X



★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 10:41:22.22ID:YMy4aAeZ
【カロ】楽ナビ総合スレPart39【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565135502/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557642699/
【カロッツェリア】サイバーナビPart143【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558254993/
トヨタ純正カーナビ 46機種目【T-Connect/G-BOOK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563767441/

中華ナビのあれこれ Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558864971/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/

無料ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1542971012/
※前スレ
★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 01:33:40.09ID:gOH9nOFh
9年前に鼻で笑われた。とか
いつも同じヨウツベ張ってる。とか
スマホで充電スタンドがいい。とか
ここ数年いつも同じカキコのループでガラナビ同様に大した進歩ないな。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 01:40:10.95ID:cjtSMcSf
>>609
本題はこれからなんだけど
http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
一昔前はこうしないとどうにもならなかったんだよ
ゴリラやユピテルのPND設置じゃガラナビとモバイル端末の悪いところ取りでいまいちだった
だからこうしてサイバーナビなどを苦労してインストール

だがここ数年でスマホナビが向上してきてまずPNDが不要になり
純正ガラナビがゴミ化しても社外ガラナビを入れる必要がなくなった
2DINであるに越したことはないがそうでなくてもスマホで十分になった
純正ナビなど使わないし、仮に故障で液晶が死んでもエアコンだけなんとか操作できればいいって考え

だからかどうかはわからないが
スマホナビ普及のおかげでこういった潰しの効かないとみられてきた
ナビ埋め込みの古い高級車の中古車価値見直しの機運につながっている
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 01:42:54.05ID:cjtSMcSf
>>617
本題はこれからなんだけど
http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
一昔前はこうしないとどうにもならなかったんだよ
ゴリラやユピテルのPND設置じゃガラナビとモバイル端末の悪いところ取りでいまいちだった
だからこうしてサイバーナビなどを苦労してインストール

だがここ数年でスマホナビが向上してきてまずPNDが不要になり
純正ガラナビがゴミ化しても社外ガラナビを入れる必要がなくなった
2DINであるに越したことはないがそうでなくてもスマホで十分になった
純正ナビなど使わないし、仮に故障で液晶が死んでもエアコンだけなんとか操作できればいいって考え

だからかどうかはわからないが
スマホナビ普及のおかげでこういった潰しの効かないとみられてきた
ナビ埋め込みの古い高級車の中古車価値見直しの機運につながっている
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 01:43:55.30ID:cjtSMcSf
>>623
本題はこれから
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 01:49:20.01ID:cjtSMcSf
グローバルカーならこういう選択肢もでてきた

http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円



これもモニター位置が低めでスマホホルダーも併用した方が視認性はあがるが
化石みたいなMDデッキがついてるよりはすっきりするから入れ替える価値はある
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 02:05:35.57ID:cjtSMcSf
>>630
いまごろそれ言うかよ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 11:14:09.87ID:1KXszAAc
xtrons TE103 10.1インチ 2DIN オーディオ 4x4フルセグ地デジ Android搭載
https://www.youtube.com/watch?v=Ef-gGbLQO34

これでええやん
一般的な事はほとんどなんでも出来そうな感じ
ネットで4万ぐらいで売ってるし
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 11:20:59.55ID:vx4PbfP9
>>637
それDIN穴がないと付けれないからな
そしてDIN穴付きの車は安っすい大衆車しか選べなくなってきた
マークXが消えて6気筒からは選べなくなった

トヨタはヤリスでさえ専用DAで今後出る車種はすべてそれ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 11:38:00.75ID:vx4PbfP9
マツダは全てマツコネ
トヨタは先の通りすべてDA化 
C-HRもDA化完了
DIN穴有でマークXに次ぐ車格のレヴォーグも
次のモデルは去年北米で販売されたレガシイみたいな埋め込み型だろうな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 12:12:55.04ID:1KXszAAc
>>638
俺がココでちょっくら見た感じだと
https://autoc-one.jp/shop/navi/

現行で2Dとなってるのは
マツダ アテンザ、
トヨタ プリウス、ハリアー
ホンダ オデッセイ フィット
ミツビシ アウトランダー
スズキ アルト スイフト

2Dと表示がないのは
トヨタ カムリ アルファード

大衆車なら選択肢は一杯あるんじゃね?高級車は駄目か?
まあナビ変えられないとなると5年ぐらいで消費期限切れで
激安見切り品になっちまうし、メーカーがいくらイキっても
小金にうるさい大衆がそんな物買わないだけだろう
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 12:14:50.97ID:qX5YAth1
DINはドイツでさえ畳んできてるから
俺のフランス車もDIN無し

