X



★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 10:41:22.22ID:YMy4aAeZ
【カロ】楽ナビ総合スレPart39【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565135502/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557642699/
【カロッツェリア】サイバーナビPart143【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558254993/
トヨタ純正カーナビ 46機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563767441/

中華ナビのあれこれ Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558864971/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/

無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542971012/
※前スレ
★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:06:32.21ID:NB0rieYN
>>888
日本メーカーで残るのはゴリラだけな気がする
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:03.89ID:9TsQ+H96
次のレヴォーグもこれになって300万円台からも2DIN車が消え去る
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:33:18.37ID:9TsQ+H96
ルームミラーモニターでいいんだよ
最近のデザイン優先で後方視界の悪い車ではカメラで後方画像を写すほうがいい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:39:36.60ID:xNVvpLRn
>>897
それは無いです、あれはピント合わせるのに目の筋力使いすぎます
そもそもHUDは目線の移動を少なくし、遠方にピントを合わせ目の疲労を少なくする為の装置なのに

見る事で疲れるルームミラーなど以ての外ですよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:40:32.24ID:fZwmA7Ko
ルームミラーモニターの安いのって7千円しないからちょっと買って取り付けてみたら
GPS速度計とかレーダー探知機とかが軒並みGPS補足出来なくなって笑った。
映像は綺麗で見やすいし良いのだけどノイズ対策とかちゃんとしてないのは安物だからなのか。
あと、室内に後方カメラつけたもんで雨で見えなくなるのもちょっと困りもの
でも、外に取り付けるの面倒なんだよなあ。カメラ位置がナンバープレートのとこだと
バックモニタ―としてはちょっとダメな気がするし。
ハッチ上だと外部突起規制対策とかしないとだろうし。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:43:19.52ID:xNVvpLRn
>>888
これは単に、モデルSの擬態ですよ
スバルがモデルSみたいな物作ってくれとオーダーし、サプライヤーがその要望に応えただけ

つまり、米ではテスラの存在感が無視できない程強力になってきた事の証ですね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:44:45.98ID:9TsQ+H96
https://ae01.alicdn.com/kf/H2dda67d753ce409b810ed216d34245baT.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H4085159091a84202aeab033ee534e208N.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H48317fc4703c41d5b3854abce6246995S.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB17oC_PwHqK1RjSZJnq6zNLpXaw.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB19tVAXoz1gK0jSZLeq6z9kVXaF.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1irqQKQzoK1RjSZFlq6yi4VXau.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Zv7GXUY1gK0jSZFCq6AwqXXa1.jpg
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:50:39.72ID:vpqiFiJj
>>900
安物だからだなそれ
リアワイパー付いてないのか?
俺も室内に付けたけど、雨よりむしろリアガラス汚れてる時が気になる
電熱線はガラスに貼ればいいようだが、俺の取り付け位置だと何本か映り込む

ただ純正バックモニターはナンバー上にカメラあっていい感じだから、暖かくなったら外付け変更考えてる
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:51:44.20ID:9TsQ+H96
>>899
そんなに凝視するもんじゃないだろ
刑事の張り込みとか探偵の浮気調査とかで車の中から監視でもするのか
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 11:57:55.35ID:xNVvpLRn
>>906
凝視しないから問題なんですよ
チラッと一瞬見る度に目のピント合わせる訳ですからね

1分に1度見るとしましょう、3時間運転すると180回瞬時にピント合わせる訳ですよ
そりゃ疲労しますわw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:00:40.07ID:zssXbECp
現代人はスマホやPCの凝視でピント調整力が落ちてるからそれくらいやってトレーニングしたほうがいいんだよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:01:51.95ID:zssXbECp
それが問題だとしたら今あるカーナビやスマホナビすら見れなくなる
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:28:27.48ID:9TsQ+H96
ルームミラーだってそんなに見ない
ドアミラーメインで十分
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:32:49.97ID:9TsQ+H96
セダンならまだしも昨今のSUVやミニバンはルームミラーの視界がよくないんだよ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:33:29.37ID:9TsQ+H96
>>914
老眼きてるんだろうね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:04:39.40ID:xNVvpLRn
貴方たち目がそれほど良くないから気にならないんですよ

