X



ユーザー車検専門スレッド20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 22:46:05.00ID:OX1eeyco
前スレ
ユーザー車検専門スレッド17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530247802/
・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
 ・独立行政法人 自動車技術総合機構
  http://www.naltec.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  https://annai-center.com/documents/kirokubo.php
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.naltec.go.jp/
ユーザー車検専門スレッド18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542598829/
ユーザー車検専門スレッド19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557400188/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 17:36:49.55ID:A59eTnpx
タイヤとフェンダーの隙間って指二本入ればOk ?車高は9センチはクリアしてるんですが、指二本斜めに入れれば何とか入るんですが、平行には指一本しか入らないんですよね。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 19:15:47.61ID:UAxrFB/H
ダウンサイジングターボだからか、
40km/hでアクセルパーシャルのハズが、
ターボ効いちゃって50km/hに、
1回目キープ失敗してやり直し…
あとサイドブレーキも電子式だから、
タイミング合わなかったけど、
なんか勝手に2回目は合格してたw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 00:12:02.00ID:btD/dv44
>>860
うちのクルマは、シフトパターンが、
P
R
N
D-M
でマニュアルモードしかなくて、
マニュアルモードとか普段使わないから、
思いつかなかったわ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 13:29:51.86ID:t6Ddckew
ユーザー車検初めてやったけど一発で合格したうれしい
車はエスティマ50、走行距離12万キロ、車検は今回で3回目
よくわからなくてパニック直前だったが職員の皆さん優しくサポートしてくれた

ヘッドライトのロービームを新品6000ケルビンに換えてあるのにテスター屋さんで3500ケルビンしか出てないと言われた
エスティマ50のロービームスクリーンて反射あんまりしないのかな?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 15:36:55.01ID:n4dkUksQ
ヘッドライト黄ばんでて思い通りのケルビンが出てないのか
ヘッドライト黄ばんでて思い通りのカンデラが出ないのか
どっちだろう。どっちにしろ原因は黄ばみだろうけど…
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:31:59.59ID:QIZnyX9J
ヘッドライトの黄ばみは、600→800→1000→1200→2000
と耐水ペーパーに水を浸けて磨いて、
更にコンパウンドを細目→極細→超極細
と変えて磨いてつるつるになったら、
最後に、薄くウレタンクリアスプレーを吹いては乾かしを4回位に分けて繰り返せば、
新品の様にピカピカになるよ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:51:59.68ID:oxlL/s19
カンベンして下さいよ
灯光の色が視認で赤または橙色でない恐れがある場合に
テスターで色の測定を行う規定が出来たのが10年前ですよ
テスター屋が持っててもおかしくないし、むしろ持ってないとおかしい
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 21:51:11.99ID:QIZnyX9J
>>872
そう、ウレタンクリアは2液型、
ポリカーボネートは溶剤に弱く、塗料に含まれるシンナー等でヒビが入りやすいので、
アサヒペンとかの弱溶剤ウレタンクリアスプレー等を
選んだ方が良い。

塗装のやり方
スプレーする塗料缶は電熱ヒーター等で温めて、塗る前にしっかり振ること。
塗装は塗装物から15センチほど間隔を空けて塗る。
重い塗料なのでスプレーの出だしが不均一に飛び散るので、塗装物に掛かる手前5センチ位から吹きながら
塗装物を一定のスピードで通過するように塗る。
最初の3回は薄く塗り、各塗装後20分は間をあけて乾燥させる、塗装4回目で垂れる直前くらいに厚くなる様に仕上げる。

ウレタン塗装後の仕上げで、更に表面をつるつるに
するために、吹きつけたウレタンクリア塗料に電熱ヒーターを当て、硬くなるまで完全に乾燥させてから、1000→1200→2000で
軽く表面を整え、また3種類のコンパウンドで、
磨き上げて完成。
3~5年はピカピカ新車の様にもつ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 22:06:35.84ID:QIZnyX9J
耐水ペーパーの磨き方は縦に全体を磨いたら横に全体を磨く。
次の番手に進む時は、1回綺麗に磨き汚れや落ちた研磨剤を洗い落とし、ウエスで拭きあげて、
磨き残しが無いか、ムラが出来てないか確認し、前の番手で出来た磨き傷を消す様に、
細かなペーパーで90度縦横、角度を変えて磨く。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 22:29:06.73ID:k5vdSsRg
物によるけど微細なクラックは240番から磨けばだいたい消える
深いのは無理