ただDIN付きなら>>637の選択肢も有りかもな
HuaweiみたいにBluetooth周りにノイズが乗りやすい、レシーバーとの相性がある、なんてのもあるから試用してから付けたいもんだがね
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 12:24:57.23ID:qX5YAth1
それと>>637動画じっくりとは見てないが、playストアが使えなさそうなのはかなりのデメリット
いちいちネット接続するのに一手間かかる様子
ストアからtasker入れられれば、エンジンかければ電源オンをトリガーに、ここからは自動でwifiオン、音楽再生、ナビアプリ再生他、自分の好きにタスクが組めるからな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:43:24.52ID:1KXszAAc
へー、最新のアテンザはdinなしか
フラッグシップとは言えマツダがそんなイキがれる立場なのかね?

でもここで見たら
https://autoc-one.jp/shop/navi/
カムリもアルファードも2Dとは書いてないけど、
検索たどっていくと社外品のナビがいっぱい出てくるから実質2D対応なんだろう

で、メーカーはなんでそんなにdin止めたいわけ?
ナビの消費期限切れで買い替えてくれるのを狙ってる訳だろ?
でも他社が追従してくれなかったら、他社に客取られるとは思わないのかね?
まあたまにしか車乗らない人はスマホナビで十分って話もあるが・・・。

今時の車はどこも最低限の走行性能は確保してるからなあ
むしろナビとかオーディオ周りの方が快適性を左右したりするし、
一番古さがすぐ出てくるのもナビ回り
そこを更新できないとなると自ら首を絞めるような話だろう
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:46:46.24ID:vx4PbfP9
>>644
それ旧型モデルも含めてるからね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 14:38:37.53ID:1KXszAAc
日本に入ってる欧州車はほとんど高級車だからそう見えるだけでしょ
中国なんて日本より安物が主流の市場なのにdin捨てる訳ないし
din向けの安物中華ナビがアマゾンあたりに溢れてるじゃん
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 15:14:57.48ID:NMQE+ky1
埋め込みナビをごっそり入れ替える車種別アンドロイドナビも出てるよ
上に書いたレクサスGS用のがそう

DINより割高で汎用性は低いけど5年落ちくらいなら替えたほうがいい
丁度そのころに市場に出回ってくる
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 16:12:48.02ID:qX5YAth1
イタフラなんかとくにデザイン重視だからDINに拘る必要がないと考えてる
操作モニターも7インチ相当に制限する必要ないし
インパネ下部になろうが問題ないオーディオ用と言っても過言じゃなくね?という規格に囚われる必要がないと言う事
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 18:45:38.98ID:COFsa+aX
ノートパソコン持ってるなら、それでもいいな。
車載ホルダー、カーインバーター、USBGPSレシーバーあれば使えるだろ。
グーグルナビだと音声ナビがないけど、地図見りゃだいたいわかるしな。
音声案内欲しけりゃandroidエミュレーターだな。

後、PCのグーグルナビはルート上の線をクリックしてそのまま引っ張るだけで
ルート変更できる。スマホだと一々点で指定しないとルートを微調整出来ないだろ。
まあメールで送ればPCで設定したルートを簡単にスマホに送れるけどな。
やっぱ設定はデカい画面でした方が便利だし、動画見るにしたってPCだな。
bluetoothで車載スピーカー鳴らしても鳴らさなくてもいいしな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 19:17:05.39ID:fyRqEVGL
アメリカはバックカメラ義務
ヨーロッパも来年から義務
つまり車には最初からディスプレイがなければならない
じゃあディスプレイ込みのインパネデザインに
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 22:39:58.14ID:vx4PbfP9
>>654
3年前から何の進歩もしてないね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 10:26:25.16ID:O7HTlMqw
>>652
スズキは日本向けには何も付けてないけど
海外向けだとインフォテイメントシステム最初から付いててムカつく
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 15:05:18.10ID:uJH9i+2U
2つのアプリで2画面ナビ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 15:19:20.40ID:RHchUjuz
>>660
カーナビタイム準拠のPSRがバランス良く詳細で使いやすい
Googleは逆に過密すぎるきらいがある

