X



【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 23:42:21.37ID:cj80Gt++
カーオーディオに関する総合スレッドです

カーオーディオに関することなら質問 雑談 システム自慢 ショップ情報等 基本的になんでもOKですがそれぞれ専用スレもありますのでここは雑談をメインに扱うスレになると思います


※重要※【他の人と意見が食い違っても罵倒したり 周りが不快になるような発言は控えましょう】

前スレ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606006805/
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599904796/


関連スレ
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608259663/

【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579518257/

【ストリーミング禁止】上級カーオーディオ!75dB★4【ピュアカーオーディオ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578110284/

【裏事情】カーオーディオショップを語る 9スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592370689/
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 13:06:29.91ID:mw4/RbN0
>>895
元読売とか元産経とかをわざわざ拾う会社も無いだろうからネトウヨYouTuberになって頑張るしかないな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 18:53:46.79ID:QQLqpiFM
ちなみにahamoの契約画面は「機種対応状況を確認しました」にチェックを入れないと先に進めない仕組みを用意している
では機種対応状況を確認するのは誰か?
契約者自身である
0903869
垢版 |
2021/04/02(金) 01:34:13.68ID:S96QeQqV
>>871
FireTVしかないか・・・
でもHDMI入力は無いのよね。
>>872
クロームキャストというよりWi-Fiダイレクトと言っていいかも。
カーオーディオだと殆ど聞かないが家庭用のAVアンプとかは載ってるの多い。
BTより音質はいいのでこれで繋ぎたいって話ですよ。
別に動画は見ません。動画目的なら映像見られるケーブルはいくらでもあるので。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 07:05:01.41ID:O1XSser/
あと何気に知られてないけどchromecastはIphoneからでもキャスト出来る
うちの家で使ってるAndroid TVは全てchromecast付きでAndroidもiphoneからもキャスト出来てるよ
ただ、音声がBTより良いかと聞かれるとそこまでの差異を感じたことはない
まあガッツリ聴くときは有線にしてしまうってのもあるけどな(適当に聞き流しする時はAIに再生させる)
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 07:26:51.06ID:q31D79Vd
それとオーディオ用のchromecastというのも存在していて接続端子がイヤホンジャックに使われるステレオミニプラグ
動画が要らなくてHDMIが無いというならそういう手もあるよ
ただし、あまりに需要が無かったからなのか、既に廃盤になってるのでオクとかで流れてくるのを探すしかないと思う

長文連投すまん
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 16:24:02.68ID:h7y5D8pe
>>892
各スピーカーの能率が異なるのだから、レベル調整は当然だと思っていたけど?
普通は高音用スピーカのほうが能率高いからレベルは下げると。

あと左右の同スピーカでも、距離と向きが違うから聞こえ方が変わる。
なので左右スピーカ同士もレベル変えると。違うのかな??
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 16:46:48.11ID:hljCnfTQ
同じユニットでも周波数によって能率やレベルが変わる
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:13:47.26ID:k8zf5ko9
やっぱりココの人はみんなmaxell派?
緩み直し用に
6角鉛筆はダッシュボードに置いてる?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 23:32:54.33ID:2yFsHKR5
マクセル使ってたな
カセット時代なんて中学生だったから金なかったけど親父がオーヲタだったから機材は揃ってたな
そして息子もオーヲタになったわけだ
俺の息子もオーヲタに染めてやる
いないけどな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 23:45:51.98ID:Vgdtu0as
アハモに変えたから車でSpotify聞くようになったので
明日は軽トラのをBluetoothの使えるやつに変えるのじゃ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:55:32.73ID:RQkcfUrG
ahamoの20GB超過後の速度制限は最大1Mbps
Spotifyのロスレスは1.4Mbpsだからアウト
AmazonmusicはHDで平均850kbpsだからギリいけるがultraHDは3Mbpsだからアウト
まぁ車で聴く分には320kbpsのSDで充分なんだがw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 01:34:14.59ID:BVAsndCT
Spotifyって普通のスマホから有線接続で出力可能?
デッキのBluetooth規格がショボくてSpotifyの音質変更しても低音が出ないスカスカ音しかしない
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 03:50:29.86ID:ttw7ExEr
なんで?
DSPやCarPlayならデジタル接続だからiphoneはデータ入れるトランスポーターだろ
インターフェイスが使いやすいだからiphoneイイじゃん
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:34:59.23ID:VccmlAox
>>932
俺のXperia 1 IIは出来てんじゃね?
音質:24-bit/96KHzと表示の曲が
端末の性能:24-bit/192KHzと表示されている
ちなみに、同じ楽曲でXperia 10 IIでは
音質:24-bit/96KHzと表示の曲が
端末の性能:24-bit/48KHz
現在:24-bit/48KHzとダウンサンプリングされている
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 19:08:21.02ID:VvMe5FLg
>>939
ウォークマンはネイティブ再生できる
Googleログイン認証確認はウォークマンでなくXperia 1 Uになる
ほかの機種じゃなくあえて1 Uって誤認識されるのは、噂どうりなんかなってねw
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 23:34:25.77ID:pCA35fEA
車でのAirPlayで質問したものだがあちこちショップの施工例とか見てると
ナビが純正社外関係なく
https://www.car-den.jp/products/detail.php?product_id=2706
これを使っているケースが全部だった。これ使うしか無いのかな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 01:09:45.96ID:imSYXG/o
あほん使いってなんでも林檎が先にアイディアも開発もしてるって思ってる奴が多すぎ
殆ど後発パクリだっての知らずにドヤるからイタいのばっかなんだよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 07:30:47.63ID:MSU28HXl
アイホン使いはAndroidのこと殆ど知らずに直ぐに十把一絡げにするからね
そもそもネイティブ再生なんてOSの話ではなくアプリレベルの対応の話でしかない
因みにオンキョーのHF player使うとAndroidでDSDネイティブ再生は余裕でやれてる
要はアプリ出してるとこのやる気次第
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 20:35:42.07ID:Scx2HjYk
>>944
チードロイドの長文きんも

