X



【修理】整備工場 プロに相談 その83【整備】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 03:14:41.11ID:Wd3tV7ZC
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その82【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561106560/
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:27:09.58ID:i2Wtkwkx
>>32
連投ですまんがロッドのネジ穴ってのも確かに胡散臭いかも知れんね

俺の記憶が確かなら、
ここの部分ってロッドの固定ボルトがワッシャー無しのボルトの頭のみ車種とかもあったような気がした
で、ローダウンで調整式ロッドに交換してるクルマで締めすぎてめり込んでるのを何台か見た事があるよ
ボルトの角でボディ側を削っちゃってんの
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 10:23:03.13ID:y53wTcDM
>>32
それ本当にラテラルロッドの取り付け部からなの? 取り付け部に556等吹いて確認したの?
自分的にはトレーリングアームのブッシュの劣化と思うが?


>>34
ロッドの固定ボルトはボディ側がワッシャーなしで、ホーシング側がワッシャー付きだよ
0036前スレの976
垢版 |
2019/08/19(月) 18:31:56.22ID:qBSQrv/M
>>25

>工具屋の駐車場でそんな事しちゃ駄目なんじゃないか
>ストレートなんて、店舗数少ないんだから特定されるぞ

なんせ、中華物のR12→R134aアダプターでこりているので、ストレートの店員さんに
R12高圧部細口アダプターを紹介してもらったうえで、「もし、適合しなかったら返品しても
いいですか?」と聞いた。新品につけるならいいけどR12高圧部につけたら汚れるので
返品不可と。その代りノギスを貸してくれる。駐車場でボンネット開けて。。。

R12高圧部は冷媒が少し漏れて、それがキャップに付着していてひどく固い。スパナーー挟んで開けていると、店から出てきて。。。「そんなに締めなくてもいいんだよ」と。
更にノギスで高圧部、低圧部を測定してくれて「大丈夫そうだね」と。

めでたく購入。そのまま、駐車場で測定。店員さんは店に引っ込んでいたけれど。
0037前スレ976
垢版 |
2019/08/19(月) 19:09:17.86ID:qBSQrv/M
>で、この後どうするのさ
>今までの話だと、業者に依頼すると言っていたけど

外に向かって整備工場の社長の机は置かれている。社長の電話が終わったところで
私は事務室に入っていった。

私  「しゃちょーぉ」
社長 (イスから立ち上がって)「どうだった?うまくいった?」
私  「いや、ダメだから今頃来ました」「結局マニホールドは買わず、チャージ
   ホースを買ったのだけど、その経緯は省略します。」
社長 「よし、車のところに行こう」
私  「いや、データはここにあります」(と、紙を見せて>>24全部と>>25の最後の項を説明)
社長 「で、規定のガス量は?」「今、規定量入っているの?」

私  「規定量は750±50g」(R12とR134aの分子量の差とサイトグラスの様子から
   ガス不足と判断したこと。出来損ないのR12→R134aアダプターで、当初のガス量の
   半分ほどを放出したこと、低圧部の虫押しの不具合があったこと、および>>18
   2缶目お漏らしをしたらしいことまで、を紙を見せながら説明)

社長 「うーん、私たちはガスが規定量入っている状態で圧を測って考察をするので。。。」

私  「そうですよね。ですから私としてはギブアップ。でも、もうこんな時期になったの
   だから、前にお願いしておいた(前の)ショック2本交換も含めて、あとは社長の
   都合のいい日に声をかけてもらって、社長にお願いするしかないわけです。」

社長 「じゃ、今週の木曜日とか金曜日はどいう?」「じゃ。木曜にしよう」
0038前スレ976
垢版 |
2019/08/19(月) 19:11:04.00ID:qBSQrv/M
私  「いいですよ」「ショックはゴムも適当に交換してくださいね。あと、前回車検
   満了は10月末で、実際には9月末から10月にかけて車検しましたけど、あれから
   3万キロ以上(実際は4.1万キロ)走ったので12か月点検も一緒にお願いしたい
   んですけど。」

社長 「大分走ったね」

私  「去年の車検以降DIYしたのは(紙を見せながら説明するも詳細省略)。あと最近
   (玉切れのために)4灯あるストップランプの外側2灯だけLEDにしたのだけど、
    どうも明かりが弱いみたいで」

