X



【DIY】Do It Yourself !!! 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f5-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 09:18:16.24ID:V2OAi8dW0
・お金が無い貴方
・車の構造をもっと知りたい貴方
・機械弄り・パズルワーク全般が好きな貴方
・お気に入りの愛車をより良いモノにしたい貴方
・プロが信用できない貴方

そんな貴方は是非ともDIYに挑戦して下さい

※前スレ
【DIY】Do It Yourself !!! 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531415871/

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
次スレが立つ前の埋め立て厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7988-E2Bm)
垢版 |
2020/08/18(火) 10:26:32.73ID:YZLQ7ZK60
>>214
馬は左右セットし輪留めは忘れずに、輪留めは何気に木製や樹脂製が良いかな?3〜4寸位柱の
木端で十分。
使う人は少ないだろうけど鋼板の敷板、平坦で安定性は良いが金属同士は摩擦が少なく
捻じれるようなモーメントがかかると、ぴょんっと飛び出して車が落ちたりするかも?
硬硬の組み合わせは駄目で、アスファルト/コンクリートと金属等の柔硬の組み合わせが無難
タイヤと路面の関係にも通ずるところがある感じ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:37:52.78ID:bmkO3UWF0
構わない・・・が、あそこの商品は若い頃ずいぶん使ったが
正直なところ値段なり感が強い
トルクレンチなら馴染みの工場かどっかで校正させてもらうといい
別に嫌いじゃないんだよ、どっちかっつーとお馴染みなメーカーで
好きな方かもしれない
ただ・・たとえばジャッキとか何度か油圧抜けて落ちてきたし
0220207 (ワッチョイ 8224-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:19:55.73ID:Vw+B1hzs0
「99工房『エアータッチ』は99工房『タッチアップペン』専用に開発した商品です。よって、弊社以外のタッチペンでは
塗料粘性などの違いにより正常にスプレーされないためご使用いただけません。」

