X



ガソリン添加剤44本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-d30k)
垢版 |
2020/09/09(水) 21:25:03.97ID:5b/oTWP30
■過去スレ(途中省略)
01 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037713608/
02 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1049982436/
03 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061185322/
04 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074354095/
05 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1082199678/

20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1293360811/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327033117/
22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336798435/
23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348198465/
24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367059135/
25 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1387755547/
26 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1400487253/
27 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413815908/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1426353140/
29 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1438767230/
30 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452776028/
31 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453212225/
32 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461008867/
33 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1472561107/
34 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484800190/
35 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494800191/
36 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507791020/
37 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520777766/
38 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524567745/
39 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530675852/
40 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542850792/
41 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556956975/
42 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569992578/
43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589655622/
44
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-3UIE)
垢版 |
2020/09/10(木) 07:53:41.76ID:JOA1s2Mm0
ほぼ100%Vパだったけど、ディーゼルにしたしもういいや
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-VL0j)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:41:06.09ID:WBM2NZcVM
デポジット溜まりまくり
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6df6-/yLw)
垢版 |
2020/09/10(木) 11:55:41.81ID:ZCX5hdVU0
>>10
プレミアム軽油は終了
エネオスはエコフォースDで相当って唱ってた
洗浄のみならFCR-062
ついでにパワーもならディーゼルウエポン 
パワーだけならセタンブースター
何の制御も無い旧式ターボディーゼルならF1やPPより低コストで効果がある
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39bc-5Tgo)
垢版 |
2020/09/11(金) 00:41:27.20ID:ZCTtfmiD0
バードラックとダンスしちまったんだよ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663c-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:00:39.00ID:m5B/uRzw0
>>5
走行距離とか感覚の個人差もあるし、一概には言えないかと。
二本連続投入して効果無い(感じない)なら、それならそれで
燃焼系統が綺麗だって自己満足できるんじゃないかなー。

直噴エンジンのバルブって、燃焼の非効率化の環境負荷などで
リコール交換してもいいんじゃないかって個人的には思う。
10万キロで無料交換とかさ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad4c-pxZ6)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:02:44.53ID:Fg98ecn30
全スレ書き込みから
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax18.html#180917

>添加量は50-1000質量ppmが適当であり、好ましくは100-500質量ppmである。

>100-1000質量ppmは133-1330容量ppmとなり0.0133-0.133容量%に相当する。

通常添加剤としてカタログ濃度上0.2-0.25%濃度であり0.0133%(100容量ppm)-0.0665%(500容量ppm)の範囲内の規定値1/5-1/10常用でも問題ないと言えるかな?(ハイオクPEA入りの時代、濃度は0.01%でキープクリーンを唱っていた。)
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39bc-5Tgo)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:43:26.16ID:DUa8z+F60
半年あたりでピカピカなりそうや
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-h0EE)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:02:26.92ID:JSV9zcIv0
最初の程度は別としてフューエル1での経過観察やっていただける人居たら、少なくともエーゼットとの経過比較できるから俺も楽しいんだけどなぁ、なんて
効果の有無をプラセボの定性的評価ではないもので見たい、比較したいな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-aFxO)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:29:18.74ID:3ejV228LM
オーナーの溢れる愛情と少なからぬ執念が入っています
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f71-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:39:04.18ID:t6ssrb7O0
すいません。
昔、カストロールのエンジン内部洗浄剤というのがあったのですが、
もうなくなったのですかね?
フューエルワンが店では売ってないので重宝してたのですが、
予備がなくなったので買いに行ったらどこにも売ってませんでした。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:09:35.95ID:TJtCsbtK0
アマゾンのレビューは笑える
投入10kmから吹けが良くなったとか
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-7BwO)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:40:07.81ID:OZosRqhDM
>>80
こういうの見てるとハイオクじゃなくても洗浄剤入りレギュラーガソリンとか選択肢欲しくなる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f71-jBbb)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:22:32.88ID:J628jyfH0
>>86
俺も似たようなのをカ○ンズで買って使ったが3回目で壊れた(TДT)
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-/8JD)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:31.60ID:qUSnruR7d
バイク用の添加剤がオクで出てるんだけど、車で使っても問題ないよね?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d350-s0bt)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:07:31.39ID:tbXTT5/v0
ガソリンエンジン用清浄剤 http://firstadd.shop-pro.jp/?pid=154110755

1600円で4回分だからコスパは良いんだろうけど
具体的な成分は不明
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-s59T)
垢版 |
2020/10/03(土) 17:05:22.06ID:WHKz0w1Nd
ハイカムハイコン強化クラッチ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-3DJV)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:29:24.18ID:iV8CRprG0
>>119

時間かかるもんなんだね
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b302-s0bt)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:07:10.90ID:njlIcleK0
>>119
開始した時は何キロ走行してましたか?
以前のスレで書かれてたかもしれませんが、使用されてる添加剤や車種ももう一度教えてください
0132初心者です (ワッチョイ cf3c-CZuY)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:36:22.38ID:TaOQyZqA0
今度、初めてフューエルワンを入れてみようかと思うのですが説明書きにある燃料20L〜60Lに1本使用と
いうのはガソリン40L給油(燃料タンクは70L)であれば1本そのまま入れて良いという事ですよね?
満タンにしなくても1本全部入れても大丈夫でしょうか?
すみませんが、教えてください<(_ _)>
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-+WQu)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:08:48.64ID:bg2/Cq+P0
>>131
ありがとうございます
これからも楽しみに待ってます
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63ce-8Fds)
垢版 |
2020/10/13(火) 10:21:58.47ID:IxGqeNkC0
fcr062 1リットルで2131円なら買いかな?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-KV+F)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:59:42.10ID:PxyPBFONd
小分けするのめんどくさい派なんでプレストン スーパーパフォーマンス 200ml x 5本にしたわ
fcr062ほどじゃないけど2308円、まあまあ安いな
いつも使ってるEDGE RS 10W-50も2650円なんで4缶注文
Paidy払いで後日15%ポイントだし満足
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca24-uAI9)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:45:12.88ID:B6w4PZUV0
新鮮にこだわりたい腐った添加剤はイヤや
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-N7yN)
垢版 |
2020/10/14(水) 05:22:18.77ID:n4JB/Q7u0
俺は産まれた時から腐ってたそうだから違うな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b49-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:33:04.92ID:rt/rbbvE0
1Lなら時々タイムセールしてるよね
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b6d-IYOF)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:13.94ID:J5yA58wE0
新米の季節か
乙です
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-tB2m)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:18.90ID:hfy5oq+8d
>>161
最近のお気に入りはつきあかり
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-6HBb)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:54:42.51ID:S1+O3MgiH
PEA系は特性のミス選定と極端に薄めない限り、効果に大きな差はないから
最終的にはコストの話題にしかならんよな

