X



今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜2019 2缶目 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 18:12:45.67ID:00Zu7HKX
>>6
会社にあった古いダットサントラック
エアコンじゃなくてクーラー
キャビンが狭いし寒いくらい冷えた
R12のエアコンはどれも良く冷えたよ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 21:04:13.74ID:D/P7r4NU
アイドリング中でも寒いくらいに効いた記憶・・・
平成元年のスーパーチャージャーのクラウン
平成4年のY32とか
平成11年のビスタだと、アイドリングだけだと物足りない感は否めない・・・
無論、マイカーだったヴィヴィオは論外って感じ
修理代に20万円ぐらい払わされた、最初はコンプ、次はエキパン、次もコンプ
最初のコンプ、次ぎのエキパンまでは実費請求された。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 02:25:36.67ID:BRgk8FP7
18クラウンなんですがエンジンかけると冷風が出たり出なかったりします。
エアコンがきいている状態ではガス圧は正常でした。
コンプレッサーがだめなんですかね
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 07:36:16.60ID:thYwALqF
電装屋ってどういう所を指すのだ?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 07:42:10.23ID:+tq6d8+A
>>15
ユアサやGSバッテリーの大きな看板があったり、屋号に電装があればそこじゃないかな?w
インターネッツが使えるなら検索も有効だけど、盆休みで閉まっているだろうね。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 07:46:24.40ID:thYwALqF
>>16
そういう文字注視しながら自転車でスーパー行ってくるわ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 08:01:14.70ID:RRQeCxSw
>>12
何でコンプレッサーとなるんだ?
知ってる部品の名前を出せば良いって物じゃない
仮にコンプレッサーが原因だとすれば時々冷えないって症状にはなりにくい
時々冷えないって症状なら制御系の可能性が高い
コンデンサーのファンが回らなくて高圧カットが効いてるなんて事もある
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 09:06:33.87ID:nSW6X9LP
コンデンサーファンと、ラジエーターファンは別だからね。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 09:32:45.51ID:BRgk8FP7
>>13
>>19
obdはスマートダイアグしか持っていないのですか電装系のエラーはo2センサー周りにしか出ていないんです。
自分の車では無いので預かってもう少し見てみます
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 11:48:39.63ID:mIBiHG0O
Z31のオートエアコンは強気の設定
オートのスイッチとOFFのスイッチだけと言っても言い過ぎではない
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 12:39:41.81ID:WqUPpdsP
>>24
ダイアグに出てくるほうが少ないよ、つうか 冷えないときにコンプレッサのクラッチに電気来てるか
診ないと始まらない。
可変だったかな? 通電させると容量減と思ったが冷えるか冷えないかみたいだから、あまり関係無さそう。

エアコンonで回転信号が帰らないと保護回路でコンプの回路offするから、いつもつかみにくくて泣かされる。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 16:34:21.04ID:tYO783pu
>>27
コンプレッサーの線に、テスター入れれば測れる?つうか、バッテリープラスから線持ってきて挿す?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:23.26ID:tYO783pu
>>30
高っ! けど、便利かも
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 19:59:14.31ID:FeIbDlg6
昔、コンプレッサーをバッテリーに直で繋いで室内にスイッチ付けた
ずっとコンプレッサーが動くからメチャクチャ冷えるが信号待ちや渋滞でバッテリーが上がる
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 20:43:18.31ID:RRQeCxSw
>>33
そんなむちゃくちゃなw
アイドルアップもしないし電動ファンも動かないから問題だよ
回りっぱなしだとエバが凍る事もあるし良く壊れなかったな
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 22:16:04.47ID:tYO783pu
コンプレッサーが回るからコンデンサファンが回るの?それとも逆?コンデンサーファンが、全く回らなくなったんだけど。つうか、マグネットクラッチが入ってないかも
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:45:00.18ID:alGVNxfn
>>33
よくやるよ ランプ点滅のトヨタ車で。
リビルト交換後のクラウンでこれで困ったのがあって よくあるリレーは正常、エアコンかエンジンのECUがダメらしいけど
入手可能かは知らないがどちらも2ケタ万円。
ガス圧スイッチと電動ファンは動くようにする、そのままで行けるときはいいけど。
フロスト対策に温度スイッチを入れてやるが、低圧レギュレーターついてればなくてもいいかもしれない。

もとはパワステベルトの保護だから、やっちゃだめだよ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:18.32ID:xAjHDYz3
寒ければ設定温度を上げる。
そもそも日本車の場合1年中25度に合わせて使うと基本的に間違いない
ちょっと暑い寒いは+−1~2度の範囲で十分
本当にイーパワーだから寒いのか?センサーが呆けてる可能性は?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 22:13:11.74ID:oAhlHW2X
おらんで
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 11:34:02.10ID:prga87Du
平成元年、2t ダイナのサイトグラスの場所がわからないんだが、古い車でもある?ガス補充する場所も見つからないんだよな、無いって事はないと思うんだけど
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:03:00.39ID:Z+87G5bX
>>43
古い車はレシーバーに付いてるよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:18:42.88ID:Ts8Mmz0K
>>43
前にもどこかに書いてなかった?
元年だとR12だからあるはずだよ
レシーバーに付いてる事が多いけれどトラックやワゴンのようなキャブオーバーだと配管の途中に付けられてる事もある
当初はレシーバーの所に付いてたけどサイトグラス無しのレシーバーに取り替えられて無くなったってケースもあるかも知れないけど
サービスバルブは絶対にある
無ければガスを入れられない
コンプレッサーの所に付いてる車種もあるから良く探してくれ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 13:22:34.47ID:Z+87G5bX
>>43
補充する所もか
フロントグリル外してあったような
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:19:26.50ID:prga87Du
有難う御座います。探します。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:20:55.56ID:prga87Du
フロントグリルですか、みてみます。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 09:16:14.90ID:oOTxN40E
コンデンサー横辺りに、レシーバーがあって、これ?防錆塗料で見えなくなってるようです。サービスバルブは、見つからないです。無いはずがないと、アドバイス受けてますんで、探してみます。確かに、無かったらガス入れれませんし。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 13:51:38.41ID:oOTxN40E
トラック、エアコンでアドバイス頂いた者です。本日、全て見つけれました。有難う御座いました。それで、ガスがほぼ無いのですが、その際コンプレッサーがカチッと動かないのは、それはガスが不足してるからですよね?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 16:03:26.30ID:oOTxN40E
>>53
高圧バルブ、シュとやりました。スッて感じだったので少ないと判断しました
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 21:10:12.14ID:oOTxN40E
高圧です
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 00:12:34.72ID:ZEgQTALV
なんかエアコンの修理に出した後から電源入れると排気ガスのようなガソリンのような匂いがする…
しばらく回しておけば自然と消えるのかな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 02:00:24.50ID:eJjUhgkg
10年選手の車に乗っているのですが冷風を前方と足元同時に出すと足元の風は緩いのです
エアコン添加剤など入れたら回復しますかね?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 23:02:04.73ID:PQOxW8ci
高圧側パイプにヒートシンク的な加工なら多少なりとも効果あるかも知れんが低圧側は意味無いよなあ

と思ったが、例えばコンプレッサーに入る前の気相の冷媒の温度が遮熱によって3度下がってたらコンプレッサー→エキパン直前の液相冷媒の温度も3度とは行かずともちょっとは下がってる可能性はあるかな。
もちろん気相と液相で質量違うからそんなに効果は期待できない。気体だけに。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 02:08:36.74ID:Xvh1qRTE
エアコンに関しては走行性能に関係ないから割とざっくりな印象がある
最近の車はエキマニに触媒がついててエアコンシステムと距離が近いのに断熱が甘かったり
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 02:18:12.65ID:u4Vfb0wD
メーカーが効率を考えてるとは思わないけどなあ
メーカーはコストと燃費向上性だけじゃねw 効率が良くて安全性も確保できる冷媒が未だに車に採用されなくてr134aとかいう骨董品みたいな冷媒を採用し続けてる理由はその辺りだろ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 09:58:34.99ID:hyblxeAK
デンソーが車作ってるわけじゃないからな
決められたサイズに車の部品全部詰め込まなきゃいけないのにエアコンが最優先されるわけじゃない
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 11:57:19.89ID:SV9QkCAp
スバルのヴィヴィオに乗っててよくエアコンが問題になって修理で合計20万円ぐらい使ったんだけど
代車でサンバーを借りたら良くエアコンが効いてて
同じ軽自動車で冷房の効きが全然違うんですね〜って言ったら
容量が大きいのも理由だけど、エアコン装置の配置の違いが一番だと言ってた。
ヴィヴィオのインチャークーラー付きスーパーチャージャー車のエンジンルームは狭すぎるって
言われても仕方が無い言い訳された。回転半径も軽としては大き過ぎた
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 12:16:19.12ID:h9HqPHtr
軽やコンパクトクラスだと内装剥がすと直で外装鉄板で断熱材が殆ど入ってないしな
ドンガラにしても大して軽くならなかった思い出
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:07:34.44ID:DzGLPeQH
マグネットは?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:25:58.92ID:vGSqhSS8
コンプレッサーは回ってる
仮に摩耗や劣化で圧着が弱くなると
半クラでエンジンぶん回すのと同じで
異常な発熱や摩耗あるよね?たぶん、
因みに2000ccの車です
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:40:02.43ID:HeYlP8YU
>>70
>効率が良くて安全性も確保できる冷媒が未だに車に採用されなくて

R-1234yfはオゾン破壊係数が低いが不燃性じゃない上にクソ高い
200gで万を超える
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:35:30.34ID:/MLJfRlG
アンモニアはエバポから漏れたら命にかかわるやろ。車外でサイクルを完結させて別の冷媒で車内に引き込むとかすると複雑化するしかさばるな。
二酸化炭素は圧力高過ぎてヤバい。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 08:05:52.08ID:Axr7Bcxq
クルマ造りも利益優先で、なるべくカネのかかるアルミ包装はやらないので、
渡しは、個人でオプション設定でアルミを巻いてます。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 08:09:48.39ID:Axr7Bcxq
その他の手抜き工事部分をぞくぞくと発見して、すべて自作オプションで改善をはかっています
その一つが、発電機に水がかかるのを防ぐために屋根を付けました。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 08:18:25.77ID:Axr7Bcxq
解体屋で経費のかかる、冷媒の改修をやってるとは思えない、ガス垂れ流しが多いと
思うけど、温暖化防止でガスを変えるのは、
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 08:36:10.33ID:ggUzInJw
>>67
高温になるエンジンルームでも溶けたり燃えたりせず手近にある安い材料で施工しやすいものとしてはまあ妥当なんじゃないでしょうか
スチーム管に使うような断熱材で不燃性といっているロックウール系のものもあるが数千円/mくらいするようだ
し、分厚くて使えない可能性もある
難燃性というもっと安いものもあるが使って本当に大丈夫かよくわからない
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:34:59.77ID:C2TuNMwu
>>82
マグネットクラッチの不良で滑るってのはたぶん無いと思うよ
繋がるのに時間がかかるとか異音は経験あるけれど滑るってのまだ知らない
コンプレッサーがロックしてもベルトが負けてスリップする
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 14:19:02.67ID:DBWIsNdJ
>>90入らないって事はあるんじゃ?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 14:47:41.63ID:QLVYs4/c
エアコン修理でディーラ入院。Oリング劣化につきhガス漏れが発生してるのが原因だと。
Oリングとガスの部品代より技術料の方が高いわ
しかし、Oリング劣化って10万km乗ってたら起こるもんかね。乗り出し新車から4年だけど。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 15:50:51.77ID:35rLLbXt
>>92
たまにOリングの組み合わせ不良なんかある
あとは年数や使用劣化でOリングが硬くなったりね
工賃高いのは今の車って簡単に交換出来ないから仕方ないよ
エバポ交換でダッシュボード外しとか当たり前になったけどバカじゃないの?って言いたくなるわ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 20:40:36.16ID:tP8v6ZEo
タダ同然で回るコンプレッサー開発出来たなら
この世のエアコンの革命だと思うけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 21:11:09.26ID:ggUzInJw
アルミは熱伝導率が高いが、箔だと薄くてアルミに沿っては熱はあまり伝わらない。
アルミ箔をくしゃくしゃにして何枚も重ねるとアルミ箔同士は点接触となり、さらに熱が伝わりにくくなる。
熱線を反射するので、エンジンから熱の放射を受けている場合は反射する。
またアルミ箔でくるむとそこで空気の流れが止まるから、熱風が吹いてくる場合はアルミ箔が止めてくれる。
しかしアルミ箔自体は熱くなるので、アルミ箔の内側に断熱材を置けばいいが(こういう構造のものはよく見かけると思う)、
簡単には空気でも断熱材になり、さらに簡単にはくしゃくしゃにしておけば上記のように点接触となるので、直にアルミ箔を巻いても接触面積は少なく、ある程度の効果はある。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 22:08:54.39ID:CSnwb3yt
L側の断熱て意味無いのか前の車は断熱材巻いてあったけど
今の車は剥き出しなので断熱材でも付け様かと思ったけど流石にアルミは薄すぎて意味無い気がするけど
あと噴出し口の温度真ん中と端だと4℃近く違うな
動画とか見ると温度計吹き出し口に突っ込んで8度とかだけど
真ん中辺で中に入れないで計ると10℃位だ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 05:15:41.19ID:W0vN+Bb2
エキマニ近くのゴムホースを保護する為にコルゲートチューブかぶせてその上にアルミ貼ってみたけど
台所用アルミホイールはすぐにパサパサになってボロボロ崩れるからイマイチだったな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 10:02:14.60ID:FPBeg//H
簡易的なパワステクーラー等で見る、フィン付きの配管だってガス流すのには問題ないけど
そのコスト分の効果すら無い感じがするな。
くしゅくしゅのホイルも値段なりの変化はあるのかな?
>>88
リサイクル法で罰金刑以上もありそうだし、どうだろうな?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 01:37:55.60ID:9VL4RlMU
昭和30年代には、ガス冷蔵庫というのもよく見られた

電気式だとコンプレッサで冷媒を圧縮して気化させる仕組みだが、
ガス式は、アンモニア水だかを熱して液からガスにして循環させていた
だから裏側を見ると、バーナーでチョロチョロと小さな火が着いていた

電気式コンプレッサに比べて、振動や音がないとか利点はあったようだが、
結局、常に火を燃やすということの不安と火で冷やすという理屈が分かりにくい、
ガス栓のある場所でないと使えないことなどもあって、その後廃れてしまった

それでも現在は、形をかえてカセットボンベ式のミニ冷蔵庫などもある

ガス式システムは
自動車だとエンジン熱が利用できるからカーエアコンにはうってつけなのだろうが、
エアコン用途場合温度設定が難しいし、結局制御には電気の方が便利ということだろう
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:12:52.65ID:zvjGhfBF
コンプレッサー直接繋いで、点検しようと、1.6mmの線で24v繋いだら、線が燃えたw
ガスが少なくて、コンプレッサーが動かないと思ってるんだけど。トラックの24v繋ぐ場合の線って、どれ位なら良いんでしょうか?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:45:03.84ID:0w+ZT0SM
結露がすごいからカバーは付けられないと言うことでは、結露はいずれサビのげんいんになる
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 12:46:55.01ID:0w+ZT0SM
カーステの壊れる原因の多くが結露がカプラ接点についてサビて導通不良になって不動になる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 15:09:09.13ID:sMQCyAW7
>>103
それ何かおかしいよ
1.6mmって何?
家庭用の単線のサイズだけどコンプレッサーを動かすには十分な太さだよ
24Vになると12Vの半分の太さで良いくらいなのにそれで熱を持つって事はコイルがショートしてるんじゃない?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 16:53:14.87ID:zvjGhfBF
>>107
家庭用の電線をバッテリーに繋いで、さあ、コンプレッサーに繋ぐかな!っと、思いコンプレッサー側に移動してたら、モクモクと。慌てて、バッテリーから外した。何でなんだろ?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 16:59:45.09ID:zvjGhfBF
トラックのコンプレッサーって、12vでも直接繋いで動くんですかね?24vだから24v必要だと思ったんです。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 20:58:15.28ID:nenRDagK
平行線でプラスマイナス引っ張って端末がショートしたんじゃないの?

