X



【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part123

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-fZAg)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:40:02.97ID:EyMXzlFta
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

(1) シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
(2) シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにしろ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。

<前スレ>

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559696133/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<関連スレ>
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/
【ツヤツヤ】固形・ハンネリワックス Part2【半端ない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555068176/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
洗車剤・コーティング剤総合141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1566234723/
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552180953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-dVxY)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:08:26.75ID:BX58EUQy0
>>935
まさにそれを買ったよ
ミドルサイズSUVを洗うには30L必要な感じ
その時の洗い方は
・全体のホコリを洗い流す
・ホイールを洗って泡を流す
・スポンジとシャンプーで洗車
・泡を洗い流す
こんな感じでバッテリーは標準とエコ半々で最後まで持った
給水ホースがちょっと固くて取り回ししにくいから
お風呂にためた熱湯の中に突っ込んで癖とり推奨
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-zaig)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:13:21.67ID:Gs54osSya
30リットル用意するのは水道接続でないとつらそう
水道ホース繋ぐならそこに電源ケーブルも一体化しちゃえば実質コードレスじゃねと思ったが、そういうのは難しいようだ
8リットル程度のタンク付きコードレス高圧洗浄機に純水を組み合わせて乗る度こまめに洗い流すのは面白そうなアプローチ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9734-1ZZR)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:37:50.38ID:+Fayp+7D0
いい湯気だなっ あははん♪
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-HpLK)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:12:55.01ID:9nlux0SM0
>>965
ただの汚れなら、バリアスやプレクサス等の溶剤配合コーティング剤で、浅い擦りキズ込みなら出てた水含ませたメラニンに、少し電解水とかスポットクリーナー等の弱〜アルカリ洗剤を少し付けてやれば落ちるね
それで落ちなければルックお風呂の磨き洗い
タイヤの擦り汚れ(キズ入り)位なら汎用品で対応出来るよ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:52:36.21ID:xJUvZuWn0
ほぼ完全な親水があれば、汚れが付かないという点では親水の方が優れてるだろうな
現状でも主観だが親水の方が優れてると思う
撥水は乾くと超蓮コラ状態に砂がくっついてて気持ち悪い
ボディの形状によっても状況が変わってくるし、ボディカラーによっても印象が大分異なる
全身ブツブツな赤い車とかキッツイよ
撥水派の人はぶっちゃけ撥水スゲー!だけで評価するからなぁ
しのぴーの商品レビューとか全く参考にならないことはないけど、俺とは目的が一致してないw
求めるのは美しさと持続力(=施工頻度が下がり手抜きできる=洗車傷を付けるリスクも減る)
0980965 (ワッチョイ 9f4c-EWU1)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:57:43.53ID:p0kUbeqq0
メラニンスポンジですべて綺麗になりました ありがとうございました!
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74c-6jIC)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:27:27.20ID:xrohfu2M0
どうせ毎週洗車してるし 何かしら施工して遊んでるから 撥水の水玉を見てニヤニヤしてるw
洗車グッズがモリモリ増えるのが辛い
各単価がそんな高くないからたちが悪い
コンプレッサーか湿乾両用の掃除機かカーペットリンサーが欲しい(置いとく場所は無い
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-prDO)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:55:15.60ID:xJUvZuWn0
>>982
コンプレッサーは是非あった方が良い
湿乾両用掃除機かリンサーは、掃除機をオススメする
リンサーの先っちょ(ワンドとかウォンドでググると見つかる)を付ければほぼリンサーになるよ
液剤の噴射機能が無いけど無くても問題ないし、園芸用の噴霧器とかあると(他にも色々使えて)良い
ケルヒャーとか独自のホースを使ってる掃除機やリンサーパーツは流用がしにくいので注意
電動ブロワーが気になってる人は、ブロワー機能もある掃除機を選べば良い
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-xWwB)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:56:51.56ID:lkPw35X00
>>977
マンション住みだからって言い訳にもならん
おれなんか家も駐車場もあるのにコイン洗車場通いだ
以前は家のホースで洗ってたがやめた
時間もかかるし傷リスクも払拭できない
今度の車は試しに高圧洗浄機オンリーで通す
3年後に全く洗車キズなしの車をここで見せてやりたいと考えてる
まあ結果はおれにもわからんけどね
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-zaig)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:40.34ID:qExaxZYna
実家に洗車できる庭はあるが、すぐ隣が畑なので、ケミカルなものを流せない。砂ぐらいは落とせるか。

調べたら駐車場の排水ってグレーなのだね。洗車の廃液は河川に流すべきではないが、雨水が流れ込む配管は下水に流せないらしい。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-GZ4B)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:24:31.56ID:5aZAIfnY0
もうこのスレも終わりか。なんか早いね!
次スレ建てました
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1577028085/
よろしくお願いいたします。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 3時間 11分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況