メーカー純正のタッチペンをエアータッチで使おうと思ってたけど、無理みたいだな・・。
無理やり使えば使えないことは無いのだろうけど、変な仕上がりになるのは嫌だし。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8224-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 23:47:54.27ID:Vw+B1hzs0
でもせっかく純正タッチペンを入手してあることだし、思い切ってエアータッチしてみるか。
駄目だった時の為に、やり直し剤も買っておけばいいだろう。
色はブルーメタリックなので、タッチの上からクリアとボカシ剤を重ねればいいのかな?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f44-bVc7)
垢版 |
2020/08/19(水) 03:57:48.43ID:a6HW7nAU0
こういうので十分だろ
https://youtu.be/-tBrksa6BIY
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-wppM)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:54:48.90ID:377aUZgYM
>>226
うわ、ぜったいいらん
基本的に十字レンチは出先で仕方なく使うもんだし、そんなときはテルクでいい
家では緩めるのも締めるのもインパクト
締めるのは底づきする寸前までしか締めないけど
慣れたら目をつむってても調整できる
最初の数山かけるとこまでは必ず手でやりさえすればミスもない
本締めだけトルクレンチ
テルクでもいいけどトルクレンチでやったほうが確実だし
タイヤにビーム式は使わない
ビーム使うくらいならテルクでやる
ビーム式はエンジン組むときなどに使う
使い方にコツがあるしちょっと面倒だが、正しく使えば正確なトルク管理ができるから
タイヤごときにはプリセット型で十分だしこっちの方が使いやすい
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-i6pf)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:02:16.34ID:XqXyIyy20
車載工具(ここだと定義は曖昧w)のプラグレンチとタイヤレンチは何気に良く出来ている
専用品じゃねーかな?社外のプラグレンチは使えない場合も結構あり、タイヤレンチは標準体重前後且つ
蹴ったりしない運用なら、そこまで規定トルクを外さないんじゃないかな?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp51-50xw)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:14:35.20ID:eCtJIdnap
76ルブリカンツの安全靴
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM35-gMMx)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:21:45.78ID:G9LKtvKtM
今エンジン起動できれば、明日にはバッテリー上がりで起動できなくても良いwそんな場合もあるしな。
多機能フル制御するタイプより、3〜4AがMAXのオーソドックスな廉価機を最初はお勧め、充電器を買い足して
複数台使い分けたりするもんだが、タイマーも無い一ちゃん安いのじゃないと使えない場合が出てくる。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-N5E/)
垢版 |
2020/08/29(土) 22:26:44.17ID:nMpfZwxM0
>>248
安全靴も今は色んなのがあるよ
樹脂先のやスニーカーみたいなのもあって軽くて蒸れなくなったのもある
重量物を扱う鉄工所だと皮の編み上げ靴じゃないと危ないけれど乗用車の整備くらいなら樹脂先の軽いやつでも良いと思う
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5988-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:43:22.74ID:7Rx7JP9A0
>>250
プリセットでもビーム型でも、1本で設定範囲内に収まる物はありそうだけど
使用頻度が上がるとへたりも早くなるし、ホイールナット用は安価な専用品を
プラグやエンジン組み立てまでするなら、別のをそろえるか?プラグは手ルク⁺角度か?
初めて使うみたいだし、もし買うならビーム型は練習もしてください。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6705-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:57:04.42ID:VxPLTFzJ0
溶接棒が湿気るな、カビカビガレージだから居方ない気もするが、その内品質的に問題起こしそう
溶棒保管や乾燥に使える日用品みたいの無いかな?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-rsZe)
垢版 |
2020/09/03(木) 20:23:21.97ID:ihCHMmyAM
>>259
君の方が煽ってるように見えるよ w
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Bih0)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:51:14.96ID:E517D5H3r
中古車買って初めてフューエルワン入れてそろそろ給油時期になったんで効果出てるんかな?って
インマニ外してインジェクターの辺り覗いてみた(某デポジと戦うマフラー屋動画の影響)
コッテリまでとは言わないけどまあまあカーボン蓄積しててインジェクターの噴射部周辺は地肌出てて
ちらっとバルブの隙間から見えるピストンも綺麗になってたから効果は出てるみたいだ
ついでに見える範囲を歯ブラシでゴシゴシして真っ黒なブラシをキャブクリーナーで洗い流し再びゴシゴシを繰り返しカーボンを除去
長いスポイト用意してたら直接吹き付けを実行してたかもしれない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-YPP1)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:01:03.28ID:MS0aJlw+p
そこまでやるならエンジンコンディショナー
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c794-oL8p)
垢版 |
2020/09/08(火) 09:53:40.21ID:ZnTRu7vD0
ワコーズの製品はたいていどれも信用できるけど
エンジンコンディショナーはそもそも使う必要がない
そんなに気になるならヘッドおろせっつー話
ワコーズならきっと多少なりとも洗浄効果もあると思うが、そんなもん焼け石に水ってこと
燃費に関しては走行条件を厳密に揃えて測定しないとほとんど意味がない
それができないなら年単位で比較するか
どんなに短くしても2週間単位
往復でやる人いるけどそれじゃ条件が揃わない
深夜の高速ならいけると思うが
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2744-mo2I)
垢版 |
2020/09/08(火) 21:41:20.47ID:JPsUQmxO0
直噴エンジンはインマニ外してバルブ閉じた状態でエンコンかけてシコシコカーボン掃除するぞ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-MiDe)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:25:34.89ID:NxEgArDvr
フューエルワン二本目入れたついでにエキマニ外して見たら前見た時より地肌範囲拡がってて
インジェクションの噴射位置より手前まで湿っててかなり汚れが浮いてる
バルブ閉じたポートに呉のエンジンコンディショナー噴いて10分ぐらい放置してからゴシゴシ
地肌の範囲が7割ぐらいまで拡がった
残りの汚れ膜の厚みも薄いんで三本目入れる頃にはふやけてると思う
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c8-raSa)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:41:18.02ID:40WRiGIf0
ユッシュしよう
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9210-aCyu)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:17:33.01ID:v6AyVEag0
ABSのエア抜き中にやらかしてブレーキマスターシリンダーを交換するハメに…

海外のクルマYoutuberが使ってた
https://www.あmazon.com/Dorman-13911-Master-Cylinder-Bleeder/dp/B001SG8ZC0

これが欲しいのだけど、
日本で早く買えるもので似たようなものありますか…?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:52:07.80ID:RtMv/Fi10
カメラテスト
http://www.kotojuki.com/upload/upload.cgi?get=00082
給湯機の水抜き/空気抜きのパーツ。ここまでねじピッチ細かくないかな?何か流用できるのありそうだよね
ボールに空気入れるノズルなども…専用品も高くはないのかw
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-XtYY)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:18:40.68ID:sv3k65TgM
かっちょいいポータブルスピーカーがあるんだけどそれを車で使いたい
でも電源は乾電池3本でコスパとか電池入れ替えめんどそう
なのでUSB電源にしたいんだけど普通に聞けるんだっけ?
前ラジオ用にACアダプタ買おうと思ったらめっちゃ高かった
といっても1500円くらいなんだけど500円くらいのが使えないと聞いたので
スピーカーでも同じようなことあるのかな?

