X



★カーナビ総合スレッド Part 28 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 11:34:32.41ID:ZFi7afie
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:28:57.45ID:5saswutM
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:02.78ID:5saswutM
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:09.92ID:5saswutM
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:19.32ID:5saswutM
自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるIDがゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:28.78ID:5saswutM
10周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:41.26ID:5saswutM
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:47.97ID:5saswutM
だけど同乗者に言わせると。

DAの為にケーブル繋ぐのは、オーカッケーとか同乗者も言うけど…

スマホスタンドにガチャガクやってケーブル繋ぐのは、ダッサーって言われる。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:29:56.21ID:5saswutM
だけど同乗者に言わせると。

DAの為にケーブル繋ぐのは、オーカッケーとか同乗者も言うけど…

スマホスタンドにガチャガクやってケーブル繋ぐのは、ダッサーって言われる。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:30:06.55ID:5saswutM
だけど同乗者に言わせると。

DAの為にケーブル繋ぐのは、オーカッケーとか同乗者も言うけど…

スマホスタンドにガチャガクやってケーブル繋ぐのは、ダッサーって言われる。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:31:03.11ID:5saswutM
名古屋行きで米谷橋のストレートで加速してその先の90℃右コーナーにツッコめるかどうかで腕は分かる
右手に三角屋根のラブホ群が見えるころには決着はついているだろう…

さて、そろそろ名阪に速いヤツに会いに行くとするか…
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:39:43.12ID:5saswutM
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ

らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 22:49:33.59ID:5saswutM
固定観念を捨て去り
斬新な手法で業界のタブーに迫り
情緒や忖度なしで、論理的に真実を追求し
切れ味鋭く核心を突く
これが俺のやりかた
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 23:33:07.06ID:28kBLVcj
>>93
世は車載埋め込み式のインフォティメント化で進んでいるが、それでも車載ナビは今も売れ続けてるんだけどね。

この売れているナビについても反論せずに逃げまくりのコピペで嵐が関の山。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/2

2 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2021/01/29(金) 19:36:06.17 ID:UdVko30W
>>547





どの記事も古い話ばかりで全く時流に合っていない過去のものばかりで参考にすらなりません。

ナビが滅びるとか、衰退するとか、必要ないとか、いつも連投コピペで古いレスを書き込まれていますが、実際のナビの販売状況は全く違います。口先だけの作り話でないエビデンスとして以下に記します。

>直近3年での推移は、2018年が614万4000台、2019が604万1000台とスマートフォンのナビアプリが普及しても年間600万台を維持しているのです。

>新車の販売台数が500万台ぐらいだから600万台も据え置きナビが売れているなら、中古車や入れ換えでも数百万台は需要が有るんだね。
>ナビ各社もどんどん新機種を入れてくる訳だね

と言うのが、実際のナビ市場の状況なのです。

それにダイヤモンドオンラインに至っては、なんと3年も前の古い記事を平気でコピペしていますね。

もう、3年も前の事ならIT業界では、一昔どころか、二昔三昔も前の話と失笑されます。その様な人であれば、このスレでの貴方に対するスレ民の方々の対応と同じでバカにされ笑われるだけで以後全く見向きも相手にもされません。





このスレ見てみて一つだけですが、分かって良かったことがあります。
貴方の言うところの自称イノベータという人は、過去に得たそんな古臭い昔話を後生大事に語って悦に入って酔っている人を言うと言う事が良く分かりました。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 23:33:27.81ID:28kBLVcj
>>75
これに答えてから馬鹿の一つ覚えのコピペをやれよ無能が!


これにも答えず逃げまくりだぞ
同一車種とか比較の最低条件もクリア出来ないお前などこのスレではただの邪魔者に過ぎないぞ


>>154
全く馬鹿げている(笑)

例えにもなっていない(笑)

元々の車両価格が違うし市場に回っている台数もトヨタとスバルを比べるとか(大爆笑)
正当な比較も出来なくてドヤルバカさ加減にビックリ(笑)

せめて例だすなら同じ車種で有り無しの有る大衆車で比べろってバカすぎ!

