1名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/13(日) 23:56:50.50ID:R6f2E5G8
F1ネタ モトGPネタは無限ループするので厳禁。
想像で書き込んだりせず、また、自分達が乗れないような妄想車両もやめましょう
きちんと認可され、公道を走っている乗り物限定ということでよろしく
また、自分の経験談と称した妄想話も一切証拠がなく、意味のないものですのでやめましょう
【スレの歴史】
この『しょせん車ではバイクに勝てない』スレは2003年から続く長寿スレとなっております
脳内妄想車両を語ったり藤原拓海君になった妄想をしてレスをしないように注意してください
ちなみにタックインはコーナーリング中にアクセルを抜き意図的にオーバーステアにする古典的テクニックです。
ズボンとかシャツとかは関係ありませんし恥ずかしい勘違いです。
前スレ
しょせん車ではバイクに勝てないPart51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578886951/ 2名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/13(日) 23:57:40.95ID:R6f2E5G8
燃料
バイクに乗れない、買えない、乗りこなせない人は、クルマが速いと言う
両方に乗り、両方を知り、状況の違いも加味する人はバイクが速いと言う
自分の眼の前の恣意的なデータや、信じたい事だけにしがみつく人はクルマが速いと言う
各種検証動画や、スレ住人の対決動画を見て、公平に判断出来る人はバイクが速いと言う
感情的に書き殴る人は、何時どんな状況でもクルマが速いと言う
理性的な人は、状況によるけれどと前置きしバイクが速いと言う
意味の無い長文連レスをする人はクルマが速いと言う
根拠があり、誤字脱字が無い人はバイクが速いと言う
いつもIDを赤くし、平日から粘着常駐をしている人はクルマが速いと言う
時折スレを覗いて暴れる人に指摘し、丁寧に諭す人はバイクが速いと言う
どちらが速いかの結論は、何時までも出ないが、それぞれの速さを支持するのがどんな人なのかは、スレが明確にしている
過去ログに全て記録されている
3名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 00:57:34.27ID:MZAtBbRw
>>1
ハゲ松でも十に一つくらいは本当のことを言ってるのではないかと思い、
「プジョー206 サーキット用」と検索したら、
ハゲ松そっくり(使う語句、言い回し、話す内容、趣味、車歴、プジョー206の走行距離、以前乗っていたというZ4の色等が一致)な奴のみんカラが見つかる
みんカラのFさんは茨城在住らしいので、ハゲ松に台風19号の茨城の洪水は大丈夫だったのか?と聞いてみる→ハゲ松から大丈夫だと返答が来る
みんカラのFさんが東京モーターショーに行ったとブログに書いていたので、
ハゲ松に「休みの日に引きこもってゲームばっかやってないで、東京モーターショーに行くとかないのかよ」と振ってみるとハゲ松は「もう行ってきましたー」と写真をアップ
こりゃみんカラのFさんはハゲ松だなと確信 彼我の排気量にもよるけど、基本はPWR見たらバイクの方が速いなんて一目瞭然だろ、、、
雨天時の快適性や事故った時の安全性は車の方が間違いなく高い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 00:57:52.75ID:MZAtBbRw
みんカラのFさんはプジョー206xsに乗ってるというので、
"プジョー206xs" 茨城
と検索してみる
→みんカラFさんと全く同じ写真を使って、「プジョー206xsの解錠をしました」と書いている筑波の便利屋のブログが出てくる
便利屋の住所をグーグルアース、ストリートビューで見てみる
→プジョー206、z4が駐車してあるのを確認
ああ、ここがハゲ松の勤務先なのかと
6名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 01:10:36.92ID:MZAtBbRw
市販車では
バイクの最高速は500キロ超だよ
四輪は400キロを瞬間しか出せない
燃料
バイクに乗れない、買えない、乗りこなせない人は、クルマが速いと言う
両方に乗り、両方を知り、状況の違いも加味する人はバイクが速いと言う
自分の眼の前の恣意的なデータや、信じたい事だけにしがみつく人はクルマが速いと言う
各種検証動画や、スレ住人の対決動画を見て、公平に判断出来る人はバイクが速いと言う
感情的に書き殴る人は、何時どんな状況でもクルマが速いと言う
理性的な人は、状況によるけれどと前置きしバイクが速いと言う
意味の無い長文連レスをする人はクルマが速いと言う
根拠があり、誤字脱字が無い人はバイクが速いと言う
いつもIDを赤くし、平日から粘着常駐をしている人はクルマが速いと言う
時折スレを覗いて暴れる人に指摘し、丁寧に諭す人はバイクが速いと言う
どちらが速いかの結論は、何時までも出ないが、それぞれの速さを支持するのがどんな人なのかは、スレが明確にしている
過去ログに全て記録されている
9名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 06:56:08.90ID:hVN8rq1O
しょせん車ではバイクに勝てないスレが2003年に出来てからはや16年、
オンロードバイクとクルマどちらが最強かの議論が毎日のようにされたが未だに答えは出ていない
これはつまり、最強の車両はオンロードバイクでもクルマでもなく他の車両、
例えばオンロードバイクやクルマが走ることのできない場所すら走破してしまうような、そんな夢のような車両があれば皆が認める最強と言えるだろう
そう、オフロードバイクが最強であるからこそ今まで結論が出なかったことに間違いはないだろう
F1は国際サーキットにおいて最も速いタイムを叩き出す。まさに最速である
だがしかし、F1がこのスレ最速で満場一致はしない
それはなぜか
答えは簡単、F1は他車が走れる道(一般道)を走れない限定的な乗り物だからである
オンロードバイク、クルマはどうだろう
オンロードバイク、クルマはF1が走れない一般道や高速といった
アスファルトを平らに敷いてもらった場所ならうまくはしることができる
しかしこれらの車両では獣道やガレた国道、林道といった箇所を通ることができない
つまりF1同様に限定的な乗り物である。つまりF1同様最強にはなりえない
オフロードバイクを見てみよう
他者が走れない獣道やガレた国道、林道等々オンロードバイクやクルマが走れない道を走破できる
つまりオンロードバイク、クルマ、F1などと違い、限定的ではない乗り物、
これこそまさにこのスレが求める最強の車両といえるだろう
マン島TT
吊るしバイクに対して魔改造四輪で対決を挑むも
四輪のぼろ負けです
12名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 08:05:56.89ID:hVN8rq1O
>>10
雪が降ってるとこだと郵便屋か新聞屋の原付きくらいしかいないよね 13名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 15:15:51.88ID:uIWBvj67
同価格帯のって入れればすごく納得できる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 18:07:39.51ID:hVN8rq1O
15名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 18:31:39.10ID:JXxpAS17
バイクは600キロ超てるけどね
四輪はまだその程度なんだ(笑)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 18:38:08.06ID:MZAtBbRw
500km/h出る四輪はニュル走っても速いけど、
600km/h出るバイクは直線番長で曲がれないやつだろw
量産車でもないしね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 18:40:43.39ID:MZAtBbRw
そもそも、実測では500km/hも超えてないww
現在世界でもっとも速いバイクとされているのが、アメリカのダッジ社が開発した「トマホーク」です。スーパーカーに搭載されているエンジンが使用され、前後に2本のタイヤが装着されているトマホークの最高速度は、なんと680km/h。 リニア新幹線の最高速度が603km/hであることを考えても、驚異的なスピードといえます。
ただ、この680 km/hはあくまで計算上出せるスピードのことであり、実際に道路を走った際の最高速度は480 km/hにとどまっています。
https://magazine.naps-jp.com/articles/111-007892 18名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 19:37:35.93ID:MZAtBbRw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 20:38:43.71ID:rdQgV/Ew
そのバイクに勝てない四輪の言い訳
15年以上前の記録に追いつけてないよね
まあ最高速もだけど
マン島はどうされました?
(大爆笑)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/14(月) 20:46:35.20ID:MZAtBbRw
時速600km/h超えはどうしたんですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 07:27:34.26ID:xdzpcVay
マン島(笑)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:03:30.34ID:vEWdXydX
24名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:15:08.23ID:mOgwBvYB
バイクの最高速に勝てるようになってから吠えなよ(笑)
500キロしか出せないのに何十年かかってるの?www
25名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:19:26.22ID:ur/7/F10
自転車ですら296キロ出せるから
それより遅いゴミ車にしか乗ってない底辺はこのスレへの書込みは禁止だよ(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:27:25.32ID:vEWdXydX
>>24
これのこと?