パワー系添加剤なんてもう話題にすらならないのが草
個人的には性能向上は全く興味ない、買うときに必要充分な性能を選ぶことが大事よね
最初の車は日和って後悔したが、今は250ps/350kgfクラスのエンジンなので不満はない
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-6HBb)
垢版 |
2020/10/15(木) 22:57:16.40ID:S1+O3MgiH
350n・m(35.0kgf)の間違い、グリップ充分ならシャフトねじ切れるなw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-26I0)
垢版 |
2020/10/16(金) 07:59:49.56ID:xpY5gvzXM
パワーアップ系はコスパもね、日常的にサーキット走らない一般人はパワーを勘定して車を選ぶのが大事なのは同意
サーキット民はハード側のチューニングの方が安くて確実だし、詰めた結果論でオクタン向上剤以外の存在意味がw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f61-lr1q)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:49:07.39ID:Xp3QzFfU0
妊娠後だな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-pztM)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:25:36.50ID:mW6V6NECa
乙です

なんかカーボン減ってる?w
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbbc-xNni)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:11.77ID:OCvsjK460
効いてる!効いてる!
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-mQ82)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:22:20.91ID:TSUwhALOM
>>236
旧車なら多分、スロットルか
アイドルコントロールが不調
ブローバイリターンさせてるでしょ?
試験的にリターン外してインマニ側にメクラ栓してみ。
エンジンが復調にあるとインマニ側に汚れが多いと吸い込み量が減るから
回転数低下、振動が増える。
エンジンコンディショナー勧める
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022b-Iw0A)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:49:46.79ID:7EDo2eUr0
FCRと比べてフューエル1の優位性って何かある?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Iw0A)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:47:32.62ID:eRbl/qxza
FCR062ホームセンターで売ってないな
カインズ、ジョイフルほんだ、ナフコ、ムサシ全滅だわ

>>245
ちゃんと優位性もあるのか
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Iw0A)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:51:08.96ID:eRbl/qxza
ダメ押しでコメリも来たけどやっぱりなかった。
amazon嫌いだから他で安く売ってる所探してみようかな?
おすすめありますか?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a2-Iw0A)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:30:05.37ID:CVnpJaxf0
レス沢山ありがとうございます
ヤフーで買う事にします
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-t1N2)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:44:32.51ID:atMPQDzed
マフラーのすすが無くなったのはFCRの効果?なの
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f910-n30+)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:49:37.29ID:2u6z7RHm0
このスレではガソリン添加剤は難燃性だから
入れるとパワー、フィーリング、燃費は落ちると言う説を唱える人がいるが
俺の体感だとFCR-062を入れて200kmぐらい走ると
エンジンの回転がしっとりきめ細やかになるように思えるのだが

そんで添加分満タンを走り切り給油してまた素のガソリン状態になると
ちょっと雑味が戻るように感じる
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-PFiu)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:53.32ID:AbygeELQ0
俺は失禁する
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-3Zt6)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:55:34.85ID:doDrO+Vfd
今日FCR200mlをガソリン60lに添加したで。
なんかいつもより排気中の水蒸気が多い様に感じたわ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-3Zt6)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:35:37.12ID:XbxO2VQNd
>>266
ちょっと位の残り物ならば残さずに全部入れてやるw

>>267
ちょっと多くなったくらいで勇者扱いに草
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-3Zt6)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:04:33.00ID:j25rEUfod
>>280
ズッコンバッコンは冷間時のエンジン始動時に失火してるみたいな感じで
音は4発のクセしてドドドって大排気量のアメ車みたいな音なる感じで
車ごと揺れる感じでユサユサしよるで。
猿人マウントが千切れそうやw

あとアイスト停止と始動時はオカマ掘られたみたいに
義姉アンしよるで。
ホンマエロい車やw
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-hnii)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:09:30.30ID:cuY5+Rw9x
オクタスってどうよ
ハイオクに入れたいけど
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-PFiu)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:49:18.78ID:f4rKudZJ0
>>293
俺なんて30超えたあたりからもうかなり薄かったぞ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-LjnS)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:06:33.27ID:CiWLOhQia
かなり長い距離走らないと綺麗にならないんだな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 699f-Cp8Q)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:32:01.11ID:SsKtkV8a0
とりあえず薄めるためにガソリン満タンにしてこい。
それで薄まって改善するならしばらくは様子見。
症状が変わらないならディーラーに相談しろ。
対応はガソリン車に間違えて経由入れたときと同じだから、ディーラーならなんとかしてくれる。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ONh/)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:32:44.75ID:+D+asKA6M
タンク内抜くのは素人には困難だから、走ってガソリン給油してを繰り返してりゃそのうちなくなるでしょ
保証はできないがエンジン完全に壊れたりはしない。オイル添加剤でスラッジやカーボン発生するかもしれないけど、とりあえず走れるだろうから大丈夫w
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-Wesc)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:17:00.74ID:tAUl26B00
有機モリブデンも燃料用じゃなくて、エンジンオイル添加剤入れるのはマズい

要はオイルやら金属化合物がガソリンに混ざったて、燃料ポンプが吸い上げられなくて息継ぎしてるとか
数回給油して改善しなければ、燃料ポンプ交換も視野に入れるべきかと
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1322-fDVG)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:35:56.87ID:44C6bJWM0
燃料添加剤ってあまり信用してなかったが、KUREのパーフェクトクリーンDX
入れたら、体感出来るほど違いが分かった、今時の添加剤は侮れないな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1f8-3Zt6)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:26:03.10ID:oS8k+FzR0
>>308
なるほどやで!
ありがとさんキューやで。
ある程度は目をつぶらなあかんみたいやね。
ちなアレから60キロ程走って見たけど何やら効いてる感はあるで。
大体一回の移動距離が5キロ位で凡そガソリンの消費量が6リットル位。
入れた初日はアイドリングがボフっボフって不安定な感じがしてたけど
今日はアイドリングが安定してたで。
しかしオイル交換までに今入ってるガソリン使い切れるか心配やで。
12月に定期点検でオイル交換や。
心配繋がりでアレやけどモリブデン氏大丈夫?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91bc-Z/zg)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:43:27.98ID:aNmOoVnL0
>>326
そっちに行くか ワロタw

