X



----車の運転が下手な奴の特徴----その30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 12:10:29.24ID:DoY5Dofu
車庫入れで歪む
ファスナー(千鳥)合流で、入れない、譲れない
多車線道路で右車線を走りたがる
いつも煽られてると感じる
右折待ちで、車体やタイヤが右を向いている
車間距離が長すぎる、短すぎる
前後の車間距離が大きく違う
ウインカーを出さない、出すのが遅い

更に、上記の何がダメか理解出来ない
自分がやっていても気付かない

全て、車両感覚の欠如による症状です
人間は、道具を体の延長として、手足のように使うことが出来る能力を持っていますが、それが出来ない人もいるのです

※前スレ
----車の運転が下手な奴の特徴----その28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1577569850/
----車の運転が下手な奴の特徴----その29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581176326/
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 15:06:31.13ID:84fFRnAf
信号待ちでコンビニショートカットしてる車は高級車が多いような気がする
金持ちで仕事できるよえなやつは信号待ちという無駄な時間を作らないのかな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 06:13:07.19ID:SIGAUnZc
>>152
高級車にマナーの悪い奴が多いのはわかるけど
コンビニショートカットしてるのは特別に多いと思わん
パート帰りのババアの軽とかの方が多い
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 06:39:04.72ID:2owj/mhd
朝の東名上りの東京料金所を過ぎたところで路肩を走っていくのは、圧倒的にワンボックスカー、ミニバン、白ナンバーダンプ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 12:26:42.94ID:RW5pu4/p
>>152
地域性かな?
高級車でそれやるのほとんど見ない。
殆どがプリウスにアクアに軽。
狭い住宅街を抜け道に使ってるのもそんな車が多いな。

コンビニ等の駐車場は事故になった場合に被害者側でもかなり分が悪いことあるから可能な限り近づかないわ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 13:39:16.37ID:IczJD9Os
>>152
ミニバン・コンパクト・軽でしか見たこと無い
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 18:23:49.12ID:dBxXKYbb
高級車(アルファード等)ってことなら納得
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 18:25:18.06ID:dBxXKYbb
コンビニに駐車場があるってとこからして都市部ではないしな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 18:41:47.30ID:3yt//lSv
ど田舎だけど、土方や福祉施設の社長さんだけは高級車に乗ってる感じだわ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:18.26ID:SQqFwy1A
親に貰ったとかだろ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 10:26:31.93ID:Buq003o/
そういや片側1車線の高速でトラックの後ろ走ってるとき、対面通行の標識を片側2車線の開始だと勘違いしてる馬鹿いた
対面通行の標識が出るたびに煽り並みに車間詰めてくるおっさん
突っ込みどころは無数にあるが、もうなんか典型的な下手糞せっかちには呆れるわ
自信満々の典型的せっかち下手糞オッサンはバイクとかだけに乗って思う存分すり抜けて飛ばして1人で死んで欲しいわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:08.90ID:t1eiwxmW
高速でも下道でも2→1の車線減少前にがっついて追い越したくせに
1車線で減速する奴いるな
煽られたがりかよ
017989
垢版 |
2020/03/27(金) 01:18:18.03ID:hEqqCIT3
もちろんそういう奴もいるだろうが、
2車線になって圧迫感がなくなって走りやすくなったから
スピードが上がった、みたいのもあるんじゃないだろうか
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 01:40:34.23ID:ozxrcXeZ
小心者の俺は逆だな
一車線は後続車に迷惑になっちゃいけないと思っていつもよりスピード出す
二車線は遅ければ抜かせばいいじゃんってスタンスでマイペースに走れる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 06:49:43.65ID:82bS1Z12
普通に前に車見えてるからそれに合わせて速度出してなくて、2車線になって速い車が先行って空いたから速度出しただけってケースも結構ありそう
せっかちなバカは歪んだ邪推してすぐ誤認するからあんま言ってること信用できない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 07:07:18.57ID:ELQwCYLK
>>135
免停中は競技免許も停止になるんだよ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:54:23.49ID:LSC/ldd7
>>184
信号待ちで止まるときに脇道から右折で出ようとしてる車をブロックする人は
スーパーのレジ待ちで通路を塞いで気にしない人と共通するものがある
尚この手の人は、言語によるコミュニケーション能力は高い
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 22:18:24.20ID:TAl5G8QR
店から出るときも、店に入るときも、車線を2つ以上跨ぐのはなぁ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 22:38:49.73ID:TAl5G8QR
譲ってもらいたいならどっちに出るのかくらい意思表示しろ
それによってこっちの止まる位置も変えるんだからよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 23:21:56.48ID:v0nLbZ+p
>>185
この前、ブロックしたババアがダンプに爆音ホーン鳴らされててワロタ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:13.32ID:TAl5G8QR
運送屋のダンプはともかく、
解体屋とかゴミ屋のダンプは民度が低いからな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 00:01:12.90ID:qt8jLt3o
ホーン鳴らすガイジダンプに胸糞だわ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 07:55:32.29ID:wBPlpTaY
信号変わって出られると思ったのに、わざわざ塞がれたら腹立つだろ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 14:48:58.83ID:Z9osa35H
>>31
おれ金沢で運転覚えて今東京23区住み