>>155
クラウンとレガシーの例えで十分(笑)

これ以降、隙マルケだろうから読む必要もないパスパス(大爆笑)
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 00:08:04.19ID:S9eDoTLx
>>294-295

名阪くんが、これらの事に触れなく(答えられないから触れられない)なったのは、ちょっとした些細な進歩だなwww
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 01:33:17.10ID:ijl1y9D3
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

バックモニターが無いと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は全方位モニターやHUD、ガイド線で寸分の狂いもなく補正された駐車アシストでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因はバックモニターじゃないから
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 01:58:18.89ID:ijl1y9D3
私は何度かミスを犯しているものの、それは私が大胆であったからでもある
スマホナビは大胆でなければ使いこなせないと私は考えている
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 03:19:42.30ID:MDnSemOh
カーナビは結局自滅しているよなあ。
更新に無駄な金をかけるくらいなら最初からカーナビ要らずでスマホで良いし。
ほんと今となっては組み込みカーナビなんてクソだわ。
早くあそこをスマホを固定できるようなスペースにしろよ。
今なら無線充電もできるんだし、他にもいろいろできるだろ。
いつまでカーナビ専用にしてんだよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 07:05:18.46ID:angMBxOE
もう固定する必要すらないのに何言ってんだ
そもそもDINスペースを用意してる車なんて今やほとんどないだろ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 08:33:47.20ID:32L0+TIS
カーナビメーカーは日本の特殊な販売事情に依存しすぎたんでしょうね
自動車メーカーは従来オーディオが鎮座していた特等席のスペースに大口を開けて売り出した
このままじゃ恥ずかしくて乗ってられない
そこで20万円という高額オプションを(必要と思っていない人達にも)新車契約時に売りつけることでディーラーの経営を助けるというビジネスモデル
それ以前は愛車セットといってドアバイザーやレースのハーフカバー、洗車キットなどあんまり役に立たないものを5万円で売りつけてたその伝統の流れと言える
海外ではそんなビジネスモデルが成り立つはずもなく、日本以外では相手にされることもなく国内市場に閉じこもってガラパゴスしていた
その期間20年、世界では違った動きが始まったことに気づかず
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 10:08:40.41ID:Oyk1EogL
ワイヤレスDA化になったとしても
BTのネゴシエーションができて本体と通信して
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね
ガラナビほどではないにしても最小限の操作は要る

スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 11:33:36.27ID:angMBxOE
色々矛盾してるな、使ったことないの丸わかり
ワイヤレスなら必要な時に充電すりゃ良いのは一緒だろ

BTやWiFiの接続待ちがあるのは事実だが、ルートは予め設定しておけるし、予定と連携してナビアプリからの提案さえある
繋がりさえすれば1-2タップで済むことの方が多いし、それこそ走り出してから、繋がってから操作すれば良い
因みに途中でコンビニ寄ってスマホ決済して戻ってきても、エンジンかけりゃそのまま続きを案内してくれる
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 12:04:07.77ID:bVcdWJq3
>>303
そのワイヤレス化されたものは現時点では日本車のDAでは非対応なやりかた
現状は充電不要であっても毎回USBケーブルを抜き挿しする必要がある

そしてワイヤレス化されていても走り出したらサイドブレーキかけて停止してないと
その1-2タップですらできないのが純正DA
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 12:04:57.21ID:bVcdWJq3
そのワイヤレス化されたものは現時点では日本車のDAでは非対応なやりかた
現状は充電不要であっても毎回USBケーブルを抜き挿しする必要がある