現在世界でもっとも速いバイクとされているのが、アメリカのダッジ社が開発した「トマホーク」です。スーパーカーに搭載されているエンジンが使用され、前後に2本のタイヤが装着されているトマホークの最高速度は、なんと680km/h。 リニア新幹線の最高速度が603km/hであることを考えても、驚異的なスピードといえます。
ただ、この680 km/hはあくまで計算上出せるスピードのことであり、実際に道路を走った際の最高速度は480 km/hにとどまっています。
https://magazine.naps-jp.com/articles/111-007892 27名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:28:44.31ID:cA+6qkK3
それ間違い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:28:56.49ID:vEWdXydX
29名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:30:07.96ID:cOuO2eds
その程度のはひっこんでてわら
30名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:30:14.23ID:vEWdXydX
>>27
間違いはこれだね>>7
四輪は市販車で500km/h超えてるけど 31名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:30:37.79ID:IzqOrmHG
市販車じゃないじゃん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:30:57.61ID:H41tohCp
四輪はバイクに勝てないのか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:31:51.51ID:vEWdXydX
>>31
トゥアタラは最速の量産車としてギネス認定されてますよ 34名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:32:32.49ID:vEWdXydX
35名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:33:05.32ID:s2aiTSNj
つまりバイクは一生懸命やってないってことだね(笑)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:33:45.82ID:LBA8XWIT
つまりこういうことだね(笑)
23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/15(火) 08:03:30.34 ID:vEWdXydX
>>21
まともな知能があれば一気に記録更新するっていうのが、どういうことかわかるわな
http://imgur.com/5cnaM9J.jpg
大幅な記録更新が達成されるってことは、要するにまともに取り組んでる奴が少ないってこと
レベルが上がった状態なら記録は頭打ちに近くなっていくものだから 37名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:34:07.77ID:G/pXo8Wq
そのバイクにまだ勝てない四輪って一体…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:34:29.04ID:ZPgjoTAX
必死にやってもマン島でぼろ負けの車www
39名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:44:38.78ID:vEWdXydX
>>36
直線番長の限定車でも実測では480キロまでというね 40名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 08:47:39.35ID:vEWdXydX
>>25
そんで、キミのバイクは何km/h出んの?w 41名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 12:35:26.92ID:LsZElVBm
どうでもいいんじゃね〜お前のゴミ車より速いだろ(笑)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 12:36:53.12ID:qXKcp0gb
43名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 12:42:20.23ID:kmBCjgJ0
お前のゴミ車は何位なの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 12:49:45.50ID:qXKcp0gb
45名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 12:52:49.32ID:nI1iq7gA
バイクはリミッターが作動するから
300出るのなんていくらでもあるし車より距離も短くすぐ出せるけどね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 13:05:07.09ID:qXKcp0gb
47名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 20:50:28.36ID:dqe1+NxK
1位じゃね
はい終了
48名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 20:53:38.22ID:cM1KYBj6
オフロードバイクがナンバーワンやすまんな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 20:54:41.86ID:j32uls5X
オフロードは最下位のゴミ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 21:01:44.64ID:dn9EYFIu
>>47
1位のは世界限定10台で、たぶん公道走れないぞw 52名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 21:30:41.79ID:dn9EYFIu
原付の類は別として、
バイク持ってる奴だって普段は車で移動するからな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 21:32:37.36ID:dn9EYFIu
ビーナスラインとかバイクで走りたいと思っても、
そこまでの道中がバイクで行くのはなんか面倒くせーんだよな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 22:05:34.31ID:jih9uWOs
F1が公道を走れるのか(笑)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/15(火) 22:06:16.34ID:Wtd6zpGC
渋滞で缶コーヒー飲んで快適とか悔しがってるアホもいたね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 00:05:35.70ID:Kmot/ggF
お前らの乗ってるオンロード車両ってさ、ぶっちゃけお前らの得意なステージで勝負したとしても、
F1が出てきたら車両性能的に負けるわけじゃん
でもさ、オフロードバイクならオフロードバイクの得意なステージにF1が出てきても運転者がセナであろうと泣きながらトイレに引きこもりそうなぐらい、
ぐうの音も出ないほど圧倒的にオフロードバイクが勝利できるんだぜ
ようするに、おまえらの車両はF1以下だけど、オフロードバイクはF1よりも優れてるという事実から
オフロードバイク>F1>おまえらのオンロード車両
が確定するわけだな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 07:23:52.51ID:LBwjx3lQ
それを言うと自転車が最強
59名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 07:36:03.74ID:w5bCr0Ed
公道をF1では走れない
オフロードは一部の林道しか走れない
四輪はゴミ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 11:41:47.57ID:XnJYsdAf
二輪は2030年以降に電動化が広まればピザ配達専用
久しぶりに車乗るとやっぱり遅いな
渋滞、信号まち
原付の倍時間かかる
やっぱり原付のほうがいいわ
生活のスピードが違う
62名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 20:38:31.65ID:hGK0XLts
底辺の生活なんかどうでもいいわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 20:46:36.75ID:NeKqDYOp
生活のスピードより、ラピードのほうが欲しいよな
やっぱ車は金かかるな
時間もかかって無駄
原付のほうが、断然はやいし便利なのがわかる。
車だと帰りにドライブスルーとか寄り道あちこちして、結局金を、無駄に使って帰ってきてしまうな。
いろんなもの、乗せれるから
あれやこれや買い物してしまう。
夕方とか、渋滞で時間の無駄だわあれは、見てるからにアホでしかない。
やっぱ車はあかんな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/16(水) 21:32:49.22ID:55ZZHeMO
底辺の妬みとかどうでもいい
気にしすぎ(笑)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/17(木) 22:10:54.02ID:bcDZ5E3P
しょせんガイジだし
車は時間の、無駄だな、家族とかみんなで移動するならわかるが
近所とか自転車やバイクのほうがはやい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 07:23:57.97ID:OjNlpzeP
無駄なレスしかしないガイジ
、、、
www
渋滞ハマると無駄に感じるけど仮にノンストップで帰れても大して変わらんし
雨に濡れなかったり姿勢が楽だから車通勤だわ
バイクは晴れた日の趣味専用
一般道でも渋滞して一キロ二キロとかほんとバカだと思うぞ
見てると
車はあかんは、一通とかもあるし
バイクのほうが早い
あれは家族で何人ものっていくことに意味がある
田舎の通勤とかな
都市部とか無駄でしかないな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 12:25:42.80ID:zJ3P3ANM
都市部にはバイクの駐車場がないと勘違いしてる恥ずかしい神奈川の田舎住まいもいるからね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 12:31:40.55ID:cpJop54A
原付きならチャリンコの駐輪場にとめても許容されますからね(笑)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 12:34:08.14ID:gJmoNRdp
許容される訳ないじゃん
それで訴えてられたら負けるよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 13:43:13.54ID:5BoguzCa
しょせん車ではバイク(ただし原付自転車君に限る)に勝てない
バイクは道楽、嗜好品。
免許もってないけど、カブに乗れたら楽しいと思うんもん
さすがに今週は寒そうだね。
雨のドブネズミと冬の必死そうな半カバーw
カバー無くちゃ我慢できないならクルマ乗れば良いのにw
125ccの賃貸乞食たちは
83名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 18:45:26.60ID:U3QKpj6w
こんなので寒いとか年寄り臭い(笑)
車に乗るまで寒い寒いと震えて(爆笑)
暖房が効くまで震えてるゴミ四輪とか何の罰ゲームですか?(大爆笑)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 19:13:16.74ID:QJe8GdME
シートヒーターやステアリングヒーターはすぐ暖かくなるぞ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 19:15:44.80ID:n/NJYJQk
じじ臭いおっさんだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/18(金) 19:16:22.63ID:e1RLEg6u
バイクも普通にヒーターあるけど
四はバカだね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 01:24:36.67ID:pZ3/8o+Z
おまえらと違ってデブじゃないから寒いわー
おまえらぐらい太ってたら寒くないんだろうけどなー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 08:23:34.63ID:FZOmYREB
太ってたら寒くないとか昭和臭いおっさんだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 08:32:00.40ID:ycMSppcd
今時太ってたら寒さに強いとかバカなことを本気で思ってる老害がいるんだな
>>63
逆にこの寒さでヘーキとかw
ホームレスの乞食か
賃貸アパマン暮らしの賃貸乞食くらいしかw つか、バイク乗り達
賃貸乞食の否定忘れてるのが草w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 10:05:02.23ID:ShehT3gu
ゴミ車にしか乗れない賃貸マンwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 10:24:16.54ID:fImfN98j
96名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 10:25:19.01ID:fImfN98j
賃貸で原付きか、、、
97名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 10:28:52.78ID:QxW87BeP
賃貸に住んでて車は高級中古車とかwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 11:57:06.85ID:fImfN98j
固定資産税が年60万だわ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 12:03:34.98ID:9bPFQyAh
少ない資産だな
2DKぐらいの普通のアパートなのに
ディアブロ持っている人が近所にいた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 12:29:17.62ID:fImfN98j