丸山でも京都の斎藤さんが売ってる京阪バージョンやら
ノーマル版の丸山モリブデンが有るが
どっちもモリブデン入りの燃料用添加剤は有るね

詳細は丸山モリブデンでググればどっちも出るんで…

どっちも胡散臭いんで大好きだが高いんでね
貧乏人はオイルはPITWORKのモリブデン
ガソリンは062で良いわ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:58.96ID:upkaulbv0
>アクセル離してもう一度ふかす時すげーカタカタカタカタ言う

それピストンの首振り(ピストンスラップ音)だと思う
つか、それしかないわ
燃焼によって生じたモリブデンの化合物がピストンに堆積して
悪さをしてるんだと思う
カーボンと違ってエンジンバラさなきゃ除去は不可能だと思うから
このカタカタはずっと続くと思うよ
このまま乗り続けることもできなくはないけどエンジンのは寿命は
かなり短くなると思う
まずはディーラーで相談するしかないと思うよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e40-rWBM)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:14:34.32ID:UYgGZjzF0
今更気休めにしかならないのかもしれないが
ビューエルワン?とビューエルワンプレミアム?
ってのを同時に入れてなんとかなるかやってみる
ディーラーに持ち込んだら記録残って乗り換えの下取りで安くされそうだし
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-cxL8)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:26:26.67ID:7AkpjZLeM
気休めか気のせい
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-d9G7)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:24:56.62ID:zLsc9iT+a
先日カインズ銀を入れて往復600キロをほぼ高速で走行してきた。道中何回か臭かったから効果あったんだな。一気にこんなに走ったことないからちと驚いた。帰っできた後のエンジンの調子えらいよくなってたw
と思ってここ覗いたらfcr062が評判だったというw今度いれてみるか
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-4vwL)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:32:43.47ID:oXnKZHQDa
飲み終わった蓋できるジュースの瓶缶に入れて持ち運ぼうと思ってAZに問い合わせたんだけどやっぱ薬品に耐性のあるパッキンの付いた容器じゃないとダメって言われた

耐薬品性のある容器ホームセンターでガソリン携行缶除いてあるか?
もう直立状態で固定してジュースの瓶に入れて給油しようかと思ってるわFCRの缶まだ空かないし
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-7Ce/)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:54:42.61ID:i3MxRm3U0
横倒しにしない前提で、耐油性のPE容器は、100ml前後〜で100円前後であるかと
中蓋があるものをお勧めする、保管や移動中に多少傾くと、外すときに手に付くのが難点だが

欲をいえば灯油ポリタンクにも使われているHDPEだが、高くてあまり見ないな
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-4vwL)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:34:33.72ID:yZbjjP3La
100mlの容器って再栓できないの?やっぱり漏れる?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16d-4vwL)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:41:57.72ID:x4mmRGVA0
>>358
ありがとう、見てみる

>>359
メール見直したら耐薬じゃなくて耐油だった
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16d-4vwL)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:46:11.55ID:x4mmRGVA0
356だけど、問い合わせの返事見直したら

FCR-062には成分中に溶剤が含まれております。
耐油性のゴムではない場合、膨潤する恐れがございますので、
おすすめできません。

って書いてあったんだけど、溶剤ってことは耐油性のないパッキンとか容器は溶けて混入するかもねってことかな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16d-4vwL)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:54:52.69ID:x4mmRGVA0
モノタロウでHDPEの安い容器あったから今度使ってみますありがとう
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-PLel)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:56:26.54ID:mFZV1wji0
最近カインズ銀の話が全然出ないなー
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e75-2q0H)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:06:42.84ID:ImCyB6eu0
PEA系添加剤は、ほとんど効果に差がない事がわかってしまったから
結局継続使用のコスパを考えるとカインズもお役御免になってしまったしね

価格改定して298円で出してきたらワンチャンある
FCR-062の4L換算で1添加分が280円弱だしね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-tAuS)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:59:21.64ID:EC/M81KDp
PEAって走行中の燃焼温度でデポジットに浸透してエンジン切った時にカーボンの分解を開始するんだね
PEA100%の添加剤売ってる会社のページにそんなこと書いてあった
よくPEA系の添加剤にそのままカーボンとか沈めて一晩置いて「溶けてないから効果無し、◯◯は詐欺会社!」みたいなブログ見るけど間違いなんですね
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-yIpE)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:31:28.20ID:tm89vBGIa
この説明文か

燃料系統・インジェクター、インテークバルブや燃焼室に固着しているカーボンデポジットに吸着し燃焼温度により浸透していきます。
そしてエンジンを停止した際にカーボンを徐々に分解していきます。次に、再度エンジンをかけたときに分解され剥がれやすくなったカーボンが燃焼・排出されます。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-yIpE)
垢版 |
2020/11/06(金) 15:15:17.05ID:Jy4sM7oa0
これまで
https://i.imgur.com/SYCOQgx.jpg
https://i.imgur.com/rjWw6Nk.jpg
https://i.imgur.com/Qzrpfo3.jpg
https://i.imgur.com/zWWiJgG.jpg
https://i.imgur.com/QRn9OaQ.jpg
https://i.imgur.com/O2vYKaS.jpg
https://i.imgur.com/zWRN9SN.jpg