あぶねーなー   場所によっちゃ火事だよ。
つうか バッテリー持っていくより、電気が来てるかどうか見たほうが早い。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 22:46:04.20ID:ZDhvZpQp
>>110
いや、プラス側しか引っ張りだしてないです。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 09:59:04.43ID:03UkNIFv
ラジエターファンを電動にしてからどうも冷えが悪い
水温は変わらないけど
カップリングファンの方がやっぱりよく冷えるんだな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:59:52.55ID:jcwefcjo
カップリングファンって二個付いてるって事?
時代、メーカー、その他の理由で二個付いてるから皆同じとはならないのはご存知?
大きいのと、小さいのとか
同じ物二個付けて、ファンの勢いを強と弱とか、可変式だとか・・・
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 19:48:19.62ID:azG5Ovxr
>>92だが、無事退院できた。退院した途端秋雨なんぞきやがってからに。修理出した途端そうなりそうな予感してたけどさ。。
せっかく治ったんだからカンカン照りがあと1ヶ月ほど続いてもらわなきゃ困る!
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:16:11.96ID:I/zKfsRp
エアコンを冷房だけだと思うなよ
梅雨や秋雨の高温多湿の時期にも活躍するンだぜ
冬だって、服や靴に付いた雪が車内に持ち込まれて
意外に湿度が高くて、あっという間に曇る
こういう時にもエアコン除湿は有効
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:16:12.29ID:I/zKfsRp
エアコンを冷房だけだと思うなよ
梅雨や秋雨の高温多湿の時期にも活躍するンだぜ
冬だって、服や靴に付いた雪が車内に持ち込まれて
意外に湿度が高くて、あっという間に曇る
こういう時にもエアコン除湿は有効
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 22:59:24.73ID:qnwylKRO
窓が真っ白になっても、なんとか認識できる(ゆっくり走れば)とかまでなっても
A/c押さずに耐え凌ぐ遊びしたりするけど
雨の日とか、湿度の問題で曇りが取れない時は夏でもMAX HOTで頑張る
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:32:02.14ID:NyQlP4cg
家庭用電線が劣化してて、銅がむきだしになってて、車体とショートした、すじがきでおk
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:48:43.89ID:3PDRjapq
>>92
俺もディーラー出したらOリング交換する事になった。
ガスが全部抜けてるって言われたから冷えないはずだ。
全然走ってないけど10年くらい経つから劣化するか。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:52:40.03ID:9TAkc0NZ
エンジンのドライスタートはそこまで問題にならないけどエアコンは定期的に動かしてオイル回してあげないと結構壊れるイメージ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 12:10:06.63ID:u+QG4mpy
カップリングファンって回転MAXだと
車が風で進むんじゃないかと思うぐらい
風量あるからな電動ファンでは真似できない
もっとも最近のは高回転でも滑らせて風量抑えるらしいけど
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:36.10ID:RvRAr75f
エアコンオイルを適正量に管理するのと、パワーエアコンプラスを追加するのって大して変わらん気がするんだが実際どうなのかね
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 15:40:32.63ID:57qfHkQ0
パワーエアコンプラス入れてみた(軽)
正直あまり変わらなかった・・ガス量適正ってのが分かっただけでも良かったけど、それよりブロアモーターがそろそろヤバいと言われたわ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:00:48.66ID:azMyFzHy
3年前にリビルド品で修理した、コンプレッサーのコンデンサーが、また壊れてしまった。
電装屋に見積もりを依頼したら、約6万円だと。
デザインが好きで乗ってるから、変えるに変えられない。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:12:33.53ID:CloPmR5m
>>136
それってリビルドと言う名の安物社外品じゃない?
コンデンサーの修理は見たことあるけどリビルドって聞いた事ない
安物のリビルドなら3年くらいで壊れても普通だよ
長く乗りたければ純正じゃ無いと頻繁に壊れるから高いけど純正が良い
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 07:32:03.38ID:qXr+VMOl
コンデンサのリビルトはあるよ、今は安い社外製があるから入手不可でしかやらないけど
メーカーに現品コアで送って対応。 値段はそれなり。

社外はよく使うけど不良はないな、数年でダメなら保証はなくとも再入庫するだろうけど
今のところ見たことない。
メーカーは日本製をうたっているけど。
お客さんの持ち込みのネットオク入手で極端に安い社外新品使ったことがあるけど、何年ぐらいたつかな?
顔見知りだから、だめなら戻ってくると思うが何ともないようだ。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 08:29:08.16ID:s3CkPn/L
>>139
コンデンサのリビルドあるんだ
どこに頼んだら良いの?
値段てどのくらいする?
付き合いのあるラジエーター屋はそんな事言わなかった
日本製の社外は大丈夫だけど輸入の安い奴はそれなりだよ
次の車検で廃車とかって車にしか使わないけれど何度か漏れた事があった
安い輸入物の社外品はどれもそんな感じらしいよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 08:34:24.75ID:agKB8VGR
コンデンサーのリビルトって切開して洗うのかな?
コンプレッサーが壊れて破片が周ったやつなんて洗ったところでって感じだし
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 09:21:25.24ID:qXr+VMOl
>>140
エアジエーター屋 電装屋 部品商 で、普通に取れると思うよ。
ググればすぐ出るし。

つうか 値段での選択はないよ場合によっては高くつく、だから入手不可の場合だけ。
昭和の車のコンプレッサがリビルト品がなくて、現物コアでリビルトしてもらったが
時間も値段もかかった。

リビルトのメリットは仕上がった部品がすぐ手に入るからだけど、あとでコア返せば済むし
今は社外の新品が安く出回ってるから、仕上がった製品の在庫はあまり持ってないと思うよ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 09:46:12.11ID:qXr+VMOl
ラジエーター屋がエアジエーター屋になってた。

正直なところ 10年ぐらい前はよく使った、でも今はコンデンサのリビルトは使わなくなったな。
社外新品がすぐ手に入るし中古部品もすぐ手に入る、コアの返却が面倒ちゃ面倒。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 11:21:26.63ID:MiOy2Dag
190Eに乗ってたときに社外(OEM)のコンデンサーを注文したんだけど
日本仕様と海外仕様でフィンの数が違ってた
そのせいか停車時若干冷えが悪かった(しっかり走行風が当たると変わらず)
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 12:50:52.43ID:DJWVQGYX
>>145
たぶん日本仕様ではない社外のコンデンサーを付けたら冷えが悪かったということなのだろうが、「海外仕様」の方を付けたかどうかも明確に書かれておらず、もちろん「海外仕様」とはどこ向けの仕様かも書かれていない。
ここまでろくな文章が書けないと役にも立たないし、子供の頃から底辺だと大人になってもこのようなザマになる。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:08.02ID:4wC+f920
>>135
俺もパワーエアコンプラス入れてみたけど冷えは2度位は変わったのかも知れないけど微妙だった
でも音は凄く静かになったので入れて良かった
入れる前だとアイドリングの時室内でも結構音が大きく聞こえてたし
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 15:29:32.98ID:s3CkPn/L
>>142
ありがとう
コンデンサーのリビルドなんてできないと思ってたから聞いた事もなかった
新品よりも高くなるのなら特殊なケースしか使えなさそうだね

>>144
意味が通じたらどっちでも良いと思うけどリビルドの方が正しいんじゃないかな?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 16:42:00.97ID:UcmoNKq/
リビルド・リビルトはrebuildなんで、ドですたぶんwこういうのって店で言うとき怖かったりするよねwちょっと酔っぱですがwww
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:35:56.02ID:VpcHM1DR
136です。
多くのレスありがとう。
電装屋の話しでは、中古品を使って修理すると41,000円で保証なし。
リビルド品で修理すると59,000円で、保証は2年又は40000km(先に到達した時点)とのこと。

>>138
リビルドと言う名の安物社外品かどうかは、わからない。
修理してるところを見たわけじゃないし、専門家じゃないから社外品かどうかもわからない。
ただその時に電装屋は、リビルド品で修理しますと言っていた。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:43:08.21ID:v9dv/IZH
俺がダイナモ交換した時の話し
@消耗品だけ交換するパターン
A同じ物を新品再製した物に交換する
BICをどのランクの物にするのか?中華?中古?新品?
消耗品だけを交換すると無交換だけど、正規品を使い続ける事になる
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 00:20:09.72ID:2h4/2ZtG
>>151, >>152
さてこの池沼どもに正解を言えば、rebuiltでリビルトだ。
まともな人間なら>>150を見て気が付きそうなものだがそれも無理。
ラですたぶんw、リですたぶんwと言って一日中でも喜んでいられるまさに最底辺池沼特有の世界。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 16:44:25.24ID:/8cwal5W
エアコン切ったとたんに回転数が下がってエンストする現象が多発

前はこんなことなかった
スパークが弱いかアイドル数が低すぎるのかね
遠くに赤信号が見えて、アクセル離して惰性走行でもたまになるし
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 18:15:33.39ID:0d1mW5te
>>164
古い年式の車と仮定して
エアコン入れてるときにはアイドルアップして空気を多くするんだけど
エアコン切ったとたんに空気は多いのに燃料が足りないという状態になる
アイドル調整用のエアバルブがあればキャブクリーナーやパーツクリーナーぶっかけてみる
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 18:26:03.43ID:fEsxfQ+k
8月頭の35℃超えの時に愛車のエアコンの効きが悪くて不満だったから
ここか何処かで教わった、内気循環温度最低エアコン全開窓全開日陰で温度計測定ってのを試したら
吹出口で8℃以下だった
なんでこんなに冷たい風出てるのに俺は暑く感じるの!?って悩んでたけど
どうやらメンタルやられて自律神経?も逝ってると病院で診断されました。
修理が必要だったのは自分の体だったよ…
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:19:11.05ID:QrRLbSa2
バッテリーとコンプレッサー、繋いだけど反応ナシ?何で?抵抗値は13Ωだった。トラだから、大丈夫的な、数字だ?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:19:42.44ID:QrRLbSa2
トラじゃなくて、トラックね。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 09:26:07.78ID:rljwU5cF
トラックに可変タイプは使ってないと思う
電気きててクラッチ入らないならコイルの断線
断線してないならクラッチのすき間がありすぎる
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 09:31:55.79ID:zliWwE+O
>>174
>>175
小排気量ガソリンエンジンは20年くらい前からマグネットクラッチを用いず、コンプレッサに付いているマグネットバルブの開閉時間をECUから連続的に制御する外部制御式連続可変容量コンプレッサ
近年は3000ccクラスとかでも外部制御式連続可変容量コンプレッサの採用が増えてきている
トラックバスは今もマグネットクラッチが主流
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 17:15:15.14ID:pD7gDd6t
平成19年アトレーワゴン。
エアコンの効き悪いのでデラに入れたら、お約束の異常無しで帰って来ました。
でニューテックのコンプブースト入れたら若干マシになったかな程度になったんですが、もう一本入れたら更なる改善は見込めますかね?
2本は入れすぎ?
2台持ちで一本ずつ入れようとしてたので、もう一本手持ちありますのでワコーズ入れろは無しでお願いします。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 22:02:28.51ID:n9Ql2Lbl
2007年アクセラ、窓開け派でエアコン殆ど使わない主義。

8月下旬暑い日中、春頃?以来久しぶりにエアコン使ったら生温かい風。故障を疑う。
先日雨降った日に除湿目的で使ったら、やはりエアコン弱ってて除湿効果がかなり薄い。
一応、除湿効果はあるので高価なコンプレッサーとかは故障してないのかな?
経年劣化と殆どエアコン使ってない(数か月使ってない)せいで少しずつガス漏れしてたか?

自分で直すと安いので、エアコンガス+メーター付チャージホース+カーエアコン用潤滑剤を
通販で買い揃えて直そうかと思う。これなら失敗しても\3,000〜\3,500円で試せる。

あと3年+α乗る予定だけど、たぶん直るという期待を持って試してみます。
あんまりエアコン使わないとダメになるんだってね。すっかり失念しておりました。

質問だけど、エアコンガスって中途半端に余ったらどうするの?
あとエアコンガスは1缶じゃなくて2缶くらいがいいですかね?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 23:09:31.00ID:V2f/d0a0
>>182
12年落ちだから何があるか分からないね
単なるガス不足かも分からないし詰まりかも知れない
低圧だけのメーターでどうやってガスの量を知るんだろう?
ガスが余ったらメーターのバルブを閉めておけばまた使える
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 23:15:43.02ID:V2f/d0a0
>>183
俺は大きなパッケージとかやってる人の方がすごいと思う
配管とかロウ付けするんだろ?
あんなのできない
車のエアコンの修理はガス漏れとの戦いだね
ガス漏れしてるのを無理して使ってコンプレッサーあぼーんってパターンが多いかな
Oリングは手間でもガスを抜いた時に全部替えておく方が良いよ
客の車だと予算もあるからやらないけど自分の車でガスを抜いた時は定期的に替えるようにしてる
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 23:17:45.14ID:n9Ql2Lbl
皆さま意見有難うございます。まずは自分で予定通りやってみます。
Youtubeで勉強してからやってみます。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 09:16:49.18ID:rHz6Gk2Y
ダイハツのハイゼットなんかはよく高圧パイプ内にあるフィルターが詰まってダメになる
フィルターだけ交換出来ないからパイプごと交換
多少冷えるぐらいの症状だからエアコン詳しくないディーラーなら異常無し、様子を見ましょうになると思います
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 21:18:48.16ID:IWLFmPSb
>>194
それはロウ付け箇所が多く配管が長い場合に窒素を張るけど、普通は真空引きで一晩置くだけだよ。自分も空調屋に昔居たから車のエアコンは全部自分で修理してる。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 13:42:17.69ID:Wevezd1V
医療ガスの配管は内ガス入れないで繋ぐよ
増設した後は各接手についてる簡易フィルターが真っ黒になってる
そんなとこから酸素吸ってる人が可哀想、呼吸器だと更にフィルター通すからマシだろうけど
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 14:56:35.88ID:81y4mygX
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 12:39:19.35ID:e9Q1kAlL
>>195
掃除すれば再使用できます
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:09:02.98ID:xQ+avFm+
エアコンガス補充するんだけど、エアコンオイル(潤滑剤 (PAGオイル))は必要なもんですか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:43:52.13ID:xQ+avFm+
わかりました。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 02:11:03.63ID:YYQx1mov
自分もジェームスで作業したから貰ったプリントアウトした紙を見返して見たら
排出オイル量0だった
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:29.74ID:4TgYhv+t
真空引きするとオイルってどれ位抜けるもんなの?!
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:26.69ID:/Y4E9fRv
真空引きでオイルは抜けませんよ
水分を取るだけです
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:01.03ID:POkUMeIN
>>208
真空引きではあんまり抜けない
オイルが出るのはガスを抜く時
エアコンを止めてから半日くらい経ってからゆっくり抜くとあまり出ないけれど勢い良く抜くとオイルも出る
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 16:08:49.59ID:+fYaCKqS
コンプレッサーのクラッチが入らないんだか、クラッチだけ交換すれば良い?ガス入れ直すのが面倒なんで
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 17:21:15.77ID:POkUMeIN
スペースがあって外せるのならそれでも良いよ
コイルのネジがうまく外せると良いな
ブラケットから外して作業した事もある
クリアランス調整はちゃんとやっとけ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 19:44:38.34ID:z+Q71rUw
そうなんですね。がんばってみます。車は、ジャガーxタイプです
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:02:30.55ID:KRT2wvdT
>>212
エアギャップ過大
マグネットクラッチコイルの断線
マグネットクラッチまでの電気回路異常
冷媒不足
高圧閉塞による圧力異常または冷媒過充填
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 06:24:32.51ID:am6p+iKS
>>217
えっ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 14:43:33.33ID:rfGdXMFQ
>>182です。皆様にその後の経過を御報告致します。

エアコンガス必要容量は HFC134a 520 -30 とかだった。

参考サイトは一番はここ
https://minkara.carview.co.jp/userid/161350/car/122799/4809435/note.aspx

まず、エアコンオイルを注入しました。商品名は以下。オイル多めのオイル缶です。蛍光塗料なし。
(マルエヌ エアコンコンプレッサーオイル Renew CPR134 (HFC-134a用) 冷媒 ガス 50cc(内オイル25cc) 冷却改善 潤滑 防錆)

圧力計器の数値は左下の濃緑内で殆ど無いから多少上がった程度。エアコンはちょっと効いてきました。
エアコンオイルは上向きにしたり下向きにしたり振ってみたりして注入してみました。

次にエアコンガスを1缶注入してみました。商品名は以下。
(AIR WATER [ エアーウォーター ] 2缶セット カーエアコン用冷媒 [ 200g ]HFC-134a)

計器の数値の推移は以下。
注入して02分 計器の数値 0.3
注入して18分 計器の数値 0.6
注入して24分 計器の数値 1.1
注入して27分 計器の数値 1.3
注入して30分 計器の数値 1.6(薄緑:コンプレッサー作動中?) 〜 2.9(青:コンプレッサー作動休み?)

エアコンガスは終始上向きにして注入してみました。中々遅々として進まないので振ってみたりしました。
傾けると早くなりますが、液化ガスが気化しないままの注入は良くないそうなので、そこは堪えて上向きのまま振りました。
それでも参考サイトの人が言うようにアイドリングで30分は掛かりました。待ち時間がじれったくて長い。

最初は数値が小さい時はコンプレッサーはずっと作動したままなんですかね?
エアコンガスを辛抱堪らず斜めに振ってガガッと入れると圧力計が3.0くらいになって
電磁クラッチ?みたいなスイッチがカチッて鳴ってコンプレッサーがお休み?している感じかな?
このカチッていう音の感じはずっと聴いてなくて久しぶりに聴いた気がします。エンジンルームから熱が凄いです。
30分経って落ち着いた一番低い数値が1.6ですが、もう既に車内はかなり寒くて乾いた空気がボーボーでした。
(作業環境時の気温は北日本で20℃で乾燥してた)

もう1缶残ってますが、時間切れで保留し、後は1週間〜1ケ月、気長に待ってエアコンがずっと効き続けるか試します。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 19:55:56.70ID:K7kLXaDL
>>221
R12仕様のミニにCOLD12を使ってたけど今夏前にR12に戻した
システムの劣化が原因かもしれないが自分の90年式ローバーミニだと冷え具合が悪かった

3年位前にガス補充を頼んだ店はR12が無いからとCOLD12に
入れ替えられてしまって初めのうちは冷えていたけど1年後の
夏にはいまいちな冷え具合になってしまった

コンプレッサーのプーリーが油っぽくなるからコンプレッサーから
スローリークしてる状況で他のシステムも新車当時のままで何も交換していないけど
R12に入れ変えたら今年の猛暑でも涼しいと感じる程の風が出るようになった

システムがへたってなければCOLD12でも冷えるかもしれないね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 20:41:01.89ID:iLXBBJeU
もともとコンデンサーの放熱不良では、ガスが不足していた時には冷え不良でも何とか冷えた。
ガスが規定量充填されると、コンデンサーの放熱不足は冷え不良で収まらず全く冷えなくなる。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 11:05:55.49ID:EjjmRqLp
純正(ホンダ)フィルターとデンソーが出してるPM2.5対応のフィルターってどっちが性能高いの?
純正の時は内循環にしててもトラックの排気が漏れて入ってきてたけど
社外にしたらそういうことが全くなくなったけどこれってやっぱり純正がダメダメって意味なのかな?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 14:05:43.02ID:b9bpebDu
それってデンソーのフィルターが臭い吸い取ったんじゃ亡い?
酸欠にならないように内気循環にしてもきっちり密封せずに多少の外気を導入してるはず
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 15:14:50.47ID:A3fQ93DU
フィルターは高密度になる程詰まりやすい
純正は価格と性能(持ち)のバランスで性能を突き詰めてはいない
アフラーマーケット品は付加価値を付けて売ってる分価格も高い
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 00:05:58.76ID:R++uvYg0
エバポレーターのケース内に、水道ホース突っ込んで洗ってみたが
排水にコゲ茶色の粉が多数混ざってた。
ホコリ、砂、カビでもないみたい。これ何?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 00:11:04.84ID:B2UQfFZz
つちホコリにカビがミックスしたもの
0243239
垢版 |
2019/10/04(金) 10:14:44.24ID:R++uvYg0
確かに錆っぽい色で
エボパレータの入口→出口に向け水噴射して
出口の向こう側にダクトの継ぎ目から、ドロドロの茶色の汚水が漏れてた。

エボパの入口見る限り、茶錆は見当たらなかったけど、ケースの内側全体が若干薄茶色になってた
0245239
垢版 |
2019/10/04(金) 17:12:29.29ID:R++uvYg0
>>244
禁煙車なのでそれは無い

