X



【修理】整備工場 プロに相談 その83【整備】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 03:14:41.11ID:Wd3tV7ZC
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。

※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その82【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561106560/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 03:23:00.59ID:dB4aD5tZ
ありがとうな、ちょうど建てようと思ってた所なんだ。本当だぜ?

前スレ980より
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 04:50:18.54ID:La4q7TsS
車種 ムーブコンテカスタム
登録 平成22年
型式 L575s
走行距離 127000キロ
改造 ノーマル
ここ半年ほど、ハンドル切ったり発進したりブレーキ踏んだり段差を乗り越える時、前方足回りからボディーがきしむ音が鳴ります。メキッメキッ?
一度、整備会社、ガソリンスタンド辺りには見てもらいましたが足回りのゴム関連には問題なく理由不明と言われました。
何か、ここじゃないのかと思われる箇所があればアドバイスお願いします。
0005前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:18:09.25ID:nDGMRsgU
NGワードの引っかからないように気を付けながら、長文になりますが人柱報告。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一方、マニホールドをアマゾンで購入しようとしたが、購入者の評価を読むと圧力計が
R12ほか旧冷媒と比較的新しい冷媒のR134aに対応しているだけで、接続部品まで十分に
そろっていないらしい。また、安価な中国製の接続部品を入手するまでに1-2週間は
かかる。上記の様にR12対応代替ガスが、ほとんど抜けてしまっていることはほぼ確実
なこと、およびすでに梅雨が明け猛暑が襲ってくるので、翌日(7/27・土)到着する
R12&R134a兼用ガスチャージャーをアマゾンで注文した。

アマゾンで検索
「Keenso R134A エアコン リチャージ ホース 圧力計付 測定ホースゲージアダプター
エアコン冷媒チャージパイプ 冷媒補助ツール」

(現在、写真と記載は私の件を反映させ「R12には使用不可」と変更後のものになっている。)

ところが、翌日到着した商品にはR134a低圧部接続は可能だが、商品写真やコメントに
あったR12低圧部をR12&R134a兼用ガスチャージャー低圧部接合部(R134a用)に接続
するR12→R134aアダプターがついていなかった。そこでアマゾンに相談した結果、
その商品はいったん返品し再度注文することとなった。再注文品も翌日7/28(日)に
到着したが、やはりR12→R134aアダプターは付属していなかった。アマゾンから直接
出品者に連絡するように指示をされ連絡。出品者からは不具合のある商品の写真を送って
ほしい、1000円返却するので、R12→R134aアダプターを別途購入してほしいとのこと。
返金によるR12→R134aアダプター購入提案を私は了解し、7/30(火)にR12&R134a兼用
のガスチャージャーの商品写真についていたと同一と思われる以下の
R12→R134aアダプターを注文。もっとも早く入手でき、かつ安価なものを販売している
業者に注文した。なお、返金額は若干増額され半額返金となった。
0006前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:19:22.19ID:nDGMRsgU
アマゾンで検索
「SONONIA AC クイック カプラー コネクター 高ローサイド ポート アダプター レトロフィット」

到着予定は8/4(日)-11(日)とあったが、注文の翌日には「発送済み」と表示され
「予定よりも早く到着する可能性あり」とのコメントが出た。実際に到着したのは
2週間後の8/13(火)夕と、商品注文時の記載よりも遅延。早速、その夕方にガス
チャージを試みる。R12低圧部への取り付け途中で、R12→R134aアダプターは
R12低圧部の虫押しを押してしまいR12低圧部とR12→R134aアダプターの隙間から大量に
ガスが放出。あるところまでねじ込んで隙間が狭まるとガス放出は止まるが、さらに
ねじを締めこむと今度はR12→R134aアダプターの虫押しが利かなくなり再度ガス放出。
この手の作業の経験がない私は「このR12→R134aアダプターは、この用途には使え
ない」と即座に理解できなかった。一旦R12→R134aアダプターを完全にR12低圧部に取り付けて、R12→R134aアダプターからガス放出している状態で、R12&R134a兼用ガス
チャージャー低圧部接合部(R134a用)を付けようとするが、全くダメ。どんどんガスが
放出される。これを数回繰り返した。

今度は、最初にR12→R134aアダプターをR12&R134a兼用ガスチャージャー低圧部接合部
(R134a用)に取り付けた状態から、R12低圧部に取りつえようとするが、これも何度も
繰り返したが駄目。そのうち、ガスの放出圧が明らかに落ちて来て作業継続を断念。

おそらくシステムに残っていたガスの半分程度は放出させてしまったと思われる。作業
中止後に見ると、R12→R134aアダプターのR12低圧部接合側の虫押しが変形・破損して
いた。不安になってR12低圧部の虫押しを指で押すと、十分に戻らずガスが放出された。
爪で虫押しを引っ張り戻すとガス放出が止まった。その夜しばらくしてから、もう一度
R12低圧部を押しガス放出させると、やはり虫押しは完全に戻らず爪で虫押しを引っ
張って戻した。
0007前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:21:46.99ID:nDGMRsgU
このR12→R134aアダプターはR12低圧部に上乗せして、R12&R134a兼用ガス
チャージャー低圧部接合部(R134a用)に接続できるのだけれども、R12低圧部に完全に
接続するよりもかなり早い段階でR12の低圧部の虫押しを押してしまう。よって、この
R12→R134aアダプターはR12ガスをコンプレッサーで回収し、R21低圧部の虫押しを
除去してからこのR12→R134aアダプターを連結し、完全にR12低圧接合部を
R134a低圧接合部に置換して使用するもの(言わゆるレトロフィット?)。よって、
コンプレッサーのオイルもR12用の鉱物油からR134a用のPAGなどに替え、その後真空
引きをして再度R12やR12対応代替ガス(主成分はR134a)ではなく、新たに純粋なR134a注入する用途でしか使えないが、R12→R134aアダプターの商品説明にはその記載は
なし。また、最初のR12&R134a兼用ガスチャージャーと謳いR12→R134aアダプターが
R12&R134a兼用ガスチャージャー低圧部接合部(R134a用)に接続していた画像を商品
説明に使っていた中国の販売者も、そのことに気づいていなかったと思われる。

(別の販売業者)アマゾンで「R134A R12フィッティングリチャージ測定ホースゲージシステム冷媒チャージパイプ内蔵安全弁」検索すると今日現在で「tanusjp」と言う業者が
同製品を販売している。

この業者の商品説明は私が購入した業者「J-sunfany」の、私の購入時の商品説明画像と
同様。3枚目の商品説明画像には、R12→R134aアダプターがR
12&R134a兼用ガスチャージャー低圧部接合部(R134a用)に接続されている。おそらく
販売業者ではなく製造業者が作った商品説明なのだろうけれども、正しくR12とR134aの
接続に必要なR12→R134aアダプターの虫押しの条件を理解していない。
0008前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:22:48.64ID:nDGMRsgU
まだアマゾンには連絡していないが、今回購入したR12&R134a兼用ガスチャージャーも
R12→R134aアダプターもほかの業者から多数出品され、正確な商品説明がなされて
いない。おそらく過去に日本でも私同様の経験をしたものもいたはずだが、現時点で
25年以上前の車でないとこのようなことは起きないので、両商品の説明が訂正されない
のだと思う。また、私が購入したR12&R134a兼用ガスチャージャーに当初添付されていた
R12→R134aアダプターが添付されない理由は、上記の様に私が認識した事実によるものと
推定される。

さて、ここまで理解したのだがR21低圧部が本当に破損してしまったら、その部分を
交換して真空引きののちガス注入が必要となり、大ごとになる。翌日8/14(水)昼前、
前述の>>976の以下の商品を注文。翌々日の8/16(金)までに到着。

   イチネンTASCO TA136S-3 ショートチャージホース黄
   イチネンTASCO TA141GF-350 100φフレアタイプ圧力計(5.0Mpa)

翌日の8/15(木)は天気が悪く暑さは和らいだ。200qほど所用で走行したが全く
エアコンは効く雰囲気なし。エアコンガスがないのにコンプレサーを稼働させて焼き
付かせるのが怖いので大してコンプレッサーを稼働させていない状態での判断。

走行後、ちょうど前回から丸1日後にR21低圧部のパッキン?ふた?を取ると
「パン!」と少し大きな音ともに溜まったガスが虫押しとパッキンの間から放出された。
>>976表示の上記2商品の到着を待って、低圧部からのガス注入を試みR21低圧部の
虫押しが正常に機能するかを検討することとした。
0009前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:23:35.65ID:nDGMRsgU
昨日8/16(金)夕に商品到着。前日、パッキン?ふた?をとって「パン!」と音がして
から再び丸1日が経過した。今回は「パン!」と言う音なくパッキン?ふた?が開いた。
幸い強い圧がかかるとR21低圧部の虫押しは正常に機能しているようである。当初、
エアコンオイルは蛍光剤入り(修理工場の社長も蛍光剤入りを推奨)のPAGを準備
したが、実際には蛍光剤入りPOEを10g+R134a 40g 注入した。無極性のR21には
無極性の鉱物油のスニソ、極性のあるR134aには極性のある多価アルコールである
PAG(ポリエルキレングリコール)が相溶性のために使われているが、5年前にR21ガスを
回収した時の請求書には、鉱物油のスニソを回収したとは記録はなく、コンプレッサー中
には無極性の鉱物油があると推定される。無極性の鉱物油と極性のあるR134aは相溶性が
ないので極性の有無によらず相溶性を発揮するPOEを注入オイルとして選択した。

R12対応代替えガスはR134aが90%以上を占めるが、炭化水素(無極性)を添加物として
混入させ、その炭化水素がコンプレッサー内にある鉱物油を溶かし込みエアコンシステム
内を潤滑しているとされている。よってさらにエアコンオイルとしてPOE注入する
必要性が本当にあるかは私の知識では定かではない。しかし、エアコンガス漏れ発見に
蛍光剤注入が必要なこと、および整備工場で適切な整備を行うまでの繋ぎ期間ではオイル
過多による冷却能力低下よりもオイル不足によるコンプレッサー焼き付きを回避する方が
得策と考えるために高価ではあるが蛍光剤入りPOEを注入した。

今回注入:POE 10g、R134a 40g、R12対応代替えガス(ほとんどR134a)200g*3
5年前注入:R12対応代替えガス(今回と同一銘柄)200g*4
2回分合計R134a 約1440g(R12換算1,694g)

規定R12量 750±50g
0010前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:24:15.31ID:nDGMRsgU
>冷媒の圧力は温度やエアコンの作動状態で変化するが、エアコンが正常に働いている
>時は、低圧側で0.15〜0.25MPa、高圧側で1.37〜1.77 MPaになる。
   https://www.goo-net.com/pit/magazine/105801.html

この記述を参考にすれば、エアコンが正常に動いていれば、
R12の規定量の最下限 700gで 低圧部で最大0.25MPa、高圧部で最大1.77MPa・・・(*)
2回分の合計R12換算1,694gで 低圧部で最大0.61MPa、高圧部で最大4.28MPa
設計圧力は          低圧部で   0.98MPa、高圧部で  2.94MPa

2回分のガスがすべて残っていれば、高圧部で設計圧力を超えるが。。。
実際には出来損ないのR12→R134aアダプターで残存ガスの半分程度?は放出され、
8/15には全くエアコンが利かないと思われる状態にまでなった。さらに8/16のガス
注入においては、200g缶3缶中2缶目はR21低圧部と「イチネンTASCO TA136S-3
ショートチャージホース黄」の接合部の締め込みが私の不注意から緩く、ほとんど
1缶分のガスを大気中に放出した可能性も否定できない。よって現在エアコンシステム中
に存在するR12対応代替えガスは最大600g程度。

R12対応代替えガス 最大600g R12換算で706g ・・・(*)と同程度
実際には低圧部でエンジンアイドリング・エアコン最大稼働状態で低圧部0.19MPa
(丸1日経過した、8/17夕方時点でも低圧部0.19程度で変わらず)

よって、エアコンが正常に稼働していれば高圧部が設計圧力を超えている可能性は
「極めて低い」のだけれども、修理工場に出すまでの間だけでも念のために高圧部の
ガス圧を見ておきたいのです。

以上
0011前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:39:47.85ID:nDGMRsgU
あ。。。>>10の以下の記述は、コンプレッサーによる圧縮時の圧変化動態の実際は
知らないけれど、あくまでガス量との比例計算をすると、、、と言う意味。

そのように考えると、全く漏れがないと高圧部で設計期低圧を超える可能性があるが、
実際の推定ガス量と低圧部の実際測定した圧を考慮すると、高圧部でも今回のガス注入に
より入れすぎが発生している可能性は低く、エアコンシステムの破壊=ガス漏れの危険性は
低いと推定される。でも、前スレ991さんご指摘の通り、ガス不足だけによるものか、
複合要因によるものかを知るためにも高圧部のガス圧の把握は必要ではないかと思います。

>R12の規定量の最下限 700gで 低圧部で最大0.25MPa、高圧部で最大1.77MPa・・・(*)
>2回分の合計R12換算1,694gで 低圧部で最大0.61MPa、高圧部で最大4.28MPa
>設計圧力は          低圧部で   0.98MPa、高圧部で  2.94MPa

>2回分のガスがすべて残っていれば、高圧部で設計圧力を超えるが。。。
0012前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:42:25.99ID:nDGMRsgU
× 高圧部で設計期低圧
○ 高圧部で設計規定圧
0013前スレ976垢版2019/08/18(日) 07:46:07.32ID:nDGMRsgU
長文だとレス後にミスが見つかる。。。>>9の以下は「×R21→○R12」に訂正。

>無極性のR21には無極性の鉱物油のスニソ、
>5年前にR21ガスを 回収した時の請求書には、
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 07:48:19.28ID:Axr7Bcxq
エキパンが古くなるとよく詰まるよな、
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 08:15:48.61ID:La4q7TsS
>>4
結構あのボディーのメキッメキッ音、周りからしても聞こえるような所まで来てますからね。

やはり新車から買った時の自分自身の乗り方を思い出しちゃいます。

結構、雑なもんで。
ボディーも耐えきれなくなって来てると……
自分自身の体のヘルニアみたいなもんだね。
ガタガタですわ。

アドバイスありがとうございます!


ありがとうございます。
0017前スレ976垢版2019/08/18(日) 08:18:58.24ID:nDGMRsgU
文脈から判断できると思うけれども、念のため「×R21→○R12」の部分追加orz

>>8の、>低圧部からのガス注入を試みR21低圧部の
>>9の、>幸い強い圧がかかるとR21低圧部の虫押し
0018前スレ976垢版2019/08/18(日) 09:15:13.57ID:nDGMRsgU
さらに「×R21→○R12」の追加^^;
>>7、>R21低圧部の虫押しを除去してから
>>8、丸1日後にR21低圧部のパッキン?ふた?を取ると


>>15
youtubeなどで、R134aシステムへのガス補充の動画は見ました。

以下はいずれも低圧部、単位はMPaです。

今回のガス注入の最初の時点では、エンジン稼働前(以下off) 0.65 外気温31-33℃ 
エンジンアイドリング&コンプレッサー最大稼働で(以下on) 0.09 さすがに大放出後だけあるorz
再度off 0.60

POE(オイル10g+R134a 40g)とR12対応代替ガス200g 1缶目の注入後
   off 0.8 → on 0.35 → off 0.8 (外気温 35℃、エアコン送風温 31.5℃)

確かに2缶目は、お漏らしをしている可能性を否定できないのですが。。。
注入最後の方で接合部のゆるみに気づき再度接合部を締めた
   off 0.9 → on 0.35 → off 0.85
なぜ、缶を追加しているのに圧力に反映されないの?再度測定
   off 0.85 → on 0.20 コンプレッサー音大きい、外気温34.8℃
0019前スレ976垢版2019/08/18(日) 09:15:53.42ID:nDGMRsgU
この時点で勘違いしていて、設計圧力はガス量が適切でかつコンプレッサー最大稼働時
(エンジン回転依存は承知)に高圧部(2.94)、低圧部(0.98)となるものかと。。。orz
だから、まだまだガスは入る。ガス注入開始時は、ほとんどガスがなかったのではないか?
2缶目はほとんどお漏らししたのではないか?と3缶目に突入。

   off 0.9程度?(記録なし)→on 0.4 →ガスは3缶しか用意しなかったので終了。

サイトグラスは全然変化なし。適正量入っていればR12だと不足を示す泡泡が見えると思うのだけど。。。
しばらく走行して、エアコンの効きを確かめる。7/19か20よりは少しは良くなったかもしれない程度。
走行後再測定   off 0.9 → on 0.6から0.5くらい

全然0.98に遠いからまだガスが足りないんだろうな。。。でも少しはましになったから、
整備工場での正式点検までこれで凌ぐか?と思う。でも、なんでonの圧が缶を追加しても
増えないんだろう?と思い、部屋に戻って検索し>>10の以下を発見して慌てる^^;;;

>冷媒の圧力は温度やエアコンの作動状態で変化するが、エアコンが正常に働いている
>時は、低圧側で0.15〜0.25MPa、高圧側で1.37〜1.77 MPaになる。
   https://www.goo-net.com/pit/magazine/105801.html

これを発見した時点で、ガス注入後3時間程度経過したかな?夜にR12低圧部のガス圧を
測ると0.2MPaで一安心。今一つ、ガス注入時にコンプレッサーの作動が良くなかったのか?