そしてワイヤレス化されていても走り出したらサイドブレーキかけて停止してないと
その1-2タップですらできないのが純正DA
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 12:08:14.08ID:bVcdWJq3
純正DAなんて音も悪いし
タイムアライメント調整やネットワークDSPもできず
BluetoothのコーデックもLDACやaptx非対応だったり
ハイレゾDSDの再生もできない出来損ない
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 13:26:27.40ID:UcOZMoXD
>>303
名阪基地くんがナビ全般において何も知らない無知なのはこのスレでは既知。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 13:33:02.90ID:BCgqqenY
>>300
乗っているのが中古の10年落ちの0クラウンだからね。
それら中古車が前提だから今時の新型車の話は通用しないよ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 13:59:33.72ID:angMBxOE
ほんと何も知らないんだな
純正ワイヤレス対応だってBMWは先行してるし、輸入車はちらほら出てきてる
今年デビューの車は多くが対応になってくるはず

そもそもサイドブレーキってなんだよw
今時手動ブレーキなんてポンコツ以外付いてないわ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 14:12:34.36ID:pVGiHF9q
純正DAなんて音も悪いし
タイムアライメント調整やネットワークDSPもできず
BluetoothのコーデックもLDACやaptx非対応だったり
ハイレゾDSDの再生もできない出来損ない
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 14:27:24.74ID:Kbw3H8eb
>>311
もう、音しか批判することなくなったかな(笑)

おまけでオーディオが付いてる程度の据え置きナビに音を求めるのがおかしい、その手の方々はオーディオシステム組んでいるだろうに(笑)
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 16:22:48.84ID:YWyRSNmR
このスレでいいかわからんけど、後付フルセグチューナーってどんなの選べばいいの
1万くらいの4x4のだと評価が真っ二つで参考にならん
中古のメーカー品1万くらいのやつのがいいのかな?
フィルムとアンテナ代だけでそこそこしちゃうけど
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 18:35:13.09ID:hON11/bX
流れ豚切りすまそ
近頃ディーラー純正カーナビでもBluetoothのマルチポイント接続に対応してる機種もあるんだな
タブレットで見てる動画の音声出力中にスマホに着信あってもすぐナビで応答できて便利だわ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 19:18:01.31ID:xVOk6J4h
>>312
元々名阪君ごときが批判とかw
殆どが的はずれな内容だったから批判と言えないけどw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:41:35.59ID:V2Dghq27
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:42:01.14ID:V2Dghq27
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:42:14.84ID:V2Dghq27
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:42:27.58ID:V2Dghq27
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:42:41.63ID:V2Dghq27
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 09:42:51.91ID:V2Dghq27
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 12:53:21.43ID:AkFgPYog
今時スマホホルダー使ってる人しか相手されないそうですよw
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 18:55:45.35ID:5BFrIQfA
スマホホルダーだとか中古にガラナビだとか
そういう貧乏な人たちのスレなんだから最新のベンツに乗ってる人が来ちゃだめでしょ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 21:23:09.41ID:JydbMcBD
>>329

自作自演かよ。ドイツ行けよ。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 21:57:55.71ID:YMjEwB/2
>>329
ガラナビとか馬鹿っぽい言い方するのは、、、お前は名阪だろ?w
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 00:34:42.45ID:8yO7CZ7U
50台半ばだけど、中華ナビ、蟻から買って設置したばっかです。
説明書一切ないので、拙い英語で販売店と連絡とってなんとか
使用できるまでこぎつけました。泥10オクタ128G4Gドライブ無しの中々のハイスペックで3万切る価格。さくさく動作でUIも垢抜けていて満足です。後は耐久性かな。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 01:49:28.17ID:GRJAhQW1
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 01:49:54.24ID:GRJAhQW1
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 01:50:04.74ID:GRJAhQW1
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 01:50:15.18ID:GRJAhQW1
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 01:50:22.58ID:GRJAhQW1
自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるIDがゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 01:50:36.66ID:GRJAhQW1
10周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 08:35:12.74ID:vD50zLSh
少なくともお前は笑われてる
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 10:25:54.54ID:4LMze35Z
固定観念を捨て去り
斬新な手法で業界のタブーに迫り
情緒や忖度なしで、論理的に真実を追求し
切れ味鋭く核心を突く
これが俺のやりかた
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 10:45:25.15ID:v8cTOLPm
>>540