今日
https://i.imgur.com/JXorozT.jpg

訳あって、たくさん走ってしまったので早めの更新
キレイになった箇所もあるけど、カーボン増えたぞどーなってんだw
ちょっと回し過ぎたのかもしれない
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d910-Ktdj)
垢版 |
2020/11/06(金) 15:24:29.96ID:b8XpXbyq0
上の公式説明やこの長期テストを見るに
入れて満タン分一気に走る方が連続洗浄になって良いのかと思ってたが
走っちゃ止め走っちゃ止めで普段使い断続乗りした方が
浸透分解と燃焼が進んで効果的なのかもしれないと思い始めた
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55b5-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:10:56.83ID:plIgdsDz0
>>395
乙です、今後もお願いします。
>>397
通勤みたいに朝動かして夕方まで放置、夕方動かして朝まで放置が理想の使い方みたいですね
アイドルストップ車みたいに頻繁にエンジン動かしては止めての繰り返しだとどうなのかな?
浸透時間が短すぎるかな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 316d-lNmH)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:20:28.11ID:HZ2OH98i0
>>395
いつも乙
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9222-j5Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:25:28.13ID:Ogozasik0
>>333
オイル添加剤もKUREのデュアルブ入れたけど、これも体感出来た
添加剤入れた瞬間wからメカノイズが静かになった
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-tAuS)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:09:56.89ID:YJbKIP5Np
デュアルブも成分は基本的にモリブデン、チタン、エステルだからな
良いオイルには元から入ってる添加剤だし元から入ってるオイルに入れても意味なさそう
ガソリン添加剤のPEAは燃焼室のカーボンを溶かすって言う明確な機能があるからな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-4vwL)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:48:47.24ID:HYQxnegb0
>>407
俺もそう思う
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6988-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:37.70ID:6WwTUgwf0
なんでカインズ置いてないのだ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d224-tBUd)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:34:23.63ID:MASuE4SN0
ノッキング減らす目的で燃料添加剤をこれまで
何度か使用してきた
レギュラー仕様だったので
ずっとレギュラーだったが
最近ハイオク入れてみたら
ノッキングは起こらなくなった
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-hobR)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:07:46.42ID:65ANwLYIr
俺のは30万キロ走ってて間違いなくカーボンでナチュラルハイコンプになっててレギュラーだとすぐにカリカリ言い出す
ハイオクとFCRを今使い続けて様子見
ハイオクだとノッキングはしなくなるんだけど吹け上がりが鈍い気がする
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d224-tBUd)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:38:27.75ID:eAXG2Ifq0
パワーが下がった感じはしないし
ハイオクと添加剤のコストも
それほど変わらないので
しばらくこれで見てみよう
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-obsZ)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:04:50.13ID:HXzrZ9v4M
たまたまだろ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5549-faW7)
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:20.52ID:frL0VRie0
FCRを新車から予防的な目的で入れておくのがいいですか?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-tAuS)
垢版 |
2020/11/09(月) 10:08:13.66ID:Q+vNdGUOd
どんなに頑張ってもここでVパの存在意義はちんカス程の意味もない
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb2-tAuS)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:24:01.71ID:Ih5M3JikF
このスレVパの匂いがするクンクン
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f1-StmC)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:29:56.46ID:FXvHbkZi0
>>438
俺も軽量が面倒だったので70Lタンクに300cc入れてた
2回連続で入れたけど何の問題もなかったよ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e40-VI5B)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:53:39.40ID:iVpihQuW0
>>456
10万キロ超えるまで手つかずで、RECSやるより062継続的に入れてた方が良さそうなんや、家の車
それに062はF1に比べて何より安い、助かる
規定より少し濃いぐらいで5000キロぐらいは継続して入れておこうと思う
それ以降も、規定の半分ぐらいで薄めにして入れようかなと
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H59-0fwm)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:16:46.06ID:3sSDnq0FH
ガソリンで希釈するわけだし、それならFCR-062を2倍量添加でいいって話だがw
2倍でもFCR-062の4L缶なら550円程度で、GA-01は2000円だしね

そもそも高濃度でないと効かないという話はどこから出てきたんだ?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-juzn)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:45:12.26ID:Fi+BjcUMr
>>464
fcr-062を倍量いれるとpea以外のものがものも当然倍量になって、ガソリン以外の物質の比率が多くなる。影響がなければ別にいいんだが。

高濃度って話は、ここにきかせるならこの濃度で!ってga-01の説明書にかいてあるので。

そんなの書いてあるだけで本当かどうかわからないだろ!っていわれたらそれまでだけどそれは添加剤自体にいえることでもあるので。

あとはfcr-062がpea 62%であることを願ってるわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dbc-PWtI)
垢版 |
2020/11/13(金) 18:45:11.33ID:ZoL+bziO0
ドライアイスの粒を吹き付けとけ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-Pj7A)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:57:04.06ID:ED7fUpg00
>>491
ファンヒーターは分解カーボン除去がデフォ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-A0le)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:01:17.36ID:0oRZO9O90
クリーンヒーターが点火不良なんだけど、もしかしてカーボンデポのせい?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd03-ivjR)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:32:32.93ID:T2IFSE730
FCR、手持ちがまだ残ってるから今は我慢だな…
タイムセールってどれくらいの頻度でやってるもんなの?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d39-+Iwg)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:42:22.00ID:MCAN73Y40
FCR-062をホームタンクに入れて石油ストーブを焚いてみたら確かに綺麗に燃えた!
いっしょに入れた水抜き剤の効果なのかも知れないけど
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddaa-8D3Z)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:23:10.54ID:WQsI0ALn0
石油ファンヒーターにFCR添加は特に異臭とかは無いが体に悪い物が出てる可能性があるし、灯油に入れる量は規定量よりかなり少なめにした方がいいよ
灯油と違ってPEAが難燃性だから燃焼用空気の送風ホースから、溶かした汚れなのかタールがドロドロと逆流して溜まってた
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2316-w8W7)
垢版 |
2020/11/17(火) 00:54:43.27ID:KRUvs57w0
fcr-062をpay payモール祭りで初めて買ってみたわ、1リットル缶が実質1,000円位で買えたからラッキーだった。

クルマのタンクは60リットルだから、180ml添加で5回分か。フューエルワン 連続2本使っても体感なかったけどコイツはあるかなぁ……
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-uuOJ)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:50:25.46ID:x2ziumqdd
おいおい自己責任やぞ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c339-bmON)
垢版 |
2020/11/18(水) 05:47:43.64ID:fQ+NJGFv0
うちの場合は仮にそうやって汚れが排出されたとしても
ぶっとい煙突の中に行くだけだから別に問題はないな
ストーブの中にたまって悪さしない限りオッケー
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 09:26:29.75ID:44afwFjl0
カインズのが600円弱
KURE(呉工業) フュエルシステム インジェクタークリーナーも600円弱

交互に使ってみたけどどっちが効いたのかわからん
どっちがいいんだろう
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-aaMR)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:16:52.00ID:w2cEHlB3p
>>551
いや、ちゃんと読んでる?
 
