X



【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part130

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-NLao)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:27:24.62ID:yq987l+50
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。


《 注意 》
嫌がらせ目的や、知識がないくせに自己顕示目的でデタラメを書き込む方がいます。おやめください。
また、ステマ的の特定商品ごり押し、ウソを吐いてまでの他製品否定など、百害あって一利なしです。
また、そういった荒らしへのレスも無益です。相手にするとつけあがりますので、無視でお願いします。
ワッチョイがありますので、積極的なNG登録をお勧めします。
!!あくまでも、洗車やワックスがけを楽しむため、情報共有のためのスレです!!


<前スレ>
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596958218/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<関連スレ>
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562400249/
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
洗車剤・コーティング剤総合148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599182128/
【水性】 タイヤワックス総合スレ 【油性】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1494837885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-5mNG)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:41:12.72ID:/hir25K70
>>855
亀汁もいいよ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-5mNG)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:44:09.14ID:/hir25K70
>>840
亀はICEだろ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 996d-IXbJ)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:49:29.20ID:5f0YMQHP0
>>840
それってコンパウンド入りワックスじゃん
ここにいる人はそんな5流品つかってないよ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 996d-IXbJ)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:51:19.47ID:5f0YMQHP0
すまんアンカーミス、>>840氏すまん
>>844
それってコンパウンド入りワックスじゃん
ここにいる人はそんな5流品つかってないよ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-5mNG)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:52:16.34ID:/hir25K70
>>861
ザイモールは艶重視
耐久性なら国産
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-K9au)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:35:38.74ID:Ow9llMiCM
マンハッタンゴールドってガラスコーティングの上にも使えるワックスだって聞いて、ホンダのプレミアムグラスコーティングした車にマンハッタンゴールドを使ってみたい!

同じ組合せやってる人はいる?

プレミアムグラスコーティングの意味がなくなっちゃうかな…?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 695f-rK9b)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:36:11.36ID:XDyvWlDo0
9年落ちのフィットを中古で買いました
初めての車なので洗車をして綺麗にしたいです。
ヘッドライトの黄色は1時間かけて、ピカールでみがいて、wakosバイヤスコートで仕上げたらピカピカになり個人的に感動しました。
車体も時間がかかってもよいのできれいにしたいです。
まずは素のカーシャンプーを2回ほど洗う予定です。
その後はなにがオススメでしょうか?
バリヤスコートでよいでしょうか
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7366-HgsD)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:40:49.03ID:0ms3Mz/u0
下地が悪ければ宝の持ち腐れwww
下地が完璧なら国産2,000円以下で十分最高!
艶なんて比較してもそれほど差がない。
それよりも撥水能力と耐久性!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7366-HgsD)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:44:35.19ID:0ms3Mz/u0
>>859
そのクリーナーワックスが最終工程ならいいけど、その上に何か塗るとなるとノリが悪そう。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7366-HgsD)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:47:12.47ID:0ms3Mz/u0
>>866
俺はシャンプーの後はスピリットでシャンプーでは落ちないピッチタールや鉄粉から移ったサビを落してワックス。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31fa-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:40:23.89ID:GBWQzhbV0
個人的にはリンレイの水垢1発ってクリーナーが塗り拭きしやすいし
鉄粉やシミも全部とれてくれて使いやすい
からぶきした後はスプレーワックスでも上塗りしておくとスベスベヌラヌラ奇麗に仕上がるよ
安い割に結構使えるから気に入ってる
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3926-UMza)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:08:12.32ID:rRfNgPFx0
>>866
ホンダは塗装が弱いから気をつけてね 
洗車機に入れたオーロラ傷がある場合は屋根とボンネットは要注意!しばらくはバリアス使って飽きたらまた聞いて
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-r68q)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:23:39.39ID:uxOdviOQ0
艶のいいワックスを見極めろ
それが車を至高にもっていく術だ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-r68q)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:33:19.93ID:uxOdviOQ0
>>878
亀ICE
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-r68q)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:52:45.95ID:uxOdviOQ0
亀汁ともいわれとるがな
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-r68q)
垢版 |
2020/11/04(水) 01:21:24.58ID:uxOdviOQ0
>>881
いやICE固形