>10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が

世は車載埋め込み式のインフォティメント化で進んでいるが、それでも車載ナビは今も売れ続けてるんだけどね。

この売れているナビについても反論せずに逃げまくりのコピペで嵐が関の山。

ナビが滅びるとか、衰退するとか、必要ないとか、いつも連投コピペで古いレスを書き込まれていますが、実際のナビの販売状況は全く違います。口先だけの作り話でないエビデンスとして以下に記します。

>直近3年での推移は、2018年が614万4000台、2019が604万1000台とスマートフォンのナビアプリが普及しても年間600万台を維持しているのです。

>新車の販売台数が500万台ぐらいだから600万台も据え置きナビが売れているなら、中古車や入れ換えでも数百万台は需要が有るんだね。
>ナビ各社もどんどん新機種を入れてくる訳だね

と言うのが、実際のナビ市場の状況なのです。



このスレ見てみて一つだけですが、分かって良かったことがあります。
貴方の言うところの自称イノベータという人は、過去に得たそんな古臭い昔話を後生大事に語って悦に入って酔っている人を言うと言う事が良く分かりました。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 10:46:03.07ID:v8cTOLPm
>>340

>10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が

世は車載埋め込み式のインフォティメント化で進んでいるが、それでも車載ナビは今も売れ続けてるんだけどね。

この売れているナビについても反論せずに逃げまくりのコピペで嵐が関の山。

ナビが滅びるとか、衰退するとか、必要ないとか、いつも連投コピペで古いレスを書き込まれていますが、実際のナビの販売状況は全く違います。口先だけの作り話でないエビデンスとして以下に記します。

>直近3年での推移は、2018年が614万4000台、2019が604万1000台とスマートフォンのナビアプリが普及しても年間600万台を維持しているのです。

>新車の販売台数が500万台ぐらいだから600万台も据え置きナビが売れているなら、中古車や入れ換えでも数百万台は需要が有るんだね。
>ナビ各社もどんどん新機種を入れてくる訳だね

と言うのが、実際のナビ市場の状況なのです。



このスレ見てみて一つだけですが、分かって良かったことがあります。
貴方の言うところの自称イノベータという人は、過去に得たそんな古臭い昔話を後生大事に語って悦に入って酔っている人を言うと言う事が良く分かりました。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 12:12:18.13ID:4LMze35Z
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 12:12:43.42ID:4LMze35Z
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 13:51:54.46ID:bBe6klZs
コピペのネタが10年前から三年前
車もカーナビも古いから、スマホとナビで相互補完して利用している現状を知らない
救いようが亡いなw
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 15:11:17.78ID:ldt23xOy
>>342
どれも突っ込みどころ満載で

切れ味まったくないけど?

例えば切れ味良いのがどのコピペかあげてみてよ?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 19:06:24.09ID:4LMze35Z
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 19:50:29.66ID:90tOp0mX
>>349
これのどこがどう切れ味鋭いの?
誰か解説してよwww

>DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど

DAなんて出てもう3年とか経っているのに
今頃DAの話出しているの名阪君でしょwww
まったくボケかましてw毎回いつの話してるの?
名阪君って時計が止まっちゃてない?w
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 19:54:33.44ID:90tOp0mX
>>349
12年落ちの名阪君のゼロクラウンなんて廃車なんでしょ?

そんな古いの出してきて、ドヤっても誰もピンとこないってwww
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 19:56:44.16ID:90tOp0mX
そんな12年落ちの廃車待ちにナビ入れるって馬鹿だな!ぐらいにしか思えないwww
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 22:23:35.52ID:99gR3v1B
>>353
DAでも車メーカーの車両やDA機種によっては車載のGPSや別立てのDA用のGPSが有れば使うのも有る
それらを使うDAならスマホの役立たずのGPSと天と地ほどの差があるからナビの精度や進行方向がグルグルするとかは皆無で快適
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 04:16:17.44ID:wWopqKbL
>>335
kapudってブランドのやつ。チャットでの質問にはきちんと答えてくれる。今のところ過不足なく使えてる。
中華ナビってどれ位、もつのかなぁ?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 07:15:37.54ID:lzqHPRFP
DAはスマホ側のアプリやOSの更新に常に期待出来るのが有難いかな

