X



【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part3【20-22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 20:24:43.59ID:iRaC9F2a
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part3【20-21】

前スレ
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part3【20-21】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599508965/
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 21:01:40.72ID:eXjK0a76
コンチネンタル初めて履いてみて気に入ったけど
まだ雪も凍結も経験してないから
あんまり良いこと書くと嫌われそうなので
そっと画面を閉じてみる
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 21:02:58.39ID:up/ViZqW
ミシュランのカタログが手元にあるが
スタッドレスは購入から90日間
夏タイヤは60日間
取り付け店と購入店が同じじゃないとダメだから通販は不可みたい

キャンペーンで発生する費用がタイヤ代に載ってるから返品しない客が返品する客の分を負担することになるからこういうのはあまり好きじゃない
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:34:06.55ID:HyR1qARl
>>564
腕次第。
ちなみにナビ6の前モデルのzea2で積雪4m50cm超えの肘折温泉走り回ったけど、
べつになん
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 22:34:28.97ID:HyR1qARl
ともなかったよ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 01:47:10.41ID:+GMLJs0p
初代アイスパートナーは糞
圧雪ならそこそこ使えるが、凍結路面は完全に要らない子
耐摩耗性は最高にいいから
本州で保険がてら使う分にはいいかも
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 08:09:42.47ID:3WvZG4Ca
>>571
あれはブリヂストンだからな
店オリジナルの安いスタッドレスタイヤ履いてるのも結構いる
そっちの方が驚く
有名メーカーだと高いからなんだろうけど
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 10:14:51.39ID:mOcuxofN
>>576
車との相性もあるかもね。青森県民だが、マツダのデミオ(今はマツダ2と言うが)の4WDにWM01履かせてるが冬でも安心して走行できる。
もう少し寒くなればX-ICE SNOWに。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 11:43:05.98ID:3WzLiD5W
質問。
軽トラ用のスタッドレスタイヤだけどBSのW300か
GYのICE NAVI CARGOのどちらかを選ぶとしたら
どちらがお勧め?ちなみに乾燥路走行が多いと思う。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 14:10:08.81ID:TSEUKwXr
横浜のiG91
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 02:20:20.85ID:ff9I/7rJ
自分も撥水DSXでひどい目にあったっす。それ以来自分ダンロップのスタッドレスいやになったっす。
ウインターマックスいいらしいっすけどなんか名前もいやっすね。なにがマックスっすか。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 12:13:27.39ID:aLO1RlU+
タイヤ気にする人は一部の人で街中を悠々と走る人はタイヤはスタッドレスタイヤが〜何て気にしてないようです。
スタッドレスタイヤつけてれば大丈夫だって言うかそんな感じで性能差なんか論外なオバサン、オジサン。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 20:47:57.09ID:oANCPXgx
>>590
そりゃ雪国なら奥さんの車の冬タイヤも旦那さんが決めて履かせたのを奥さんが雪道、凍結路を走るパターンの家庭も多いだろうしな
俺んちのは爺はヨコハマの冬タイヤをイエローハットで購入してた
俺はオートバックスで一番安いPBを履かせて使った
今年は何を履かせるかまだ決めてないがクリスマス前後にがっつり一回降っちゃうような地域なのでクリスマス前には決めなきゃ・・・
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 22:14:39.63ID:R4wG8Z7x
北海道のおじさんおばさんはブリザック信仰がすごいぞ
どこ行ってもブリザック勧められる
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 22:53:20.68ID:ewLR9sKl
アイスパートナー2ってrevo gzだからむしろvrxよりいいんじゃないかすら思う。vrx2はわからんけども。
つーか5年やそこらで雪の性質大きく変わるわきゃないんだから、2世代前のパターン使ってても全然問題ないよなーって思わない?ゴム違うのかな?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:27.36ID:s4oQsvcF
久しぶりにAmazonでスタッドレスタイヤ検索してみた
一昨年、昨年より出品数が減った感じするのは気のせいですか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 10:16:29.06ID:s4oQsvcF
まだ11月だから通販には少な目なのか
来月から増えるのかな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 12:58:39.70ID:dyf5QvXo
Amazonの検索はクソだからな
サイズとかはっきり指定してるのに関係ないサイズが出たりするからな