ガス注入日時は8/16の夕方、昨日8/17の夕方に測定しても off 0.9、on 0.19 と言うのが
現時点までのガス圧データです^^;コンプレッサーの音がかなりうるさく、オイルは
足りているかと心配になる。

それから、以前よく夏場停車中に「がーー」と突然エンジン音が上がる=コンプレッサーを
回すため?の音を最近聞いていないような??と言う気もしてきたが定かではない。
0020前スレ976垢版2019/08/18(日) 09:30:31.90ID:nDGMRsgU
なお、冷媒が完全密閉されていれば、気体である間の冷媒圧力は絶対温度に比例するので
仮にエンジンルーム内が177℃になるのに、ボンネットを開けてエアコンシステムが27℃の
時に、ガス圧を測定していたとしても、ガス圧差は1.5倍までで2倍の差が出ることはない。

177℃=(273+177)絶対温度=300絶対温度
27℃=(273+27)絶対温度=200絶対温度


結局コンプレッサーが適切に?完全?作動していないからエンジンかけて最大送風状態の
on時でも、低圧部で0.4MPaが出たりするのでしょうか?と思案中。

高圧部のガス圧がわからないと。。。と言う気がしてならないと。。。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 11:33:53.26ID:7sLzr1E5
よかったら、参考にした動画を教えて

それと、コンプレッサの最大稼働ってのはエンジン回転を少し上げてるって事でいいよね
たしかに低圧だけじゃ判断はつきにくいか

もしヒマだったら、吹き出し口温度も測定してみてよw
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 13:37:59.22ID:mRur90y+
カーエアコンスレにいるのでもそうだけど、
今時、R12システム車を頑なに使ってる奴って、
ちょっとヘンなのが多い

抜本的に全体を修理するなり、別のガス種に換えるなりすればいいのに
とにかくガス補充だけしたがる
フロンは通常の工場では扱えなくて専門業者だと金かかるから
自分でやりたがる
毎年、何本入れたら冷えたとか言って喜んでる
まあマトモに修理できる金がないんだろうけど、
今までのガス代を考えたらかなりになるだろうし、
大気放出とか何ソレ?みたいな自分のことしか考えてないようなのばっかり
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/18(日) 17:59:58.97ID:7sLzr1E5
ガスが入れば効くのかって事を確かめるには、入れてみるのが確実だからね
で、入れてみたら効いてるし、様子見ながら修理か買い替えか検討するわ、とかいってそのまま騙し騙し乗る
結局そうなっちゃうんだよね
使う側も治す側も面倒な事は避けたいから
0024前スレ976垢版2019/08/18(日) 23:33:23.23ID:nDGMRsgU
今日、既述の通販もやっているストレートと言う工具屋さんの実店舗で、デンゲンの
R12高圧部細口アダプター(メス 3/8''+オス 7/16'')を購入しました。ガス入れすぎなら、
エアコンシステムが壊れる前に対処する必要があるので、35キロほど離れたところまで
走りました。

15時ころかな?工具屋さんの駐車場で高圧部のガス圧測定。単位:MPa

エンジン停止(off) 1.0
アイドリング+エアコン・オート(実質High) on 1.5→1.4(いったん上昇してから落ちた)
off 1.12

22時ごろ近所のイオンモールの屋上駐車場で

高圧部 off 0.9 → エンジン少し吹かす+エアコン・オート on 1.7 → off 1.0
    外気温 30.1℃、エアコン吹き出し口 23.9℃

低圧部 off 0.9 → アイドリング+エアコン・オート on 0.5 
    → エンジン少し吹かす 0.11 → off 0.9
    外気温 29.5℃、エアコン吹き出し口 25.5℃

エンジンが温まると、エアコン吹き出し口の温度が上がる。
0025前スレ976垢版2019/08/18(日) 23:34:47.48ID:nDGMRsgU
今日の昼間は工具屋さんまで35q、東京通勤圏の幹線国道を走行したが、エンジンが
冷えているときは内循環で冷気が出るが、温まると外気よりも高い温度の熱風が出る。
例として3時ごろかな?外気温38℃前後で、内循環や外気導入で43℃前後、外気温よりも
5℃も高い熱風が噴き出してきた。

なお、外気温測定は運転席側ドアミラーの外側の底(日陰だから)に貼り付けた電子温度計。
送風口温度は、中央運転席よりの送風口の中に30cmくらい入れた電子温度計。
両方の温度計同士で誤差はほとんどない。
電子温度計自体はアマゾンで購入した中華物の100円台の物。

外気温を測定した電子温度計は、国道等に設置されている電子温度計よりもおよそ
2−3℃高い値を示す。これはエンジンからの廃温のためと考えられる。真冬に車内温30℃の
窓を開けると、外気温0℃前後を表示していた電子温度計は、10℃を超えた値を指すこと
空もこの考察の妥当性を裏付けると考える。

あと、今日の昼頃測定したと思うけれども、低圧部のoff 1.1程度あった。設計圧力が0.98なので
約1割高値となっている。ガスの入れすぎか?1割程度なら、安全域を設定して低圧部設計圧が
0.98なのだろうから、1.1でも事実上問題としないのか?それとも安全を見込んで早急に対処の
必要があるのかをご教示いただきたく。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 03:52:39.24ID:7xrwL82D
間違いなく発達障害。
現実に対面した整備士は大変だろうね、話が長過ぎて。

話が長い=文字数が多い
は、焦点がボケるし、相手は飽きて聞いて(読んで)くれなくなるし、
良い事は一つも無い事を本人は理解できない。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 05:45:16.92ID:UGXKFlNQ
>>3
バンパーやフェンダーを固定しているネジが緩んでるだけかも
Sタイヤ履いてサーキット全開でもしない限り
12万キロ程度でボディに亀裂なんて入らない
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 06:13:15.45ID:UCnIvl6c
>>25
工具屋の駐車場でそんな事しちゃ駄目なんじゃないか
ストレートなんて、店舗数少ないんだから特定されるぞ

その圧力なら、早急に対処する必要はないよ
で、この後どうするのさ
今までの話だと、業者に依頼すると言っていたけど
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 07:34:41.18ID:0/6NPW54
困っています、車はMc型ワゴンRでリアのラテラルロッドの取り付け部
から異音が出てなおりません、ロッドを新品に交換してもグキグキと音が出て
うるさいんです、穴が大きくなってボルトの径と合ってないのかな。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 08:09:42.30ID:i2Wtkwkx
>>32
ロッド変えても音が出るなら、アームのブッシュ劣化ってことはないの?
MC型はリアアームのブレーキワイヤー固定バンドが朽ちてるほど古くなってきてるよね?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 08:27:09.58ID:i2Wtkwkx
>>32
連投ですまんがロッドのネジ穴ってのも確かに胡散臭いかも知れんね

俺の記憶が確かなら、
ここの部分ってロッドの固定ボルトがワッシャー無しのボルトの頭のみ車種とかもあったような気がした
で、ローダウンで調整式ロッドに交換してるクルマで締めすぎてめり込んでるのを何台か見た事があるよ
ボルトの角でボディ側を削っちゃってんの
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 10:23:03.13ID:y53wTcDM
>>32
それ本当にラテラルロッドの取り付け部からなの? 取り付け部に556等吹いて確認したの?
自分的にはトレーリングアームのブッシュの劣化と思うが?


>>34
ロッドの固定ボルトはボディ側がワッシャーなしで、ホーシング側がワッシャー付きだよ
0036前スレの976垢版2019/08/19(月) 18:31:56.22ID:qBSQrv/M
>>25

>工具屋の駐車場でそんな事しちゃ駄目なんじゃないか
>ストレートなんて、店舗数少ないんだから特定されるぞ

なんせ、中華物のR12→R134aアダプターでこりているので、ストレートの店員さんに
R12高圧部細口アダプターを紹介してもらったうえで、「もし、適合しなかったら返品しても
いいですか?」と聞いた。新品につけるならいいけどR12高圧部につけたら汚れるので
返品不可と。その代りノギスを貸してくれる。駐車場でボンネット開けて。。。

R12高圧部は冷媒が少し漏れて、それがキャップに付着していてひどく固い。スパナーー挟んで開けていると、店から出てきて。。。「そんなに締めなくてもいいんだよ」と。
更にノギスで高圧部、低圧部を測定してくれて「大丈夫そうだね」と。

めでたく購入。そのまま、駐車場で測定。店員さんは店に引っ込んでいたけれど。
0037前スレ976垢版2019/08/19(月) 19:09:17.86ID:qBSQrv/M
>で、この後どうするのさ
>今までの話だと、業者に依頼すると言っていたけど

外に向かって整備工場の社長の机は置かれている。社長の電話が終わったところで
私は事務室に入っていった。

私  「しゃちょーぉ」
社長 (イスから立ち上がって)「どうだった?うまくいった?」
私  「いや、ダメだから今頃来ました」「結局マニホールドは買わず、チャージ
   ホースを買ったのだけど、その経緯は省略します。」
社長 「よし、車のところに行こう」
私  「いや、データはここにあります」(と、紙を見せて>>24全部と>>25の最後の項を説明)
社長 「で、規定のガス量は?」「今、規定量入っているの?」

私  「規定量は750±50g」(R12とR134aの分子量の差とサイトグラスの様子から
   ガス不足と判断したこと。出来損ないのR12→R134aアダプターで、当初のガス量の
   半分ほどを放出したこと、低圧部の虫押しの不具合があったこと、および>>18
   2缶目お漏らしをしたらしいことまで、を紙を見せながら説明)

社長 「うーん、私たちはガスが規定量入っている状態で圧を測って考察をするので。。。」

私  「そうですよね。ですから私としてはギブアップ。でも、もうこんな時期になったの
   だから、前にお願いしておいた(前の)ショック2本交換も含めて、あとは社長の
   都合のいい日に声をかけてもらって、社長にお願いするしかないわけです。」

社長 「じゃ、今週の木曜日とか金曜日はどいう?」「じゃ。木曜にしよう」
0038前スレ976垢版2019/08/19(月) 19:11:04.00ID:qBSQrv/M
私  「いいですよ」「ショックはゴムも適当に交換してくださいね。あと、前回車検
   満了は10月末で、実際には9月末から10月にかけて車検しましたけど、あれから
   3万キロ以上(実際は4.1万キロ)走ったので12か月点検も一緒にお願いしたい
   んですけど。」

社長 「大分走ったね」

私  「去年の車検以降DIYしたのは(紙を見せながら説明するも詳細省略)。あと最近
   (玉切れのために)4灯あるストップランプの外側2灯だけLEDにしたのだけど、
    どうも明かりが弱いみたいで」

社長 「じゃ、車を見よう」(現場で)「ブレーキ踏んで」「スモール点けて」「外側は
   白いけれども、これなら大丈夫じゃない?」

私  「あとハイマウントストップランプをトラックから見えやすいように(後部ガラスの)
   上につけたのだけど、(窓に塗ってあるサンシェードのために)見えにくい。もう一つ
   下につけようと思って買ってあるのだけど、ハイマウントストップランプを上下2個って
   大丈夫ですか?ダメなら片方にしますけど。」

社長 「法律的に陸運局が何というかわからないけど、警察にはその程度では捕まらない。」

私  「安全性を高めるためなので警察には捕まらないでしょうけど。車検を通している
   社長に迷惑が掛からないかですよね。」

社長 「あー、それは大丈夫でしょう」

私  「じゃ、つけまーす」「じゃ、木曜日に持ってきますので、よろしくお願いしまーす」
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/19(月) 19:50:13.86ID:S3VBqFF2
これは医療系のプロに相談するしかねーな
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/20(火) 01:53:45.63ID:9VL4RlMU
信号待ちでカーエアコンを切ると、エンジン回転が下がってエンストするのは何故ですか?

また、信号停止前のアクセルオフとエアコン切りを同時にしてもエンストしますが・・・
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/20(火) 08:11:16.34ID:slqvmkgR
>>45
ここはダメ整スレか?
みんなそんな事すら分からないのか?
俺がズバリ答えてやろう
どこかが壊れているからだ
プロに修理してもらったら治るよ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/20(火) 09:12:10.51ID:+1py0eGU
エアコンの冷えはガス量は関係がないと思った、エキパンやレシーバが詰まってるかどうかで
決まるから、それとエバポがオイルで一杯になってる時も
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/20(火) 11:23:44.44ID:mmDYHZQ4
>>49
レシーバーやエキスパンションバルブが不良になる前に冷媒が規定量以下まで減って効かなくなる
シングルエアコンで年間9g近く漏出、デュアルだと13g近く漏出する結果が自動車工業会が公表している
現在主流のサブクールコンデンサ採用カーエアコンだと5年から6年で冷媒不足となる
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/20(火) 17:54:46.63ID:M1WjGmvS
すみません
AT車のラジエーターの下に繋がっている二本のATFを冷却するホースは
耐熱温度100度のホースでも大丈夫でしょうか?
あと耐圧も必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/21(水) 13:54:39.47ID:L0fyjkwr
オートチョークが壊れてるけど、
キーひねって、アクセル1〜2回踏んでからエンジンかけて
始動後、しばらくアクセルで2000くらいに保てば
それで問題ない?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/22(木) 09:44:41.21ID:d5BXTiUA
お前ら故障診断機持ってる?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/22(木) 14:03:34.30ID:kUK/tMIS
エアコンガス、真空引きして回収したのは元の車に再利用しないのですか?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 12:22:32.17ID:8j0IE6/5
平成9年式dd51t スズキのキャリー パワステ無し四駆 5型
なのですが、段差でカタカタ音がしてハンドルにその振動が若干伝わってきます
タイヤを揺すっても大きなガタも無く下まわりの各部を揺すってもガタが見つけられません
ステアリングラックが疑わしいと思っているのですが、ブーツを取って調整など出来る物なのでしょうか?


また他に疑うべき箇所などあればご指南いただければ幸いです
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 12:53:41.78ID:o2+k3ffg
リフトで上げて、タイロッドエンドのラック寄りをがっちり掴んで上下に「力一杯」揺さぶって見る。
ラックに上下のガタが有れば動く。(時がある)
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 13:49:48.78ID:AwlVP6R0
>>68
少なくともオルタとエンジンのかかりは関係無さそうに思うな
セルモーターも持病があるとかは無く、ごく普通だった
セルが普通に回転するのなら原因は他にあるだろうな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 14:46:45.04ID:vxoRQjh+
>>73
バッテリーを充電器でフル充電すれば、エンジンかかるのですが、その後の再始動時にはセルモーターが元気無いんです。
ブースターケーブルで他の車と繋げばかかるのですが、、、
チャージランプは点いて無いのですが、発電量が少ないのか、セルモーターが弱いのか、って感じです。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 16:59:49.90ID:/VUYR2bS
数分走ると段差や道路のうねりで足回りからカシャカシャ音がする
速度がゆっくりだと顕著にでる
金属音ではなく揺れに応じてこするれるような音
数時間停車してると元に戻りまた走ると数分後になりだす
前タイヤ段差乗り越えるとなるのを確認
プロの方はなにから疑いますか?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 17:31:08.85ID:if5YVcgL
御世話になります。古いキャラバンARME24です。
前スレ774でラジエターホースの取り付け部からの漏れで質問させて
いただいた者です。パイプにJBウェルドを塗ってペーパーで磨く
作業をさらに丁寧にやって、そしてバンドを交換して漏れなくなりました。
どちらが功を奏したのかはわかりませんけど。
クーラントの交換についてなのですが、ラジエターのドレンを緩めても
5Lぐらいしか排出されません。エンジン内部やリアヒーター部が抜けていない
ということだと思います。(抜き方がわからないでいます)
冷却水の容量は10Lぐらいなのでこのままクーラントを入れると2倍に薄まってしまいます。
買ってきたクーラントは希釈済でー40度までOkとなっていて、自分の地方では氷点下
になることは滅多にないので凍る心配はないと思うのですが、防錆効果がどうなのかなあと
よくわからないでいます。このまま入れたのでは防錆面で問題あるでしょうか?
できればエンジン部分からも抜きたいのですが。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 17:51:03.47ID:vxoRQjh+
>>79
希釈済となると、ラジエターにとりあえず新しいクーラントを入れて、アッパーホースを外して、エンジンをアイドリングしながら、古い液が出てくるのを待つしかない。
サーモスタットが開けば、汚れたクーラントが抜けてくるはず。
ラジエターには、溢れない程度に希釈済クーラントを補充しながら、クーラントの色を見て、入れ替わったことを判断する。
この時、車内のヒーターは全開にしておく。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 18:58:02.02ID:AwlVP6R0
>>74
実際に見ないと分からない
セルモーターが熱くなると重くなるって症状も無くはない
充電量が不足してる可能性はあるけどその原因は色々考えられる
その頃だとICじゃなくて機械式のレギュレターかも知れないし
古いからB線の不良とかも考えられる
その年式だとバッテリーのアースは車体だけじゃないかな?
そういったのも疑って行かなければならないし改修しといた方が良い
プロに見てもらった方が良い
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 19:26:10.75ID:usoMz+hV
>>76
やって聞かせてくれ それを参考にするw
008779垢版2019/08/23(金) 19:32:27.50ID:if5YVcgL
>>80
そういう目安があるのですね、ありがとうございます。

>>81
このやり方は知りませんでした。しっかり準備してやってみます。
ありがとうございます。

>>82
ちゃんと回収して適切に処理したいと思います。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 19:37:02.86ID:vxoRQjh+
>>84
オルタネーターを外して、プロに診てもらう方が良さそうですね。
でも、その電装屋さんが、廃業になっているところ多数で診てもらうことが難しいです。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 21:00:14.15ID:hlp9XHBo
気筒数=パワーですよね?
同じ排気量ならV6よりもV8、直4よりも直6のが速いらしいです
でも昔のF1とかでなんでベネトンV8がフェラーリのV12をオーバーテイクできるのか
ベネトンV8のシューマッハがフェラーリV12のプロストやアレジを抜き、セナのホンダV10よりも速いのが
矛盾してるんだよなあ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/23(金) 21:02:41.96ID:d6mloJs3
>>89
全然違いますが
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 05:21:06.73ID:C73f59jM
>>89
その認識で合ってるよ
例えば同じ車で4気筒と6気筒モデルを出してる車種もあるよ
アルテッツァとかもそうで直6のやつが馬力が高い最上級グレードだった
アルファードとかもそうじゃないかな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 06:44:12.36ID:W0AxOpX0
>>69
センターアームのブッシュのガタだよ。ブッシュorアームASSY交換
その型のキャリー&エブリィーの持病

>>79
エンジン内からも抜くならブロックのドレン外せば抜けるが、なにせ
古い車両だからドレンを外せば取り付け不可能になる可能性が高い
この場合、サーモスタット外して(もちろんロアホースも外す)そこに
水道のホース差し込んで水がきれいになるまで流せば良い
後はエンジン内の水の分を考慮してLLCの原液を入れれば良い

自分で車整備するなら整備書を購入した方が良いよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 07:07:28.25ID:9TAkc0NZ
水道水で洗うっていう人多いけどサビが怖い
真水が付くと鉄のブロックとか即サビが浮いてくるじゃん、あのサビ粉が循環し続けると考えると嫌だなw
010079垢版2019/08/24(土) 13:12:19.09ID:ksC/zlRf
>>95
返信ありがとうございます。
下手にエンジン側のドレンを見つけないでよかったです。ww
そういう方法もあるのですね。実はサーモスタットを外そうとはしてみました。
抜き方はわからないけど、とりあえずそのあたりの構造がどうなっているのか見てやろうと思って。
でもボルトがすごく固くて、へたするとポキッといってしまいそうなのでやめました。
今回は81で教えてもらったようにやってみようと思っているところです。