観察したら、エボパの出口につながる白いダクトの底に、5mm角位の穴が開いてて、そこから汚水が出てきた
ダクトの底=穴の所に何かパーツがあるのが透けて見える。そのパーツ、水で錆させたか?
殻割りすれば一発で分かるんだが、やっかいな場所にあって、出来なかった
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 10:25:50.92ID:4h5r3xiW
知り合いに頼まれてエアコンフィルター変えたけど葉っぱとかホコリとか凄かった
ニオイは多少マシになったけど解決するには洗うしか無いよなぁ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:57.90ID:JsscMywo
前スレの905だけど修理から2か月でエアコンから風が出ないし冷えない
エアコンが回ってる感じがしない
前は異音からなんやかんや交換したのに二か月しかたってないのに
この症状すぐ直るかな?
また金とられるやろか?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 22:01:59.47ID:hCkhDfaw
風は出る?出ない?
エアコンONにしたらエンジンから音はする?しない?
冷たい風は出る?出ない?
冷たい風は徐々に弱くなってきた?いきなり冷たくなくなった?
0254250
垢版 |
2019/10/12(土) 08:18:11.39ID:QOTCoZk6
エアコンオンにしても音変わらないし風が出ない
んでなんか叩いたら動く時があるって書いてたのを見て
叩いてみたら動き出した
んで動いたり動かなかったり
最終的に冷えずにぬるい風が出てきたんだけどこれがやばい気がする
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 15:41:41.90ID:bwRIjgDp
ということでぶちまけた本人です
コンプレッサー交換したけど、1日で効かなくなる
ガス抜いて入れるとまた冷えるけどすぐまた、、、
全とっかえは費用かかりすぎて、、、
詰まりやすいのはコンデンサーかと
ヤフオクでコンデンサー買ってきたから自分で取り替えたいが
ガスどうすっか、、、抜くだけ抜いてもらって自力で交換、また入れてもらう
とかできるんかなあ、ゲージあるから真空ポンプ買ってくりゃ自分で真空引きはできそうだけど抜いたもの入れるタンクがないからな、、
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:25:18.98ID:RwBy4Rm5
バッテリーから直で
隠しグロメット通して
車室内に太い電線(30Aくらいの)を引き込みたい
マイナス線も戻したい
何をするのかというと
デカいアンプとかじゃなくて
10AくらいのDCソケットつけて
お湯を沸かしたい
純正配線とソケットには負担をかけたくないので
電装店でやってくれるかな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:30:36.98ID:0VAbsGoJ
>>256
ガス抜いて入れたら冷えるってどうなの?
コンデンサーが詰まるってあんまり聞いた事ないけど
一度電装屋に見てもらった方が良いんじゃないの?ガス回収と再充填だけやってくれる所もあるとは思う

>>257
電装屋の得意な仕事だろw
でもユーザー直を嫌う所も多いから請けてくれる店を探すのが一番問題かも
作業自体は面倒でもないからどこでもやってはくれると思うよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:38.18ID:1OTje1g6
何年も前から内気にすると異常に生臭いような臭いがして耐えられないけど
外気にすると何も気にならなかった

カウルトップ裏側から外気を導入するのと、足下のダクトから吸入する違いだけで、
どちらもフィルター→ファン→エバポ→ヒーター?→ダクトで変わらないのに
なんで内気だけ異常に臭うのか謎過ぎる

今日思い立ってエバポのカバーに直径4.5cmの穴を開けてエアコン用クリーナー2缶吹き付けてみたけど、
残念ながら最初から内部は綺麗なままだった
ファンは少し汚れていたからカビも付いていたかもしれないけどどちらにせよ外気でも同じ経路を通っているのだから内気だけ異常に臭い理由にならない
フィルターは長いこと交換してなかったけど内気だけ臭い理由にはならない
フロアマットもそんなに汚れてない
いったいなんなのこの臭い
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:24.71ID:O9QD945M
フロアマットはそんなに汚れてない、って事は多少は汚れてるんでしょ?出来る事は全部やった方がいい
マット洗うだけで解消したらラッキーじゃん
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 05:59:01.43ID:iixuO2Tb
ダクトの中に腐乱したものがあるんだろ
涌いてきたものが干からびてまた湿って腐って違うものが涌いてきてというのを繰り返してる
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:19.98ID:IQzw8+Es
ダメもとで配管洗浄を試みるなら、何を使ってどうやるべきか?
鉱物油系なら灯油w安価で一応揮発油、残っても馴染み良さそう、ゴミはどうだろうな?割と混じっている
可能性は否定できないが…ストレーナー位は通せるか。
エステルやエーテルでも混ざってくれる気はする、全損確定した人は悪あがきでも。
ガスは処分依頼してね、確実な修理は新品を。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 23:44:13.26ID:q7ej5Phu
どんなイイ車、キレイな車でもカーエアコンが壊れれば乗る気がなくなる

逆に、安っぽい車、古い車でもカーエアコンが効く限り乗れる
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 11:53:15.02ID:PRJfg55n
ガス回収のタンクも資格持ってないと貸してくれそうもないし
ビニール袋に溜めて戻すのは無理かなあ、、、まあ回収だけ頼むか
充填もお願いするかってとこかな、来年暖かくなる前にやらんと、、、
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 12:10:58.31ID:FF87TGQi
>>274
一応、大人の責任として回収は依頼してほしいな。。
思う存分、メンテナンスやサブクール・コンデンサ大型化等、好きなことしてw
充填は真空ポンプ持っていればDIYで、無ければ依頼で良いかと。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 06:47:45.81ID:lDno2CQD
1リッターのボンベ売ってるから購入してどこかで回収してもらえばいい。
容器を持ち込めば、持って帰れるから嫌がられないですむ。
店の備品に回収すると持っていかせるわけにいかないし、中身を預かるとその間使えなくなるから
たぶん嫌がってやってもらえない。

http://www.dengen.co.jp/reflonde/index.html#6

修理が終わったら、これから充填してもらえばいい。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 19:21:53.30ID:lDno2CQD
液化ガスをタンクに満タンに充填してしまうと破裂の恐れがあるから止めるためのスイッチ、1Lのタンクで満タンにならなければ
何も問題がない。
車種で充填量がわかるから大丈夫、センサは親のタンクにつないだままで無問題で動作する。
ただ 満タンでも止めてはくれないから、あくまでも作業者のスキルに頼るのみ。
一時保管用のタンクを自分で購入すればというか、ガスの作業を依頼するところで購入すればちゃんとやってくれるだろう。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 21:45:57.37ID:mdzuWL9K
外は寒い中、除湿暖房(内気循環)しながら走っていると
それまで問題なくフロントガラスは一切の曇りもなく温かなのに
たまに唐突にフロントガラスもサイドも一気に曇り始める
かといってエアコン停止もしないし
異音もしない
危ないからとりあえず窓を全開
それから一度、スイッチを切って
しばらく時間が経ってから再度スイッチを入れる
特に問題なく動作
数時間に1度なるみたいだ
これは、どうしたわけ?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 14:49:47.38ID:KDXGTzzW
オートエアコンはオートで使ってナンボだからな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:52:12.39ID:d01rYUvT
冬は、内気循環じゃ暖まらない、曇る、ダメ要素だけだぞw
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 01:10:21.45ID:NWroTe+k
どっかのネット記事か何かに
暖房は内気よりむしろ外気にした方が
暖まるのが早いという記述があったな

冷房では内気にすることが多いから
意外ではあった
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 07:43:00.15ID:v274cAKM
それ冷房でもいうやつがいる。
乗り込んだ時の室内温度より外気のほうが温度がといっても、普通に冷暖房かけて変わらないよ たぶん。
オートエアコンでそんな制御見たことないし、最初内気で外気に自動はあるけど。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:51:31.00ID:NWroTe+k
エアコンは、年代によってもいろいろな形態があったし使い方もあった
それら使った人によってその経験からかいろいろな意見はあるな
まあ、一つ言えることは機械機構は使わないままだと不具合が起きる
内気、外気片方のままにせず、ちゃんと両方使う
(使い分け方はそれぞれあるかもしれんが・・)
必要に応じてでも良いので季節にかかわらずコンプレッサを回す
分からなかったら素直にオートエアコン車に乗るのが正解
でも、車検時にエアコンフィルタ交換を忘れずに
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 00:49:35.87ID:pddpP9lw
質問です。
整備系のブログで「冬でもエアコンをONにするべき」って書いてありました。
理由としてはコンプレッサーを定期的に回してあげないとオイルが切れて壊れるという事でした。

なるほどと思ったのですが
気温がマイナスだとエアコンをONにしてもエアコンコンプレッサーは回らないと言う記事も他で見た記憶があります。
私が住んでいるのは北海道の内陸で今時期だと最高気温でもマイナス5度ほどなので
エアコンコンプレッサーは回らないのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?

車は平成18年式のスバルのレガシィです。
0295291
垢版 |
2020/01/09(木) 23:40:19.86ID:pddpP9lw
回答ありがとうございました。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:08:07.73ID:asTkGaFx
>>291
要は、ガス圧に関係してる訳よ。
0℃になると蒸発しないで液体のままで、コンプレッサーを
回せば液圧縮という本体を壊す現象が起きる訳な。
その関係でガス圧を検知するスイッチが高圧ラインに付いて
ガスの状態を見張ってる訳よ。

ちなみにコンデンサーというのがラジエターの前にあり、そこを暖めるとエアコンが
働くようになる、試してみれよ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 10:47:01.08ID:dG+c8oiq
冬でもエンジンルームが熱くなって、コンデンサも暖まれば
エアコン機能も動き始めるということか
ただ、コンデンサは最前列にあるからな
風がよく当たる高速走行ではどうなるのか
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:55.59ID:BuCkJuXc
ヨタハチみたいにガソリンストーブつけてみてはどうだろう
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:42:56.71ID:FtO8tvBc
『コンデンサー以前にエバポの温度次第だよ』
こんな事を言う奴は理解を一切しておらんなwwww
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 22:10:46.39ID:lMdVx5wJ
エバポの温度が低ければ普通はコンプレッサは回らない。
エバポの温度はセンサで感知してるから低いとアンチフロストでコンプを止める、コンデンサの温度感知はないよ。
コンデンサの温度が低いとガス圧が下がるから回らない、ガス圧は感知してる。

真冬の温度でも気化はするよ、沸点が ―26.1度Cだから 大気圧での沸点だけど。

http://www.agc-chemicals.com/file.jsp?id=jp/ja/products/pdf/ASAHIKLIN_AK-134A_04.pdf

室内温度が上がってきて、エバポの温度とガス圧が可動範囲に入ればコンプは動作する。

古い車で冬の外気温度ではコンプの動作を止めたのがあるが、今はないんじゃないか?
特に設定しなくてもガス圧とエバポの温度が動作範囲外で、自然にコンプの動作は停止する。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 14:55:41.34ID:snm7W864
エボパレーターにセンサーがあって、それ次第でエアコンシステムが動作ということでOK?
冷媒の沸点がマイナス二十何度だから、
0度前後くらいではエアコン自体は動くこともあると

そして、事情あって強制的に動かしたいときには
エボパにあるセンサーを先に何らかの手段で暖めてやればコンプレッサーは動作する
ということか
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 16:56:19.65ID:Y86ZzIHt
>>307
そうだよ
普通は室内は暖房を入れてるから室温は25度前後
エバの設定温度は5度くらいだから室温で温められてコンプレッサーは入る
でも室外が寒いので強烈に冷えるからすぐにコンプレッサーは止まる
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:00:22.43ID:L448W2HB
エバポのサーミスタをちょっちょと騙せば、車内は氷点下だぜヤッホー
あれ?空気が出てこない落ちか?やった事ないもんな。。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 10:34:25.30ID:WDmoiClU
>>303
それが正しいよね

 基本がずれてるから上のような理屈になるいい例ですね
 冷えれば止まる理屈は正しいんだけどw
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:03:26.81ID:xmvP7CwT
いつまで暑い冬がつずくのかな、寒くなるのかな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 22:31:14.26ID:+XlR95VE
家庭用なら、最近は「寒冷地エアコン」というのもあって、
システムや原理は通常仕様と同じ
冷媒が氷点下でも働くから、厳寒でも暖房できるとのこと
でも、

1 室外機をデカくしまた熱交換器の性能をアップ
2 強力なコンプレッサーを採用
3 霜取り運転をしないで済むように、室外機にヒーターを装着
4 室外機に高床台、フード(別売)を装備し、風雪から守る

自動車の場合は暖房はエンジンの排熱があるからいいけど、
ハイブリッド車や電気自動車だと応用されるのだろうか   
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:07:33.03ID:6OFLUGDa
ファンヒーターにも灯油と電気のハイブリッドがあったな
いまや、何でも省エネ
大衆は電気代、ガス代のことしか考えてないが
メーカーは省資源とCO2排出量削減も求められる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 15:04:42.77ID:9fcRpqm6
その辺はまだ電気じゃ太刀打ちできないスペックがあるからなあ
ヒーポンは電気の圧勝でしょ
冬はガスや石油のFF式に分があるし冷房は電気食わなくなったし
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 18:49:14.37ID:HkBMQM2X
放射冷却で気温以上に冷える場合、エアコンの暖房は信用していないwプッシュー♪プッシュー♪
頑張っているのは理解するけど。COP5とか6も限定的な条件下でしかないしな。
最低気温の底上げは、寿命に少しは影響しないのかね?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:14:18.70ID:U7fQvWdk
出たっ! 現代っ子w
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 17:10:48.42ID:sepn1Mny
ガス冷蔵庫は、仕組みが大衆に理解できず

消費者   「ものを冷やすのになぜ火を使うのか?」
ガス会社SS 「冷媒の圧力を高めたり、低くしたりするのに熱を使います
          電動力を使う電気式と原理はまったく同じです」

裏でずっと火がチョロチョロ燃えているのに抵抗があり、

消費者  「ガス漏れとか酸欠とか火災の心配はないの?」
ガス会社SS 「もし立ち消えがあったらガスは停まりますし、立ち消えもほぼありません
         火の周りには燃えない素材を使っています」

しかし、一番の弱点は「冷凍食品の普及」だった
昭和50年代前後に急速に普及してきた冷凍もの、アイスなど
ガス冷蔵庫は、構造上マイナス10度くらいまでしか冷やせなかった
これは致命的であった
電気冷蔵庫はマイナス18度まで冷やせるので、冷凍食品が溶け出すこともない
ガス冷蔵庫はコンプレッサーを使わないので、振動、騒音がないのが
最大のアピールポイントだったが、家電メーカーのその後の研究で
そうした優位さも縮められていった
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 20:25:51.93ID:KuiG91Tx
ガス式はキャンピングカーの冷蔵庫に使われてるそうだな。
クルマのエアコンに使えればマフラーの排熱が使えるからエネルギーロスはほとんどないが、たぶん装置が
大がかりなのとカロリーが取れないんだろう。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 19:03:24.74ID:l7JUG52K
エバポのおじさんです。

お客に怒られながら、早くしろ!高い! 治ってねぇぞ!
怒られぱなし。

入信したいんだけど、ありますか・・・・・
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 16:12:09.82ID:5tL3bUiU
日蓮正宗・大石寺

創価学会

顕正会(旧妙信講)

もとは活動をともにしてきましたが、
国立戒壇、本門戒壇などを巡って
三つどもえで争っている状況です
仲直りできるといいですね
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 15:29:32.90ID:dhoGccbI
ゲージで圧が適正かどうか調べたいんだが、コンプレッサーが不調で動きません。この場合、プロはどうやってガスの適正を見分けるんすか?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 15:40:18.52ID:dhoGccbI
えっ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 20:53:48.94ID:s3txzgaa
マグネットクラッチのクリアランス見たら基準値の2倍ぐらいありそうなんだけど
エアコンの効きが悪いのはこれが原因かな?
エアコン入れてたらプーリーと一緒にちゃんと回ってるしこすれてるよう異音はないんだけど
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 11:31:32.32ID:oVd235t5
5.5
>>337
バランス圧?なんスカそれ?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 07:16:39.37ID:e0NBRKSh
>>331
コンプレッサーが動かないでは適正なガス圧を調べようがないよ。
ガスが適正量かは調べる必要があるんで、コンプレッサーの良否から調べてこれが否なら
ガスを抜けばどのぐらい入っていたかわかる。

>>338
コンプレッサーが稼働しないと高低圧が同じになって釣り合うから、それを言う。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 19:01:08.89ID:APW2j6bb
>>339
そうですか。コンプレッサー生死確認は、バッテリープラスチョク、マイナスはアースですか?

トラック24vとかのコンプレッサー確認の場合、12じゃなく24必要なんですか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 19:47:06.43ID:e0NBRKSh
24Vでは通常は24V必要だけどクラッチがいちど接続されればそれより低くても断にはならない、カチッと接続すればいい。

一番簡単な確認の仕方は、ガスがあると仮定して2本出てるパイプの細いほうのパイプの温度が上がる。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:49:47.36ID:APW2j6bb
>>343
断?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 12:22:33.49ID:44pUnPLJ
>>343
ガスがないので、直結したいです。24v必要ですか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 13:19:56.85ID:suNjtgfk
ガスが無いのに強制でクラッチ入れて回したら焼き付くよ
クラッチの線に電気きてないのはガスが無い、電気系に原因がある
ゲージの圧はどれぐらいなの?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 13:23:08.75ID:l/DJcQ/N
必ずしも気にする必要はないと思うが、ほとんどのやつが年がら年中
内規循環で変な菌かウィルスが吹き出し口から出てきたら、今年の夏は・・。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 17:21:28.06ID:9xDPPXqV
低確率ながら外気から車室内へウイルスの流入も否定は出来まい?安全なNBC対応ひヒィルターで
浄化後の大気以外は危険性をはらむ。一般的なエアコン用フィルターは、不織布マスク以上の
(マスクよりは厚ぼったく密)浄化能力はありそうだしな。でも家庭用エアコン的な網タイプもあるが…
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 19:22:58.85ID:mi9M/0wb
>>347
クラッチが入らない時は4.5kg/m2 両方。コンプレッサー自体が、生きてるか?しんでるか?しりたいので、直結したいです。もちろん一瞬だけです。他に方法ないでしょ?