ていうか、Amazon在庫のやつって古いタイヤが来たことがあるから使わないようにしてる
2本が今年、2本が3年前の製造のタイヤが来て返品したことがあるからな
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 15:13:06.07ID:aUB0Z4Ro
近所の用品店で春にネジ噛んだまま閉められた模様

ディーラーで冬タイヤ交換してきたが
「これ、インパクトで緩めた瞬間にハブボルト折れるかネジ穴がズタズタで外れます」
「どこで前回変えました?流石にここまで固く噛んだ状態でナット締めると、違和感あって普通はやり直すと思います。
相当感覚鈍いか初心者の方がエアインパクトとかで馬鹿締めしたんだと思いますよ」
と散々な言われようでした

リアの右だけ夏タイヤ状態ですわ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:22.96ID:EFNbmEqy
>>607
去年もしくは一昨年からAmazonでも冬タイヤ(ホイールつきも含めて)検索覚えたニワカなので、
タイヤ、ホイール購入歴はありませんが確かに俺は素人だから気にならない結果もあるかも
昔はガソリンスタンド宇佐美で今年の安い冬タイヤどれ?って聞いて何かしら安いのを買ったりしたが一昨年あたりから宇佐美に安さが感じなくなって利用しなくなった
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 01:46:05.57ID:GTlXfxax
タクシーがVRX2着けたりしてるね。方向指定が無いからかな。
方向指定があるとX型ローテーション無理だもんね。
方向指定があると組み換え時に作業員間違えたりするしね。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 08:25:58.08ID:SQpEij/f
>>600
鰤ならばなんでも桶、安けりゃ安いほどいいよね、アイスパートナーでもブリジストンなのだから問題ない。鰤のネガは磨耗と価格なのだから。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 10:44:52.56ID:iVdL1vD2
雪道太郎のようなyoutuberは既存メーカーにとっては脅威だよな。特にイメージ戦略で高価な設定してたメーカーは。
今までのこのスレのようなステマはできなくなりつつある。百聞は一見にしかずで動画で性能は僅差しかないのを見せ付けられたらはヤバいよ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:18.47ID:Wd9if0i2
>>615
たまに降雪するエリアだからなんともいえんけどね(;´Д`)
2~3年で硬くなった気がするわ(;´∀`)

去年スリップしてハンドル操作できなくて焦ったからなあ
まあどんなタイヤでもアイスバーンはすべるかと。。。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 13:01:12.20ID:Q8Hc7yef
>>623
雑音って必至なあんたはステマ勢だよな?ステマ代は1レス何円なんだ?
0626580
垢版 |
2020/11/23(月) 14:11:27.81ID:s4lHHNoM
>>587
今頃で申し訳ない、ありがとう
タイヤの効き具合ばかりに目が行って
燃費の事は全く考えてなかった(汗
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:28:36.96ID:iVdL1vD2
雪道太郎の動画見てその感想ってこのスレはなかなかの信者っぷりだな
仮に本当にステマだとしても性能は僅差しかない事は事実だと思う
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:41:34.38ID:iVdL1vD2
これからが既存メーカーにとってもっと辛い立場になるだろうね
ここから2年後3年後と経年劣化を比較されてそれも大きな差がないって事になると初期性能は大差ないが長持ちってステマも使えなくなる
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 21:43:11.43ID:PxQY337X
60とか65の15〜16インチタイヤって、リムプロテクト付いてないからホイールのフチがむき出しで擦るとホイールにダメージがモロだね。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 02:30:59.29ID:d7M75pHt
ピレリでも全然良いとは思ってるけど、VRXとかと比べたらすぐ固くなる系だとは思いながら手持ちの車両全部ピレリの安心メトリコ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 07:02:56.72ID:0bQOPyG7
>>644
あんたが信用するかどうかなんて世間はどうでもいい
世の中的には動画の方が信憑性高いし、あんたの方が胡散臭い
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:39:55.43ID:Ymrwwm5t
>>580仕事軽バンだけどW300ばかり履いてる グッドイヤーもDLも履いた事があるが 2シーズン目後半はスタッドレスサインが出てる位に減りが早い ブリだとギリ3シーズン目行けるんじゃね?位 真冬の途中交換が嫌なので2シーズン目で履き潰すのだがブリは冬交換までギリ保つ(当然丸坊主)けどグッドイヤーとDLは夏場に終わる 秋にはワイヤーが出る
今年も浮気無しのW300
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:56:41.18ID:fAudvt59
>>655
そうかいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況