整備書ほしいです。ときどき○○オクをチェックしていますが、
なかなかARME24対応はないですね。いつも貧乏臭くてすみません。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 14:55:49.81ID:KDDeOQ9J
エンジン側のドレンなんて触らない方が良いな
中にはドレンをいじるにはリフトアップして右前輪を外し、
50センチくらいのエクステンションを使ってようやく触れるなんてのもある
こんな車でもしドレンが折れたり緩めるだけで十分なところを外してしまったら
考えただけでも恐ろしい
それが古い車なら尚更
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 16:22:39.26ID:f8v/YP9Z
まあ本当なら、ラジエターのホースも外したく無いよね。
外して、また取り付けると漏れる可能性あるもん。
最低限外すのなら、ラジエタードレンだけで、何回か真水で洗ってから、ドレン抜いて、原液入れてがいいと思う。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 21:36:54.33ID:nEhwc/TM
h
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/24(土) 21:40:32.76ID:KDDeOQ9J
ラジエターのドレンからだと全部は抜けないというのもあるが、
抜けるだけ抜いた後に水を入れて循環させてから抜く、というのを
何回か繰り返すだけでも十分に効果ある。
例え全量6Lでドレンからは4Lしか抜けない車で3回繰り返せば
最初から入っていた冷却水は200ccちょっとでしかない。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 00:07:00.73ID:MR0LtD9x
ハイエースのKDでオイルクーラーの所からブロック内のクーラント抜いたことあるメカはほとんどいないと思う
あのオイルフィルター外す時に垂れてくるドレンチューブ2本の片割れが水抜きのそれって知ったのはつい最近だわ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 01:26:48.42ID:PXecPPC9
>>93
アルテッツァの直6はただの1Gでオッサン車、直4は3Sでスポーツ走行寄りな
あの時代で1G積んでるなんてちょっと時代遅れ、当時は1JZや2JZがもうあった

トヨタのエンジンで「FE」と付くヤツはたいていおっさん車用だから覚えとき
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 02:14:18.87ID:MdJOg9Ex
>>89
そもそも最高出力は単位時間にいかに多くの混合気を燃やすかにかかっている。
効率というものも確かにあるが、出力の原資が燃焼によって出る熱である以上、無いものは出てこない。
排気量が大きければ多くの混合気が燃やせるので出力は上がる。
同じ排気量でも回転速度が速ければ同じ時間に多くの混合気が燃やせるので出力は上がる。
F1エンジンが一万数千RPM回るのはこのためである。
多気筒化することによって最高回転速度が上がるのなら最高出力は上がるが、そうでなければあまり変わらない。
同じ排気量で直列4気筒を直列6気筒に変えると回転バランスが良くなり振動が少なくスムーズになるが、クランク軸が長く捩れやすくなり最高回転速度はあまり上げられない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 02:22:08.93ID:p8DFTR9U
>>109
1GFEは学生時代の教材のベンチエンジンだったわ
ノックセンサーの動作確認で金属ハンマーでシバかれてたw

わぁ〜ハンマーでしばくと本当に遅角するぅ〜
みたいな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 06:25:17.66ID:j9OdZ9wV
>>100
>>81の方法は相当時間かかるから覚悟してやりなよ

整備書はデラ、部品商又は専門書籍を扱っている書店で注文する事になる
後はデラ行って必要な個所の所のコピーもらってくるとか
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 07:57:59.02ID:vcyBhcfV
>>112
ラジエターを真水循環方法よりも、早く交換出来る。
ただし、色で入れ替わりを判断するので、あまり汚れてないクーラントだと判断が難しい。
それから、クーラントが多目に必要だったりする。
時間はかかるが、真水循環してきれいにしてから、クーラント原液を入れる方が、時間はかかるが、クーラントは最小限で済む。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 08:05:10.42ID:vcyBhcfV
まあ希釈液で、なるべくきれいに交換となると、やっぱりラジエターに希釈液を満たしつつ、アッパーホースから汚れたのを抜くしか無いのでは?水で洗うと、希釈液の濃度が下がり、冬場の凍結の危険もあるから。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 10:17:32.91ID:0pgz97wT
ラジエタ、ヒータコア、ホース全部交換しろ
エンジンは分解して清掃、測定し良否判定の後に組付け
やり方はググれ
以上だ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 11:22:42.05ID:rA2+tQb0
>>95
キャリーで質問した者です
アドバイスありがとうございます
センターアームも揺すってみたのですがなにせ周りにアイドラアームやらタイロッドやら着いたまま確認したので
分かるわけ無いですよね
周りの物を外して確認してみます
持病とのことで遅かれ早かれですので部品も注文しました ありがとうございます
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 11:36:51.29ID:j9OdZ9wV
>>117
アイドラアームやタイロッド外さなくても確認できるよ
君が潜って誰かにハンドル左右に回して貰えばセンターアームが上下方向(天地方向)に
動いてから左右に動き出す。この様な状態ならばセンターアームのブッシュが不良
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 13:08:10.96ID:8eEZQ9wb
>>112
返信ありがとうございます。昨日作業しました。
おっしゃるとうり、時間かかりました。まずアッパーを外すために運転席を外す
ところからはじめました。古いクーラントの回収は、たまたまちょうどいい内径の
ホースがあったので問題なくできました。
ディーラーで整備書いくらなのか尋ねてみます。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 13:18:50.00ID:j41j0RLm
古い修理書って今の修理書みたくなんでも書いてあるわけじゃないから基準値見る以上の事はあまり参考にならないことも多いぞ
ふとファイネス見たけど追補多すぎて見づらすぎて投げた
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 14:24:44.79ID:iE0VkSZs
ハブボルトについて

状況 山は怪しくなく、ナットもスムーズに着脱できる
    しかし、長年の使用でナットが当たるあたりは見た目疲れている感じ
    折れそうまではいかないし、入庫した業者から指摘もされていない

質問 交換する必要ってある?

    どのハブもそういう状態だけど、さすがに全部交換する予算はない

質問 とりあえず手を付けるとしたら、前輪の片側ずつとか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 15:30:12.21ID:vcyBhcfV
社外ホイール履いてるFFの車は、フロントのハブボルトが折れやすい。
ハブリングを付けた方が、ハブボルトの負担が減少するのではないかと思う。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 15:33:22.77ID:s3CkPn/L
>>124
トラック?
オーナーに確認した方が良いと思う
金属疲労は見た目では分からないけどそう感じたのなら一応報告しといた方が良いと思う
何かあったら整備士の責任にされ兼ねない
そのままで行けと言われても記録簿には書いといた方が良いよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 18:36:43.42ID:j41j0RLm
車種書かないアホのせいで答える側が首かしげるやつ

スズキとかの19mmナットならオーバートルクですぐ伸びるから定期的に打ち変えるぞ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 18:51:48.36ID:aTbDCv2m
ホイールナットが当たるあたりが疲れてるってどういうことだ?
ナットはホイールに当たるんじゃね?
ブレーキローターのホイール接触面のこと?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/25(日) 19:23:15.81ID:0pgz97wT
そのまま乗っとけ

以上だ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 13:33:10.78ID:i9CknlsA
>>133
車種は?車種によって手間は大幅に変わる
最近の車ならODBに繋げるだけで出るから簡単だぞ
ODB無い車だとオイルフィルターにサンドイッチブロック付けてセンサー捻じ込むし
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 13:35:26.35ID:i9CknlsA
OBDだったわw
しかもアナログの油温計付けたいのか・・・
それだとやっぱ昔ながらのサンドイッチブロックか、オイルパンのドレンボルトにセンサー刺すやり方だな
車種によってはオイルフィルターがフレームに当たったりするんだよなぁ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 13:46:02.00ID:7btq9L0s
車種書かねーガイジに答えるアホは来なくていいよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 13:50:09.81ID:VRfhcpXS
そーゆーことは、車種を書けば真っ当な回答を答えられる人間だけが言って良いこと
何一つ答えずにケチを付けたいだけの人間が言うことじゃねえ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 14:00:59.68ID:VRfhcpXS
>何一つ答えずにケチを付けたいだけの人間

なんだ、これに心当たりでもあるのか
まーそれはともかく、車種が晒されているのも関わらず、
アイドル不調と言えばISCVとしか言わない、
エアコンが効かないと言えばマグネットクラッチとしか言わない、
燃料のリターンパイプがどうの、
プラグのセンサー機能云々という話に割り込んで意味不明とか言い出す、
こんなんばっかやん
車の知識が30年前で止まっている自覚がないのに今の車のトラブルに口を出す
そして何も思いつかないと「買い替えろ、以上」と伝家の竹光
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 16:14:35.83ID:4UMRKPTN
車種がわからなければ何も言えないんだったら黙ってろよ
おまえの個人事務所じゃねえんだよここは
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/26(月) 20:50:13.95ID:rZLkEHBP
聞く本人が見もしないのに教えるだけヤボだよね?w
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/27(火) 16:00:46.14ID:RStv3Rkd
ちょっと検索すりゃ出てくる事をなんで聞くの?ばかなの?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 04:18:20.73ID:nm24fyBy
高速で焼き付いて止まってる軽バンと軽トラがいっぱいいるか?と考えたら答えは明確ですね。
不要なモノをつけることで余計な心配の種を抱えたがるのは糖質か何かの疑いもあります。
であれば整備工場よりも心療内科のプロに相談されたほうが良いかもしれません。

いずれにしろ改造に関する話題は、こちらでは取り扱いかねますので悪しからずお引取り下さい。では。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 08:54:53.35ID:2TSrJMde
サブバッテリーをつなぐ時には逆流防止のためにアイソレーターなど
使いますが、そもそもなぜ逆流するとダメなんですか?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 09:25:17.79ID:2TSrJMde
>>175
私がサブなら
メインに逆流したくらいで何も困らないんですが。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 09:39:35.37ID:2TSrJMde
>>177
私がメインなら
サブが困っていれば電気をあげるし
私が困っていたらサブから電気がほしい
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 09:47:02.10ID:2TSrJMde
>>179
タダで貰っているんだから押し売りでは無い
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 10:08:51.38ID:fsO1tRUL
元気なバッテリーだけ使うようになってすぐバッテリーがダメになる
12Vや24Vで2個積んでるバッテリーあるけどバッテリー上がったから1個だけ交換すると新品のバッテリーがすぐダメになる
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 12:31:22.94ID:jH0Drl3W
電装に使うバッテリーを走行中に充電するのがアイソレーターでしょ?

メインに送っちゃったら意味ないじゃん
メインが上がったときにスイッチで切り替えて始動に使えたりするのは便利かもしれんけど本来の用途じゃないよね
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 12:31:33.02ID:tVwfddx+
>>173
アイソレーターなんか無くても普通に並列にしてても使えるよ
でもその状態だとサブバッテリーとメインバッテリーが同時にあがる事になるからアイソレーターを入れて切り分けている
スイッチとかで手動で切り離すとか何らかの事をしなければサブバッテリーの意味が無くなる
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 17:18:41.89ID:nJR5HQMW
アホな会話してんなよみっともねえ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 19:50:36.69ID:hUboXkOi
>>172
>高速道路は意外と熱くならない
>下手すると渋滞よりも良く冷える

それは無い。毎週高速道路を走ってるから知ってる。100キロ超で走ってると、
30分以内に120度まで上がる。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 19:59:31.70ID:+0NnG8d7
明日はギョウザを食いたいな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 21:04:17.27ID:hUboXkOi
>>195
5速5300回転くらい。120キロで6000回転だからね。
4MTのは過去の車だからうろ覚えだけど100キロで6000回転くらい行ってたんじゃないかな。
まあこれは軽自動車が高速80キロ制限の時代の車だから、100キロで走るのが無理がある。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 21:05:51.24ID:hUboXkOi
というわけで、高速を100〜120で走る軽トラには油温計はあった方がいい。
ただでさえK6Aエンジンは高熱で排気バルブが溶けるって言う欠陥エンジンだから。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 22:36:02.61ID:nm24fyBy
油温よりも自分の頭の心配したほうがいいガイの者混ざってて草
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/28(水) 23:26:29.57ID:je6eNtnQ
たしかに昔の車は、レブリミッターが無かったから、油温が上がるのも無理はない。
今の車は、レブリミッターが付いてるから、そこまで上がらないと思われる。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 08:05:19.92ID:sfJ7tqAP
軽トラはもう少しギア比なんとかならんのかな
ハイゼットのエコパックみたいにオーバードライブがほしい

あと2トンまでのトラックもせめて100キロで2千回転で収まるようにせーや
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 12:01:11.54ID:gY7x8H8m
ある工場で借りた代車は、かなり古い車だった

入ると妙に涼しい
今は暑い季節なのに

ダッシュボードにはタテに大きなキレツが入ってたのが印象的だった
ドアを閉めると変な音がした
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 21:15:41.28ID:7e+VboTd
免許の問題で時速40kmの車が80kmになったら衝突時の衝撃は2倍になるという問題があった
これ○だろーが。衝撃は速度に比例する。これ絶対誤植だよ
まじ責任者出てこいよー
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 21:21:23.28ID:28GjX0yS
>>214
40が80になるんだから40倍に決まってるだろww
計算式はちょっと難しいけど
80-40=40
理解できる?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 22:00:58.66ID:7e+VboTd
ん?そもそも質量も速度2倍になったら衝撃も2倍じゃないの?
例えば、車重1600kgの車が40kgで衝突した時の衝撃が
1600+40=1640だとすると、
80kgで衝突した場合は、
1600+40x2=3280になるぞ?
やっぱり2倍じゃねーかよ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 22:02:07.22ID:7e+VboTd
すまん、単位間違えた

ん?そもそも質量も速度2倍になったら衝撃も2倍じゃないの?
例えば、車重1600kgの車が40km/hで衝突した時の衝撃が
1600+40=1640だとすると、
80km/hで衝突した場合は、
1600+40x2=3280になるぞ?
やっぱり2倍じゃねーかよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 22:33:38.99ID:MutgcXbb
2速固定4000回転速度60キロで130キロの距離を移動

エンジンの負担的にはどうですか?
とりあえず帰宅後にすぐオイルは変えてあげました
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/29(木) 23:14:36.66ID:EsBX1xrk
>>214
これは衝撃(の大きさ)とは何かを定義しないと答えられない(放出されるエネルギーの大きさは一義的に衝撃の大きさではない)。
こんな問題を出す奴がクズ。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 00:29:12.51ID:Vj5aPcdC
>>220
公式を覚えなよ
W=1/2mv^2
mは重量、vは速度
重量に比例して速度の二乗に比例だよ

>>223
一概には言えないけど高回転軽負荷の方がエンジンには優しい
回転数じゃなくて油温水温だけどガンガン回ってたら水も良く回るから良く冷えるし油圧も上がってるからメタルにも優しい
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 14:10:31.83ID:XavwpFwf
いや、衝撃の大きさっていう言い方でいいだろ
どこがどう違うのよ?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 15:50:15.99ID:VLQLQhm0
>>229
壊れない壁に単独でぶつかるのと、車重・速度ともに一緒の車が正面衝突するのと、衝撃度は一緒だよ

壁が壊れてくれたり、対向車が自分の 1/2mv2 よりも小さかったりしたら、自分の衝撃度が減るけどね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 15:52:55.57ID:VLQLQhm0
もし壁を突き破ったら、自身が受ける衝撃度は壁が壊れるのに要したエネルギーだけ。

簡単にいえば、衝突点を基準にして、自身がもっと前に進んだならば衝撃は少ないし
逆に押し戻されたら単独壁よりも多くのエネルギーを請け負うことになる。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 16:34:30.74ID:illGYO1o
(1/2)mv^2とは運動エネルギーの大きさであって衝撃の大きさではない。
100 km/hで動く物体が持つ運動エネルギーは高さ約39 m (39.3409 m)にある物体が持つ位置エネルギーと等しいが、これは高さ39 mから物を落とすと(空気抵抗を無視すれば)高さ0 mで速度100 km/hになるという意味。
速度が同じなのだから衝撃の大きさが同じなのは当たり前だ。
4倍の高さから物を落とすと高さ0 mでの速度は2倍になるので、速度が2倍になると4倍の高さから落ちた衝撃と同じになるとか、エネルギーが4倍になるというのは正しいが、まともに理解していれば衝撃が4倍になるとは書かない。

つまり
速度が2倍なら4倍の高さから落ちたのと同じ衝撃→正しい
速度が2倍ならエネルギーの大きさは4倍→正しい
速度が2倍なら衝撃の大きさは4倍→正しくない
ということ。
「速度が2倍なら衝撃の大きさも2倍」と仮定しても上で「→正しい」と書いたことは成り立つ(速度が2倍なら衝撃の大きさは2倍、4倍の高さから落ちれば速度は2倍なので衝撃の大きさも当然2倍で同じ)。
要するにエネルギーの大きさと衝撃の大きさを混同してしまっているということ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 16:48:53.36ID:tsx5+kAP
ホイールについて質問します。
鉄チンホイール流用でのインチアップを考えています。
車のハブ径が59mm、流用候補のホイールが60mmです。
これをそのまま取り付けるのは宜しくないでしょうか?
何か対策方法があればアドバイスお願いします。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 17:18:41.17ID:XavwpFwf
>>233
なんで唐突に位置エネルギーの話がでてくるんだよ
この話を説明するのに全く必要のない要素だぞ
おまえ、ひょっとして自演してない?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 17:27:49.92ID:illGYO1o
>>236
>>227
> 学科教本に、
> 「時速100kmで激突するのは、
> 高さ31mのビルの屋上から落ちるのと同じくらいの衝撃です」
と書いてあったからだが(高さ31mというのは間違いだ)。
本当に息をするように嘘をつく人間のクズだな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 17:57:39.37ID:XavwpFwf
>>237
その話と、>>214の話がどう関わってくるのよ
衝撃の定義がされていないからとはいえ、エネルギーは2倍ではなく4倍で間違いないわけだろ

4倍の高さから落ちれば速度が2倍? ここが違うんじゃね?
そうとは限らんだろうが
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 19:00:35.42ID:illGYO1o
本当にエネルギーの大きさを衝撃の大きさだと思い込めるのがいかにも底辺である。
公式といえば W=1/2mv^2 しか知らないから、円周の長さだろうが三角形の面積だろうが W=1/2mv^2 だと思っている。

屋上から落ちるとかいうのはあくまでも衝突直前に持つ運動エネルギーについて言っているのであって、衝突した後については何も言っていない。
パチンコ玉のようなもの同士をぶつけると跳ね返るが、この場合衝突後も速度があるので、パチンコ玉の持つ運動エネルギーは衝突前と衝突後であまり変わらない。
つまり運動エネルギーは衝突によって失われていないのだが、ではパチンコ玉同士を衝突させると衝撃はないのか?
そんなことはあるまい。
ではエネルギーが失われなくても衝撃の大きさは衝突時にもっているエネルギーで表されるのか?
それはエネルギーというものの概念からしておかしいだろう。
ということを理解もしていなければ考えたこともないから、衝撃の大きさとエネルギーを混同して平気でいる。
まあ >>214 のような問題を平気で出す奴も普通に生活していけるので、さほど気にすることはない。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 19:32:56.74ID:KvJDOEhr
>>234
ハンマーでハブ穴を地道に叩いて合わせる
これが早道だw
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 20:15:09.35ID:GWsyKIvN
>>234
問題なし 付ける時にセンター出るようにやるだけ

しょーもない話しとるアホはいい加減自重って言葉を知れ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/30(金) 21:49:01.40ID:KvJDOEhr
>>243
気にする奴は異常なまで気にするもんだぞwww
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 11:15:04.98ID:Zu/ov/z9
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934192.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934194.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934195.jpg

↑の傷、直す場合およそいくらくらいかかるものでしょうか?
またディーラー、オートバックス等の量販店、街の板金屋さん等色々直すところ
あると思うのですが、こういう傷の場合、どこに持ってく方がいいものなんでしょうか?