でもレンズだけで部品が出る車種なら交換しても5万もしなかったり
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 22:50:23.52ID:QIZnyX9J
>>877
塗装する前にライトカバーは中性洗剤(食器洗剤)
等で洗いしっかり(キッキュという位に)油膜を取って乾燥させること。脱脂と下地は塗装の要。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 23:08:45.85ID:QIZnyX9J
これが、すごい手間だけど、
DIYでピカピカになると満足度MAXなんだよな。

この前、来年製造20年目のボロいアドレスV100を買って来て、
エンジン以外の、ライトLED化、点火プラグ、プーリーAssy、ウエイトローラーからVベルト、クラッチAssy、各部グリスアップ、
クラッチセンタースプリングまでの駆動系交換、
ディスクブレーキパット、ブレーキ液、ブレーキローター、リアドラムブレーキ、前後サスペンション交換、
ホイール錆落とし黒錆転換後の前後ホイール全塗装、タイヤ前後交換、
マフラー錆取り黒錆転換耐熱塗料塗り替え、USB電源取り出しまでしたら、
見違える様に綺麗になり、ビンビンに元気に加速する様になって最高だったよ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 12:18:36.99ID:xDabaRGp
USB電源を取り出すと見違えるように綺麗になる理屈がよくわからんが
電飾でギラギラってことかな
自分で行えば何ポンドの節約です?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 12:35:18.75ID:D+EGl+Pa
隣のレーンのスポーツカー、社外キャリパーと社外ローターを指摘されてた
重量1.1倍ルールは関係無くて、純粋にキャリパー、ブラケット、ローターの強度や性能等を書面で出す必要があるらしい
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 13:30:30.00ID:BvyEROYL
今回車のユーザー車検を初めて受けてみようと思うのですがメーター内にアイドリングストップの警告灯が点滅してる状態でも通るものなのでしょうか?
おそらくアイドリングストップ用のバッテリーが上がってる状態です
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 14:45:36.29ID:BvyEROYL
>>891
ありがとうございます
聞いといて良かったです
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 16:38:41.19ID:s8wH6JmM
>>890
アイドリングストップは関係無い
ブレーキ、エンジンチェックランプ、ABS、エアバッグはアウトだけど4WDやTRCなど安全性に直接影響の無いランプはセーフ
アイドリングストップも安全性には関係ないから問題無い
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 14:52:49.01ID:dRht7huU
新車から5年目の車検でLEDの発煙筒あるだろ
あれの電池が中で腐って液漏れして電極やら基盤がショートして壊れてた
ホームセンターでエーモンのLED発煙筒買いなおしたがな もったいない
たまたま検査では点灯しろとは言われなかったけど
アルカリ電池は車載のLED発煙筒には好ましく無いな
マンガンかニッケル水素電池のほうがいいと思う
たまにLED発煙筒は電池の点検したほうがいいよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 14:57:09.84ID:1T/fkJFf
新品買うとマンガン電池が入ってるけど車検基準だとアルカリじゃないと駄目だから裏の取説に交換しろって書いてあるね
以前はmaxellの電池は液漏れ保証がついてたから壊れた機器まで無償修理してくれたんだけどね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 18:57:57.80ID:nsgGSkDT
>>902
保安基準で単3ならアルカリ電池と決められてるからね
でもメーカーは液漏れしやすいのを知ってるからマンガン電池を入れて出荷してきてる
これは保安基準に問題があると思うな
単2ならマンガン電池でも良いけど単2が使える製品てあるのかな?
自分は液漏れが怖いから単3のリチウム電池を入れてる
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 20:01:53.43ID:g1pOQFpd
普段は古い発炎筒積んどけばいいじゃん
LEDは車検時だけリモコンかなんかの電池入れて持ってけ
なんなら友人どうしで使い回せばいい
どうせ通すことが目的なんだろ
むしろ実際の事故じゃ古い発煙筒>LEDだから
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 03:49:58.73ID:Hc41FArl
>>911
見られたら通らないことも
検査官次第
期限きれてたら性能を満たしてることを証明しないといけないから
期限切れてるということはメーカーは保証しないよってことなんで
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 08:07:04.38ID:7KwKFZGh
>>913
どこのスレだか覚えてないけれど以前にその話題になっててタイミング良く車検に行った時に聞いたら有効期限は見ないって名言されたぞw
普通の整備工場だと売り上げになるから替えさせるけれどユーザー車検なら期限切れでも問題なく通る
落とされたってどこの支局だ?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 12:51:45.58ID:7KwKFZGh
>>915
そうだよ
ラインに入る前に書類や発炎筒の確認をする所で聞いた
破損してるとかカバーが無いと落とすけれど有効期限は見てないと言ったよ
その時に積んでた発炎筒も期限が切れててそれを見せて話したけどそのまま通った
ネットで調べてみたけれど期限は関係ないと書いてる所はたくさんある