もうそういうのがキモいねん

おまえららチー牛がネイティブ()できいてるのってアニソン()やろどうせ
もういいからウマ娘でコイてろチー牛くせえんだよハゲ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 20:50:25.72ID:0FyWsQnc
>>945
顔真っ赤だぞ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 23:16:57.07ID:qB9rKGAr
低音がさみしいからパイオニアのサブウーハーポチっちゃった
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:37.78ID:krDCAmMO
クラブハウスとかやってイキってたんやろなぁ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 07:23:30.62ID:L8XVCKXb
>>952
マジレスすると、自分はNexus oneに惚れ込んで当時使ってた脱獄済3GS投げ捨ててからだからかれこれ10年以上泥使いやってる
もうあんな不自由なあほん使いには戻れんわ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 07:55:39.03ID:M5ssJriR
ごめん、チー牛って知らなかった
割とここ長いけど使ってる人初めて見たよ
古いスラングをイキって使われるとこっちが恥ずかしくなってくる不思議
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 08:44:02.01ID:SjYxY0q0
脱獄済 とは

「自分は特別」という自己顕示欲が見え隠れするパワーワードの一種。
rootedと同様、手順・方法は開示されており特別な機器や技術は不要。
セキュリティ面の低下やメーカー保証の対象外となることからデメリットも多い。
更には脱獄の成功談や、失敗によりbrickしたことを自慢げに話し、相手に辟易されていることに気付かない点も、社会性の低いオーディオマニアに通ずるものがある。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:45:25.25ID:OBX8U8PG
ガラケーからギリギリ移ってきた底辺林檎ユーザーみたいな奴ほど大騒ぎしてオワコンなFMとかCDにしがみつく
動きが早いやつはちゃっちゃと自分で良いもの見つけて対応できるから騒ぐ必要もない
非常にわかりやすい流れ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:47:41.31ID:ENUsDwbR
泥使い とは

「自分は特別」という自己顕示欲が見え隠れするパワーワードの一種。
Androidは世界シェア75%を誇るデファクトスタンダードOSであるが、何故か敢えて「泥使い」と自称する者もいる。
これはDalvikVMの処理速度がiOSに対して劣っていた頃のコンプレックスの裏返しともとれ、社会性の低いオーディオマニアに通ずるものがある。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 13:00:12.28ID:cMGvrSjm
でもそのアホン使いはこの間の爆音殺人事件を起こしたようなDQNと同類の匂いがする
あの事件の殺人DQNも十中八九アホンを使ってるだろう
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:55.96ID:T/DRg6V1
>>973
脱獄やRootダッシュって問題ないのでは?
自分もかつてはRoot取らないと入らないアプリがあったのでやってたけど最近はもう必要がないからやってない
でもやれないよりはやれたほうがいいと思ったりもする
そういう事できる人間は理詰めでカオデもやれるしな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 14:18:39.46ID:krDCAmMO
>>973
Androidはroot化っつ言うんですよ
まあしてる人少数派だけどな
アホン使いの基地外さん
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:39.28ID:t7hCkrhK
カロッツェさんが3:23 午後 on 金, 4月 02, 2021にツイートしました。

アハモ乗り換えの為にソフトバンク解約にショップへ、タダと思って乗り換えたiPhone実は4年ローン。
光回線要らずで勧められたWiFiも買取で37回払い。
解約にはスマホ代、アクセサリー代、WiFi代と、計15万必要、ドン引きして何も出来ず帰ってきた。
ソフバンエグいわ。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:22.42ID:dZygyV2M
俺は2万のXiaomiをアリで買って
3GB 月1200円のシム挿して
WiFiはアマゾンで5000円のルータ
フレッツ回線はプロバイダ合わせて月4000円
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 07:21:07.61ID:rVk1iQw0
>>992
でも印象操作ではなく、実際日本のあほん使いってAndroidユーザーに比べて物凄くITリテラシー低いよ
端末を選択する理由が「みんなが使ってる」と言うしょーもないもんの奴が大半。
それに対しAndroidのハイエンドを態々購入してる奴は「XXが良い」と具体的な機能選択をしてる
これをスマホでしてるやつはカオデでも同じレベルのことが出来る
この差は果てしなくでかい
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 09:00:35.97ID:UmiY29dF
iPhone使い=純正ガラナビ使い
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 10:32:27.15ID:ITx+3dO/
全てではないけどiPhone使ってる人って極端に適応能力低いのが多いからな
えぇ?こんなことまで聞いてくるの??ってのまでいるし
Androidだと自分で問題に対応出来る力ないと不満溜まってそのうち逃げ出す
そういうのが最終的に行き着く先がiPhone
要はスマホ版老人向けらくらくホンなんだな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況