よくよく考えると、固定資産税だけでボロアパートの家賃くらい払ってることになるのか
ニュルの一般人走行動画見てると二輪はモロに路面状況に影響されるな
半凍結路面よくあんなにとばすよ、コロコロ転んでるし
二輪も車も好きだからどっち派でも無いけどね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 13:05:33.12ID:v/LbPNwk
払ってることにはならない
税金と家賃は別物
バカって恥ずかしいな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 17:26:39.22ID:fImfN98j
>>103
ふーん、じゃあ君は消費税を納めてるのかい? 105名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 17:35:35.29ID:uJ6cTZg/
理解の足りてないバカって反論もズレてる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 17:40:37.35ID:fImfN98j
税金は払ってることにはならないキリッ
じゃあ、物を買うときに消費税をどうしてるんだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 17:43:20.92ID:bS7Qrbt6
税金と家賃を混同してるバカって恥ずかしい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 17:45:43.94ID:fImfN98j
ボロアパートの家賃と同じくらい固定資産税を払ってるって話が通じないんだなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 17:55:47.92ID:fImfN98j
まぁ賃貸の借り主は家賃払えば建築費用も修繕費用も払う必要ないけど、
持ち家は固定資産税納めて、さらに土地の購入費用、建築費用、修繕費用を払うんだから全然違うわなw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:00:43.46ID:7oWJd2eC
だから税金と家賃は別物じゃん
そんなことも通じないのかバカは
111名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:09:07.77ID:fImfN98j
金額が同じくらいって話が理解出来ないんだね
さすが固定資産税なんて払ったことのない借家住まい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:27:06.15ID:RG0OzTYP
金額が同じであっても税金を払ってるのと家賃は別
これを理解せずいい加減なことを書いて言い訳とかみっともない
勘違いしてたならそう言えばいいだけ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:40:03.38ID:fImfN98j
そうだね。
家賃を払うってことは他人の不動産ってこと
固定資産税を払うってことは自分の不動産ってこと
全くの別物だね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:45:12.52ID:/jqhWj+D
まだ理解できないバカ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:47:11.26ID:bS7Qrbt6
しかしやっすい税金だな(笑)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:48:21.11ID:H573jZdS
神奈川住まいだからね(笑)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:52:16.00ID:vPcdSuGT
固定資産税評価額は実勢価格の0.6くらいで住宅減免もあることを考えると、
所有不動産の実勢価格はいくらくらいになるのかねぇ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:57:28.17ID:IQTeF2jP
0.6とか言ってる時点で理解してない
所詮は田舎住まい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 18:59:24.96ID:vPcdSuGT
>>118
固定資産税を納めたことのない底辺には関係ない話ですしね(笑) 120名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 19:04:12.46ID:vPcdSuGT
実勢価格、路線価、固定資産税評価額の関係が大幅に異なる地域があるなら、
相続税対策にはどこどこの地域の不動産を買うと良いとかって話になるわなw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 19:31:39.90ID:QECGIKRH
固定資産税を理解してないバカ賃貸は引っ込んでなよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 19:37:43.34ID:vPcdSuGT
原付を停められる駐輪場のある賃貸、、、
ド田舎だなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 20:15:07.34ID:f3ssxZl1
固定資産税が60万って安いなぁ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 20:31:18.44ID:vPcdSuGT
>>123
相場を知らないコドおじか賃貸住まいかってとこだな 125名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 20:51:25.79ID:X05TlLTP
相場とかバカなことを書く老害ちゃん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 20:52:49.57ID:vPcdSuGT
>>125
ママに聞いてごらん
うちの固定資産税はいくらくらい?って
あ、両親も借家住まいで0か まあ、「自分とこの地価」とか調べず、請求が来たら納めている人がほとんどだから仕方ない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/19(土) 21:26:06.70ID:Ck079G5+
固定資産税が60万www
スレの流れがわからんのだが、もしかして、今はバイクと車の家持ちが賃貸にマウントとって悦に入ってる感じ?www
60万て田舎ならかなり立派な家屋だけどな、知らんのやろなあ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 00:18:21.68ID:nSW+lLmj
ちがうぜ、
今はオフロードバイクがオンロードバイクやクルマという雑魚に対して絶対強者としての力の差を見せつけてるところだ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 03:15:16.61ID:a9rQCPWd
大雪になってる地域もあることだし、雪道で走破性を発揮してるドラレコでも撮ってきては如何?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 06:53:09.59ID:2rDM4bCZ
>>129
だから田舎住まいって笑われてるんだけど
それすらわからずに書いてるとか一体 133名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:04:06.97ID:a9rQCPWd
マンションでも1億の部屋じゃ60万にはならないね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:18:21.28ID:a9rQCPWd
>>132
建物の価値に対して土地の価値の比率が大きい都市部の戸建てのほうが、
不動産価格に対する固定資産税は安くなるんだけどな
土地の固定資産税は住宅用地の特例で安くなるから 135名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:33:27.70ID:mvI/nbIW
136名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:34:11.10ID:Iuj/SluC
>>134
それ以上に土地価格の差が大きいけど
現実を知らずに書くとか恥ずかしいよ 137名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:38:52.93ID:/17OWCXq
神奈川住まいだからじゃね?(笑)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:44:55.63ID:a9rQCPWd
>>136
都心で2億の土地に家建てても、土地の固定資産税は35万くらいですよ 139名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:55:45.84ID:Z+0a2aWM
140名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 07:57:31.51ID:a9rQCPWd
141名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:00:44.94ID:a9rQCPWd
同じ不動産なのに固定資産税と都市計画税で課税標準額が大きく異なることも、
借家住まいの原付乗りは知らないんだろうねぇ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:10:42.76ID:GOrLjydC
そんな当たり前のことをドヤっても無駄だよ
お前が知らなかった事実は消えないよ(笑)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:11:12.47ID:vrJaFVFD
神奈川住まいが必死とかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:15:33.74ID:a9rQCPWd
田舎賃貸原付乗りには関係ない話だったね
ゴメンよ
もう「しょせん賃貸では分譲に勝てない」ってスレタイにしとけよ
あ、板も移動しとくか?どの板か知らんけど建ててきてやるぞ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:44:37.44ID:a9rQCPWd
賃貸でも分譲でもない土地の立場が
147名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:52:14.98ID:caF10ZHF
固定資産税も計算できないとか一体…
賃貸住まいの昭和おじさんwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 08:53:43.51ID:frraS0vn
そもそもこの恥ずかしいレスが始まりだけど
なんで逃げ回ってるの?(笑)
98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 11:57:06.85 ID:fImfN98j
固定資産税が年60万だわ
101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/19(土) 12:29:17.62 ID:fImfN98j
よくよく考えると、固定資産税だけでボロアパートの家賃くらい払ってることになるのか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:01:30.47ID:a9rQCPWd
>>147
住宅用地の特例がどう適用されるのかは、持ち家の人でもよくわからん人が多いと思うぞ 150名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:21:24.71ID:L5MB3AMx
わかってないなら黙ってたらいいんじゃないの
151名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:22:01.93ID:XOfwJNL9
神奈川って固定資産税安いんだね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:26:50.38ID:Sgc23TgL
この人なんでズレた言い訳ばかりしてるの?
自分の話のはずなのにたらればとか関係ないのに
税金にも疎いから賃料と勘違いしてたり
153名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:33:25.91ID:jDvmnxp5
>>148
自分のゴミ二輪が何なのかも明かせずに逃げ回ってる知的障害者がいるね? 154名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:48:53.92ID:oMYTxSeE
いまのバイクって防寒機能みたいなのはあるの?
例えば、シートヒーターとかグリップ暖房みたいなの
155名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 09:56:46.13ID:jDvmnxp5
157名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 11:58:37.17ID:s3YUkytS
>>154
普通にあるよ
四輪みたいに寒いからシートヒーター必須とか笑える >>59
オフロードは林道も走れる
剣山スーパー林道くらいならロードも走っている、アンダーカウルが失くなりながらGSX-Rが走ってたりもする >>158
何キロのオフロードにたどり着くのに舗装道路を何キロ走る必要があるんだ? 160名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 18:19:08.56ID:MZYn4GnX
固定資産税と家賃を混同してた安普請住まいのおじさんなんで逃げたの?(笑)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 18:19:42.29ID:7BADc9to
固定資産税は60万で家賃払ってるのと同じなんだよ〜www
162名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 18:25:35.46ID:Qb1XRzCe
163名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 19:03:22.68ID:Qb1XRzCe
固定資産税が家賃と同じだったら、大家なんて全く儲からないどころか建築費や修繕費で大赤字だわなw
住居にかかるコストの話してるのにwww
理解できないんだね
いくら速くても大地震が来て家屋が倒壊したらバイク乗りなんて外でブルブル震えながら救助待つことしかできないだろう?
