ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転246件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 06:12:37.06ID:SvyXZ2mX
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/
ライブリーク : http://www.liveleak.com/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転245件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584270129/l50
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 23:55:25.04ID:fN7TTcWj
走行ラインはバスが正しい模様
なんだったら少し左へ避けている、バスが避けれていなかったら追突事故になっていた

あくまでも走行ラインについてはバスが正しい模様だが
バスのその他の運転についてはまた別の話

道路が分かりにくい等もまた別の話
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 23:59:13.04ID:fN7TTcWj
頭を柔らかくするために一度逆の立場で考えてみることも必要

第一車線を行くべき進路へ進んでいたら自車より少し遅い車が第二車線からすっと目前に入ってきた
こちらは乗客がいるため強いブレーキはかけられない
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 00:16:16.60ID:Hceo7CKa
https://youtu.be/m07IiXEZtg0

バスの運転手にしたら、いつも通る道
通行帯が分かりにくくて危険だと知っているはずなのにあの速度で左脇を抜けようとした

過失割合で揉めればいい
「俺は悪くない」「ブレーキ踏んだら乗客が怪我をする」とか言ってそう
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 02:15:57.95ID:A8XGEYXm
過失割合が決まったら、報告するらしいぞ。
1:9に10000点
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 02:49:01.69ID:LhJ4rkO5
普通に考えたらバスの走行ラインが正しいとわかるんだが、
かたくなにバスのラインどりが悪いとか言ってる奴マジで運転やめておいた方がいい。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 03:25:24.71ID:QSxaHIkH
横断歩道の手前で一つ隣の車線にマツダのSUVとトラックがいるが、交差点を越えた時点で二車線隣になってるところからも、
撮影者が進む車線を間違えてるように見えるな

普通の人なら動画をアップする前に、自分が間違えてたんじゃないかと疑問に思って、バスが悪いと決め付けた形でのアップは躊躇する
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 05:28:25.01ID:prXQgjEr
道路の構造がおかしいんだよ。ここで偉そうにしてるやつだって、初めてここ通れば1200%撮影車と同じところ通るんだから。
所詮、外野が映像みただけで机上の空論でああだこうだ言ってるだけ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 05:59:00.77ID:4ia8Q3Dl
まだやってたか
第一車線が狭いのに無理して加速したバスが悪いでしょうに

例えば路駐の車があったら流れ読んで第二車線行くでしょw
流れ読まず強引な割り込みをする職業ドライバーw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 07:18:46.12ID:QSxaHIkH
バスが加速したのかどうかは映像からはわからないな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 07:38:48.39ID:0T1AxHQ5
左折専用レーンの(交差点)先が直進一レーンで
左折専用レーンの隣レーンから直進交差点後に第一レーンに入ろうと左ウインカー出すと
左折専用レーンを直進してきた車に鬼クラクションされる事があるわ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 07:53:52.57ID:QSxaHIkH
>>142
交差点が連続しているところで1つ目の小さい交差点の右折レーンを直進する車はけっこう多いな
http://imgur.com/VWGqyFR.jpg 

小さい交差点のほうの右折レーンに入った車を見てて、こいつ間違えてるんだろうなーと思うから警戒して運転するが
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:21:44.29ID:xW4aBkDh
>>127
非公開になってるぞ!
再アップしろや!!
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:26:02.97ID:QSxaHIkH
過失割合で自分の過失のほうが低くなったらまた公開するんじゃね?
公開されないままだったらお察しということで
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 08:28:04.23ID:Tv9Z4WC6
>>139
最初からあの速度
だからバスにも問題がある
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:17:00.55ID:WNG9g00E
バスの過失が20%ってことはないね

これだと右直事故の直進側と同等になってしまう
そんなに軽いわけがない

ここは似たような事故が多いはずだから、保険屋に聞けば過失割合はすぐ分かる
つまらない物損事故だから、裁判になんか絶対にならない
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:22:18.24ID:QSxaHIkH
バス会社とか大きい運送屋は任意保険は入ってないケースも多い
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:22:50.14ID:QSxaHIkH
>>147
片側二車線以上の道路において、車線変更が原因で起きた事故の「過失割合」は、基本的に(車線変更した方)70:30(車線変更していない方)となります。

車線変更をした方が、ウインカーも出さずにいきなり車線変更を行ったのであれば、車線変更した方の「過失割合」は20%加算され、車線変更をしていない方が初心者・シルバーマークの自動車であれば10%加算されるケースが多いようです。

また車線変更していない方も、速度違反をしていたり、ゼブラゾーンなどを走っていたりしていた場合には、30%を大きく超える「過失割合」となることもあります。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:30:13.71ID:A8XGEYXm
https://goo.gl/maps/493BfbMQeD7RSXsHA
この交差点過ぎで撮影者がバスの右後部に衝突(角度が在り接触ではない)