社長 「じゃ、車を見よう」(現場で)「ブレーキ踏んで」「スモール点けて」「外側は
   白いけれども、これなら大丈夫じゃない?」

私  「あとハイマウントストップランプをトラックから見えやすいように(後部ガラスの)
   上につけたのだけど、(窓に塗ってあるサンシェードのために)見えにくい。もう一つ
   下につけようと思って買ってあるのだけど、ハイマウントストップランプを上下2個って
   大丈夫ですか?ダメなら片方にしますけど。」

社長 「法律的に陸運局が何というかわからないけど、警察にはその程度では捕まらない。」

私  「安全性を高めるためなので警察には捕まらないでしょうけど。車検を通している
   社長に迷惑が掛からないかですよね。」

社長 「あー、それは大丈夫でしょう」

私  「じゃ、つけまーす」「じゃ、木曜日に持ってきますので、よろしくお願いしまーす」
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 19:50:13.86ID:S3VBqFF2
これは医療系のプロに相談するしかねーな
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 01:53:45.63ID:9VL4RlMU
信号待ちでカーエアコンを切ると、エンジン回転が下がってエンストするのは何故ですか?

また、信号停止前のアクセルオフとエアコン切りを同時にしてもエンストしますが・・・
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 08:11:16.34ID:slqvmkgR
>>45
ここはダメ整スレか?
みんなそんな事すら分からないのか?
俺がズバリ答えてやろう
どこかが壊れているからだ
プロに修理してもらったら治るよ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 09:12:10.51ID:+1py0eGU
エアコンの冷えはガス量は関係がないと思った、エキパンやレシーバが詰まってるかどうかで
決まるから、それとエバポがオイルで一杯になってる時も
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 11:23:44.44ID:mmDYHZQ4
>>49
レシーバーやエキスパンションバルブが不良になる前に冷媒が規定量以下まで減って効かなくなる
シングルエアコンで年間9g近く漏出、デュアルだと13g近く漏出する結果が自動車工業会が公表している
現在主流のサブクールコンデンサ採用カーエアコンだと5年から6年で冷媒不足となる
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 17:54:46.63ID:M1WjGmvS
すみません
AT車のラジエーターの下に繋がっている二本のATFを冷却するホースは
耐熱温度100度のホースでも大丈夫でしょうか?
あと耐圧も必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 13:54:39.47ID:L0fyjkwr
オートチョークが壊れてるけど、
キーひねって、アクセル1〜2回踏んでからエンジンかけて
始動後、しばらくアクセルで2000くらいに保てば
それで問題ない?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 09:44:41.21ID:d5BXTiUA
お前ら故障診断機持ってる?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 14:03:34.30ID:kUK/tMIS
エアコンガス、真空引きして回収したのは元の車に再利用しないのですか?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 12:22:32.17ID:8j0IE6/5
平成9年式dd51t スズキのキャリー パワステ無し四駆 5型
なのですが、段差でカタカタ音がしてハンドルにその振動が若干伝わってきます
タイヤを揺すっても大きなガタも無く下まわりの各部を揺すってもガタが見つけられません
ステアリングラックが疑わしいと思っているのですが、ブーツを取って調整など出来る物なのでしょうか?


