベルまで抑えてるから

排気漏れ自体は命に関わるからダメだが(リアバンパーの中のあたりに通気口があるからフロアに排ガスがたまるとヤバイ)
0865860
垢版 |
2021/04/10(土) 14:28:19.61ID:e7lY16oj
>>863
エンジンと足回りは知り合いの車屋に持って行っていたのですが、ちょっとありまして…

Youtubeで調べてみます、無理っぽいならオートバックスに持っていきます。

でも石を噛んでるだけなら、そのうち落ちないでしょうか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 15:16:30.53ID:HsuIjh3U
>>857
ユーザー車検出来るぐらいの技術力があるという前提で書くけど、前回の車検でリアのシューの残量は十分だった?

ブレーキシリンダーの油漏れも考えられるので急ぎで確認した方が良いと思うの。

でもドラムでそんな音するかなぁ?
0871857
垢版 |
2021/04/10(土) 16:57:59.12ID:e7lY16oj
>>867
868の言う通り無整備無点検です、ドラムのシューは見ていません。

ブレーキフルードの量は減ってないみたいですので(年に2、3回確認しています)漏れはないと思います。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 17:19:32.23ID:m10qcckD
>>857
距離からしたらパッドは残ってそうだけどキャリパーのオーバーホールはやってる?
もしキャリパーを触ってないのならピストンやスライドピンの固着でパッドが無くなってるなんて事も考えられる
あとは音を実際に聞いたり実際に見てみないと分からない
0874857
垢版 |
2021/04/10(土) 17:26:08.26ID:e7lY16oj
何度もすみません、ブレーキを踏むと音が止まるので、ブレーキの関係であると思います。

「後ろから音がしていた」と思っていたのですが、皆さんの意見を聞いて思うに「原因は前輪で、走行中次第にパッドがディスクに当たるようになった」
という状況なのでしょうか?

フルードはMAXとMINの中間くらい(1年以上前からほとんど変わりません)なので、MAXまで入れたら改善が見込めるでしょうか?

どう思われますか?
0875857
垢版 |
2021/04/10(土) 17:29:37.99ID:e7lY16oj
>>873
キャリパーは、一度も触っていません、パッドの残りは多いです。

そうですよね、やっぱ文字だけですと分かりにくいですよね。
0878857
垢版 |
2021/04/10(土) 17:36:50.91ID:e7lY16oj
>>876
あーなるほど、パッと直します。
0880857
垢版 |
2021/04/10(土) 17:41:14.02ID:e7lY16oj
>>877
この現象は2,3日前から出だしたので、もう少し様子を見て音が大きくなる等なったら持って行こうと思っています。
0882857
垢版 |
2021/04/10(土) 17:47:52.11ID:e7lY16oj
>>879
「スライドピン」検索しました、これならできそうです。