たまに、コンプのクラッチが入ったりします。その時の圧力は、正常値です。3.5/10.5位です。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 19:54:39.36ID:BbCdoSB8
電装屋に見て貰えば一発でわかると思うけど
この時期まだ空いてるだろうし

その前に日本語を何とかした方が…
電装屋さんが困るかもしれない
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 20:53:17.21ID:mi9M/0wb
>>351
3.5kg/m2 ☓
1.5でした。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 20:55:09.55ID:mi9M/0wb
またまた間違いました。1.5kg/cm2
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 22:36:18.52ID:mi9M/0wb
>>355
4.5両方で?低いですか?だから、クラッチが入らないのかなー
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 09:04:35.93ID:cwiw+NP9
やってみました。クラッチが入ったり切れたりです。

それで、単体でマグネットクラッチのテストしたいのですが、焼付だの、意味無い等言われてます。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 09:29:15.15ID:PZKve/sZ
クラッチの配線外して電気きてるか見たら?
それで電気がずっときてるならクラッチのコイルがダメかコンプレッサーがダメかわかる
クラッチ入ったり切れたりなのはリレー、サーミスタ、プレッシャースイッチ、ぐらいかな?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 09:54:13.45ID:cwiw+NP9
>>359
やってみます。エンジンかけて、カプラーから電圧測るんですよね?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 09:56:18.88ID:cwiw+NP9
>>359
それで電気がずっときてるならクラッチのコイルがダメかコンプレッサーがダメかわかる



えっ?それで、どっちが悪いのかわかるんですか?どう判断するんですか?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 10:17:11.71ID:PZKve/sZ
言い方が悪かったw
どっちかって事よ
でも圧力的に正常だからコンプレッサーは大丈夫だと思う
コンデンサーの電動ファンは回ってるよね?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 10:30:29.98ID:cwiw+NP9
コンプレッサー、手で触ってみると、マグネット部分が、若干ガタ?グラグラ?素人なんで、正常なマグネットの状態が不明なんですが…なんか、カッチカチでなく、磁石で動く部分なんで余裕があるというか、グラつきがあるというか…それでコンプレッサーの生死が知りたです。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 10:30:51.04ID:cwiw+NP9
コンデンサは、回ってました
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 10:47:02.01ID:cwiw+NP9
>>365
そうなんですか。その動く部分です。可動する方向にカッチカチだと思ってました。若干斜めでも、ピコピコ動くんですね。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 10:48:28.05ID:cwiw+NP9
カプラー外すして、電圧測ってみます。色々有難う御座いました。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 10:56:22.77ID:PZKve/sZ
斜めなの?斜めはあまり良くないな
クラッチの平面同士が平均にくっつかないと片減りするしクラッチの頭がコンプレッサーのシャフトに繋がってるからガッチリくっつかないと重さに耐えられなくてクラッチが切れると思う
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 11:04:50.34ID:cwiw+NP9
>>368
手で斜めにしても動くと言う意味です。たまに、クラッチが付く時、見てると、真っすぐ平行にくっついてます。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 11:07:02.81ID:cwiw+NP9
もう一つ教えて頂きたいのですが、プレシャーススイッチ、これはどんな車にも必ずあるモノなんですか?探しても見つからないんですよね、
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 11:22:02.64ID:PZKve/sZ
プレッシャースイッチは絶対付いてるよ
トラックだよね?
レシーバの頭やコンデンサー付近の高圧パイプなんかに付いてる
たまにトラックでもボンネットが開くタイプのはエバポレーターから出た高圧パイプに付いてる
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:02:15.17ID:cwiw+NP9
>>371
いや、今の話は、古い安いジャガーです。オリフィスと、プレシャーススイッチとは、違うモノですか?オリフィスというものが、高圧に入ってるのは調べたんですが…
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:24:51.52ID:PZKve/sZ
ジャガーなんだ
オリフィスは高圧パイプの中に入ってる、いわゆるエキパンの役目をしてるの
パイプに付いてないならコンデンサーに付いてないかな?
レシーバは見えるの?
古いベンツなんかは下側に隠してるよ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:27:52.38ID:cwiw+NP9
>>373
うっ、一気に難しい話になりました。レシーバーっのは、円柱状の筒みたいなヤツですよね?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:30:00.87ID:cwiw+NP9
どちらにしろ、高圧パイプ沿を探せという事ですね。プレシャーススイッチに関しては。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:40:22.93ID:PZKve/sZ
レシーバは筒状だよ
外車はたまにプレッシャースイッチが低圧にも付いてる
ガスが入ってないと切るスイッチ
圧力が高くなると切るスイッチ
ってあるからね
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:51:40.20ID:cwiw+NP9
>>376
ですか…低圧の可能性もあり得るですから…。ホント、色々教えて頂だいて有難うございます。カプラー電圧測って、その後プレシャースイッチ探します!大丈夫かなあ…
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 16:52:31.01ID:eGG8Ps4o
家庭用エアコンのフィン洗浄液でエバポレーター洗うと無臭になるよ。
中和が必要な強アルカリじゃなくて、中性の洗浄液が手軽でオススメ。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 19:19:18.20ID:dXjmZK17
アルコール77%がまだどこで手に入ったときは毎年ブロアファンに噴霧器でプシューして洗浄してたな
メタノールのウォッシャー液も代用できるよ
タクティドライブジョイのエバポレーター洗浄剤もまったく同じ仕組みだからね
あんなちょっとの内容量よりかはアルコールやメタノールのウォッシャー液がハイコスパでじゃぶじゃぶ洗浄できる
あとクリーンフィルターも不織布製は洗いまわし可能
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 12:21:34.81ID:U+GJnkr+
トヨタや他のメーカーのエバポレーター洗浄は窓全開でやれと注意書きある
どこのあほがわざわざ車内で吸いながら作業するのだ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 14:45:42.54ID:0pVjpk14
人体に使えるエタノールやアルコールは不正転用防止の加算税の酒税かかってるから高いんだよ
エアコンの掃除なんか工業用の安いウォッシャー液のメタノールで十分
一応自動車メーカーや家庭用エアコンクリーナーは安全性担保の為にエタノール使ってるだけ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 00:54:33.45ID:03k0g4MJ
>>382
メーカーのエバポレータークリーナーはぼったくりにもほどがあるよな
あんなのに3000円とかバカにしてる
98円のウインドウウォッシャー液を自分も流用してるが専用品よりも汚れ良く落ちるし変な香料も無い
しかも2リッターもあるから大量に洗浄できる
メーカーのエバポレータークリーナーなんかほとんどが噴射剤のガスだし
不織布使ってるエアコンフィルターも何回でも洗って使えるのに車検で問答無用で交換されるしな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:02.34ID:d+UP14z6
エバポのクリーナーは俺もガラスクリーナー使うし、エアコンフィルターの洗浄もするけど。
フィルターは洗浄禁止になってるけど乾けば回復するよ、仕事でやってると時間かかるし金もとれないから
交換するのは仕方ないけど。
フィルターつまりのままで使ってると、ファンモーター傷めるんだよな。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 12:19:41.11ID:d+UP14z6
コンプレッサ調べたいのがいるようだけど。

ゲージ持ってるかな? 持ってればまず接続する。
コンプクラッチに直接電気を繋げることができるんなら、やってみればいい。
ガスがあるなし関わらず差圧が出る。

差圧なんて一瞬見ればいいんだし、ガスがなくてもクラッチ繋がって一瞬では壊れないよ。
仕事でやってると、調べるのに一々ガス入れてるわけにも行かないんだよ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:07:52.45ID:NPPmoeq1
>>391
あれから調べた結果、コンプレッサー自体に電気が来てないようです。0.5vから1.0v。クラッチがくっつくわけないですよね。それで、リレーは正常でした。コンプレッサーに正常に電気が行かない原因って他にあるですか?室内エアコンスイッチの不良とか?ですかね?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:26:20.26ID:n6Tjt8Of
テスターの読み方間違ってなければ0,5V〜1Vって電気来てるな
トラックのエアコンなら高度なエアコンコンピューターなんて積んでないだろうから
リレーを疑うかなぁ
リレーの中にもヒューズやトランジスタが入ってる
古いベンツとかだったらリレー外してハンダ盛り直すんだが
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:43:02.92ID:NPPmoeq1
>>393
いや、ザガーです。やっすい。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:43:46.14ID:NPPmoeq1
リレーですか…
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 15:46:24.82ID:NPPmoeq1
エンジンかけて、テスタープラス、コンプレッサーに挿して、マイナスは、車体にタッチで、測りました。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 16:07:28.07ID:U5IUdhjD
ハーネス自体が劣化してることもあるよ、それでセルのマグネットスイッチが動かなくなったことある
特に端子が圧着されているところ
新しい配線でマグネットコイルまでの箇所を順番につないでいって特定するしかないな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 16:19:59.69ID:NPPmoeq1
>>397
そうなんですか…スカスカじゃないエンジンルーム見るだけで…それを辿る?ゲロが出そう。電装屋って高くで当たり前たわなっと…
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 16:41:47.84ID:NPPmoeq1
>>399
あ、そういう方法ですか。有難う御座います
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 17:13:16.10ID:NPPmoeq1
>>401

サーミスタが原因で、コンプレッサーに電気が行かないなんてあるんですかね?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 17:15:30.29ID:NPPmoeq1
サーミスタって、室内にあるセンサーですよね?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 17:48:08.90ID:C8PGDI+N
エバポレーターの所に付いてるセンサーで冷えすぎるとクラッチがきれる
プレッシャースイッチはどうだったの?
普通のエアコンならエアコンスイッチ、サーミスタ、水温センサー、プレッシャースイッチの配線がアンプに入力
アンプからリレーに出力されてリレーからコンプレッサーに電気がいく
たまにリレーからプレッシャースイッチにいってアースしてリレーが動いてコンプレッサーに電気がいくタイプもあるよ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 19:27:24.72ID:NPPmoeq1
>>404
プレシャースイッチは、見つけて、大丈夫だと判断しました。昨日です。それで、昨日、コンプレッサー、まさか、電気が来てないと思ってなかったので…コンプレッサーの、電圧、プレシャースイッチ関係あるんですかね?  
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 19:29:42.75ID:NPPmoeq1
>>404
あ、関係あるんですか…
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 20:07:29.49ID:NPPmoeq1
あー、10?いや、15秒位です。最初から繋がるではなく、気まぐれな感じで…
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 20:49:20.13ID:NPPmoeq1
はい。長いか短いか、わからないんですが…結局、効かないので
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 21:28:23.42ID:NPPmoeq1
>>413
いやいや、今は、その段階じゃないんですわ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:35.70ID:NPPmoeq1
2000年位のxです
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:30.81ID:NPPmoeq1
親が乗ってた車はなんで直したいです。宜しくお願いします。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:27:50.97ID:MiCh0oyk
2000年頃、というと
まだ一部の車しかエアコンフィルターがなかった時代
車種によっては付いてたとしても、今みたいな汎用品が使えない特殊な形
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:08.77ID:n6Tjt8Of
「ザガー」がまず何かわからなかったのと「x」が何なのかわからないので
勝手にジャガーXタイプの2000年頃の車だと推測するんだけど
その頃のジャガーって中身はフォード・モンデオと共通プラットフォームのはずなので
電装品はDENSOがやってるはず
コンプレッサーもおそらくデンソーかサンデン辺りだと思う

軽くググってみるとエアコンが入ったり切れたりはこの車の持病のようなものらしいので
GW開けにでも民間の整備工場に電話して予約入れる
中身はフォードなのでマツダでやってくれる可能性も無きにしろあらず
コンプレッサーは中古でゴロゴロしてるので工賃入れて10万あれば足りると思う
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 23:35:04.27ID:ju/1/+A8
詳しい方がいらっしゃるので、
他の質問ですがよろしくお願いします。

1999年製のキャンピングカーですが
エアコンは、R134aです。

リアクーラー用にコンデンサーを追加してあります。
これを交換したいのですが、ホースを外したら、
コンデンサーのフィッティングがR12でした。

これを汎用品のコンデンサーに付け替えたいのですが
市販品は、どれもR134a用でした。
車体側のホースR12用メスコネクターとコンデンサー側オスコネクターを
接続する一番安上がりな方法を教えてもらえませんか?
単純な方法では、車体側コネクターをR134aに再加工する手があります。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 03:13:41.24ID:0aqk5I7l
>>419
ごめんなさい。まさに、そうなんです。自力で治したいんですよね…出来れば。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 07:47:58.62ID:0aqk5I7l
プレシャースイッチ短絡して、コンデンサーファン回りましたが、コンプレッサーが動きません。短絡した時の、コンプレッサーの電圧測る?何で、スイッチオンで、コンプレッサー回らないんだろ?アドバイス通り、サーミスタが駄目なんでしょうか
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 08:22:15.25ID:FTOcOraK
>>420
いちばん手が掛からないのは新しいコンデンサに古いジョイントを付け替える、車両側を改造するのはちと大変。
どこかに新旧のコンデンサ送って、溶接改造してもらえばいい。

放熱修理でググるとあるかもしれないよ。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 12:58:03.95ID:A6rQLiUH
>>422
車のマニュアルに強制的にエアコン動かす方法書いてないか?
湿気取りのデフロスターを動かす方法なんだけど
車によって違うから一概には言えないが
内気循環・風量最大・ウインドウに風を当てる
で気温の低いときでもコンプレッサーを動かすことが出来る

後気になることが一つ
その車のコンプレッサーはクラッチの無い可変容量じゃ無いか?

それとツイッターみたいに単文書き連ねて情報を小出しにするのはやめて欲しい
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 13:45:58.11ID:FTOcOraK
2000年式ザガーX氏のレス読み直してたら、リレーをハンダ盛るとかあった。

>>393
接点にハンダ盛って修正?  う〜ん・・・・
外車はあまり手掛けないけど、現行のリレーを配線コード使って付け替えは国産車でもよくやるけど・・・

つうか 2000年式ザガーX氏はいっぱい釣れたねぇ
多少電気は知識があるようだけど、まったく手順踏めないようだから
これも う〜ん となってしまうが、でもなんだな 少し時間を空けて考えるといいよ。
アタマが切り替わればなんとかなるかもしれない。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 13:52:28.47ID:FTOcOraK
>>393
あ ごめん。
よく読みなおしたら、リレーの中の基盤を修正するのか。
基盤はよくハンダで手直しはあるなぁ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 14:17:52.76ID:0aqk5I7l
>>426
別回路ですか…探してみます
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 14:24:08.22ID:0aqk5I7l
>>427
すみません。知識がないので、短文になってしまいました。以後慎みます。

その車のコンプレッサーはクラッチの無い可変容量じゃ無いか?については、聞かれてることすら??です。デンソーのコンプレッサーのようです。
 
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 16:01:33.60ID:BPFwjdh4
わかりました
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 17:54:53.13ID:FTOcOraK
コンプレッサの作動もいまいち判らないようなのに、可変云々言っても仕方ないよ。
現車は知らないけど、Mgクラッチは着いてるんじゃないの、繋がる切れる言ってるようだから。
クラッチ付き可変かな? 知らんけど。

いちばん簡単な見分け方は、とにかくわずかでもガスありで働いてれば数秒でコンプの細いほうの金属パイプが
温まる。

何かそれすらわからないとかクラッチが繋がってるか切れてるかもよくわからないようなら、まぁ すなおに電機屋
持って行ったほうがいい。
親の形見だからどうしても自分で直したいて話せば、点検料で診てくれるところもあるよ・・・・
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 17:55:57.68ID:BPFwjdh4
貧乏なので自分で修理したいです
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 18:56:56.89ID:FTOcOraK
俺もビンボだけど・・・ 植木等が歌ってたな、金のないやつぁ〜   俺は植木等じゃないから、来ないでほしい。
つうか こんなのたいがい俺みたいなビンボじゃなくてケチンボなんだよな、金取られるのがどうにも我慢できない。
ケチンボは同じだからわかるわけだが。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 03:34:22.75ID:nHXjA0aR
Aliとか見ても中華じゃあまりスクエアのミラー型無いんだよな
Android8搭載のスクエアミラー型もあったが
ミラー型でグーグルマップとか表示させてもなあって
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 14:19:13.94ID:DmEIRVjP
初心者なので優しい方教えて下さい
少し前に書いてある、ウォッシャー液でエバポレーター洗うって、エアコンフィルター外して見えるファンに、霧吹きでシュッシュッってやれば良いのですか?
どれくらいの量吹き付ければ良いのでしょう?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:16.87ID:wJc5fGf+
エバポレーター洗うって書いた者だけど
家庭用エアコンのアルミフィンに使う洗浄液を、園芸用の蓄圧式噴霧器に入れてエバポレーターに吹き付けてる。
Amazonで売ってる洗浄液が400mlくらいだから、それを薄めずに一本分吹き付けて、そのあとで水道水を1リットル程度、時間をかけて吹き付けて洗い流してる。
自分は年に一度、エアコンフィルターを交換するついでにやってます。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 17:24:43.44ID:ZEWi1ChB
アイリスオーヤマとかで売ってる家庭用スチームクリーナーで
テキトーにブシュ〜ってやればいいよ
余計な薬剤とか不要
水は井戸水かそこいらの川の水で
100度C以上の蒸気ブッかければたいていの生物は死ぬし
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:37:06.61ID:/Ug/gXI1
熱交換器が露出してる車はないよ。
洗浄剤吹き付けてそれからエアとかスチームとかが使えればそれで吹き付けないととてもじゃないけど
取れない。
俺は仕事でエポバレーターは常に扱ってるが、素人が思うほど簡単ではない。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:59:36.39ID:0NOn0MTj
ドライブジョイのエバポレータークリーナーの方式で激安98円のウォッシャー液でブロアファンから吸い込まして洗えばいいんだよ
きれいになって匂いなんか一発で飛ぶぞ
毎年やってる
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:03:48.45ID:wJc5fGf+
>>446
完全にキレイにしようと思えば、専門業者に依頼する他ないですよね。
エバポレーターを露出させるだけでも大変ですし、コストも高九なってしまいますよね。
私はフィルター交換のついでに出来る範囲で、自力で清掃して満足してます。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:24:06.77ID:nWIe6tO3
エバポ取り外すにはインパネ外さにゃならんから、そこまでやる人はほぼ新品コース。
常に風量強めの外気導入で幹線道路走るからフィルターをまめに交換しても
ダクトから排ガス臭がしてな。
思い切ってダイソーのガーデン用蓄圧ポンプを2Lペットボトルにつけて、吹出口から電解水をスプレーした。
排ガス臭は思いの外なくなったわ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:54:14.57ID:/Ug/gXI1
吹き出し口からスプレーしても・・・  効果は う〜ん・・・・
同じことやるなら とりあえずグローブボックス外してそれからエアコンフィルターを外す。
そこからエアコンを動かしながらスプレーすると内部によく入る。
でも 埃を落とす程度かな?

それより ブロワファンの後にあるモーターレジスタを外してエアガンを入れる窓を確保する。
そこからクリーナーをスプレーしてエアガンで吹き飛ばす。

やり方を教えると仕事に差し障るが、まぁ これいくらもとってない。
ダッシュパネル外してエバポ脱着で掃除するなんてありえない、普通はコアを取り換える。
そのぐらいの工賃が掛かる、それで 掃除で再使用なんて普通はない。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:23:54.44ID:fGs3dBkc
昨年、エアコンガス補充したが冷えない
これガス補充だけじゃなくてなんかの部品を取り替える必要があるんだよね
補充と合わせて(GSだと)いくらくらい?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 03:11:39.29ID:+YWv4r5n
>>441
過去スレにいっぱい情報出てる
■カーエアコンの掃除方法・クリーニング■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1372349689/
■カーエアコンの掃除方法・クリーニング2■
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1435390949/
■カーエアコンの掃除方法・クリーニング3■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526347271
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 17:07:56.93ID:gvKjizA6
>>441
霧吹きでもいいけどやり方がある
ドライブジョイと同じ方法を守らないと効果出ないよ
エアコンはオフ
内気循環で送風温度いちばん下げて全開で回してウォッシャー液ブロアファンへ噴射
するとブロアファンから強制的にウォッシャー液がエバポレーターを洗い流す
車の下からウォッシャー液がドレンされてたら一応洗浄は成功してる
これを汚れに応じてウォッシャー液無くなるまで気の済むまでやる
ウォッシャー液も濃度が濃い薄いが存在してるからなるべくメタノールが濃いマイナス35度対応の奴を使う
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 17:17:17.12ID:gvKjizA6
あ、それから家庭用エアコンにも流用できるよ
缶入りの奴てほとんどが噴射剤のガスで洗浄液はほんの少ししか入ってないんだよね
だからウォッシャー液のほうが湯水のごとく洗えるわけ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 22:44:36.39ID:1UsfVk/s
>>462
俺は、それをやるために
リチウムを
10kwHぐらいだが
積んでる

電気の心配は、無くなったが
問題は、それをどうやって
次の日までに充電するかだ!
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 23:03:09.88ID:1UsfVk/s
家で充電する分には、問題ないが
キャラバンで連泊する時に困る
ソーラーってあてにできないし

走行充電するために、何時間も
エンジンかけるのは、本末転倒
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 21:56:44.23ID:+8yJxcxz
車燃えないようにちゃんと絶縁してる俺はスゲェー!この作業に向いてる!