よろしくお願いいたします
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 15:55:04.93ID:+RyplIWo
樹脂のリアバンパー?後ろから押したら多少はマシになると思う

ディーラーだと新品交換
板金屋出したら全部塗りなおしで10万ぐらい、部分板金で5万でじゃね?あまりやってくれるところないけど
車種わかんないから何とも、軽とアルファードじゃ全然金額違うし
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 16:02:09.40ID:46/VQt9O
写真撮るセンスのなさだけははっきりと伝わってくるわ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 16:06:30.53ID:5hsNbkgQ
衝突時の衝撃の話が出ているけどセナの事故ってなんで死亡したんだろうな
衝突時は230kmまでに減速できてたらしいがフォーミュラカーて超衝撃吸収ボデーなんだろ?
上の式に当てはめて、ボディーの吸収力で80%減
W=1/2mv^2*0.2で計算すると時速60kmの衝撃と変わらん
しかもセナの事故は正面ではなく側面だから尚更おかしいよな
戦車も正面は弱く上面は強いでしょ?だから納得いかね
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 17:11:45.52ID:zHMTnvWu
屋根まで水没したクルマ
やってはいけない事、エンジンはかけるな・・・
って事は、後は自己責任で乗るなら使えるって事?
決定的に、やばいのはコンピューターぐらい?
コンピューターってエンジンルーム内に有るのと助手席の奥にあるのぐらい?
自分の車は、ナビとか、チューナー類はトランクだと聞いてるけど・・・
単純に水浸しのままエンジンをかけても仕方ないと思うんだけど
コンピュータほど水に弱い所は他にない?
ケーブル類のカプラーも、完全に乾けば ほぼ問題なし?
水没した家の乾燥は数ヶ月〜年単位だけど
水に弱い断熱材などが入ってるとフルリフォームするほどの手間
クルマが(電気的に)完全に乾くのにどれぐらいかかる?
ナビが壊れたとか、そもそもラジオも聞けないとか、そんなのは別として・・・
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 17:17:26.98ID:PI7s3ic2
>>253
また変なのが沸いてきたw
どう計算したら60キロになるんだw
自動車は前方が一番クラッシャブルゾーンが大きく取られてる
横からの衝撃には弱い
何で戦車を持ってきたのか分からないけれど戦車が上面を強化してあるのには意味があるんだよ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 17:32:43.17ID:PI7s3ic2
>>257
自動車に限らず水没させたらすぐにバッテリーを外さないといけない
電気を流したままだと水の中の不純物のせいで電気分解が始まって基盤を腐蝕させて壊れる
何もせずにエンジンをかけると泥を吸ったりするから絶対だめだけどバッテリーをつないだまま放置するのも良くない
ECUとかを外して蓋を開けて水洗いしたら使えるようにはなるけれどそれ以外にどれだけの部品がある?
パッと考えただけでもオーディオがあるし今はメーターも電子部品満載
オートエアコンのコントローラーもあるしパワーウインドウのコントローラーやキーレスもある
コンピューターは入ってないけどウインカーリレーもあるしイグニションリレーもある
エンジンルームの部品は防水されてるけれど水没して何時間も水中で居る事は想定されてないからどうなるだろう
それにハーネスに入った水は抜けない
他にもシートやカーペットは外さなければ乾かせないし内装パーツの裏にも吸音材でフェルトみたいなのが入ってるからボディーが鉄板だけになるまで分解しないときっちり乾かせない
普通はそこまでの手間をかけるよりも中古車を買った方が安くなる
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 17:59:28.80ID:4fNQ8hFc
水没車なんて乾いても泥が残るじゃん。乗りたいのなら全部水洗いしないと。
そうすると余計に乾かない。
つまり水没した時点で廃車。
直す手間を考えたら次の車を買った方がいいな。自分でやるとその間仕事できないし、
他人に頼めば金が出ていくし。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 19:32:14.82ID:K7SakKJ9
>>257
決定的にヤバいのは「匂い」
車内カーペット剥いで洗おうがシート水洗いしようが何しようが
水没車特有の匂い(悪臭)が染みついて取れない
よく考えろ汲み取り式だとか水洗とか関係無いんだよ
下水管そのものが溢れるんだからウンコとか
あの溢れた水の中には混ざりまくってるんだぞ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 20:25:45.50ID:9uzlF2RT
そりゃドブ川に浸け置きした敷布団を車内に置いてるのと同じだからな。
海水じゃなければドンガラにしてサーキット用にするとか。ミニバンやハイブリッドならそんな遊び方も出来ないか。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 21:02:05.89ID:K7SakKJ9
>>266
そうは言うけど高級車のカーペットとか内装なんて
交換しない限り洗浄なんぞ無理だからなぁしかも単価も高い
もちろんありとあらゆる部品を洗浄後即乾燥でもしない限り一瞬で錆びる
下水中の塩分って結構きついのよ
洗浄が無理ならハーネスからS/Wからありとあらゆる電子部品交換せにゃならん
高級車でそんなことやってたらコスト合わんよ
水没車の起こしなんぞとても割に合わない
車両入ってないとかやむを得ない事情でもない限り代替えした方が確実に安上がり
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 21:26:41.17ID:zHMTnvWu
じゃあ、エンジンはかけるなってのは意味ないね
おもしろ半分に、どうなるのか試してみて、トドメを自分で刺すか・・・
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 22:29:07.12ID:K7SakKJ9
>>271
ウォーターハンマー起こしてコンロッドがブロックからコンニチワしてるとか
バルブがひん曲がったとかさえ起こしてなきゃ起こせることは起こせる
つまり単純に水没しただけなら引き上げ後プラグ抜いて
エンジンオイルと一緒に水を抜いてオイル入れなおしさえすれば
とりあえずエンジンは掛かる
掛かるんだけどいくら頑張って起こしたところで後日ハーネスとかスイッチからの
発火の恐れは常に付きまとうし湿度の高い日とかどっかしらから
臭っさい匂いが常に漂いまくる
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 22:30:48.76ID:K7SakKJ9
ワイも即買い替えできない客の水没車何台か起こしたことあるが
結局は客側が耐えられなくて買い替える
ましてや水没車起こしてオークションに流して儲けるとか
手間暇考えたらコストに見合わんよ
起こすにしてもせいぜいフロア面までの水没くらいかな
シート座面まで水が上がったら起こすのは無理と思って良いレベル
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/08/31(土) 22:36:44.93ID:LlfB4j0i
カーペットやらトリム取っ払って全て丸裸たら塩素水で洗って一週間天日干し。
シートは中のフレームが錆びるから交換するか完全分解して丸洗い

ウォーターハンマーでエンジン載せかえて返却。もちろん、今後の不調の可能性がある旨は説明した。

しかし数年後に見えないカプラーとかアースポイントに錆びが出たりしてエンジン不調でクレーム。臭いも完全に取るには相当な手間がかかる。あまり割に合わないからもうやりたくない。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/01(日) 03:41:27.82ID:3qxUbA/W
古い車がアース側に抵抗がでるってのとおなじか
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/01(日) 08:28:02.00ID:x3ZIg5Cn
同型の事故車を買ってきて部品をごっそり載せ替えするケースもあるみたいたけどそれでも相当な手間がかかるから合わないね
GT-Rのような希少車でうまく部品取りが安くで手に入ったらもしかしたら?
どちらにしても業者に頼んでたら相当かかるだろうな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/01(日) 09:05:46.71ID:MCvqcMMV
安く水没車買って
自分でホワイトボディにして年単位でコツコツ自分でレストアしていくのも面白いかも
デカいプラモみたいで
最近の車はシステムが複雑だからオススメできないけど
90年代や00年代の車なら
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/01(日) 10:29:54.82ID:4VBj0gRG
「釣りはイランよ」
とか
「アンタにチップだ」
とか言われたら、そのまま懐に?

それともチーフに半分渡すとか
親方にいったん全部差し出す、とか就労規則があるの?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/01(日) 11:09:46.47ID:DYYoa5ZV
水没じゃないけど、思い出いっぱいの117クーペだったかな?普段使いの愛車を二ヶ月かけて再生して
完成したので引き取りに行きますってのラジオで聞いたけど
徹底的にオールペンもしたみたいだけど旧車のレストアと水没車再生だと
旧車のレストアの方が簡単で超安心?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/01(日) 11:34:34.05ID:PrF0+ljm
津波で浸かった車は先輩が再生したけど、ドンガラにして、ハーネスそう取り替えした。
古い車のレストアだと、もっとシンプルだし、水に浸かった車じゃないから、楽じゃないかな。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/02(月) 17:19:46.29ID:k7Z9uKA8
フロントブレーキローター交換するときはパッドも一緒に交換した方が良いのでしょうか?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/02(月) 17:58:31.95ID:CQ7eXp/E
アクティ HH3‐SDX(AT) 約15万キロ 初年度はH9だったかな?

一週間前ぐらいから発進時にアクセル踏むと、
ぬるーっとゆっくり回転数だけ上がる(進まない)2500回転ぐらいでやっと車が進み始める。
この症状が駐車場から出て10分以内くらいで一回出る。
たいてい家から一番近い信号機の所で出る。

一度出たらその後は問題なく進むし、停まっても症状は出ない。
で、数時間乗らずにまた乗り出すと症状が出る。

あと日中の熱い時間には発生したりしなかったり、
朝とか夕方〜夜はほぼ毎回って感じです。

この症状なんなんでしょう???
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/02(月) 19:26:13.16ID:6gRX2pD4
ミッションが虫の息になってるね
関係なく症状が出っ放しになれば手遅れ  以上。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/02(月) 22:48:59.91ID:0KqboGSN
坂道でギアをニュートラルにしてサイドブレーキを目一杯引いた状態で車が動いてしまうんですが、これって異常ですか?坂道の斜度によってはある?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/02(月) 23:04:03.59ID:tomJczBr
車種によってパーキングブレーキが調整式と自動調整とあるから的確な答えをもらえたろうな
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/02(月) 23:06:17.91ID:0KqboGSN
>>294
ありがとうございます
ここ数日、サイドブレーキがなんだかおかしくて(従来の倍くらい引けてしまう)坂道で試してみたら結構な勢いで動いてしまいました
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 04:59:00.09ID:oxFrWwSj
使用者責任で効かなくなるまでOKじゃね?www
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 07:33:32.15ID:nsX5KIHp
整備士の皆さんに質問です。

直噴ガソリン・エンジンの煤問題はぶっちゃけどうなんでしょう?

当方北海道の豪雪地在住。
1~2月の厳冬期は最低気温マイナス20度はザラで、
毎朝20〜30分のアイドリングで、(エンジンスターター使用)
氷結したガラス窓を解氷する必要があります。(同時に室内を温めます)

このような長時間アイドリングを繰り返す行為は、
現在のクリーンディーゼルに不向きなのは良く聞くことですが、
直噴ガソリンエンジンも煤が溜まりやすく不向きなのかな? と。

購入候補の車が全て直噴なので悩んでいます。
(ポート噴射または併用のエンジンが少ないです)
アドバイスを宜しくお願いします。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 07:40:38.35ID:CM2pUwOa
これはバーストですか?
ガタガタするからスタンド持って行ったらタイヤのバランスが悪いって言われて7000円取られました

https://dotup.org/uploda/dotup.org1936274.jpg
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 08:01:21.11ID:20r/U9Mr
>>296
リアがディスクブレーキの車種なら効きが悪いのがあるけどノアだとリアはドラムだから良く効くはず
引き代が増えたのならパーキングを戻し忘れて走ったんじゃない?
どこまでのダメージがあるのか分からないけれど修理に出さないと元には戻らない
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 08:18:39.40ID:CM2pUwOa
>>305
ありがとうございます。
今から交換してきます!
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 09:52:57.89ID:m1sYx4Ke
こちらが過失割合高い事故で車修理したいと思ってるんですけど
任意保険会社の紹介で直す場合とディーラーで直す場合ってどこか違ったり
するものなんでしょうか?

面倒くさいので保険会社紹介の所で直そうとは思ってるのですが…。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 11:44:18.92ID:hUWekUGb
2t車を車検に出しブレーキを修理したところ、ブレーキペダルの遊びが三倍になって戻って来ました。
従来ならロックしている辺りまで、ブレーキペダルを踏んまないと、ブレーキが利きません。
クレームを付けましたが、その会社は「使えれば問題ない!」という考え方なので、放置されました。
これは元の状態に戻るのでしょうか?

回答宜しくお願い致します。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 15:14:30.12ID:m1sYx4Ke
>>309
もう修理業者手配しましたか?とは聞かれました。
>>314
自分の方の修理安く済ませたいならいい感じなんですかね?
小さい傷なのでそこまでお金かかんない方が助かるのですが…。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 15:21:04.20ID:D/wE1SQP
質問です。
今日タイヤを新品に変えたのですが、この真ん中の銀色のやつは一体なんですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1936687.png
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 17:41:29.57ID:D/wE1SQP
>>319
鉄みたいなやつです
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 19:48:28.92ID:eqOFZRB2
トーヨーのV02でしょ
製造時のマーキングで気にする必要も皆無
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 19:50:53.64ID:oxFrWwSj
>>317
店で聞いてここで白々しく聞くってか?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 19:51:56.02ID:rljwU5cF
なんか嵌まってない?針金みたいに見える
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 20:06:28.87ID:D/wE1SQP
>>328
そうなんですよ
針金?みたく見えるので何だか疑問なんです
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 20:07:40.91ID:D/wE1SQP
>>325
すいません、自動車整備工場の方が変えて家まで届けて帰っちゃったのでタイヤの種類書き忘れました
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 20:08:18.65ID:D/wE1SQP
>>326
黄色のは勝手に変えました!
銀色はギラギラしてます!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/03(火) 23:54:58.67ID:MX54kDWI
ダイハツタントの集中ドアロック不良。アクチュエーターについてです。
1、何時終わるか分からない中古品に交換。
2、新品モーターのみ交換。
3、モーターのブラシのみ交換。
番外編、寺にてアクチュエーター 交換。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/04(水) 00:12:40.87ID:i4IfdKLw
L350ならもうゴミだから速やかに捨てて
L375なら値段付くうちに速やかに乗り換えて
テンプレ読めないガイジだから速やかに消えてくれるのが一番最適解
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/04(水) 07:59:18.36ID:V2f/d0a0
>>332
1つ壊れたら続いて他も逝きそうな気がするw

>>336
タントがどうかまで見たことないけれどドアロックのアクチュエーターにモーターが使われてるのを何度か見たことある
ソレノイドだと弱いんだろうね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/04(水) 11:28:32.87ID:L+4Tw8gW
モーターで思い出したがどっかのスレで、
「専門学校卒業後、ビ〇〇〇〇〇−に行った二人がボコボコにされてヤメた」とかいう書き込みがあったけど、
要は、単なるパワハラを超えて鉄拳制裁されるほどハードな職場ということらしい
この業界はすごいようだね
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/04(水) 13:01:59.12ID:5JRMtuUF
そんなこと言ったら昔の欧州車は負圧制御ロックだったから壊れるなんてレベルじゃなかったぞ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/04(水) 23:03:39.32ID:nIY4Qr48
>>336
ドアロックにソレノイドは無いと思う
トランクだと開けるだけだからソレノイドで良いけどドアロックは開閉の両方の動作が必要だからモーターになってる
ソレノイドだと開き側と閉まる側と2つ要る事になる
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/05(木) 07:16:23.36ID:Sp5OJMFM
>>345
今はモーターだよ
ギヤで減速していて更に回転時間が短いからモーターのように感じないけど中身にはマブチモーターが定番
ドアキー連動じゃなかった30年くらい前は電磁ソレノイド
電源のプラスマイナスを入れ替えれば磁場の向きも変わるので1箇所に2つもいらない
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/05(木) 13:14:57.41ID:EqIH1Xlk
ちなみに模型でおなじみマブチモーターがドアを始め車用小型モーターのシェア多く持ってるw
無音モーターと有音モーターを使い分けてるんだって
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/05(木) 14:44:46.90ID:axpoKoZg
ベンツのリアバンパー一本塗るのはいくらぐらいかかるのでしょうか?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/05(木) 15:32:31.70ID:ZsfslyXF
>>358
何が「w」なのかわからんが、プリンターのモーターやシェーバーのモーター、ヘアドライヤーのモーターなどにもマブチモーターが使われている。
ヘアドライヤーのような交流100V電源のものにも使われているというのがちょっとした驚きだった。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/05(木) 17:06:16.05ID:axpoKoZg
ありがとうございます。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 00:17:43.70ID:NzgLVcmr
京急の事故だけど確かにトラックに過失があるんだけど
電車も120km/hとか飛ばしすぎじゃね?
京急も制限速度と道交法ぐらい守れよと思う
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 04:36:24.77ID:oTa6RPZu
鉄道会社によると踏み切りにセンサーがあってそれによって信号を制御してるから
運転士が信号見てブレーキかけてたらぶつからなかったはずとの見解を出してる

運転士が1個めの信号見落としたかそもそも想定が甘くてどうやっても止まれなかったのかはわからない
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 06:09:25.78ID:lFZhSIM9
>>ID:NzgLVcmr
なんかトラック寄りの発言だけど
あの事故原因はトラックの人的ミスだよ
あの場所に行った事があるなら判るけど
明らかに道に迷って入った形

電車は快特だからスピード出てるの当たり前
快特電車が遅かったり遅れてたら文句を言うくせにその発言はおかしい
過失はトラックが100%悪い

保証はその為の保険に入ってるんだよ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 08:04:42.19ID:tqwAo7Sg
>>369
圧倒的じゃなくて完全にトラックの方が悪い
踏み切り事故は100対0だよ
その為に対物無制限なんて保険がある
今回の事故でいくらかかるだろう?
想像もつかないけれど間違いなく億単位だろうな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 08:16:26.34ID:03u1pREU
ドラレコ映像見たけど、大型トラックが立ち往生した時、駅員2名が出てきて対応してるやんね
その時に何で電車&トラックを止めなかったのかが疑問
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 09:38:10.70ID:jsNyK7s3
>>376
多少のズレや隙間なんて気にならない、取り付けに穴あけや削りが伴ってもいい、最悪グレードや年式不適でお金をドブに捨ててもいい
ってなら大丈夫じゃない?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 10:15:51.23ID:40kouZzF
>>376
社外バンパーは基本的に純正みたいにピッタリは付かないよ
安ければ安い程適当だから調整は必要
クソ安いのはドリフトの車みたいにぶつけてもいい用
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 10:50:21.16ID:F/lIIsDC
モノによるが台湾製なら比較的にマシ
中国製とか韓国製はヒドイが
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 12:20:52.18ID:qnqSHNVh
やはり不況なのか、
修理などでは予算の都合をあげる人が多い

考え方としては、
修理の範囲を小さく留める方法(部品代+工賃をケチる)
新品ではなく中古品を使う方法(部品代をケチる)
純正品ではなく海外製互換品を使う方法(部品代をややケチる)などがある