エスパー様教えて!
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-gW4a)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:58:21.94ID:wuqFEGdN0
ツイーターくらいにはなるクヲリティーだと思うけど、取り合えずバラックで組んでみれば良いんじゃない?
乾電池3本直列の開放電圧は5Vを超える物があり、耐電圧的には問題無いと思う。
走行中の騒音に負けないのかな?そっちの方が気になったり。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-DFX/)
垢版 |
2020/10/10(土) 08:28:38.23ID:YKIa5TGw0
HパターンのシフトレバーユニットDIYで作ったぞ。
自転車用だけど。
https://youtu.be/EDPCXAdF84o
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef94-4nI/)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:25:08.69ID:KZ/JFcni0
今のオートメカニックがどんな内容かは知らんけど
バックナンバーからそれっぽいの探して読んだら?
いくつかの基本をしっかり理解して、かつ、妙な手抜きをしなければそれでいい
養生をきちんとやらない人、自分の頭で考えない人は電装系に手を出すな
燃やすぞ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-RNhb)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:13:17.70ID:VWvsk/tup
何の為のスマホやPCだぜ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef94-4nI/)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:23:32.12ID:KZ/JFcni0
スマホで手に入る情報は、その情報が読むに値するかの吟味から入らにゃならん
初心者にそれは期待できない
紙の出版物なら内容の正しさはある程度までは担保されている
考えが浅い人は本当に何も考えないのな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc8-Vszw)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:08:09.76ID:vHU57Uap0
末端の処理だけできれば、引き回しなんかは今車両にあるのが参考になるしな?
弱電からでも強電からでも良いんじゃね?さらっと読んであれば十分。
熱と振動の良くない環境では、車より数万で買えるファンヒーター等の燃焼機器が数歩上回るw
その取り回しの必要性が見えてきたら、5ch電気設備士免許皆伝だ。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-o9T2)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:53:21.91ID:Pe/oxxR7a
電装は理解できていない人間が入れ知恵するととんでもない方向に行くからな

電動ファン化された車での話
電動ファンは定格14Aのもので施工に関しては俺が行っている

バッテリーから30Aスローブローヒューズまでポリフレックスら2.0sq(許容41A)
スローブローヒューズから20Aブレードヒューズまでポリフレックス1.25sq(許容29A)で以降すべて同じ
20A対応のリレーでECUによる制御
制御の配線はPTFE0.5sq

ある日ヒューズが飛んで回らなくなった
突入電流が大きいという判断でブレードヒューズを25Aに
それでもヒューズが飛ぶらしく俺はファンの故障と言ったが納得せず、近所の車屋に持ち込んだ

持ち込んだ車屋が斜め上の判断
配線が細いと判断しスローブローヒューズまでを5.5sq、以降を3.5sqに
リレーの配線まで太くした
ヒューズはガラス管の40Aに
当然回ることはなくここでようやくファンの故障と判断した

その車屋いわく配線が細くてファンが壊れたらしいw
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-o9T2)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:15:05.62ID:ioLvxLjea
>>307
電装用ECUの存在については知らない奴が多いな
社外品を取り付けるのにECUが介入しているなら、スイッチ側ではなく機器を直接コントロールしないと動かないことが多い

スイッチ自体はモーメンタリでもソフトウェアでオルタネイトと同じ動作になっていたりするからね

よく相談されるけどどんどん説明が面倒になってくる
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f44-tZv6)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:59:03.33ID:mJ/KSyfy0
>>308
>スイッチ自体はモーメンタリでもソフトウェアでオルタネイトと同じ動作になっていたりするからね

例えばO/Dスイッチも昔はメカロック式でオルタネイト動作だったけど
2000年過ぎくらいからモーメンタリースイッチをソフトウエア制御で
オルタネイト動作にしていたな。
こうすることで再始動後にはデフォルトに戻すことができて
O/Dがオフのままになることが無い。
最近ではAUTO機能義務づけでヘッドライトスイッチがそうなってきた。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-3Hg2)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:40:56.29ID:rGxUvGe80
>>304
そういう謎理論を唱える人居るね
分かってても配線を引き直した事を正当化したかっただけなのかw
自分の周りでもブロアモーター不良なのにブロアレジスターを3個替えて部品の不良だと騒いだ人やラジエーターのファン不良でヒューズを大きなのにしてリレーを焼いたとか色々居る
理屈の分からない人は厄介
おまけに謎理論を自信たっぷりで語るからタチが悪い
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-o9T2)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:55:56.36ID:/vo85iffa
>>310
その持ち主が割と謎理論を展開する人間だった
自分が選んだ部品には自信があるらしく原因がそれだとしてもなかなか認めない

>>311
持ち主が直前にファンを少し大きいものに変えたんだけど、新品だから壊れているはずがないという先入観から疑わなかったらしい
ヤフオクなんかで出回っているのは中華なんだから真っ先に疑うべきなんだけどな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:39.22ID:hJFKklAN0
タイヤにはサーモスタットも何も付いていないので温度上昇度合は走り方次第。
高速道路走行と一般道でも異なる。
どうにもならないので冷間時(周囲温度と同じ状態)で規定されている。
レースでは走るコースも走り方も決まっているし、いちいち冷やして調整するのでは非効率的なので温間でやることが多い。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4a-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:55:05.94ID:pATRL2KA0
エンジンOHに挑戦したいけど、エンジンの搬入が難しい…

勾配5度くらいの坂+段差10cmが駐車場と自宅の間(50メートルくらい)
にあるんだけど、なんかいい案ないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況