俺は洗浄剤の効果は次回の給油から効果が出るって言ってるだけで、、、
 
気候や道路状況によって燃費が変わることの話なんかしてないぞ?
つか、そんなの常識で、そんなの同一状況として話さなきゃ意味ないだろ
 
メーカーの『洗浄剤を入れたら◯◯%燃費が上がりました!』とかの謳い文句に、気候による変動の方がでかいから!!!
とか突っ込むわけ?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-wyn7)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:12:18.77ID:u2j2wOM+M
最初は、次回から効果出ると聞いた…誰かに聞いた話のはずだったのでは?流れが変
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-g0hV)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:13:42.82ID:i508btDXr
11万キロからフューエルワンを8回ほど、ga-01も2回ほど、fcr-062少量を10回ほど、投入したエンジンのオーバーホールをしているが、ピストンヘッドが走行距離からするとありえないほどきれいだった。
やっぱりかなり効果はあるっぽい
0605594 (オッペケ Srdf-g0hV)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:48:09.13ID:rUlcXKobr
>>604
画像検索されたとおもうんですが、ピストンの汚れの一例ではっただけですよ
汚れた写真もってないので
0607594 (オッペケ Srdf-g0hV)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:01:37.59ID:rUlcXKobr
>>606
距離としては早いけど、ワンオーナーじゃなくて前の持ち主がオイル管理が悪かったのかヘッドガスケットが抜けたので。
あと30年近いエンジンでまだまだ乗るし、部品があるうちにやっておこうって感じです。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0640-FABn)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:31:05.45ID:01Dq8iFh0
会社の05年式10万頃超えたオートマのカローラ
一度加速して坂道登り始めて、アクセル緩めて再踏み込みするときノッキングしまくってて、
原因がブローバイによるスロットルバルブとPVC?バルブの汚れだと思って
分解清掃してもらったけど、結局軽減したけど完全には治らなかったわ

昔買った非リース車両だったから、特に文句も言われないので、総務に頼んで062を入れ始めたら
気持ちカタカタカタってノッキングの音は減った気がする
エンジニアの人に非公式の個人的な意見です、って前提で清掃だめならRECSですね、と勧められたけど
結果的にRECSしなくて済んだ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-Am47)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:32:41.86ID:ScPWAqiN0
F-1はBTX系溶剤(ベンゼン)が20%、IPA(水抜き剤主剤)30%ほど
残り半分ほどが、石油系溶剤、PEA、その他添加剤のミックス、僅かながらオクタン価は上がるかな

ただBTX系は燃料ラインに良く使われる、フッ素ゴムに悪影響を及ぼすので余り好ましくないように思う
逆にガソリンやエタノール系燃料の為に最適なのがフッ素ゴムだしね
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:00.53ID:2yqdC3Eu0
燃料ラインやホースが原因の故障なんてあるのかな

特定貨物車でディラーが5年間燃料フィルターの交換さぼった時
坂道で吹けが悪くなり(スピードが出なくなっただけで止まったわけではない)
外したのを見たら真っ黒ゴミだらけだった、ガソリン車じゃないから参考にならんか
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-g0hV)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:35:13.13ID:L6NFd2WGr
>>645
「故障」= 車が動かないという前提にしてる?
当然フィルター交換していないと吹けが悪くなるのはガソリン車も一緒。
ただしそんなに詰まらないので、10万キロで交換ぐらいでいい。

ホースは長い時間のると破れることもある。
当然ガソリンが漏れるので乗れない。
燃料ポンプが故障して走れなくなるのは定番だし、インジェクターが詰まるケースもある
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-cChY)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:57:00.58ID:2yqdC3Eu0
fcr062 高いな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-0sEA)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:56:16.50ID:rOeMNXBfM
物置にあった燃費太郎投入(^^)ノ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f8-Fzo0)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:25:56.51ID:ZfATIMeS0
添加剤にクリーニング効果なんて本当にあるの?ガソリンの量に対してあまりにも少なすぎないですか?
フューエルワン1600円もしたのに200lしか入ってない!こんなのガソリンに入れても薄まって効果無くなりそうな気がしてしまいます
それとも一度に何本か入れないと駄目?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-wyn7)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:18:47.67ID:/7f0d28/M
ドラム缶で1600円って激安じゃん
それが薄まるとか巨大船舶でも乗ってるのかな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f8-DZyf)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:41:40.09ID:6KtK+XHv0
>>671やけど、
今日の昼間に排気の匂いがEGRの車からする匂いに変わってたから
アレが良く効いてるのかそれとも寒くなってきて匂いがキツくなってきたのかは不明やで。

さっき家でアレを100CC入れてからスタンドまで行って35リットル程給油してきたで。
前回は60リットル程度に200CC。
濃度的には前回より少し薄いんやろうな。

100CC入りを5本買って約1ヶ月で3本目や。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9794-F+W2)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:14:58.69ID:N+pv1Zrl0
「調子が良くなるよ」→「一度だけなら…」→「うわぁ調子良くなったかもー」
「調子悪いような…イライラする」→「一本だけじゃ満足できない」(次第に耐性ができ、使用量が増えていきます)
「もっとだ。もっと欲しいもっと!」(添加剤を入れる為なら何でもするようになります)
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-elM8)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:30:30.74ID:OQM4DUwId
2ストならDAYしろよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:24:39.44ID:Gp2icbN10
>>673
かまわられているな(笑)

mlとはわかるけど>>フューエルワン1600円もしたのに200lしか入ってない!
ってさ、買うときに説明読まないのか? 容量も確認しなくて買うのか
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-u8Ef)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:54:38.50ID:sWKu4LF50
>>673
こういう馬鹿も想定して
メーカーは製品を作らないといけないんだから
大変だよな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-elM8)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:46:03.98ID:OQM4DUwId
>>691
(//∇//)
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-wrlg)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:06:33.42ID:VQawy3jGd
DIEじゃなくてよかったな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-gT3v)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:37.80ID:5QxeuAWjr
キャブのバイクに定期的にFCR062入れてるが、添加中はアイドリング〜低回転域燃調若干濃く?なるね(燻る感じ) なのでパイロットスクリュー絞ってやや薄めで丁度良い。
添加分使い切った次の給油からはスクリュー元に戻さないと今度は薄くてトルク無い感じになる
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f75f-je2m)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:32:41.86ID:lGzcJjFD0
1.ガソリンに(不純物)を混ぜる。
・・・吹け上がりが悪い。

2.次は普通にガソリンを満タンにする。
・・・ちゃんと吹け上がって凄い!!