また他に疑うべき箇所などあればご指南いただければ幸いです
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 12:53:41.78ID:o2+k3ffg
リフトで上げて、タイロッドエンドのラック寄りをがっちり掴んで上下に「力一杯」揺さぶって見る。
ラックに上下のガタが有れば動く。(時がある)
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:48.78ID:AwlVP6R0
>>68
少なくともオルタとエンジンのかかりは関係無さそうに思うな
セルモーターも持病があるとかは無く、ごく普通だった
セルが普通に回転するのなら原因は他にあるだろうな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 14:46:45.04ID:vxoRQjh+
>>73
バッテリーを充電器でフル充電すれば、エンジンかかるのですが、その後の再始動時にはセルモーターが元気無いんです。
ブースターケーブルで他の車と繋げばかかるのですが、、、
チャージランプは点いて無いのですが、発電量が少ないのか、セルモーターが弱いのか、って感じです。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 16:59:49.90ID:/VUYR2bS
数分走ると段差や道路のうねりで足回りからカシャカシャ音がする
速度がゆっくりだと顕著にでる
金属音ではなく揺れに応じてこするれるような音
数時間停車してると元に戻りまた走ると数分後になりだす
前タイヤ段差乗り越えるとなるのを確認
プロの方はなにから疑いますか?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 17:31:08.85ID:if5YVcgL
御世話になります。古いキャラバンARME24です。
前スレ774でラジエターホースの取り付け部からの漏れで質問させて
いただいた者です。パイプにJBウェルドを塗ってペーパーで磨く
作業をさらに丁寧にやって、そしてバンドを交換して漏れなくなりました。
どちらが功を奏したのかはわかりませんけど。
クーラントの交換についてなのですが、ラジエターのドレンを緩めても
5Lぐらいしか排出されません。エンジン内部やリアヒーター部が抜けていない
ということだと思います。(抜き方がわからないでいます)
冷却水の容量は10Lぐらいなのでこのままクーラントを入れると2倍に薄まってしまいます。
買ってきたクーラントは希釈済でー40度までOkとなっていて、自分の地方では氷点下
になることは滅多にないので凍る心配はないと思うのですが、防錆効果がどうなのかなあと
よくわからないでいます。このまま入れたのでは防錆面で問題あるでしょうか?
できればエンジン部分からも抜きたいのですが。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 17:51:03.47ID:vxoRQjh+
>>79
希釈済となると、ラジエターにとりあえず新しいクーラントを入れて、アッパーホースを外して、エンジンをアイドリングしながら、古い液が出てくるのを待つしかない。
サーモスタットが開けば、汚れたクーラントが抜けてくるはず。
ラジエターには、溢れない程度に希釈済クーラントを補充しながら、クーラントの色を見て、入れ替わったことを判断する。
この時、車内のヒーターは全開にしておく。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:02.02ID:AwlVP6R0
>>74
実際に見ないと分からない
セルモーターが熱くなると重くなるって症状も無くはない
充電量が不足してる可能性はあるけどその原因は色々考えられる
その頃だとICじゃなくて機械式のレギュレターかも知れないし
古いからB線の不良とかも考えられる
その年式だとバッテリーのアースは車体だけじゃないかな?
そういったのも疑って行かなければならないし改修しといた方が良い
プロに見てもらった方が良い
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:26:10.75ID:usoMz+hV
>>76
やって聞かせてくれ それを参考にするw
008779
垢版 |
2019/08/23(金) 19:32:27.50ID:if5YVcgL
>>80
そういう目安があるのですね、ありがとうございます。

>>81
このやり方は知りませんでした。しっかり準備してやってみます。
ありがとうございます。

>>82
ちゃんと回収して適切に処理したいと思います。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:02.86ID:vxoRQjh+
>>84
オルタネーターを外して、プロに診てもらう方が良さそうですね。
でも、その電装屋さんが、廃業になっているところ多数で診てもらうことが難しいです。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:14.15ID:hlp9XHBo
気筒数=パワーですよね?
同じ排気量ならV6よりもV8、直4よりも直6のが速いらしいです
でも昔のF1とかでなんでベネトンV8がフェラーリのV12をオーバーテイクできるのか
ベネトンV8のシューマッハがフェラーリV12のプロストやアレジを抜き、セナのホンダV10よりも速いのが
矛盾してるんだよなあ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 21:02:41.96ID:d6mloJs3
>>89
全然違いますが
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 05:21:06.73ID:C73f59jM
>>89
その認識で合ってるよ
例えば同じ車で4気筒と6気筒モデルを出してる車種もあるよ
アルテッツァとかもそうで直6のやつが馬力が高い最上級グレードだった
アルファードとかもそうじゃないかな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 06:44:12.36ID:W0AxOpX0
>>69
センターアームのブッシュのガタだよ。ブッシュorアームASSY交換
その型のキャリー&エブリィーの持病

>>79
エンジン内からも抜くならブロックのドレン外せば抜けるが、なにせ
古い車両だからドレンを外せば取り付け不可能になる可能性が高い
この場合、サーモスタット外して(もちろんロアホースも外す)そこに
水道のホース差し込んで水がきれいになるまで流せば良い
後はエンジン内の水の分を考慮してLLCの原液を入れれば良い