俺のテント虫なら救助が来るまで寝床が用意できてバイクより優れている
167名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 21:41:29.10ID:nSW+lLmj
鬼滅の刃の話にきまってんだろ
流れぐらいわかれよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 22:00:08.55ID:jCTSdC5p
バカの大家
固定資産税60万
どこのど田舎
www
169名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 22:58:28.47ID:a9rQCPWd
>>164
借家住まいにとって家賃は住居に掛かるコストの全てだが、
持ち家にとって固定資産税は住居に掛かるコストの一部に過ぎないんだよねぇ 170名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 23:20:30.66ID:gA+TyGkj
雪がチラつく中、バイクに乗るバカがいるかよ
俺も大型ネイキッドを持ってるが、桜と紅葉を山に眺めるためだけに乗ってるようなもんで
他の時期は磨いてるだけだな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 23:29:43.90ID:nSW+lLmj
オンロードバイク乗りは根性ねぇなぁ(ニヤニヤ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/20(日) 23:39:11.25ID:B2v9I3jT
オフガイジが雪道走ってる動画まだ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 07:41:01.05ID:7uzHvRKf
四輪は雪が降ると亀になるよね(笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 07:52:09.14ID:nVUOUu4Y
雪の中で物資を届けられても当たり前とか
ガソリンガー食べ物ガー
四輪ってwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 12:16:58.88ID:ntB75B5d
>>173
除雪されてない新雪深雪をオフガイジが二輪で走ってる動画はまだですか? 176名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 12:44:45.22ID:VoM9g/FI
オフガイジは下手くそだから公道しか走れないよ
君たちのバイクは走れないと価値がないでしょう
俺のテント虫なら災害で道路が使えなくなっても寝床が確保できて価値がある
178名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 16:35:53.26ID:ntB75B5d
179名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 21:05:03.62ID:7XsWYI3W
オフロードで公道しか走らないのも多い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 21:08:08.38ID:ntB75B5d
181名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 21:15:46.75ID:VkqyTBQm
固定資産税が60万円のガイジが他人のふりwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 21:19:31.64ID:qEXcXa09
183名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/21(月) 21:24:11.81ID:ZrhJ9ngD
月60万円くらいじゃね
知らないけど(笑)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 12:52:30.03ID:jJ16jKNE
>>183
さて、固定資産税が年60万円の家を35年定額ローンで購入した場合、
一月の支払いはいくらになるでしょう? 185名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 12:56:11.35ID:CCmdajn1
35年定額ローンとかやめとけよ恥ずかしい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 12:57:26.43ID:jJ16jKNE
家賃60万円くん、一括で支払っても良いんですよ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 13:23:41.10ID:jJ16jKNE
家賃60万円で表面利回りが5%の物件なら、仮に賃貸ではなく購入するとしたら60×12×100/5=14400
1億4400万円で買える住宅の固定資産税はというと、
土地1億の上物4400万とすると、
10000×0.7×1/6×0.014+4400×0.7×0.014=59.45
家賃月60万円で住める住居の固定資産税はおよそ年60万円ということになりますね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 21:21:11.79ID:NHw/1OHR
それただのバカ算
189名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 21:24:14.62ID:jJ16jKNE
月家賃60万円ってのを、高いというつもりで書いたんだろうけど、
それじゃあ固定資産税60万円程度の物件にしか住めませんよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/22(火) 22:04:43.38ID:ZvYQ/Yan
神奈川って税金安いんですね(笑)
ところでこのスレタイはそもそも何がどうなると「勝ち」で何がどうなると「負け」になるの?良く分からないんだけども・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/23(水) 00:18:56.10ID:yY7UBGSw
おまえがいまオフロードバイクに対して薄っすらと芽生えている感情、それが敗北だよ
おまえはオフロードバイクには勝てないってもう心が認めちまってんだ
そのおまえの感情こそがおまえの定義する負けでありオフロードバイクこそが勝利なんだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/23(水) 06:56:26.16ID:AcVK5NTS
オフガイジの程度の低さには誰も勝てない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/23(水) 08:49:00.79ID:cfGP+Rz7
FMXはまぁカッコいいと思うけど、普通のモトクロスってオタク臭くねーか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/23(水) 20:45:59.32ID:LqaEsMMP
モトクロスなんてそもそも下品オタ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/23(水) 23:17:32.27ID:bALfwRTS
198名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 08:15:55.64ID:/ak6O4q3
マン島TT
あれ?四輪は黙り?www
夏も冬もエアコンで快適
渋滞中もマックのポテトやシェイク飲んで談笑
雨が降っても気にならない
勝ちとか意識すること無いけど
オフロードでバイクがどうした?未舗装の山とか走らないと生活できない場所かよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 09:18:11.79ID:zbi7yczv
ゴミ四輪で涙目
www
202名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 11:04:41.22ID:GDvzcyum
老害に顔真っ赤にされても
なんとも(笑)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 11:51:03.39ID:n6jb8ZNn
なるほど
くやしいんですね
わかります(笑)
クルマ
夏も冬もエアコンで快適
渋滞中もマックのポテトやシェイク飲んで談笑
雨が降っても気にならない
バイク
夏暑くて冬寒いくやしぃぃぃ〜
渋滞でもファーストフードすら食べられずくやしぃぃぃ〜
雨が降ったら無茶な運転してでも避難場所探しくやしぃぃぃ〜
よくわかります(笑)
熱中症とかマジでどうすんの?
夏の高速の渋滞はやっぱすり抜けワープ?
所詮車では船に勝てないとか所詮車では飛行機に勝てない(逆も然り)
用途も目的も違う乗り物をどうやって比較すんだよw
10年以上もこんなクソスレが続くことに驚愕してるよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 12:59:17.76ID:+frOZcPV
>>207
本気でバイクは熱中症になりやすいとか思ってるの?
家の中でもなるし車でもなるけど
四はバカだから理解できないかな >>209
なんでオマエは馬鹿なんだ?
家の中でも車でも「エアコン」ってものがあるんだよ
ID固定できねーならコテハンつけろよ
つってもバカだから理解できないかな 211名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 13:58:42.44ID:9UvKABLl
エアコンで熱中症が防げるとか
真正バカだなお前(笑)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:00:15.25ID:NSw6sg7p
バカだから理解してないんだよ
住宅等居住場所が2,267人で全体の40.2%を占め最も多く、次いで道路・交通施設が1,716人で30.5%を占めていました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:01:01.15ID:dbeCp0cY
しょせん四輪乗りのバカはバイク乗りに知能でも勝てない
>>211
なんでオマエは馬鹿なんだ?
家の中でも車でも「エアコン」ってものがあるんだよ
ID固定できねーならコテハンつけろよ
ID固定できねーならコテハンつけろよ
ID固定できねーならコテハンつけろよ
つってもバカだから理解できないかな 215名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:06:48.16ID:dOfrN7/L
四はバカってより
恥ずかしい大バカだね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:07:23.95ID:G72VBFFS
家や車の中でも熱中症は起きてて外より多い
こんなことも知らないバカ四は恥ずかしいネ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:11:17.40ID:mWc04gSl
理解するということを理解せず
理解しろ!理解しろ!理解しろ!
と吠えてるだけで中身はスカスカのゴミオ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:12:01.09ID:ax8pncLe
死ぬ時は死ぬ
熱中症を理解してないアホ四輪は(笑)
エ
ア
コ
ン
を
知
ら
な
い
バ
イ
カ
ス
w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:22:27.06ID:7d+d1thj
あーあ泣かせちゃった(笑)
こんなガイジは遊んであげたら満足して消えるのに
222名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 14:29:25.68ID:X2u9bTBf
コテハンが理解できてないのに
コテハンガー
コテハンガー
コテハンガー
バカ者www
もいっちょトドメだw
クルマ
夏も冬もエアコンで快適
渋滞中もマックのポテトやシェイク飲んで談笑
雨が降っても気にならない
バイク
夏暑くて冬寒いくやしぃぃぃ〜
渋滞でもファーストフードすら食べられずくやしぃぃぃ〜
雨が降ったら無茶な運転してでも避難場所探しくやしぃぃぃ〜
よくわかります(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 17:02:31.58ID:BQtSmYZd
夏は急な雨も多いしな
景色のいい高原とかは特に
君たちのバイクは走ることでしか価値を示せないでしょう
だが俺のテント虫なら走る以外にも価値を示せる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 17:57:28.06ID:Sm5f3/3D
四輪はオープンカー程度しかできないからショボい(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/25(金) 17:57:54.58ID:Qsb0JSmf
オープンカーは熱中症になるぞ!
www
229名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 08:23:55.98ID:jHv27gIK
熱中症バカ遁走わろたwww
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/12/25(金) 12:47:03.26 ID:WUBkaMsT
熱中症とかマジでどうすんの?