そして何より見た目
ガラナビの汚らしいUIやアイコン、スマホホルダーの貧乏臭さから解放されるのは大きい
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 07:21:44.68ID:EU0pk3iq
>>355
随分マイナーなやつ選んだね、きいたことないわ。どれ??

px6ならしばらく使えると思うけどね。px3でもまだ使えるし。どうせYahooナビでも入れるんでしょ。

ラジオはJAPAN2使えた?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 12:57:40.95ID:detlyMtU
>>356
UIも何も普段から画面ガッツリで弄りまくってるのか?
それとも馬鹿に倣ってガラナビって言いたいだけか(笑)
TV画面や地図を表示しっぱでUIなんて最初だけやろ(笑)
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 13:47:27.29ID:olQHYiVr
TV付けっぱなんてアホのする事だし、マップ画面もごちゃごちゃして汚いだろ

お前さんの顔と一緒だよ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 15:07:00.01ID:on9dHMBd
バカにされてまでして自己紹介不要
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 15:12:00.44ID:FultFJ8D
そいつガラナビとか名阪君本人じゃないwww

誰も相手しないからあの手この手でやってくるwww
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 15:23:16.48ID:FultFJ8D
名阪嵐も最近は無くなったけど頑張ってるな
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 15:39:55.18ID:1QTIN2ed
ガラナビとかって言ってる奴って持ってもいないか持っててもオフラインの超古いナビなんだろな
だから名阪じゃないがDAで出遅れて小躍りしているんだろ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 17:12:04.53ID:yWC4YzRn
>>357
japan2使えました。これでAMノイズや微弱電波に
悩まされず聴ける。
に、してもちょっとした事でリブートしてその度に
ラジオの設定し直さなきゃならんのがストレス。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 20:54:40.85ID:3+rbOfg0
>>366
の、何?って話なんだけど。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 02:46:28.41ID:uvIdN+GQ
グローバルカーならこういう選択肢もでてきた

http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円



これもモニター位置が低めでスマホホルダーも併用した方が視認性はあがるが
化石みたいなMDデッキがついてるよりはすっきりするから入れ替える価値はある
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 18:44:29.33ID:Y+sk0tBW
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 21:04:13.23ID:2hw04vUI
ということでクソスレは

  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
 (  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 17:48:11.85ID:YM5VyNUq
ヘッドアップディスプレイ、コネクテッドカー導入で需要増…市場規模は2025年に46億米ドル

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/ヘッドアップディスプレイ、コネクテッドカー導入で需要増…市場規模は2025年に46億米ドル/ar-BB1enhpf

もう、スマホも要らないかな?
スマホナビが覇権を取る前に消えていきそうだわ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:57.16ID:CYSgQCfi
まあガラナビの寿命を縮めた功績は褒めてやってもよいのでは
ガラクタ車に無駄に金つぎ込む必要がなくなった人も大勢いるでしょうから
パイオニア、ケンウッド、クラリオン、オートバックスその他企業にとってはにっくきGoogleでしょうけどね
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 18:57:22.96ID:kX8jdLRA
HUDに詳細なナビ画面を映すものなんてほとんどないのでは?
次の曲がり角の案内とか補足的な表示が一般的だと思うけど
ナビがどうとかは関係ないような
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 19:05:08.81ID:U3sWNUbQ
ベンツはいまや大半がヘッドアップディスプレイを装備する
鬱陶しいよあれ、視線を変えるとガラスに表示された速度標識が目に入りびっくりする
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:24:09.31ID:K3gOiXqM
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
   ドラッグしてルート変えたただけではだめ、経由地ピン留めが必要

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:57:47.43ID:JYMj1KfL
コピペのネタが10年前から三年前
車もカーナビも古いから、スマホとナビで相互補完して利用している現状を知らない
救いようが亡いなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況