1の( )内は石油でも水でも添加剤でも
鈍感な奴ならバレないんじゃないの?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:37:00.21ID:8ge+08V8p
灯油ならバレんだろうな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-yPwc)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:55:56.86ID:KEojc/a1M
>>701
鈍感な奴は1でも2でも動けば何も気付かないだろう
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ae9B)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:26:31.76ID:d43TcfRsM
((´艸`*))
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71f-SIP8)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:45:37.10ID:MshazDhi0
FCR-062を入れはじめてから気持ち悪いくらいエンジンが静かになって回転もスムーズなんだが(燃費は大差なし)
もしかするとほぼ同じ時期に交換したイグニッションコイルのおかげかも知れんのでなんとも言えん
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-FMYS)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:15:06.38ID:9ptfZ4JjF
>>718
これって普段のタイムセールより安いのかな?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-FMYS)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:30:16.43ID:9ptfZ4JjF
>>720
なるほど、一本いっとく
丁寧にありがとう
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ae9B)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:07:54.58ID:sL1O1iCQM
尼黒金
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-FMYS)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:20:49.27ID:p1Y8b7ltF
赤ション黄ションが懐かしい
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-FP8+)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:04:42.17ID:KQnHLhZZ0
ここの情報見て、amazonタイムセールで1L買った
ありがとう!
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-E795)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:57:24.70ID:qGCVeeKS0
昔、バイクのメンテでバラして「あーこれ腰上分解だ」ってなってキャブだけ調整して戻して
フューエルワンを1本分消費してから分解しようとしたら汚れが消えてたの思い出した
結局乗ってる間にモリモリ調子良くなってガスケットだけ倉庫に保管された思い出
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-yPwc)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:45:14.75ID:Xu3f/7WtM
PEAはカーボンも落ちるけど再付着防止効果もあるらしいからいいんじゃね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:59:17.73ID:S+f9bYXa0
資本主義なんだから、上げて売れるなら上げれば良い
儲かるなら他の企業も参入して、商品の選び幅が増えるし、競争が起きて値段が下がる

値段を上げられないなら、コストダウンや量を落としての値段維持に走るからな
俺としてはそっちの方が嫌だ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-RYAR)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:49:37.08ID:TZSQKesja
洗浄系はFCR-062、性能アップはEVO.Fuel-7がコスパ最強だと思う

EVO.Fuel-7は給油一回当たりのコストが激安だから、添加剤のコストより燃費低減の効果が高くて、使うと得になる唯一の添加剤だと思う
防汚、洗浄効果も持ってるから、これを使ってる限りはフューエルワンやFCR-062の添加もいらなくなる
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ae9B)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:40:00.33ID:MpEr3gu8M
そりゃ最高だね
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-FMYS)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:12:51.28ID:EhzxaMfKd
鼻息荒いな
一休みして直噴のお勉強して来なさい
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17df-Go/q)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:31:06.89ID:1KbHeSYL0
>>750
どうだろう? 最近ファイバースコープ買ったので、もっと早い時期に綺麗になってたかも。
>>751
10万キロの時点で、エンジンコンディショナーをインジェクターホールからぶち込んで掃除してるんで、FCRだけとも言い切れませんがね。
>>752
ここまでの効果は期待してなかったので、自分もビックリです。
なお、スラッジがそこまで酷いと、一度エンジンコンディショナー吹き込んで溶かしてもいいかもしれない。
>>754
申し訳ない、その頃にはそこまで安価なファイバースコープが出回っておらず撮影手段がありませんでした。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71f-SIP8)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:45:12.32ID:qI2g2qT+0
FCR-062を入れる以前はそんなことなかったんだけど
今日ふと車のケツを見たらマフラー近辺に黒い粉がけっこう飛び散ってて
「これがカーボンが落ちてるってことか!」とちょっと感動した
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ae9B)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:32:50.91ID:/+zskirPM
>>761
洗浄系の添加剤入れたら早目にオイル交換した方がいいよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:38:41.73ID:CWuKDMi70
常に(特に冷間)燃料や水分はブローバイとしてオイルに溶け込み、熱で気化して排出されている
水はガソリンより沸点が高いので排出されにくく、チョイ乗りで乳化現象が起こる

PEAはさらに沸点が高いのでオイルから排出されず、混ざりこんだままになる
https://www.mkf.co.jp/finechemical/amine/polyetheramine/

半年5000kmで換えてるなら、そう神経質になるような問題でもないけど
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1765-ekFJ)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:34:23.98ID:CqIWbRBC0
白状するとエンジンオイル交換含めて普段メンテは何もしてない。車検も自宅から100mの嫁の同級生がやってるところに出してるけど。月曜日に取りに来て終わったら車庫に入れておいてくれるから楽だかどけ、何を交換したかも、全く把握していない。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-FP8+)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:14:10.13ID:yk4ehMiZ0
アマゾンから届いたけどまだガソリンほぼ満タンだ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xhG9)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:50.06ID:qEt1/HXsr
意外とみんな想像力って無いんだな

ガソリンタンクなんて発進した瞬間に中はバッシャンバッシャン混ざるんだよ
バシャバシャ音がしたり、坂道でガス欠しないように工夫はされてるが、基本的には液体が入ってるタンクなんよ
ジーっと静止しているタンクなら混ざらないが、頭文字Dの紙コップじゃないけど、車が走れば無茶苦茶に撹拌される
満タンから次の給油まで何キロ走るか、その間ずっと撹拌し続けるんだぞ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-FMYS)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:23:18.88ID:VOi5UkLCd
標準語でたのむわ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-EDEN)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:59:44.74ID:vBAgB7Wj0
俺も満タン後に入れる派
燃料ポンプとレギュレータからの戻りでタンク内が
攪拌されてるだろうし
バイクとか汎用エンジンみたいにタンクの底から重力でキャブに
燃料を流してる物は濃い添加剤が行っちゃって調子崩すかもね
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1715-FP8+)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:15:57.29ID:VTu8Zvrg0
リターンで自動攪拌
但し最新型は除く(リターンレス)
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7f8-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:50:23.27ID:ctejN1FU0
>>790
なんだよもう終わりなのか。
僕も大喜利に参加したかった。
ところでFCRってEGRに蓄積した煤に効果はあるのかな?
コレでええか?