夏の高速の渋滞はやっぱすり抜けワープ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 08:35:11.37ID:IK27LF6h
オープンカーは冬にしか乗れないのか
バイクは年中乗れるのに
四輪乗りは情けないな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 10:11:03.32ID:3afxXG5r
帽子被ってたら禿げるとか
昭和世代はアホばっかだね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 10:14:30.92ID:rYSJMIMK
車に乗ってるのは
ハゲデブオヤジ臭いのばかりだよね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 10:29:51.44ID:Dq7wlZAU
車に乗ってるのは足も臭いオヤジばかりだよね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 10:49:09.76ID:FdBbXLAA
ハゲるとか足が臭いとか
加齢臭の酷いスレだね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 12:47:10.29ID:TXeOOKHe
二輪に乗ってるのは
ハゲデブジジ臭いのばかりだよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 14:37:50.76ID:OW9uEEyn
すごいな
ヘルメットを被ってるのに年齢や髪型まで見えるのかw
女子ウケするのはやっぱ車だよね
初めてのデートとかホテル行くのにバイクは不向き
243名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 17:05:57.65ID:jyISUR6k
女日照りが何言ってんの(笑)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 17:27:11.37ID:TXeOOKHe
245名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 17:33:03.21ID:TXeOOKHe
246名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 19:00:32.31ID:YYQVJEeU
四輪乗りは惨めな年末年始だね
もいっちょトドメだw
クルマ
夏も冬もエアコンで快適
渋滞中もマックのポテトやシェイク飲んで談笑
雨が降っても気にならない
バイク
夏暑くて冬寒いくやしぃぃぃ〜
渋滞でもファーストフードすら食べられずくやしぃぃぃ〜
雨が降ったら無茶な運転してでも避難場所探しくやしぃぃぃ〜
よくわかります(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 19:55:47.73ID:u6HaxSST
ハゲデブバカの四輪
まあでも金が無いからバイクで我慢してるってのは本当でしょ?
同じ性能の四輪が二輪と同じ値段だったら四輪買うんでしょ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 21:59:29.43ID:Oay51R3X
バイク乗りは四輪も乗ってる
四輪オンリーはバイクが買えないヨンリーと言われる底辺
たらればは意味がないよ
>>250
その時点で「四輪も無いとダメ」って負けを認めてるようなもん 252名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/26(土) 23:35:30.54ID:6QeCGdvk
おまいらイキがっとるが、
オンロードバイクも車もしょせんは未舗装路を走破できん出来損ない
言ってみりゃマイナーリーグ同士で争ってるようなもんや
その点オフロードバイクは未舗装路にF1が来ようとも負けることは決して無い、無敵の乗り物やで
>>252
>未舗装路を
ソコに行き着くまで何キロ舗装道路を走らなきゃあならんのだ?
(そもそも走る必要がないという根本的な事もあるが) 255名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 07:14:24.95ID:jsvYI3Og
>>251
ゆとりってわかる?
バイクは趣味だしそれなりに走る四輪も持ってるけど
四輪オンリーの人って軽コンだけのが多いのにここではバイクに勝てる!と本気で勘違いして
原付追いかけてるよね(笑) >>252
じゃあさ、下部から御殿場まで富士山を横断する競争をしようか
お前はオフが最強というなら山の中に入れよ
俺は国道と東名を使って行くよ >>255
いつでもどこでもバイクがいいなら車いらないじゃんw
車持ってるって事はバイクじゃ勝てないのを自認してるんだよ 大地震で道が使えなくなったらバイクなんて走れないと鉄くずじゃないか
テント虫なら走れなくても避難シェルターになるがな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 12:10:30.38ID:zCjvJpaE
>>257
速さならバイクだし趣味で楽しめるからね
車は家族や荷物専用の実用
余裕のない人には理解できないかな 260名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 12:11:47.21ID:Tjl3nmYv
>>258
大地震で活躍したのがバイクだよ
ガソリンもなくなりただの産廃で救助や消化の邪魔をしてた四輪を忘れてたのか? そんなの自分の身に降りかかってないと簡単に忘れちゃうよ
以前に車板で日本でのクルマの生産数推移の話が出た時に
2011年に生産数が落ち込んでいる理由が分からない奴いたし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 12:56:19.39ID:8CIjoyi1
人と荷物を運べないとあまり意味がないな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 13:16:20.00ID:F4jup5zu
100の能力の手段が使えなくなった時に
20の能力がある手段があっても役立たずとか言ってしまうタイプ?
>>263
バイクは自分の事しか考えないから・・・
震災で通行が危険になって「車両通行止め」になったのに強引に突っ切ったのを自慢するヤツまで出るし。 大災害でバイクや車が無事である保証はない
どちらが役に立つかはその時になってみないとわからない
近距離の移動ならMTBがいいという人もいる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 13:46:24.84ID:B3KSeH3N
消化活動に活躍したのはバイク
物資の運搬に活躍したのはバイク
通勤通学に活躍したのはバイク
ガソリンがなくなり給油渋滞を作り復旧の邪魔しなかったのが四輪バカ
>>267
そんなバイクだがおまけ原付免許除くと免許取得者はダダ減り。
普通の人は不要と考えているからバイク販売台数も右肩下がり。 どんなバイクも走れなきゃ鉄くず
テント虫なら走れなくても役立つ
>>259
じゃあ趣味の話してんのに論外の実用車の話なんかするなよ
素直に「趣味の車は持てません、車は実用車です、趣味はバイクで我慢してます」って事なんだろ? 271名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 16:21:23.34ID:W4ps8p1V
>>268
こういう勘違いしてる無知がいるんだね
今は車が売れずメーカーも苦戦してるのに
バイクは好調でホンダは赤字の四輪事業を二輪事業で補ってる状態 272名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 16:23:00.64ID:YCTHuTTq
>>270
誰も趣味の車は持ってないとか書いてないのにバカ?
バイクが趣味なら車も趣味だからそれなりに速い車も乗ってるよ
四輪しか乗れない底辺は軽四やコンパクトにダサいミニバンとかしかいない 趣味は速度だけなんて淋しい人
テント虫は止まってても趣味に使える
274名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 16:29:59.81ID:8CIjoyi1
>>272
俺の四輪より速いバイクの写真の一枚もアップされたことないのになw 277名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 16:49:14.33ID:8CIjoyi1
機動力や輸送力が優れてるなら、軍隊でもっと積極的に採用されてるわな
バイカスが
今日もフルボッコにされてるのかよ
事件起こすから
あんまりイヂめるなよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 18:00:12.97ID:k1h36R1B
オフロードバイクに走れてオンロードバイクやクルマには走れない道はあるが、
オンロードバイクやクルマに走れてオフロードバイクに走れない道はない
すなわちオフロードバイク>オンロードバイク、クルマ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 20:03:13.62ID:hWJMIq9j
米軍は二輪じゃなくて四輪バギーを採用してるんだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 20:09:59.24ID:JlKGK7Iv
四カスが顔真っ赤www
「バイク乗りは車も持ってる」
負け惜しみ以外の何物でもないw
>>283
深夜の国道をブイブイ喧しく走ってるアンちゃんも自動車を持ってる・・・ハズないよな。 285名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/27(日) 21:59:26.95ID:LomK3ofp
>>283
そう思えるならそれでいいんじゃね(笑)
軽コンの惨めな負け惜しみくんwww 287名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/28(月) 06:00:32.77ID:L29RTIw1
当選…?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/31(木) 00:17:03.68ID:jsO+LxfJ
もう年末じゃが、おまえらは今年もオフロードバイクに勝てずに苦渋をなめ続けた年になったな
まあでも悔しくてもしかたないよな
オフロードバイクはおまえらの平らにしてもらわないと走れないような出来損ないとは性能が違うんだしな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/12/31(木) 00:25:19.02ID:Wop3evN+
オフ外字に勝つ必要なし
ここはゴミ四輪乗りを笑うスレ
自動運転の流れに加えて乗用車は電動化まで来るから、もう乗用車界にはほとんど期待していない
(最近の乗用車界は退屈度を増す方向ばかり打ち出す)
>>267
雨の日にカッパを着なくていい(濡れない)全天候型で冷暖房付きのバイクが普及していないのが玉にキズ 291名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 14:01:36.90ID:fthZ5eTF
北海道にラリー見に行った事あるけど
バイクじゃ絶対にあんな速く走れないと思う
直線の加速とかはまだしも
峠ではバイク乗は速い車には敵わないよ
相当な腕の人は知らないけど、調子に乗ってたらピッタリ張り付かれた
293名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 17:53:45.51ID:nxQqUoN8
その峠でバイクに追いつけないのが四輪だけどね
下手くそバイクは除く
バイクだと運転しながらフェラチオしてもらえないじゃん
アクロバット的にやるのか?