ワックスに関してはいまだに固形のがヌルテカる
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-r68q)
垢版 |
2020/11/04(水) 01:22:36.55ID:uxOdviOQ0
難点は売ってないこと
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-WjbL)
垢版 |
2020/11/04(水) 05:02:50.95ID:me3g0Mxv0
こちらの諸兄には邪道だろうがリンレイの濡れたままワックスを洗車後スポンジでまんべんなく塗って軽く水を流してから拭きあげると簡単な割にはかなりの艶が出る。
普段はグラゾルで洗車後拭きあげ。
20年以上色々やったけどこれに行き着いた。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ead-qX2x)
垢版 |
2020/11/04(水) 06:39:28.81ID:7fWzTqMk0
マンハッタンゴールド買ったんだけど
ワックスってルーフにはやらないものなの?
フロントガラスに油膜が出来るとか聞いたので
あと、施工後多分2週間起き位に洗車して
再施行する予定だけど、古いワックスって剥がしたほうがいいの?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-NKgQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:03:06.25ID:iCJu3pGHa
>>888
洗剤で落ちる程度のものは、ウォッシャー液でも落ちちゃうと思う。
あと、シリコーン成分が残留すると、ガラスと結びついて固着するのではないかという疑いを持っている。
とりあえずできるだけルーフからリア側に落とすようにしている。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-r68q)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:13:56.59ID:uxOdviOQ0
結局は亀汁かな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6e9-ywGw)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:00:00.81ID:6T/8J5s20
>>885
>>867
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-8/Ol)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:38:25.12ID:KQgGVrrFM
なにそれ、そんな高級感欲張りセットみたいな名前の商品出てたんだ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-vcPX)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:24:04.21ID:uxOdviOQ0
>>895
ここでICE否定する人がいるとは驚いたな

持ってる人は少ないけどスレ主の愛用品なのに
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ead-j5Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:28:33.55ID:7fWzTqMk0
>>886
ありがとう
了解ルーフも塗るわ、ガラスの油膜は気になったら油膜取り挑戦してみる感じで

スケール除去でお勧めの方法って何がある??リンレイの水あかスポットスプレー?←でも、これよく
水垢とか落ちるらしいけど毎回やってると塗装痛めるよね???
去年納車したトヨタ車でボディカラーはホワイトパール、買うときガードコスメとかっていう
ガラス系施工してる
ガラス系施工した上に固形ワックス塗って、ワックスや水垢だけ取る方法ってあるの?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nhqG)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:26:11.89ID:5KA2pOMIa
>>873
五年で南側のライトは黄ばんだ、北側は綺麗なまま
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-0Dwy)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:56:27.28ID:WKrblFjsd
>>897
コスメっちゃったかあ…
すんごい鱗出来やすいし白濁するのにスケール除去剤使うと斑になっちゃうんだよね…
ワックスはアルカリ系クリーナーで取れるけどコーティングにもダメージ入るからワックスだけを落とすならザイモールのHDクレンズとかガンバスのPMLIGHTでやるといいよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-vcPX)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:31:24.34ID:JOlMFw9k0
>>901
そんなこと言ったら在庫何個も買い込んだスレ主プチ切れますよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-5vMR)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:28:47.61ID:Jsjltrei0
すまん
いや、ICE固形もいいよな
少しクロスを湿らせてから付けると伸ばしやすくなる
拭き取りは早めに乾拭きした後
同社のディティラーを吹いて吹き上げると
完璧な仕上がりになると思う
ICE固形は濡れたような厚みのある艶がいいよね
僕もこんど施工するよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b15f-Vo51)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:30:18.30ID:eW8JmErg0
ガソリンスタンドの機械式の洗浄から
手洗いに変えたいとおもっている初心者ですが、まずはなにを揃えたらよろしいでしょうか?
車種はフット2代目後期 10年前の車種で
色は灰色です。
11年目の車検の時に新車を買う予定で、コーティングせずに手洗いに移行したいと思いまずは練習に今あるフットで経験をつみたいと考えています。
現在あるもの
ふくピカ
油膜ガラスクリーナー
雑巾
ばけつ
高圧水洗機(アイリスオーヤマ)