と、好きに地図アプリナビアプリを選べるんだねえ
ガラナビじゃ1つの地図しか使えない
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 20:10:12.76ID:0fIUvDsI
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、
一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?
って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車の1割にも達する高額純正ナビ売りまくるぞー!!
と思ったらナビが全く売れなくなって、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 20:13:25.49ID:061xRjDP
蟻とか見るとFHD ips液晶の泥ナビとかあるけど、尼の業者が扱ってない所を見ると、日本語対応してないとか、トラブルなんかのリスクが高いのかなと思ってる
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 10:57:11.43ID:w108/Thv
交換不可になりそうもないのは商用車だけとかになるんかな。
あのジャンルだけは業務用無線入れたりデジタコ入れる関係で
DINスペースは無くせないとか聞いた事あるけど。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:50.44ID:I7qMnhgy
>>665
1 はじめはなんも考えずに純正ナビ付の新車を買う
2 地図の更新料が高いなと思ってスマホナビを使い始める
3 あれ?純正ナビなんかいらないんじゃない?と思い始める
4 次の新車はナビなしか、車載機にスマホの画面が映るや使う

今は3ぐらいの人が多そう
メーカーとしてもスマホ勢の力は無視できず、スマートデバイスリンク、
アンドロイドオートとかミラーリングとか、スマホ連携機能は搭載してくる
けど、激安中華android車載機の搭載だけは何としても阻止したいから
ナビは取り外し不可にする

こんなトコかな?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:06.78ID:N5tRwEIh
>>669
俺は何年も前から4
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:11.52ID:I7qMnhgy
グーグルマップが地図データのダウンロード、オフライン利用可能になったのが
車載ナビに対するトドメの一撃になりそうだね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 13:29:07.25ID:I7qMnhgy
https://www.youtube.com/watch?v=f4U-vFXnOgc
車載ナビ、カーオーディオにスマートデバイスリンクとかアンドロイドオートとか
特別スマホ連携機能なくてもこれとかスマホの画面をwifiで飛ばせるの使えば、
今だと2000円以下でミラーリングは出来ちゃうんだね

さすがに画像入力端子のない車載ナビ、カーオーディオなんてないでしょ?
ならミラーリングできないのもほぼないだろうし、これにて車載ナビ終了かな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 13:56:47.58ID:I7qMnhgy
>>673
そうなん?
でも今後はトヨタとかマツダとか、純正ナビ以外取り付け不可にするメーカーが多いみたいよ
まあ、スマホナビで間に合ってますから
となってほとんど売れなくなるだろうけど
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:39.26ID:N5tRwEIh
自動運転できる車なんかないだろ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 14:30:24.86ID:N5tRwEIh
>>672
それ遅延あるし画面のほうでタッチできないし
GPS+Wifi常時だとすぐバッテリなくなる
スマホをセンターコンソールとかに置いてたんじゃGPS受信も弱いしでいいところなし
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 14:59:11.86ID:N5tRwEIh
>>678
27年前に最初に買った車からずっと俺の車にもクルコンつけてるけど
純正ナビなどついてない
そもそもクルコンを自動運転とはいわない
レベル1ですらないものも多い
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:00:15.45ID:N5tRwEIh
現行で最先端のアイサイト付きスバルだってナビはOP
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:02:50.14ID:I7qMnhgy
>>677
https://www.youtube.com/watch?v=iucC3fy0YQo
古いナビでも取り付け出来るってさ
YouTube動画見た感じじゃ遅延も特に問題なさそう
今時、充電機能付きでワンタッチ設置出来る車載スマホホルダーとか
いろいろ売ってるからねえ
そんな言いがかりみたいな論説で、スマホ勢の勢いをそぐのは無理でしょう
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:17:42.81ID:I7qMnhgy
>>682
それならなんでバッテリーなくなるとか、センターコンソールとかいう話が出てくるのかな?
とにかく言いがかりをつけたかったという訳かな?
まあナビだけならスマホ画面でもいいけど、ミラーリングやる人は
YouTubeとか見たい人が多いんじゃないの
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:23:58.25ID:N5tRwEIh
>>683
お前頭悪そうだから相手するのだるい
スマホホルダにつけたスマホ画面見りゃすむだけだろ


https://ja.aliexpress.com/item/32881498024.html
これならそんなドングル使わないくてもミラキャできるけど
純泥だから本体でtube見ればいいだけだから使うことないだろうね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:25:53.40ID:N5tRwEIh
>>683
お前の使ってるスマホが小さいだけだろ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:35:18.32ID:I7qMnhgy
どうやら自分が一番正しくて自分以外はバカと思ってるオコチャマだったみたいね
すぐそこにスマホより大画面のナビやカーオーディオ画面があったら活用したい
と思うなんて当たり前の話だろうに、その程度の想像力も働かないんだから
相手にするだけ無駄な人種なんだろうけど・・・