男の子なら当たり前だろ知恵遅れジジイ死ね
キモいんじゃ!
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 21:48:12.92ID:o3MBoVXl
ガス補充でみんなどんな圧の見方しているの?
アイドリング?それとも1500rpm程度まで上げている?
適正圧力も0.15-0.25MPaであったり45-55PSI(高い!)であったりいろいろ見かけるから
どれを信じていいかわからなくなった
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:38.47ID:7gkqFrkL
ガスの種類によって違うから何とも言えないけど
30年前のコンプレッサーなら1500まで上げるってのはあった
最近は可変なのでアイドル状態
むしろ外気温とかを気にした方が良いけど
その辺も機械が勝手にやってくれる
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 07:01:29.45ID:HMeE3sHn
30年前のエアコンか・・・・
R12以外を入れると大変なことになるぞ!

当時やたら言われたな、それでガスが品薄になって高騰した。
いまだにあるが、値段は高い。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 21:09:21.46ID:i2ZKoENZ
R134を一本補充してみたけど低圧があまり変わらず35PSIぐらいのまま
200gも入れたのに効きもあまり変わらない気がするからもう一本だな
目標は外気温30℃で45PSI
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 00:46:53.81ID:RZcA4ppy
キャンピングカー用にリアクーラーの
組み付けを始めている
ホースとフィッティングやサブコンデンサーやら
エバポと色々とやらなきゃ行けないが
コロナで部品が届かない。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 20:58:21.80ID:l8UFe9lh
外気温27℃内気循環風量最弱で11℃
ちょっと効かない感じガスは規定量入れたばかりでコンデンサーファンとかはちゃんと回ってるから
エキパンが原因かな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 01:20:38.46ID:vuP8hOka
きっちり冷える車は吹き出しで6度ぐらいになるよ
11度とかポンコツ
ガス抜けてる
そんな車、今の異常な熱帯雨林の日本では無理
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 08:17:13.58ID:I39feRhG
ダイハツの軽が、エアコン弱いというか冷えにくいって感じるんだけど
実際どうなのかなあ?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 11:30:45.14ID:Qd3Ugkql
ハイゼットカーゴのエアコンは糞だと言い切れる
会社にほぼ新車から5年落ちまであるけど、
どの車も荷室との間にビニールカーテンをつけてても快適なのはこの時期まで…
50km/h以上出してればそこそこ冷えるんだけどね
燃費だか騒音対策だか知らないけど、コンデンサーファンの回転数が控えめに設定されてる気がする
昔の軽バンの方がファンが爆音でガンガン回って
停車中でもよく冷えた
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 15:10:11.09ID:+9yc6kGG
ハイゼットカーゴのエアコンは、よく冷えるよ。
よくカチカチ山の狸現象起こすけど。
エバポにゴミがたまって風抜けわるくなるのがあるけど、ゴミもなくガスが適量なら
よく冷える。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 17:15:46.40ID:7nvQuGjc
かちかち山って、何?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 17:42:32.85ID:+9yc6kGG
コンプレッサがカチカチと言うんだよ。
で 全然冷えなくなる。
白うさぎさんに何とかしてもらわんとならなくなる、稲葉の白兎。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:21:14.36ID:MdJBrQBm
去年自分でガスを入れたら復活したんだけど
今年も、やっぱり、なんとなく冷えが鈍いような気がする
去年セットで買ったガスが1缶残ってるし、自分で入れるから
費用がかかるって事でも無く、とりあえず自分で1缶入れてみようか迷ってます
そこで疑問、ガスって多く入れれば良いってものではないんですよね〜
でも、1缶いれるだけで入れ過ぎで壊れる?(時と場合によってな無くは無いとも思うが)
現状で満タン?表現が分からないんだけど
1缶追加しただけで、入れ過ぎで壊れるって事はないのかな???
でも規定量ってところで考えたら1缶増やすのは2割、3割多く入れる事になるのか・・・
夏場って、幾らでも入るんですよね。(常識範囲の例えで)
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:26:28.21ID:dPV3hcnW
最近YouTubeでガスクリーニングの動画が上がってるけど
ガス量の適正化とコンプレッサーオイルの入れ替えで冷えが改善してるな
色々言われてるがジェームスで扱ってるから一度やってみようかな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 12:40:43.12ID:dUSiTRP2
>>490
リキッドタンクの窓ガラスに泡立ってるの見えないかな?
泡が完全に消えればガスが満タン状態。
古い車は、泡が完全に消える一歩手前位の泡が少し見えるくらいが丁度よい。
車によってはリキッドタンク無くて泡を見れないやつもあるから冷えない状態から
ガス缶一本(200g-250g)入れて様子をみて冷えれがOK、冷えなければもう一本いっとく。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 15:01:18.21ID:z64VSR5y
>>490
ガスは多くても少なくても良くない
現状、ガスが足りてるのか不足してるのか判断してからでないと追加するのは良くない
詰まりで冷えてない事もあるからそこにガスを追加すると故障する
ゲージの低圧と高圧とを繋いで圧を測って整備書のデータを見たらガスが少ないかどうかは分かる
去年足して1年でまた足さなければならないのなら漏れてるからそれを修理しないとだめだよ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 22:37:37.85ID:MdJBrQBm
窓見たり、簡易型の(去年買ったゲージで)見たりしながら
残りの1缶を入れて様子を見てみます・・・
その場合、アイドリングでA/C作動させて
どれぐらいの時間(何秒)様子をみて判断すれば良いのかな?
オートエアコンで23度に設定して、数分快適に走行してると物凄く冷えてると感じるけど
渋滞気味とか、コールドマックスにしてると(風量最大に固定してると)
23度に設定してる時より、冷えてる感じが得られないです
これって、微妙?走ってる時は冷えるけど、アイドリングだと冷えが甘いのは、ある意味当たり前って範疇なのかな?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 23:11:30.55ID:z64VSR5y
>>496
それでは判断できない
外気温でコンプレッサーの動作時間は変化する
正確に知るには外気温や吹き出し口の温度等と高圧低圧を測ってグラフがあるからそれに当てはめる
適正のガス量でも気温が上がればガス圧は高くなるし気温が低ければガス圧も低くなるから温度も測る必要がある
正確に知るには整備書を見ながらじゃないと判断できない
走ってる時と止まってる時では止まってる方が冷えが悪いのは構造上どうしようもない事
でも最近の車のエアコンは止まっててもそこそこ冷える
止まってて冷えないと感じるのなら何らかの故障で冷えが悪くなってるのかも知れない
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 23:16:07.03ID:b+V9vtdx
風量強くすると空気冷やすのが間に合わなくて冷たくないと感じるのはどの車でも一緒では?
とりあえず温度計用意しては買ってみたら?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 14:23:34.17ID:FaNFmSkW
効き弱いなと思ったらとりあえずエアコンオイル50gのほうをぶち込んで様子見
それが我々いかに金をかけずゲージももってないマンのセーフティーな道
まあ素人にちかいガソスタが一本200gぶち込むぐらいだから一本くらいじゃ「大抵は」問題ないが
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 21:16:44.15ID:XxarzptB
とりあえず1缶ぶち込んで
ダメだったらエアバージして(0・5秒)とか(1秒)とか
1秒で何グラム抜けると思ったら良いの?
1秒ってか、感覚的に一瞬だったら10分の2秒とか???
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 11:51:55.66ID:CB8ZI8vs
1年中、用が無くてもファンを回してるから臭い匂いはしないわ
2年前38万キロの時ファンが(モーターが)壊れて中古を2000円で買って自分で交換した。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 00:45:10.26ID:AVGN9OW4
昨年暮れに中古車を買って
今月エアコンを入れると
あまり冷たくなかったので
いつもの修理工場で診てもらうと

ガス入れすぎ オイル入れすぎ状態で冷えないと言われ
ガス オイルを適正値にしてもらうと
冷えるようになりました

よくエアコン効かないのは
ガスが少ないとは よく聞きますが
ガス入れすぎ オイル入れすぎでも冷えないとは意外でしたが
良い勉強になりました

今まではガスが多い方が当然冷えると思ってました
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:22:25.43ID:hryMRWcX
>>509
コンデンサーとラジエターの間というより、エンジンルームからラジエターの前やコンデンサーの前までの経路を塞ぐ。
この経路が開いていると、主に停車状態で外気→コンデンサー→ラジエター→ファン→エンジンルームと流れながら熱くなった空気が、ラジエターの前あるいはコンデンサーの前に逆流する。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:41:02.70ID:hryMRWcX
コンデンサーの前まで熱風が逆流すれば当然コンデンサーが冷えなくなるし、コンデンサーとラジエターの間に逆流すればコンデンサーを通る風が少なくなりやはり冷えなくなる。
もちろんラジエターも冷えが悪くなる。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:53:36.58ID:ms+j19d4
>>509
うちの車はファンがラジエター側にあり
外気を引き込むタイプなんだけど隙間をふさいだら停車中で吹き出し口計測で1〜2℃温度が下がった
コンデンサー用にプッシュファンもあるんだけど
プル側も効率よくした方がいいみたい
塞ぐ前はコンデンサーを通らずに横から入ってくる空気も結構あったみたいね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 20:45:01.98ID:rIZTwPaw
スバルの軽自動車でエアコンが効かないけど
代車のサンバーのエアコンは良く効くな〜って言ったら
そもそも冷房の容量も大きいですし
冷却装置の配置もちがいますし、あなたの乗ってるヴィヴィオはエアコンの効きが悪いのは宿命ですって感じに言われた・・・
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 19:25:51.28ID:GKkLXjnF
R12用のオイルがシャフトシールから漏れ漏れ。
でもエアコンは効くし、高圧14低圧2でガス漏れは少ないみたい。
オイルの分子がガスより小さいから?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 16:54:00.14ID:2rAjj6N/
エアコンから冷たい風出なくてさっき電装屋に見てもらったら室内ユニット(?)から漏れているらしい
工賃、部品代合わせて8万ほどとのこと

8万は痛いが仕方ないか…
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 13:13:14.57ID:SXs42eJV
490です
とにかく1缶入れてみたら凄く良く冷えるようになった
簡易型のゲージを繋いでみると黄色の範囲(低め)だったので
バルブを開いてチャージ開始、少しずつ簡易型のメーター見ながら
様子を見ながら開いたり閉じたりしてたら200g全部入れてた。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 16:08:01.28ID:bUVUsWLT
安物圧力計の高圧と低圧を見ながらガス補充したらなぜか2本も入ってしまったw
計算上そんなに入るはずないのにおかしいなぁと思って試運転したらエンジンが息継ぎをするようになってエアコンが効かなくなった
やっぱり入れ過ぎと思いまたそのゲージ圧力計を見ながら少しずつ低圧から抜いていったら正常に効くようになった
やっぱり安物の圧力計は要注意だね
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 21:36:19.33ID:SXs42eJV
マジの書き込みすると
業者さんが、そんなので良いのかと脅し
去年と同じ流れに反吐が出る
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:48:17.08ID:gGoszHVa
どうも、このスレには
業者軽視を嫌う思考が蔓延
自分でガスを補充すれば直るってのが鼻に付く・・・
エアコンの修理は業者に任せて、何万円払いなさいって呪ってるだけだな・・・
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 20:53:55.71ID:dL8q0KBq
R12→冷え最強

R134a→R12の三分の一くらいの冷え

R32→問題外、R12の五分の一くらいの冷えか
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 21:33:41.92ID:z9yVuMXn
>>537
r12の代替のcold12って書いてあるのはブタンやイソブタンのライターガスだよ。LPGも添加して有るけど室内で漏れた時に匂いで警告出来るように極小量添加してあるだけ。
アシュレイ番号と検索したら色んな冷媒とその特性が出てくるから自己責任で色々入れ替えたら面白いと思うよ。
因みにおれの車は134aだけどcold12を入れてる。変な添加剤入れるより冷えも燃費も良くなるよ。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:14:54.62ID:z9yVuMXn
>>543
aircoolingは使った事無いから分からんけどデータで見る限りcold12より若干性能良さそうだね。いまコンプレッサから漏れているから交換したaircoolong
入れてよっかな。

話は変わるけど今日余ってたr1234yfが有ったから燃やして見たんだけど、火は付くけど微燃性だけあって火種が無けれが燃え続ける事はないんだね。
ただ燃えた後の気体吸い込んだら数秒間呼吸困難になったけどorz
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:34:12.74ID:2TOKCl8j
>>542
そうなのか。
昔プロパンそのまま入れてみたら冷えすぎてフロストしたというのを読んで
それならプロパン車でエバポをサブベーパーライザーとして使えばコンプ無しで
パワーロスも無く故障もしにくくスニソもいらない!
ぼくの考えたさいきょうのエアコンシステム!とか考えたわけw
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 22:36:14.92ID:1PDUm5UZ
エキパンにMVS
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 23:39:52.05ID:3pPT1tRW
プロパンは冷媒としてどうよ?でなく、
LPG車タンクからの気化熱を利用して冷房ってどうよ?という話だろ?
コンプ不用と書いてあるし。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 04:32:55.44ID:w27WRB4s
>>545
メカニカルシールからの漏れだから漏止剤は効かないと思う。今シーズンは持ちそうだしエキパンも調整不良になりかけているから来年纏めて修理しようかと思ってる。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 04:46:52.70ID:w27WRB4s
>>546
その構造だと昔のキャンピングカーの冷蔵庫だな。
初めて見た時はなんで火がついて燃えているのに冷蔵庫冷えてるんだって悩んだ。
相当LPGを使うらしく金食い虫だったらしい。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 05:15:49.59ID:hI3Q06JR
数年前はここでもとやかく言われてたガスクリーニングだが、最近になってようやく信用を得て来たみたいだ。
きちんと施工すれば、オイルも新しくなるしコンプレッサーの寿命も伸ばせる
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 07:23:42.88ID:/xMhBeLs
ガスクリーニングは優れものだよ。
必要なエアコンに使うならかなりいい。
ただねぇ機械が高価だから、業者としてはどうしても数をこなしたくなる。
昔のガスチェンジャーは、なぜか叩かれないのが不思議だけど。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 11:47:35.18ID:3EAoGUSi
ウルトって所のA/Cリークストップって奴3000円位で施工して貰ったが良かったよ。
ポリマーじゃないから固まって詰まったりしないらしい。
ガスクリーニングも可能だって。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 13:44:47.85ID:xoT4gsaC
>>560
LPGの気化熱は425.6kJ/kg
1kgは1.97リットル

リッター10km走ると仮定して20km走っておよそ1kg消費する感じ
その間に得られる気化熱は425.6kJ
キロワットに換算すると0.118222kWh
つまり20キロ、恐らく小一時間ばかり走って0.1kW程度の冷房力
一時間に40キロ走ったとしても0.2kWになるだけ。

家庭用のエアコンが定格出力2.2kW
車に必要な能力は4kW以上と言われるので全く足りない。
クーラーボックスが少し冷えるかな?という根拠。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:11:42.87ID:kw3XgGvg
21年落ちのビスタ
去年初めてガスを補充した
一応、50g???のガス入りオイルを補充
それから、200gの缶を2本補充
それで冷えが復活したと思ったのに、今年、また冷えが弱いと感じて
とりあえず自分で一本(200gの缶)補充したら
想像以上に冷えが復活した
このスレに出続ける業者さん、僕の車(20年落ちのビスタのエアコンの効きが悪いって奴)
診断、適切な修理出来るとでも言うのか?
様子見ましょうって、偉そう言うだけだろ・・・
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:50:22.89ID:RVBq4Kwu
オイルも同時にもれてるので、その箇所がベタベタに汚れてるからわかるはず
その部分のオウリングを洗って高いシリコンオイルを塗ると膨らんで
組み立てるともれなくなる、
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:53:02.30ID:RVBq4Kwu
ぼくのはレシーバー周りがオイルのほこりだらけで
でも分解するのがいやなので、ガス追加してまたひとなつ持てばいいや
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:55:36.66ID:RVBq4Kwu
コンプまわりも、オイルとほこりのまぜたのがいっぱいついてるから、
コンプも配管外して洗浄後高いシリコンオイルを塗るのがめんどくさいからな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 22:21:46.57ID:RVBq4Kwu
きょうは、サイクロン式大型掃除機を分解してるんだが、最終フイルタが
詰まってるので、外してスポンジを入れておいてやる、
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 22:41:37.31ID:kw3XgGvg
会社のトラックの場合、ブラックライトを当てるのかな?
漏れを見つける蛍光云々使ってたけど、何度修理しても いっこうに修理出来ず
エアコンが効かないと言う理由でリースの車が新車に変わった事が有る・・・
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 07:58:59.56ID:yHEynJc4
>>573
今は新車から蛍光剤が入ってるから楽
以前は蛍光剤を入れてしばらく乗ってもらってた
何をやってもうまくいかない車って過去に2台経験ある
古い車なら納得できるんだけど新しい車だったんで訳が分からなかった
最後はメーカーが持って帰ったな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 08:00:54.97ID:3hv5LpTI
>>573
エアコン修理は作業者の勘に頼る部分が大きいから、担当者によって何度やっても直らないことがある。
昔 電装屋に修理依頼して何度やっても治らなくて困ったことがある、お客は諦めた。

蛍光剤にライト使ってもうまいこと光って出てこないのがあるんだよな、漏れ方は一様じゃないから始末が悪い。
漏れるといってもいつも同じ量が漏れ出てるわけでもなくて、気温が上がったときに出てくるのもある。
だから蛍光剤を使うわけだけど、蛍光剤の跡がうまく残らないのもある。