購入予定
カーシャンプー
ワックス(wakosのスプレー式のが有名なのでしょうか?)
その他必要なものや抜けているものがあれば指摘などお願いいたします。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-pte8)
垢版 |
2020/11/05(木) 09:14:51.02ID:LfqQ8Qxpa
>>904
クリーナーとしてリンレイの水あかスポットクリーナーとシュアラスターのスピリットクリーナーかヴゥードゥーのシルク。
シルクは高いから安いスピリットクリーナーでいいかな。

鉄粉除去剤もフィットのうちに経験しとくといいかも。
とりあえず下地処理をフィットで慣れとくのがいいと思うよ。

コーティング系は好みもあるけどCCウォーターゴールドを持ってればとりあえず後悔はないかな。

あと雑巾ではなくマイクロファイバークロスがいいね。
何枚あっても困るものじゃないから。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-8/Ol)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:34:09.88ID:3VvXWPAzM
_人人人人人_
> フット <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-Q9vE)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:21:22.31ID:NQPVe+Svd
>>904
とりあえずシャンプー、MFクロス、洗車ミットかスポンジ、適当な保護剤買って2週間に1回位の割合で洗車してみては?そうすると洗車では落ちない汚れが出てくるから、それから汚れに合ったケミカルを買えばいいと思う。今のうち揃えると実は必要なかったってのが出てくるから。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-vcPX)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:38:26.76ID:JOlMFw9k0
>>903
なんで絡んできたの?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MKvO)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:29:02.40ID:45b8F0Jpa
買って良かった洗車用品を挙げていけば情報として役に立つかな?

大判マイクロファイバータオル2枚
 →拭きあげがすごく時短になる

ディテールブラシ
 →エンブレム周辺とか窓枠、ドアハンドルの洗い残し対策

ワコーズ スーパーハード
 →無塗装樹脂パーツの白ボケ対策
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:46:47.88ID:Jsjltrei0
スーパークレポリメイト 外装の黒樹脂部分他が黒々と復活する
クレポリメイトDX プラからビニール・合皮までクリニーングしつつつやつやに仕上がる
ブライトフォーム ヘッドライトレンズ他が簡単にクリアに仕上がる 黄ばみも白内障も復活
スピードデモン 高耐久かつグロッシーなディティラー 最後にこれで仕上げれば美しくヌラヌラな車の完成&かなり長持ち
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-vcPX)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:16:36.75ID:JOlMFw9k0
ワックスの違いで艶の違いわからない盲目はこのスレにはいないな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-vcPX)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:22:33.96ID:hpBGAt2Z0
マンハタンより光るワックス
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-pVKq)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:28:06.93ID:iUudEns50
>>921
普通に特別法の脅迫罪なのでは?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-orzx)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:34.72ID:srFpd7fDa
ななな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8266-t7bL)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:10:22.46ID:x5M4jLZe0
>>928
6ヶ月耐久のWAXを4ヶ月ごとに自分でやる。
年にたった3回だ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFb2-4L6j)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:48:21.53ID:9p41cQccF
>>933
チタニウムじゃ無くなっちゃうぐらいの施工性upだよな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7926-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 01:48:55.75ID:XWbGcbuz0
久しぶりにマグアイアーズ アルティメット使ったけど、塩カル砂だらけのところを走ってもあまり汚れないね 