自分で車整備するなら整備書を購入した方が良いよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 07:07:28.25ID:9TAkc0NZ
水道水で洗うっていう人多いけどサビが怖い
真水が付くと鉄のブロックとか即サビが浮いてくるじゃん、あのサビ粉が循環し続けると考えると嫌だなw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 08:00:50.18ID:f8v/YP9Z
>>97
錆は鉄と酸素が結合すると出来るらしいから、必ずしも真水が悪いとは言えない、エンジンの熱で熱すれば、酸素なんて抜けてしまうだろうし。
010079
垢版 |
2019/08/24(土) 13:12:19.09ID:ksC/zlRf
>>95
返信ありがとうございます。
下手にエンジン側のドレンを見つけないでよかったです。ww
そういう方法もあるのですね。実はサーモスタットを外そうとはしてみました。
抜き方はわからないけど、とりあえずそのあたりの構造がどうなっているのか見てやろうと思って。
でもボルトがすごく固くて、へたするとポキッといってしまいそうなのでやめました。
今回は81で教えてもらったようにやってみようと思っているところです。

整備書ほしいです。ときどき○○オクをチェックしていますが、
なかなかARME24対応はないですね。いつも貧乏臭くてすみません。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 14:55:49.81ID:KDDeOQ9J
エンジン側のドレンなんて触らない方が良いな
中にはドレンをいじるにはリフトアップして右前輪を外し、
50センチくらいのエクステンションを使ってようやく触れるなんてのもある
こんな車でもしドレンが折れたり緩めるだけで十分なところを外してしまったら
考えただけでも恐ろしい
それが古い車なら尚更
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 16:22:39.26ID:f8v/YP9Z
まあ本当なら、ラジエターのホースも外したく無いよね。
外して、また取り付けると漏れる可能性あるもん。
最低限外すのなら、ラジエタードレンだけで、何回か真水で洗ってから、ドレン抜いて、原液入れてがいいと思う。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 21:36:54.33ID:nEhwc/TM
h
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 21:40:32.76ID:KDDeOQ9J
ラジエターのドレンからだと全部は抜けないというのもあるが、
抜けるだけ抜いた後に水を入れて循環させてから抜く、というのを
何回か繰り返すだけでも十分に効果ある。
例え全量6Lでドレンからは4Lしか抜けない車で3回繰り返せば
最初から入っていた冷却水は200ccちょっとでしかない。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 00:07:00.73ID:MR0LtD9x
ハイエースのKDでオイルクーラーの所からブロック内のクーラント抜いたことあるメカはほとんどいないと思う
あのオイルフィルター外す時に垂れてくるドレンチューブ2本の片割れが水抜きのそれって知ったのはつい最近だわ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 01:26:48.42ID:PXecPPC9
>>93
アルテッツァの直6はただの1Gでオッサン車、直4は3Sでスポーツ走行寄りな
あの時代で1G積んでるなんてちょっと時代遅れ、当時は1JZや2JZがもうあった

トヨタのエンジンで「FE」と付くヤツはたいていおっさん車用だから覚えとき
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 02:14:18.87ID:MdJOg9Ex
>>89
そもそも最高出力は単位時間にいかに多くの混合気を燃やすかにかかっている。
効率というものも確かにあるが、出力の原資が燃焼によって出る熱である以上、無いものは出てこない。
排気量が大きければ多くの混合気が燃やせるので出力は上がる。
同じ排気量でも回転速度が速ければ同じ時間に多くの混合気が燃やせるので出力は上がる。
F1エンジンが一万数千RPM回るのはこのためである。
多気筒化することによって最高回転速度が上がるのなら最高出力は上がるが、そうでなければあまり変わらない。
同じ排気量で直列4気筒を直列6気筒に変えると回転バランスが良くなり振動が少なくスムーズになるが、クランク軸が長く捩れやすくなり最高回転速度はあまり上げられない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 02:22:08.93ID:p8DFTR9U
>>109
1GFEは学生時代の教材のベンチエンジンだったわ
ノックセンサーの動作確認で金属ハンマーでシバかれてたw