ケースにもよるが
小手先修理は気休めにすぎず結局後日ダメになる傾向にある
部品をケチる方法が取られることが多い
工場にとっても工賃は確保できるからだ
しかし、それほど節約できるわけでもなく
どうせ金をかけるならちゃんと修理した方がいいのは決まってるのだが
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 19:48:38.74ID:tqwAo7Sg
>>376
社外バンパーと言っても色々で以前はFRPのしか無かったけど最近は純正形状の物もあるみたいだね
そのクラウンてメーカーのがどんなのか分からないけれどFRPならすんなり付かないと思っておいた方が良い
純正形状のプラスチックのやつはまだ触った事ないから分からない
交換した事ある人居る?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 21:05:54.24ID:RHURux4p
>>378
FRPのサイドステップなんて長さが足りなくて、途中で切断して延長加工
なんてこともあるみたいだよ。
まあFRPなら加工も楽だけどね。切断して新たに張り付けてもちゃんと
一体化するから。
ABSとかのプラ製品だと火であぶって溶かさないと無理だし、そんなことする人はいない。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 21:09:08.89ID:RHURux4p
まあでも最近のエアロはFRPでも無加工でフィッティングのいいメーカーも
あるみたいだし。
俺の欲しいエアロはFRPだけど、塗装済みのを買ってそのまま装着してる人が
みんカラに何人かいるね。
コピーエアロは今でもだめだね。エアロからコピーを取るから歪むんだろうね。
写真で見てもわかるくらいのゆがみ具合のが普通に売ってるw
誰が買うんだこんなの、アホかって思った。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/06(金) 22:06:07.05ID:JPDjthrr
完全な水没車ならわかりやすいが足回りのみ水に浸かった感じだとベアリングとかボールジョイント類に泥水が入って各部ダメになったりするもん?
そういうのは見分け付かないよね
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 07:04:26.30ID:4W+S7iw1
>>388
室内に入ってないなら水没車じゃないよ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 07:58:40.93ID:CimO7Ipx
>>388
ダメになるけどベアリングやボールジョイント類は修理費も知れてるじゃん
室内に入ったらマジで大金かけないと直らん
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 08:59:57.40ID:Su6TOAiW
>>388
ちょっと雨が凄いだけでベアリングやボールジョイント類は水没するよ。
でもその為にシール類やダストブーツ類があるの。
もちろん完全では無いけどね。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 11:14:21.40ID:kr6drdZI
ミニバンのセルモーターを交換するんだが、セルモーターのギアと車体側のギアにグリスを塗るほうが良いのかな?
グリス不要なのかな?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 11:14:46.65ID:kr6drdZI
セルモーターはリビルド品です
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 12:29:54.06ID:e9Q1kAlL
>>393
不要です
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/07(土) 12:56:07.87ID:yjj37YXV
>>395
ありがとうございます
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/08(日) 11:56:23.08ID:SOMKDa02
セルモーターのギアは、遠心力で飛び出してエンジン側のギアと嵌合してエンジンを回す。
始動が終われば再び引っ込むという動作をしているから、グリスで固着するとこの動作が不完全に
なってくる恐れがある。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/08(日) 21:24:16.50ID:kAEheF+R
スバルハイゼット510P
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/08(日) 23:32:27.41ID:6J4AO1J9
今の車って石油→電気にシフトしてるんですけどなんで原子力使わないんでしょうか?
日本のエネルギー源も65%は原子力からだから車にも応用できると思うのですが。
石油と比較して、発熱等の地球環境問題にも優しそうです。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/09(月) 00:05:51.34ID:blkd8pIm
大きい原子力電池でも使うんじゃね
原子力電池は一部の心臓ペースメーカーや極地での電源に使われてる
南極には大量に不法投棄されていてうかつに近づくとヤバイそうな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/09(月) 09:22:42.57ID:ruM48ii2
>>418
メカ目線だと整備面倒だから一番乗って欲しくない
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 20:21:51.46ID:74Tos8c1
バッテリー警告灯付きっぱなしで
しばらくしてからエンジン停止し路肩に止めました。
オルタネーターが原因でしょうか?
ロードサービスの人はタイミングベルトが切れたんじゃないかって言ってました。
明日修理屋に出します。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 20:48:04.93ID:74Tos8c1
>>433
お答えありがとうございます。
どちらにしろ修理代は高くなりそうですね。
なるべく今の車に愛着あるので乗り続けたいですが
10万を超える様でしたら安全面も考え買い替えを検討します。
ちなみの二代目スイフト(ZC11S)MT車です。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 20:55:31.74ID:T0tMWXaX
8万km超えの中古車買ったんですが
バッテリーとかフィルター系など
新品に交換しましたが
プラグだけまだなのですが
外見でプラグは交換されてるのか
どうかは判断できるものなのでしょうか?
整備手帳が不完全なので
そこからは判別できません
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 20:56:18.44ID:fiEshb0q
車のエアコンは昔の方が効きがよかったてマジですか?
ガスの種類が旧ガスと呼ばれるものと今の新ガスの2種類があって
昔のはガスフロンと呼ばれ質がよかったらしい
なんでわざわざ性能落とした
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 21:07:27.27ID:+4SwDPnS
>>435
外見で電極がすり減ってなかったら交換しなくてもいいよ。
新品の画像はネットから探せるでしょ。
タイヤと同じで減ってたら交換すればいいだけ。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 22:06:16.94ID:7qrURKE8
燃料ポンプの近くにある二本の
燃料ホースは何年くらいで交換するものなのでしょうか?
あと交換する場合ガソリンは少ない時にした方が良いですか?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/10(火) 22:16:47.77ID:AMWffnLw
>>432
たぶんオルタだろうね
新品いっても10万円もしないよ
リビルトの値段は色々だから難しいけど3万円から4万円くらいかな

>>435
外すしかないと思う
外しても3万キロくらい走ってたら分からない事もある
純正はどんなタイプかな?
10万キロ無交換タイプなら恐らく変えられてないだろうな

>>436
同じ容量で言えば昔のガスの方が効きは良かった
効きもだけど漏れにくいから管理もやりやすかった
ガスが新しくなったのはオゾン層を壊すからだよw
性能は良いけど環境破壊になるから禁止された
あちこちで言われてるからかなりの人は知ってるぞ
昔も今もフロンガスだよwww
今は更に新型が出てきてる
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 00:30:51.50ID:v+QSzMMT
>>436
昔のフロンガスのお陰で北極と南極にオゾンホールが出来て氷が溶け出して近年の地球温暖化になった、まあ地球温暖化については諸説有るとは思うけど。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 06:39:02.51ID:u2RI9q6K
>>438
外観にヒビ割れが無ければ何年でも大丈夫だよ

ちなみに、私の家に殆ど乗らない車が車庫に保管してあるがたまに出して
乗っているが全く問題ない(タイヤは10年以上前の物)

>>441
ひびなど劣化が見られる場合に交換
交換するのにタンクを降ろさないとできない場合は少ない時の方が楽だね
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 07:35:30.81ID:g3WeocTx
ベンツw203cクラスの助手席パワーシートスイッチが固着した感じで動かずシートが前後に動きません。バックレスト、座面高低は動きます。
この場合シートモータに直接電気を流せば前後に動くでしょうか?
一番後ろまで座席を下げた状態で止まってしまった為に分解できない状態で困っています。
よろしくお願いします。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 08:40:52.28ID:TbBSz2qP
タイヤは見た目にひび割れなくてもゴムの劣化があるから
あまりに年数が経ってると剥がれがあるから気をつけてね
高速道路でタイヤバーストの原因がタイヤ劣化が原因ってのもあるから
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 10:29:29.72ID:TbirHfhv
>432です
修理屋にタイミングベルトが切れてると言われました。
幸いエンジンは大丈夫だったようで
タイミングベルトとバッテリー交換4万円で済みそうです。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 10:57:57.81ID:N0DlN8Yi
>>452
タイミングベルトだと切れた瞬間にエンジンが止まる
あなたの書き方だとランプがついてからしばらく走ってたと言う風にとれるけどどうなの?
ファンベルトなら辻褄が合うけど
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 13:07:40.08ID:ZZBplzSX
100パーセントファンベルト
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 15:07:02.50ID:qnP+wDAB
自分で考えてもどうしようもないのでプロの方にお尋ねします
車種CT21SのワゴンRって言う古い車なんですがわりと頻繁にバッテリー上がりが起こって困ってます。
ブースターケーブルに繋いでエンジン始動後ケーブルを外すと数秒後にエンジン停止って感じになります。
親が整備士の資格持ってるのですがバッテリー新品に変えればいいと言われますがこれで年に2回目の購入です‥バッテリーじゃないような気がして仕方ない
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 15:34:27.48ID:eOOQo3Hk
>>460
詳しく見てみないと断言できないけれどブースターを外してしばらくで止まるのなら発電機が死んでるかも
発電機が生きてればバッテリーがカラカラでも止まらない
充電系統の点検をすればすぐにわかる
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 15:44:56.77ID:8EM0rOIo
バッテリー換えてもすぐ駄目になるだろ
1回ダメになったバッテリーは充電しても80%の性能しか発揮されない
とっととオルタネーター交換してこい
大穴でオルタネーターのベルトが緩いとか
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 15:46:38.32ID:qnP+wDAB
数年前ですがダイナモをリビルド品と交換してます。ただ親の知り合いの解体屋から別の車のダイナモを購入して配線ぶった切って付けてるらしくそれが原因じゃないのかと‥
整備士じゃないので詳しくないのでわかりませんがその頃からバッテリーのチェックランプが点灯すらしなくなってます。親はランプがキレてるだけだろうって言ってますが‥

古い車ですが母親の母が乗っていたので出来るだけ使いたいらしいです。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 15:47:06.64ID:eOOQo3Hk
>>467
しばらくは大丈夫
でもライトはつけられないしエアコンもワイパーも動かさない方が良い
車種やバッテリーの大きさで違うけど1時間くらいは走れるよ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 16:05:01.66ID:Gze8jHVp
>>469
容量不足も考えられるね。
古い解体車のオルタネーターだと、35Aとか有るから、最近の車には全然足りないし、先ずは、ちゃんとしたオルタネーターを取り付けて、話はそれからになる。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 17:38:34.15ID:qnP+wDAB
ありがとうございました。やっぱ別の車のダイナモ使うのは私もダメなんじゃないのかと思ってたのですが我の強い人なもので‥
今しがた新しいバッテリー買って交換して家まで持ってきたとこです。とりあえずCT21Sのオルタネーター購入してみます‥ただぶった切ったカプラーをおそらく紛失してると思うのでそれが問題‥はぁ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 17:52:52.36ID:qnP+wDAB
>>473
7年ほど前に父が解体屋から別車のダイナモ購入カプラーが合わないのでぶった切って別のカプラー接続
→ちょくちょくバッテリー切れするも頻繁には使わないので3年ほどそのまま
→3年後リビルド品を購入してくれと言われ私がネットでCT21Sリビルド品購入後父からカプラーが合わないぞ!
店に問い合わせろ!で店から〇〇さんの車改造してないですか?とりあえず今ハマってるものと同じの送ります。
→現在症状改善せず

って感じです。最初のダイナモ交換の際は私も別の車のダイナモ載せ替えてるとは知らなかったので驚きましたよ‥そもそも本人が忘れてたし
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 19:50:57.31ID:IWi2BPzg
質問者の文章を読んだかぎりでは、DIYで直すには自動車の知識がなさすぎる。
重要なヒントをもらっているのに、理解できていないようだし...。
素直に廃車または買い替えしかないと思う。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/11(水) 21:24:57.77ID:C60i2wl3
CT21て初代ワゴンRだよね?
エンジンはF6Aじゃない?
どっちみち令和時代には産廃扱いだからプロに丸投げするか旧車レストアの知識付けるしかないな。
補機だけでなく配線の劣化もあるだろうし、ましてや情報小出しじゃラチあかんよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 04:02:56.74ID:y5vrPPMz
>>476
こういうのが一番質が悪いよな。

実務経験無しなんて素人と同レベル。
下手にある程度の知識だけはあるから、
間違ったことを平気でする(言う)。

臨床経験の無い卒業したての医者に手術をしてもらいたいか?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 07:33:10.05ID:tv5PS705
下手に知識が有ることによって、ムダな整備が出てる。
セオリー通りに整備すれば、最低限の整備で、最低限の費用で済むのに、ムダなことやってる。
整備の資格が無くても、セオリー通りに作業すれば、素人でもなんとかなるかもしれないのになあ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 08:05:14.86ID:TVFqlxNl
>>483
知識のある奴だと別車種のオルタに載せ替えてても配線の小加工でどうにでもできる
あんたのオヤジはそこまでの知識がないんだよ
素直に電装屋にみてもらえ
プロなら容易く修理できるようなトラブルだよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 11:32:26.36ID:d9cj2GR7
ネタだろ
ゴミみたいな車を直す価値なんてないし
それでも車に思い入れがあるなら普通に整備工場行けば済む話
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 13:02:45.80ID:aYfYT8wy
オルタネーターのメーカーの違いだろ
三菱製とデンソー製の違いだと思う
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 17:34:33.88ID:CB2UxN5L
シートをレカロに交換してほしい

モノ(本体、ベース、専用ボルト)はすべてそろっているので
交換作業をしてほしい

時間と費用はいくらくらいだろうか?
1座で30分、4320円くらいとフンでいるが・・・・
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 18:55:02.98ID:37XjEDbE
1時間で左右なんか無理
素人DIYなら何でも有りだけど金をもらってやるとなるとキズとかも気にしないといけないから養生無しでは怖くてできない
スカッフプレートを養生してドアを養生してドアの後ろを養生してってやってると30分でなんか終わらない
脱着だって1人でキズを付けたら怖いから誰かに手伝わせる
車種によればスパナでちまちま回さないと入らないボルトもある
最低でも片側1時間はかかる
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 20:22:03.24ID:uhZmqH4+
>>509
ホイールシリンダーの動き悪いとか。
固着か左右分岐するバルブの不良か?
ドラムとタイヤを左右で入れ換えたら良くなった事もあったし、リーディングを左右入れ換えても同様。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/12(木) 21:10:35.86ID:Tib4Uy9z
時々あるなそれ
色々やって結局ダメでも、よくよく計算すると制動出てるからいいやってなる
サイドワイヤー緩めてしっかり内側から調整するのはマスト
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 16:20:58.24ID:HHe/j5Gw
純正メーター交換って、
総走行距離巻き戻しになるから、めったなことではできないんか?

自分の場合乗ってるのが下グレードでタコなしメーターなので、
上級グレードのタコ付きメーターに換えてもらったけど、
メーターが壊れた、という理由で新品取り寄せ、
さらに旧メーター再利用不可、毀損返却という条件で引き受けられた
整備手帳には、メーター交換を記載、キロ数も表記
工賃もかなり取られた
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 17:51:06.89ID:3jwJumRC
最近では、一度車両に装着されて使用されたメーターは複数のECUと紐付けされて、
その車両以外に装着するとエンジンがかからなくなる仕掛けがしてあるものもある
中古メーターとして成り立たない
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 18:29:21.09ID:NV5x+T3C
ダッヂラムバン。
コンピューター不良で良品コンピューターと交換。
紐付けが必要と聞きました。本当でしょーか?
お幾らくらい見ておけば良いですか?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 20:54:06.76ID:nBFUGdXN
例えばここで1万くらいかなって言われてディーラなり車屋なりで3万ですねって言われたらどうすんの?
ネットでは1万って言ってたぞこのぼったくり!とか暴れるの?
それともたまに回ってくる不正改造車通報ラインみたいに他所でやるだの言うお花畑脳なの?

金額関係の質問はDIYする場合以外は禁止って>>1に書いておけよもう
答えるだけ時間の無駄どころか持ち込まれた側の迷惑にしかならんわ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 21:09:44.25ID:f3GYX2sQ
てか、そんなバカな案件は全て断る。
後々面倒だからな。
電話やメールでの概算見積もりと実車での見積もりは違うから。
実車の見積もりは見積料貰うけどな。
うちで作業すれば実質無料だと説明するが、青い鳥探してる乞食には通用しない。
零細だけど、対価に納得してくれる顧客しか相手にしないから、対価以上の事をしてるので細々とではあるが食っていける。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 21:12:06.36ID:f3GYX2sQ
>>523
その相場が問題で、安値相場で話されても嫌だな。
せめてディーラー相場で話をして欲しい。
同じレベルの仕事して保証も同じレベルで付けるから。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/13(金) 22:44:18.99ID:ySPlgJAF
>>515
古いメーター返却は聞いたことないけど記録簿には書いてもらわないと距離不明になるぞ
たぶんディーラーだと思うけど記録簿は無くさないようにしないと売る時に痛い目に合う
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 09:05:09.80ID:+8/MD9q3
いつも車検で世話になっている整備工場
(スズキの看板があり、待合室にはスズキ、三菱、日産等のカタログがある)
から新車購入を勧められてるんだけど、
いままでディーラーからでしか買ったことが無いから、
どうなんだろう?