ありがとうございました。
0883857
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:12.90ID:e7lY16oj
>>881
わかりました
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 21:08:58.38ID:4OUXMM62
スバリストが好んだドリドリマフラー音
スバルの技術の未熟さが原因
不整脈が有るなら取り除くべきだったってオチに失笑・・・
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 05:55:24.86ID:nsPMNu77
スバルの車は嫌いじゃないんですよ
でも乗ってる人とあのCMが嫌い
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 14:42:35.57ID:Tyu/80jk
スバルはマニアがキモいのとディーラーが塩なんだよな
なんで買った店に行ったのに目があって誘導してくれるのかな?と思ったら目をそらすんだよw
お陰でメンテ勉強してユーザー車検できるようになったが
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 15:53:20.48ID:nsPMNu77
>>896
いや、そういう話はよく聞くよ
スバオタはディーラーの対応が悪くともスバル車しか買わないから
自ずとみんな塩対応になるんだと思う
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 16:00:07.88ID:CtOfFSxZ
一時期ボルボやポルシェもスバルディーラーで売ってたことあったけど、スバルディーラーで買うメリットは皆無と言われてたな。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 16:26:12.45ID:Tyu/80jk
東京はポルシェセンターの運営が東京スバル(スバルの東京の販社)だったね
福岡かどっかもそうだったが今は全てスバルから離れてる
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 17:15:51.09ID:79WVBmK/
スバルも火の車だからな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 17:21:01.01ID:qwlauKAf
>>902
より区別つかないのに差異を見いだすあたりキモヲタブルーやなキミ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:52:12.55ID:CtOfFSxZ
トラヴィックなあ
買わない理由に4WDがないのを挙げたのはわかるが、水平対向ではないことを挙げてるのもいたな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 19:58:29.69ID:nsPMNu77
中古車を乗り継いできたが初めて新車を買った
ドライブの趣味なんてなかったが、せっかくの新車なんだからと
妻の実家までドライブすることにした
片道3時間をかけ妻の実家に着くと義父と義母がわざわざ家の前で出迎えてくれた
久しぶりに娘に会えるので待ちどうしかったんだろう、かなり嬉しそうだった
義母と妻がさっそくお喋りを始めるなか義父は車を見るなり、おっスバルを買ったのかと嬉しそうに言った
義父は個人タクシーに乗っているが、その前はずっとスバルを乗り継いでいたらしい
僕が運転してみますか?と聞くと、新車だし悪いよと拒んだが
遠慮なくと勧めると嬉しそうにありがとうと言って運転席に乗り込んだ
僕が助手席に乗り込むと女性陣を置いて発進し、そして少し広めのバイパスに出た
義父がスバルはこの水平対向の音が良いんだよなと言うと、トレジアのアクセルを軽く踏み込んだ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:24.80ID:a13m+Q52
R1持ってるけどキモオタブルーもMTも設定がないから平和でいいわ
話しかけられないし部品も取り合いにならん
スーチャーがあるから1人乗りならあまり非力さは感じないし
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:34:50.78ID:KpzHLY2C
>>909
オチあるじゃん
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 02:34:16.04ID:JFekgxeK
日曜日は娘と嫁を連れて2009年式ポロ9Nスポーツライン、13万9500kmで観光牧場への往復160kmのドライブを楽しんだよ!
足湯も入った

お握り、卵焼き、手製のピクルス、梅お握りの梅漬けも手製だ
羊のショーンみたいな頭の黒いモコモコ羊に触れて、牧場の広大な斜面の草地を走り回って娘も満足
風が冷たかったけど山道も高速も晴れて空いてて
快適なドライブだった
次は観光牧場の併設レストランのジンギスカン焼きセットを食べたいと楽しみにしていた
娘も嫁も食欲旺盛でむっちりしてる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 12:10:18.82ID:Owt87dnM
自動車税「やあ!」
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 16:15:22.39ID:6YxS7hk2
>>928
まぁ70万円〜だろうなぁ
その頃には交換パーツが無いから出来ないと断られるかもしれないし
40万キロノンオーバーホールで乗れるかなんて誰も分からんよ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 19:49:42.47ID:vQimBUz2
昔、vwゴルフ3GLでタイミングベルトが歯跳びしてエンジン故障したことがある
交換とかディラー車検で緩みを見てくれる、とか定期で交換するわけではないのかな?

今の vwポロ9Nスポーツラインはタイミングチェーンのようだから
まず交換しなくても良いようだけど
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 19:52:32.61ID:/LZg50YA
近年のトヨタは補給部品の製廃が早くなっている気がする
特に生産に手間がかかる部品
現生産車採用品でも補給部品となるとBOで1ヶ月とかも多い
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 22:04:56.54ID:T0FU/y8k
うちはトヨタ2TRだけど40万キロでもエンジンオーバーホールなんか聞かないけどなー
軽とかはバルブシール死んだりは良く見かけるけど
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 08:03:18.73ID:nKGFmCBW
>>939

信頼のアイシンATを信じるんだ!
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:18:01.70ID:4Yon0h2C
>>945
個人的には定期交換したほうが良いと思ってる
過走行車とかぶん回して走行してるとかならリスクあるかもな
交換したいならトルコン太郎のあるショップでコンタミチェックしてもらえ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:41:49.18ID:Ha4VxSau
>>942
25年前くらいのエンジンならエンジンオイルの管理が適度にできていれば大丈夫
30年以上前のエンジンだと概ね20年くらいで硬化してガータースプリングも機能しなくなる
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:43:49.11ID:5VMXD39T
うちのは13万キロでオイル下がりになった。
※購入時は10万キロ
最初はバルブステムシールだけ交換予定だったけど、ずっと乗るのでヘッドのOHにした
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 12:44:02.00ID:cw8bofyy
>>928
載せ替えた方が安くて早いんじゃ?
お前さんのは当然交換で将来誰かの愛車に収まる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況