変態かよ、交通ルール守れ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 18:20:06.70ID:qy9tFKDo
マン島でも四輪は魔改造してるのに吊しバイクに勝てないけど
加速が速いバイクにどうすれば追いつけるの?(笑)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 18:22:03.18ID:3Wo8Zisv
初心者バイクなら低速コーナーで詰められるかもしれないね
ただ四輪は加速が遅くて話にならないけど(笑)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 18:31:51.20ID:sCpqkxJw
マン島の動画ってバイクもクルマもだけど
あからさまに早送りで萎える
昔のカンフーえいかみたいに木の揺れ方や観客の動きが不自然に早くてバレバレ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 18:41:36.21ID:+8a/o+VS
言い訳にもなってないじゃん
コースレコード比べてきなよ
四輪乗りはレース!F1!しか言えないけどレースってカテゴリなんだよね
ガチでバトルしててるレコードはマン島だけ
ヘタクソ除くのか
夜の峠だとどっちもいるけど速いのは車だね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 20:45:41.56ID:dZNEcw7c
すぐ限定するよね車って
バイクが夜走れないとか勘違いしてるけど
夜でもバイクには勝てないよ四輪は
301名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 20:48:55.30ID:jpYY7THO
スキー場にバイクで来る奴が全然いないんだけどなんで?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 21:01:56.58ID:LnrINOE0
昼間の峠でイキって事故ってるバイカスもたまに見掛けるね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 21:21:51.41ID:nGGaD7TI
事故るくんは四輪バカだけだよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 21:22:35.02ID:HnzitCZ1
ゴミ四輪乗りって軽コンばかりだけど
バイクに勝てるの?(笑)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 21:33:16.57ID:TCKcGHZR
自演スゲーな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 21:46:36.46ID:jpYY7THO
308名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/18(月) 22:32:51.89ID:FGR1ZGL9
負け犬四輪
雪で亀になって何十時間も動けずwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 00:00:26.72ID:y/XAG5DV
おまえらの乗るマシンはシューマッハの乗るF1と自分の得意な場所で勝負して勝てんのか?
オフロードバイクは勝てるぜ
最低限自分の得意なステージでぐらいは勝てるマシンじゃないと話にならないよな
オンロードバイクくんやクルマくんもそう思うだろ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 07:21:30.06ID:mw8DFyAw
>>309
バイクなら止まらずに抜けていけたよ
わざわざ出かけて行って何十時間も亀になってバカみたい(笑) 312名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 07:22:35.66ID:fDSKDd3N
>>310
F1は限定された同じところをグルグル回るだけしかできないからね
山道なんて亀になるだけ 313名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 07:33:49.41ID:My5N0naC
バイクなら雪の積もった高速道路なんて走りに行かないから安全
大雪じゃなくたって雪国の高速で二輪なんて見かけないからね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 07:34:31.25ID:8/lad/YB
自分が見ない=いない
アホな四輪って
315名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 07:34:57.48ID:i66svfgF
雪の積もった高速には馬鹿しかいないから(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 08:01:27.86ID:orjLrXbZ
そりゃキチガイ四輪なんて単発でしょ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 18:20:20.45ID:xogODqsh
軽コンでバイクより速いwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 18:23:20.67ID:2stqsAsU
原付でカレラより速いwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 18:39:50.88ID:psM80CAb
カレラなんて遅いじゃん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/19(火) 19:05:49.98ID:2stqsAsU
バイクから降りてきた奴は押しなべてキモハゲオヤジ
速度は出せても出さないという朝鮮人じみた言い訳
朝鮮人だからしょうがないけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 07:29:56.94ID:CjbSjACD
バイクで300はすぐ出せるけど
四輪は時間と距離がネック
しかもバイクはリミッターということも知らないバカ四
327名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 07:30:22.36ID:QTZQO36J
328名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 08:24:04.59ID:pK2E8T1k
35GT-Rでもバイクに勝てないのにお前らそれより速い四輪に乗ってるの?
妄想のバイクより速い四輪か(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 08:47:48.03ID:V5ilK6Ba
峠ですら四輪はバイクに勝ててない
道を譲る四輪ばかりで話にならない
バイクではなく原付に勝って喜んでるだけ(笑)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 09:55:50.83ID:P4iAmKky
>>326
ビビリミッターかな?(笑)
現在世界でもっとも速いバイクとされているのが、アメリカのダッジ社が開発した「トマホーク」です。スーパーカーに搭載されているエンジンが使用され、前後に2本のタイヤが装着されているトマホークの最高速度は、なんと680km/h。 リニア新幹線の最高速度が603km/hであることを考えても、驚異的なスピードといえます。
ただ、この680 km/hはあくまで計算上出せるスピードのことであり、実際に道路を走った際の最高速度は480 km/hにとどまっています。
https://magazine.naps-jp.com/articles/111-007892 332名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 12:30:42.38ID:h4R787IY
バイクは299キロでリミッターが作動するよ
こんなことすら知らないアホ四老害(笑)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 12:38:07.68ID:P4iAmKky
>>328
自分が乗ってるバイクさえ明かせないすり抜け原付乗りのこと? 334名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 12:42:27.38ID:vK2mgAJF
普通に四輪は遅いよ
原付に勝って喜ぶとか知能低すぎ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 12:48:19.15ID:P4iAmKky
パナホームはタマホームと間違えられるのが嫌で名前変えたのかな
道志みちとか峠行くと四輪まじで遅い ゆるカーブとかでもブレーキ踏むからなw 後ろから見てると中央線はみ出しまくってるよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 16:41:52.92ID:P4iAmKky
のんびり走ってる家族連れ相手にボッチバイクでイキる人生
339名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 20:13:49.39ID:6zeXPA5b
四輪なんてほとんどポッチ乗りだよ(笑)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 20:28:57.80ID:nR9/q7yS
そりゃこどおじだもの(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 20:33:52.57ID:K2nb/V/5
一々ID変えて煽るな
キチガイ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 21:19:20.25ID:cilG4UXT
こどおじ顔真っ赤www
注文が多いな
家族で乗れる車で家族と乗ってる状態でバトルしないと負けを認めないのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/20(水) 21:34:05.69ID:CPkiidMD
家族と乗ってるとか言い訳しないと勝てない四輪とか惨めだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/22(金) 07:37:20.34ID:N5z0IMeI
四輪は空気運んでるだけだよね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/24(日) 07:45:00.55ID:fRJuVPz1
四輪は煽り運転とか稚拙なバカしかいない
中型バイク乗ってるけど、手持ちの大衆車(1500ccの国産Cセグ)のほうが普通に速いし、下手したらそこらへんのおばちゃんの軽のほうが速いと思う。
まず乗り出すのにいちいちメットだのプロテクターだのつけなくていい。
長距離でも車だと休憩も少なくすむし。
まあ、バイクが国産現行でも速さでは下から数えたほうが早そうなSRだからってのもあるし、迷惑なすり抜けもしてないからバイクの利点(?)を活かしてないせいもある。
もちろんバイクのほうが比べ物にならんくらい楽しいヨ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 21:39:38.21ID:4+xo9X8n
車は乗るまでに手間だけど
バイクに負ける悔しさわろた
俺の原二は最強だなw
ヘルメットだけは必要だけど、車の方が入れたり出したりが面倒くさい
走り出したら赤信号は全部すり抜けて先頭だし、青になってもスタートダッシュから引き離して前の集団追いかけるの繰り返し
352名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/26(火) 22:41:03.22ID:XP7zDXSI
四輪が速いとか言ってるのはハゲおやじ
>>351
雨合羽の着脱時間も加わる雨の日でもバイクが有利なの?