例えば、リコールとか、新車保証修理なんか。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 09:11:37.39ID:6WTF1yo+
メーカー保証に関する整備はディーラー行ってねってなるから面倒くささしかない
業者関係なんて後回しだからなんかあった時の対応はクソ時間かかるし半端にもなるし良いことないなあ
結局ディーラー以外は生き残れない時代になっていくんですよ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 09:41:59.55ID:NlJCoHDR
ディーラーなんてもう人が集まらなくて瀕死じゃん
専門の講師掛け持ちしてる人曰く外人でも自分の名前がかけたら採用みたいな感じで高卒を自社養成とかやってるけどそもそも整備士やろうって人はほぼいないし
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 10:52:17.42ID:HQK/LiMQ
>>531
今でもやってるんじゃない?
書き換え自体は違法じゃないし
528みたいな事をしたい奴も居るから需要はあるだろ
車検証の記載方法が変わるから需要は減るだろうけど需要はあると思うよ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 10:58:15.36ID:PXlQjbBX
ユーザー車検を受ける予定です
車検は満了日の1か月前から受けられということですが、満了日の1か月前が土日に重なる場合は金曜から受けられのでしょうか?
それとも月曜ですか?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 12:13:39.01ID:pcpq5OzV
ユーザー車検を受ける者です
自賠責はコンビニで入れないので
自賠責だけ整備工場で手続きしたいです
あと、テスター屋みたいなこと
やってくれますか?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 12:38:27.98ID:5AmKjSBr
>>539
整備工場いれるくらいならフツーに車検受けろや
陸運行けばテスター屋も自賠責窓口もあるやんけ
整備工場で調整してもらって検査ラインで弾かれたらどうすんの?クレームでゴルァしにくるんですかね?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 12:45:07.14ID:DDqcUnnY
新車のいすゞトラクターのバンパーはいくらですか?
右角ぶつけました。狭くて曲がれないからバックして左にハンドル切ったら白い柱にぶっけた。
右側
2分割にかかる凹みです。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 12:56:01.53ID:HQK/LiMQ
>>537
土日も正月も関係なくそのまま
土曜日になるのなら月曜に受けないと短くなる

>>539
自賠責だけでも大丈夫だと思う
調整だけでもやってくれるとは思うけど工場次第かな
田舎ならJAでも自賠責やってるよ
今はネットで書類がダウンロードできるから家で書いておくと当日楽だよ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 13:03:41.41ID:6WTF1yo+
>>541
>>520
ユーザー車検に関しては検索しろ
分からないならやめろ それくらい迷惑だって認識でいけ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 20:16:14.52ID:tAk5bRb6
ルノーのルーテシア4だけど
エアコン入れるとカタカタ音がするから
プーリーのクラッチ交換、コンプレッサー交換、エアコン添加剤、
これでも1週間位でカタカタ音がしはじめた

エンジンマウントの可能性あるかな?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 22:15:38.36ID:tAk5bRb6
>>550
車屋が言うにはコンプレッサー付近ってことだったかだから1wayクラッチとコンプレッサーを変えた
カタカタは結構な音で窓しめてても室内でも聞こえるレベル
シフトノブにも伝わってくる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/14(土) 23:54:04.16ID:B19zJGJ0
>>551
他力本願乙であるw
あんたの話じゃ他人に伝わらないw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/15(日) 10:37:23.97ID:UL8wCs/t
このあと、>>551 の消息が途絶える・・・(笑)
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/17(火) 22:56:53.71ID:A31bXPpv
ATFとかデフオイルとかは
何の異常もなければ、交換しなくてもいいかね

確か、前に換えたのは11年前で、
交換後は3万7000km走行してる
年間走行は3000kmくらい

リアデフオイルとトランスファーオイルは、
9年前に交換してた
交換後走行は3万kmくらい
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/18(水) 09:13:59.31ID:w4lwOBJ+
プーリーがクソってる奴だろうな
貧乏人丸出しで恥ずかしいのによく乗るわ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/18(水) 15:23:41.50ID:cWRONeFR
>>646
信号無視は2点だよ
今回二輪の方で2点で既に自家用車で4点あるとのことですが免停にはならない
二輪と車は別計算だからな。二輪はあと4点、車はあと2点で免停
だから気をつけろよ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/18(水) 21:17:17.17ID:qj1VaVJY
半田なんか乗らないだろ、割とマジでボンドクイックメンダーおすすめ。
かつてカーエアコンの配管クラック入った時に低圧側とはいえガス漏れなく固まったからね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 01:20:37.14ID:moN52Yu8
クリアハゲを塗装しようと思う思うんですが普通の1000円位のクリアーと2液タイプのウレタンクリアー見たいのがありますがどういう違いがあるのでしょうか
2液のほうが仕上がりはいいですか?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 08:47:59.59ID:L6vbdz4H
https://i.imgur.com/tXsJqMz.jpg
添付画像だが、運転席下を写した写真。
自分で運転席を脱着して掃除したのだが、運転席を元に戻した際にこのコードがフロアに落ちたままになっている。
取り外す前もこの様な状態だったかのかが不明。
何かに掛けるようになってるのだろうか?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 09:24:46.40ID:GfSRrTrY
シートヒーター有りのクルマだとそこにカプラーがつながるパターンじゃねぇの
車種年式かけねーアホは知らん
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 09:59:01.65ID:ZcDvUqJt
>>582
元の状態は分からないけど、そういった配線をフロア上に置いたままにすることはないから、
シート下のフレームにタイラップなんかで留めておくといいと思う。
スライドしても配線にストレスがかからないように確認はしてね。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 12:57:26.01ID:EltQ22TM
>>582
シートベルトの配線だね
コネクターの届く範囲内にコネクターの頭がはまるステーがある
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 13:18:49.74ID:/Lkb4LFF
582です。
シートベルトのハーネスでした。引き抜いたら音が消えたので。
これってこのままフロアに置いたままでも不具合にはならないでしょうか?
シートを脱着する際は自分で引き抜いて外したのですが、
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 13:36:53.51ID:n8M2VMIo
>>593
外しとくんなら、カーペットの中にでも隠しといた方が良いんじゃない?見た目とか、シート動かした時にレールに引っ掛かったりするかもしれないし。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 13:45:43.32ID:GfSRrTrY
車検通らなくなったなおめでとう
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/19(木) 19:59:45.54ID:AEGstCSD
>>577
そこは、ラジエター屋が絶妙にうまく仕上げるもんだよ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 02:41:29.00ID:up1RVQmy
10月から消費増税10%化でガソリンも5円/Lぐらい上がるってまじ?
ガソリン税とか石油税、環境税が含まれてるのに消費税もかかるっておかしくね?
二重課税って違法ではないのか、まじで安倍政権糞だと思う
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 06:56:49.17ID:1Gz4ay0g
唐突な安倍政権批判ワロスwww
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 07:10:55.27ID:vh9GL4/E
仕分けパフォーマンスで馬鹿の心を掴んだw
(実際は後に殆ど予算復活してるから、何も意味は無かった)
民主政権でさえ廃止にしなかったじゃん。

安倍安倍言う奴らは糞。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 07:50:02.62ID:dyl5Koh6
そしてアスペの登場
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 08:31:08.38ID:wNnTrFVQ
ガソリンスタンドで給油口にノズル入れる前にトリガー握ったら、ガソリン出て来ちゃうんですかね?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 09:41:49.23ID:gzXHoNMz
ブレーキパッドの片べりはスライドピン磨いてグリスアップすればましになるのでしょうか?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 09:42:57.69ID:J9KdsV20
車種によっては特性もあるからしゃーない
内外入れ替えれるパッドならローテすりゃええんやで
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 09:45:36.10ID:gzXHoNMz
あーなるほど
やってみます
ありがとうございます
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 14:10:35.85ID:PVA1xvdQ
雨の日に調子の悪い車

中古で買った黒色のクーペ
「これはお買い得ですヨ」
確かにかなり安かった
内装には少し汚れもあったが気にしないことにした
さっそく乗り回した
しかし、雨の日は調子が悪かった
ある日突如エンストしかけたかと思ったらいきなり吹き上がって対向車にぶつかりかけた
何軒か修理工場を回ったが原因は分からなかった
「ひょっとしてエンジンを改造しているのかもしれませんね」
買った中古屋で相談したら
「前のオーナーに聞かれてみては?バラして調べるより手っ取り早いですよ」
売買の書類に前の名義人の住所や電話番号があったので電話した
「ええ、確かにその車はウチにありましたが・・・」
出た相手は、初老の男性だった。前のオーナーの父親だという
ご本人は?と聞くと
「いえ、息子はもうおりませんし、だいいちその車は・・・」
聞くと、息子さんが買ったその車は事故に遭い本人はなくなったのだという
「そういえばあの日は雨でした」
「じゃあ、この染みは・・・」
「車の損傷はたいしたことはなかったのですが、験の悪いモノは処分した方がいいだろうと
解体業者に依頼したのです」
車の内装についていた染みを見ながら震えた
「そうですか、あの車中古車として売られてたんですか・・・」
先方も驚いていたようだった
その後調べたところ、解体業者が修理をして中古車屋に流れていたことが分かった
その人は「売るわけにもいかないから、実家近くの空き地に放置している」そうだ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 21:49:58.22ID:3OYLHb1O
御造りか
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 22:12:02.98ID:NByc7EJD
ハブベアリングの不具合って
ジャッキアップしてホイール空転させれば、わかりますか?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 22:26:26.47ID:muxKOtJ/
>>621
異音でトヨタのディーラーに何度も持ち込んでその度に原因不明で返されて困り果てたお客さんが来て、原因がハブベアリングだったんだけどトヨタはこれくらいの診断も出来ないのかと驚いた
異音なんかしてる?もっと音が大きくなってから来て!の繰り返しだったらしい
物凄く唸ってたのにね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 22:38:37.64ID:BH5Ih7N+
異音は毎日乗ってるオーナーじゃないと気付かない場合が多いからねぇ

このぐらい平気レベルなのにギャーギャー騒ぐ神経質なオーナーもかなりいるが・・・
特にスバル乗りは細かいことグチグチ言うオーナーが多い
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 22:39:23.21ID:B7nowsZ2
>>622
と思わせてサスペンションアームやスタビ系統のガタだったりする

足回りの点検って一言で言うけど思ってるほど簡単じゃないし
今のディーラーって診断機関係以外はほんとポンコツな事も少なくないよ
まともな診断できるメカがごっそりやめちゃってるところがほとんど
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 23:02:03.65ID:YP/Tor8b
フロントガラスがモノタロウで売っててワロタ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/20(金) 23:18:39.45ID:NQTA4OVL
>>620
ガタが出るとかなら分かるけど異音は分からない事がある
前に右か左のどっちかに曲がる時にうなると言われてハブベアリングだった事がある
まっすぐや反対向きだと鳴らないけど特定の向きの時にだけ音が出てた
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 04:22:40.76ID:BsDpdPON
車種 ベンツC200
エアサス車なのですが、丸1日乗らなければ前の車高が3センチほど落ちている事がまれにあります。
後ろもやや落ちている気もします。
エンジンオンで車高は戻ります。
関係あるかわかりませんが、先日車屋にてドラレコを付けました。ヒューズボックスから電源を取っているそうです。
その後から発症した気がするような、しないような。
これも関係あるかわかりませんが、最近少し焦げ臭い気がします。丸一日エンジンを掛けていないのに臭うことも。
賃貸駐車場なのでお隣さんの車の臭いの線も捨てきれませんが。

勝手な推測ですが、キーロック解除で車高が変わる。エアサスの調子が悪いので焦げた臭いがする
詳しい方教えて下さい
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 07:12:20.88ID:3zPgfqM8
>>631
ドラレコは関係ないと。
多分ベローズだよ、ポンプ焼けて臭いんじゃない、放っとくとポンプ死んで走行不能になる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 08:32:35.23ID:1KaQZNb+
ドラレコ付けてからクルマから焦げた臭いがする!エアサスも調子悪くなった!

車屋からしたら大概な鼻つまみもん
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 10:10:01.51ID:qI+2KQ9q
バイクの話だが、チェーン調整を頼んだら調子の悪いキャブレターに交換された
なんてイチャモンもあった
預かってから完了まで10分程度
どうやって4気筒車のキャブレターを交換できるってんだ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 13:11:08.93ID:C5OFV9qP
クルマ変えたらボディに線傷が「また」増えています。
360°ドラレコとかあるのですか?
カメラ関係無知でわかりません。
画像持って被害届出しに行きたいです。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 13:38:18.94ID:Ank6lr07
>>626
ありがとうございます!
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 14:16:48.69ID:NfjhMjES
>>642
コムテックで360度ドラレコあるけどどこも欠品中
持ってるところは7万とかボッタ値で出してる
無名の13000円くらいの360度ドラレコがYahooで出てるからとりあえず広告見てツッコんでw
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 16:07:15.97ID:E+HpJp4R
新車の軽スズキ車のオイル交換とエレメント交換をDIYで行いたいです。

ジャッキアップなしでハンドルを右一杯に切ってそのスキマからドレンボルトを手持ちのレンチで外そうかと格闘しましたが硬くて外なくギブアップしてしまいました。

下に潜り込んでやらないと力入りませんでしょうか?。

それとも柄の長いメガネを買った方が良いでしょうか?。

オイル交換でアドバイスあればよろしくお願い致します。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 17:11:11.48ID:1KaQZNb+
>>1読んで二度と来ないでね
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 19:46:36.09ID:3zPgfqM8
>>646
素人がウマもかけないでジャッキアップして潜って作業するなよ。下手すると死ぬぞ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 20:18:23.85ID:LAPcdtW9
>>646
回答者です、エスパーではありません。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 21:29:57.62ID:l14f6/0g
>>652
分からないけどエキマニの上は熱で硬くなってる事が多いから無理じゃない?
そもそもあんな安い部品を液ガスでごまかす理由が分からない
部品が無いのなら仕方ないけれどカムカバーのパッキンなんて相当古くなっても出るだろ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/21(土) 21:34:33.39ID:1KaQZNb+
>>1読め

でいいよこの手のアホは
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 07:39:20.77ID:4zG8XFM/
ガソリンの給油くらいは出来るだろ。
軽自動車に軽油を入れるだろうけど。
軽車両を除くの一通に軽自動車で進入するくらいだからな。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 07:51:33.32ID:4BzoS7bV
ダイハツMAX。中古車をもらい初のオイル交換!
オイルドレンボルトのオイルパン側が舐めています。
1、液ガス塗る
2、ワンタッチタイプ交換
3、オイルパン交換
4、いい方法教えて下さい!捨てろは無しで!!
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 08:08:43.07ID:pR4OQmLQ
>>658
スズキF5A、F5B、F6AのDOHCエンジンのヘッドカバーに見える部分はカムホルダーなんです。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 09:03:38.54ID:77kNMiQD
>>658
ある、ヘッドカバーのオイル漏れたら1000円ぐらいのガスケット換えるんだけど、
ヘッドカバーにカムが貫通している構造なので
タイミングベルトとかスプロケとかクランクプーリーとか外してようやくヘッドカバー取れる、カムも一緒に取れる
だからヘッドカバーというかカムカバーって言われてる
でもエンジンの前スペースが多いからFFの軽自動車に比べてかなり作業やりやすいのが救い
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 12:44:23.52ID:ChTJSqOO
>>659
今どんな状態なのか分からんが下手にタップ立てるとかするよりも素直にオイルパン交換するのが一番だわ
ネジ山再生ミスって漏れてエンジン焼き付かせるよりか断然安くすむ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 13:16:12.82ID:kKinrrui
>>668
外して液ガスを塗ると書いてるぞ
外さずに液ガスを塗ると言うのならその話も分かるが652は外して液ガスでごまかすと書いてるからカムカバーは簡単に外れるんだろうよ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 16:43:14.67ID:jB/pWb3v
>>672
ヘリサートってネジの補強にも使われるくらいだから信頼性はあるんじゃない?
工作機械でアルミのギアケースのボルトにヘリサートを入れてあるのを見た事があるよ
どこかのショップのブログでアルミのオイルパンのドレンボルトにヘリサートを入れてるのを見たこともある
自分はドレンボルトには使った事は無いけれどバイクのマフラーとかシリンダーのボルトに使った事があるけれど規定のトルクをかけても大丈夫だった
でも改造になるから不安だったら新品にしたら良いと思う
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 17:36:33.52ID:Qplmt14L
なんのトルクもかからない栓にすら使えなかったらヘリサートなんて誰も使わんやろ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 18:17:51.32ID:HI0APOB3
後ろのタイヤの所から、回転周期に合わせてシュコシュコと金属が擦れた様な音がします。
ブレーキパッドは変えたばかりです、変える前からもしてましたがより大きな音になりました。
フットブレーキ踏んだ時は音がしなくなります。
又サイドブレーキを軽くかけた状態で走行しても音がしなくなり、サイド解除してから3分位は音がしなくなりますが又徐々に元に戻ります。
熱変形が戻るのかな?
私としては、ブレーキディスクが振れてるのかなと思っているのですが、専門科の方どう思いますか?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 18:29:11.76ID:HI0APOB3
>>681
ネジ山でオイルを止めてる訳ではないので、パッキンを適正に潰すトルクには耐えれるのでは。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 18:32:27.97ID:fW5CN46p
>>681
お前のオイル交換はオイルパンドレンガスケットつけねーのか
100歩譲ってもシールテープ巻いて閉めるだろ素人は質問だけしとけ

>>682
クルマよりも>>1も読めないお前のアタマが悪いから諦めて
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 18:51:53.57ID:FB5402po
なんでドレンごときにヘリサートなんてややこしいことするん?
M12をM13にするとか一廻りデカいネジを切れば済むし
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 19:05:46.01ID:b8BfQUVG
>>677
空港滑走路や誘導路に埋め込まれている照明のアルミニウム合金製ハウジングにも使われている
カバーとの固定にはステンレス製のボルトを使っているからだと思う
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 19:18:44.77ID:kKinrrui
ドレンボルトと簡単に言うけどフランジボルトだよ
M13のフランジボルトなんか探すの面倒だろ
パッキンもM13用なんかあるのか無いのか分からないしもし他の業者がドレンボルトを無くすか何かして交換する時に不都合が出るからそういった事はしない方が良い
それにネジを潰すのは大抵アルミのオイルパンでヘリサートはネジ部の補強にもなるから一石二鳥
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 19:25:38.11ID:FB5402po
>>687
13が気に入らないのなら14でも良いんですよ?
そもそもが肉厚の心配がある場所にヘリサートですか・・
メリットがほぼ無い賭けをする理由は何?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 19:39:43.55ID:4GHAdpI0
近所の知り合いが、3シリーズ買って最初の車検も迎えていないうちに、YellowHatでオイル交換依頼したとき、
アルミのオイルパンをねじ切られて、オイルがポタポタとガレージの床に落ちていた。
ディーラーでオイルパン交換するか、タップやり直して大きめのボルトを使うとかで直すかと思っていたら、
いきなり1シリーズに買い替えていた。
BMWはあくどい商売をしているなぁ、と思った。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/22(日) 23:16:49.03ID:s+uNvCvX
ドレンボルト替わりにスパークプラグ刺さってるの思い出したわ
M13だの14だの言っても適当なボルトがなきゃ意味が無いしヘリサートだろうがなんだろうが漏れてこなけりゃええんやで
現場なんてそんなもんや
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 10:06:41.26ID:2SE/W59R
>>690
単純にコロコロ買い換える金持ちなだけだろ
良いお客さんじゃねーか

一方うちに来るようなのは車検時の1000円のブレーキクリーナー代にケチ付けるようなキチばかり
だいたい15、6年落ちのワゴンR
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 12:22:04.51ID:ktvFQjt4
初めてサイドミラーのミラーだけが外れてパリンと逝ってしまったんだけど
10年以上前(2006〜2007年)の車種ってディーラーでも在庫あったりする?
あったとしても取り寄せのみもできるんだろうか(ハメ変えるだけなら工賃かけたくない)
ググって調べた限り古い車種関係の話はハッキリ出てこないか、
オーダーメイドか中古しか選択肢ない感じだけど
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 12:49:02.87ID:Z5HLos6e
↑追記
汎用の消耗品以外に在庫なんてあるわけないよ。
ディーラーで部品だけ取り寄せはDIY派なら当たり前のようにやってることですよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 12:49:18.89ID:0e5WvmBW
車種わからんから知らんがな
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 13:08:42.59ID:ktvFQjt4
>>700
レスありがとうございます。店頭在庫ないのはわかってるけど取り寄せのみってことはしたことなかったから…
特に壊したこともなかったので(定期チェックして貰ってたら劣化で壊れてたことはある)