金沢が東京より難しいとこ

一般道が超ハイスピード
一車線の対面高速も超ハイスピード
繁華街の片町はバスとタクシーが入り乱れて、一瞬の隙をつく車線変更が出来ないと詰む

あんまり変わらないと思うとこ

道路の狭さ、狭くツイスティーなカーブ

C1をナビだけで全く予習しないで乗ったけど、言われるほど難しいとは思わなかった
スピードが遅い分、あまり変わらないと思ったのかも
カーブは北陸道の三代危険地帯(刀根、加賀、小矢部)で慣れてたからな

東京の方が難しい

突然の割り込み、本線への車の飛び出しが多すぎる
予期しないところの路駐が多い
ブライドカーブの先にとかマジ馬鹿だと思う

要約すると、東京は運転センスがない人ばかりなので、
馬鹿に合わせた運転をするのが大変
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:14:17.83ID:wBPlpTaY
金沢は運転センスがあるんだ
笑える
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:16:12.12ID:lMt/lTty
金沢から東京にうつって、1万キロ無事故無違反どころか車は無傷のまんまだが?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:49:34.69ID:WEUIi+/l
たかだか一万キロで口にするのって、元々けっこうぶつけたりしてるんじゃねーの?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:55:53.13ID:MqxTOhc7
田舎は交通量スカスカで自分は運転しやすいよな
それ故に運転がどんどん荒くなる

観光で田舎を走ったときは歩行者がほとんどいないからか右左折で歩行者警戒せず減速なしで曲るし、信号無視も多かった
挙句の果てに横断中の歩行者が車に道を譲る光景もあった
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:57:25.88ID:RXqvzlhp
そりゃ車運転し始めてから擦り傷一つつけたことないからな
自慢したくなるもんだろ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:59:38.65ID:WEUIi+/l
別に自慢するようなことじゃないだろ
俺だって免許取ってから15年以上無事故無違反で車擦ったこともないぞ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 19:10:09.99ID:WEUIi+/l
自慢したくなるもんでもないし、
たかが一万キロで口にするようなものでもない
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 19:30:01.62ID:WEUIi+/l
一瞬の隙を付く車線変更とか言ってる時点で、自分勝手な運転してるんだろうなーって感じが漂ってくるな

ちゃんと前に出てウインカー点滅させて、後続車にわかるように車線変更しろよ
田舎だと入れてやるかとばかりに妨害されるのか知らんが
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 19:44:44.17ID:xVqq3pBP
>>201
たまたま運が良いだけ、事故も違反で捕まるのも運w
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 19:56:08.19ID:WEUIi+/l
公道での運転は、隙とか不意とか虚を突くもんではないだろ

明確な意思表示によって、お互い認識しあって、周りの予想通りの動きをするのが安全な運転だぞ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:07:40.98ID:L6bf+j2m
ペーパーだらけなのか?