https://grandma-seikatsu.com/shaken-hatsuento
https://seibisi.net/flares/
https://press-feed.com/page/article/590/

車検に際して交換が必要と書いてある所もあるけれど普通のお店とかの書いた物で公の機関が書いた物じゃない
個人の書いた物もたくさんあるけれど有効期限が切れてたから買い替えたと書いてる物ばかり
ユーザー車検で支局で有効期限を指摘されて落ちたと書いてる人は見つけられなかった
もちろん有効期限が切れてるよりも切れてない方が良いとは思うけれど現状は有効期限が切れてても車検には通る
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 13:18:42.98ID:6JRS4NtY
昭和の軽トラを持ち込んだ時、当時ものの発煙筒を外して見せてと言われて
「検査は大丈夫だけど、万が一の時に使えない恐れがあるので新しい物に交換推奨です」って言われた事はあるよ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 17:12:03.54ID:b0FXu3/D
指定工場で期限切れ発煙筒を交換するのは売り上げの為だという説と
事故などのいざって時に期限切れで使えなくで2次災害でも起こったら
「車検で何も言われなかった、訴えてやる!」というのを防ぐためという説も聞いたぞ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 21:53:24.22ID:kQVjEO0G
>>921
そこはユーザーの出来具合で決まるわな
以前、発煙筒の件で検査官に聞いたことを書いた事が
あるで
発煙用具を搭載しなければならないとあり使えるか使えないかはユーザーで管理しろ
ということだ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 06:58:37.18ID:0ZDuiPIY
発煙筒の期限が切れたので
ネットで非常灯の中古を購入した俺様が通りますよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 13:32:14.22ID:iDHu6STz
>>926
20年落ちの発炎筒を試しに焚こうとしたが、先端のチップが崩れて着火しなかった
たき火に放り込んでしばらくしたら赤い炎が出た
発炎筒メーカーは古いモノは炎の勢いが弱いと説明している
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 13:54:34.88ID:3QxI79+s
>>929
変換で出るのが発煙筒だから煙と書く人が居るけど正式には発炎筒が正しいのかな
保安基準では非常信号用具?
JISでは自動車用緊急保安炎筒だから発炎筒か
まあどっちでも良いけどw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 13:57:05.50ID:uqaWwKTe
煙が出たって困るだろ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 15:48:16.73ID:uqaWwKTe
運輸支局を未だに陸事と書くやつもいるしな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 14:11:54.25ID:P3RZ89RZ
前にも似たよう事一杯あって結果どうなったか全然身に付かないのね。鳥頭なのかな。
シートベルト警告灯、チェックランプ、エアバッグ警告灯、点検記録簿添付無しとか
そんなものチェックされんからほっとけばいいよのが常態化した結果全部チェックされるようになっただろうに。
切れててもOKが常態化すれば経過観察から常時確認に格上げされるわ。
発炎筒の規格を素直に読めば4年交換で何にもおかしくないんだから4年交換を常識って言っとけばいいんだよ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:21:18.14ID:T/9xByHO
>>935
陸自という書きもするんだが なにか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 17:32:04.37ID:k+8qWBrD
フロントに透明断熱でさえ経年劣化で不合格もあるみたいだし色付いたフィルムだと難しいだろうな。色付きフィルムは日中は問題無いけど夜間微妙と感じた。雨の日とか見にくい道路案内板とかだと見にくくなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況