…だとすれば、「縦長の土地で自分の車の定位置が奥なため毎回他の車を一旦出さないと出し入れ出来ない」とか、車庫幅が狭くて毎回切り返しまくり、etc..? 354名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 07:07:57.57ID:ZrM2jpnp
雨でもバイクの方が速いよ
四輪は雨だと有利だというソースは?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 07:20:56.17ID:5iFt0VBD
雨の日にバイク乗ってる奴って底辺感が溢れてるよな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 07:25:08.89ID:7asXmiYm
ぽっちで軽コンやミニバンに乗ってる方が悲惨だよ
バイクは趣味だけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 07:36:36.57ID:CuctokrT
車に乗ってるハゲ親父www
雨の中ビショ濡れになりながらトラックの排ガス浴びるのが趣味なのか
俺は39歳、彼女いない歴39年、童貞、仕事は派遣または無職、体型はメタボ、
頭髪はハゲ、中卒、唯一の取り柄は高身長175cm、
趣味はバイクとネットでマウントを取ること
361名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 08:37:40.47ID:z32kR75x
トラックの排ガスとか昭和世代は恥ずかしいね(笑)
冬場はトラックの後ろがあったかいよ
ちょっとだけ怖いけど
363名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 11:50:55.04ID:5iFt0VBD
>>356
雨の日に乗ってるの見ると、趣味じゃなくて四輪がなくて雨でも二輪で移動してる底辺に見えるね 365名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 12:39:39.52ID:xDojsv/n
四輪オンリー=底辺
バイク乗り→四輪も乗ってる=上級国民
>>363
平日バイクに乗れないので、
土日どちらも雨になってしまった週末は
少々の雨なら我慢して乗ることもある。 367名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/27(水) 18:52:34.62ID:idDKPa2a
軽コンやミニバンで必死に原付を煽るバカは恥ずかしいね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 12:05:46.66ID:C64zAPLd
学生年代でもないのにスクーター乗ってる男ってデブ率がやたら高くねーか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/04(木) 12:51:56.22ID:JWXOpTV9
そもそもそんな年齢の男はデブばかりだろ
これテンプレに雪国のこと載ってないけれど、そこら辺はスレの趣旨的にどういった解釈なの?
降雪が多いところじゃどう足掻いてもバイクに勝ち目は無いと思うんだが・・・
特にいろんな轍が複雑に入り交じっているところとかね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 12:58:31.71ID:oR5vGyYv
場所を限定してる時点で四輪の負けだと気づけばよ
エフワンガーと同じ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 13:01:38.01ID:7tvKSpgu
雪道は除外してくれーってなw
>>372
要するにトータル面ということなのかな
それならそもそも別物なんだからナンセンスな話になるんじゃない?
例えばカレーとシチューどっちが美味しいかという話と変わらないと思うんだが・・・ 第一に自動車とバイクって楽しむ部分が根本的に違う
例えばオレの場合はキャンプにおいて、どっちも用途に応じて同時に使い分けてる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 17:29:56.60ID:QeJIym1q
>>375
別物ではなく同じベクトル
ここをまず理解しよう
速さを語るのになぜ限定しようとするのか?それは勝てないと初めから認めてるから
イコールコンディションでは四輪は勝ててない 378名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 17:48:38.55ID:BiVbM2MT
ほんと
雪道は除外だとか虚弱体質だろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 17:49:53.48ID:BiVbM2MT
それにしても、こういう大雨の日もスクーターに乗ってる連中のデブ率の高さは何なんだよ
>>377
ん?それ言うなら何故速さに限定しようとするのか?って話になると思うんだが・・・
何で速さに限定しようとするの?何か都合が悪いの? 381名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 18:29:22.27ID:NMBr2Zmi
>>380
それを詭弁というんだよ
イコールコンディションで比較されて何かまずいのかな?(笑)
雪ガー雨がー夜ガー峠ガーサーキットガーエフワンガー
すべて四輪負けてますけどね(笑) >>381
まずい云々じゃなくそもそも速さで比較しようとする考えが理解できない
このスレの趣旨って公道を走行することだろ
それなら速さじゃなく公道における実用性の部分を比較しなければナンセンスな話だろ 383名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 18:54:09.99ID:1/l1uw+b
>>382
理解できないなら来なくていいんじゃね?(笑)
公道でどちらが速いかはバイクと結論済み
その後にF1とか言い出して言い尽くされた雪道とまた言ってるだけのローテーション
知らないから教えてあげるけど雪道でも新聞や郵便はバイクで普通に配達されてるよ
四輪は雪が降ると亀になって走れず大渋滞で死にそうになってたけど(笑) 384名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 18:54:37.61ID:jy5zHXV2
実用性が雪道だけって
バカwww
バイクにも車にも乗ってる俺に言わせると
支えてなければ倒れてしまい、雨風にさらされ、太陽に焼かれ、人間を守るボディもなく、ぶつかれば4輪ドライバーは無傷でも2輪はただでは済まない
バイクが4輪に勝てるわけねーだろ!
>>383
言っておくけど札幌近くの田舎町住みだから、配達屋が乗っていること自体は知っているよ
ちなみにたまーに轍に足を取られて転けているのも見掛ける
ついでに聞くけどその亀ってた車種って何?
それから何処の道で亀ってた? >>383
ついでに言っておくけど、今自宅に着いたけど自宅周りは雨でザクザク系のベタ雪だからバイクの配達屋はこれ走るの相当困難だと思うよ
アッチコッチ轍が酷いし崩れやすいから、走る場所をちょっとでも間違えると即足周りが予想だにしない方向にもっていかれて転けるやつだわ
ちなみに普通に配達されてると言うが、オレが今まで見てきた中では乗り方はお世辞にも普通とは言えないけどね
大抵は足を地面にズリズリ擦りながら恐る恐る走っているよ そもそもドライ直線舗装路でしか勝てないバイク脳が立てたスレなんだよ
高校入って原付の免許取って街中で「車オセー俺様ハエー」ってなって
モトチャンプとか動画見て脳がどんどんバイクに汚染されてったスレ
なるほどね
だからバイク配達屋の本当の現実も知らないわけだ
ネット検索か何かで一部分を見て知った程度なんだろうな
その上で亀ってた四輪と言うのも、どうせ雪国に不利な車種でその車種では走破出来ないような道という限定的な都合の良い条件なんだろうな
オレが雪国の地元民とも知らず、知ったか晒して本当馬鹿な奴だな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:02:05.48ID:tqy9f3Tj
四輪は負けると必死になって喚くけど根拠は示せずソース!とか吠えるだけ(笑)
バイク乗ってるのにこける!四輪は亀になってるのはスルー(笑)
そしてなぞの
おまかん
www
391名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:03:23.88ID:tJRAosyd
>>389
バカには興味ないから
バイクに乗ってる設定なのに理解してないバカ
これだからバカ四は使えないんだよね カタログスペックやネットで探した記録や動画をペタペタ貼り付けるだけのテンプレ
自称バイク乗りが本当にバイク持ってるのか免許持ってるのかさえ今だに不明
393名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:15:55.19ID:ljTgmaNW
そもそも車派がまともな車に乗ってない現実
軽コンやミニバン
ツーリング(笑)
>>390
スルーしてないから亀っていた車種と道のこと聞いているだろ
ソース云々じゃなくお前さんが見掛けた状況の詳細を説明しろって話
それからお前さんは実際の雪道を知らないから転けることが信じられないだけ
>>391
バイクも乗っているからこそ雪道の難しさを理解しているんだぞ
ちなみに愛車はHONDA XR250の競技車だ
これは基本夏場の石狩浜乗りに使っている >>393
とりあえずKV4サンバーは石狩の三線浜あそびーち側奥地も走破できる性能はあるよ
そこはクロスオーバー系SUVじゃ走破出来ないようなところ 397名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:42:53.08ID:RO3EOXCu
バイクに乗ってるはずなのに下手くそとか
どうでもいわ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:44:00.33ID:ZIf+4NsC
250程度のゴミバイクなんかにしか乗れない素人はどうでもいいから
>>397
そういうことはオレの住んでいる地域で、足をズリズリ地面に擦らさせず自然な乗り方で乗りこなせてから言ってくれ
下手くそとかそういう問題では無く、物理的な問題であることが解るぞ
てかお前さんは単に地頭が悪くて、その物理の問題すら理解できてないだけだ 401名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:54:34.52ID:BiVbM2MT
402名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:55:54.14ID:amcxWO/A
>>400
お前の地域とかどうでもいいわ
初心者バイク乗りは黙ってロムってろボケ >>398
排気量でしか判断してない素人の方がアウトオブ眼中だな 404名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:56:51.01ID:hlEPrmnP
バイク乗りって低脳ですぐカッとなるアホだわ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:57:22.50ID:zGhSWNRV
406名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:57:39.24ID:0PcVQ0wm
老害バイク乗りの面汚しwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:58:07.11ID:e7olduHJ
俺ガー!俺ノー!