なかなか苦労だよ・・・・
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 09:01:23.86ID:Sc6sELTD
何度やっても治らないのは、エキパンとオイルの入れすぎで解決しないかな
エキパンは微妙な部品で一番やっかいなものだ、次にオイルがあふれるほど
熱交換機にたまってる場合
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:36:30.66ID:ETBg1MPt
スバルのインプレッサ、電装屋いわく室内のエバポレーターから(?)漏れてるとのことで工賃65000円、部品代と合わせて11万…
さてどうするか
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:50:14.63ID:V0CnWOXn
昔ならまだ耐えられたのかもしれないけど、現状のカーエアコンは実質生命維持装置だから、無いと命に関わるレベルで深刻だよね…
知り合いの競技用の内装剥ぎ剥ぎマシーンに乗って、真夏のダートコース周回してるだけでも地獄の暑さなのに
コレをもし街中で乗ったら間違いなく死ぬだろうなって思ったこと有る
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:14:37.74ID:eAT7TMYz
>>582
車によるけどエンジンルーム側にエキスパンションバルブがある場合はエバポレーターへのアクセスはダッシュボード下ろしが定番
クーリングユニット内の場合はグローブボックス周りを外せばユニットごと抜ける場合が多い
120系カローラあたりが一番厄介でエキスパンションバルブ交換でダッシュボード下ろしw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:33:06.20ID:+YazznPy
その手探り、テキトウな修理で、30万円以上取られた自分は若かった、物知らずだった・・・
初めて買った新車、一回、一回、10万円、10万円、10万円と言われて払ってた自分
116万円で買った車の修理代金・・・
物知らずは餌食になる・・・20代の俺の悪夢だったんだな・・・
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:28:39.05ID:SlRJJQrx
>>584
うちの車はサービスマニュアルにカッターでボックスの一部をカッターでカットしたらエバポ取り出せるでって書いてるわ
これは安く済むパターンかな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 05:31:27.63ID:U/Y19KC3
>>584
ST21系カルディナ乗りだけど
エキパンはエバポレーターの下に付いてる
でそのエバポはエアコンユニットの前側に入ってるみたいだが上手くいけばブロアassyやECUを外せばダッシュボードは関係なくエバポだけ交換出来るかも
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:22:35.46ID:79ZQKoZD
>>585
それ 違うよ。
エアコンの修理は、悪いところを修理するとそのほかの弱ってるところに負担が集中するから、
そこが壊れるのは仕方がない。

と言うのが一般的な見解のようだよ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:06:45.72ID:Ov3lUDY3
>>591
寺は自分ではしない、外注に出す
そして、最低限の修理しか外注にはさせない
いくら、外注がこの部品を交換したほうが良いとアドバイスしても
絶対に、最低限の事しかさせない
なぜなら、金が掛かるから
だから、再度故障する事もよくある話だ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:35:05.25ID:eACWtCnU
>>592
いや、電装屋の工賃が高すぎると思う
慣れてないからかもしれないが6時間予定で6万5千円て
まぁ寺にもどこを修理or交換するか詳細聞いてみないとわからないけど
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 15:12:19.78ID:VLsNe+gu
>>591
寺でやってくれるのも君と同じ普通のなの人間。ネット情報駆使して頑張ってやれば君にも出来る!で完了した暁には(なんやこんなん簡単やな。なんで今迄自分でせんかったんやろ?)って気持ちなりまっせ。為せばなる何事もw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:52:40.96ID:CzQ1dGXF
普段使いのキャンピングカーに
DIYでリアクーラーを更新しようと
悪戦苦闘中

元々付いてたリアクーラーのコンデンサーを
バラして見たら、R12用だった。
手に入れたコンデンサーは、R134a
配管から作り換えないと
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:06:14.69ID:79ZQKoZD
ダッシュ降ろさないでできれば工賃35,000円ぐらい見ればいいかな? 部品がやはり35,000円ぐらいと
見て消費税掛かるからそんなもんだろう。
この車をあまり手掛けていない電装屋はぱっと見ダッシュ降ろしと見るから、それぐらでの工賃で出しても妥当と思うよ。
俺が見てもそう思う、スバルのこのタイプはダッシュ降ろしがほとんど。

工賃はやはり払いたくないのが人情というものだが、自分でやったら分るよ。
スキルがあっても場所とツールがいる、場所はどこかの駐車場か洗車場使うとしてもツールは買うしかない。
知り合いの洗車場の社長がぼやいてた、お客だから怒るわけにも行かないと。

整備保障は普通はないよ。
あとで故障した場合に何とか面倒を見てくれるぐらい、店によっては後で壊れるのは仕方ないと最初からの
すべての費用を請求する。
メジャーでない車は外車とかで、工賃がかなり高いが部品の破損した場合を見越しての事らしい。
エバポがよく壊れる外車があったが、施工でインパネが材質わるくてよく割れる、10万ぐらいするんだが
それを見越した工賃と聞いたことがある。

長文になった、すまんスルーしてくれ。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 20:49:03.47ID:DMFfB7W1
なんだこの流れ・・・
エアコンを素人修理(対処)すると・・・後で大変な事になっても知らないぞ〜の脅しがあったはずなのに・・・
プロでも難しいエアコンの修理は幾つでもあるよね〜
達観したプロの意見は、一つを直せば、次が壊れる、直した次の修理・・・
無限ループに落ちるのも想定外だと、偉そうに威張ってれば済むのもプロの仕事ってか???
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:43:21.29ID:79ZQKoZD
あはは
治らなくても威張ってるのがあるのは聞いてるが。

一筋なわでいかないのは いくらもあるけど、客にとっては治って当たり前。
しかしね 無限ループは想定内だよ、全てを新品に変えるわけではないから避けきれない。
昔はキットが売ってたから治さずに新品キット付け替えは実際にやってた、現在は純正ライン装着だから
それにエアコンキットは今は売ってない。
だから いやでも部分交換して治すしかない。

全てを交換というわけにいかないから、故障部分以外の交換しておいたほうがいいと思われる部品は
客に説明して判断してもらう。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:43:31.25ID:D9emRn3+
>>604
保証がどうこう工具代がどうこうというよりも
電装屋の工賃が時間あたりで算出してて単純に慣れてなくて時間かかってその結果高くなりますよってことが受け入れられなかった
慣れているところであればその分時間かけずにできて費用も抑えられるわけだから
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 21:59:48.29ID:79ZQKoZD
慣れて早いからといっても作業工数決まってると既定の料金だよ。

これは大変そうだという判断をすると大まかな工数から割り増ししたりする。
大変な時間が掛かってしまった仕事でも、掛った時間すべてで請求はできないから
多少は仕方がないよ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:03:48.27ID:RU4XUoXv
暑くなってエアコンを入れることが増えたのですが、エアコンを入れるとリッター6キロ程度しか走らなく
非常にエコじゃないため困っています
どうしたらいいでしょうか
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:09:35.31ID:79ZQKoZD
工賃は物が存在しないから・・・・

うちに取付工賃の問い合わせがあるが、客からもあるしこれから取り付けるという
修理工場からもある。

返事は真逆だが。

これ以上はすれ違いだな。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 23:04:47.19ID:Ov3lUDY3
25年落ちのエアコンです。
4年前にコンデンサと高圧配管以外は交換しました。
コンデンサも古いので近々交換を検討してますが
もう少し冷やしたい事もあり、最近のコンデンサって制作品しかないようで、昔のやつよりも
高効率なんでしょうか?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 14:15:31.20ID:ikGTh/7p
あんなただの冷たいフィンを通過させただけで空気があんなふうに乾燥するなんてどうしても納得できない
発明した人は神なんですか?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 19:06:20.31ID:dvFq7K9g
技術や知識に価値を見いださないで、工賃タダが当たり前と思うのは
非常に良くないことだ。
物以上に価値があることなのに。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 19:13:27.87ID:RLhvC4Gv
移動は自粛の世の中だけどな。

移動しただけのエポバレーターとコン え〜と コンコン・・・・  なんだっけかな・・・・
まぁ なんだ 技術開発はメーカーがしのぎを削って開発してる、、しのぎは反社の団体の方々も
相当苦労なすってる。
ご苦労様でございます!

えーと・・・   なんだっけか・・・・  えーとコンコン キタキツネか・・・
キタキツネもかわいそうなんだよ、見かけたら餌やってよ 恩返しはきっとあるから 猫 じゃなかった
狐の国に連れて行ってくれる。
結果は浦島太郎かもしれないけど、いいじゃないか恩返しなんてそうそうない。

う〜んとなんだっけかな? そうそう コンコンな、メーカーも努力してるから今のはサイズ的にR12の時代の
半分のサイズ いや3分の一のサイズで当時の性能以上。
ただ機械的には弱いという気がするのは俺だけか・・・
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 12:03:56.35ID:rbRTpl07
>>624
R12の時代にニコイチした事はある
特殊な工具は要らないからできそうだけど部品の入手が普通の人には無理だね
ヤフオクとかで売ってるのを見たことあるけれど社外品っぽい
純正でも漏れるのに社外品なんてどうだろう
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 12:17:48.99ID:q98xlnkE
>>626
トヨタなんか日本以外のパーツカタログにはコンプレッサの内部部品の品番が掲載されているので発注したら出して貰えんかった
クロスリファレンスで供給の可不可がある
それでも正規ルートで引当できたけど20年くらい前からASSYでしか掲載されていないから海外ルートも細くなってきたな
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 14:34:52.01ID:NkjwI7nC
ワコーズ入れてみたけど
ポートに付いてるダストキャップって
他に機能があるのかな?
キャップで封じ込みはできないと思うけど
ググってみたら水素化ニトリルのOリングのキャップ
とかある
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 17:07:48.37ID:Ndc+0Wfj
エアコン送風になって町工場行ったら時計みたいの繋いで詰まりとかエキパンとか言われて
ちょっと部品変えたらだいたい4〜5万くらいだろうて言われて困惑してるんだけど
車のエアコン修理てそんなにするの?
家のエアコンの方が安いくらいだしタイヤ4本買える値段だし
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 17:19:17.76ID:F9vaUdVW
>>624
今日シャフトシールとOリングが、アメリカから到着した。
古いベンツやポルシェは、デンソー10P15Cだからその系列のシールやOリングは、簡単に手に入るよ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 18:39:31.29ID:fP9iUAXs
>>629
電装屋でもコンプレッサーの内部部品は出ない
特定の代理店だけ

>>631
4〜5万円なんて最低レベル
10万オーバーとかザラにある
軽症のうちに修理しとき
無理させると10万オーバーになる
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:53.66ID:lr+7t5xv
>>636
そうだよな〜

>>631
エキパン替えるのに国産車でもダッシュ降ろしの車があるから、そうなると工賃だけで5万越えが普通。
ダッシュ降ろさなくても エキパンと同時交換のレシーバが高いのがある、両方で2万ぐらいの部品代、工賃は
おそらく2万を見ている。
エキパンもトヨタ車で1万近いのがある、社外使えば安いけど時間をせかされると調べる時間とかもあり そうもいかない。
ダッシュ降ろしになるとすべて交換以外は受けない、リスクを考えると仕方がない。

クルマが何かは知らないが、まぁ なんだな セカンドオピニオン受けてみてもいいかもしれない。
何かわからないけどエキパン変えれば治るだろうという考えで言ったかもしれない。
エキパンを変える必要と言ったわけだから、その時の圧力を説明してくれたはず。
セカンドオピニオン行く前に、その時の圧力を聞いてくれよ。
時計見たいので見てるから、わかるはずだよ。
それが判らないかそれを言うのを渋るようならセカンドオピニオンが必要になる。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 19:37:13.78ID:SWqNKGzQ
ダッシュてあれだけバラして元に戻すのて大変だよなネジとか無くなりそう
俺が嫌なのは立て付けやチリが合わなくて軋み音が出るのが嫌
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 20:22:39.82ID:RyRwr2kl
それよか樹脂が痛んで割れたら…と思うと自分でもなかなか手が出んな
そんなわけでブロアの小窓からピンセットで埃を取る訳や
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 21:07:46.23ID:BSYM78Dm
コンプ死んだら10万円ってのは分かるけど
新車で買ったヴィヴィオが可愛くて可愛くて
コンプ死んだ、エキパン死んだ、etc・・・初めて買った新車だったから・・・
物凄く修理代をつぎ込んでしまった・・・
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 21:28:41.98ID:8YcarfWC
SUNOCOの出してる添加剤はPOE用とPAG用が明確に別れてるよね。
PACとかNC-200って、特殊エステルを配合しているから基剤がPOEでもPAGを使ってるハイブリッド車に対応してるらしいけど、やっぱ混ぜない方がいいのかな。
>>642
チャゲアスのcmソングが懐かしいw
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 22:23:09.99ID:Xv74fgGL
631だけどエアコンガス補充くらいに構えてたからまさかの万単位で疑ってしまったんだけど、
そんな大掛かりな修理なんだな
ダッシュ降ろすなら車の原型なくなるくらいな訳で、誰もやりたがらないだろうから、そりゃ万単位になるよな〜
ネットで調べたら20万オーバー請求もあるみたいで、カチッて音は鳴るし風も強風が出るからそれはなさそうだけど、
痛い出費に変わりはないか・・・
因みに13年落ちの日産モコで中古車買う余裕はない
治すか、送風で乗り切るか
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 23:25:57.11ID:g4rGPSlX
軽のコンプレッサーでも新品だと5万するもんな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 05:03:15.41ID:2iKNv8Wy
>>646
ガスクリーニングでフラッシングをやってる所なら、エキパンの異物を除去出来る可能性がある。
100%除去出来るとは言い切れないが、高圧と低圧交互にガスを循環させてライン洗浄(異物除去)する機能がある。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 07:03:36.31ID:HbPUix2M
>>646
スズキの車だから、エバポ分解しなくてもエンジンルームからとれるはずだよ。
エンジンルームでパイプが取りついてるからそれを外すとそこにあるのがエキパン、取り付けネジに
固着してるのがあるから うっかり折ってしまうといやでもエバポは交換でダッシュ降ろし。

スズキのエキパンはいくらもしないよ、3,000円ぐらいだったか?。
でも スズキのBOXエキパンで詰まりで交換したのは今までないなぁ・・・・
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 07:57:35.60ID:89lfxJA0
>>645
入れても大丈夫だよ。 
PAGにPOE入れても壊れないよ、
逆は絶対ダメだよ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 08:15:37.13ID:nGg4ZfBz
>>646
カチって音がするって事はコンプレッサーは動いてるからガスは入ってる
それで冷えないとなると詰まりとか色々考えられる
ガス不足で冷えないって可能性もあるけど

>>647
それで買い替えて来年の夏にまたエアコン修理とかw
古い車は色々壊れるからね

>>649
一般の業者には出ないけれど特定の代理店には出る
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 08:28:27.10ID:usxU/KKf
>>646
エアコン修理で5万で治るなら安いほうだと思っていいんじゃないかな?
10万円前後とか掛かってもおかしくないのがエアコン故障だし、部品がむちゃくちゃ高いとかではない
その代わりに車種によって交換する部品にたどり着くまで物凄く面倒で手間がかかる
コレが金額が跳ね上がる理由だと思っていいよ
年式にもよるけど13年落ちでエアコン壊れたら車買い替えたほうが安付くことが多いような気がする…
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 08:57:33.40ID:20gZyeEk
>>591
ディーラーが出してる電装屋はスバル車の工数をある程度正確に把握してるから、かな?

>>615,617
断熱膨張とか飽和水蒸気量とか中学校で習わなかった?

>>646
黒い車で10年くらいエアコン使えないまま走ってたけど、なんとかなるもんだよw
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 09:19:04.41ID:ZBJRxMJk
>>615
コップに氷を入れて冷やせば外側に水が付く。
この水は空気中の水蒸気が液化したもので、その分空気の方は除湿される。
濡れるから困ると言っても冷やせば自然に水が付く。
氷のコップをたくさん並べて扇風機で風を当てれば冷たい風が出て、水もたくさん取れる。
ただこれだと氷がどんどん溶けてしまい補給が大変なので、冷蔵庫式に冷やせば電気を供給するだけでずっと続けることができる。
冷やす仕組みを考える方が大変なので、冷やせさえすれば除湿は簡単にできる。
暑い季節ならこれでいいが、冷えると寒い場合は除湿した後の空気を加熱すれば解決。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 19:17:14.26ID:HbPUix2M
コップの水はいいたとえだなー
誰でも理解できる。
実はコップの水を掛けられた・・・・ 何気ないことだったんだけど。
そんなひどいこと言った気はないんだけどなぁ・・・

