X



【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM0e-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:56:18.44ID:AuB60r7dM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行以上になるようにする事スレを立てる際は↑が三行以上になるようにする事

コムテック製レーダー探知機の専用スレッドです♪

株式会社コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/radar/

最新GPSデータ情報
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/gps_dl/gps_dll.html

・前スレ
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】 Part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588758114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM56-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 17:22:33.29ID:ZJDirT9VM
コンビニのdocomo Wi-Fiではつながらない。

認証が必要なアクセスポイントには接続できません。
(ZERO807LV 取説 P129)
http://www.e-comtec.co.jp/manual/bestone/zero807lv.pdf
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 673b-Mv3y)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:36:03.88ID:pi3wObzg0
FlashAir をスマホのテザリングで繋いでたけど、先日繋がらなくなった。
アクセスポイント一覧にも出なくなって壊れたかな?って思ってたら
FlashAirの対応チャンネル1ch〜11chなんですね。
中華スマホだから14ch使ってしまって見えなくなったとわかりました。

これからは楽天モバイル専用
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-cOdG)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:24:31.74ID:Ozt0b1WnM
704VでFlashAir使ってるけど、夏場になると起動から直ぐに固まってフリーズを頻繁にする。
データが読み出せないみたい。SDカードに入れ替えると問題は無い。

ハッキリとした原因が分からないけど、FlashAirのピン部分って他のSDカードに比べると
フニャフニャな感じがする。熱さで膨張して接触不良か、自分がハズレを引いたみたい。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-9n+i)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:50:21.15ID:crU0r5yvr
>>573
わざとやらないとしか思えないよね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-53LP)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:24:20.00ID:7jGBjb6/M
いいえ、サーバーが寝てたら無理
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-ct9B)
垢版 |
2021/03/07(日) 04:03:29.12ID:0QPc3Ktfd
>>579
それは俺も一度経験した
画像ファイル名001から003までちゃんと指定しているのか?とか
アンダーバー→_使わないでスペースでファイル名を指定している?とか

例○
comtec_gazo_001.jpg
comtec_gazo_002.jpg
comtec_gazo_003.jpg
例✕
comtec gazo 001.jpg
comtec gazo 002.jpg
comtec gazo 003.jpg
例✕
comtec_gazo_01.jpg
comtec_gazo_02.jpg
comtec_gazo_03.jpg
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-dCyE)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:21:26.70ID:T7FDZSKi0
新型レーザー式移動オービス、LSM-310は、レーザー探知機無効ってほんと? 【交通取締情報】
https://motor-fan.jp/article/10018390

先日、レーダー探知機買ったばかり…
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-ct9B)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:12:05.37ID:0QPc3Ktfd
>>584
まぁ言いたい事を簡単にまとめると…
半角、全角スペースをどうしても使う場合は入れずに半角の→_を入れて
001〜003の数字列を入れれば反映されるはず
それさえ出来れば、ファイル名はひらがなでもカタカナでも問題ないと思う
後、根本的な間違いで画像を入れるフォルダを間違ってないよね?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2c-lWbi)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:05:58.45ID:9TATwEaz0
>>583
探知できたって書いてるじゃん

30m手前でしか反応しないのは
写真を見る限り路駐の車が邪魔してるんだろ
わざとそういうところに置いてるんだろうけど

レーダー波と違ってレーザーははほぼ真っ直ぐにしか進まないから
もうこれはどうしようもない
探知機の問題ではない
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-dCyE)
垢版 |
2021/03/08(月) 06:54:42.14ID:6ebtoU940
先日、808LVを買って運転席側に着けてたけど、センターが良いかなと思って着け直ししたけど運転席側が良いんですかね?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-xTys)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:17:52.18ID:UK3ucE9zd
そういえば708Vにしてから都内も名古屋もむしろあちこち行ってるけど所轄系無線を受信しましたって聴いたことないかもしれんな
受信したからなんやねんって思ってたから気にしなかったけど
消防無線も効かんな、704の時は時たまスピーカーから内容流れてきてたのに
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0nEb)
垢版 |
2021/03/09(火) 02:36:43.12ID:CCzsEnpad
808LVだけど無線はたまに拾う
この前はヘリ無線拾ったけど、会話は聞こえなかった
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbc-Ic4R)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:35:36.29ID:srEql02v0
>>603
何県で受信されましたか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0nEb)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:17:31.34ID:CCzsEnpad
>>605
西新宿あたりです
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-9Ib0)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:55:47.73ID:F0dvaGJHp
コムテックのHPで
709LV発表
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-U0ze)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:58:29.39ID:g0aWtjTvr
809はよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-W7Pr)
垢版 |
2021/03/09(火) 14:45:52.82ID:90RDfHZw0
コムテック、新型レーダー探知機『ZERO 709LV』発売へ 超広角レーザー受信対応