>>95
ホームレスさん発見した
https://i.imgur.com/k8o43IY.jpg
撮影者は交差点過ぎから4車線と勘違いしてる。
徐々に広がる左分岐車線が機能するのは、ウインカーを点けたタクシー辺り。

動画を非公開にしたのは負けると悟ったからだろ。
👇と撮影者のミスを指摘するレスが大多数だった。
負け戦は逃げるに限るな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:31:25.26ID:QSxaHIkH
撮影者が任意保険入ってるかどうかも微妙か
俺は自分が道路走っててこういう車を見たら、運転も荒そうだし任意保険入ってないかもと思って警戒する
https://youtu.be/4bHt1eDre90

撮影者の車ではないにしろ、こういう車をカッコいいと思う層とは距離を置きたい
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:35:43.25ID:WNG9g00E
>>150
車線変更じゃなくて進路変更だな
一般的な過失割合はちょっと調べればすぐ分かることだよ

今回は交差点の構造が特殊
さらにバスの運転が乱暴(これがどの程度影響するから?)

保険調査員の知り合いが言うには、ドラレコがあると過失割合の算定は円滑に進むそうだ
ここは事故多発のはずだから、前例がいくつもあるはずだよ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:46:21.54ID:A8XGEYXm
>>152
公道上で撮影するなら道路使用許可が必要。

>><153
>今回は交差点の構造が特殊
どんな構造なの

>さらにバスの運転が乱暴
警音器まで鳴らして親切なようだが?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 09:47:38.13ID:QSxaHIkH
民事は裁判でも起こさなければ、
道路の構造が特殊でわかりにくいやら、バス運転手はこの道に慣れていて間違える車が多いことを知っていて予見できたやらは関係なく、
普通の道として定形通りに処理されて終わりだろ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 10:27:26.16ID:n255cwr1
交差点を抜けたあとに第一通行帯側に車線が増えてる
このことから撮影者が第二通行帯から第一通行帯に車線変更してると考えられる

つーか第三通行帯の車の流れを見たら第二通行帯の車は交差点を抜けたあとどこを走るべきかわかりそうなもんだが・・・

https://i.imgur.com/8PpxbSv.jpg
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:05.68ID:Tv9Z4WC6
>>158
正直俺は間違えそうなんで、撮影者をあんま酷く言えない
よって速度出し過ぎバスが悪いことにしよう
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 10:46:34.78ID:rG4rd1Fx
動画では撮影車からの視点だったので順当に進んでいたように感じる人もいるかもしれません
しかしバス視点からだと別の感覚になることでしょう
順当に車線なりに進んでいたら隣車線から指示器なくスッと自車の前に入ってきたと感じるでしょう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 10:51:03.22ID:rG4rd1Fx
交差点後に道路が左カーブしているため交差点内から少し左へ行こうとしてしまいます
交差点後が右カーブしていれば勘違いはかなり減るでしょうが・・・
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:48.62ID:QSxaHIkH
自分がそのまま左に寄っていたら、
隣を走るバスの行き場がなくなることくらいボーッとしてなきゃわかる
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:01:05.12ID:rG4rd1Fx
>>166
バスの否が少ないであろう以上、撮影者がもし本当に争うならば相手は道路管理者ということで終了
署名けっこう集まるかもしれませんね、撮影者はある種人柱でしたね合掌
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:01:32.05ID:QSxaHIkH
>>167
判例はないんじゃねーか?死亡事故にでも、なってなけりゃ交通事故で裁判なんてあまりやらないし
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:21:48.26ID:QSxaHIkH
保険屋の前例を判例とは言わないということで
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:32:49.30ID:QSxaHIkH
撮影者側の保険屋も、バス会社相手に変に絡むと、
逆にバス会社から休車損害が出たから賠償しろと言われるから嫌だろうな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:57:32.48ID:zEN2G8zg
前スレからのつづきでバスの動画だけでもう170レスて・・

ぼちぼち動画貼ってくれんかのう
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 12:00:50.01ID:A8XGEYXm
一般車の運転手が適当すぎる。
38条並みに守っていない。

(乗合自動車の発進の保護)
第三十一条の二 停留所において乗客の乗降
のため停車していた乗合自動車が発進するた
め進路を変更しようとして手又は方向指示器
により合図をした場合においては、その後方
にある車両は、その速度又は方向を急に変更
しなければならないこととなる場合を除き、
当該合図をした乗合自動車の進路の変更を妨
げてはならない。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 12:51:49.57ID:ZlD7uTaW
得意気にバスを晒した撮影者だけど
今頃、保険屋に過失割合で自分の非が大きいと言われて、ふて腐れてるんだろうな・・・
晒す前に動画を見て、バスがどのレーンに行くのが正解か考えんもんかねぇ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 12:55:32.84ID:QSxaHIkH
撮影者が「進む車線を間違えた僕が悪いけど、バスにも過失があるよね?」っていうスタンスだったらこんなに盛り上がらなかっただろうね
http://imgur.com/SDc27hv.jpg 