冷たかった・・・  >>656 あんた天才!
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 20:27:25.75ID:2aEgWoJc
オートエアコンって
半分くらいの人が使い方を理解してないよねえ
暑いからって、温度ダイヤル最低にしたり
外気導入のまま冷えが悪いって言ったり
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:21:28.63ID:usxU/KKf
>>663
子供の頃、真冬に車に乗る時に暖房最大にして父親に
「暫く走るまで温かい風が出ないし、冷たい風が出てると余計に寒いから、
しばらく室内吹き出しじゃなくフロント吹き出しにしなさい」
みたいなことをよく言われてたんだけど、大きくなって
自分の車持ってからよく分かるようになったよ俺
前もって暖気しておくか、もしくは少し走って冷却水とエンジンが温まらないとダメなんだなって
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 22:34:46.23ID:Yu1yssIy
特に冬場、オートエアコンで、本来の適温に設定してると
素早く温まらないと思う
始動直後でもマックスホット(32℃より上)に設定してると
風量は(風は全く出ない)から始まって
水温が上がるに合わせて少しずつ風量が上がってくる
その場合、適温、例えば25℃に設定してると上がり方も緩やか
おまけに、25℃に近づいたら緩やかに・・・
寒い時って、一気にのぼせる程暑くしてから設定温度を下げる
そんな使い方じゃないと納得出来ないわ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:46:38.45ID:7PdNxr/J
ラテン車を新車で買って納車時の説明で
「この車はエアコンのカロリーが欧州仕様のままなのでエアコンの効きは弱いです。
おまけにオートエアコンの制御がお馬鹿です。
なので夏はフルコールド、冬場フルホットでオンオフしながら快適な温度を維持してください」
と言われた衝撃
本当にエアコンの効きが弱かった。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 06:19:57.84ID:6P0zDeHb
>>669
nc200は2年ごとに入れろと書いてあった。
パワーエアコンプラス入れても冷えが悪いのなら、エアコン点検した方がいいかも。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 11:56:28.29ID:ivBPKhoV
除湿した後空気を温める必要があるのは外気温が寒い場合ではなく、暑くはない程度の場合。
エバボレーターの温度を下げると寒くなるので温める必要が出てくる。
寒いからといってエバボレーターの温度を下げないと湿気が取れなくなってしまう。
外気が寒いくらいであれば単に温めるだけで湿度が下がるし、
寒い外気よりもエバボレーターの温度を下げれば霜が付き連続して運転できない。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 14:47:52.95ID:dNm7UYIS
冷え具合を見るのに噴出し口の奥まで温度計(センサー部分)を
突っ込んでるのをよく見かけるけど噴出し口の上にベタ付けが
体感温度に近いと思うんだけど
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 19:11:18.84ID:Xwwv/8KZ
一般的なガソリン車のエアコンコンプレッサーの制御ですが
家庭用エアコンなどのインバーター式と違って、マグネットクラッチでのオンオフしかないですよね?
ということは設定温度にかかわらずA/Cをオンにしてる場合はコンプレッサーが100%まわっており
設定温度を何度にしていても燃費は変わらないですよね?
設定温度によってエアミックスダンパーでラジエーターからの暖かい風との混ぜ具合を調整してるだけですよね?
この認識は間違っていますか?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 19:15:53.95ID:Hw9mkzUO
>>675
絶対湿度と相対湿度って知ってる?
5℃で湿度100%でも20℃まで加温したら湿度は約40%だぞ。車内が曇るのは靴等で雪を車内に入れてしまうから。
降雪地域に住んでるけど冬場にACは使わないよ。寒い時にコンプレッサー回したら液バックが怖い。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 19:49:50.05ID:bvZRRGAZ
>>686
トヨタ車向けを中心としてデンソーは20年くらい前から小型車向けからスタートして可変容量コンプレッサを生産している
セダンにも採用され、今はより容量が大きなアルファード、ヴェルファイアあたりのガソリンエンジン車も可変容量コンプレッサを採用している
乗用系ならマグネットクラッチ方式より採用数は多いんじゃねぇのかな
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:03:44.87ID:8Pr/3MlS
昭和63年式のカペラのフルオートエアコンは、今から思い返しても真のフルオートだった。
自動のボタンを押せば、A/C、A/C-ECOの切り替えも自動
外気導入と内気循環の切り替えも自動、外気温(冬季)0℃以下は特別な作動))とか
後継機は、一定の外気温に応じてワイパーを使うとA/Cが自動的に作動とか
空調に関しては自動と言えば自動、あくまで全自動(真のフルオートエアコン)だったのに
マツダからトヨタに乗り換えて、トヨタのフルオートエアコンってバカっぽいと思った
思っただけじゃない、物凄くガッカリした・・・
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 21:23:54.04ID:Swpiu2BM
>>686
最近は可変容量のコンプレッサーがあってオンオフだけでなく冷媒の流量も変化させてる
温度調節はエバの温度は一定でエアミックスダンパーで温度を変えてる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 22:00:01.72ID:Hw9mkzUO
>>692
20℃の空気をガラスに吹き付ける事で窓ガラスが5℃以上の温度になり以降は露点が5℃の空気が窓ガラスに吹付られるのでガラスは結露しなくなる…だけど?
上記の5℃を外気温にすればどの温度でも適用されるかな。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 01:18:46.41ID:F55eKm+p
寒いから暖めるという目的もあるけど
そもそもとして除湿した空気は思い切り冷やされて相対湿度100%なんだよ。
でも絶対湿度→空気中の水分量はかなり失ってる。
それを元の温度に戻すことで相対湿度が下がり、カラカラ空気になるわけだな。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 01:45:44.13ID:QQ4CPQOV
>>672
20年間ガスも補充してなくパワーエアコンプラス入れましたがリヤエアコン付みたいだからもう一本入れたくてパワーエアコンプラスは高いからNC200とガス一本考えてます。成分違う物を混ぜても大丈夫かなと思って。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 07:10:43.01ID:AdzWUKSH
>>699
NC200は入れないで、ガス1本で様子みるに一票
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 09:06:10.62ID:Ixx7kqTI
>>688
>寒い時にコンプレッサー回したら液バックが怖い。

そんなマヌケな制御しているエアコンあるのか?
外気温が低い場合はコンプレッサー作動しないぞ
ただし寒冷時の窓曇りに対応するためにACオンで1分間とか短時間だけ
強制作動させているのが多いだけ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:37:35.56ID:pjeIi8gs
うちの車のコンプレッサーは液圧縮が発生したら
内部リリーフ弁が開いて液体を高圧側に逃がす設計になってるから気にしなくてよさそうだな
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 17:09:46.24ID:qlUlBNxo
>>631>>646の
モコだけど近所のカーコンビニ倶楽部へ行ってきた
料金かからない程度で絞れるところまでと注文付けたのに、勝手にガス充填されて1650円とられたけどキンキンに冷えてる
この前の修理工場ではもちろん無料で見れる所までだったけどエキパン4〜5万程度と言われたのはなんだったんだろう
今回はエアコンガスの漏れが発覚して修理はしてないけどひと夏くらいは持つだろうとの事
ネットで調べるとエアコンて有料診断で初めて細かく分かるみたいだけど
どちらにしてもまずはガス充填は通る道らしいから良しとしたよ

で、質問なんだけど、漏れてるとはいえ今回ガス充填で効くようになったんだけど
例えば一軒目で言われたようにエキパンの詰まりだった場合でも一時的にガス充填で効くようになってしまうなんて事はあるの?
それともガス充填で冷えるようになったら、普通はエキパンとか他で故障している心配はなくなったて事?
因みにガス圧?は今回13/2て言われたよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 17:14:07.87ID:vmqSRziZ
>>707
失礼だけど、どんだけ金ないの?
そんな低年式のボロ軽の修理にいちいちグチグチ文句つける奴そういないと思うけど
気を悪くしたらごめんだけど、煽りとかじゃなく真面目に知りたい
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 18:17:41.83ID:eKT481p5
>>707
ガス補充で1650円て激安だよ
エキパンて事は詰まりなんだけど詰まってたらガスを入れても効かないから詰まりは無さそう
あとはガス漏れの度合い
頻繁にガスが足りなくなるくらい漏れてるのなら修理しないとコンプレッサーが焼き付く
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 18:29:28.77ID:3eVgfnQw
電装屋の診断料は大体5000円、
修理も依頼するなら修理代に充当されるのが普通。
診断だけ依頼して他で修理したり、自分で修理する人がいるから診断料を取ってる。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 19:29:38.79ID:2vNFRUiZ
>>707
う・・・・
エキパンが詰まってるという修理工場さんを無視して、ガスを入れてもらったら効いた・・・・

あんたね・・・・  それ 最初にエキパンがダメだといった修理工場さんのメンツはどうなるの?
日夜切磋琢磨努力してるんだから。
だいたいね ガスが漏れるのはエポバレータ、効かないのはエキパンと。
即座に診断ができるのがプロ。
効かないんだから、エキパンがダメだよとビシッと診断を出した! 修理工場さんの立場がないではないか・・・
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 20:03:08.44ID:uJRckwGE
一旦、ガスを全部抜いてから真空引きで規定量のガスを充填するのが確実なのよ。
それをやらずに添加剤だ補充だとやるからおかしくなる。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 21:44:17.10ID:IGfP2Q94
エアコン効くようになってよかった

今後のエアコンのことが心配なら修理することより車の乗り換え考えな
貧乏だろうが結局もう少しマトモな個体に乗ったほうが結果的に安くなるパターンなんだよなそれ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 08:07:37.41ID:TvLfRyd9
よくないよ。
最初にエキパンがダメて診断した修理工場さんが立場がないよ。

しかし 金掛からないように見てくれてのもなかなかなんだが、とりあえずガス入れてみなけりゃなんなくて
そうしたらなんとか冷えたから。
で 金掛からないように言われてたから、仕方なしにガス代だけでってことだろう。
ガス代1本1500円に消費税150円だな、工賃は取ってない。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:56:41.70ID:Hk7yRQk1
>>721
いやいや
その修理工場が悪いってw
ガスが足りてないのにどうやって詰まりと判断したんだ?
詰まってたらガスを入れても効かない
メーターを繋いだらガスが少ないのなんてすぐに分かるからガスが少ない事をアナウンスすべき
この状態では診断ができないからガスチャージさせてくれと
ガスチャージの工賃は○○円でそれで冷えたらガス漏れの点検だし、それで冷えなかったら詰まりを疑う事になると説明するもんだ
たぶん低圧だけつないで圧を見て詰まりと判断したんじゃないかな?
典型的なヘボw
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 21:26:55.01ID:PJiqlKgB
基本、ガスは何グラムって決まってるんだよ
メーターでどれだけ正確に測っても、何グラム入ってるかなんて分からない
規定通りに入れて効くか効かないか、多めに入れたら正常に効くとか
どの口が言ってるのか?不思議・・・
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 06:11:55.03ID:YiKmNxxd
722ですが、そうなったときはACスイッチ何回か入れ直すと復活します。
入れっぱなしでは復活しません。
街中での復活はほぼありません、遠乗りしてる時なら割と復活しますので走行風で温度下がった時だと思います。
ガスは触ってないから入れすぎは無いです。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 07:43:26.14ID:RqNiiGc9
>>732
新しい車?
まあ、原因は見てみないと分からないけれど734が書いてる通りだよ
もし詰まってるのならコンプレッサーに負荷を掛ける事になるから余計な所が壊れる原因になる
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 09:24:21.18ID:OMMr+241
蛍光剤入れててずっとコンプレッサーの全体にうっすら粉吹いたような
反応があったから絶対コンプレッサー漏れてると思ってたけど、これは
ただのアルミのサビっぽい…別にオイル状でもないし
というかアルミサビってUVライト反応するの?というか別成分?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:08:36.40ID:I8UE60uA
H.26年式MRワゴンのコンプレッサー交換で外したらドス黒いオイルが出てきたんだけど、一式交換するべき?
コンデンサファンも回らないのでコッチは交換した。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:19:46.87ID:K7XKuu+q
>>740
理想で言うとそうだね
あとは費用との相談だけど全交換だとかなりかかるよ
交換しないのなら配管を外して念入りにエアーを通して掃除するしかない
レシーバーとエキパンは交換必須
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:24.09ID:hd8Z5U3n
電装屋ですが一言アドバイスを
オイルが黒く変色する理由は二つあって
一つは熱の影響ですエンジンブロックに近く作動中はそれなりに熱を持ちますのでどうしてもオイルは変色してきますが
これは入れ替えてやるだけでそれほど心配はいりません
もう一つは740さんも言ってるような鉄粉
これはあちこちで悪影響が出るので深刻です

エアコンのオイルもミッションオイルみたいにコンプレッサーとの相性が結構あって
フィールがよくても鉄粉が大量に出るオイルがあったりします
質の悪いオイルだとわずかに侵入した水分と反応してスラッジみたいになったりもします
やっぱりオイルは純正が一番だと思っています
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 13:39:55.78ID:MjmHlBd9
暑いときにACオンにするとゴーってすごい重たい音がエンジンルームからします
可変容量コンプレッサーなので涼しいときは音もおとなしいです
ディーラーからは様子を見ていただければと思いますと言われていますが
早めに電装屋さんに見てもらったほうがいいでしょうか?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:02:05.75ID:Y7CKMqoU
>>703
ワコーズのパワーエアコンプラスとNC-200って中身は同じなの?
ジェームスで添加剤を入れて貰うとNC-200が標準で、ワコーズは別途差額になるらしい。千円も違わないからワコーズの方が良いなら勿論そうするけど、同じ物なら変える意味は無いと思ってます。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:44:20.82ID:gUxhdB0v
GX81はいい車だよ、だからみんな外国行って国内にない。
ものすごく売れたし、トヨタの傑作かな?

エバポがよく漏れたのは理由があって、エバポにエキパン付いたパイプが取りついてるんだが
どうしても走行の振動で振れるから、エバポの根元にクラックが入る。
それが原因。
発泡剤のブロックを防振に挟めばいいが、当時は知らなかった。
そのほかもよく漏れだすところはあったが、場所はだいたい同じで治すのに苦労はなかった。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 22:22:30.09ID:yYKyZRWB
昔は無かった、乗用車のエアコンのフィルター(トラックの一部には昔にも有った)
新しい車は、特別な〇〇香りとか、悪ふざけみたいな高価なフィルターを取り付けられるパターンもあるけど
車のエアコンにはフィルターは無いのが当たり前って、誰の(どんな立場の)発想だったんだろう?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:12:41.45ID:cMsF5WQR
>>753 日本車で最初にエアコンフィルターを付けたのは初代セルシオだったが
他のトヨタ車は140系クラウンとか初代アリストにも付いたくらいでなかなか普及しなかった。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 01:35:27.56ID:xP8fUPsn
中古車買って折角だからエアコンフィルター替えておくかと開けたら
最初から付けられないタイプとかオプション設定とかだったりした記憶
なんか葉っぱとか入ってたりw
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 14:18:18.90ID:Y1EHD2HW
90年代中頃からフィルター対応エアコンが出てきた。当時はバブル崩壊の後、車は安くても売れない時代でフィルターは別売だった。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 14:59:03.91ID:8ABw71st
最近のカーエアコンガスには、蛍光剤が入っている
だから、漏れてもすぐ分かるようになって
早く手が打てるようになった
ちょっと古い車の人は
ガス補充のときに蛍光剤を入れてもらうと良いだろう
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 15:04:48.25ID:U3GdM9Pa
そもそも昔は車にエアコンがなく、冬用のヒーターがあるだけで、もちろんフィルターは付いていなかった。
といっても落ち葉などが詰まらないように網や格子のようなものはあったと思われる。
現在の家用エアコンにはフィルターが付いているが、フィルターといっても何度でも水洗いできるようなもので実際には網に近い。
車のエアコンに網や格子しか付いていなくても当たり前である。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 15:11:59.47ID:dH/eAvsX
そういえば家庭用エアコンのフィルターってなんであんなただの網なんだろう
もっと花粉除去とかPM2.5除去とかで高性能な不織布とか使えば売りになるんじゃないのかな?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 15:28:16.68ID:CFw8y213
>>765
風の通りが極端に悪くなる
家庭用エアコンにダイソーのフィルターつけてたけど
品質が変って風を全く通さなくなった(風量最大でも足下に風が届かない)
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 15:36:47.39ID:U3GdM9Pa
>>765
網ではなく本物の「フィルター」はオプションで売っていたりする。
当然だが定期的に取り換えないといけない。
しかしバカ高いことが多いので、たいていの人は汎用品を買って使う。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 21:05:55.12ID:xmdMLIcY
うちの車、後付けのエアコンフィルターを取り付ける仕様なのに
何もセットされてなかった
何が理由(原因)だったか覚えてないけど
グローブボックスを外して、エアコンのユニットの所に
簡単に外れる引き出しみたいなのを発見、それを引っ張って外したら
何も付いてない(セットされてない)、ただの引き出し
ここに何かフィルターでも有れば有効なんだろ〜な〜って思うのに、新車を買った状態では空っぽ
自分は、何か、バカにされてるのかな〜状態だったわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/23(火) 22:14:46.37ID:L/ggO+rd
まだケースが入ってるだけいいだろ。
初期のプロボックス等は、切れ込みがあって自分でカッターナイフとかでユニット切ってフィルター入れる仕組み。一応オプション扱い
キャラバンもそうだったけど、まぁまぁ堅くて切るの大変。真夏は汗だく
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 22:12:47.89ID:ydba+ART
初めてフィルター付きの車に乗るようになったんだけど
古いカブやディーゼルの排ガスの臭いまで取ってくれるとは思わなかった
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/26(金) 22:44:01.15ID:fLjyzf4c
俺は買い換えたルームエアコンのフィルターをサイズに合わせてカットして再利用
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 02:20:13.69ID:iBVht5v2
吹き出し口の温度、測ったら8℃だった。
ガスクリーニング必要ないかな?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/27(土) 10:00:58.31ID:BP7bl6tA
>>799から一気に知能指数下がったな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 04:13:22.34ID:osYVfSL8
1,1ヶ月程前、温風、無臭
2,数日前、クーラー効かず普通に送風されるだけ、でも無臭
3,翌日、整備工に持って行きガスを補充、クーラー治るも冷風も温風も激臭

これって普通なんですか?
1〜2,の段階では無臭だったのに、ガスを補充した途端に激臭するようになったのですが…

最高温度で車内循環風量MAXを30分程やってみたのですが全く効果無く
スチームの消臭のを使っても全く効果無く
臭いするなら1,2の段階でしてないとおかしいのでは?整備工で何かミスった?と思ってしまうのですが
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 04:30:09.36ID:osYVfSL8
>>807
無知なのですが、その場合ガス補填後に急に臭くなるってあり得るんですか?
素人考えではその前の段階でも臭いだけはするのでは…と思ってしまうんだけど…
外から取り入れる風も循環させる風もどっちも臭いんです

あと外気の取り入れ口というのはガス補填して貰った時には整備の方で見ないものなのですか?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 04:36:32.77ID:ycM2wVtS
ガス入れてエアコン復活したって事は、それまでエバポは乾燥してた訳だ
冷房使うようになって当然エバポは熱交換で結露が発生する様になる
その水分が元々付いてるエバポの臭いを復活させたんやろ
そこまでキツい臭いはエバポのクリーニングをするしかない
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 08:38:34.65ID:otD+F7na
ダイソー噴霧器とウォッシャー液合わせても300円ぐらい
フィルターを抜いてエアコンoff風量MAXにして回転するファンに向けて1 L 以上シューッとやればOK
市販のアレと使い方は同じだから簡単に試せる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 10:43:24.81ID:Is6pvjL+
>>814
そのウォッシャー液は知らないけど
寒冷地用のエタノール濃度の高い方が
より効果が高いといわれているから
自分は寒冷地タイプを使ったね
でも実際は普通のウォッシャー液で十分な効果があるらしい
ただ撥水タイプとか混ぜ物あるウォッシャー液はわからない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 15:17:15.85ID:NGHMMUeO
激臭というのが、どんなニオイなのかにもよる
通常、エアコンのニオイって
エバポ直なら湿ったゾウキンのニオイだし、
吹き出し口からならエアコンが利くまでは特有の生臭いニオイはよくあること
硫黄臭とか腐敗臭なら別の原因が考えられる
LLCが漏れたら魚類のニオイがするし
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 18:50:35.80ID:XC9Yo2u2
>>811
その方法、ワシが洗浄スレで教えたんやけどなw
ディーラー施工のエバポレータークリーナーの施工方法

ディーラーで車検のときやらしたら5000円も請求されるけどw
ま、あの小さい缶の中身はほとんどが噴射ガスで量が少ないから匂いの発生も1年しか持たないな
ウォッシャー液はガスなど一切無いまるっぽ液体やから思い存分毎年洗浄できる
しかも激安や(笑)
夏の終わりの秋口と夏の前の梅雨前にやるとずっと清潔快適に過ごせるよ
あ、フィルターもお湯と液体の洗濯洗剤で揉み洗いさて脱水して天日干しさてやると繰り返し使えて匂いもなくなる
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 19:28:32.54ID:j7CC/MxS
エアコンの匂いは治らないよ、頼まれたら断ることにしている。
ネズミが入り込んでミイラらになってるとかがよくあるが、それなら取り出せば治る。
しかし感覚的なにおいは気になる人物が覚えてしまってるから、通常はどんなに洗浄してもダメ。