>>701
DBA-DY3Wのデミオです
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 13:31:52.25ID:FEZkgUKI
友達がサーキット走った後に車のボンネット開けたら
エキマニが溶岩のように赤くなってたと言ってたけど嘘ですよね?
車の部品が鍛冶屋の鉄のように赤くなるかっつーのw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 14:45:13.95ID:giEPnrfw
>>698
在庫を持ってるのはオイルエレメントくらいで下手するとブレーキパッドやベルトでも取り寄せの事がある
10年以上前の車の特定部品ならまず在庫は無い
取り寄せてもらって部品だけ販売って事は可能だよ

>>703
釣り?
普通の車でも長い坂道を登るとうっすら赤くなる
遮熱板があるから分かりにくいけれど夜なら分かるくらいに色が変わる
サーキットで走りまくると昼でもはっきり分かるくらい赤くなる
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 15:32:22.65ID:JB6PsXIj
>>698
非在庫と思っていたほうがいい
自動車部品は基本的にサプライチェーンが進んでいる業界なので要求量が少ない物はメーカー在庫で受注があったら地域拠点へ出荷というパターン
複数モデルに採用されている部品は地域拠点が在庫していることもある
>>710
ヒューズはブレード(平型)やガラス管は非在庫が多いな
トヨタなんか自店販売車の消耗品でも在庫を絞っている
オイルエレメントすら非生産車の物は在庫していないことも多い
在庫があってもドライブジョイしか在庫していない
そして価格は純正定価
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 19:49:19.49ID:MoYOgEic
アクティトラックHA6です。
燃料キャップの鍵を刺す丸い黒い部分がそっくりありません。
白いスクリュー部分だけが燃料タンクに付いている状態です。
いたずらですか?劣化ですか?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 22:03:49.35ID:RvIjX7Lm
以前ディーラーで適当な整備されて嫌な思いをしたので今は何でも自分でやってます
AZR60ノアですがDIYでエンジンマウント交換してたら
邪魔なのでパワステリザーバータンクを外そうとしたが外れず
あきらめて作業続けたら一応エンジンマウントは外れたけど
周りのパイプ類が邪魔してマウントが抜けず悪戦苦闘
タイムアップで後日再開しようと元に戻してエンジン掛けたら異音発生とともに
パワステフルードがリザーバータンクから噴き出しパワステは効かず重ステ状態に
もしかしたらリザーバータンクとか配管結構触ったからフルードのスラッジがはがれて
パイプ詰まりやパワステポンプあたりを破壊したかも
どうすればいいですか?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 22:05:58.52ID:ARejEzyX
自分で交換すれば、幸福が訪れるだろうw
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 22:14:55.48ID:0e5WvmBW
レッカー呼んで大好きなディーラー行けよ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/23(月) 23:26:55.86ID:mgi2szhE
>>719
とりあえず廃車
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 07:43:42.27ID:DuENEJr8
>>719
パワステフルードにスラッジは発生しないからスラッジが詰まるなんて事はない
何をやったのか分からないけれどホースを折ってるとか潰してるとかしてない?
パワステなんてそんなに壊れるもんじゃないから壊した所を元に戻してエアー抜きしたら元に戻るだろ
何の為にエンジンマウントなんか触ったのか分からないけどそんなに変わらないと思うけど
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 13:19:52.67ID:apvIzbRR
どうやら下に潜って作業するときにタイヤの位置が邪魔だったのでハンドルを据え切りしたのがダメだったみたい
因みにエンジンマウントの交換はできてるよ
今回は据え切りをきっかけに劣化していたパワステポンプが逝ったらしいので
もし走行中に起きてればハンドルが利かなくなり事故に繋がる可能性が高かったので逆に故障が発症してくれたのはラッキーだったかもしれないと思ってるよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 15:19:41.37ID:4I7SyNkd
レッカー屋

自分はレッカー屋をしています。
主に警察からの下請け業務が多いです。
といっても駐車違反の方ではなく、事故処理の方です。
事故と言っても、乗ってる方が無事ならそれでいいんです。
あるとき警察から連絡が入り、車を取りに行きました。
時に何も言われなかったので、心の準備ができていませんでした。
現場で見たのは、テープで目張りされまくった車でした。
「ひょっとして・・」
「うん、遺体はもう運ばれていったから。あとは移動頼むわ」
作業のためにその車にさわったとたん、気分が悪くなりました。
途中、道路でその車を引いているときには、寒気までしてきました。
「こりゃ、ダメだ。これ終わったら早引きしよう・・・」
何とか警察署にたどり着き、裏の駐車場に車を入れて切り離したとたん
体中が軽くなったと同時に、さっきまでの気持ち悪さはどこかにいってしまいました。
ほっとして会社に帰りました。
しかし、今度は会社の駐車場でイヤなものを見てしまいました。
めちゃめちゃに大破した車が置いてあるのです。
「アレ、どうしたの」
「ああ、〜〜でハデな事故あって、一台置ききれないから預かってくれって・・・」
たまにこういうことがあります。しかし、その夜は自分一人が夜勤だったのです。
夜は経費削減のため一人勤務が多いです。
書類を書いていると、窓に何かユラユラ見えました。
「なんだ、誰かの洗濯物か?」
見るとポロシャツが風に揺られています。
しかしピンクの女物で会社にそんなモノを持っている奴はいません。
よく見ると、まるで誰かが来ているかのように肉厚にふくらんでいたのです。
あわててカーテンを閉めました。
翌朝、あいさつもそこそこに出勤してきた同僚に聞きました。
やはり、その車には女の人が乗っていて、しかもピンク色の服を着ていたそうです。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 21:08:14.15ID:iTyGsZej
一般車に赤色灯つけるのは違反だよな
黄色灯も特定車両だけなはず
だけどこの前緑色灯つけてる小さな一般車を発見して
あまりにもノロノロ走行してるのでクラクション鳴らした
警察に通報しようかと思ったけど面倒くさいのでやめたけど
トレーラーと一緒にノロノロ走行で邪魔だったなー
赤以外はデコレーションとして車につけてもOKと勘違いしてるやつ多すぎ
まじで道路交通法くらい勉強すればいいのにね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 21:09:55.20ID:3UxXKw5q
今時60ノア転がしてるってのがもうマトモじゃない
大抵のトヨタ車は直せばなんとでもなるんだが3S-FSEと1AZ-FSEだけはさっさと土に返してほしいわ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 21:19:56.82ID:r5ntZxhm
つまんねー釣りだな
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 21:21:42.52ID:ko9yiRRS
家に帰ってクルマを見ていたらリアタイヤにタッピングビスが刺さっていて、というか刺さりかけで頭が飛び出てグラグラしている状態。
軽く引っ張っただけですぐ抜けましたが、これって中まで逝ってますかねえ?
空気が漏れている音はしません。この程度じゃ、と淡い期待。
昔、刺さってるビスをペンチで無理やり抜いたらプシューと空気が漏れだした苦い経験が。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 21:32:19.23ID:DuENEJr8
>>740
石鹸水をかければ邯鄲に分かる
ハンドソープや台所用の洗剤くらい無いの?
風呂用の洗剤スプレーとかガラス用のスプレーとか?こんな所で聞いても漏れてるかどうかなんて誰も分からないと思うぞ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/24(火) 21:54:18.65ID:ko9yiRRS
訊きたかったのは「手で簡単に抜ける状態でも空気抜けるほど中に達するか」でした。
溝の間にネジが嵌った状態。すぐにGSにでも持ってきゃよかったんだけど。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 00:06:43.09ID:55/1Psvn
>>744
そりゃあタイヤの減り具合と刺さってた深さによるよ。
どのサイズのネジが何センチ刺さってたのか?でタイヤの厚みを知ってる人なら
分かるんじゃない?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 07:35:03.87ID:A4qvHyJ0
サイドシル下のジャッキアップポイントで
ジャッキアップしてから
ウマを掛けることはできますか?
ウマをかけるポイントは
ジャッキアップポイントからズレてしまいますよね
ジャッキアップポイントは
タイヤ交換専用と考えたほうが
いいですか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 08:18:30.00ID:+rCjVY+p
>>748
かなり無理があると思うよ
片方ずつならジャッキアップポイントにかなりの負担がかかるから潰れたり曲がったりする可能性があるから避けた方が良い
ジャッキを2つ使って左右同時にバランス良く上げるのならまだ良いとは思うけど車載ジャッキでリジットラックが入る高さまで揚げるのは無理なんじゃないかな
ジャッキであげてブロックとか入れてを繰り返せば上げられなくはないと思うけれど現実的じゃない
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 15:00:27.38ID:dMQjQdDL
よく発展途上国で日本の電車が走ってるけどどうやって輸出したんだ?
やはり飛行機?あんな何億トンもあるようなものを空輸できるのか
ピラミッドの石といい現代の謎だよな
0760740垢版2019/09/25(水) 16:50:49.16ID:SaT/7+Mf
ほぼ一日経って空気圧を計ったら左右とも規定の2.7で漏れてはいないようでした。お騒がせしました。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 17:06:51.98ID:im2W7N1C
>>755
そんなに疑問なもんか?
大型台船に比べれば電車1両なんておもちゃサイズだぞ?
クレーンだって大型港湾には化け物サイズが鎮座してるしな
同時に何両も運ぶなんて大したことない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 19:10:39.08ID:In4XG3RA
「地下鉄の電車はどこから入れたの?それを考えてると一晩中寝られないの」
って漫才のネタにしてたコンビが大昔に居て……
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 19:34:13.09ID:/ZsfiZpg
ヒュンダイの自動車運搬船が転んでまたニホンガーニホンガー言ってたのは記憶に新しいね
アメリカさんに日本は関係ないと言われてグギギギギ…だったけど
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 21:43:03.48ID:9Ajj1VJG
韓国人って平気ですぐバレるウソつくけど、そういうのが普通なんかね。
レーダー照射事件の時も波が高かっただの、自衛隊機が応答しなかっただのと政府ですらウソをつく。
日本が動画アップしたら、どっかの部署の連絡ミスだったの言い訳して居直り。あぁいう国民性なのか。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 22:26:49.06ID:DzLW/boN
>>768
ようやく気付いたねw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 22:43:02.62ID:dMQjQdDL
>>768
それはどうかな?韓国の方はいい人が多いよ
よく差別する残念な日本人が多いけどそもそも侵略戦争して多大な迷惑をかけたのは日本の方です
慰安婦の問題も未だに未解決で放置している日本政府
韓国の方が怒るのむ無理ないって。ホワイト国も件も日本政府はやりすぎですし
でもオリンピックを契機に韓日関係は和解してほしいね
スポーツに政治問題は関係ないです
最近は女子ゴルフでも申さんや渋野さんのように韓国にも新たなスターが生まれました
是非応援してください
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 22:47:11.15ID:/ZsfiZpg
差別する日本人なんてほとんど居ないと思うけど
日本だとちょっとでも発言するとヘイトだなんだと言われるが韓国は国ぐるみで半日やってる恐ろしい国
常識が通用しない

8センチだし
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 23:38:26.82ID:9aR7WxSo
>>771
韓国人は侵略戦争したとか言ってるけど、なぜ韓国は日本の植民地になったのか
理解してるのか?もし、当時の韓国が国として独立国家であれば、なぜ、植民地化
された時に、抵抗しなかったのか?日本と戦争になっても良かったじゃなかったのか?
でも、何の韓国からの抵抗もなく、あっさりと植民地化された。
それは、韓国が国の形態をなしていなかったから。それと、日本になりたかった韓国人も
多かったという事。抵抗したのは一部の韓国の極右という人。
ほとんどの韓国国民は、何の抵抗もしなかった。
あんたの思ってるように、当時の韓国が国家として成り立っていたのなら、日本に植民地化
される事など絶対になかった。それに、当時の韓国は清国の奴隷だった。毎年100人以上の
女を中国に貢物、奴隷として渡していた。朝鮮国王はただの中国人の使者に対して、土下座して
迎えて、女を奴隷として毎年差し出していた。だから、当時の韓国人は日本と仲良くなって
中国を見返したいと考えていた人間も多かった。違うのか?それが事実だ。
それが理解出来ているのか?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 23:49:56.45ID:dMQjQdDL
>>775
違います。ではなぜ豊臣秀吉は朝鮮に侵略したんですか?
一般人の耳や鼻を削ぎ落として殺戮した記録が日本にも存在します
また韓国から統一を望んだのいうのはデマです
男は炭鉱夫として、女は慰安婦として強制連行されたのです
原爆で死んだ韓国人もいた。原爆で韓国人を殺したのは日本です
まず日本行うべきことは謝罪と賠償じゃないでしょうか?
今のホワイト国や河野外務大臣の態度はなんですか、反省の色なし
こんなことしてると国際社会から孤立しますよ
証拠として慰安婦像とかもありますし未だに日本政府が後ろめたいのが証拠です
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 23:55:43.28ID:2ml5B9e4
韓国の歴史ってその場で創作して100回唱えると事実だと勘違いしちゃうあれでしょ
今だにウォンが国際通貨として認められてないから日本の銀行が信用状を発行して肩代わりしてる
日本がいないと原始時代なのになんで噛み付くのか?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/25(水) 23:56:36.97ID:9aR7WxSo
>>776
それは、元寇で韓国に日本が侵略されたからだ。
なぜ、元寇で韓国は日本を侵略したのですか?
女性をレイプしたり、虐殺した記録もあります。
慰安婦にされたと言ってるようだけど、なぜ当時の
韓国の男どもは何の抵抗もなかったのか?
自分の妹が勝手に日本人に拉致されて慰安婦にされたのに
なぜ、一切、抵抗も抗戦もなかったのか?
当時の男どもは能無しだったのか?
それは、親が自分の子供を売ったのだ。高額の報酬を得てだ。
なのに、当時も贅沢な暮らしをしてたくせに、まだ日本から
被害者ずらをして、金を無心してくるのが韓国だ。
現在の韓国でもし、日本が植民地化したら、どうなると思う?
韓国人は必死に抵抗して反対するだろうが。
しかし、なぜ、当時の韓国人は何の抵抗もなく植民地化されのだ?
それを理解してるのか?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 00:24:24.53ID:xwtsC5Aa
そう韓国なんて興味ないって言っても絡んでくるから韓国人は今全面楚歌になってる
レッドチームからもハブられてどこに向かってるんだよ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 01:21:49.81ID:amcnUskY
今みたいに分かり易い反日韓国のほうがいい。
ついでに北朝鮮もボンボンミサイル撃ってるし。
平和ボケした日本人でも安保について真面目に考えるようになる。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 05:46:45.49ID:r3s0YaQj
>>768
レーダー照射は北朝鮮に横流ししている現場を見られたくなくて追い払うためにやったというのが最も自然な見方。
事の善し悪しはともかく非常にありそうな話だし、そうであれば真実を話すわけにはいかないだろう。
しかしその対応が日本の世論を焚き付けてしまった。
最低の最低でも10年は韓国に対する悪印象は抜けないだろう。
韓国人の国民性がどうかはさておき、韓国政府が対外的に今やっていることは木違いじみている。
独裁政権ではなく選挙で選ばれた政府であり、頭のおかしい政府を選んだのは韓国国民である以上、頭のおかしい国民とみなされても仕方がない、ということを知るべきだ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 17:51:35.90ID:5acSUgFJ
構ってほしいだけのガイジだからさ
相手する奴も構いたいだけのガイジだもん
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 18:14:58.73ID:S0gyZ8I8
>>776
何が違うんだ?
>また韓国から統一を望んだのいうのはデマです
じゃあ、なぜ、植民地化された時に一切、反乱が無かったのだ?
説明しろよ
>原爆で死んだ韓国人もいた。原爆で韓国人を殺したのは日本です
それは、日本に金目当てに来ていた韓国人だろうが。
韓国では食っていけなかったから、日本に出稼ぎに来ていただけだろうが。
分かってんのか?
>まず日本行うべきことは謝罪と賠償じゃないでしょうか?
まず、韓国が行うべきことは、嘘をつかず真実を述べる事と
今まで散々嘘ばかりを言いまくり、嘘の歴史を信用し、日本に迷惑を掛けた
謝罪と賠償じゃないのか?
>今のホワイト国や河野外務大臣の態度はなんですか、反省の色なし
この前のレーダー照射はなんですか?反省の色なし。
GSOMIAの破棄はなんですか?アメリカも激怒してますよ。
>こんなことしてると国際社会から孤立しますよ
世界から孤立してるのは韓国だ。韓国は船舶保険もかけられないぐらい
世界から信用がない国家だからな。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 18:45:30.55ID:CYmalHRe
整備士からのアドバイス
車を長期間乗らずに一時末梢すっ時はガソリンに注意
ガソリンは水分もあるので燃料タンクが錆びてします
なので長期保存時にはガソリンを空にするのが正しい
これマメな
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 18:50:06.45ID:aH0yRBRG
>>802
ガソリンを自宅車庫で抜く方法を教えて欲しい。
(エンジンかけときゃそのうち無くなる、は無しでw)

灯油用の給油ホースじゃ危ないでしょ。
つか完全に抜けないでしょ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 19:11:23.98ID:q2m1jKik
>>804
G20って、プリンスG15が源流のエンジンですやん!
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 19:40:32.50ID:hvXjGITZ
走行中に揺れたりすると半ドアの警告灯がついたり消えたり(かなりの頻度で)するんですがカーテシスイッチ?の故障ですかね?また修理ってか交換になるでしょうけどいくらぐらいするもんなんですか?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 19:50:35.42ID:eAJExP9x
だから車種書けっつーの、車種わかんねーのに値段なんてわからんわw

ドア閉めたときに当たるところにある乳首みたいなスイッチが接触不良起こしてるだけかもしれないし
ちなみにアルトなら1200円
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 20:03:50.69ID:eAJExP9x
スイッチってボディに当たってアースされてるからその箇所が錆びてると接触不良になって動作しなくなる
紙やすりで錆びてるところ磨くだけで治ったりするけど、違う形式の車種もあるからなぁ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 20:21:35.16ID:5acSUgFJ
もう>>1読めでいいやん
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 20:32:16.98ID:hvXjGITZ
すいません。書き忘れてました。mpvです。とりあえずルームランプはoffにすれば連動しませんよね?警告灯つくと足元のランプも光っちゃうんでバッテリーが恐くて。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 20:45:12.56ID:t4c5Z58N
>>814
ルームランプはつかなくてもメーターの表示灯やカーテシランプは常時連動って事もあるよ
スイッチだけならそんなに高くは無いけれど内装を外さないと替えられない車種だと1万円以上かかるかも知れない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 20:57:56.98ID:s1n3XJ5P
>>816
>スイッチだけならそんなに高くは無いけれど内装を外さないと替えられない車種だと1万円以上かかるかも知れない