私は2.0切った事一度もない程度には目が良いのでモニターミラーなんて使えたもんじゃないw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:16:59.82ID:vpqiFiJj
まあ目が疲れる云々だとルームミラーがナビ画面も兼用とかは以ての外だな
俺のは比較すると防眩性能もいいやつを付けたが、自動防眩ミラーには遠く及ばずだしな
そもそも視野角の問題もある
あるいは目線を上に持ってくほうが疲れるよな

ナビはステアリング前か横斜め上、しょうがなく真横か気持ち斜め下が限度だわ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:17:20.78ID:9TsQ+H96
>>918
濃いリアフィルムやカーテンや障害物などで見えないよりはマシだろう
見えてなくても運転くらいできなきゃ話しにならん車も少なからずある

そもそもルームミラーがないと恐々運転でおぼつかない下手くそ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:43:41.73ID:fZwmA7Ko
>>918
2.0で遠くは見えるけど近くは見えにくくなってきたのですね。
近眼で老眼だと固定焦点で両方見えなくて大変だそうだけど、遠くは見えるだけ良かったかも?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:05:34.33ID:veOZs5/y
遠近両用サングラス
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:09:39.88ID:xNVvpLRn
>>925
まあ確かに、現在20cmがピントの限界ですけどね

貴方たち目を酷使してる事に気付かない時点で、どんどん劣化してるのも気付いてないと思いますよ
あれは確実に目に悪いです、自分の老後を心配された方が宜しいかとw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:18:55.49ID:veOZs5/y
稼働率4%の車のモニターのことで心配するよりも仕事やプライベートのPCスマホを辞めるべきなんだけど
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:50:20.18ID:P4N/Vq03
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ

なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ5時間近くの見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:28.37ID:P4N/Vq03
「内蔵ナビのほうが優れてるけど高くて買えないからスマホで十分」なんじゃなくて
スマホだけ使うほうが便利なんだよ
(現に俺はガラナビ入れてナビ機能以外目的で使ってる)
使い分けてるほうが上なんじゃなくて
片方しか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
1つだけ使ってりゃそのアプリの操作方法、裏技、ルート取りの癖や予想時間のズレなど感覚でわかるようになりガンガン使い倒せるようになる
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 13:02:21.81ID:P4N/Vq03
道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
下道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:17:05.23ID:rcQMCtm7
>名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしい

そりゃ駄目でしょ!
設定が30kとかになっているのが悪いからと自分のミス晒しておいてナビが悪いとか面白いこと言うね。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:55:21.32ID:P4N/Vq03
30設定は変えられないんだけど・・・
都市高速は50
NEXCO道は80ですべて固定
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:57:16.94ID:P4N/Vq03
30,50,80という数字は残り距離と残り時間から割り出した数字で
設定されてる画面すら見ることができない
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:58:28.53ID:P4N/Vq03
>>937
お前ニワカみたいだからおとなしくしてた方がいいな
半年ロムれ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 15:12:11.50ID:2cT+eCkA
>>937
例えば中継点使うとかそれぞれのナビに合わせて使いこなすとか出来ないジジババさんだからね。
単純でないと駄目な発想の人だからスルー推奨。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 15:16:43.52ID:kKQgfrgl
それが現行機種であるんだなあ
知らないのなら黙ってた方がいいよ

それに設定変更できるとして
今日は名阪国道通るから目的地設定する前に一般道を90に設定しておこうとか
お前するの?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 15:19:25.37ID:kKQgfrgl
ここでもガラナビ派の融通の利かない典型的な理系左脳バカが多くて呆れる
なんでもかんでも設定できることが偉いみたいな考えかた
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 15:36:19.29ID:G4s3Lb03
>>945
あおりじゃなく興味があるんだけど、何処から何処までのルート引くとそうなるって言った?
実際におれのガラナビにルート設定してみたくなったw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 15:49:00.67ID:t9bFWUO4
>>938
俺が数年前まで使ってたサイバーナビは速度設定変えられた
初期設定が下道40、高速80ぐらいだったかな
60、100にしてたわ