エバポを取り換えれば治るかもしれないが、ダッシュ降ろしは10万以上掛かる。
これで治らないと言われてもやりようない。
つうか エバポを取り出して洗浄するのに相当工賃が掛かるわけだが、それでエバポ洗浄再使用とは
行かないよ。
よく痛んでガス漏れ起こすから、多額の工賃で再使用はない。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/28(日) 20:42:22.78ID:uGM/xcH/
お香を買ってだね。内気循環でお香を車内が火事のようにモクモクと真っ白に
なるまで焚くんだよ。
これを1時間以上1週間くらいやればもとの臭いにおいは無くなる。
ただし車内がとてつもなくお香臭くなるけど。
経験済み。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:36:49.57ID:j14uwDcK
そもそも、普段乗る人の体臭が原因ってのもある。汗とかな。なかなか自分の体臭は気付かないからね
うちは客の車にはやらないけど知り合いとかならミルトン薄めた液を霧吹きで車内にまんべんなく吹いてる。しばらく消毒臭いけどこれでほぼニオイは消える。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:31:36.88ID:GpUa+E0X
昔レンタカー屋のバイトで業務用オゾン発生器を使ってだけど、
やった直後は良くても1ヵ月しないうちに臭いが戻って来るんで頻繁にやらないとダメだった
レンタカーなんて使い捨だから良いけど、
何年も乗る自分の車で頻繁に使うのは内装や電装品の劣化が気になって躊躇する
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:10:28.47ID:ct9rv9dj
軽自動車は、200g2缶入れたら入れ過ぎなんだな・・・
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:22:59.49ID:08pA9hJF
jb23wは420g
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:30.26ID:dIXgU6sI
普通車も軽自動車もガス量はあまり変わらないよ
トラックでも大幅に多くならない
配管に入るガス量は知れてるんだろうな
たくさん入るのはツインクーラー
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:05:34.53ID:Gm0SlK1b
>>809
なるほどそういう原理か…
乾燥してた時に絶滅しててくれればよかったのに

>>811
ウォッシャー液は何か怖いなぁ…

>>824
うんちみたいなにおい?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:12:48.97ID:Gm0SlK1b
>>833
去年の夏に家族がドライブレコーダー付けたのですが、
炎天下で配線四苦八苦し長時間やってたからか、その時から汗臭すごくなった…
その前日は臭わず、その日を境に汗臭酷くて原因はどうみてもそれなのに本人は認めないし

消臭しまくって気にならないレベルになりやっと取れたと思ってたら、今年また熱くなってきたら臭い復活
今年のエバポの臭いもその時のが遠因になってるんじゃないかと勘繰ってる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 11:24:57.45ID:Y3DSCRb6
>>852
頻繁に常用しなきゃネガの部分も出にくいんじゃない?
塩素系はスイッチ接点なんかに不安あり、銀系の合金を使うから
良く反応しそうではある。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:04:33.38ID:gwXfbz2a
俺はエバポ本体が入ってる樹脂製ケースを壊して
整備工場にあるエアノズルを無理やり突っ込んで
思う存分吸い込み口の逆から噴射して掃除した
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:05:44.67ID:yctnEiiS
サンデンHD、車部品低迷で私的整理へ 負債1648億円
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:17:17.04ID:r4L8+x/7
>>849
1 家の誰かが漏らした
2 犬のウンコを踏んづけたのに気づかず乗り込んでマットに・・・
3 エアコン周りに猫がフンをした

よくあるハナシだな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 09:40:06.96ID:R8iQ1hpw
>>864
前に乗ってた車はカウルトップにスリットがあったんで
時々ホースで水を吹き込んでた
田舎で乗ってるせいか、落ち葉とか泥とかが車体の下に出てきてエアコンの臭いも軽減されてたっけ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 09:50:18.34ID:0YWtyxo8
雨の日ワイパー使うとフロントガラスを拭った際の微量の泥が何年もかかって堆積してる
そのカウルトップ内部、両サイドにある水抜き穴が落ち葉や泥で詰まってるなんて車もザラにある
田舎中心だと土や落ち葉の臭い、都市部だと泥+排ガス臭は大抵ここが原因
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 09:55:37.23ID:0YWtyxo8
>>870
カウルトップは完全防水じゃないから表面を流れ落ちる水もあれば
通過して中の導風空間に滞留する水もある。
そういう水はフェンダー内部を通ってフェンダー下部から外へ落ちる
ここにも泥が堆積してるパターンが多い
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 10:02:06.68ID:0YWtyxo8
>>872
車種によるが、車内への導風口は家の換気扇排気口が上に向けた様な形状になってる
物理的にはバルクヘッドの位置まで水没しないと水は侵入して来ないよ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 00:17:32.76ID:izYSo/u1
エバポレーターの手前にドリルで穴開けてウォッシャー液にガソリン水抜き剤(IPA99%の物)を混ぜたものを噴霧器で1リットルほど吸わせたら風がほぼ無臭になって満足だわ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 16:23:00.28ID:ZKkOf3Bv
外気温31度なんだけど
外の風が強くてコンデンサーがよく冷えるせいか
風量オートだとコンプカットしまくるわ

体の馴れもあるんだろうけど5月より車内が涼しい気がする
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 07:39:24.43ID:QbBdw2Rs
素人ですが
詳しい方教えて下さい。

エキスパンションバルブを交換する時期って
どこを見て決めますか?

またエキスパンションバルブがエバポレータに直付けでは無く、配管に取り付けてある車はエバポレータに直付けの場合より振動による影響を受けクーラーガスの漏れる現象が早くなると思いますか?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 07:59:10.72ID:V/yStyeE
>>885
冷え不良の原因なら交換する事もあるだろうけど、割とシンプルな構造でつまりか
作動不調の原因は、他の部位にある可能性が高く、部品単体だけでは答えが出ない
6〜7千円くらい?交換しても治るかわからんし、交換直後に壊れるかもしれない。
総合的な判断が出来る電装屋に持っていって、マニホゲージも無いでしょ?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 08:23:26.25ID:ZtrOi3Bc
>>885
不具合が出ないとエキパンは変えない
詰まったら当然だけどコンプレッサー不良でも交換する
何かでガスを抜いたらそのついでにレシーバーを替える事はあるけれどエキパンまでは交換しないね
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 08:25:07.93ID:QbBdw2Rs
>>885です

電装屋でガス検知器で見てもらった所、
エキスパンションバルブ付近からガス漏れが有ったようです

エキスパンションバルブの交換となったわけですが部品屋に対応する部品が無く、形の合いそうなエキスパンションバルブを取り付けたそうです

重要な快適装備のエアコンの部品が無いなんてあるのかと思ってしまいました

エボパレータ直付けで無いエキスパンションバルブの構造の指摘もお待ちしています
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/06(月) 23:09:44.31ID:sJpqzHRa
コンプレッサーからの低圧ホースの振動が直接エキパンに伝わる設計だからエキパンが壊れるって聞いた事がある
故障が多いから途中でホースを固定するバンドを付けたとも聞いた
まあOリング交換で済んだかもねw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 08:03:58.01ID:wHZhlqNg
エバポレータに直付けでは無いから
振動が大きく揺れるので漏れが起きやすい
と言ってた

こんなのは初めてだったらしい
by エアコンがオプションだった時代から創業の電装屋さん

#マツダさん設計変更を望みます

またエキスパンションバルブ付近が狭く、
取り付け時に途方に暮れたが
どうにか取り付けたそうです
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 00:54:58.64ID:/OKKhC8w
曇りが早く取れるから?
と言うか曇るのがフロントガラスならエアコン入れてデフロスタで取れるし
左右のガラスなら風がガラスに当たらないようにするしかないよね?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 06:16:09.83ID:po81h3u2
H 18年式ボンゴキャンピングカー(リアac 有)

@acオンでコンプレッサー動かず
Aガス200g 1缶入れたら動いた ←いまここ
B蛍光オイル入れて漏れ箇所調べる予定
C場所特定できた漏れ防止材入れてみる  
 
漏れ防止材はドクターリークお勧めですか?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 10:31:43.71ID:LIyKE4qp
911です(ポルシェじゃないw)
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 10:36:27.03ID:LIyKE4qp
911です(ポルシェじゃないw)

昨夏ガス2缶入れて今期ガス無しだから
修理必須の状態だと覚悟はしてるんだけど
使用頻度を考えるとガス補充しかできんな。

低圧チャージャーホース買った事だし安くまとめ買いしとこうかな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 16:51:53.54ID:OUrHICi2
>>906
ガラスが曇るのは、外と中の温度差による結露だから
エアコンのオンオフ関係なく
空調の温度設定を高くして
外気温との差を減らせば外の曇は取れる
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 16:59:39.54ID:wMRm6lHC
>>916
漏れてるのに真空ポンプ使っても逆にサイクル内に空気引き込むだけだよ。不活性ガスが混入するとロクな事がない。
大した漏れじゃないなら追加充填だけの方が無難。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 20:16:17.95ID:ywG3yL1s
冷たいみぞれが降る日でコンプカットが働いてしまって
除湿した風が出なくて車のガラス全部が曇りまくりだったことがあったなぁ
車が古かったせいもあるけど
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:18.79ID:BUuE27sm
>>921
あとからなら、なんとでも言える。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 17:32:14.62ID:XHYUZBsp
焼きついていないのにコンプレッサーが圧縮できないのは何故でしょうか
ガス漏れするわけでもなく回しても異音がするわけでもなく
斜板式コンプレッサーです
車ごと8年寝かせたエアコンを直そうとしたらダメでした
配管やエバ、コンデンサーはエアで吹いて掃除して
エキパンとレシーバーは新品にしました
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 18:19:22.25ID:gAZm8c4Q
>>927
車は何?たまにガスチャージする時に回転上げないとガスが入らない車があるよ?
放置した車でガス漏れはあるけど圧縮不良は聞いた事ないな
コンプレッサーオイルの劣化かな?劣化で圧縮不良…ないな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 18:42:38.87ID:N9/3+m8T
ガス入れる時回転上げないと圧縮開始しないのは極一部のベーン式じゃね。確かCT辺りのワゴンRとか。

斜板式だと車種によるけどもしかしたら可変容量コンプレッサーじゃないかな。長期間AC使っていないとコンプレッサ内部の容量を制御するバルブが固着して圧縮不良になる事があるよ。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:00:44.61ID:gAZm8c4Q
あーあのクラッチ入りっぱなしのコンプレッサーか
あれ作った奴バカだろ?
何がエンジンに負担をかけない、燃費が良くなるだよ
故障判断が難しいんだよ!ふざけたもん作りやがって
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:10:02.26ID:H1BYIEjq
>>927
8年も置いてたのなら何かが固着してるとかあるかもね
自分ならオーバーオールに出す

>>928
ベーン式のやつはベーンが出るまでは吸わなくて軽く吹かしてスイッチを入り切りしたら動くってのがあったね
でも新品の時だけで古いのでもあるのかな?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:26:47.62ID:XHYUZBsp
いっぱいレスくれてありがとう
車はNA6CEユーノスロードスターです
後出しですが部品取り車から拾ってきたコンプレッサーに交換しても同じでした
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:30:10.81ID:N9/3+m8T
>>933
10P13Fだから可変容量では無いね。滅多に圧縮不良起こさないんだけど、圧縮不良になってる物だとマグネットクラッチが繋がったらそれなりの異音がする筈なんだけどな。
因みにコンプ交換後ガスは1本でも入れた?
エアコンスイッチをONに風量全開した時にプーリーの先端は回ってる?
マニホールドゲージはちゃんとした物を使っいて使い方を理解している?
圧縮不良と判断した理由は?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:56:36.02ID:XHYUZBsp
>>936
真空引きしてから30分ほど置いて圧力が変わらないのを確認してガスを入れました
で、高圧から先にいれて低圧にもいれてどちらも5kくらい
ここで推定100g入りました
高圧側は閉め低圧側だけ開けたままエンジンをかけて風量最大エアコンスイッチオン
マグネットクラッチが繋がってギュイーンとコンプレッサーは回りました
全くガスを吸い込まないので2000回転程度にアクセルを開けたけれども変化無し
コンプレッサー交換前のときも同じ状態で外したコンプレッサーの出入り口をアルミテープで塞いでプーリー中心のボルトを回してみるもピストンの動く音はしてもスムーズに回るばかりで圧縮抜けと判断しました
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:43:34.86ID:N9/3+m8T
>>939
手順は間違い無いからコンプレッサー本体の故障だね。
プーリーの先端を回してピストンが動いている手応えが有りスムーズに回るならチェックバルブプレートの損傷だろうね。
エンジンで言ったら吸気バルブと排気バルブ。
部品の単品供給は今は無いから自力修理は難しいだろうね。
Densoの10P13系列コンプレッサーだと内部はみんな同じ部品使っているから移植は可能と思うけど古いコンプレッサーだからなかなか見つからないと思う。農機具や建設機械だと2000年位まで新車搭載してるんだけど車だと…昭和だな…。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:03:58.83ID:giebT7eD
>>931
前に乗ってたW220で1日乗らないと圧縮しなくなったわ
エンジンルームが熱くなってきてガス圧が上がってくると
圧縮開始して以後普通に効くって言う
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 22:20:02.35ID:NYE8Zw+k
うちはマグネットクラッチは回転してるのに
圧縮かからなかった
原因はコンプレッサー軸がサビで痩せてクラッチと噛み合わなくなって空回りしてた
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 19:48:37.98ID:gnJwTaOB
蛍光オイル入れて2時間走行してブラックライトで反応調べ。下に潜り、画像の2本パイプ間にある黒ホース内(水滴が落ちていくホース)が蛍光反応強め発見。他見当たらず。
エバポの網も見える範囲では反応無し

どういった原因が考えられるのでしょうか??

https://imgur.com/4B1Oubx
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 20:25:22.72ID:J1dCtZoN
>>885です

今日、ディーラーによるエアコンの修理が終わりました
やっぱ冷え冷えの車は乗っていて気持ちが良いね

エバポレータとエキスパンションバルブはアッシーで別々では無いみたい

エキスパンションバルブがダメな場合はエボパレータも一緒に交換みたいですね
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 01:22:50.50ID:/EraQsn5
>>945
2トン車だがサブコンデンサーをDIYで増強予定
中国から部品待ちで2ヶ月過ぎた
窓開けしても辛いので、扇風機つけた
30℃の風でも、無いよりましな気がする
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 11:36:25.73ID:DO7ujHKw
>>948
何それ
悪どい
最近はコンデンサーと一体のレシーバーもあるみたいでユーザーには厳しくなったな
修理代がかかるようにして乗り換えさせる魂胆か
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 17:54:12.97ID:xMVpnUvI
>>950
う〜ん・・・・   悪どいわけじゃないんだよ。

エキパンとエポパが一体と言うわけじゃなくても、エキパンとエポバを同時交換したい。
つうのは 治らなかったら、お客さんに コノヤロー! 〇〇万円も取りやがって治ってねーぞ!

俺はなるべく安く済むように社外品をよく使うが、エキパンにエポバがセットになっている。
おそらく社外のメーカーの方も同じ気持ち。

気が弱いから、お客さんに怒られると2〜3日がっくりして寝込むんだよ・・・
察してくれよ・・・・
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:10:04.22ID:UffXCAtp
俺はコンデンサーに穴が空いてガスが抜けたときに
駅パンとレシーバーも一緒に交換したよ
高年式車だしたいした値段じゃ無いからいっそやっちまったほうがいいってので
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 15:50:20.62ID:uT4X5MoK
>>898
全量抜いて規定量入れ直す
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 17:03:27.77ID:frw/l8P4
むかしは、新車にクーラーが付いてないので
10万円でサンデンのクーラーを後から付けたけど壊れて冷えないことがあった
あらゆる部品レベルが低かったのかも
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 19:01:23.52ID:tstUnawL
>>959
サンデンなんてw
部品のレベルは似たような物だけど作業が悪かった真空引きなんか5分くらいだったぞ
それがラインになってからきっちりやるようになって詰まりは少なくなったような気がする
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 21:18:11.53ID:5h/JbIke
自分が小学生だった時に、突然うちの車に後付けのクーラーが付いたのは奇跡のようだったわ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 00:56:45.53ID:tcOAgtJ1
>>958
ありがとうございます。
逆からブレーキクリーナーかけたらキレイになりました。
それと海外通販でR12用オイルチェッカーを購入しました。
昨日134a用が到着しました!
アメリカ人はいいかげんです。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 12:04:47.87ID:/EWm0MdH
6千円台のマニホールドゲージ買ってみたが、3千円台とあまり変わらなかったのかね?
R134a向けのクイックカプラーは無かったけど、ねじの変換アダプタは何種かついてる
R12のカーエアコンから家庭用まで使うかも知れないって使用頻度。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 14:41:54.95ID:2tT5TF5R
ここにいるバカどもにはR12ガスなんぞ扱って欲しくないな
どうせ回収機なんぞもってないし
大気放出に決まってるから
市ね
環境テロリストどもが
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 19:06:27.12ID:b2vAwuDp
温度計では測ってないけど、体感で少し冷たくなった。
あとコンプレッサー作動時の音が小さくなってる。

新車購入で17年目、19万キロのアテンザです。
車検・整備で補充の指示してなかったので、もっと減ってると思ってた。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 09:57:09.64ID:5Op595oR
17年落ち6万キロ弱のアリオン 先週の車検の時にエアコンクリーニングして貰った。240gしかガスが無いと言われた
規定量のガスと抜けた分のオイルを充填してもらったら寒い位に聞くようになったわ。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 10:08:55.44ID:jrZVYl9W
>>949 だが
サブコンデンサーの入れ替え作業している。

フィッティングが届いたので
ホースをカシメて真空引き
回収しておいたガスを戻して
オイルとガスを補充した

サブコンの容量を1.5倍にしたら
冷え冷えになった〜
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/25(土) 16:29:07.18ID:rG8qBuNi
ツインエアコンにすれば
どんな車でもよく冷えるよ

最近の車は、ベルト3本もないし
スペースさえあれば
プーリー入れて、ベルトもう1本入れて
CMP回して管を引いて
リアでも好きなトコに穴開けて
ユニット設置するがいい
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 10:25:23.49ID:9ESlG27I
MVS
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/26(日) 11:57:58.07ID:4OkZVodF
ガス補充時のエア抜きについて教えてください
低圧側につなぐだけの簡易ホースを使っています
ガス圧を測ろうと思い、片側にガス缶を取り付け低圧側に繋ぎました
エンジンをかけエアコンを最大にしガス圧を測定ました
その時、ホース内のエア抜きをし忘れました

この場合、配管内に多少空気が混入していると思うのですが、
この程度なら気にしなくても大丈夫でしょうか?
わかる方がいたら教えてください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 352日 3時間 16分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況