古いが16アリストが有名だな
ドアラッチ一体のスイッチで交換も面倒だし高価
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 21:06:55.23ID:EfHxSkkc
結局明確な回答もないし何の役にも立たない議論ばかりで素人しかいねーな
そもそも価格なんて依頼した店が決めることでここで話したところでなんの役にも立たんって結論でてるだろ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 23:19:07.01ID:njXcKHvC
16アリストや30セルシオとかはカーテシ連動の室内ランプをLEDとかに交換しようとして、ショートさせるとヒューズじゃなくてECU壊れるから気をつけて
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/26(木) 23:57:41.16ID:EfHxSkkc
12系も最近すっかり見なくなったな
14ですら少なくなった
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 00:52:17.72ID:wOjlr3Bi
みなさんありがとうございます。ちょっとした接触だけの問題だったら助かるなぁ。こういうのってオートバックスとかコバックとかでも見てもらえるんですかね?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 07:18:30.86ID:UWC/INe+
>>802
空にしても金属タンクは中がサビるよ

>>803
車種による。車種によってはドレン付いている物もある
自分がよくやるのはタンク上部にアクセスしやすい車種の場合は
ポンプ部か燃料計ユニットの蓋を外してそこから抜く方法と
インジェクション車のリターンホースを外しエンジンかけっぱなしにして
戻ってくる燃料を抜く方法(最近のリターン無しではできないが)
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 07:37:44.39ID:M83/rK83
燃料タンク繋がりで燃料計が動かなくなってきたら燃料ポンプ交換した方がいい?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 07:38:37.36ID:eEoFOHkM
明らかに壊れてるし故障を直すのと定期メンテするのは訳が違う

そもそもディーラーや信頼できる修理工場との付き合いが無いからしょうもない質問するわけで
じゃあどうしてそうなるのって考えたら相見積で何も考えずに安い店選ぶような層だろうなぁって思っちゃうよね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 10:01:14.05ID:eEoFOHkM
ポンプassyにフロートついてくるなんて珍しくないだろ
それとも今時ポンプばらしてブラシ替えるようなクルマしか触ってないのか

いずれにしろしょーもない揚げ足取るようなロクでもない奴にはなりたくないですなぁ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 10:32:14.22ID:sS/a8Vwk
だから例えばだよ
車名あげろよ

フロートとポンプ一体って事は分かれられないって事だろ?
俺が扱ってるのはフロート壊れたらフロートのみ交換出来る物だし
ポンプ壊れたらモーターのみ交換出来る物だからな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 12:31:19.46ID:eEoFOHkM
>>842
お前のために部品カタログ見る時間もったいねーンだわ
てめーの常識世間の非常識だって自覚しろよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 13:21:22.28ID:/briBK4v
センダゲージとポンプはユニット構成になって一体化してんのが普通だろ
あと上のほうで長期在庫車はギリギリまでガス抜くのおススメとかレスがあったが
それやってガソリンに浸ってるはずのセンダユニットが曝露してポンプ死んで
えらい出費になった事があるからワイは否定させてもらうわ
最低でもメーター読み1/3は残しとくべき
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 14:56:23.06ID:eEoFOHkM
お互いに来いよオラしてるだけのアホ同士
もうこの話はやめにしよう素人相手にしてもしゃーない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 18:42:56.61ID:yPH//YGW
ごめん
832だけどw203の20万q
燃料ポンプとセンダーユニットか燃料タンクの中に入っています
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/27(金) 22:56:57.10ID:nPl7nwRS
まーた一人脳内プロ処刑しちまったんか
ネットで仕入れた知識でイキってる素人くらい大目に見てやれよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/28(土) 23:44:43.90ID:NDrlJp08
なんで、整備工場に点検出したら
ナットが異様に固く締められて帰ってくるの?
規定トルク以上に締められているから
十字レンチで外れないぞ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 00:25:15.11ID:vwj10sJD
>>868
ホイールナット?緩まないようにじゃない?
最近はトルクレンチで既定のトルクで締めてくれるけど、社外ホイールだと
センターがちゃんと出てないのか家に着いて増し締めすると緩んでることが多いわ。

あれって増し締めなんてしない人が大半だと思うけど、恐ろしいな。
以前高速でタイヤが外れかけの状態で走ってる車を見たし。一般道でもいたよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 00:27:17.32ID:vwj10sJD
別に家に帰る程度で緩むのは仕方ないと思うから整備工場がヘタクソとも思わないけど。
実際に自分で取り付けして町内一周するともう緩んでるからね。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 00:58:31.80ID:SfThqL3E
毎月何百台とうちの工場から出庫してるが規定トルクで締め付けたホイールナットやボルトが緩んだ事例なんて聞いたことないなぁ
一番締めた方が良いのそんなことで悩んでしまう頭のネジではないでしょうか
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 05:28:17.61ID:UpFZXeXI
客のクレームでホイールナットが弛んでた
閉め忘れじゃないか?

後日 人の車のホイールナットを弛める奴らがいると
聞いてビックリした

おいおい 軽く考えてやってる奴ら事故につながる犯罪だぞ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 06:47:01.74ID:ahffXkBp
>>868
多分トルクレンチなんか使わずインパクトで思いっきり締めてんだろうな
自分は十字レンチにパイプかまして緩めた事あるわ
次の車検の時に注意したらちゃんと締めてくれたけど
出先でパンクでもしたら自分じゃ交換できない所だったわ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 08:09:21.66ID:haEGr9ko
社外ホイールを使ってると、ボルトが緩みにくくなってること多い気がする。
ハブとハブ穴がずれて、ナットが外れにくくなり、最悪ボルトが折れる。
特に駆動輪に多い。
ハブリングを付けることをオススメする。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 11:30:19.95ID:D53bg+HF
ネットで購入したタイヤの取り付け専門の業者に依頼したら、ホイールナットが締め付け過ぎですよと言われた。
たぶんボルトのネジ山がつぶれているレベルの締め過ぎですと。
トルクレンチを使って目の前で、このくらいが適当ですと言っていた。
前回は確かオートバックスでやってもらった。そのときは作業を見ていなかったので、どうやって締めたかは不明。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 13:50:29.93ID:fU+8GBok
インパクトで軽く締めてからトルクレンチ使ったり
規定トルクで締められるインパクト用ソケットもあるからインパクト=悪ではないよ
と言うか末端の整備士が自腹でインパクト買って作業してるから現状の工賃で済んでる
ゆっくり丁寧な仕事なんてやってたら工賃が倍になるよ

会社が工具を用意しないのに速度ばかり要求するのがブラックなんだけど
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 13:56:15.71ID:buGREAcM
>>886
その軽く締める時点でナメちゃうんだよ
手で少しナットを締めてからインパクトで締めればいいのに
インパクトにナットくっつけてからガーってやっちゃう奴のなんて多いことか
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 13:57:43.19ID:V2YkkJ9r
ボルトもホイールも熱の影響を受ける、ブレーキディスクの熱が伝わるし、そもそも走れば其れなりに力を受けてギシギシ動く、
近所を3〜4kmぐるっと回って手の平でホイールやホイールナットの温度を確認して見るといい
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 15:26:18.11ID:SfThqL3E
>>878はどこの国のいつの時代の人なの?
マジで気になるわ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 18:37:17.77ID:vwj10sJD
>>876
そんな事は無い。今まで自分のと家族のと友人ので数台見たけど、
みんな整備工場で締めても俺が締めても必ず緩む。

ただしそれをほかっておいてタイヤが外れるまで行くかは知らないが、
トルクレンチで増し締めするとホイールナット数個は回るよ。

増し締めしない人はそれを知らないだけ。最初に締めたトルクで増し締めすれば
必ず回るやつはある。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 21:01:08.14ID:vwj10sJD
>>893
もちろんトルクレンチだよ。
自分で締めたやつは最初も増し締め時も同じトルクだから緩んでるのは間違いないけど、
整備工場はいくつで締めてるかは知らないしレンチごとの誤差もあるだろうけど、
100N·mで増し締めするとさらに締まるのと締まらないやつがあるから、多分100N·mで
締めてるんじゃないのかな?って思う。

それに多少緩むのは普通でしょ?だから増し締めって言う概念があるんだから。
たださっきも書いたようにそれが増し締めをやらなくても問題ない程度のゆるみ
かどうかは知らないよ。俺は緩むのを知ってるからほったらかしにはしたくないだけで。
実際にタイヤが外れる寸前の車も見てるし。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/29(日) 21:07:07.05ID:vwj10sJD
あとやっぱり左側のホイールの方が増し締めで締まるのが多いから、緩んでるんだと思うよ。
大型トラックかなんかは左側は逆ネジになってるんじゃなかったっけ?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/30(月) 10:14:57.87ID:ylAQTTvG
軽のラテラルロッドの質問を開始したいと思います、えへん
まずは、水を飲む、
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/30(月) 10:18:55.78ID:ylAQTTvG
ラテラルはりょうはしとも、締め付けて固定しますが、左は
すべって動く設定ですが、右はカチコチに締め付けて動かない設定に
なってますが、本来は動く個所だと思いませんか。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/09/30(月) 20:33:49.83ID:4xP+9ymM
>>903
そりゃ〜アカンで
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 00:16:37.92ID:dRRIPAEJ
質問はここでいいかな

アイドリングやノック寸前まで回転数が下がると油圧警告灯点くようになっちゃったんだよね

エアコンオンでアイドルアップして時は点かないことがほとんどで、多分700回転くらいで警告灯点灯→1300くらいまで回せば消えて700まで落ち込むとまた点灯の繰り返し

プレッシャースイッチは交換済みで
純正のエレメントでも駄目

車種はZ33前期なんだけど
これってどこがダメそうかな

純正の油圧計も動いてはいるけど
ほとんど油圧かかってないような動きしてる

ただ全開でブン回しても違和感はないし
アイドリングが不安定ってわけでもないし
変な振動や音も出てない

謎すぎてお手上げだから検討つくとこ教えて欲しい
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 00:35:31.66ID:iHs9W2tF
なんでこんな偉そうなのこいつ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 01:52:52.57ID:L8CBNvLz
謎すぎるのは油圧計見てるのにとりあえずスイッチ変えるお前の頭だよ定期
この一文だけでどんなアドバイスしても無駄だからさっさとプロに投げたほうが良いレベルの奴って分かる

これがプロの回答です
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 08:00:32.23ID:iCP/Xam0
>>912
油圧警告灯がつくって事は相当油圧が下がってるって事だよ
確か0.5キロとかそんなんじゃなかったかな
普通の車だとアイドリングでも余裕で1キロくらいはかかるからかなり低いんじゃないかな
アイドリングの油圧も心配だけど走ってる時にどのくらいまで上がってるんだ?
純正の油圧計で走ってる時はどのくらい出てるんだ?
機械式の正確な圧力計を付けて調べた方が良いと思うよ
油圧が上がらない原因は色々あるけどエンジンを開けてみないと原因は分からないだろう
エンジンが壊れないうちに修理しといた方が良いだろうの
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 12:24:36.25ID:TWvWB1yn
外車のコーディングするときに安定化電源が必要らしいんだけど、エンジン掛けっぱなしの車を横に置いてバッテリーケーブルで電源供給したらダメですかね?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 13:32:52.97ID:3tpFz5gI
>>926
かけっぱなしでなくても良いけれど
ブースターを使うと万が一ショートさせた時に危ないからブースターは使わない方が良い
市販品があるかどうか分からないけれど1Aくらいのヒューズを入れたケーブルなら大丈夫
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 15:50:56.53ID:bO87Octx
クルマのプラスチック部品ってサーフ樹脂でくっつきますか?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 17:01:43.27ID:jbNZg9WY
フロ場の内部換気扇
シロッコファンが経年劣化でウルさくなってきた
幸い中心は狂っていないしサビ音は出ていない
カバーをハズして
ファンを取り外して
軸に
スプレイ式グリスを噴いたら直るだろうか?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 18:24:46.00ID:1itCZxTl
それと羽車を外して掃除しても羽車が柔らかくて微妙に変形してしまって、結局回転したときにアンバランスで異音出ちゃう。
ユニット自体高いもんじゃないし交換を勧める
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 21:01:38.14ID:8nBSEurk
>>930
それで直るよ。
ベアリングのグリース切れで音がうるさくなっているのだと思う。
自宅の風呂の天井ファンが築20年くらいでそうなったので、
外してグリースを塗ったら直った。それから5年くらい経つけど問題なし。
youtubeに作業手順の動画があるよ(当時あったけどたぶん今もある)。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 21:35:25.50ID:QqzFs+UL
今日のテレビでひざ関節が痛くなる、前に予防としてサプリのコラーゲンが
押すすめと聞いた、豚肉は血液が脂肪濃厚になるので、やはりサプリがいい
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 21:37:06.07ID:QqzFs+UL
車の修理の前に人間の関節の修理をやらないと、整備もできなくなるだろ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 21:50:03.86ID:L8CBNvLz
シリコンやモリブデンは常時周りっぱなしになるような所の潤滑にはあまり向いてない
MPグリースのようなちょう度と潤滑性のある奴が一番
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/01(火) 22:02:49.11ID:7XypeHjB
モリブデングリースは性能的には使っても構わないが、軽負荷のところにはあまり意味がなく、見た目が黒くてばっちいので普通は使わない。
シリコングリースは耐熱性は高いが潤滑性に乏しいので使わない方がいい。
車でもビスカスカップリング以外にはほとんど使われていないのはこのため。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 04:14:07.40ID:kELDxfTA
フィルターの無い換気扇のシロッコファンは埃が凄いからな
びっちり詰まって吸ってないことすら有るくらいだ
内側の汚れを掻き取るシロッコケレンなるSSTがある
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 04:23:42.67ID:EJwXI+64
シリコンは蒸気が電装に悪さするから積極的に使いたくないしな
たまにカプラーに使う人がいるけど…ちゃんとトヨタの純正部品でコネクタグリスって専用品が安価に買えるから変なもの使わんでほしい
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 09:54:06.82ID:G5w17hKQ
>>950
マルチパーパスグリースの成分は一般にいうところのリチウムグリース
自動車整備向けとして売られているのは淡黄色からベージュ色に近い着色が行なわれているのが大きな違いかな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 10:52:53.33ID:wUmhDp40
整備工場で良く食われる勝負メシ(作業の合間の縫って食べるもの)は、
ホットドッグ

オヤツは、うまい棒

理由は、両手を汚さず、すぐに食べられ、エネルギー補給に最適
途中何かあっても中断でき、冷めても食えるスグレモノ

最近は ハットグ(韓国式チーズホットドッグ) が人気だ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 16:44:27.54ID:zWTWLjlP
エアコンだけど
アイドリング時はファン回ってるけどエアコン効かない
空ぶかし2000回転以上で異音が出てエアコン効きはじめる
車屋にはコンプレッサーの故障って言われたから
コンプレッサー修理屋に行ったら、車が新しいし
コンプレッサーでこの異音は聞かないから違うと思うけどって言われた

コンプレッサー以外から潰して行くのが良いのかね
リビルド品がないから新品高い
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 17:19:57.27ID:zWTWLjlP
>>958
3年で保証切れて今4年目なんだわ
高圧低圧にあまり差がないからコンプレッサーぽいって言ってたの書き忘れたわ

コンプレッサー外して単体チェックして貰うかな
これから涼しくなるのが不幸中の幸いだわ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 18:46:08.41ID:+ylb0h3S
>>957
コンプレッサーの店って電装屋じゃないの?
コンプレッサーじゃないのなら悪い所を修理してって頼めば良いだけでは?
あんたはコンプレッサーを修理して欲しいんじゃなくて冷えるようにして欲しいんだろ?
それなら業者の見立てで修理してくれって頼んだら良いんじゃない?
でも圧が出てないのならコンプレッサーのような気もするんだけどどんな業者なの?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/02(水) 22:45:00.94ID:3MAcP01a
ディーラーもエアコン修理しないトコだと、電装屋さんに外注して中間マージン取られるだけ。
エアコンで怖いのはコンプレッサーの圧縮不良、コンプレッサーの破片がサイクル内に入りこむと全損だよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/03(木) 12:21:45.67ID:5F1Q/YrQ
リジットラックに付ける溝付きゴムカバーについて

本当は写真UPするか
お絵かきで図示した方が分かりやすいと思うが
できないのでやむなく文だけで伝えてみよう

通常の付け方は、受け皿の底の平らな部分にゴム底の平らな部分を密着させて
交差状態で置く
ズレないように底の切り欠きがサイズが合うようなのを選んで買う

最近買ったのがそういう置き方ができなくて、
タテヨコ90度回転つまり平行状態で置いたら、
ゴムの切り欠きと受け皿のデッパリがちょうどサイズが同じで
ピッタリはまって動かなくなって固定された
でも受け皿のデッパリとゴム底のデッパリが互いにハマってるから
ゴムの底と受け皿の平らな部分が密着していない
受け皿のデッパリの上部分でゴムの底の一部分を支えている状態
でもゴムがハマって動かないからグラグラはしないし、
ゴムカバーが強烈に固いから割れることはなさそう
これで使ってみても大丈夫か?
スキマ(幅4cm、高さ1cmくらい)に切った角材でも挟んどけば
荷重も分散されるからカンペキかな?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/03(木) 13:43:12.24ID:WI8AaTKT
文才もなければ理解力もないし想像力もない
金もないからあれこれやってんだろうな 救いもないわ
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/03(木) 15:42:48.90ID:5F1Q/YrQ
ははは・・・
えらい言われようだw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/03(木) 20:15:33.53ID:t8FB78LW
957だけどコンプレッサー屋さんに調べて貰ったら
可変容量型コンプレッサーで内部の可変バルブの切り替えの制御がおかしくて異音が出てるってことだったわ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/03(木) 22:14:13.98ID:CF3GYpSs
オートマ車で坂道下る時にNに入れると燃費節約できると思ったのですが、
ネット検索するとNに入れるとエンジンオイルが循環しないので、最悪、
エンジンが焼き付く危険があるって読んだのですが本当ですか?
結論としては下り坂道でも信号停止でもDのままでOKですか?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/04(金) 00:14:08.46ID:t8FVXg7w
オートマ車で坂道下る時にNに入れると燃費節約できると思ったのですが、
ネット検索するとNに入れるとブレーキオイルが循環しないので、最悪、
ブレーキが焼き付く危険があるって読んだのですが本当ですか?
結論としては下り坂道でも信号停止でもDのままでOKですか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/04(金) 12:52:10.28ID:eqNmJaEq
ちょっと待て




車種は?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/04(金) 14:10:21.62ID:8Z112VAj
素人ばっかりじゃねえかッ
ここわ!
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/04(金) 19:06:01.18ID:B2UQfFZz
>>988
理想と現実はだな・・・(爆笑
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/05(土) 09:38:40.43ID:lpEsLu9I
済みません、実家の古いコロナのライトが割れたのですが、テープや接着剤でガッチリ補強すれば車検は通りますか?中古パーツを探している間に車検が迫っており、点灯はします。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/05(土) 09:45:45.87ID:Q+I09TUm
無理です
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/05(土) 10:57:18.54ID:4Ib3svG+
車種によりけり3mmスペーサーでも危険と聞いたんだが本当ですか?
具体的におしえてください
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/10/05(土) 12:38:44.89ID:Q+I09TUm
社外品や改造は門前払いです
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 11時間 8分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況