そんな事より今日30キロ程度走って帰って来てから
エンジンを止めてから再始動したらなんか嫌な揺れがあった。
>>677から約100キロ走行して出発前にエアクリーナの交換を実施。
ECUのリセットは未実施や。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xhG9)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:58:23.15ID:qEt1/HXsr
>>799
比重が違うから分離するもんな
先に添加剤入れとけば撹拌されて比重が違っても分離なんてしないよな

時々スタンドでガソリンの貯蔵たんくに軽油を混ぜたりして利益を増やす悪徳業者が問題になるけど、
比重が違うから運が悪いと分離した軽油だけをガソリン車に給油しちゃうよな
きっと100%の軽油を給油した人が通報して発覚するんだろうな
きっとそうだな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xhG9)
垢版 |
2020/11/30(月) 07:28:26.75ID:OYPJLVFwr
コロナのウイルスは全身の血管に行き渡り細胞を破壊する
血管が密集している肺で症状が出やすく、肺炎になることが多い
初期の症状の全身の倦怠感も全身の血管がダメージを受けているからそうなる
通常のウイルス性や細菌性の肺炎の場合は、ほぼほぼ片方の肺だけが炎症する
レントゲンで片方だけに炎症の影が写るのが普通の肺炎だが、コロナの肺炎の場合は、必ず両方の肺が炎症する
つまり肺炎の症状がある場合はPCR検査をしなくてもレントゲンでコロナの診断が可能といえる
両方の肺がダメージを受けるので非常に致死率が高く、人工呼吸器や人工心肺が必要になってくる
勿論、コロナの肺炎になると地獄のような苦しさと戦うことになる
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71f-SIP8)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:01.50ID:i2Mpmseb0
俺はいまコロナの石油ストーブにFCR-062を入れてます
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ae9B)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:05:37.24ID:OQyup67OM
くだらねー
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-9JNb)
垢版 |
2020/12/01(火) 18:55:24.05ID:I9WwebWE0
>>805
>そんな事より今日30キロ程度走って帰って来てから
>エンジンを止めてから再始動したらなんか嫌な揺れがあった。

これFCR入れると俺の車でもたまにあるよ
やっぱ難燃性で着火性が低下するのかね
でも走行中のフィーリングは良いんだよな
常時添加でも良いんじゃないかと思い始めてるぐらい
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d040-PXr3)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:13:59.51ID:5Vw6Ugu60
35歳の若者やけど
高校時代にバイト先のスタンドで
オイル交換の手伝い程度にダイヤル回して握りこんで
なんか印字したシール、車のドア開けたところに貼り付けたなぁ
ぐらいでしか見かけたこと無かったわ
名前サンキューです。買ってきまーす
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16d-/XVW)
垢版 |
2020/12/02(水) 07:42:41.70ID:1IOIbBbt0
昭和のおっさんだけど
ダイモテープの名前は知らんかった
ありがとな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-9kSl)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:46:53.78ID:S2TKLnXKr
俺の車は指定濃度で2タンク1000km
その後は指定濃度の半分で継続
30万キロ走ってるので最初の画像が欲しかったけどスコープカメラがないので諦めた
現在31万キロなので中を見てみたいなぁ

自宅ファンヒーターは最初の1タンクを1L/1cc添加してその後は灯油100%、13年目のダイニチファンヒーター絶好調
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-9kSl)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:10:59.96ID:S2TKLnXKr
>>846
07年製造ラベルが貼ってあるんで今年で間違いなく13年目のダイニチのホムセンモデル
いわゆる4年タイマー付きファンヒーター
一昨年辺りから再点火を繰り返すようになった
今年初めてFCR添加してみた
今年はまだ1度も再点火やE12アラーム出ていない
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp88-SxJa)
垢版 |
2020/12/04(金) 06:07:05.77ID:YyeZrgkdp
最初の4回は高濃度ね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-Lfy6)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:35:49.45ID:xf2PUdetM
剥がそうとすると爪の間に刺さるんだよな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc10-yzuT)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:30:40.57ID:hdmaPH6k0
お久しぶりです。

これまで
https://i.imgur.com/SYCOQgx.jpg
https://i.imgur.com/rjWw6Nk.jpg
https://i.imgur.com/Qzrpfo3.jpg
https://i.imgur.com/zWWiJgG.jpg
https://i.imgur.com/QRn9OaQ.jpg
https://i.imgur.com/O2vYKaS.jpg
https://i.imgur.com/zWRN9SN.jpg
https://i.imgur.com/JXorozT.jpg

今日
いつもの箇所
https://i.imgur.com/sLEvn2B.jpg
たまには別の穴も
https://i.imgur.com/YUZfMSv.jpg

給油まで1ヶ月と普段の倍経過しました。
回転数を上げず、2000回転前後を意識しての街乗り、高速乗らず。
わずかに増えたカーボンが減ったものの、いまひとつ。
おまけの別の穴は、比較するとキレイになってるかなぁ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd1a-RsF0)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:28:32.97ID:WaOP0KGB0
https://imgur.com/A9qs0Pa
エイプ100 添加後50kmぐらい
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-IA8V)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:42:47.41ID:Jbq0ke44M
880です 
カム交換とFCR添加が重なって、キャブセッティングしながら走っています。エンジン回して止まっての繰り返しなんで、もしやと思い撮影してみたわけです。
因みにプラグは、きつね色にも白にもならんので参考にならんことがわかったw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-QT3s)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:06:36.57ID:zhioczl6p
>>897
公式だと0.3%を超えないでくださいって書いてあるね
ガソリン33Lで100mlでギリギリってことだね
 