メーカーナビとかそんな設定変更もできなくて糞なのもあったようだな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:13:13.74ID:7cUSGEb6
自分が納得してるだけの古いナビなんだねw
速度設定の変更も出来ないしメーカーや機種も言えないような恥ずかしいナビの事なんて誰も知らないよw
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:19:35.79ID:UR8BVUra
名阪は永遠のループネタで定期的に書き込みたくなるよう
それのみがこのスレでの拠り所ネタだから暖かく見守ってニヤニヤしてれば良いのでレス不要
何十年か落ちの廃車寸前の車でのナビらしいから今時のナビとは話が噛み合わないよう
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:31:12.94ID:kKQgfrgl
それが現行機種であるんだなあ
知らないのなら黙ってた方がいいよ

それに設定変更できるとして
今日は名阪国道通るから目的地設定する前に一般道を90に設定しておこうとか
お前するの?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:36:48.95ID:kKQgfrgl
>>946
名古屋から和歌山市
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:37:18.87ID:kKQgfrgl
>>954
それに設定変更できるとして
今日は名阪国道通るから目的地設定する前に一般道を90に設定しておこうとか
お前するの?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:14.48ID:kKQgfrgl
>>953
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止


JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円

カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:40:47.01ID:kKQgfrgl
>>958
それが現行機種であるんだなあ
知らないのなら黙ってた方がいいよ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:41:22.62ID:kKQgfrgl
それに設定変更できるとして
今日は名阪国道通るから目的地設定する前に一般道を90に設定しておこうとか
お前するの?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:42:14.93ID:kKQgfrgl
そんな設定しなきゃならん時点で話にならんのだよ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:44:40.69ID:kKQgfrgl
出かける前に90に設定してたら名阪国道は使ってくれても
名古屋から亀山まで東名阪乗らずに23号の下道を走らされるぞ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:51:51.08ID:t9bFWUO4
>>953
ようはキモはコネクテッドなんだよ
ネット接続ができ、これでリアルタイムに情報が得られ、動画やストリーミングが受けられ、検索も高性能化されれば、「ガラナビ」と呼ばれることも無い

テレビだDVDだはも最早ジジババ需要しかない、ようはスマホが使いこなせない世代がまだ免許を持ち、それが半分と言ってもいいぐらいの今、なわけだが、あと10年もすればほとんど死滅するだろう

そこまでに元々ある測位精度の高さ、大画面化しつつもインパネと整合性が取れているという利点を捨てずに実現できれば、多少高くても買うって流れになる
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:55:35.14ID:kKQgfrgl
>>964
そんなことに今頃なってやっと気が付いてるからこうなる
俺は9年前にトレンドを掴んでいた

Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 16:58:14.34ID:t9bFWUO4
ガラナビ脱皮はそれしかないし、遅々としつつもその流れになるなら歓迎
メーカーが潰れるか、中華メーカーがandroidベースに車載専用機(と言ってもスマホタブで出来る事はほとんどできる)を出してくるか

今の時点ではわからず、ただ単にコネクテッド性能として残念なガラナビがあるだけだから、知識がある奴はスマホタブを使うわけ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:08:25.78ID:t9bFWUO4
>>966
いや、前から気づいていたよ
ただ9年前は確実にサイバーナビのが高性能
スマホタブなどカーナビタイムすら無かったんじゃないかってぐらいショボい
頃だ

5年ぐらい前からやっと据置型に変わる性能になり、フジを筆頭に地上波のクソ化も進み視聴者離れ
タブレットも低価格化、スマホもみちびき搭載などで精度が上がったわけ

その前にモノ選びのセンスのないのが、つい最近まで速度設定変更も出来ないナビ掴まされて、紀伊半島ウロウロしてるのなど

ただ可愛そうだったね、としか感じないんだ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:12:23.36ID:kKQgfrgl
>>972
ナビとしては失格だけど
それ以外はまあ使えるからね
スマホ使うほどでもないときは地図と自車位置把握に使えるし
(目的地設定はしない)
ナビとしてはぼろ糞に叩かれているガラナビでも
バックカメラの表示と音楽再生と現在地地図表示だけに限れば中華泥よりも安定感あるからね
それらは初めから織り込み済み
ナビ持ってないんだろ → 持ってました
10年以上前の古いんだろ → 現行機種でした
間違ってKENWOOD買ったんだろ → 最初からナビには期待してませんでした