入手できないのが惜しい
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-0Dwy)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:44:10.35ID:9JxlR3n6d
どんなガラスコーティングでも主成分がほぼ灯油の所謂石油系ワックスは避けた方がいい
あと撥水性はトップに上書きされる為近いタイプものでないとせっかくの強撥水が弱撥水になったりする点も注意
相性なんかもあるから施工店かメーカーに聞くのが確実
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-cB2p)
垢版 |
2020/11/08(日) 11:08:03.58ID:fHs3A9GQM
ホワイトパール系、全体的にキレイでも雨が降るとところどころ雨じみで黒線入るわ、マンションで多量の水を流すわけにもいかないので大掛かりな洗車はできず…

ピンポイントでも泡で洗いたいから、ジョウロと泡スプレーで、5センチ幅・高さ100cm程度を数箇所洗ってる、んで消えなかったら消しゴム

もうちょい手際よくやりたいけど、こんなもんかな?同じようなことしてる人いる?

https://www.sanadaseiko.co.jp/dcms_media/image/MYS008_G.jpg
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L3/6271216_3L3.jpg
https://www.forest.co.jp/forest/goods/images/p/508959.jpg
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-S/LV)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:33:13.50ID:5Njp3kXKr
>>939
mono消しゴムなんかでも成分は
生ゴム+サブスティチュート+研磨材
研磨剤は炭カルが多いから程々柔い研磨成分だけど、粘土クリーナーと似てて消しゴムのが若干硬い
それを乾式施工はいずれ傷やその部分だけ変になる可能性があるからやらん方が良い
ユニコンカークリーム・ウィルソンカーブライト等の溶剤+シリコーン類のが良いと思う
昨日、ビバで売ってたG'zoxクリーナーワックスは1Lで¥1549だった
石油系溶剤濃度31%なので黒筋位は楽勝に落とせる
研磨じゃなく、程々の濃度の石油系溶剤配合の方が良い
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-CN8P)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:24:29.69ID:v1E7qwfsM
>>942
ボディに付着すると洗い流し方に気を使うから、ガラスに付着してる段階で洗い流しちゃった方が良さそうだね、キュキュットやカインズの泡洗浄試してみようかな

https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/1/1251/62595.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2463806/58/4910b84654427091b71860d3d65d60.jpg

>>943
詳しいっすね、ありがとうございます
消しゴムは落ちやすくて使いやすったんだけど、控えておこうかな…、擦ったところのツヤが消えちゃって、戻るのに時間がかかったよ…

これめちゃ良さそうですね
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/1001880/p1.jpg
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1bc-E2Kz)
垢版 |
2020/11/08(日) 15:34:20.02ID:7+HfptXf0
一気にするとしんどいんで部分的にワックス&コーティングやってるが
今日は屋根 スピリットで磨いて洗車傷とかは綺麗になったけど
光の加減でシミって言うか軽度なイオンデポジット?が目立つ
シルクって高いけどその辺りの汚れは落ちるかな?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8266-t7bL)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:10:12.42ID:I2ZoMSqB0
>>947
スレチ
削除要請
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e71-26kY)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:13:53.67ID:37cPORSf0
>>945
落ちるけど、手磨きだと微妙、手が死ぬだけかもねポリッシャーあると良いんだけどね
今尼だと品質悪いwだろうけど、\4000位で無段変速とか7段変速のRSE-1250とほぼ同じ能力のランダムサンダーがかなり種類増えたね
後voodooは日本では高いけど、米本国だと相当糞安いブランドなんだよね、タートルより安い
本元通販で緑が$9.99シルクが$10.99ナノテクが$15.99
メタルポリッシュ・クロームコンパウンドが共に$9.99
舐めてるのは日本からのアクセスは遮断してきますw
ので普通に見れません
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7926-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:16:42.22ID:XWbGcbuz0
>>941
サンクス
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況