例えば右車線で前走車が右折横断しようとブレーキしてからウインカー点けた際に
ウインカー1回で速度差見切って左車線に潜り込むとか日常で普通にあるだろ

まして違反や事故が運次第とかアホかよw
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:10:47.27ID:WEUIi+/l
>>214
十分に安全な車間と速度差でやるなら、隙をつくという表現にはならないね
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:16:13.89ID:WEUIi+/l
交差点で右左折車を避けての直前車線変更で危ないのは、
自分と同じ車線の2台以上後ろの車がスピード出してて、同じく右左折車を避けて速度落とさずに車線変更してきた場合だな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:22:49.98ID:nVX6Sfkl
金沢みたいな中途半端な田舎から出てきたやつにありがち。車の運転なんかでマウント取ってどうするの?東京人で走行距離多い奴なんて、殆ど下層階級だろ?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:26:16.39ID:L6bf+j2m
>>216
別におかしくないだろ
自車の位置をある程度俯瞰してるなら、郡の中の間隙を突いた車線変更は危険要素が薄いもんだ
自動車学校レベルでは出来ない操作だから真似しない方いい
まぁ言葉遊びを続けたいなら勝手にどうぞ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:26:46.67ID:JapwtU6n
>>214
合図不履行違反
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:29:26.61ID:WEUIi+/l
俺は神奈川だが、休日しか乗らない車の年間走行距離が1万キロくらい
行き先は静岡、山梨、長野、群馬、栃木、茨城あたりが多いな
冬はスタッドレスのサイズがないから別の車を使ってる
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:30:24.72ID:WEUIi+/l
>>219
群じゃなくて郡なの?(笑)
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:37:23.49ID:WEUIi+/l
小学校レベルでも習う漢字だから真似しないほうが良いな(笑)
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:22:27.34ID:jHNM3skq
>>226はよくいる典型的下手糞
>>228が正しい
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:41:23.23ID:fbS8HGlM
べつにどうぞどうぞ、そんなに先を急ぎ焦る理由があるんだなで一台くらいは入れる車間で運転している

自分が急ぎでないときはね
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 21:48:48.31ID:jHNM3skq
>>231
ブレーキ踏んでからウインカーとかわけわからん基準言ってんのはブレーキきつい奴だけ
よくいる
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:01:41.47ID:WEUIi+/l
高速のETCレーンが直前で閉鎖になったときとか、車線変更して隣に動きたいのはみんな一緒なんだけど、
後ろの方で車線変更して前の車には車線変更させないような運転する奴いるよな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:03:26.01ID:WEUIi+/l
郡の中の間隙を突いた車線変更は流石に恥ずかしくて、次に出てくるときは別人のフリをして来るだろうなw
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:21:01.76ID:WEUIi+/l
>>238
誤変換っつーか、ムレでは郡には変換されねーし
石川の田舎だとグンのスキマを突くなんて表現が使われてんの?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:23:28.68ID:WEUIi+/l
カッコつけて使い慣れない表現をしようとして間違えてんのか、
発達障害でオリジナルワードを使うタイプなのか
どっちにしろ馬鹿だろ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:27:08.13ID:YGSYLBUU
>>233
周りとしては先にウインカーからのブレーキの方が運転しやすくないか?
俺の考えとしては、道路によっては右左折の30m手前というのはタイミングが遅すぎると思うが
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:53.54ID:WEUIi+/l
俺は交差点で右左折するとき、曲がった先で逆走自転車が横断してきても対応できるように、大きく減速するんだが、
ウインカー出して軽く減速始めてもピタッと付いてくる後続車もたまにいるな
そういう奴はこっちがさらに減速してくと、強引な車線変更して追い越ししていくのが多い
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:36:48.94ID:fbS8HGlM
兎に角、刹那や運よく回避できたなという事がある
そういう経験は年に何回かあるからよく心に刻んで気を付けてほしい
今日も何件か警察の事故交通規定あったが
ああいう人たちも刹那の判断を間違ったんだと思う
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:46:10.80ID:WEUIi+/l
>>246
熟語では音読みしても、漢字一つのときは普通は訓読みする
運転が独りよがりな奴は表現も独りよがりになるもんなのかね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:48:47.35ID:WEUIi+/l
1万キロ無事故無違反君って、免許証がゴールドかどうかも怪しいなw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:50:19.77ID:WEUIi+/l
わざわざ「東京に来てから1万キロ無事故無違反」って言ってるあたり、東京に来る前はそうじゃなかった感が溢れ出てるしよ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 22:53:34.63ID:jHNM3skq
>>242
ウインカーからのブレーキの方が運転しやすいとか言ってるのは普段漫然無警戒運転している何よりの証拠
よくいる下手糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況