ガソリンスタンドに不自由してない地域なら、自分の車のガソリン残量と持ってる添加剤のちょうどいいところで給油しにいけばいいかと
 
100mlのfcr-062ならガソリンの残量が35L前後の時に給油すればいい
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d040-PXr3)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:32:21.93ID:PH7YhGNC0
昭和シェルだけはガチンコで添加剤入れてたハイオクやったやつか

こないだのハイオクガソリンは出どころ同じで
みんな成分同じやでって騒ぎのやつ

昔から昭和シェル愛好者の人が昭和シェルだけは違う
と言ってたのが、本当やった
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-Ua3w)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:40:10.14ID:G6q8p8OGF
痛々しVパ厨どんなに頑張ってもおしめぇなんだよ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-Ua3w)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:27:00.20ID:uMMToqExF
>>908
妄想は大概にしろ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Qmx6)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:36:01.41ID:EH+/MUbQa
>>908
貝殻マークのシェルブランドは廃止されるのでブランドの移行が進む過程でVパワーも廃止されて出光スーパーゼアスに統一される
近隣には出光の精油所や輸送所が無い地域はENEOSハイオクやスーパーマグナム、SOLATOプレミアムガソリンが配送されるようになる
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-ViDq)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:43:55.71ID:vs7ugIpka
また距離乗るようになってきて給油毎回PMP添加再開した
やっぱりフィール良いですわ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc2-HFYF)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:04:33.75ID:sjPeUscSH
>>907,910の奴

ハイオクスレで延々バーター品だとありもしない妄想でVパ叩いてて
住民が出光に問い合わせたら結果、現在も非バーターで専用配送のお墨付き貰って
負け犬で沈黙した奴だろうな、今度は添加剤スレで大暴れですか?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce24-nHEF)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:17:33.77ID:HTj9b7tI0
ずっとハイオクだったけど、軽油になったからもうVパ必要ないのに何故かシェル指名買いしてる不思議
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d040-PXr3)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:14:58.80ID:hfhEvEba0
>>912
近所のJASSで店員のおばちゃんがやる気満々で窓吹いてたら
ガラスコーティングしてんだから拭くなと怒られて
しょぼんとしてたわ
窓吹きますか?って聞かれて、はいはい。って適当に返事してた半グレみたいな奴が悪いのに
おばちゃん可愛そうやったわ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9610-/XVW)
垢版 |
2020/12/08(火) 03:14:49.14ID:UzfQtwfh0
保険の解約がめんどくさすぎる
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9610-/XVW)
垢版 |
2020/12/08(火) 03:15:08.68ID:UzfQtwfh0
誤爆
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d040-PXr3)
垢版 |
2020/12/08(火) 08:53:48.95ID:0Zec0M0z0
状況が分からないけど仮に10万キロ前後でエンジン周りノーメンテなら、
添加剤投入の前にスロットルボディ清掃を業者に頼んで
その後に添加剤でもいいかもとは思うんだ

整備屋さんに説明難しいなぁって思うなら、適当にアイドル不調とノッキング出ます。とか言えば
関連するとところ清掃してくれる。と思う
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de15-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:08:32.70ID:TvrSpQej0
>>929
エンジンは22万キロのK6Aターボ
アイドリングも不調でISCVを清掃したけど解消されず
信号待ちではエンジンが止まりそうになるが吹かすと安定
最近はクランクシールからのオイル漏れを発見

3月で廃車予定なんだが、FCRを連続投入して
ノッキングが解消されるか試してみようかなと
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d040-PXr3)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:27:28.93ID:0Zec0M0z0
実家の初代マーチ、助手席の足元が錆で穴空いて地面見てるからアルミテープで塞いでるけど
サビが気になる古い車は早く何とかしたほうがいい
それかパーツ取りで欲しがる人がいるかも知れないから
早く売ったほうがいい
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96bc-SxJa)
垢版 |
2020/12/08(火) 20:30:01.03ID:2/KxwIw70
サス外れたら1人で死ねよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-J9PA)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:53:59.72ID:NjCaxe/5r
昔、原付スクーターで何も無い直線道路をぼーっと走行中に、突然ガタン!と後ろが下がって、後輪が穴にはまった?って感覚になり混乱したけど、
振り返って後輪を見たら、タイヤがハブから外れてマフラーとの間に挟まってる状態になってた
走行中にホイールを固定するナットが外れてたらしい
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbc-ozWu)
垢版 |
2020/12/09(水) 05:39:41.56ID:cqeFOzPl0
mh217は名車だよ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbc-ozWu)
垢版 |
2020/12/09(水) 05:40:05.13ID:cqeFOzPl0
21sね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hj+Z)
垢版 |
2020/12/09(水) 16:06:59.06ID:Dyqw25qmd
GT50.XE50.TL50
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbc-ozWu)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:10:48.57ID:mF2OIQBt0
nシリーズは頑張ってると思うよ
高すぎるけど
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1b-RxlK)
垢版 |
2020/12/10(木) 06:52:00.32ID:q7SzpoKGM
>>959
逆だろ
営業に定期点検受けないと保証がとか言われるままに
半年ごとにディーラーに入れるようなのが増えてると
感じてるけどな
タイヤオイルバッテリーどころか洗車までディーラーに出してたり
そんな条件で維持費を計算して、車持てないってなって
カーシェアとか使う訳だけど
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1b-sb24)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:52:17.35ID:SO3Xu9EGM
>>965
センターデフじゃなくてビスカスカップリングってことでしょ
一時期まではよく壊れて異音発生してた
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hj+Z)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:57:58.25ID:uLD3Ijt5d
>>980
初めて聞いたヲタですか?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbc-ozWu)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:21:38.71ID:mF2OIQBt0
なんでもいいけどジジイは黙ってろ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe6-kNbH)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:42:35.97ID:3MZ7IGXa0
>>980
「シャアズ カウンター アタック」最初からの英語タイトルだが、それをCCAと略すことはしていなかったよ
そもそもがタイトルを英字3〜4文字に略すのはずっと後になって洋画がそういうことをやりだしてからのことで、
当初は一般人もオタもみんな逆シャアとしか言ってなかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 1時間 48分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況