大馬鹿な爺www
408名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 20:58:42.57ID:JDZp8RM2
足を引きずってる老害が顔真っ赤わろた
>>402
雪道も走ったことない初心者の方が黙ってロムってろ大ボケ 410名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:00:40.20ID:BiVbM2MT
>>403
250ccで最高速度は時速何キロですか? とりあえず四輪バカはこれから来るクソ高い税金払ってちゃんと国にお布施しろよw おまけに車検もなw
政治家の会食に消えるだけだけどなwww
>>405
そういうお前さんは平成生まれの世間知らずなガキか? 通勤で長時間渋滞ハマってるやつとかアホなんじゃないかと思うわ。
四輪もあるけど通勤は流石にバイクだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:06:59.93ID:BiVbM2MT
>>411
貧困層にとっては自動車税がクソ高い税金なんだな…
俺は年20万オーバーでもそんなに高いとは思わないが >>410
完全なオフロード競技車でメーターすら無いから最高速度は知らんな
そもそも最高速度を使うような物じゃない
まぁギヤ比は総じて高めだから最高速度の伸びが無いことは言えるな >>413
なるほどね
内地は道が狭くて可哀想だね
北海道に引っ越してくればいいよ
北海道はデッカイ道 417名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:19:16.14ID:BiVbM2MT
通勤で雨の日もスクーター乗ってるやつとか貧乏なんじゃないかと思うわ。
>>411
その納税でオレらは大きな道路という恩恵を得られているからまぁまぁ満足だよ 419名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:22:31.45ID:cMAWm9bh
>>409
ボケがボケボケwww
恥ずかしい老害ボケ 420名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:23:21.08ID:sQRUulsP
XRとか恥ずかしいオフガイジwww
>>419
一応言っておくが老が付くにはまだ早い36歳だ 422名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:27:42.88ID:BiVbM2MT
>>421
911テロで高校の修学旅行が取り止めになった年回りかな? >>420
まぁちょっとマニアックなエンジンだから、お子ちゃまにはこの趣味が理解できないだろうね >>422
まさにそれだよ
沖縄予定がベターなコースになってしまった
まぁちょっと救いだったのは、出来て間もないUSJに行けたこと 425名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:39:01.44ID:rLGCnP6R
426名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:39:46.18ID:VGXo4esZ
バイク初心者のおっさんがネットで顔真っ赤www
>>425
地元ラブなオレにとってこの上ない誉れを有難うな >>410
俺が乗ってた単気筒250は120だった
昔の2stならリミッターまで出てた >>417
雨こそバイクの方が早いんだよ
雨の日は車増えて余計に遅くなる >>426
顔真っ赤というよりは地元愛全開という感じだけどね >>414
固定資産税の方が切ないよな(;つД`)
車とバイクは好きで欲しくて買ったけど、正直家は俺の物って実感が無い 432名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:54:25.51ID:BiVbM2MT
>>429
雨の日にすり抜けしてると事故に合うリスクが跳ね上がりそうだけどな 433名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 21:55:37.96ID:C0L1hqv8
雪道、酷道、林道、登山道、獣道
いろんな道があるよなぁ
オンロードバイクや車はいつになったらオフロードバイクに勝てるんだろうなぁ
令和3年もやっぱりオフロードバイクには勝てないままなんだろうなぁ
>>433
一般道という状況において、石狩管内なら雪道は自動車の方が勝つよ
特に札幌北区辺り(その中でもあいの里辺り)や太美辺りは、固くツルツルした蟻地獄状の轍ばかりで後輪駆動はすぐやられる 435名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/15(月) 22:10:51.73ID:7tvKSpgu
>>433
登山道や林道や獣道を走るには当然許可を取るんですよね? >>433
一度真冬の札幌北区辺りに来てみると良いよ
きちんと知識があれば一発で『あっこりゃオフロードバイクでもまともに走るのは無理だ』って判るよ てかこの板に来て常々思うのは、内地の人って本当雪道の轍の怖さを知らないんだな
走行安定性に長ける自動車ですら油断すると、轍に足回りが取られて最悪予想だにしない方向にすっ飛んで事故が起きることも知らないんだろうな
>>432
もちろん注意するに決まってる
車に比べて速いってだけで話で晴れの日と比べると速度も時間も遅くなるよ >>433
それ全部足しても舗装路の1/10未満な気がするな
しかも登山道はバイクでも入ったらあかんやろ
例えば富士山一直線にオフロードで走るより大回りしてでも道路走った方が俺は速いと思うよ >>429
ただし、雨合羽着脱の手間を入れると、おおむね5分以内で目的地に到着する場合を除く
集中豪雨の中、原付で500m先のスタンドへ灯油を3缶買いに行くなんてことになったら、3往復しないといけない… 横浜だけど二輪免許11月に40代で取ったけど俺より年上の奴もいっぱいいたもんなぁ。節約志向の現れだよな
くっそ混んでて3ヶ月もかかったわ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 00:43:10.80ID:IWzFYz96
日本の国土の7割を制圧するまさに世界最強の乗り物、
オフロードバイク様が通りますよ
リッターバイクとか四輪は端っこにさっさと避けましょうね
豪雪地帯でも路面が雪で覆われたた時にはその最強のオフロードバイクに誰も乗ってないのはなんでや
まとめサイト消えてからほんとにゴミスレに成り下がったね
>>381
夜とF1はともかく
峠と(ダウンフォースモリモリの純/準レーシングカーを除く)サーキットはバイクが圧倒的に速い
とりあえずつくば見ろ、ダンロップ下シケイン通ってあのタイムだ >>440
雨合羽5分だけど、車汚れると洗車に4時間はかかるでしょ >>442
四輪車の個人所有率は単純計算7割以上で、更に人口は減ってきている中で所有数は年々増加傾向の札幌が、その最強のオフロードバイクが普及してない現実を知った方がいい
てか真冬の札幌の一般道でバイクなんか乗ったら、普通に乗れば確実に転けるし転けないようにするには常時法定速度ガン無視のノロマ運転するしかないから下手すりゃ検挙されるよ
配達屋が許されているのは、あくまで交通に支障をきたさない範囲で乗るからだ 448名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 07:34:24.39ID:pxlkWs0C
>>434
バイクに乗ったこともないか初心者だなお前(笑)
四輪みたいにただ座ってアクセルやブレーキを踏むだけしかできず亀になるのとは違うよ
下手くそばかりだから電子デバイス満載になってるバカ四輪うけるwww 449名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 07:34:57.32ID:Mf2BoB9P
451名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 08:39:05.23ID:p3OR8Fpw
法定速度ではなく制限速度な
バカ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 12:36:14.77ID:p+P7/D14
ええっ?
>>454
いやむしろ増えてるぞ?
仕事先の東京駅前なんか全然無かったのに今はかなりふえた
jpタワーやスクエアガーデン、パークインと他もめっちゃある
渋谷とかもヤマダ屋上やヒカリエ、最近できた宮下パークもバイク停められる 456名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 20:21:45.24ID:IMjMywvK
四輪はそんなことも知らず
神奈川ガー!と吠えてたよね(笑)
横浜民だけどバイク駐輪場で困ったことない。明らかに置けるとこは増えた。バイクだと横浜駅川崎駅でも初めの数時間は無条件で無料だからね ラゾーナやベイクォーターがそう。赤レンガやマークイズ、コレットマーレも無料。
>>446
この前の洗車機、10分くらいだったのだが… 459名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/16(火) 21:50:52.87ID:qGSNRDdH
>>457
横浜なんて地方はバイクや自転車が多いよね >>458
10分なら水かける前のタイヤワックスで終わってしまう
ホイールに垂れないように、ホイールとタイヤの5mmくらいの隙間に浸透させるのが難しい 461名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 18:16:14.87ID:qd8Easlo
>四輪はそんなことも知らず
>神奈川ガー!と吠えてたよね(笑)
機械である四輪車両が「神奈川ガー!」と吠えるワケがない
相変わらずアホで惨めなゴミネオ53歳
462名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 19:14:10.11ID:muau7KyR
とマヌケの神奈川くん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/23(火) 22:55:41.95ID:eouCZU2B
○ と、マヌケな神奈川くん
✕ とマヌケな神奈川くん
「とマヌケ」と言う言葉は日本語として存在しない事すら知らないバカ
神奈川=「とマヌケ」は意味不明
ゴミネオ脳では人間以外も全て人間に含まれるようだ
神奈川は県であり、人間ではない
464名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/24(水) 00:54:25.97ID:ek8PgnEQ
全国に約190名の神奈川さん(人)がいるそうですよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/24(水) 07:17:01.82ID:VnBuH5Ft
466名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/24(水) 07:17:34.25ID:edgTGk+4
神奈川ってバカだなwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/02/25(木) 08:29:28.26ID:zmaAvgaH
○ と、マヌケな神奈川くん
✕ とマヌケな神奈川くん
「とマヌケ」と言う言葉は韓国語として存在しない事すら知らないバカ
神奈川=「とマヌケ」は意味不明
ゴミネオ脳では人間以外も全て人間に含まれるようだ
神奈川は日本人の苗字であり、韓国の苗字ではない