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d6b95c29ad75cb7458cf17b805290e5570b293

コムテックは、超広角レーザー受信に対応する新型レーザー&レーダー探知機「ZERO 709LV」を近日発売する。

新商品は、超広角レンズおよび4基のセンサー(クアッドセンサー)を搭載。従来モデルよりさらに広い角度でのレーザー受信を可能にした。

また、取締機で使用されているレーダー波(Kバンド)とそれ以外のレーダー波の識別が可能になったことにより、誤警報が大幅に低減し、受信精度が向上。

受信感度も大幅にアップし、従来モデルよりも離れた場所から警報を行うことができる。レーザー式固定オービスはもちろん、レーザー式移動オービス(小型オービス)にもレーザー/レーダー波受信とGPSデータのダブルで対応。小型オービスは可搬式/半可搬式をそれぞれ識別して警報する。

別売オプションの無線LAN内蔵SDHCカードを使用することで、レーザー&レーダー取締共有システムに対応。

レーザーによる取締りは受信距離が短いため、走行状況によっては警報が間に合わない場合があるが、取締共有機能はレーザーを受信した場所をコムテックサーバーに送信し、同システム搭載製品を使用しているユーザー間でリアルタイムに取締り情報を共有。最大1km手前から事前に警報を行うことができる。

新製品はGPSに加え、グロナス/ガリレオ対応で受信可能な衛星数が大幅に増加、日本上空にとどまる準天頂衛星みちびきにも対応し、都市部や山間部でも自車位置を見失うことなく精度の高い測位を実現。さらに、ひまわり、GAGANにも対応し、受信可能衛星は88基。受信精度、受信速度の向上を実現した。

また、超速CPUを搭載し、従来よりGPS更新速度250%アップを実現。警告誤差を大幅に減らし、より精度の高い警告が可能になった。

そのほか、ドライブレコーダー相互通信にも対応。対応ドライブレコーダーと接続することで、ドライブレコーダーへの電源供給、映像/音声信号や操作信号、GPS情報やOBD II情報の通信が可能となる。

GPSデータは20万件以上、取締・検問データは7万2000件以上収録。新設オービスなどの新しい取締に対応する最新データは無料でダウンロードできる。3.1インチ液晶搭載で本体サイズは幅99×高さ55.5×奥行22.8mm(突起部除く)。価格(税別)は3万0800円。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-dCyE)
垢版 |
2021/03/10(水) 13:23:18.27ID:Xs/aF1aYM
好きにして〜❤
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-dCyE)
垢版 |
2021/03/11(木) 04:56:46.52ID:ZZjfIXcE0
付加価値がないと売れんだろ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-U0ze)
垢版 |
2021/03/11(木) 13:03:44.19ID:QX0ilbCsr
ユピテルは更新が有料なので絶対に買わない

買うヤツはアホだよな
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f94-mwmJ)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:59:20.55ID:pw3K3WCL0
セルスターは3台使ったけどSDカードが壊れやすかった印象
1台目はSDカード認識されない
2台目は認識されてても書き込めない上にフォルダの中身が文字化け
3台目はプロテクトコードがなんちゃらで地図が出なくなった
いずれもメーカー名も何もない安物microSDカードだった
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-mVA5)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:06:37.80ID:JEcMbyAqd
車がOBD2接続に対応してたから繋いでみた。データはしっかりとれるんだけどイグニッションオフにしても電源がしばらく落ちないのは対応車種でもよくあることなの?

エンジン連動にするには16番ピンにACC繋いだらいいのかしら?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e0-i4ho)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:28:11.28ID:cCqRZaBe0
>>649
OBD2に接続すればエンジンを切っても暗電流がずっと流れてますよ。
エンジンを切ると電流も切れるアダプターはアマゾンや楽天で検索するとあります。
その代わりエンジンをかけた時に起動するまでタイムラグがあります。
時間はバラバラで数秒程度で起動することもあれば10分くらい起動しないこともあります。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512c-kvf5)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:03:03.33ID:6A4mLuxL0
808LV、そば屋の自動ドアKバンド誤報
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-O6jq)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:40:11.40ID:rfT2zFpmr
>>663
よかったじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況