お前らの予想はことごとく外れ
しかもことあるごとに何度もそう書いてるのに読解力、記憶力がない

俺は9年前からスマホナビの躍進を予想
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:17:26.24ID:t9bFWUO4
9年前に、これからはスマホタブの時代だぜ!とか言ってガラナビ勢に叩かれてた憎い思いから、今の老害クラウン例に出しての連呼なんだろう、分からんでもない

ただ現時点での自分の使用状況、何を重視するかを分析できている俺みたいのから見ると、9年前はまだ据置ナビ、今はタブ(スマホは小ささから俺の好みではない)だな、と冷静にモノ選びができる
そしてまたガラナビが脱皮し復活したらそれを選べばいいだけだと思っている
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:57.74ID:kKQgfrgl
賢い人間そして成功する人間というものはレッドオーシャンを嫌う
なぜなら努力しただけの見返りが少ないから
誰もが目をつけないところに飛び込んでいく人間こそが大きな見返りを得るというのが世のならわし
学校の勉強では教えてくれない
ただ人の後をついていくだけで大きなリターンが得られると思うか?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:27.95ID:/YeEsU4g
>>974
要はガラナビでも良いしスマホナビでも何でも良いけどな
何でも使いこなせないならボケ話引っ提げてシャシャリ出てくるなってスレだぞここは(笑)
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:53.39ID:kKQgfrgl
>>975
それは消費者目線
俺は投資家目線
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:23:10.43ID:t9bFWUO4
>>974
それらを活かしてやってれば良いだろう
ただそれを言えばいい、連呼はいらない
俺の車もバックカメラは純正モニターに映るからな
ただポンコツな純正ナビは使えないし、音楽再生はだいぶ前からストリーミング(今はSpotifyやMUSICBOX)たまにUSB
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:27:52.40ID:UOPuGSX/
>>975
9年前に買った車のナビが買い換えられなくて嘆いているの間違い。
9年も前からスマホナビだなんて言ってもいないしただの妄想。
万が一にもそう思っていたのなら速度設定の変更も出来ないナビ掴まされるわけないだろうな。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:28:17.59ID:t9bFWUO4
>>977
下らない争いではない、各々が持つ利点欠点をただスラッと書けばいいだけなんだわ
自分の環境構築でもいい

それを参考にROMってるのが、俺はこうしようとか質問が来るとか、そういう流れが楽しいだろ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:32:02.37ID:kKQgfrgl
>>983
>548
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:35:00.92ID:t9bFWUO4
あるいは各々のいいとこ取りしたこんな商品を開発してくれ、とかね
その商品は具体的にはこう、とかの妄想
これも楽しい妄想だな

一人の老害ポンコツセンスなしクラウンだの、俺がまだ免許持ってない親父の車だったマジェスタだので私怨レス連投されても共感も同情もいまいち、邪魔なだけとしか思わんのよね

ドライで申し訳ないけどさ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:35:46.91ID:kKQgfrgl
相変わらずsageでしか煽れない不自然な単発IDさんが多いですねぇ
必死な奴が粘着してるようで(大笑)
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:38:30.47ID:t9bFWUO4
と言うことで、次レスのテーマは

スマホタブの足りないところ
ガラナビがこの先生きのこるには
理想的なモノ

3本でお送りしましょう
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:38:47.15ID:NmahOHhq
>>984
毎度の定期的な名阪超パーソナルネタでメーカーも機種も言えないようなナビ使っていてのコピペ。
ナビ画面二個のコンソール写真貼りまくりのコピペ。

スレ主気取った無意味でバカなウザいコピペ連投されててそれで楽しいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況