「なにやってんだよ、こいつ」からの自分は悪くないとばかりの動画アップで、
見る者に嫌悪感を抱かせたのが盛り上がりの秘訣
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:16:07.10ID:ZOqw0uwT
通行帯の正解ははっきりしたとして、意地張って幅寄せしたあげく事故ってるのが何よりアホだわ
どんな状況だろうと事故回避の努力義務は万人に発生する
誰が正しいとかの問題じゃねぇ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:18:56.24ID:prXQgjEr
グーグルマップの衛星画像あげてるやつ、
お前衛星画像見ながら運転すんの?
衛星画像から確認しないとわからない道路の構造なんか、どう考えても欠陥だろうが。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:22:22.31ID:QSxaHIkH
>>182
走行中に衛星画像なんて当然見ないが、
バスが悪いです!と動画をアップする前に、
自分が間違えてないか確認するわ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:35:51.09ID:ZOqw0uwT
交差点内にカーブが内在する交差点
つまり直進したら隣のレーンに入ってしまうような交差点なんて珍しくもないよな
ライン引かれてなくても普通は交差点内で互いに融通して通過するもんだ
その程度でいちいち事故ってたらそこら中で事故起きてるわ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:54:58.62ID:WNG9g00E
実際、事故ってるだろ
たまたま見ないだけで

俺の自宅近くの事故多発地点は、時々警察のバンが来て実況見物してる
月1くらいはあるかもしれない
事故の瞬間を目撃したことはないけどね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 14:02:06.24ID:RfohPlqt
交差点後の左レーンは新しく出現したレーンではなく、第1レーンが細くなっただけっぽいな

ただそれは関係なくて、交差点前で走ってた進路(≒道路端からの距離)を維持しているかが問題だろうな
カーブだから少し分かりにくいけど、バスは交差点前と同様に左端をキープして走らなければならないので、バスは進路変更してる
撮影車も、交差点前の車線の進行方向を維持して走り、交差点後は車線を跨いで走らなければならないので進路変更が認められる

状況が難しいから自信はない
裁判してほしい
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 14:08:00.75ID:QSxaHIkH
撮影者のライン取りが正しいなら破線の向きはこうだろ
http://imgur.com/4Dunbdv.jpg
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 14:51:06.43ID:rP+ZZF8I
>>187
バスが通れないどころか、自転車レーンにもならないぞ。
バスは、信号機の支柱に衝突すのが正しいのか?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 15:02:46.39ID:RfohPlqt
あー
普通、進路って言ったらそれまで走ってた道に沿った進行方向を考えるんだが、
交差点の先の車線のカーブを逆方向に辿ると左側の車線は確かに新しく発生してるな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 18:11:53.09ID:Cdv0ripX
どこだか忘れたけど都心で
2車線から3車線になるところで
 ||||
  |||
こうなってる所あって
2車線で隣同士走ってた車が
3車線入った所で一緒に中央車線に入り込む可能性ある危険な所あるわ 
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 18:33:20.26ID:QSxaHIkH
>>206
電柱の間隔が30mくらいだから検証しやすいな
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 19:03:08.03ID:Tv9Z4WC6
>>194
なんでアップロードしたん
叩いて欲しいんか
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 19:07:45.16ID:QSxaHIkH
このスレの誰かだろw
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:42:38.40ID:rG4rd1Fx
ところであのバスは 東42甲 だろうか
だとしたら事故の交差点後のルートは本来のルートなのだろうか
事故をしたから左ルートへ行ったのだろうか
もし本来のルートが右ルートだとしたら撮影者の車をどのようにかわしていくつもりだったのだろうか
バスルートに詳しい人じゃなければ分からないか
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:51:45.54ID:Hceo7CKa
>>212
調べてみると、一時停止側の過失60%らしい

一方に一時停止義務、他方は優先道路でない、一時停止後の発進

一時停止義務がなくても優先道路でなくて見通しが悪いので徐行義務はある
知らない人が多いらしいけど
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 21:02:37.68ID:klPIfs4m
>>214
たぶん落ちてない
こちら側の欄干まで距離があるし、転がる車の勢いも欄干を倒すほどではなさそう
それにもし川に落ちていたら撮影者もそれを書くと思うよ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 21:11:46.03ID:A8XGEYXm
>>217
タイに38条が在るか知らんが、無いとすれば
日本の運転手を良い人と思うかもしれないが、38条を教えたら無法運転手に転落だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況