まあナビが取り換え可なら、激安中華android車載機に積み替えるのもアリだけど、
現状、車載ナビついてるならwifiでスマホに繋いだ方がお手軽に決まってるしねえ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:42:54.42ID:N5tRwEIh
>>687
実際お前はバカだろ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:44:59.72ID:N5tRwEIh
時代の最先端を追うイノベーターの俺が9年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:33.53ID:N5tRwEIh
ミラキャストドングルとスマホホルダーどっちが圧倒的に売れてるかみれば一目瞭然なんだよね
バカはそこに気が付かない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:58:44.54ID:N5tRwEIh
運転中にカーエレであれもこれもしたいくせに取り外しすらできない純正メーカーナビ付車乗ってる時点で情弱
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 16:05:23.71ID:N5tRwEIh
FHD 1920*1080
ISP
サイズ 13.6 インチ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:36.38ID:N5tRwEIh
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1adb5aOfrK1RjSspbq6A4pFXaJ.jpg
情弱はこういうの自分で取り付けできないんだろうなあww

市販品じゃないから自動後退などでは持ち込み扱いですらお断り
もちろんディーラーではやってくれない
敷居の高いプロショップに駆け込んで高い工賃払えばやってくれるだろうけどな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 01:41:53.22ID:gLxaTPwz
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
WiFi6で買い替え
Bluetooth5.2で買い替え

スマホの進化に付いていけずファームアップ止まれば数年でゴミ化
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 01:42:55.39ID:gLxaTPwz
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 01:44:00.71ID:gLxaTPwz
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 02:23:12.24ID:gLxaTPwz
2020年代のトレンドは
古くなったメーカー埋め込みナビがゴミ化して車自体の価値も道連れで二束三文になって
タダ同然で引き取られ、場末の名もなき中古車屋に雨ざらしで展示されている元高級車を買い叩き
中華アンドロイドナビに入れ替えて最新化、快適化してハイコスパのカーライフを送る情強の時代になる
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 02:27:54.59ID:gLxaTPwz
2010年の時点で現在のスマホナビの席巻を予見したイノベーターの俺が新たなトレンドを予測する
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 03:04:09.45ID:LPtg+J+E
言うほどスマホナビって席巻してないよね
ポータブル機は消えたけど、据え置きは健在。
ディーラーでは普通に40万オーバーのナビを勧めてくるしね…
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 09:31:19.94ID:q+LA3lHk
ナビするだけならスマホホルダーでもいいんだけどね
バックカメラを写したり
アラウンドビューモニターしたり
音楽、ビデオ再生したり
ドラレコ録画したり

これらにたいして純正ナビじゃすぐ時代についていけなくなるし
インパネの目立つところに「現在地」「メニュー」「戻る」・・・とかこれみよがしに物理ボタンが主張してるナビなんか
まさにらくらくホンそのものだからね
https://livedoor.blogimg.jp/gb_nikki/imgs/3/4/34cc8bae.jpg
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:56.69ID:q+LA3lHk
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:37:07.37ID:7YBcttM7
>>707
今後は自動車の機能が高度化してその制御系として純正モニターがどーしても必要。
って流れでしょ。まあ高級車は昔からそうだったけど大衆車にもその流れが下りてくる。
で、オプションの社外ナビは取り付け不可になると。

だけどナビは高額だし、大衆車にまで純正ナビ押し付ける訳にはいかない。
だからナビは選択制にして、スマホナビをHDMIとかでつないでもOKな仕様にすると。
こんな流れだろうね。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:57:30.45ID:q+LA3lHk
そもそも自動運転できるわけでもないのにナビ機能なんか要らんのだよ
少なくともアイサイト3まではGPSなんぞ一切使っていない
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:11:29.64ID:q+LA3lHk
自動運転するには車載ナビが要るだろ
モニター表示する必要まではないかもしれないけど
ナビ機能がなきゃどのルートを自動運転すればいいのか判断できない

そんなもの高速道路ですら20年先だからどうでもいいけど
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:15:32.59ID:q+LA3lHk
地図が表示されて現在地がマークされて動いてボイス案内するモニター一式(現在のカーナビ)のことを「ナビ」と言ってるのなら
あまりにも表面的な物事のとらえ方としか言いようがない
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:17:48.43ID:q+LA3lHk
完全自動運転カーがあったとして
目的地も設定しないでどこをどう走れというのか
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:28:50.87ID:q+LA3lHk
車庫入れを自動でやったり、サーキットをぐるぐる周回するだけならナビなんかなくてもカメラとセンサーだけあれば可能だけどね

× 自動運転出来ないから車載ナビが要る
〇 自動運転には広義の車載ナビが要る
〇 自動運転出来ないのなら車載ナビなどなくても困らない、スマホナビでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況