わぁ〜ハンマーでしばくと本当に遅角するぅ〜
みたいな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 06:25:17.66ID:j9OdZ9wV
>>100
>>81の方法は相当時間かかるから覚悟してやりなよ

整備書はデラ、部品商又は専門書籍を扱っている書店で注文する事になる
後はデラ行って必要な個所の所のコピーもらってくるとか
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 07:57:59.02ID:vcyBhcfV
>>112
ラジエターを真水循環方法よりも、早く交換出来る。
ただし、色で入れ替わりを判断するので、あまり汚れてないクーラントだと判断が難しい。
それから、クーラントが多目に必要だったりする。
時間はかかるが、真水循環してきれいにしてから、クーラント原液を入れる方が、時間はかかるが、クーラントは最小限で済む。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 08:05:10.42ID:vcyBhcfV
まあ希釈液で、なるべくきれいに交換となると、やっぱりラジエターに希釈液を満たしつつ、アッパーホースから汚れたのを抜くしか無いのでは?水で洗うと、希釈液の濃度が下がり、冬場の凍結の危険もあるから。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 10:17:32.91ID:0pgz97wT
ラジエタ、ヒータコア、ホース全部交換しろ
エンジンは分解して清掃、測定し良否判定の後に組付け
やり方はググれ
以上だ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 11:22:42.05ID:rA2+tQb0
>>95
キャリーで質問した者です
アドバイスありがとうございます
センターアームも揺すってみたのですがなにせ周りにアイドラアームやらタイロッドやら着いたまま確認したので
分かるわけ無いですよね
周りの物を外して確認してみます
持病とのことで遅かれ早かれですので部品も注文しました ありがとうございます
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 11:36:51.29ID:j9OdZ9wV
>>117
アイドラアームやタイロッド外さなくても確認できるよ
君が潜って誰かにハンドル左右に回して貰えばセンターアームが上下方向(天地方向)に
動いてから左右に動き出す。この様な状態ならばセンターアームのブッシュが不良
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 13:08:10.96ID:8eEZQ9wb
>>112
返信ありがとうございます。昨日作業しました。
おっしゃるとうり、時間かかりました。まずアッパーを外すために運転席を外す
ところからはじめました。古いクーラントの回収は、たまたまちょうどいい内径の
ホースがあったので問題なくできました。
ディーラーで整備書いくらなのか尋ねてみます。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 13:18:50.00ID:j41j0RLm
古い修理書って今の修理書みたくなんでも書いてあるわけじゃないから基準値見る以上の事はあまり参考にならないことも多いぞ
ふとファイネス見たけど追補多すぎて見づらすぎて投げた
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 14:24:44.79ID:iE0VkSZs
ハブボルトについて

状況 山は怪しくなく、ナットもスムーズに着脱できる
    しかし、長年の使用でナットが当たるあたりは見た目疲れている感じ
    折れそうまではいかないし、入庫した業者から指摘もされていない

質問 交換する必要ってある?

    どのハブもそういう状態だけど、さすがに全部交換する予算はない

質問 とりあえず手を付けるとしたら、前輪の片側ずつとか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 15:30:12.21ID:vcyBhcfV
社外ホイール履いてるFFの車は、フロントのハブボルトが折れやすい。
ハブリングを付けた方が、ハブボルトの負担が減少するのではないかと思う。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 15:33:22.77ID:s3CkPn/L
>>124
トラック?
オーナーに確認した方が良いと思う
金属疲労は見た目では分からないけどそう感じたのなら一応報告しといた方が良いと思う
何かあったら整備士の責任にされ兼ねない
そのままで行けと言われても記録簿には書いといた方が良いよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 18:36:43.42ID:j41j0RLm
車種書かないアホのせいで答える側が首かしげるやつ

スズキとかの19mmナットならオーバートルクですぐ伸びるから定期的に打ち変えるぞ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:48.36ID:aTbDCv2m
ホイールナットが当たるあたりが疲れてるってどういうことだ?
ナットはホイールに当たるんじゃね?
ブレーキローターのホイール接触面のこと?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 19:23:15.81ID:0pgz97wT
そのまま乗っとけ

以上だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況